2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:25:03.06 ID:CZY2i5kg0.net
『攻殻機動隊ARISE(アライズ)ALTERNATIVE ARCHITECTURE』
原作: 士郎正宗
総監督: 黄瀬和哉
構成・脚本: 冲方丁
音楽: コーネリアス
制作: Production I.G

========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================

■公式
http://kokaku-a.jp/tv/index.html

■各局放送スケジュール
 TOKYO MX……4月5日より、毎週日曜22:30〜
 サンテレビ……4月5日より、毎週日曜26:00〜
 KBS京都……4月5日より、毎週日曜23:00〜
 テレビ愛知……4月5日より、毎週日曜26:35〜
 TVQ九州放送……4月9日より、毎週木曜27:30〜
 北海道テレビ……4月7日より、毎週火曜26:50〜
 仙台放送……4月8日より、毎週水曜26:42〜
 静岡放送……4月9日より、毎週木曜25:48〜
 BS11……4月14日より、毎週火曜24:30〜

※前スレ
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428240730/

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 18:44:34.07 ID:gtF2wFVC0.net
素子はアラフォー

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:15:23.69 ID:q0NUEGDa0.net
>>234
クルツコアじゃなくてフェムの事だろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:20:44.82 ID:FuNAP3YY0.net
電脳、全身義体までテクノロジーが発達した時代に銃はアナログすぎると言うのはその通りなんだが、
かと言って替りの武器もあんま想像できないってのもあるな

銃の形態のままセンサーでAIM補助誘導&AIMドンピシャ時に自動発射機能とかが実用的か

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:35:08.06 ID:HrehC1Ef0.net
>>214
いいねえ

アニメにソーマトオルって出てきたことあるんだっけ?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 20:40:05.42 ID:4DGGXS7b0.net
>>237
顔認識で追尾するカメラあるよ
あの技術で狙撃精度は上がると思う

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:00:51.48 ID:BOiXfhPW0.net
それ全部義体制御ソフトで出来るじゃん

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:45:30.99 ID:H3xMtPou0.net
攻殻も現代ならドローンが登場して作戦支援とかするだろうな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:52:19.98 ID:jnYlNRzf0.net
つ 蜂型インセクトロン

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:52:11.05 ID:KesyYOno0.net
セボットとかなかったっけ?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:57:32.80 ID:aC3cnUV40.net
ヒトが銃器を扱うこと自体が非合理だわな。反撃受けたら死んじゃうし。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:06:38.97 ID:sGyjHywo0.net
デコット使えってか事?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:48:46.49 ID:mv9tsXi00.net
士郎正宗は考察重ねたあと攻殻2を出したあと作品投げ出しちゃったわけで作品世界が無理なのかもね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 01:00:11.55 ID:2mR0SpiH0.net
アメリカ分割は興味深いけど、うかつに触るとすぐにボロが出そうだしなあ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 01:30:37.93 ID:6CjGjpmt0.net
ロボットなんて現代ですらこれくらい正確無比なんだから軍事用サイボーグが狙って的を外すとかほぼありえないよな
https://youtu.be/SOESSCXGhFo

249 :がったん@\(^o^)/:2015/04/26(日) 02:17:21.12 ID:GEIasC9p0.net
箸にも棒にもかからんくそ空気アニメ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 02:25:46.15 ID:gvJb0chW0.net
GIGで、久世を挟んで両方から撃つという危ないシーンがあったけど
あれは義体で完璧に制御されてるからだと解釈してたわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 03:26:38.44 ID:DndUJqLh0.net
>>246
投げたのは震災で資料が消えたせいだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:57:05.10 ID:jl5J3NooO.net
なんか2話までの時とは明らかに勢いがないな
たぶん1巻は無料公開の時に見た人が多いんだろうな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:00:55.35 ID:ou+arztP0.net
>>248
的はファンタと違って動くからな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:09:23.76 ID:ulvlkGhz0.net
>>250
あれバトーも素子も何発か外してるから完璧な制御とは程遠い
お互いが射線に入ってるプロらしくないシーンだと思うよ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:13:09.04 ID:ou+arztP0.net
プロ以前に℃素人でもしない
当事者を想像する力があればあんなシーンは採用されない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:58:18.98 ID:jl5J3NooO.net
てか高度に義体化されたサイボーグ相手にストッピングパワーの低いハンドガンで立ち向かうシーンが多すぎる気がするなSACは
押井版はハードな場面が多いから常に重火器装備してたけど
SACはフツーの刑事もの的な場面と軍隊みたいな任務の場面どっちもあるからバラバラ
茅葺暗殺のとこはそんな装備でいざって時どうやって止めんの?というかんじがする。実際何発も撃ち込んでるのに全然効いてなかったし
素子がゴミ箱に突っ込んだシーンでも全然止められてないし

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:24:44.64 ID:LZElJ05B0.net
アサルトライフルでも片手で止められるんだもの
何持ってても一緒じゃね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:26:37.40 ID:gvJb0chW0.net
まぁでもあそこまで強化されたサイボーグとは思わんだろ
その後は常にライフルを携行してるし
火力が高いってのはつまり殺傷能力に優れてるってことだから
軍ならともかく警察が使うべき武器としてどうなのというのもあるんじゃ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:33:22.36 ID:jl5J3NooO.net
>>257
そういえばそんなシーンもあったなw
さすがに手くらい吹っ飛ばせそうなもんだが
どんな材質ならあんな風に止められるんだって話だ

GISの冒頭で使った弾は一種の炸薬弾なんでしょ?外交官の頭がパーンしたやつ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:52:46.54 ID:gs7IY7EW0.net
9課が使うんだったら何でも良いような気もするが一般的警察とか鎮圧任務とかで着いてる軍人とかは武器の選択は難しいだろうな
「擬体用の装備してて使ったら生身の奴を爆散させてしまいました」って訳にもいかんだろw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:11:24.85 ID:ulvlkGhz0.net
結論から言えば爆散させても問題ない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 13:38:29.43 ID:vnoYgwDL0.net
>>248
原発調べに行って帰ってこれなくなってるからなあ
想定外に溢れてると思うよww

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:02:42.22 ID:gvJb0chW0.net
問題なくはないんじゃないの
いくら脳核が無事でも生身の身体は帰ってこないんだし
というか心臓が止まった状態でどれぐらい生命維持できるもんなんだろう

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:11:54.09 ID:LZElJ05B0.net
心臓要るか?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 15:43:03.32 ID:JV5zLmaH0.net
>>263
少佐は脳殻、つまり生首になったままバトーがセーフハウスに持ち帰っていたな
どういう仕組みなのかしらないが短時間なら生首だけで脳に酸素を供給出来るんだろう
胴体とお別れしたらあっというまに脳死というわけではなさそう

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:03:12.92 ID:v1J7SiVE0.net
>>263
死んでもいいだろって話なんじゃないの?
現代でもアメリカじゃ軽犯罪だろうが警官の言うこと聞かなかったら射殺されてもおかしくない訳だし

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:18:09.37 ID:Pn8AF9AM0.net
テロリストに人権は無いは士郎正宗ワールドじゃいつものことです

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:25:44.92 ID:nSO0lAbG0.net
原作ではサイボーグ用は小口径超高速弾ということになってる
生身に使ったら貫通して背後の人にも当たる
マズルがアップになったとき普通だったからARISE世界では採用されていないようだ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:29:40.77 ID:JV5zLmaH0.net
>>267
素子がテロリストに投降を勧めることもなく射殺して訴えられるエピソードあったじゃん…
9課がやりたい放題してるだけでバレたら普通に容疑者暗殺は批判されるよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:34:30.42 ID:Pn8AF9AM0.net
>>269
それテロリストだって事が立証されて無い状況で全国放映されたからでしょ
それも外務省だのイスラエルだのによる工作だしね

「只単にテロリストを警告無しで撃ち殺したから訴えられた」って訳じゃない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:19:37.96 ID:ulvlkGhz0.net
>>268
本当に超高速なら逆に貫通の心配はなくなるよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:52:00.33 ID:N2Anq/Ob0.net
>>271
なぜ?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:01:28.52 ID:v1J7SiVE0.net
>>269
・撃っていい状況で、制圧武器の威力が強すぎて死んじゃっても相手が悪い
・相手がテロリストだろうが撃ってはいけない法的根拠がある時には撃つな
って話は別の話であり矛盾しない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:49:08.49 ID:J+AQs+ti0.net
シドニアと比較したらこっちが勝ってる要素一つもないな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:54:46.76 ID:JV5zLmaH0.net
黄瀬って50歳のベテランだけどずっと作画の人で演出を手がけるようになったのは最近なんだな

シドニアの瀬下寛之も48歳と歳は喰ってるがCGディレクターであって監督は初めてか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:02:40.97 ID:TAGEhAmI0.net
全然違う話なのに、シドニアと比較なんかできないでしょう
共通項は、アニメってだけじゃん

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:58:25.06 ID:RP5dBgSG0.net
えー、また来週もOVAの焼き直し流すのかよ・・・

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:00:02.38 ID:7Ej6mc940.net
ほんと間といい脚本といい音楽といい駄目駄目だな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:04:59.69 ID:edf8V9lt0.net
もしかして公安9課が設立されるまで
何度もメンバーと同じ事件で共闘していって絆が結ばれる話なのかな?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:05:26.89 ID:r1LOiQj10.net
攻殻で弾の性能とか銃の威力とか考察するだけ無駄じゃね?
SACでも対物ライフルの威力が糞ショボかったりしてぺらい装甲も抜けなかったりしてたし

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:06:40.95 ID:lh3vqjhc0.net
そうでもない
ポーマとかイシカワはもう仲間になっているから

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:07:41.72 ID:sb0g5BSz0.net
声優がホントに酷いけど何で変えたの???

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:15:50.33 ID:0lS6aIM20.net
何か観たことあるなぁと思ったらOVAの焼き直しか(^^;;

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:39:16.27 ID:JV5zLmaH0.net
>>282
変えたんじゃなくてGITS&イノセンス、SACどれともストーリーが繋がらない別シリーズの新作なのでキャストを変えたわけではないです

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:42:41.91 ID:lQj9saTJ0.net
今日の放送、最後の素子のセリフ、カットされてなかった?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:59:37.55 ID:KoBhD2tD0.net
>>284
押井映画とSACはメインキャスト同じじゃない?
だからどうしてもあっちの声に馴染みがある

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:02:12.93 ID:R0j/BMiw0.net
荒巻は違うぞ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:03:05.46 ID:ALHj3DYa0.net
新規のほうの声優の演技も悪く無いけど誰がどう見ても旧声優人のほうが格上
世代交代するような年齢じゃないのに変えたのは何でなんだろうね
っていうのはずっと付いて回るだろう

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:06:52.41 ID:NJiicQfb0.net
アニメファンて、ほんと保守的なのが多いなぁ
いいじゃん変えたって
その作品自体にあってれば、問題ないでしょうが

GISやSACを、再録するのに声を変えたとかならまだしも、いつまでいってんだか

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:11:47.23 ID:QD736wt30.net
自分の好きな物の価値を上げたいが為に他を貶してるんだろ
そうやって精神安定図ってらっしゃるんだ
ソッとしといて差し上げなさい

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:17:27.55 ID:ALHj3DYa0.net
あーもうそういうのしか居ないんだな
残念だわ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:29:12.56 ID:XMNpzvq30.net
合ってないから問題なんだよなぁ
サイトー、イシカワぐらいなら別に気になったりしないが
バトー、トグサは準主役レベルだから差別化してほしかった

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:31:32.95 ID:i8NTozg50.net
声豚きっも
ストーリー追えてないからそんな話に持っていくんだろ?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:02:00.68 ID:Ai0wNJQi0.net
声は全然いい
音楽が糞
菅野使えよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:28:16.80 ID:U0XfZo2U0.net
音楽はショーンレノンのだけいいと思った。MVも切なくて。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:39:05.56 ID:uY/4D4Ye0.net
コーネリアス以外クソ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:45:17.73 ID:oRyvxjSA0.net
お、おもしろい・・・なんだこれ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:59:23.09 ID:xhuxembe0.net
4話で初めて面白いと思った

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:05:01.33 ID:xhuxembe0.net
トグサって山寺じゃないとモブキャラにしか見えないなw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:07:36.14 ID:NNdKUQzr0.net
トリックは良いけど物語としては面白くない
そんな感じ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:30:51.60 ID:E8bnwykv0.net
あの顔面開いて爆発する金髪の奴って名前あるの?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:37:35.19 ID:JRBNL4130.net
>>301
自走地雷

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:39:58.66 ID:E8bnwykv0.net
>>302
ありがとう そのままって感じやな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 04:53:18.39 ID:QL1kt/Jl0.net
あのデザインは幾らなんでも奇をてらい過ぎ
顔面が開く意味もよく分からんしw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 05:29:22.64 ID:diQmq3Bk0.net
>>274
円盤売上は倍だよ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:09:12.35 ID:hURAc/480.net
あまり関係ないけどさ、今度ハリウッドで実写化されるのって押井のGITS?
それともハリウッドオリジナル?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:19:10.77 ID:0oWAl+RA0.net
オリジナルじゃね?
素子が白人だしw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:34:08.00 ID:QLzqM5bS0.net
冒頭の、中佐のスーツケース受け取りは誰の指令?
素子の部屋は中佐の部屋だったの?
自走地雷と同居してたの?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:35:57.30 ID:QLzqM5bS0.net
攻殻というよりウブメの夏をなんだか連想してしまった。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:28:22.11 ID:XFpigNWq0.net
>308
送ったのはマムロだろうけど、誰の意思なのかは確定できない感じ。
Border1は
-冒頭の箱を叩き落とすシーンはなんなのか
-特殊工作員はだれでどこまで関与しているのか
-間違いを警告している素子の痛みはなんなのか
とか伏せられたままの箇所がたくさんあるのが困る。

仮説は幾つか思いつくけど、正解を知るには劇場版を待つしかなさそう

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:49:45.67 ID:QLzqM5bS0.net
>>310
ありがとう。
一回サラッと見ただけじゃ把握できないね。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:03:22.38 ID:54SaRHcI0.net
ED曲も酷い出来だなおい
二度と関わらないでほしいレベル

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:16:19.94 ID:WndB6STN0.net
声優に異常に拘るのは糞オタクの証拠。
よほど酷くなければ瑣末な問題。
脚本や演出の方がはるかに大事なのに、声優や絵柄にしか言及しない糞オタばかりでうんざり。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:37:41.47 ID:LavZerij0.net
世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:54:57.33 ID:Xs7KP42A0.net
>>277
劇場で公開されてたのと違うとこあんのかな?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:04:54.41 ID:hz1x1XPx0.net
劇場で公開されてたのを見てたときは
これだと情報が足りないからTV放映するときは肉付けして放映される
と思っていたが実際放映されてみたら更にカットされていた

結局はマムロがどう死んだのかすら分からないまま

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:42:21.42 ID:oRyvxjSA0.net
>-間違いを警告している素子の痛みはなんなのか

答えでてるじゃんwつうかそうだったのか(´・ω・`)

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:20:24.74 ID:WM/K9x8a0.net
ttp://adadadadada.web.fc2.com/
こんだけ考察しても、結局犯人は特定できないってのが結論、異論もあるだろうか当時のスレでもそんな感じ
これがボーダー1が好きになれない理由、まぁ映画じゃないから最終話まで観ないと分からないが・・・。

ステマっぽいけど、日付までいちいち調べ上げてる努力してるんだから、紹介してもいいと思った

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:23:41.80 ID:JAi4TymL0.net
>>313脚本や演出が酷いうえに声優と音楽までクソだから言ってんだろ馬鹿か

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:25:48.06 ID:69rKoNEv0.net
>>318
この人1しかやってないのが惜しい
全部やってほしいってのは傲慢だろうな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:02:12.47 ID:oRyvxjSA0.net
中佐にウィルスを仕込んだのが誰かが語られてないんだから「解きようが無い」が結論でかまわない。
たぶん人形つかいなんだろなーくらいの暗喩を視聴者に与える作品設計なんだろう。

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:07:29.99 ID:0ULKYTaP0.net
仮にも多少は知恵を巡らせて楽しむタイプのアニメだってのに
死ぬほど頭のわっりい理論性の欠片も無い発言が頻繁に沸いてくるのは何なんだろうな
せめて身の程を知って黙る程度の事が出来んのか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:29:31.10 ID:i8NTozg50.net
マムロ中佐とかクルツが暗躍してるけど、それとは無関係にファイヤースターターは投入された?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:39:37.07 ID:LavZerij0.net
シリーズ途中で解答を求めすぎてる印象
新作エピソードや映画もあるってのに早漏すぎ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:01:19.74 ID:dx/rNhok0.net
神山監督よりはマシかな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:06:36.53 ID:XFpigNWq0.net
漫画版の情報開示をみてると、501の<スポンサー>、<世界の軍需産業>のひとつ、ハリマダラ重工の関与を匂わせてる気がする。

勝手な想像こみの仮定をするなら、
1. 懇意の副大臣からことを聞きつけてハリマダラがマムロ抹殺に動く。
2. 懇意のクルツに何もせずマムロを見捨てろと命じる。クルツや501は飲まざる得ない。
3. 娼婦殺しの拳銃による自殺で自分たちも捨てられると悟ったクルツが死体を隠蔽。
4. 素子の元の証拠ディスクと送金されたカネも確保、いいなりの犬ではないと示し501存続を成す。
(→素子の代わりにエマを発掘して記憶操作技術を完成、ハリマダラに提供し審査委員の地位を獲得)
みたいな流れかなー

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:26:17.36 ID:4HhboUkp0.net
>>314
その台詞は長ったらしいから好みではない、原作版の

バイバイ、テロリスト!この世の中が嫌いなら二度とあの世から出てくるな!!

の方がスッキリしてて良い

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:38:44.55 ID:F48yjgKn0.net
現実でさえ無線が当たり前なのに
首の後ろからケーブル繋ぐのがチープに見えるw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:46:37.20 ID:9tkmB/PQ0.net
少佐の水着姿みたい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:58:43.88 ID:Xs7KP42A0.net
>>328
無線通信だと漏洩される可能性がある

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:24:57.78 ID:oRyvxjSA0.net
作品世界でケーブルを否定しちゃったらその延長で義体というギミック不要論に直結してしまうからなw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:35:37.89 ID:4HhboUkp0.net
これだけデジタル化が発展した世界なら
逆にアナログチックな有線のほうが信頼性が高い

と、好意的に解釈してみる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:37:52.48 ID:ZiqGzE6q0.net
あのケーブルねじ込んで強制ハックてのは絵的にレイプの隠喩になってるんじゃないか
作り手がそう意図しているという意味ではなく、内面という私的領域に暴力的に介入しているということが一目でわかるという意味で

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/27(月) 15:15:38.01 ID:LavZerij0.net
タチコマも情報の並列化するのに有線使ってたし、現実と同じく速度の違いもあるんだろうし、
電波遮断技術もあるし、一番大事な電脳へのアクセスを無線でやれる技術はあっても、信頼性が低いから採用されないんだろうとSACの場合は解釈した
ariseはSACより技術が進んでるように見えるが、どうなんだろうな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200