2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 201

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 19:30:35.68 ID:v1mfZ0In0.net
こちらは今期放映中のアニメの感想などを語るスレです。
度が過ぎる議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレではありませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15spv4_1.jpg
前期(2015冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15wv6.jpg
来期(2015夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15smv1.jpg

※前スレ
今期アニメ総合スレ 200
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428769679/

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:40:56.03 ID:CbnVj7wxO.net
2話も半分耐えられないものが多くなっておまいらが羨ましい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:41:18.99 ID:l+SZEUkB0.net
>>834
昨日の放送直後は賛しか無かったよ
別にファンでも無いからスレに入り浸ってないが

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:41:21.89 ID:EpHBNtX+0.net
きんモザオワコン扱いかよひでえな
面白いじゃん
1期は全然面白く感じなかったけど今期はいきなりハマったわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:42:04.58 ID:6OEJKbY+0.net
>>847
ワロタ
悟りでも開けそうだなw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:42:34.83 ID:KopqEq5w0.net
現時点ではこんな感じ
【次が楽しみ】グリザイア、てーきゅう
【ちょっと楽しみ】銀魂
【どーでもいい】ガイル、ダンジョン、長門、ソーマ、ハロきん、パンチラ、えとたま、山女

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:42:40.49 ID:EpHBNtX+0.net
>>853
いやいや一回見てみなよマジいいから

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:42:41.57 ID:VIqUJik50.net
きんモザは安定しすぎてな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:43:54.52 ID:YoUAyCb+0.net
>>852
1期は1話と最終話が酷すぎたからな
2話からはおもろいよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:44:31.94 ID:EpHBNtX+0.net
おへんろ終わった後のBSフジのドキュメンタリーでざーさん似の女子高生が

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:45:21.77 ID:BV5uY+Qw0.net
>>830
某国産RPGの様な、独自の超解釈的用語のオンパレード!とかじゃなく
社会問題や政治、世界情勢とかが主なので
まぁ日ごろから新聞やニュースを見てればある程度は頭に入ってくるかと。特にSAC辺りはそう

あとの残りは地名企業名といった固有名詞と、電脳やら義体やら幾つかのSF用語くらい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:45:43.01 ID:CxT3BqpF0.net
>>857
むしろ1話がピークと言える

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:46:31.71 ID:l4wEGp9R0.net
攻殻はSACの仲が良い雰囲気が好きだったから新しいのはちょっとな
あの仕事の同僚感がない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:47:02.47 ID:l+SZEUkB0.net
グリザイアはいかにもエロゲの感じだな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:48:07.68 ID:EpHBNtX+0.net
さて寝るか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:49:54.06 ID:cc6xrwqI0.net
>>854
ソーマはOP3秒聞いて「ああこれアルドノアの音楽やってた人だろ」ってのがダメ絶対音感のない俺でもわかってびびった
あとシノアの声が心に響いた。あとパシりのナヨナヨ与一君がOPだと滅茶かっこいくて唯一の飛び道具使いで惚れるwww

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:50:28.36 ID:6OEJKbY+0.net
>>843
ニャンメルがジワジワ死ぬシーンがグリザイアで一番堪えた件。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:51:29.84 ID:l+SZEUkB0.net
>>848
1期から頭悪いからな
あれがエロゲではウケてるんだろ
原作ゲームも評価高いらしいし
こまけえことはいいんだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:52:32.40 ID:/vtOvx4f0.net
>>865
実は2話当たりでジョン(犬)が・・・・
海兵編(1話冒頭のノリ化w)になるまで重い話つづく

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:53:22.95 ID:a8tNo1kv0.net
>>823
押井のは作画とエロとサイバーパンクな世界観が当時は斬新だったってだけで、今はもう古典だろ
攻殻の面白さって、未来社会を取り締まる捕り物アニメっていう点と、肉体と精神の在り方っていう哲学的な点に分けられる
押井のシリーズは哲学面が強くて、前者はそれを語る道具として扱ってるだけだからマニアック

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:54:40.09 ID:rDAyYyN00.net
前期の不作ぶりからしたら今期は夢の様な豊作だな
ダンマチ
プラメモ
アルスラ
fate
シドニア.............
戦記ものからSFまでより取り見取りや

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:56:51.94 ID:cc6xrwqI0.net
>>823
攻殻は全部見たわけじゃないので何とも言えないんだけどアライズもまた人形使いとの戦いがテーマなの?
いつの攻殻でもなんか超ウィザード級ハッカーとやらと電脳戦を繰り広げてる気がするんだけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:58:48.80 ID:sgF08XT70.net
プラメモは天メソになるやろ100%

グリザイアはやっぱ安定感あるねいい意味でも悪い意味でも

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:02:28.75 ID:SdfnfFL50.net
>>869
今期なんでも揃ってるよね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:04:05.42 ID:DcHUXFyjO.net
RINNEとアルスラーンがみれないのが悔しい。この時間チャンネル取られてるし。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:04:27.84 ID:SrdpsVwT0.net
天メソってどういう着地したんや
自分が視聴に消費した時間に納得できる締めだった?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:06:26.32 ID:+UD9cLFrO.net
>>874
メソッドのラストはほぼあの花だよ
違うのはめんまはそのまま成仏したけどノエルはみんなの所に戻ってきた事くらいか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:07:37.84 ID:2B8qRHUM0.net
今季はクロアンみたいなダークホースは無いの?
あれは酷い内容だったけど次週が楽しみな作品だった。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:07:44.68 ID:Bi3ftIET0.net
アルスラーンの出来がいいな
これなら継続して見れる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:12:41.15 ID:lf83Y9pg0.net
プラメモは内容リセットされて同じ姿で再メンテナンス>最終回で初めまして皆さんで終わりそう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:13:27.35 ID:sgF08XT70.net
>>874
一回消える→みんな記憶から消える→なぜか小春とヘッドホン陰キャラだけが覚えている→なぜかノエル復活→記憶あるやつとないやつが混ざったまま再開して終わり

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:17:12.21 ID:dFlfpYMB0.net
グリザイアほんと安定したギャグアニメだわ
ファンタジーな世界観にひたすら過激な展開
最後まで楽しめそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:26:14.29 ID:yr3ZRh2d0.net
>>879

記憶覚えてたのは小春じゃなくてののかだぞ
あのアニメは説明不足な点が多すぎたな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:29:47.43 ID:sgF08XT70.net
>>881
キャラ名忘れてあやふやだったわすまんw
まあそれだけ記憶にすら残らないアニメだったんだけどな

説明不足ってか作品全体が説明不足だったしな
序盤なんかほんと無駄に時間とっただけだし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:31:05.83 ID:hj0IYOFr0.net
プラメモは天メソより説明しないアニメになりそうな気がする
シンプルな天メソのほうがこの路線は視聴者の怒りを買わないと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:35:29.93 ID:S0fxMQn90.net
キモオタに媚びたせいでアニメ業界はもう終わりだな
つうか萌えアニメ多すぎだろ…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:36:34.97 ID:P5weSmwZ0.net
>>884
大体円盤に頼ってるビジネスモデルのせい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:39:03.04 ID:BV5uY+Qw0.net
それ20年前くらいから繰り返し言われてる
「いつ終わるんだよ」ではなく、既にもう終わってる。クソみたいなアニメばっかだろ?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:40:59.77 ID:WheBE+Ci0.net
グリザイア見るんじゃなかった…
エロはエロでも近親相姦とレイプか
どちらも苦手なジャンルだ
純愛ゲーム好きには合わない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:41:58.80 ID:sgF08XT70.net
>>887
いまさらグリザイアになにを期待しているんだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:44:43.37 ID:sKvHA7iN0.net
さっき初めて、干支たまとプレアデスを見た。
共に1話切り。

干支タマはOPが可愛らしくて良いと感じたけど、それだけじゃ物足りない。
ただ美少女がワイワイ騒ぐだけの予感がした。

プレアデスも美少女が騒いでいるだけで意味不明。
更に、BSフジの自動車保険のCMを今後毎週見せられるかと思うとテンション下がるから。
いくらエヴァン補正があっても無理。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:44:45.13 ID:+UD9cLFrO.net
かと言って質アニメの名作なんて滅多に出てこないじゃん
萌えアニメは仕事帰りで疲れてる時でも気軽にダラダラ見れるからありがたい
質や内容で勝負しようとする作品はその分情報量も多いから休みの日とか時間がある時にしっかりガッツリ見たいのよね
ただ、録り溜めしたのが増えすぎると視聴するのが面倒で結局断念しちゃうw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:46:05.20 ID:8l1SOFIJ0.net
ディズニー映画を糞と思ってた俺だがベイマックスを見てもう日本じゃ勝てないって思った

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:50:55.50 ID:/vtOvx4f0.net
>>887
そっち系の話は今回乗り越えればとりあえず大丈夫
ただまぁ師匠やジョン(犬)が既に・・・てことかなぁ・・・
誰でも近い事を経験するであろうことだけに辛いかもね。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:53:50.89 ID:BV5uY+Qw0.net
その「質アニメ」っていう呼称も好かん
すげー頭悪そうに見えるぞ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:57:03.38 ID:+UD9cLFrO.net
>>893
学生時代に数学で3点取った実績があるだけに反論できないw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:03:43.62 ID:/GXTm3w00.net
>>877
そうだな。
しかし99%途中で終るかと思うとやるせないな。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:05:03.64 ID:p7KgixQi0.net
ダンまちクッソツマンねぇなw 30分が2時間くらいに感じたわ
ほんとに神様の乳以外何もねぇ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:07:07.02 ID:tgy5k6Mt0.net
>>894
マンガかよw
って言いたいところだが、ウチの高校の数学教師が
暴走して定期テストの問題を高度にしすぎて、平均点が
17点という異常事態を引き起こしたのを思い出した。
当然0点でも赤点にならないというw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:07:15.75 ID:mFZC6W2t0.net
>>894
俺もある。地味に誇らしげな気分でしょ?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:08:20.61 ID:feP4YRE20.net
チヤンミオは今更何言わせても手遅れでどうにもならない

と思ってたけど、ファンレターのくだりでちょっとウルっときちまった不覚

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:12:41.00 ID:Dq6mArp90.net
ダンまちって、ある意味まおゆうの再来だな
乳以外何もないってところが

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:17:40.87 ID:tgy5k6Mt0.net
アルスラーンとマヴァール年代記がごっちゃになってて
もはや何がどうなっていくかも記憶が定かでないという。
そして、原作読み返そうにももうどこに行ったやら。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:21:39.20 ID:WheBE+Ci0.net
ヨスガとか売れたの見ると近親相姦好き結構居るんだろな
気持ち悪さの方が上回ってとてもじゃないが見れない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:21:47.15 ID:ILYkZEH+0.net
ダンまちがつまらんという人に聞きたいんだが、きんモザとか長門とかはどう思ってるんだ
ストーリー的には糞つまらんのは共通してるが、ダンまちばっかやり玉に上がるのはなんでだ
他の二つは空気なのか?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:22:37.36 ID:feP4YRE20.net
だんまちはあの紐考えたやつ天才だな
たったあれだけのことであんなエロカワになるとはな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:25:33.67 ID:FboWGDQj0.net
>>903
そいつらもつまらんな
信者が騒ぎ過ぎだからに決まってんだろ
くっそつまらん萌豚アニメ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:27:08.28 ID:tgy5k6Mt0.net
確かに、長門はどこを楽しんでいいのか分からん。
とにかく違和感だけが延々と続くという。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:27:23.30 ID:d6gPwUMN0.net
グリザイア面白いと思う奴は立派な変態だ!胸を張れ!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:28:49.70 ID:CTobIxvf0.net
プラメモは天メソより説明しないアニメになりそうな気がする

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:29:20.36 ID:CTobIxvf0.net
グラスリップと同じくらい中身のない天体のメソッドは
なぜか評価が高いのはロリコンが多いせいなのか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:31:00.61 ID:l+SZEUkB0.net
天メソ評価が高いなんて初耳だわ
ノエルでブヒれるだけじゃないの?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:31:08.19 ID:FboWGDQj0.net
>>909
天メソが高く評価されたってどこの話だよ
ネタでよくあがるだけだぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:32:33.96 ID:p7KgixQi0.net
>>903
きんモザはハナっから見ていない。長門は1話で切り

俺は萌豚アニメも好きだけど、それならそれで萌にステを全振りしてくれないとな
ダンまちは話クソつまらんうえに萌も中途半端

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:33:36.58 ID:Dq6mArp90.net
長門がただの内気キャラになってるだけだしな
劇場版消失は、えっあの長門がどうなっちゃうの?で驚いたけど、
今回のは他愛ない日常豚系のようだし
せめて京アニにやらせたほうが良かったんじゃねえか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:34:36.33 ID:feP4YRE20.net
有希ちゃんは原作や京アニメ版知っててなおかつ二次創作を受け入れられるやつにとっては面白い
初見や二次創作ムリなやつにはつまらん
てことだろう

金モザは原作時点でアレだから特殊性癖のやつにらに受け入れられてるだけって感じかな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:41:08.60 ID:01ob0g0s0.net
やっぱきんモザと長門も特殊需要なのか
答えてくれた人ありがとう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:44:34.78 ID:tgy5k6Mt0.net
金モザはもはやのんのんの露払いって感じで
受け止められちゃってるんだろうな。
ファン層は全く同じだろうし。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:49:59.22 ID:SdfnfFL50.net
自分の受け入れらないジャンルは全て特殊性癖ですか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:51:34.33 ID:hj0IYOFr0.net
今期きんもざだった客層はレーカンにながれた気があるな
木戸ちゃんなにゃこにちょっとエロありで勝ち目ない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:52:05.79 ID:4f6qsYgJ0.net
今頃ニコで輪廻見たけど
ノリが古いなw
まあいつものるーみっくの安定感とも言えるけど
それよりも絵柄が忠実なのが驚いた
犬夜叉もそうだっけ?
らんまのアニメの絵嫌いだったからこういうのでやって欲しかったわ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:57:41.16 ID:01ob0g0s0.net
>>917
気に触ったのならスマンな
だが、キャラ崩壊スピンオフと百合萌が特殊性癖じゃないとは俺には思えん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:57:46.10 ID:feP4YRE20.net
>>919
絵柄が忠実?
こう言ってはなんだがアニメスタッフGJだろ
上手いこと今風を織り交ぜてキャラデザしてる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:58:22.05 ID:AwvilQGx0.net
二次創作ってのはここまでキャラ設定を変えても成立する物なのかい?所謂スピンオフとは別物なのか…
原作や京アニ版の長門が好きな人にはこの長門でも良い物なのか??ぶっちゃけそれだともう長門って言う名前で似たようなビジュアルなら
何でも良いって感じになると思うんだがw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:58:54.41 ID:BV5uY+Qw0.net
>キャラ崩壊スピンオフ
喰霊零の事やな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:59:24.92 ID:Tyv7xA210.net
>>917
でもさ、きんモザはハローぴょんぴょんフェアなんてやってる位だから
あのごちうさとファン層被るのだろう。普通はバレンタインデーにアニメイトで
こころぴょんぴょんなんて単語を口に出して言えるほど豚にはなりきれんさ・・・

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:59:36.95 ID:BV5uY+Qw0.net
あとホレイショケインはもはや鑑識ではない >キャラ崩壊

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:05:13.35 ID:01ob0g0s0.net
>>922
鋼鉄のガールフレンドというエヴァゲーがあってだな……
まぁ、長門の場合、消失で「普通の少女としての長門」が示された上での完全な別キャラだから更にハードルは高い気もするが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:07:17.07 ID:0jT6YZj00.net
ガンダムさんみたいなものでしょ(適当

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:08:34.71 ID:/GXTm3w00.net
七人の魔女面白いじゃないか。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:11:06.75 ID:feP4YRE20.net
>>922
いや、有希ちゃんの設定は世界設定そのものが消失長門が望んだ世界をさらにデフォルメしたという感じだから、デフォルメ部分に耐えられれば楽しめるんだと思う
だから二次創作を受け入れられる素養が必要になるって思うのよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:13:01.53 ID:NDdyNUZN0.net
>>868
あれはブレードランナーの流れをくむサイバーパンクの基本形の一つとして
日本のアニメが世界のサイバーパンクモノの潮流に影響を与えた作品だから
これをみとかないとその後のサイバーパンクモノがどんな作品を参考にして
ビルドされたのか解らないと思うよ
アキラとコレは古い新しい関係なくみとかないと、例えば今期のプラメモがなんで
つまらないのかも理解できないと思う

サイバーパンクにはその根本に「魂とは」「心とは」から「人間とは」みたいな大きなテーマが横たわって
しまうのは、このカテゴリーの本質のようなものなんで不可避

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:19:08.10 ID:TJeeByLY0.net
攻殻は、社会観も国家観も凡庸でつまらんな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:19:21.80 ID:QbqmlwSp0.net
シドニア  第1巻4月29日発売 さすがもう完パケしてるアニメは速いな!
えとたま  第1巻4月15日発売 え?第2話放送前なんですがw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:21:22.19 ID:TJeeByLY0.net
特殊性癖っていうか、同人オタクの内輪受け感覚だよな
素養というか、そういうのに頼るのって甘えだろう
文学賞の審査とかだと、「表現の目的はわかるが甘えが多い」
ってはねられるタイプのアニメ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:21:27.75 ID:feP4YRE20.net
>>930
さらっとプラメモをディスるんじゃないw
当然そのあたりにも迫るだろ
…違うの?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:23:45.44 ID:NDdyNUZN0.net
>>870
ブレードランナーや攻殻劇場版1stが公開されたときと今との大きな違いは、
コンピューターが生活の中に入り込んだサイバーパンク空間がリアルになってしまっていることに
他ならず、例えば今現在の君が使用している2ちゃんねるでも
数年前にbotスクリプトによる自動投稿レスが流行って、中にはそのレスが自動生成されたレスとは知らずに
相手をしてしまうようなこと、すなわちコンピューターの書いたものにまるで魂を見出してしまうようなことが
起きてしまった。

そんなサイバーパンクな現在から新しいサイバーパンクの視点を見出すにしても
やっぱり基本は大事で、その基本があるから現在の進化したサイバーパンクの視点からの
新しいアプローチとの差異も解ってくる。

アライズはウブカタ脚本なので、日本のサイバーパンクモノの第一人者としてそのあたりの基本は
当たり前に押さえた上で、ウブカタなりの攻殻世界を表現している。
でも俺には今のこの現実世界のサイバーパンク化にともなう何かががウブカタ攻殻に大きく反映されているとは
思えないかな。
そのあたりの表現は数年前の「電脳コイル」のほうが秀逸だったと思う。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:27:55.88 ID:NDdyNUZN0.net
>>934
だって
プラメモはサイバーパンクを今風に表現するわけでもなく、
萌えに特化するわけでもなく、
なんかありていなホレ泣けるだろみたいな作品にしかみえないもん

そういうのは四月が前期までにかなり大胆に徹底して少女漫画の古典を意識し上手いことやったばかりだから
うんざり

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:32:28.28 ID:01ob0g0s0.net
四月は最後で台無しだった気がする
ピアノが小道具に成り下がってたことで音楽好きには顰蹙を買ってる
SF要素で突っ込まれてるブラメモと何も変わらんよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:32:55.84 ID:Luh525600.net
ちらっと夏のを貼っていく
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d116408.jpg

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:37:09.84 ID:feP4YRE20.net
>>936
まだ二話だし次回寿命が主人公に知れるみたいだしまだ結論出すの早かろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:39:06.64 ID:SdfnfFL50.net
>>936
深夜アニメ見るの卒業したら?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:40:54.69 ID:NDdyNUZN0.net
>>937
音楽モノとしてみると、漫画では音を想像する余地があったんで面白かったのが
アニメで「ホレこんなえんそうなんだよ」と突きつけられて、
しかもピアノソロの曲なのにヴァイオリンパートが入り込んできたり、
ドラムパートが入り込んできたりして確かに「はぁ」となったね

そういう視点からみると今期のユーフォニは吹奏楽なんで
音楽としての自由度が高いし、パフォーマンスが解りやすい音楽分野でもあるんで
アニメ表現には向いていると思う

第一話アヴァンの桃太郎侍で多分トロンボーンだと思うけど音が「プヒィ」と解りやすく外れたり
ああいうパフォーマンスがやりやすいのが吹奏楽

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:41:42.55 ID:NDdyNUZN0.net
>>940
つまらないものはつまらない
おもしろいものはおもしろい
それだけさ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:42:51.23 ID:hj0IYOFr0.net
プラメモは次回のタイトルに絶望してる奴多いんじゃないか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:43:35.72 ID:lf83Y9pg0.net
そもそも音楽モノじゃなかったのでピアノの森みたいなのをイメージしてみてた人は大失敗
あれはピアノの森のパクリじゃなくていちご同盟のリメイクみたいなもの
俺はいちご同盟が嫌いだったので君嘘も嫌だったな、いちご読んでるとオチまでわかっちまうし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:45:28.43 ID:NDdyNUZN0.net
ピアノの森の映画はよかったね
小犬のワルツとかさホントなんかもうこの曲と出会えて最高にうれしい子供ってのが
ガンガン伝わってきてさ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:49:15.88 ID:X3Sx85BX0.net
プラメモは「アンドロイドに本当の心(ゴースト)はあるのか?」って言う所はもはやテーマにしてないよね
設定こそアンドロイドだけど、内容的には余命いくばくかの少女との悲喜物語でしか無い
勿論この後どういう展開になるかはまだ分からないけど、3話のタイトルとか見たらもうねw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:51:46.69 ID:BV5uY+Qw0.net
プラスティックメモリーズを攻殻機動隊と比較するのはさすがにムリがありあり過ぎる
同じSFだからってメンインブラックとアイロボットを比べても何の結論も出ぇへんわ
せめてイヴの時間とかにしとけよw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:55:27.29 ID:NDdyNUZN0.net
>>946
いや、してるんだって
それも露骨に1話冒頭でいきなり「恋をしてしまった」と主人公に吐露させて
あとからそれがアンドロイドだとわかる設定
しかしそこで主人公が動揺する描写がまったくないから、
フィギュアに恋するおたくの妄想SF世界をフィクション化しただけのような作品になってる
だったらもっと萌えを上手いこと表現したらいいのにそれができてない
断町の紐に負けすぎてる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:55:27.92 ID:zdW1CVfs0.net
>>946
プラメモはアイラがギフティアってのを途中出しにしたほうが良かったかも
どうせ見た目は人間と変わらんのだしだんだんギフティアじゃね?ってなるほうがまだ余計な邪念を感じずに見れた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:59:57.86 ID:01ob0g0s0.net
>>944
あー、確かにそんな感じ。演奏特性とかもろピアノの森だったんで自然とそっちを期待してたのかね
まぁ、主人公の救世主だったはずのヒロインがただの恋愛脳だったのが個人的には一番寒かったんだけど
生者に後悔と未練だけを残す手紙ってなんか好きくない

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200