2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 2

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:28:31.07 ID:vKCXS8WU0.net
>>629
>制作者側の粗筋の語り方、見せ方が下手糞すぎ、不親切すぎるだけ。

だから、きみのセンスと合わないんだろ
人のせいにすんなって言ってるんだよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:29:15.58 ID:HmMZ8KXcO.net
>>600
ありがとー

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:32:43.65 ID:/Px1PzBb0.net
宮崎作品はデウス・エクス・マキナで問題放置だよね
とりあえず急場はしのいだし今後のことは別の話なので関係ないみたいな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:33:04.57 ID:Lc/HXXOF0.net
冲方の脚本つまんねぇの一言

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:35:29.76 ID:/Px1PzBb0.net
>>643
それがスレの総意なのは確か

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:41:08.49 ID:F/GEpwKO0.net
おとなしく小説だけ書いてりゃいいのにな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:43:24.46 ID:vNJ4cm8P0.net
押井版や神山版と比べるとどうしても劣るけどここでボロクソ言われてるほど酷いとは思わんけどなあ
少なくとも今期の中ではかなり上位に入る

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:43:27.64 ID:fP7JLSWE0.net
>>637
あんたは論理的思考能力がゼロの典型的な無能ですねw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:44:35.57 ID:GkdEACeK0.net
>>647
理屈を並べれば論理的になると思ってるの?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:45:07.86 ID:wEnROie60.net
なんだ、最近よくみる冲方アンチが湧いてただけか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:54:28.01 ID:fP7JLSWE0.net
>>639
同人作品ならいざ知らず、商業作品なら視聴層の間口が広いってのは重要じゃないか?。
このままじゃアニメ市場がますます衰退して海外にも通用せず、萌え豚オタク向けの糞アニメしか残らず死んでいくと思うんだけど。

しかも、本作は娯楽作品として面白くなく間口が狭いから、元から矮小化して「良かったね」で終われないし、
さらに本作の「深さ」で言ったって、過去の攻殻シリーズで散々語られてきたものの焼き直しでしょ?
例えばテレビ1.2話のツダ・エマ融合体のアイデンティティの問題だって過去作の焼き直しだし。
国内開発派vs国外派なんか、別に筋の奥深さでもなんでもないしね。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:56:45.83 ID:6JUbfpoD0.net
Ariseの分かりにくさは原作再現の一環じゃないかな。
下手というよりは再現しすぎなんだと思うけど。
冲方丁自体が分かりにくく描くときは、観念的な話にしますしね。ファフナーとかサイコパス2とか。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:59:48.91 ID:pjx4arlS0.net
あざとく複雑にしてるって意見はまぁ分かるなけど、かと言って分かりやすいのが正義ってのは流石に乱暴。
ネタバレはしないけど、ボーダー3のストーリーは個人的には絶賛だよ。あざとく複雑にしてるとしてもだ。
あれ見た上で叩いてるんだろうけど、嗜好の違いとしか言えないな。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:00:52.30 ID:HPlBJ7fR0.net
まあ商業作品に無駄な権威を感じてる奴は結構多い
プロが作ったものなんだから絶対的に正しいんだ、素人は口出すなってタイプ

ARISEの演出の不備の多さは映像演出的な面のものが多いから
そういう方面に意識のない人にはいくら言ってもわかんないよ
「映画が好きならわかる」って言ってもわかるわけない。大抵の人は映画好きなんだから
技術的にこういうとこに不備があるんだと明言出来なきゃずっと平行線

重層的な構造を持たせるために丁寧に作られてる難解な作品と
演出の基礎が疎かになってて無駄にわかりにくくなってる作品は勿論違うんだが
両者をどちらかに定義するのは難しいよ。演出理論を説明できないと
映像演出には決まりごとがあって、それを守ってるかどうか
野球はルールを守らなきゃ試合が成立しないでしょ?
でもルール守らなくても外見的に野球やってるように見せることは出来るからタチが悪い
ARISEの悪さってそんなかんじ。だから人によってはちゃんと野球やってるように見えるし
ルールに詳しい人が見ると無茶苦茶やってるように見える

俺は一応軽く言及したから貼っとくか
ID:5ELLJEIu0
ID:NBQzUBUL0

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:01:42.06 ID:fP7JLSWE0.net
>>640
映画を良く見てれば明らかに視聴者の好みの問題じゃなくて作り手の能力の問題だとわかる。
まあ信者はせいぜい絶賛してなさいってこったw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:05:47.74 ID:F/GEpwKO0.net
こういう面倒くさいのがメイン視聴層ってのが大変だな冲方w

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:10:57.03 ID:B153B7eY0.net
>>650
いや、間口が広い事は単純に良い事だよ?そんでもって君が分かりづらいと思ったんであれば「分かりづらい=ダメな作品」で問題ないんだけど
一方で「分かりづらいから分かりやすくするべきだ」ってなると話がチョット違ってくるって話であって
最終的に「勧善懲悪」とか「恋愛成就」とかを分からせる為に安易に「悪者っぽい人がやられた」とか「主人公とヒロインがキス」とか「皆が喜んでる絵」とかを記号的に入れる
ってのが作品の真意と品位を貶める結果になるんであればやめるべきってケースはたぶんにある訳でさ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:12:40.04 ID:fP7JLSWE0.net
>>655
逆だよ。
面倒くさくない奴は、こんなアニメなかなか見ないし、
仮に見たとしても、「よくわかんねえ」で、投げ捨てて1話限りでオシマイ。

制作者側が、こうやってダメだしされてるのを見て、「やっぱ視聴者が食いついて語ってくれた!」とか
思ってるなら、救いようがないな。いいかげんプロらしくしろってんだ。日本のアニメ業界つぶれるぞ。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:12:59.43 ID:wEnROie60.net
冲方っていうか攻殻ファンが面倒臭いんじゃねーの?
サイコパスの時もさんざん喧嘩売ってたし
そのくせ財布の紐は固くてろくに金も落とさないからテレビシリーズでオリジナル作品も作れない
連中がさんざん馬鹿にしてる萌豚の方が業界にははるかに貢献してるのにね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:13:04.27 ID:qi2qCQaW0.net
小説版出したほうがいいんじゃないの?
もう出てたら知らんw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:14:36.44 ID:hf3Bq+YP0.net
萌豚とか面倒くさいファンとかそんなの実際にはいないから
疑似体験かまされてるだけだよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:20:59.16 ID:+k1N0uud0.net
冲方はあくまで映像化する人達向けに設計図として書いてるからなぁ、なんかのインタビューでいってたし。それをうまく映像化してくれれば面白いのだろうし、設計図を垂れ流すだけならわかりにくくてつまんないんだろう。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:24:31.96 ID:cT3spPii0.net
わざと複雑でわかりにくくしてる感があるってのは俺もそう思った。
でも「単純でわかりやすいのが正義」と言われても納得しかねるなー。
「攻殻はハードで難解」というイメージがあるから背伸びしちゃってる
感じするけどそもそも原作漫画が無駄に情報量ぶち込んで複雑にしてるしなw

アバターや初期の宮崎作品を持ち出して絶賛されても「あっそー」としか
思えない。自分の好みにあわせて簡単な映画だけ観てたら?って感じ。
インセプションこそ一見難解そうだけど凄く浅い映画にしか見えなかった。
つまり演出や脚本の好みなんてそれぞれだよ。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:24:35.68 ID:vKCXS8WU0.net
>>654
>>657

思考停止か
ぜんーぶ作り手が悪いってか

>制作者側が、こうやってダメだしされてるのを見て

けっきょくこれか
2ちゃんで文句を垂れ流してれば、何かを変えられるつもりでいるのか
言っとくが一切無駄だぞ
「いやなら見るな」だ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:25:07.02 ID:vNJ4cm8P0.net
むしろ冲方ファンがアライズを1番楽しんでると思うよ
めんどくさいのはSACファン

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:18.82 ID:HPlBJ7fR0.net
攻殻ファンはまだ理解力あるほうでしょ〜あんな七面倒臭い作品好んでくれてるんだから
問題はそういうのに慣れてる人でもちょっとワケわかんないようになってるARISEの作りであって

例えばね、これまたSACとの比較になるけど
笑い男事件で総監が撃たれた回は今回の四巻と似たような構図だったじゃん?
被害を被ったと思われた側が実は黒幕、自演だったっていう話ね
SACは最後わざわざ荒巻自ら病院行って「お前謀ったな?」って断罪しに行ったでしょ

あれが話をわかりやすくするための構図なんだよね
映像的に、表面に浮いてこなかった黒幕をしっかり吊るしあげて、吠え面かかせるという
勧善懲悪的なわかりやすい表現

ところがARISEは、荒巻の台詞のみであのゴミ箱頭女が入院してる姿がチラっと映っただけでしょ
映像的な「こいつが黒幕でした」って説明としては滅茶苦茶弱いわけ
裏で進行していた陰謀が、表面化することなく裏のままで終わってる

端的に言って、これがARISEのわかりにくさの所以だよ
全体的にこういう不備まみれで、誰がなにやってるのかすらわかりにくい
確かに、当事者以外の説明に映像だけ被せるっていう演出はある
それ自体はよくある手法なんだけど、演出ってのは足し算引き算なところがあって
視聴者との駆け引きなわけ。ここまで提示するけどここは伏せるよ、理解してねっていう綱引き
ARISEはその駆け引きが滅茶苦茶下手なわけ。台詞で引きすぎてめっちゃ引っ込んでる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:20.01 ID:f8aNS1Gf0.net
>>655
攻殻を選んだ時点で面倒くさい信者も一緒に選んだんだよ
特に原作ファンは面倒くさくて当たり前
面倒くさくないシロマサファンなんて存在しないからな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:29.52 ID:VFdltI5S0.net
>>664
冲方ファンだけど5分に一度ぐらいは「好きな要素入れすぎだろwww」ってなる
楽しいけど気がひけるのも確か

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:38:53.75 ID:qi2qCQaW0.net
ほぼ同じネタで代を重ねてきてるんだから前よりややこしくしてしまうのは仕方ない事かも知れん。
どうせなら部隊結成前話として終盤までバラバラで事件を追って個人の限界を悟るみたいなのをやってほしかった。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:40:00.95 ID:HPlBJ7fR0.net
ゴミ箱女が抹殺されかけるのもね〜、すごいバランス悪いよね
砲撃なんて派手な手段に出てるくせに発射した奴の情報が画的に全く出てこない
表面化してない事情の、表面化してない相手の、わっかりやすい攻撃

一見バランス取ってるように見えるけどこの辺もセンスないんだよなぁ
ヘリから見たことある姿が見えて・・・ってとこでバランス取ってるつもりなんだろうけど

陰謀は、陰謀らしい手法で行使されないと視聴者に「陰謀」として認識すらされないんだよ
例えばSACの一番最初の刑事が殺される場面
あの時点ではなにが起こってるのかわからないけど、交通事故っていうあからさまに不自然な死に方するでしょ?
同じく陰謀を行使した人間の姿は全く描かれてないんだけど
”なんとな〜く”視聴者は「陰謀なんじゃないのか?」って勝手に解釈するわけ
ご丁寧に「オレの眼にもインターセプターが?!」とか言うしね。この時点ではワケわかんない単語だけど
なんとな〜くわかる。この”なんとな〜く”ってのが演出では実は無茶苦茶重要

SACはこういうところが上手い。その手のジャンルによく使われる鉄板表現を上手く使ってる
ARISEはこの手の作品に慣れてない奴が作ってんだろ〜な〜ってかんじ
視聴者との駆け引きが物凄くへたくそ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:40:13.30 ID:oTMtpBbL0.net
いやあ、そんなに解りにくいってことはないとおもうけどなあ
表現・演出の好き嫌いの範囲だと思うよ
世間を知っている年代の人から見れば、世の中結構ごちゃごちゃしてるんだから
メインターゲットが10代だとちょっと難しいかもしれないな。
でも10代は難しいってことが楽しかったりするしw
映画や脚本を勉強している人が教科書どうりじゃないから怒ってるのかな
表現とその効果の実績があるから教科書にもなってるんだろうけど
そういう教科書どうりの演出も飽きられたりするだろうし、気にし過ぎでは
初見で7,8割解かれば十分楽しめると思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:43:44.42 ID:tb2Hx7Qi0.net
>>627
ハリウッドは2~3時間て枠の中で魅せるのがほんとうまいよな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:44:13.00 ID:zTrr4v050.net
SACよりは説明省いてると思う
SACはわざわざ説明のために少佐が電脳チャットで1話してしまうくらい
親切だったからね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:45:16.21 ID:m7a+dWra0.net
さっきから長文でうだうだ書いている奴はあれか?

アンチ攻殻が攻殻ファンのフリして
攻殻を潰そうとしている感じだな。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:49:02.83 ID:m7a+dWra0.net
>>671
ドラゴンボールとかか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:50:13.07 ID:HPlBJ7fR0.net
>>670
さすがにコレを「わかりにくくない」って断言しちゃうのはわかる俺カッコイイでしょ?ってしたいだけとしか思えんな
初見で八割とか無理だよハッキリ言って。そういう情報の出し方してねーんだもん明らかに
実際こんだけわからんわからんって言われるじゃん。2chの話だけどさ

俺なんかは、ARISEの話も映像演出の技法的な面もしっかり理解したうえで
「これはわかんなくても仕方ない」って説明してるわけで

技術を熟知してる人間が技巧的にわかりにくくしてるなら読み解き甲斐もあるけど
これは明らかに不慣れな人間が慣れないことして失敗してるパターンだから叩かれてるんだよ
押井だって散々難解な作風の監督だと言われてるけど、あのオッサンの演出理論のセオリー構築は無茶苦茶徹底してるからね
技法を熟知してるからこそ、わかりやすくわからないラインを守ることが出来る

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:51:08.73 ID:m7a+dWra0.net
>>675
っ「鏡」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:52:12.08 ID:tb2Hx7Qi0.net
>>646
スレで理解したら面白かったよ。ワンピースなら何十話か使う複数勢力の話を2話に無理矢理納めたて感想

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:55:24.85 ID:f8aNS1Gf0.net
>>677
原作からして少年漫画の10巻分以上を1巻に詰め込んでるからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:59:40.63 ID:XeoRr0j10.net
通り を どうり と書いちゃう人なのに
こいつ理解してないと思うよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:05:29.03 ID:oTMtpBbL0.net
>>675
いやいや、わたしは、どちらかというと俺カッコイイを諦めてるっていうかw
怒ってる人は、90〜100%理解しないと気が済まない真面目な人で
わたしみたいな普通の人は、7、8割解って楽しめればOKって感じかなっということ
あと、解らないところは、雰囲気作りぐらいで、まあそんなに重要じゃないんだろうなと

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:07:26.71 ID:ThOEgobm0.net
ハリウッドのブレイクスナイダー的産業型製作の脚本よりかはずっとマシ
ただARISEはborder1から4までやってあんだけ引きずったファイア・スターターの作成者が特に出て来ずに終わったから、全く終わった気がしないんだよね
最終評価を下すなら新劇場版出たときかな、と思う
あと、小説でも漫画でもいいからクルツ目線でのもっと大きな話が見たい
素子目線のARISEってエルロイのホワイトジャズだけ読んで暗黒のLA四部作を把握するような気持ち悪さがあると思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:41:09.09 ID:oWW6V94x0.net
2話まで見た感想。
面白い。難解で理解できなくても面白いと感じる。すごく攻機らしくていい。
声優は変わったが問題なし。ただし今までの声のほうが好き。

2話なんて、難解すぎて一回見ただけで理解できる奴なんてほとんどいねーだろと思うw
最初は何が起こってるのかさっぱり理解できなかった。
何度も見返さないと物語が全く理解できない。
少し理解できてきた程度だけど謎は謎で残しておく部分も多いみたいだから
よけい全体像がつかめないww

理解度に応じて楽しめるね。ストーリーについて行けてないけど、何回も
観たくなってしまう奥深さがいい。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:46:06.62 ID:pjx4arlS0.net
>>679
一行目詳しく

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:51:02.94 ID:6JUbfpoD0.net
>665
同じこと書くのもアレなんだが、その情報の出し方、原作と全くおなじなんですよ。
てことは下手だからというダメという貶し方はちょっと違う。
エンタメとしてダメじゃね?はまぁ正しいけど。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:54:13.05 ID:wEnROie60.net
誰かアンチスレ立ててきてくれよいい加減目障り

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:55:12.94 ID:cT3spPii0.net
SACはなぁ、1期を初めて観たときは原作や映画に比べて
「えらいわかりやすい攻殻が出てきたな」と思った。
でも2期はプロットもテーマも未消化のものを出された感じで個人的には
今ひとつつかめない内容だった。SAC2期に比べりゃARISEの話ってまだ
単純でこっちの方がわかりやすいと思う。人によると思うけど。
あと演出は各回で持ち回りでやってる分、押井や神山にはやっぱり及ばない。
黄瀬は総監督だけど何にもやってないみたいだしw
だから演出が今ひとつってのはそのとおりだと思う。

あとハリウッドは比較してもしょうがない。そもそも日本未公開のキワモノ的
B級映画なんて山ほどあるし。大作は予算莫大だからマーケティング重視で
馬鹿でもわかる脚本づくりが徹底してる。勿論、アート志向のワケワカラン
難解志向の映画も腐るほどあるわけで、単純な比較なんかできるわけない。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:01:18.70 ID:wKh4hQjk0.net
>>686
2ndGIGこそイチバン分かりやすいでしょうに
それこそ子供向けレベルに分かりやすい
1ndは攻殻の皮をかぶった刑事モノだから
違う意味で分かりやすいけどな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:03:06.35 ID:wEnROie60.net
1ndってなんだよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:03:35.42 ID:HPlBJ7fR0.net
>>681
でもARISEはハリウッドのセオリーをもう少し意識したほうがいいと思うけどね。もう遅いけどさ
例えばイノセンスなんかは、セブンを参考にした脚本だと思うけど
あれだってSAVE THE CATの法則に当てはめて分析することは出来るわけで
でもセブンをハリウッドによくある金太郎飴映画って言う人は少ないよね
それは基礎に忠実でありながら、独自のアイデアや斬新な演出が施されてるから

ARISEはサスペンスの脚本としてペース配分がおかしいんだよな
サスペンスってのは通常、いくつかの話が重層的に存在し、同時進行するなかで
主人公や視聴者には謎がひとつずつ段階的に提示され、解決されてはまた新たな謎が出てくるもんだけど
ARISEは最初の謎が浮上して、その謎解きをしてる最中に新たな謎が浮かんだり
台詞でどっと説明されて視聴者が整理出来てない状態で急展開が起きたりして追いつくのが困難になってる

>>684
わかってると思うけど原作は漫画だからさぁ
一人一人が自分のペースで読める漫画と映像作品じゃ、ルールが違うんだよ…
当然、あくまでエンタメとしてって前提のうえでの話ではあるけど、これじゃ批判が出ても仕方ないことはしてる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:04:00.49 ID:F/GEpwKO0.net
1ndだの2stだの……

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:07:34.80 ID:XeoRr0j10.net
わかりやすくしたらつまらなくなるっていうなら、その程度の物語だったってことだと思う

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:12:16.28 ID:cT3spPii0.net
>>687
そお?
素子とクゼとバトーのメロドラマと考えりゃわかりやすいのかな・・・
多分クゼが何をやりたかったのかがイマイチわからんかったのが
個人的に今ひとつつかめなかった原因なんだと思う。
肉体失っても電脳空間に移住すればいいなんて・・・本気かよ?と思った。
電脳技術自体仮定的なんだけど肉体というハードウエアを失ってもゴーストは
サイバースペースで生きられるなんてフィクションでも信じられないんだよな。
今のAI研究でも案外ハードウェアが再重要視されていてソフトだけの
知的存在なんて否定的だし。まぁ、個人的な感覚の話なんだけどね・・・

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:13:29.01 ID:Z2NWZLVQ0.net
1nd(かずんど)2st(つーすと)3nd(さんど)は昔のSACスレで盛んに使われた
「SAC厨のみんな俺を援護してね」っていう隠語だろう

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:15:12.66 ID:HPlBJ7fR0.net
>>691
そういうことでもないけど、現状わかりにくくなってることに意味があるのか?ってかんじだからね
練度不足で無用な混乱を招いてる部分も多分にあるし

俺が原作を引き合いに出さないのはメディアが違うからなんだよね
漫画ってのは個人で読むスピードが操作できる。読み飛ばすことも読み返すことも任意
だからわざと読みにくくするって手法はわりとポピュラー
ナウシカとかもそうだよねわざとコマ割り雑多にして読み飛ばされないようにしたってパヤオが言ってたけど

でも映像作品は観客全員に等しく同じ時間が流れるからね
そこで演出の腕が問われるわけで

原作はアプローチの仕方の例やひとつの作風として参考には出来るけど
根本的には映像作品と比べるもんじゃないと思ってる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:19:02.31 ID:Q1OR18+j0.net
>>689
ブレイクスナイダーも使い過ぎなきゃ十分使えるとは思うけどな
ルールを守って話を作ればどんなバカでも面白い脚本をかけるって点ではいいと思うしね
ただセブンもそうだけど話を構造的に分解しちゃうと結局ブレイクスナイダーのルールが見えてくる
まあそれが問題とは言わないけど、最近のスパイダーマンとかになるともう露骨で骨格がむき出しみたいな感じなんだよね
ARISEに関して言うとチャイナタウンとかのファムファタールに近い構成だと思うけどな
変な事件が大きな陰謀になってて最後の最後で怒涛の解決劇
事件が大きすぎて主役が事件に食われるパターン

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:23:38.33 ID:Z2NWZLVQ0.net
>>694
別物なのは分かるけど隣接した表現手段として比較されるのは仕方ないと思う
漫画版がアニメの解説として機能してるのは事実だし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:33:48.73 ID:oWW6V94x0.net
今回の話は限られた時間にストーリーが凝縮されすぎてるんだよ。
情報量が多すぎる割にすぐに理解できる説明があまりない。
補足説明がもっとあったほうが理解しやすかったと思う。
この2話分の展開を引き伸ばして、4話ぐらい使ってやってもよかった気がする。
ただ、難解だけど内容の薄っぺらい作品よりずっといいよ。
観てて楽しいし。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:40:12.26 ID:zTrr4v050.net
というかborder4からやってるから分かりづらい面もあると思うよ
border3見ればそれぞれの思惑も分かった上での4な訳だし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:41:26.94 ID:ygoNfyn60.net
台詞で説明するだけで糞だなコレ
洪水みたいな説明台詞

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:42:48.95 ID:GkdEACeK0.net
>>699
苦手なら攻殻見ないほうがいいよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:43:50.40 ID:C/4YANTd0.net
毎回終わりにニュースを放送すりゃいいんだよ
そんで酒飲みながら感想戦で反省会
dvd特典でいいんで

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:51:11.99 ID:rx9zOPwX0.net
>>700
でも1話とか隠語に対してやたら細かい解説いれてたやん
2ndGIGでレモンケーキに大して注釈説明させるようなもんだから
やりすぎだとは俺も思った

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:07:35.88 ID:0ARRHo1E0.net
なんか未だにSACに縛られてるやつ見ると可哀相だわ
攻殻に限らずあらゆるアニメを色眼鏡で見て損してそう
どうせSF全体で見ればクズ論争の中核になるであろう半端な作品なのにさ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:10:05.88 ID:zxnhwaYx0.net
SACを貶めてもARISEの評価が上がるわけじゃないって早く気づくといいね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:26:19.84 ID:0ARRHo1E0.net
別にアライズを持ちあげたいわけじゃないけどな
攻殻機動隊は発想の大本たる士郎正宗の原作、それを独自の解釈をして映像化した押井版以外は等しく三下ってことだよ
神山版なんて押井を模倣してアニオタに媚びただけでSF的価値なんて皆無
クズ世代の冲方が脚本してるアライズと目くそ鼻くその低レベルの争い

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:28:11.76 ID:GiqKaKXy0.net
作品毎や監督毎に付いた色んな派閥があるんだな攻殻…
それぞれが我が一番高尚であるって自負してるっぽい

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:31:30.00 ID:BJmiMaNl0.net
>>705
押井版の評価が高過ぎる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:32:08.97 ID:Mlxku1EI0.net
神山も東のエデンで駄々滑りしたんだから御輿の価値ないよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:33:10.58 ID:thPC5JoW0.net
 

  たいした話でもないくせに 意味不明にわかりにくく説明セリフだけの洪水で理解しろという 無能アニメ

 

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:48:33.75 ID:T5ANeltg0.net
これシナリオじゃなくて監督(と各話演出)の実力不足だと思う。
トグサがハックされたシーンと車内で素子がハックされたシーン、どっちもまるで緊迫感が足りない。
話を進めようと焦りすぎて描写がおろそかになってる印象。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:20:22.76 ID:3TcWkSys0.net
監督演出も問題あるけどシナリオもどうなんだろうな……どの程度脚本の意思が
反映されてるかわからんけど情報があまりにも断片化されすぎてるというか
文脈として立ち上がって来ないから非常にわかりづらい印象を受けた

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:23:39.69 ID:LmEXMpA10.net
押井を高く評価してる人がいるな。
イノセンスとか見たら押井に暴走させるとロクなことないと分かる。
このシリーズでイノセンスだけはつまらないなぁ。
最初の攻機映画は周りのスタッフが優秀だったんだと思う。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:28:17.65 ID:0aehRMrT0.net
イノセンスが1番好きなの俺はどうすればいいんや

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:29:15.06 ID:vuiVl1070.net
>>713
雰囲気作りはイノセンスが一番よね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:31:14.40 ID:3TcWkSys0.net
押井はイノセンス等はわざとやってるだけで別にわかりやすいの作れないって
わけじゃないからねえ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 01:33:46.24 ID:BusiB/ZZ0.net
>>712
俺は逆でGITSは駄作でイノセンスは傑作だと思う
個人的には押井作品の中でも上位に入れていい
3位を人狼と争うくらいじゃないかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:08:26.37 ID:Mlxku1EI0.net
当時の押井のインタビューではイノセンスは今後二度と無いくらい予算を貰ったつってた
内容より先に強調した部分
つまり自己評価でも一番が予算面でしかないっつう映画

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:15:53.32 ID:v4/x62+c0.net
イノセンスはコンビニのシーンが凄い印象に残ってるな
あのシーンは何か技術的に特別な事をしてたんだろうか?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:22:20.13 ID:vuiVl1070.net
>>718
コンビニは本当はもっとすごくなる予定だったらしいな
実写パトレイバーで本当にやりたかったっぽいコンビニシーンもどきがあるから見た方がいい
やたらキレッキレな戦闘シーンだから

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:39:20.26 ID:2syZhzIz0.net
opかっこいいな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 03:32:59.22 ID:44/sNulj0.net
>>719
パトのコンビニシーンだけつべで観たがあれならイノセンスの方が良いだろ
寒いギャグ挟んだりで萎えたわ

722 :ガオモン 【BE: Lv=0,xxxP】(3+0:5) ◆IAb6ao8JIc @\(^o^)/:2015/04/16(木) 03:36:50.40 ID:ojG4NNsD0.net ?2BP(0)

白ける世界観設定が大好きだよ
白ける舞台設定が大好きだよ
白ける宇宙観設定が大好きだよ
白ける筋書きが大好きだよ
白ける物語が大好きだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 04:16:50.53 ID:ThRk6zNk0.net
あれ?
こっちに貼られてないの?
http://news.livedoor.com/article/detail/9997123/
電脳・義体の登場まであとどれくらいだろう?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 05:49:49.54 ID:YRZjwFeR0.net
ブレードランナー、AKIRAみたいなサイバーパンクな描写だけでも痺れる人とかはイノセンスかもな
で、そういう層がSACにも同様なのを期待して、なんか思ってたより映像が地味で微妙みたいなると言う。
もちろんテレビの制作側も、スタイリッシュな映像とかも当然意識している訳だけど、
視聴者がそこに比重おかれると予算もあるし厳しいと言う。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 05:50:31.52 ID:CPGashXh0.net
無理にアクションシーンを入れようとしてないか。
全体として繋がりがおかしいだろう。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 06:21:29.01 ID:1hedWmG80.net
>>342 トグサがライオン
あとはなんだろうな?戦車が西の魔女っぽい気もするがわからん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 07:08:58.58 ID:jON1DqXW0.net
ftp://" target="_blank">ftp://

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 07:16:40.77 ID:PNERE2gx0.net
>>726
トグサが臆病なライオンか、それ気づかなかった
でもみんな欲しい物は手に入れなかったんだよな…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 07:32:37.84 ID:gKVyGnaT0.net
>>617
あらすじの解説もういっかいコピペたのむ
さっぱりわからん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 07:40:18.22 ID:Mlxku1EI0.net
話がわからないから他の要素持ち出して隠そうとするのってそこら中のスレで見るけど恥ずかしいよね
無理な擁護はステマにでも任せて不公平や不自然の無い評価をしないと

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 09:44:05.32 ID:TdT1Rp/K0.net
test

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:06:26.51 ID:PGZEvG0e0.net
なぜかこのスレだけやけにアクセスしにくい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:46:21.10 ID:rGpSmeqp0.net
枝をつけられたか!

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:37:57.12 ID:5DLd/YWp0.net
ほれ
-----
>>379
なんJと嫌儲の連中が
ウイルスコードもどきを書き込んで行ってhtmlじゃ開けないようにしてるっぽい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 15:23:20.48 ID:5B3Mzc2G0.net
      ついに名古ヤ市昭ワ区に住むメイヨキソン事件犯罪者確定ヒコク人
         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww
            梶谷       こ      う     い     ち(51)
   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwww

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 16:17:04.43 ID:aL9uDAql0.net
9課メンバーが横一列に並ぶカット
よっぽど気に入っているのか、使いすぎてダサい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:26:04.49 ID:thPC5JoW0.net
刑事ものだとみんなで集まって推理している時に 容疑者や被害者の顔写真を並べて 誰が誰と関係 対立している 利用しているとかで 顔写真写すじゃん
そういうの一切なしで 一人の女の子の顔だけずらっと並べて ぶつぶつと みんなで事件の内容をセリフだけでやってるのって どーなのよ?

あと目的だったという撃たれた人のテーブルでの倒れ方の画がへぼいというか ポーズに力が入っていて死んでないよねw 2回も使うならちゃんと描けよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:33:15.80 ID:PGZEvG0e0.net
ARISEで一番気に要らないのは少佐の前髪

あそこだけ見たらイモトじゃねぇか・・・

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:34:19.00 ID:1pEbcOOe0.net
ふと気になったがトグサが入ったブリンダとエマの空間で同席してた奴なんだ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:17:10.20 ID:/nc9HYPK0.net
ARISEで一番気に要らないのは少佐の貧乳だ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:50:58.47 ID:mMnjnxIy0.net
義体だから乳の大小は本質ではないぞ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:51:11.48 ID:YRZjwFeR0.net
>>737
確かにドロシーがいるね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:56:08.22 ID:l92MJgC+0.net
坂本真綾って下手だよね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:00:07.76 ID:GM9col5r0.net
>>743
そうか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:12:54.24 ID:mMnjnxIy0.net
だとすると声優の98%は下手に分類されるな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:15:50.83 ID:vuiVl1070.net
歌は上手いと思う
菅野よう子連れてきて組ませれば良かったのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:17:32.22 ID:TAyrppwT0.net
男っぽいキャラにはあんまり向いてない感じはせんでもない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:26:28.12 ID:mMnjnxIy0.net
>>746
それはもう飽きたは

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:34:15.00 ID:9rQ2VVOK0.net
ARISEに関しては演技微妙だなと感じる
あたしのゴーストが、のニュアンスもなんか・・・違う

そう囁くのよ・・・あたしのゴーストが。

って独り言チックだったのが

そう囁くのよ?あたしのゴーストが!

みたいななんか自慢するようなかんじに聞こえたし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:40:42.51 ID:DNOygwz60.net
>>749
それは演技が微妙なんじゃなくて
素子の設定がSACと違うからじゃ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:42:09.25 ID:/clcfqQD0.net
http://i.imgur.com/fGgzejT.jpg

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:43:24.05 ID:TAyrppwT0.net
ゴーストのくだりはGISも似たようなニュアンスだろ
というか攻殻機動隊を象徴するフレーズだからそのへんはさすがに踏襲すべきじゃね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:54:15.94 ID:vuiVl1070.net
>>751
ドンドン少佐のアップになっていくからすごい宣言してる感あるよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 21:55:07.33 ID:rB1/uKr80.net
>>751
原作の少佐熱いな
政府の公認ほしいからやってますみたいなARISEとは違うね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:03:59.69 ID:9rQ2VVOK0.net
>>753
え?命令から個人的な独白に変わってる演出でしょこれ
アップで背景に暗いグラデトーン貼ってあるし素子の内面に向かってる表現だよこれ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:09:26.87 ID:WyWQdX1F0.net
>>755
そう思いたいならそれでもいいけど、
原作者にしか真意はわからないよ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:11:54.18 ID:WyWQdX1F0.net
>>755
ちなみに自分の場合は独白というより、
部隊員への表明とか説得とかかな。

例えて言うなら「女の感よ」って男にいってる感じ。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:13:15.95 ID:TAyrppwT0.net
眼力は感じる
まぁ原作の少佐はファンキーだからな
GISとSACの少佐はどことなく共通点を感じるが
原作と他との間にはあんまり感じない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:27:32.78 ID:9rQ2VVOK0.net
>>756
原作者の真意は直接言質を取らなければ証明できないにしても
演出を汲み取ることは出来るわけで
「ゴーストの囁き」ってのは素子特有の感覚。要はカンみたいなもん
原作でも囁きのないトグサに呆れて黙り込むシーンがある
個人の感覚だけどそういう直感がある、ということを言ってるシーンだから
前のコマより語気が下がって顔のアップでより内面的になり外部と分かつためにグラデトーンが貼られてる
名探偵のコナン君のピシュンってのと同じようなかんじ。個人の顔がアップになって周囲の明度が落ちるのは内面表現のベターな手段

最初に映像化した押井もこの辺をよく汲み取ってるからああいう独白めいたニュアンスになってる
「例のゴーストの囁きか?!」「…そうかもね」「だと思ったぜ…」って茶化すオリジナルのやり取りもある
元々他人にはわからない感覚だってこと

ARISEの例のシーンは、自信満々でタカビーなかんじ
若い素子の表現とも取れるけど、正直シリーズを象徴する台詞なわけだし
そこでニュアンス変えるとノイズになってしまう。踏襲することに演出的な齟齬も感じないし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:31:31.55 ID:WyWQdX1F0.net
>>759
「あたしの感よ」と独り言を言うのはキモい。

相手がいるんだよね、この台詞吐くときは。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:57:51.84 ID:T5ANeltg0.net
水戸黄門じゃあるまいし毎回同じセリフとか必要なのかな
ゴジラやガンダムも何作も作られてるが毎回そっくり同じシーンなどなくともファンは納得してる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:59:33.44 ID:WyWQdX1F0.net
>>761
なくてもいいとは思うけど、
あることを否定するつもりもない。

別にいいんじゃない?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:01:41.37 ID:lwCP6oEa0.net
OVAを割ってるし会議で何言ってるのか分からなくなって頭混乱するわw
まあSACでも何言ってるか分からないときあってフィーリングで見てたシーンあるけどなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:19:55.28 ID:rB1/uKr80.net
>>763
SACで分からないシーンがあるのは知的な意味でかわいそうだな

765 :がったん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:39:48.37 ID:H40D90sC0.net
早く神山に作り直させろ

766 :がったん@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:41:41.06 ID:H40D90sC0.net
このアニメ叩かれる要素多すぎるんだけど、ただ坂本真綾1点でギリギリもってる感あるな。
真綾じゃなきゃもう終わってたよ。
でも悲しいかな真綾も少佐って感じじゃない。演技も声もすごくいいけど、なんか浅いんだよ。凄みがない。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:56:55.22 ID:rB1/uKr80.net
少佐の声に凄みとかいらんわ
GITSSACがおかしかっただけ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:08:20.64 ID:q+CM92rI0.net
そもそも凄みを具える前の少佐を描く企画なのに

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:15:59.54 ID:ahnEDsx4O.net
勘違いしてる奴多いけど別に新人隊員じゃないからねARISEの少佐

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:36:18.68 ID:0HDuxg4O0.net
勘違いしてる奴多いけど「未熟な素子」を描こうとしてるんだよねARISEのスタッフ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:36:44.93 ID:2bqs7Wpd0.net
2話見終わった
深い内容だし人によってはわりといい話だと思ったけど
1話からの内容が難解すぎてほとんどの人は1回見ただけじゃは理解できないだろこれ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:47:23.33 ID:gw0z0JvR0.net
それが公安9課だよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:49:57.90 ID:+/GLIFYi0.net
頭の悪い脚本とアホの演出と下手くそな作画

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:23:08.21 ID:gw0z0JvR0.net
理解できないのが自分のせいかもしれないとは思わないんだなw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:26:04.01 ID:0u3nS84q0.net
>>773
SACの悪口やめろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:32:17.61 ID:m+zgSDG00.net
>>773
おっとイノセンスの悪口はそこま

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:35:39.67 ID:+/GLIFYi0.net
割と真剣に無能が集まって作った作品だと本気で思うわ
SACもイノセンスもアホでもわかるように作られてるし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 02:14:27.48 ID:6wOc13320.net
自称有能君が語っております。

779 :がったん@\(^o^)/:2015/04/17(金) 02:28:22.89 ID:ixJuKPAu0.net
どうすんだよこのくそアニメ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 02:41:27.17 ID:aSrNrlJH0.net
SACと2ndGIGは見返せば理解できた
だが今回はなんじゃこれ?
映画見てることが前提で作ってんの?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 02:44:09.54 ID:+/GLIFYi0.net
何を見ていてもわからない 基礎が成立していない作り方だよ 関わった全員に反省して欲しい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 04:08:56.07 ID:jKZfWkXY0.net
 
 
 
EXILE
 
 
 

783 :ゴキブリ出たああ♪@\(^o^)/:2015/04/17(金) 04:43:36.27 ID:n+kGxdTn0.net
>>782
 
法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      ついに名古ヤ市昭ワ区に住むメイヨキソン事件犯罪者確定ヒコク人

         スーパー店員の本名が判明♪ wwwwwwwwwwwww


            梶谷       こ      う     い     ち(51)


   名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 絶 賛 裁 判 中 で すっ♪ wwwwwwwwwwwwwwww

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 05:29:30.58 ID:Q1Z71HEt0.net
冲方丁って野崎透と同じで設定だけやってたほうがいい種類の人かもな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 06:05:32.28 ID:5/zTlT3I0.net
何度も言われてるだろうが
キャストに存在感ねーな
まあ旧シリーズはベテラン揃いだから比べるべくもないが

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:29:04.92 ID:WUljFBcs0.net
声はボーマ以外は慣れた

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:53:11.43 ID:uRCB+MzW0.net
用語や人、組織の背景が語られてないから会話や状況が理解できない
今の状態だと何度も見返さないとついていけない
1話の前に数話必要だった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:13:02.50 ID:d4hbrfCb0.net
一昔前のオタク
「この作品は難解だ・・・考察サイトを立ち上げてみんなにわかりやすいように解説しよう」

今のオタク
「何これ?わけわかんね、監督がクソ、脚本がクソ」 文句言ってるだけ

質、下がったな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:18:55.02 ID:82uUWePu0.net
またそのコピペか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:31:08.51 ID:zq+mfsyf0.net
APCの尼でのレビューがポロ糞すぎて・・

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:41:00.63 ID:CE4ckLds0.net
旧キャストは画面見なくても声で誰が喋ってるかすぐ分かってけど
今は全然わからねえ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 09:54:56.28 ID:uRIsxA+w0.net
>>787
原作みたいな情報のだしかたよね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:06:56.57 ID:5/zTlT3I0.net
原作は漫画だから見返す前提で作れるからなぁ
作者の異常に細かい注釈もあるし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:12:45.21 ID:wbpF+LSK0.net
やっぱ甲殻はSACだな。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:23:39.27 ID:BTzI8NUw0.net
キャストが三流ばっかで台詞が頭に入らないんだよな
旧キャストは80〜90年代の洋画吹替えを第一線で支えてきた連中なだけあって
長ったらしい説明台詞でも溜め息とか入れたりニュアンスを細かく変えたりして聞かせる技術に長けてた

最近の吹替え声優って声が実写向きの地味声なだけで演技がクソ真面目すぎてつまんないんだよなぁ
遊びの部分が全然ない。今回の荒巻の最後のくだりとかほんと酷い
事務的な報告と素子に語りかけるとこのトーンが全く同じなんだもん
押井荒巻も神山荒巻もこの辺の使い分け上手かったんだけどなぁ。指令の通達とプライベートな会話の使い分け

バトーも声は特徴的だけど特に面白くもない演技だな
トグサは結構良いかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:13:17.20 ID:vO0dNX+O0.net
正直昔なら近未来の斬新な作品だったけど今やっても地味でつまらないアニメだよね……
サイバーテロとかネット社会が本格的に始まる前だったから面白かったんであって普及した今だと新鮮さがないというかむしろ古くさいというか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:17:16.93 ID:e1jXPU380.net
>>796
じゃあ次行こう次
完全義体でゴーストの世界
肉体が存在しない世界

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 12:14:10.46 ID:baSy5Gvw0.net
>796
そこらへんは製作陣も分かってるっぽい
中途半端に未来感を出すよりも、電脳表現せよ義体表現にせよ、現実に即した作りを選んでる。

中核になるファイヤスターターは劇中でStuxnet型って呼ばれてるけど、このウィルスは
アメリカとイスラエルの情報機関がイラクの核施設を攻撃するために作ったとされてる実在のもの。
ホントに核施設を止めたり、報復で改良型がぶっこまれてきたりとSFそのもののことをやってのけてる。

Ariseて一回現実踏襲路線に舵を切っちゃったことで、今後の攻殻をやるひとは相当大変な目に合うだろうな。
いまさらイマジネーションだけの電脳戦に戻るわけにも行かないわけで。
相当リサーチしたうえでないと制作に入れなさそう。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:47:08.59 ID:uRIsxA+w0.net
もう笑い男みたいな超人は出せんだろうな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:09:36.80 ID:e1jXPU380.net
>>799
笑い男がないなら笑い袋を食べればいいじゃない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:34:47.50 ID:uD4Mzp0t0.net
こんだけシナリオ練りこんでも、この反応だから
もうariseで攻殻は終わりだろうな

作品が独り歩きしてアンタッチャブルになってて並大抵な覚悟なきゃ手出す気なんないわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:56:59.72 ID:NqE+qjhb0.net
絵も脚本も声もすべてが落ち着きすぎてる印象だ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:10:09.53 ID:hnjmf66O0.net
ガンダムで言うGガンみたいなのを一回作ってみろよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:10:25.71 ID:ibLYWYoM0.net
>>801
制作陣が変わってもやってることが同じだからな
同じようなシーンを何度もリスペクトしまくったのも
飽きられた原因じゃないか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:23:00.57 ID:3LkF2KZw0.net
トグサを新人扱いしてるけど、ほぼ同時期に出会ってスカウトしてるから違和感あるなあ・・・
刑事あがりだから軍事関係の素人呼ばわりするんならわかるんだが。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:56:30.96 ID:e1jXPU380.net
>>803
なんだその例え
具体的に

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:59:31.80 ID:0u3nS84q0.net
>>806
攻殻でワイドスクリーンバロックやっちゃうレベルの作品でも作ってみるといいなって話だろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:50:41.32 ID:eMxrYEKq0.net
ゴミ箱頭の大佐は荒巻が好きなツンデレなの?
行動が不明すぎるね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:42:42.21 ID:6wOc13320.net
批判してる人って過去シリーズ過大評価しすぎじゃね?
昔のシリーズも当時は批判も多かったよ。
その時と同じパターンで今も批判が続いてるよね。。


ariceは予想してたより面白い。
なんかメンバーのキャラがイマイチだったんでどうかと思ってたんだけど。


2ndの最後でタチコマが昆虫みたいになったのが嫌だったんだけど、ariceの
タチコマはかわいいな。
これが進化していく様子は楽しそうだな。
ariceでは駄目だけど、タチコマのデータはネットに保存されてるはずだからいつか再登場
するのか楽しみ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:45:56.62 ID:ibLYWYoM0.net
以前のシリーズも酷い、今回も酷い

てだけじゃねえ?

誰も過大評価してないかと

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:42:08.89 ID:ahnEDsx4O.net
誰も過大評価などしてない。ただ単純に評価されてるだけ

ちなみに過去作を貶めてもARISEが評価されるわけではない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 18:49:33.38 ID:0u3nS84q0.net
SACはゴーストとかの概念が把握しきれてない感があったわな
ただエンタメとしては十分いい作品だと思うね
攻殻機動隊のほかシリーズと比べるとどうしても対象年齢の低さが見えてしまうけどな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:08:11.61 ID:Qkzir/FJ0.net
声優に関しては別に悪いとは思わなかったけど脚本がねえ
あの1,2話はわざと視聴者を置いてけぼりにしてるんだろうか
徐々に理解させていくっていう手法はあるけどそれに当てはまらない気がするしどうなんだろ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:13:59.45 ID:rz7DX5qa0.net
まあ今は「ネットは広大だわ」が全然名言にならない時代ではあるよね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:16:31.53 ID:ibLYWYoM0.net
いまの時代、むしろネットの世界って狭いな、て感じ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:30:54.85 ID:2/HNGYv90.net
特に2chは狭いw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:43:29.40 ID:XrK4HbJS0.net
ネットと言っても現代のネットと違って繋がってないのは
浮浪者だけという超広大なネットだよ
それに原作者は当時オンラインの意味がわかってなくて
凄腕のクラッカーなら線がなくても繋げるというすごいミスを
犯してるしな
ARISEもこの故事に倣って物理で遮断できない霊界通信を
採用してるけどな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:44:34.52 ID:rz7DX5qa0.net
実際にネットが浸透して陳腐化したから
サイバーパンクもやりづらいだろうね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:46:20.75 ID:rz7DX5qa0.net
いやリアルのネットも無線普通にあるけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:59:56.31 ID:hZN5PGvr0.net
>>819
繋がせる気のない端末には繋げない罠

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:02:35.77 ID:0u3nS84q0.net
そんなシーンあったか?
人形使い? それとも素子たち?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:08:35.01 ID:hZN5PGvr0.net
>>821
たしか節電のために通信切ってた素子に人形使いがアクセスするシーンはあるね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:18:57.08 ID:0u3nS84q0.net
>>822
義体が腐ってたシーンの後?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:25:11.02 ID:hZN5PGvr0.net
>>823
そうそれ
人形使いが素子にプロポーズするとこ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:32:51.57 ID:0u3nS84q0.net
>>824
あのシーンか
閉鎖系にインターラプトだっけ?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:36:12.46 ID:hZN5PGvr0.net
>>825
今は原作手元にないからそこまで分からない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:38:12.30 ID:GwGwok7H0.net
素子「○○だと!?」

このセリフ言い過ぎ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:39:43.63 ID:0u3nS84q0.net
>>826
原作だと確かあのシーンの直後から枠外説明が結構出てきたイメージ
意味不明な用語説明なしに使うこと多いよね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:43:11.97 ID:5/zTlT3I0.net
原作レイプで言ったら押井版からそうだけどな
少佐は原作じゃノリのいい姉ちゃんみたいな感じなのに
映画では殆ど女戦士の様になっちゃったし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:43:55.47 ID:e1jXPU380.net
>>817
最終的には人類は一つの電子生命体になるよ
実体はない
データだけ
地球は一部電算室だけ残って他全てジャングルに還る
動物たちだけが生きる、核もない武器もない汚染もない平和な惑星になる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:52:23.59 ID:SjLfxl/g0.net
原作素子は享楽的、レズAV?の収録とかしてたし
ARISE素子は青臭いとこが好き
SAC素子の尻で破砕されたい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:44:55.66 ID:7XpBJ1Vn0.net
正直士郎ファンからするとアライズが1番好きだわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:48:51.88 ID:0u3nS84q0.net
分かる
説明の仕方とか話の展開の仕方が原作と同じ
セリフでババッとやっちゃうのとか荒巻の雰囲気とか結構原作寄り

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:53:58.90 ID:+/GLIFYi0.net
ないない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:55:30.55 ID:7w1B3OXx0.net
ねーわ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:56:07.71 ID:rz7DX5qa0.net
border3のラブストーリー()はこれまた賛否が凄くてね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:57:40.37 ID:7w1B3OXx0.net
アライズ持ち上げ厨が虚言吐きまくってまで持ち上げてて何か気持ち悪さを感じるな。
何がいるんだ?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:00:19.27 ID:E8sSQMm90.net
編集部分に、追加シーンとか期待したけど、さすがに無理か
新作パートが楽しみです

新劇場版が、ARISEのときより、ちょっと近い劇場でやってくれて助かる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:21:11.71 ID:78X08bNu0.net
カットされてるだけだよね…
時系列を入れ替えた説明も、予告編でロジコマに言わせて済ますみたいだし…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:33:40.94 ID:uRIsxA+w0.net
ARISEってストーリーが分かってないバカだけがsageてるんだよなあ
原作とか読めないやつばっかだろうな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:55:10.25 ID:4986hTWz0.net
評価してない方が圧倒的に多いと思うがな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:56:57.42 ID:2bqs7Wpd0.net
>>840
原作読んだことないけど、スレ見てると原作はアニメ版と違ってちゃんと順序立てた展開なんだろ
なら原作のが圧倒的にストーリーを理解しやすいんだからその決めつけはおかしい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:23:00.25 ID:ahnEDsx4O.net
ARISEを原作に近いとか言われると流石にキレそうです
フツーにほとんどSACだろ。脚本の説明と演出がものすごく下手くそになったSAC
原作に一番近いのはPS1のゲーム

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:34:40.47 ID:E8sSQMm90.net
で、結局、きみらはARISEが好きなの?嫌いなの?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:45:52.77 ID:+/GLIFYi0.net
作劇表現の基礎が成立していないと思います
本当に真摯に反省して欲しい
刑事もの推理ものの体もなしていない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:59:42.33 ID:UQvI66D20.net
>817
AriseはB4のは軍事回線のほうが権限が上、B2のは強制遮断自体は可能だけど、やると衛星の
コントロールも一緒に喪失して復旧に数ヶ月かかる見込みで超困るって形になってたような。

原作のはわりとどうとでも説明つく気がする。
現実のルーターなんかも国家用のマスターキーがあって云々って陰謀説があるけど、
攻殻世界は第三次第四次世界大戦をやったあとの世界なのであらゆる機器にはマスターキーが
仕込まれてて...とかね。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:24:22.99 ID:CK4rAJqO0.net
ストーリーが分かりにくいが、面白いのは認める。

>837
作品の評価なんて人それぞれ。 
つまらないと思うならさっさと切ればいいだけ。
思い通りの作品作ってくれないからってスネるなよ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:20:23.86 ID:4bYQTgKX0.net
おっアライズ工作員フルボッコされてスネてんなwww

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:21:57.48 ID:4bYQTgKX0.net
面白くもないしゴミだねこれ
特に構成がヤバイ
褒めてるやつは頭弱そうだしゴミみたいな感性してんなw

850 :がったん@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:28:40.99 ID:k7MMr4cg0.net
くそみたいな作画、くそみたいな音楽、くそみたいな声優、くそみたいな脚本
すげー

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:41:47.04 ID:3AeelULr0.net
冲方丁はサイコパス2でもやらかしたけど
もう他人の作品に関わるべきじゃないね
ご自分の原作のアニメで好きなだけ暴れてください

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:45:28.39 ID:3AeelULr0.net
まあそんなの使うPや監督が悪いんだねどね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:50:28.29 ID:s9PAjEEU0.net
ARISE、不満はあるけど楽しんで見てる
攻殻は好きだし、面白い
ただ、劇場4作でも終わらず、編集版のTVシリーズ+新作2話でもたぶん終わらず、また新劇場版で
という展開は嫌い。ウンザリ気味

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:54:43.67 ID:xj636juE0.net
なんでこんなボロクソ叩かれてんだ
話分かりづらいけどこんな叩かれるほど酷いか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:03:29.94 ID:zjnZVyJj0.net
作ってる人に「これでいい」と思って欲しくない
愛のムチです
これは「ダメ」だと思うw

 意味不明に わかりにくい 基礎が成立していない

 

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:41:29.05 ID:cklm6ICE0.net
冲方丁って、なんでそんなに重宝がられるの?
本線外れた脇道のどうでもいい設定を細かくするだけのイメージで
たいして面白くない、繰り返し見て分かる奴には分かる的なのが駄目。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:03:14.20 ID:0nCqLpn80.net
有名な作家使ってますよーって宣伝じゃないの?
EXILEみたいに

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:03:46.87 ID:AMKFEkA10.net
他の脚本家が引き受けないような無茶な要求に答えるからでは。
サイコバス1の脚本と、サイコバス劇場版の脚本が既に出来てる、両者をブリッジする話を作ってくれたまえ、期間はこれだけ。とか。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:01:05.13 ID:6ZHIxetS0.net
他の脚本家の大多数がこれ以下という、絶望的なほど単純な話
昨今ロボットアニメがまともにヒットできない理由は時代でも作画力でもなく、本が弱過ぎるから

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:25:11.80 ID:IIJIvFPi0.net
坂本真綾の田中敦子物真似は意外と良く出来てて関心
声質全然違う細いタイプだと思ってたのに思った以上に田中敦子の太い声に寄せてきてる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 05:12:06.49 ID:ZuEqPCBr0.net
押井攻殻の時点で子供義体時に真綾起用してたし
もうちょっとハスキーになると田中敦子声っぽくなるだろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:23:40.36 ID:JHhvRlzC0.net
言うほど重宝されてるか?続き物のファフナー除いたらサイコパスと攻殻の2つだけでしょ?アニメだと。
もし重宝されてるならやっぱ製作側の無茶振りに答えてくれるからじゃない?攻殻もサイコパスも作るの難しくね?って作品な上、いろいろ条件付けられてるし。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 11:30:54.71 ID:bs6oaOM/0.net
基本仕事断らないってのがあるから無茶を頼みやすいんだろうな
あとはIGと結構繋がってるからだろう
シュヴァリエとかはかなり良い出来だったし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:04:17.53 ID:n8H2+TEh0.net
>>830
全人類の意識がネットの海で溶けるかな?
臓器移植するとドナーの嗜好や記憶が移るって聞くでしょ?
生身の体にだけある感覚もあると思うんだけど。
それをここでは「ゴースト」というのかは知らない。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:09:27.05 ID:K5XBqk1O0.net
SAC14話のサイトーさんの過去話で出てきた少佐やバトーの容姿とARISEで違ってるな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:17:55.09 ID:0pQDI57h0.net
ハリマダラと何とか大佐と女の子のエージェント?の関係とかよく分かんなかったんだが
分かりやすい解説とかあったら誰か誘導してくれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:21:25.00 ID:SUDwsee40.net
俺でも描けそうな絵だな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:24:42.41 ID:bs6oaOM/0.net
>>866
>>295が分かりやすい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:36:14.80 ID:0pQDI57h0.net
>>868
>>295
ありがとう。やっと何やってたのか分かったわ
戦車乗っ取りとか対戦車戦は暴走の証明の方が面白かったな
イシカワボーマパズサイトーのクリパは爆笑したけど
パズはモテるんじゃねーのかよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:36:38.17 ID:utV2EAGY0.net
録画見た。甲殻水戸黄門?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:52:01.25 ID:XMEiWJSd0.net
今回の事件の黒幕の一人だった陸軍のホズミ大佐は、
マフィアの報復でヘリをミサイルで攻撃され、
思い切り大爆発していたが、生存していたな。
強化義体はとことん丈夫なんだな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:10:03.08 ID:4bYQTgKX0.net
説明乙

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:08:18.75 ID:8i1qAjdE0.net
>>871
本当にカルテルの報復かどうかは素子と荒巻は疑問に思ってたな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:34:38.54 ID:oBkmv4EQ0.net
これってどっかで見たのばっかだな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:57:58.94 ID:Dg5mdV6v0.net
なんかSACの色んなエピソードをまとめたみたいな話だった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:19:37.28 ID:FW9fv/dS0.net
SAC系と別物なんだったら、もっと大胆に変えるべき。
声優もSACと同じように演技してるんじゃ焼きなおしにしか見えない(下手くそだと言ってるんじゃない、むしろうまいと思った)
前日譚としてもすぐにいつものメンツになっていつものパッチワーク展開だからイマイチ弱い感じだし。
どうせなら501機関時代をメインにして少佐以外はチョイ役で小出しに出会っていく形でよかったんじゃないの?
まあ新作部分と映画で巻き返せるかだなあ・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:40:32.45 ID:2nW5quEQ0.net
本当なんなんだこれw
魅力的な要素が一つもないし、全てが酷いw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:11:02.65 ID:FT/mCZNfO.net
まあ今後放送されるエピソードはそんなにSACっぽくはないよ
アクション多めだし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:22:51.02 ID:+Bq2Dbgb0.net
つまらなかったらみなければいいんじゃね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:55:34.38 ID:IIJIvFPi0.net
>>879
それは「アニメが見られれば作品なんてなんでもいいしどうでもいい」みたいなやつの事を言う
1日の仕事や学校の疲れを癒すのにアニメ見て発散しても作品自体には関心がなくて面白くて笑ったりつまらなくて文句言ったりしても次の日は忘れるタイプだ
そしてそういうタイプはこんなところに来ない
作品に関心がないんだから当然だ
ところが作品に関心のある、タイトルに付いたファンはそうはならない
作品に対して無関心ではいられないから、元に愛情がある分だけ作品をつまらないと思ったらそれは憎悪に変わる
ビール飲んで寝たら「知らね」で明日には忘れてる、というわけにはいかないんだよ
関心から生まれる愛情と憎悪は同一なんだよ。イコールだ、イコール
それの対極が無関心
こんなの人類の基本的な常識だぞ?呼吸といっしょ
いちいち説明させるな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:01:45.37 ID:KD/WNimk0.net
憎悪してどうなんの
2ちゃんで、永遠に罵り続けてなにか解決するわけ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:03:18.54 ID:5G0cWtMM0.net
>>880
いちいち説明しないでいいですよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:29:39.49 ID:VwJDReuT0.net
攻殻の看板は重いなあ
パラレル的過去話とはいえ、完全スピンオフでもないし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:32:10.98 ID:T1nuos600.net
>855
自己中の自演坊が暴れてるだけ。
他人のarice評価まで叩く程のバカだから相手にしないほうがいい。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:35:24.97 ID:T1nuos600.net
タイプミス訂正

>854
自己中の自演坊が暴れてるだけ。
他人のarice評価まで叩く程のバカだから相手にしないほうがいい。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:37:10.68 ID:Mh9evYu80.net
一粒の米

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:40:20.29 ID:5G0cWtMM0.net
一粒の米たちが一膳のご飯になる前の物語

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:59:14.78 ID:Mh9evYu80.net
www

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:00:54.79 ID:G1ad/dAI0.net
アライズにして新規獲得目指すなら笑い男の電脳空間の話みたいな話を作って欲しかった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:03:07.91 ID:X6XxFSpL0.net
ひどいなこれ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:52:38.40 ID:VvwgLstg0.net
sacの再放送と同じ時期のせいで差がはっきりと感じられる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:54:43.97 ID:FdEcmE4E0.net
SACの後にやらされる監督の身にもなってやれよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:58:35.24 ID:VyPo2JCE0.net
SACよりはマシ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:00:55.06 ID:zjnZVyJj0.net
それは絶対にない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:02:36.82 ID:VyPo2JCE0.net
絶対にそんなことない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:11:24.76 ID:bs6oaOM/0.net
SACとかいうゴミと比べたらダメだろ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:12:07.22 ID:VyPo2JCE0.net
>>896
そうだね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:19:05.88 ID:3AeelULr0.net
フロッグマンのフラッシュアニメの方が面白かった
特に前髪ネタのやつ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:30:44.54 ID:J5mCU5HO0.net
SACを求めても神山が2nd・東のエデン・009と劣化著しいんでどうしようもないんだな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:32:22.75 ID:VyPo2JCE0.net
>>899
劣化?
最初から何も変わってないよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 06:34:02.61 ID:dxsLIMrY0.net
原作厨をはじめ、一期のほうが良かった、一期のOPEDのほうが良かった、
このパターンの過去作礼賛から現状批判は良くある話。人の思い出はかけがえのない体験だから
それを踏まえて自分がなぜARISEを否定するか考えたほうがいい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 07:23:36.76 ID:aN3AzRCr0.net
「2st」とか「arice」とかって、わざと書いてるの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 07:44:04.80 ID:XcexO0Lc0.net
これが1stだったら攻殻ブームがなかったのは確かだな
一連の中の1シリーズと考えればARISEにも興味が持てるけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:55:44.35 ID:/iGPCs1q0.net
今さらこんなアニメ誰が見るんやろか
1話の途中で切りましたわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 09:32:52.05 ID:RmGmHZd30.net
たかが電脳ワイルド7じゃん、楽しめよw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 11:42:50.92 ID:JwF/MfeW0.net
SAC1ndは脚本一人じゃないから傑作になった
神山脚本は基本糞以下

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 11:46:54.25 ID:UhKs1UOd0.net
どうしてスタッフ、キャスト総入れ替えで他作とも繋がりのないパラレル世界にしておいてSACにまともに影響受けちゃってるの?
こんなだったら神山SACの新作でいいじゃん

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:19:12.71 ID:6+IRpaM90.net
>>882
しますよええしますとも
>>881
解決するかどうかは問題じゃない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 12:22:42.28 ID:faS4VprI0.net
SAC信者はSAC以外の攻殻をあまり知らないから
SAC以外に影響受けてるとは思えないんだろうな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:12:05.98 ID:KvJ1EZzT0.net
SACってエスエーシーなん?サックなん?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 13:35:32.11 ID:JLyea5Cj0.net
ARISEで狙った新規獲得ってのはできたのかどうか
円盤は充分に売れたけどSAC以下だし
劇場は中年中心だったのか若者中心だったのか
見に行った人のレポないかな?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:09:42.29 ID:tQG+8u5q0.net
>>910
Stand Alone Complete

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:37:37.47 ID:C5YQmX/q0.net
>>911
おれの地元じゃ、県内でそこしか上映してないことも影響してるかも知れんが、
b1からb4まで、年齢不詳の、見るからにオタッキーな人々しかいなかったけど
周りから見たら、おれもこういうふうに見えるんだろうか、という自省を促される雰囲気の

でもまー新規獲得状況とか、利害関係があるわけでなし、気にすることないんじゃないの

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:37:41.28 ID:iY9ZBQ0O0.net
TV版1話、すごく雑な作りだった。
映画版を見ていないので分からないが、ダイジェスト版のようなざっくりした進み方だった。
ブリーフィングの様子を写したカットで要人の顔写真を同じ画像を複数表示してたりして
セコいなと思った。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:58:06.92 ID:y7NzpIyH0.net
あったなそれw
演出も手抜きだな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:08:32.55 ID:d2xaSaDt0.net
映画版の編集やぞ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:21:13.63 ID:bSEqtJZC0.net
何分くらいカットになるの?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:49:17.77 ID:rGe4fx0+0.net
2話で15分くらいかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:00:58.26 ID:bSEqtJZC0.net
なん
そに

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:50:32.29 ID:Y5+XTkyH0.net
坂本真綾、ニュータイプ30周年トークライブに登壇 「攻殻機動隊 新劇場版」を語る
ttp://animeanime.jp/article/2015/04/18/22911.html

「攻殻機動隊 新劇場版」 ニュータイプ30周年スペシャルトークライブ 2015/04/17(金) 18:00〜
ニコ生lv216301878

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 21:40:41.78 ID:Svxc9jYWO.net
話が難しすぎて、馬鹿な俺にはわからない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:35:35.28 ID:u7X2bfAE0.net
今日はリアルタイムで見ようとさっき2話を消化した
…うん?これみんな理解してついていってるの?
SACより圧倒的に話が分からん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:40:31.05 ID:bSEqtJZC0.net
単純な話を驚くほどわからないように作ってるw
嫌がらせのように判ってもらえない様に作ってるw
誰と誰がどういう理由で対立しているとか こいつらはどういう理由で関わることになったのかどうしてこうなったのか ワザとわからないように作ってるw
台詞だけで説明しているので台詞を文字に起こして キャラクターの名前と画を一致させて 20回くらい読めばわかるよw わかることは判るwww 観てわかるのはたぶん無理w

わかると同時に「死ね!」と声が出る

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:02:51.39 ID:y7NzpIyH0.net
まあ一見さんお断り、新規なんてイラネって事なんだろ
好きにすりゃいいんじゃね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:02:59.50 ID:AAyFv+ia0.net
パズは潜入捜査官だったのか・・・サイトーさんみたいに拾われたのかと
しかし鷲鼻のせいで2ndgigのイケメンっぷりが嘘のようだぜ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:04:36.85 ID:Rj91IQ3rO.net
警護を兼ねた連絡役

ロジコマかw

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:06:46.46 ID:B/csqWxT0.net
ロジコマが来たのはワロタ
今日の電脳シーンは何かいかにも電脳って感じだったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:06:47.08 ID:AAyFv+ia0.net
>>926
連絡役に旧型の信号式をよこす荒巻部長
まだ三佐の事を信頼してないってこと?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:12:25.98 ID:m57gZWlD0.net
最後のバトーのオマエだったのかって素子とトグサのどっちに言ったの?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:15:29.36 ID:ylc2VkVy0.net
>>928
光学迷彩持ちで結構優秀みたいだぞアレ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:18:44.03 ID:AAyFv+ia0.net
>>930
兵器として優秀でも意志疎通にタイムラグがあるのは
連絡役としてはいかんのでは?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:29:46.83 ID:PL0XzQze0.net
元々、良い脚本ではなかったものを更にカットしているから
テレビ版から入った人が意味不明だという感想を持つのも当然だと思う

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:31:54.26 ID:XcexO0Lc0.net
これ新作のシリーズじゃないんだ?
映画版のリメイク?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:32:03.90 ID:uGwOrDiC0.net
「昔はな」
もカットされたような。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:34:35.97 ID:SYw6ODnV0.net
この話見たことあるわ―。いつ放送されたんだっけ?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:35:25.02 ID:uGwOrDiC0.net
>>931
後編で活用するんだからしょうがない。

10回見てもわからんわw
おまいらの解説読んで初めてわかるw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:37:14.20 ID:RNc4YT+C0.net
要はぶった切ってるから、前の見た人は新作のとこから見ればいいのかね?

・・・何話から新作になるんでしょうか?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:39:33.40 ID:uGwOrDiC0.net
いつ放送されたかは知らないけど
Arize 1st ボーダーの前半のはず。

AAAは 4th -> 1st と来て時系列変わってるけど、
どっちが古いのかわからん。

AAA で2話追加だから あと 2nd 3rd が来て 9話 10 話が新作で 新劇場版へ
バンザーイバンザーイバンザーイ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:47:16.73 ID:BZUtq/BW0.net
3話みた
1、2話よりわかった気がする

>>935
ニコ生で最初の数分を流したことはあるよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/19(日) 23:51:39.64 ID:SYw6ODnV0.net
>>938
>>939
Wiki見たら2013年秋にアニマックスにてborder:1がテレビ初放送って書いてあった。それかなあ。
明らかにこの後の展開も観てるんだよね。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 00:01:16.84 ID:Qxr56IgQ0.net
4までを8話かけるってことは9話から12話が新作?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 00:12:41.36 ID:aV5Ztyhy0.net
border 2の公開時に宣伝として、border 1を放送したんだと思う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 00:47:04.98 ID:pneoQNUt0.net
>>927
俺も電脳になりたい
PC使わなくても頭の中でググれる


944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 01:16:20.34 ID:bnHblwyi0.net
3話から劇場版?使い回し?なんか見たことあるんだが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 01:31:57.00 ID:V4Eq+yVE0.net
ぇー、劇場版OVA編集して流すだけてオイ・・・

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 01:39:48.43 ID:5UHp6em80.net
>>944
1話からじゃない?8話かそのあたりまではなんか見たが続くんじゃないかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 01:52:18.09 ID:bnHblwyi0.net
>>946
あーそうなのか
1しかみてないからそうおもってしまった(今後は1から4まで使い回して終わるのかと)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 01:57:43.07 ID:m7VxhXLg0.net
>>943
ウイルスやハックでパソコンが壊れたなんてレベルじゃなくなるぞw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:32:56.05 ID:B0yXQ7Cn0.net
3話は9課結成前か
なんでこれを1話からやらなかったんだw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:36:23.25 ID:61zUx2NG0.net
集中しないと話を見失いそうになる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 04:44:47.48 ID:uiH5/+or0.net
なんで時系列通りにやらなかったんだろ。一巻のほうが全然面白いじゃねーか
四巻ほど不親切だったり演出がチグハグなとこもない。しっかり追えば普通に頭に入る内容

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 06:09:42.90 ID:ueNhviB60.net
2話見たことあるわ。デジャヴかと思った

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 06:23:51.71 ID:DkjIFtkc0.net
ボーダー1は滅茶苦茶考察してもモヤモヤが残るから、
白黒期待して考察しまくった人は暴れたくなると思う

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 07:14:30.83 ID:UgeWWI480.net
>>949
前の話の前の話です ってなw
SACから興味持って見てる人でも一瞬 ん? ってなるだろうし
何となく見てる層は整理もし難いだろうな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:19:51.13 ID:icnXQaey0.net
話を入れ替えたのも多分こういう理由で・・・
とか勝手に考察してくれるのを期待してるんだろ
そういう層向けみたいだしな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:40:35.40 ID:PYeNDG+F0.net
理由は公式で散々説明してるような...

そういや今更Border4の話なんだが、アレは暴走の証明というより、テロリスト相馬亨の話がベースなんでは。
テロリストってものに対する理解が当時と今ではかなり違うから、それを反映すると
バイバイ、テロリスト→バイバイするな、テロリストになるんじゃねーかと。
原作での扱いは、今からみるとちょっと素朴すぎる。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:41:34.65 ID:Vv5w5ZWs0.net
初見だけど、今回の話が一回目がよかった。
素子の素性の説明が多いから。
アレを放送初回に選んだのはどこのバカだ。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:48:54.74 ID:Vv5w5ZWs0.net
>>931
過去話だから、ロジコマの進化系がタチコマになるんだと思えば、
お馬鹿サンなのは納得するw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:59:49.75 ID:uiH5/+or0.net
>>956
というか相馬って今でいう「テロリスト」には当たらないんじゃ・・・
単なる私怨による犯罪者じゃね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 09:07:30.47 ID:6rKJGqQz0.net
最初のお約束のヘリ2機が飛んでくシーン、カットされてるな。。。
ニコ動に劇場公開時の冒頭8分の動画残ってるから見たらわかるよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:42:03.71 ID:1Tm7aIfyO.net
ボーダー4、なんか緊張感ないなと思ったら
(有線したとはいえ)素子もトグサもハッキングされたのにそれに対してなんの対策もしてないんだな
自閉モードにするとか秘匿回線にするとかって対策くらいしてもいいと思うけど…
フツーに無線通信してるし、なんだかなぁ

発端自体が前代未聞の同時ゴーストハックとかいうものなのにそれに対する危機感がまるでない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:45:31.22 ID:hfos/Zx60.net
ロジコマが沢城の意味わかんねえ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:48:28.34 ID:biWcDn5O0.net
次スレとアンチスレ頼む

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:48:31.06 ID:tr8L+x070.net
3話は普通に話も分かりやすかったしアクションも観やすかったな
Border4から始めたのは、話もアクションも詰まんなくてARISEの構成が尻窄みになることを恐れたのかな?w

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:55:12.29 ID:nWQ2whJq0.net
>>961
ボーダー1と2なんかもっと酷いぞw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:57:30.58 ID:mlKYsX7p0.net
>>957
あれは前期でいう、冴えカノの0話エロ回で視聴者掴む感じで
一番アクションとか派手な回で新規掴む目算だったんじゃない?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:12:53.41 ID:PYeNDG+F0.net
>961
ツムギドクロを叩き起こしてワクチンのようなものを作ることで、対策としてたね。
攻性防壁による焼き払いの影響を素子も受けてたってことは、むしろ攻め攻め気分で自分から接続しにいってたのかも。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:23:49.49 ID:Vv5w5ZWs0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428585903/l50
↑次スレはこれでいいんじゃね?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:48:04.76 ID:9MnOAL9X0.net
時系列が逆転している

過去も未来も無いのね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:14:03.78 ID:fDSHgCUg0.net
>>963
アンチスレ建てても意味無いんじゃね
劇場公開時でも立ってたが殆ど機能しなくて
本スレの方で文句言いまくってたぞ
挙げ句にゃ自分達はアンチじゃ無い、真っ当な意見を言ってるだけだ!少しでも否定的に取れる意見だとアンチ認定するなんて基地外かよ!
なんて事になってた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:22:01.57 ID:P0i1OHOm0.net
>>959
テロリストが私怨で素子を狙ったんでしょう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:35:01.68 ID:xVmvZz9Q0.net
>「棺の中に持ち込めん物は全て古道具屋に売り払った」

これって荒巻ギャグですかわkりますん><

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:55:01.23 ID:jnC6HWpj0.net
>>972
原作1.5巻の引用じゃない?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:19:11.89 ID:IRWBNW9j0.net
攻殻機動隊ARISEはキャラデザ最悪棒真綾の糞アニメ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1361164885/

新作板にはアンチスレあるで

攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 2 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428585903/

次スレは再利用すんの?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:46:54.82 ID:96oB+/VG0.net
今見たんだがなんか設定色々おかしくね?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:13:37.19 ID:P/JARcNl0.net
Q:過去作とは設定が色々変わってるんだけど? 例:素子の全身義体化の時期など
A:攻殻機動隊は原作版・劇場版・TV版それぞれが完全にはつながらない、
いわゆるパラレルワールドの設定になっています。本作も同様と考えてください。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:33:46.61 ID:VmYS4SXf0.net
声優が変わるのって思ったより苦痛だな
素子は見た目が幼いからまだわからんでもないが
バトーとトグサがダメだ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:39:08.44 ID:Ft8sSDuM0.net
opとedも最悪だ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:58:07.22 ID:jnC6HWpj0.net
ARISEには合ってると思うけどな
原作2巻にもこんな感じのが合ってると思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:18:53.46 ID:9L3Q1BYk0.net
frogmanのカロリーメイトアニメは見れたんだが

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:28:07.40 ID:/GWFk1Wt0.net
素子、もっと色っぽい声も出して欲しいなあ
前の少佐に似せようとして、演技に幅が出せないとか?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:32:32.96 ID:nWQ2whJq0.net
中の人はもともとあんな感じでそ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:36:04.82 ID:3ELA+Kjd0.net
設定はSACもすでに違うしな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:25:12.74 ID:280rfKoE0.net
ニンジャスレイヤーと今期1、2を争いそうだな。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:26:47.02 ID:IZcXpShx0.net
今回の自走地雷のバトルブラックマジックM-66のアクション思い出したw
指揮官が現場のど真ん中で守られながら指揮を取り続けるシロマサ式殺陣って昔から変わらないねw
この調子で歴代作品のオマージュ入れていってくれないかな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:30:39.27 ID:eVX4ArFx0.net
「設定おかしい」
「演出脚本が、最悪」
「声優がヘタ」

きみら、語彙が貧弱だな
他に言うことないのか
っつーか、文句言うために、ずーっと書き込み続けてんのか、ご苦労なこった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:34:58.47 ID:/nOl2o1R0.net
>>986
だってこんなの許せないし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:37:20.50 ID:cnIz3vw00.net
ロジコマってのが出てるけど、タチコマじゃないの?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:02:31.10 ID:/cDuLntK0.net
ロジ子は人が乗せられない。
ソフト入れないとしゃべれない。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:06:12.19 ID:DBqAEHa90.net
バカだなぁ
ARISEが攻殻の像作品として最初に世に出て
いくつもシリーズ重ねてきたなら声に文句なんて言わないわ
世界観は少しずつ違うといいつつ
今までは関連作品でほぼ同じだったから拒否反応がでてるんだろうに
しかも声優が大きな魅力っていう希有作品だったなら尚更だわ
なんだよ坂本やら沢城って…

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:29:13.64 ID:olnU8cr80.net
個人の意見を一般論化したがる
バカの典型

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:31:20.73 ID:/cDuLntK0.net
今まで目立っていたから、バトーやトグサは代わると違和感あるな。
素子は慣れたw少女形だし。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:57:38.94 ID:DBqAEHa90.net
>>991
こんな過去作ファンから総すかん食らってるゴミを
必死に擁護しなきゃならんお前に心の底から同情するわw
新しいファンと盛り上げてやってくれ
そんな物好きがいるならなwww
このスレ上から読み直して現実に絶望するなよwww

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:00:33.43 ID:TRLuLeiu0.net
穂積は軍の人間なのにあんな格好したらアカン!
ボタン開けすぎでしょw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:05:33.42 ID:/cDuLntK0.net
クルツ?
あの人だけ女優みたいなルックス。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:08:41.84 ID:4eoym0Am0.net
>>994
視線誘導だよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:12:58.07 ID:qOFerDU90.net
公安でも痴女みたいな格好して街中闊歩する変態もいるんだし
あれくらい普通じゃね?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:28:30.10 ID:kofC73lp0.net
OP映像が最高にクールなんだが制作どこよ?(´・ω・`)

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:10:07.35 ID:kKZ0HAZK0.net
坂本真綾ってどこにでも捻じ込まれるな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:33:06.21 ID:I7iXxVlD0.net
3話今見た
途中の道頓堀みたいなとこでsurfaceの広告が出てて違和感あった

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:33:49.80 ID:DZja0QJJ0.net
>>992
素子が1番慣れないわ
もっとドスのきいた迫力あって大人の色気のある声だったのに
今ただの小娘じゃん
声優の差がここまであるとなんだかね

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:35:39.63 ID:6n4m6LOI0.net
.

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200