2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シドニアの騎士 第九惑星戦役 108騎掌位

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/12(日) 06:21:25.08 ID:zJ5FwaMl0.net
衛(まも)り継ぐ、意志。 戦いの舞台は、第九惑星へ。

―――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容についての書込みはアニメ特撮実況板へ。(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送の話題や先の展開などの原作ネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。荒らしや煽りはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――
■放送局/配信元 (第1期:平成26年4月から同年6月迄放送)
・TBS 4月10日(金)より毎週金曜25:55〜
・MBS 4月10日(金)より毎週金曜26:10〜
・CBC 4月10日(金)より毎週金曜26:37〜
・BS-TBS 4月11日(土)24:00〜  ・ニコニコ生放送 4月15日(水)23:30〜
・AT-X 4月23日(木)23:30〜 ※毎週リピート放送→(土)15:30、(日)22:30、(水)7:30
■関連サイト
アニメ公式:http://www.knightsofsidonia.com/
公式Twitter:https://twitter.com/SIDONIA_anime
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/sidonia/
■各配信サイト
・バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4083
・ニコニコチャンネル http://ch.nic ovid eo.jp/knightsofsidonia (←空白削除して)
・Gyao! http://gyao.yahoo.co.jp/p/00252/v10019/
・楽天SHOWTIME http://video.rakuten.co.jp/content/100443/
・ビデオマーケット http://www.videomarket.jp/title/182081
・ドコモアニメストア http://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11250
■前スレ
シドニアの騎士 第九惑星戦役 107騎掌位
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428709715/

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:22:37.01 ID:35rBOCN80.net
ガウナのそういった行動に意味はない
とされている

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:25:35.53 ID:PqEKuM4H0.net
ラジコンにも操縦席やパイロットの模型乗ってたりするよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:27:54.85 ID:Ym4M0RnH0.net
>>587
今更だが、ガウナや小道具類の各種説明文が、調度おさらいできてたりして面白い。

https://sidonia-3dmodel.com/index.php?dispatch=categories.view&category_id=304
https://sidonia-3dmodel.com/index.php?dispatch=categories.view&category_id=308

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:39:35.63 ID:uxG3lHes0.net
>>720
ガウナはおバカだけど、お利口な人を食べれば
お利口な人のお利口なコピーは作れる
でもガウナそのものはおバカなまま

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:39:40.81 ID:nI3rszyk0.net
そういえば過去スレに、シドニア公式の仄焔CGモデルを並べてニヤニヤしてる強者がおったなw

http://i.imgur.com/bvCdI0q.jpg

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:41:01.75 ID:UWAbhXjc0.net
>>720
座って指示だしてるだけ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:00:21.49 ID:nI3rszyk0.net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  シドニアは全武装を |
  |    解 除 せ よ!!  |
  |__________|
    ∧_∧||
    ( ・ω・,||
    (   つΦ
    | | |
    (__)_)

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:06:41.93 ID:cVHZSTPi0.net
>>727
おっちゃん・・・

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:06:47.77 ID:1ySWKnT40.net
>>727
現実逃避の夢想家どもめ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:16:43.68 ID:PqEKuM4H0.net
>>727
あの勇姿をもう見れないなんて・・・

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:21:06.35 ID:yK7ZTXPE0.net
>>727
このおっさんの主張は一部真実だったよなw艦長の不死とか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:29:03.76 ID:4hNpEhXjO.net
>>731
ああいった人達の主張は何故かほんの一部だけ当たるんだよな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:44:21.19 ID:A1OTys9N0.net
不死者じゃなくて、艦長ババアって書いたプラカードを掲げてたらどうなっただろうか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:47:07.44 ID:uxG3lHes0.net
>>732
これ思い出した

> 新米警官が,スピード違反の車を捕まえた。
> 「50キロオーバーですな。免許証を拝見します」
> 「そんなの持ってないよ。昔っからな」
> 「なんだって!無免許運転か・・・
>  これはあんたの車なのかね?車検証を見せてもらおう」
> 「うんにゃ。盗んだ。車検証ならダッシュボードん中にあったな。
>  さっき,拳銃をしまった時見た」
> 「拳銃だって!あんた,拳銃を持ってるのか?」
> 「ああ。車の持ち主の女を殺すのに使った」
> 「な・・・なんだと!」
> 「死体は,トランクに入れといたよ」
>
> 若い警官は真っ青になって,無線で応援を呼び寄せた。
>
> 駆けつけたベテランの警官に男は尋問されていた。
>
> 「まず,無免許運転だそうだが」
> 「免許証は,ここにちゃんとあります」
> 「・・・車を盗んで,拳銃がダッシュボードにあるそうだが」
> 「とんでもない!ダッシュボードの中は車検証しかないし,
>  名義も私の免許証と同じでしょう?」
> 「うーむ。トランクに死体があると,聞いたんだが」
> 「そんなバカな!今トランクを開けますから見てください・・・
>  ほら。カラッポじゃありませんか」
> 「おかしいなぁ。新米のやつは,君が無免許運転で,車の窃盗,
>  拳銃がダッシュボードにあって,
>  死体がトランクにあると言っていたんだが・・・」
>
> 「とんでもない嘘つきですね。もしかして,私がスピード違反だとも言っていませんでしたか?」

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:54:12.58 ID:lfPze/MF0.net
勇者弦打の活躍はよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:54:26.11 ID:PqEKuM4H0.net
>>733
重質量砲だな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:32:29.26 ID:8d8zfc8c0.net
>>724
つーことは二匹で食ったら二匹お利口生まれるか、上半身版と下半身版になるのか。
パイロット死にそうな時はもう、食われとけってことか。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:34:13.85 ID:JZcSbA660.net
>>587
3Dモデル販売っていいな
プラカードなんかは自分でつくれるけど、「公式で使われた」ってだけで価値でてくるし
しかし買う奴ってどんくらいいるんだこれ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:37:45.90 ID:W1BiZgNw0.net
>>737
正確に『お利口なコアが操るお馬鹿な戦闘ユニット』
としてコピーしただけだからどう考えてもそうはならんだろw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:42:40.34 ID:pe3hske90.net
3Dモデル販売ってどういうことだ
データとして貰えるのか?
3Dプリンタとか持ってたらフィギュア化出来るってことかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:47:04.13 ID:JZcSbA660.net
3Dプリンタ扱ったこと無いから知らんけど
説明にあるFBXかOBJ使えるなら出来るんじゃないかフィギュア化

ただ、多分何の面白みもないフィギュアになりそうだけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:55:28.58 ID:Ra5wp15p0.net
骨が入ってないらしいから運用はたいへんっぽいよ
データ販売

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:11:39.37 ID:mbPgaMzG0.net
シナトセマイフレンド

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:13:04.70 ID:8d8zfc8c0.net
緊急発進・加速すると横方向に落ちて困るなら、そもそもジェット側を下にすりゃいいんでね?
横壁にへばりつく遠心力型なら、部屋か廊下のジェット側にいりゃすむんじゃね?
帯どうこうってあんまり・・・

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:16:27.07 ID:W1BiZgNw0.net
>>744
減速したら死ぬし旋回したら死ぬから結局変わらん

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:16:33.32 ID:Ra5wp15p0.net
>>744


もともと推進器のある方が下だぞ
恐ろしく超々高層建築なのがシドニア

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:28:18.00 ID:8d8zfc8c0.net
なぜ、落ちるような空間、吹き抜け部分を作ったんだろな。
部屋で光合成すりゃ生きれる人のほうが多いいたいだし。
地球上の決まったとこの話でもないし。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:29:02.25 ID:eHTeTqFO0.net
おっぱいメガネ研究員の技術が落合の域に達していて
その人格がメガネに転写され落ち延びていたとしたら
やはり我々はケイ素的なものの乗り物の試作品なんだなぁ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:32:13.76 ID:7QUgMoV50.net
>>744
いやいや、遠心力式だと中心軸以外は常にすごいスピードで移動し続けてることになるから
衛人や作業船が着艦不能になるぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:32:17.37 ID:fEsoU12x0.net
>>747
未来の技術と恒星間宇宙船の居住性の兼ね合いであーだこーだ言ってたらあれが最善だったんでしょ
戦闘艦じゃないから急な加速時の船体構造強度はともかく居住性はほとんど考慮してないんじゃない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:32:36.16 ID:pe3hske90.net
ガンダムのコロニーとかもそうだけど
完全球体にすればいいのに

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:33:13.52 ID:7QUgMoV50.net
>>747
…材料が足りなかったとか?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:38:40.99 ID:cOggo6a/0.net
それより何よりもっと手すりつけた方がいいぞシドニア

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:38:47.24 ID:F0dy81l2O.net
加減速の重力障害だけ考えて作ってるわけじゃないし、
そもそも安全帯つければ死なずに済むわけで

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:40:55.64 ID:7QUgMoV50.net
※ただし建物ごと崩落した場合の保証はありません

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:41:12.38 ID:F0dy81l2O.net
加減速並びに方向転換を考えたら形どうこうは関係ないよ
どうやったって慣性働くんだから
だから解決したかったら慣性制御を高度に発達させる以外解決策などない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:42:44.31 ID:eHTeTqFO0.net
とるものもとりあえず逃げ出したので
派種船はワンオフものからゲテモノまでピンキリで
シドニアもちょっといいテントにサバイバルキットだけ掴まされて尻叩かれたような印象
なにより登場時のスペックまんまでラスボスと戦えちゃうのもいいけど
不便なのをやりくりしながら戦うのも燃えるぜって事だと

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:45:47.58 ID:Ra5wp15p0.net
ガンダム型コロニーにしなかったのはクワガタらしいっちゃらしい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:48:16.57 ID:7QUgMoV50.net
そもそもコロニーはコロニーであって船じゃないわけで

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:49:24.98 ID:pe3hske90.net
そもそもシドニアはどこから来てどこに向かってるんだ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:51:01.95 ID:7QUgMoV50.net
太陽系から出てレム恒星系に向かってる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:51:19.68 ID:huMQwUiZO.net
手すりというか、落ちたらすぐ死ぬ弐瓶様式を何とかしないと

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:52:18.16 ID:UWAbhXjc0.net
シリンダー型って時代遅れらしいよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:54:18.39 ID:pe3hske90.net
>>761
レム恒星系に行ったら何が起こるの?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:55:27.88 ID:Ra5wp15p0.net
でもシドニアって形状はシリンダー型コロニーだよな
重力方向が90度違うが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:55:29.55 ID:/+V30bWY0.net
下に落ちてるんじゃなく重力方向変わって横に叩きつけられてたでしょ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:55:32.96 ID:huMQwUiZO.net
ダイソン環や球の構造は人工天体としてよくフィクションになってるが
それが船に使えるかというと、また別の問題だと思う

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:56:55.11 ID:/+V30bWY0.net
>>764
住むの

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:00:12.58 ID:cVHZSTPi0.net
播種船シドニアの居住事情や船の形については、ちゃんとそれらしい理由が原作にはある
詳しく語るとネタバレになってしまうから簡単言うが、シドニアの播種船としての機能は後付けっぽい感じ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:06:28.81 ID:7QUgMoV50.net
アレの存在を考えると
元々戦艦っぽくもある

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:11:51.31 ID:OYErXcBp0.net
ガチのSFじゃないから適当
ガウナも気持ち悪いって点追求してるし理論家じゃなくて本質は芸術家
SF作家よりホラー系の作家に似てる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:14:23.82 ID:cVHZSTPi0.net
>>770
ぶち抜く様にアレが存在してたらとてもじゃないが播種船とは思えんよな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:14:34.50 ID:JZcSbA660.net
建物の作りは本来ブロックで割ったほうが安全性高い気がする
でも人は空という広い空間を求めるのだろう、っていうか二瓶の趣味だろうけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:17:51.38 ID:cVHZSTPi0.net
>>771
まぁハードSFでないのは確かだ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:18:04.48 ID:/+V30bWY0.net
マスドライバーは戦艦じゃなくても小惑星群とかで使うんじゃ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:18:42.46 ID:42ii6qbW0.net
ハードSF風SFだな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:20:02.41 ID:AlNMtVK30.net
BLAME!の移民探索宇宙船も円筒状だったが、あれは13区画に分かれてた
ただあれのがたぶんシドニアより遥かに大きい
ついでにワープできる仕様

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:20:46.69 ID:7QUgMoV50.net
>>776
いいえ、正道ロボットSFです

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:22:33.38 ID:JZcSbA660.net
ハードSFだったら人乗ってるロボットがもう時代遅れだよなぁ
現実でも遠隔操作だし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:25:29.40 ID:AlNMtVK30.net
ただこの人のはどれだけ設定を考えてるのか表面だけ見てもたぶんわからん
BLAMEとか読んでる時は雰囲気漫画かなと思ってたけど、画集の設定見たら想像の遥か上を行くレベルで考えててビックリしたわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:29:02.81 ID:huMQwUiZO.net
一応元々建築関係の仕事してたらしいし
描くにあたってここに何が詰まってこういう用途が〜ってのは普段から意識してるんじゃないかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:33:54.25 ID:4/sxCfuh0.net
ラブコメで・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:38:27.11 ID:Zdze0Cfa0.net
ハードSFって模擬現実世界のなかで架空かつ裏付けの取れない物無く、正確で論理的で理論上可能な作品を言うんじゃないの

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:44:40.21 ID:5FzjfDE90.net
>>779
遠隔操作は重要な任務に於いて時に支障をきたすこともあるからね
電波障害による信号途絶や長距離はブランクもあるし、高速操縦で判断を求められる様な現場とかは直結型の方が有利って場合もあるし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:46:12.97 ID:wPk3ow8K0.net
ハードSFの元来の定義は
既存の物理法則に反する事なく
魔法のような原理不明のオーバーテクノロジーを使うこともないSF作品

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:48:22.04 ID:pXhauj5A0.net
ハードSFはBLAME!だぞ
これの正道ロボットSFは要するにガンダムとかと同じジャンルだから・・・何故人型なんだってお前らは何万回同じ話をすれば気が済むんだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:50:09.96 ID:JZcSbA660.net
>>784
たしかにその通りだが
シドニアで言う谷風みたいなのがいたら、後方の中継施設から遠隔操作させたほうがリスク無いよなーとか思っちゃう
SFなら出撃前に記憶保存して、死んだらクローンに移植とかあってもいいよなーとか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:55:11.56 ID:vBtr1BH/0.net
クトゥルフの人みたいな作風だね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:02:01.75 ID:lWpszfps0.net
2期の1話でハマって1期全部観てきた!
つむぎの見た目と声のギャップに笑ってしまう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:04:06.90 ID:QfBq30hE0.net
SFとしてそこまで整合性があるわけではないけど、
SF好きを引き寄せる強烈な何かがあるのがニビンの作風なんやと思うで

>>787
記憶の転写は、落合以外は実現できてないことが遠回しに書かれてる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:05:13.41 ID:UdQDalv50.net
海苔夫に櫻井さんをキャスティングした理由がようやく理解できたw

クローンの落合は子安さんにしか出来ない役だったけど、海苔落合も櫻井さんにしか出来ない役だね。

シドニアがたまにデリンジャーに見える。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:09:23.49 ID:fAJDaATc0.net
>>789
性格は更にギャップが

星白よりもずっと可憐なお嬢様w

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:13:29.98 ID:UdQDalv50.net
紅天蛾とつむぎに共通して言える事なんだけど、何を推進力に加速してるのかな?

あの赤い光はヘイグス粒子なんだろうけど、衛人と同じような推進機関が着いてるの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:13:54.11 ID:7QUgMoV50.net
正直2014年春季アニメのヒロインの中で最も魅力的(性格が)

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:15:22.08 ID:32UpO5qx0.net
>>793
ガウナ達もヘイグス粒子を噴射して宇宙空間を
移動していていたはず。
ガウナ由来のつむぎも同じなんだろう。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:15:31.09 ID:JZcSbA660.net
ガウナはヘイグスをエネルギーとして動いてるとか言ってなかったか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:17:05.27 ID:QfBq30hE0.net
>>793
紅TENGAはたぶん、衛人式のエンジンを再現してるんじゃないかな?

つむぎちゃんは、本人もよく解ってない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:18:53.17 ID:8yOMzNoo0.net
ヘイグス粒子はガウナの餌でもあるとか言われてたよなたしか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:20:43.02 ID:UdQDalv50.net
それならさ、推進機関にヘイグス砲を当てればヘイグス干渉爆発狙えるのかな?

対衛人型ガウナの攻略法にならないかなって思って。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:21:51.94 ID:cVHZSTPi0.net
SFとは大雑把にまとめてしまえばご都合主義のことを指す
ここがおかしい?こういう便利な奴があるんだよ!で何とかなるのがSF
ハードはそういうご都合的な物が許せん!という考えが暴走した結果生み出された物
これもかなり乱暴なまとめ方だがな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:22:06.76 ID:fAJDaATc0.net
つむぎの超高速移動の原理に対する、他者への説明は、なかなかの笑いどころ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:23:45.63 ID:QfBq30hE0.net
>>799
ヘイグス粒子砲は無反動なのに、ヘイグス推進機なんてものがあったりするし、
使い方で全然性質が違うんじゃね?

原作ではみんなヘイグス粒子砲しか狙ってなかったし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:29:06.91 ID:QfBq30hE0.net
>>800
設定や世界観はどう作っても自由で、
その設定や世界観の中で矛盾が無ければおkっていう考え方だよね

見た目が剣と魔法の世界でも、考証が成り立ってるとSFに近い扱いされるし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:30:11.75 ID:xtJPBqkf0.net
良い海苔夫と悪い海苔夫みたいなもんか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:31:35.39 ID:JZcSbA660.net
良い海苔男はまだまだ先

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:33:00.23 ID:cVHZSTPi0.net
>>802
ヘイグス粒子砲は多分レーザーみたいなものなんだろう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:33:40.27 ID:fAJDaATc0.net
>>803
「混交世界ボルドー」のことですねわかります

ていうか、いまだにアレを超えるロボ漫画は出てないな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:36:25.67 ID:32UpO5qx0.net
>>807
ボルドーのサムライ・カタフラクトと固有時制御には
当時痺れたな。格好良かった。

>>802
やっぱり砲と推進機では、噴射されるヘイグス粒子の性質が
異なるんだろうな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:38:17.99 ID:4/sxCfuh0.net
つむぎちゃん(大)の動きがきもかっこよくて仕方ない ポリピクGJ!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:38:55.74 ID:QfBq30hE0.net
>>808
エンジンが待機状態でも光りまくりなことや、異様な燃費も考えると、
そもそもヘイグス粒子を噴射して反作用を得ているわけではないのかもね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:38:57.98 ID:cVHZSTPi0.net
もっともっと乱暴に言ってしまえば妄想=SFなのだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:39:08.59 ID:lWpszfps0.net
>>792
まじかw
早く続きが観たいわぁ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:41:28.26 ID:A1OTys9N0.net
>>807
ロボ漫画ならゲッター、虚無戦記の迫力が一番好きかも

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:41:32.51 ID:QfBq30hE0.net
>>811
さすがに用意した設定を例外的な説明無しで無視したら怒られるので、
理屈っぽい妄想くらいにしといてやるべき

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:41:41.14 ID:32UpO5qx0.net
まあ、創造主である海苔夫(落合ヴァージョン)を
律儀に『お父様』と呼んでる時点で
つむぎちゃんはガチガチのお嬢様だな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:42:25.19 ID:PFiAQY/D0.net
M下いないとハードな話はわからんわな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:43:09.79 ID:UdQDalv50.net
ヘイグス砲はヘイグス粒子を集束して打ち出してるってイメージ。
推進機関は、推力に比例して排出量を変化させて基本的に垂れ流しってイメージ。

干渉爆発は、相手のヘイグス砲発射後に自分のヘイグス砲をぶつけた時に起こってたから、垂れ流しのヘイグス推進機関にぶつけても爆発しないって事?

衛人型ガウナの一番厄介な点は機動力だと思うから、推進機関を潰す方法を考えたけどダメそうだね。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:44:10.73 ID:JZcSbA660.net
でもつむぎがやることってギャグ調じゃなかろうか
戦闘はともかく

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:48:21.20 ID:fAJDaATc0.net
まあヘイグス干渉爆発なんて、長道でも、そうそう狙ってできるもんじゃないだろうし

言うなれば、飛んでいるハエを箸でキャッチして、額に「肉」って書いてリリースするくらいの難易度w

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:49:12.61 ID:JZcSbA660.net
>>819
タイミングの問題だろうし、レッツゴージャスティンくらいじゃないの

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200