2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:23:59.17 ID:DLJwrq3q0.net
『攻殻機動隊 ARISE(アライズ) ALTERNATIVE ARCHITECTURE』
原作:士郎正宗
総監督・キャラクターデザイン:黄瀬和哉
シリーズ構成:冲方丁
音楽:コーネリアス
アニメーション制作:Production I.G

========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================

■公式
http://kokaku-a.jp/tv/index.html

■各局放送スケジュール
 TOKYO MX……4月5日より、毎週日曜22:30〜
 サンテレビ……4月5日より、毎週日曜26:00〜
 KBS京都……4月5日より、毎週日曜23:00〜
 テレビ愛知……4月5日より、毎週日曜26:35〜
 TVQ九州放送……4月9日より、毎週木曜27:30〜
 北海道テレビ……4月7日より、毎週火曜26:50〜
 仙台放送……4月8日より、毎週水曜26:42〜
 静岡放送……4月9日より、毎週木曜25:48〜
 BS11……4月14日より、毎週火曜24:30〜

前スレ
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 1 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428240730/

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:28:49.32 ID:SthG2PoG0.net
話が難解なだけでつまらないんだよな
同人としてもつまらないし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:47:53.91 ID:V5drk0CE0.net
>>538
ヤケクソぽくてワロタw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:50:19.79 ID:ThOEgobm0.net
>>539
まあ理解してないやつはそうだろうな
何回も見ないと面白さがわからないっていう点では原作に近い感覚かも

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:57:14.34 ID:PFxnnP9T0.net
面白いかどうかは別に、シナリオの練りこみはやっぱ凄い、わざと複雑にしてるって意見は当然だが、それ抜きでも十分に練りこまれてる。
練りこんでないシナリオで攻殻みたいな作品目指したら、テ○ルもみたいになると思われる。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:10:49.56 ID:kvh/ThyH0.net
声優のギャラおさえるために声優変更したのかと思ってたがエグザイル起用とか
ますます意味不明だぞこれ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:14:14.68 ID:vNJ4cm8P0.net
ジブリの手法を真似したってことだろうね
こうやってニュースになるしワイドショーに取り上げてもらえるから

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:16:57.46 ID:BSK8OppLO.net
芸能人起用に関しては肯定的な俺もEXILEの弟分起用とかマジで浅ましい理由しか思い付かん
俳優や声に特長のある芸人とかならまだわかる。でも歌手はねぇわ
EXILE関係者の演技は軒並み酷いと大不評なのに

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:22:17.62 ID:Z/j88XGI0.net
この世界線のボーマも童貞なの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:27:00.33 ID:kvh/ThyH0.net
百歩ゆずってエグザイル起用はあり(それほど重要な役でもないし)として
新劇場版ラストで声優元に戻らなかったらガッカリだな。芸能人起用するほどギャラに余裕あるのにさ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:29:45.61 ID:vNJ4cm8P0.net
声優元に戻すのはそれこそ意味不明だろ
別の作品なのに

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:33:41.01 ID:BSK8OppLO.net
素子はもしかしたら戻るかもしれないね
あのGISの雌ゴリラ義体に真綾声は流石に合わないでしょ
というか本編内ではあの義体に換装するのは最後で一言も喋らないんだろうな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:52:41.14 ID:fCVTSWUN0.net
>>534
本来ならBorder1から4まで起承転結と順を追って理解していくところを
いきなり結からはじまってるうえにカットしまくりだから
現段階でわからないのは当然っちゃ当然だよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:03:02.58 ID:PFxnnP9T0.net
あげ足みたいで申し訳無いけど、これで結では無い
ネタバレじゃなく、話の流れから言って、結は「疑似記憶ウィルス」の黒幕だろう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:09:21.56 ID:pFj9hTJy0.net
ARISE見ていてなんだかもやもやするのはチーム感の無さなのかなあ
ひとくせもふたくせもある男たちを超人キャラの少佐が隊長としてまとめあげて
矢継ぎ早に指示を出しながら各メンバーがアクティブに動いていく感じが足りないと言うか
今のメンバーのモブキャラみたいな存在感の無さはなんなんだろう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:12:13.36 ID:dEKQLL3K0.net
>>518
少佐は以外とわがままというか尊大というか文句言い出しなぁ。
あまり気にならなかった。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:13:47.48 ID:fCVTSWUN0.net
>>551
それは劇場版での話だろう

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:16:03.68 ID:6DAzCwlB0.net
全身義体すら珍しくなくなった世界で
処女や童貞問うのはもはやナンセンスなんじゃねって
sacの一人の時から思ってたけどどうなんだ?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:19:10.91 ID:PFxnnP9T0.net
>>554
テレビでもBorder5に相当するはずの新エピソード2話が追加される。
結はその後の劇場版かもしれないし、それは否定もしない。
ただBorder4が結じゃないよと言ってるだけさ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:24:51.17 ID:dEKQLL3K0.net
>>520
ビジュアルとかほとんど気にしなかったけど、

気になったのはむしろこれまでは対面会議のほうが普通だったような気がしたからそこに違和感は感じた。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:26:04.68 ID:fCVTSWUN0.net
>>553
ARISEではぶーたれ少佐だと認識しているなら
3話と4話を見たら少佐のバカっぷりに驚くことだろうなw

>>556
ARIZEの物語そのものはBorder1-4で一応完結してる
Border5は続編&劇場版用のつなぎに作られたもの
なのでBorder4は結

後付ではじまったものまで含めて結じゃないと言われても
そりゃ屁理屈にしかならないよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:28:24.84 ID:nEtZ4w9Y0.net
>>555
女は本能的に子供を守る
経験済みの男も家庭に引きづられる
童貞だけがなににも省みず革命をなし得る
というのが個人的解釈

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:34:11.99 ID:zTrr4v050.net
OVAから2話で10分強カットしてるのも分かりづらさと不自然さを助長してるのかもねえ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:35:50.48 ID:PFxnnP9T0.net
ARISEがBorder1〜4しかないから4が結ってロジックって事?

そんな事言いだしたら、このスレは2話追加される「ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE」であって「ARISE」のスレじゃない。
そして現にファイアスターターの謎は残ったまま。これが一番の問題。

まぁこれ以上やっても荒れるから、屁理屈云々は回りの判断に任せるわ。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:37:56.98 ID:GkdEACeK0.net
>>530
ねぇ、知ってる?
1代目のことは初代っていうんだよ?

>>558
原作とか過去作では結構ブツブツ言ってたよね。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:42:33.66 ID:fCVTSWUN0.net
>>561
お前さんの言い分だと、続編が作られた作品は
すべてにおいて結が存在しない事になるぞ
そもそも自分で揚げ足取りだと言ってる時点で結論は出てる

>>562
ブツブツ言ってはいても有能だから救われてる部分はあったんだよな
ARISEでは・・・まぁ、見ていればわかるw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:43:21.27 ID:Trp4OIqe0.net
まったくこれをしらない俺が見たけどさっぱり意味不明だった

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:50:12.17 ID:V5drk0CE0.net
落ち着いて筋を追えば話はおもしろいと思うんだよ。見せ方の問題かな?
視聴者の混乱を誘うのも演出としてアリだけど、混乱が意図的なのかどうかさえわかりにくい
「説明や描写は十分なのに視聴者がバカ」という可能性もあるけどそこはタゲ層考えろとしか・・・

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:53:51.12 ID:ttyuWYpU0.net
脚本は腐っても冲方丁だからかなり凝ってるし破綻は無いんだが
面白くないのはやっぱり演出の魅せ方の問題の気がする
作画自体は悪くないわけだし

567 :がったん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:00:05.45 ID:VnnOKIf/0.net
どうすんだよこのクソアニメ
神山に作り直させろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:01:22.76 ID:pjx4arlS0.net
>>563
ファイア・スターターの謎が解明してないのにこれで結末は流石に無いわw
ファイア・スターターはボーダー1〜4に全て出てくるので今シリーズの事件の要
ただARISEで完結してなかったって話だな。映画で解明されるなら映画込みもセットのシリーズってこった。

現に人形使い、笑い男、個別の11人どれも謎は解明されている。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:06:04.27 ID:fCVTSWUN0.net
>>568
>>563で終了

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:12:33.99 ID:BSK8OppLO.net
OVAを劇場公開というフォーマットを取った「ARISE」は4巻で終了、ということでいいじゃないか
お話的にも終わってないでしょ。続編が発表されたら〜て、コレどう見ても新劇場版の制作は最初から念頭にあったんだろうし
恐らくARISEシリーズは企画の最初からこういう段階的に別個のフォーマットでリリースするメディアミックスする展開を想定してたんだと思うけどな
最初は劇場限定公開、ソフト発売、テレビO.A、新エピソードテレビ初放送、完全新作劇場版公開
数ヶ月おきの最初のリリースの仕方からして特異だったし長期展開を見込んだプロジェクトだったんだろう

だから、ニュアンス的には「4巻は結じゃない」ってほうが正しいと思うけどな
なんにも終わってないでしょコレ。再編集放送で最初に持ってくるぐらいだし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:15:44.90 ID:pjx4arlS0.net
ボーダー4までお布施したのに、終わっていないはずはない!完結しているんだ!
テレビの追加のボーダー5はただの蛇足なはずだ。そうに決まってる!
劇場版!?別の事件のシリーズだ!俺は攻殻ファンだから当然観るけどな!

くだらねぇw どんだけ負けず嫌いなんだw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:15:49.96 ID:Ty2mGw+W0.net
謎回収出来ずに終わんの?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:30:53.36 ID:BSK8OppLO.net
最初から数ヶ月おきの長期リリース体制だったのに
4巻終了時点で「よし現時点で続編の発表はないし一応ここで完結してるな!これ以降は後付けだ!」という見解はズレてるってこと
事実、間を置いて新エピソードと新劇場版の公開が発表されてんだし
スタッフも一緒なんだから、フォーマットが変わっただけで普通にシリーズ継続中と捉えるべき

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:43:57.46 ID:WJVC8HbM0.net
サイトー、口を開けてダラーしてたけどジャンキー設定なの?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 13:55:31.44 ID:ttyuWYpU0.net
寝てるだけ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:01:49.12 ID:V5drk0CE0.net
おっさんばかりだと地味だから、9課のメンバーをみんな美少女にすればいいと思うんだよね
うんと若く小学校高学年から中学生くらい。バトーは格闘系、ボーマは巨乳、サイトウはモノクルのお嬢様 etc
で、トグサだけ夫も子もいるキャリアウーマンでメカに弱いから毎回肝心なとこで電源コードにつまづいてみんなパニックになる
素子はサイボーグだけど変身シーン入れてハイレグになる。メカの露出とかキモいから艦これ式で被弾すると徐々に服が破けていく
これならどんなに話を難解にしても視聴者はどこまでもついていくと思うんだけど

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:04:58.68 ID:wGc7lrBR0.net
>>576
似たようなエピソード、取って付けたような言い回しぐるぐるするならこれくらい思い切ってもいいかもね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:11:31.75 ID:RmbqCVvp0.net
>>574
赤ちゃん設定だよ
一日18時間は寝ないとならない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:20:38.39 ID:fCVTSWUN0.net
>>573
だから当初計画では4巻まで、そこで一度話は決着してるということ

シリーズを継続してるから結ではないというのはただの後付けにしかならんぞ
そもそも起承転結の意味すらわかってないようだが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:27:56.34 ID:BSK8OppLO.net
>>579
当初4巻までというソースは?制作者のそういう発言が過去にあったの?
一巻から四巻までで終わったことってなに?起承転結の簡潔な流れを明確に

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:28:40.19 ID:pjx4arlS0.net
まだやんのかよ・・・
そもそも1〜4セットの結末って何なんだよ
1には1の事件があって結末があり、2には2の事件があって結末があり、3も4も同様
でも、1〜4はもっと上の階層のレベルで連続してて4が結って言いたいんだろ?
で、未公開の5がなぜ連続してないって言い切れるの?
OVAという販売形態で言ってるだけと

>>570の>お話的にも終わってないでしょ
これが全て

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:29:10.52 ID:fCVTSWUN0.net
>>580
ARISE発表時は全4巻でリリースとアナウンスあったろ
そのくらいググレksレベル

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:33:38.03 ID:BSK8OppLO.net
>>582

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:33:38.25 ID:fCVTSWUN0.net
>>581
攻殻機動隊が創設されるまでの話は(OVA4巻分)で完結してるんだが
何も終わってないというなら、それこそ何も理解できてないだけの話

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:42:19.92 ID:BSK8OppLO.net
>>582
それはその時メディアに向けて発表出来ることがそれだけだっただけでしょ
当初全四巻完結予定で後からシナリオ変更してまで後付け体制になったってソースがあんの?
>>584
君の理屈だと原作も最初の一話で終わって残りは後付けってことになるが?
そもそも各巻にも「起承転結」で完結してるファクターはあるわけで。そういう言い訳はいくらでもつく
つまり君が証明しなきゃならないのは「後から予定が変わった」という公的発表のソースだよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:47:55.16 ID:QELLAkRw0.net
暇だから煽りあって遊んでるの?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:49:27.17 ID:pjx4arlS0.net
9課に草薙愚連隊が吸収されるまでのお話って意味の結末かよ

・1〜4は、結成までのお話、5と映画は、その後の9課のお話
・1〜5+映画、ファイア・スターターのお話

俺は後者を取るよ、ファイア・スターターの謎放置で9課結成メデタシじゃ寝られない。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:57:02.75 ID:+k1N0uud0.net
制作委員会が突然テレビシリーズ化したいって言い出して、枠とったけど尺たりなくて二話追加。そのせいで冲方苦労して、劇場版を制作中だったIGは修羅場らしい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:04:28.15 ID:BSK8OppLO.net
物語には様々なファクターがある
素子の物語、荒巻の物語。一人一人が抱えている問題や葛藤が存在し
それぞれが密接に関わりそれぞれを動かす大きな流れとしての事件があり、黒幕が居る
物語の起承転結てのはなにも一つじゃない。様々な問題が同時進行し、段階的に消化されていくもの
通常、完結というのは全ての問題を解消した時点のことを言う

素子の部隊が九課に編入されるまでの起承転結が四巻までで終わってるという話はわかる
でも大局の事件たるファイアスターター問題が全くの未解決なのにシリーズ完結で後は後付けってのは無いだろ
じゃあ何時の時点で当初の予定を変えてまでファイアスターター問題を先延ばしにしようってなったのか、その根拠を示しなさいよって話

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:16:25.07 ID:QELLAkRw0.net
>>589
黙れ
お前が間違ってる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:40:04.24 ID:6JUbfpoD0.net
映画版はあらすじからすると素子が独走して一度バラバラに、形だけでなくて真のチームとして
9課が成立するまでを描くみたいだね。
Border4を前に持ってきたのは、形だけのチームと真のチームの違いをくっきりさせるためかな。

あとみんなバラバラとか、無能とかの意見は脚本の意図に綺麗に乗せられてるってことだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:21:37.33 ID:+ZgWWjcV0.net
一応原作も映画もSACも全部なんとなく観ている者だが
元々9課にチームとしてもまとまりとかあったか?
猿爺だって「我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
あるとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。」
なんて言ってるしバラバラな印象だ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:29:22.12 ID:Ty2mGw+W0.net
目的のための個々の行動が結束に繋がっていたっていう逆説だからバラバラではないね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:35:31.59 ID:B153B7eY0.net
出来ることしかしないってプロ集団なだけな話だしな
逆に出来ない事されても迷惑だろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:40:48.01 ID:QYGkQmMv0.net
腕〜♪ 指〜♪ 足〜♪ 爪〜♪ 耳〜♪ 鼻〜♪ 口〜♪ 髪〜♪  ア・ナ・ル♪

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:51:58.34 ID:MnH7uUn4O.net
攻殻で仲間同士の結束とか
絆とかミスマッチだがな
そんなウェットな作風だったか?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:57:24.54 ID:i5YYBYQ90.net
面白そうだったけど設定が良く分からなくてついていけなかったのが残念

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:01:37.40 ID:fCVTSWUN0.net
>>585
お前は起承転結の意味だけで無く、事実と屁理屈の区別もつかんらしいな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:06:24.97 ID:HmMZ8KXcO.net
1話みたけど、何が何やらわからんかった(´・ω・`)
アライズ前の攻殻は全部見てるんだけど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:17:38.22 ID:+ZgWWjcV0.net
そんなあなたに
>>295
>>359
>>369

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:59:55.50 ID:pjx4arlS0.net
ボーダー3とか糞面白いんだが、このエピはSACに負けてない
既に見てる人多そうだけど、褒める人少ないな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:22:44.17 ID:wEnROie60.net
まぁ、一応テレビアニメスレだしね。放送前のエピを詳しく語るのはマナー違反かと
俺もboader3は結構好きよ
けど放送されてもSACと較べてここが◯◯みたいな無意味なレスが増えるだけだと思う
いい加減巣に帰って欲しいもんだが

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:24:45.56 ID:pjx4arlS0.net
>>602
絶対そうなるねw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:24:46.15 ID:kvh/ThyH0.net
3が一番糞なんだけど。本スレでも叩かれまくったし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:33:49.89 ID:ThOEgobm0.net
3は評価分かれるだろうな
素子が人間的なキャラとして描かれてるから好きだけどね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:35:34.86 ID:GkdEACeK0.net
>>576
アニメ好きなめんな。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:36:23.31 ID:B153B7eY0.net
原作を基準に「攻殻」ってのを認識するのであれば流石になかなか受け入れられるものでもないとは思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:40:12.70 ID:GkdEACeK0.net
>>607
原作前の作品から入ったけど別にそこまで……

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:01:19.58 ID:kucMIyMr0.net
これは攻殻機動隊ZEROみたいなもんか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:06:15.85 ID:B153B7eY0.net
>>608
人間臭すぎるだろ、アレは
いや、批判、アンチじゃないよ?あくまでも「原作基準で攻殻を捉えるなら」の話でさ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:11:01.60 ID:pjx4arlS0.net
>>610
むしろこっちの方がまだ原作に近いよね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:11:12.95 ID:BSK8OppLO.net
>>598
そういう安い煽りはいいんで、ソースを出して下さい
君の解釈と君の尺度で「俺のなかでは起承転結あって完全に終わってる」とか言われても誰も納得しないでしょ

だから後から続編制作が決定したんだという発表なり発言なりを出せばいいと言ってるのに

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:16:51.33 ID:GkdEACeK0.net
>>610
原作そして過去作基準で考えるなら
時期的には軍でバトーとイシカワとでサイトーさんをゲットしたよりもあとだから

んー、人間臭いってなるとおかしくなるんだよなぁ。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:20:11.49 ID:JZSLcDWE0.net
面白かったわ
SACは自分には合わなかったんで、これもそうなんだろうなと思ってたけど、良かった

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:21:22.82 ID:GkdEACeK0.net
公式発表時にborder4までしか発表されてなかったから
border4が結でそれ以降のは後づけだというのは

border4が結であるとする公式発表がなければ
たんなる憶測とか妄想の類でしかないと思うぞ。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:21:41.51 ID:kucMIyMr0.net
ロボットみたいな頭の人は女体型に拘る意味あるんだろうか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:23:36.60 ID:fP7JLSWE0.net
>>491
いや、ほとんどの人は楽しめないね。
その証拠に俺がこのスレに粗筋の解説を書いたら、「ありがとう。ようやくわかった!」というレスがたくさんついてる。
解説を書く前は、スレでは絵柄、声、音楽、アクションしか批評されてなっかたところから見ると、
多くの人は恥ずかしくて「粗筋がわからなかった」とは言えず、作品の枝葉でしか語れなかったんだろう。

元から粗筋の見せ方が酷いのに、特にテレビ版は映画4話から始まってるから、映画3話で描かれてたホヅミやサイードの素性、クザン関連がわからない。
しかも、今のところ本筋と見られる兵器開発に関わる国内派と国外派の対立が、キャラが台詞で背景情報として一言言うだけで
視聴者に全然見えてこないから、話の筋も楽しめない。

俺は何度か見返して筋がわかっても、それでも本作、粗筋の見せ方が下手すぎると断言する。
「難解・複雑」で制作者を甘やかしちゃダメ。粗筋の見せ方が「下手糞」なんだよ。
攻殻シリーズに共通するが、そもそも台詞で全部の筋を説明させるなんざ、映像作品の大きな魅力を放棄してるじゃねえか。
映像で語れよ。面白いかどうかは別として対極にあるのがたけし映画。台詞じゃなくて映像で粗筋を見せる作り方。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:26:26.94 ID:pjx4arlS0.net
>>610
誤読したかも、アレってARISEのアレ?
俺は原作が人間臭いという意味で、ARISEの方がまだ押井、SACよりも原作に近いと言う意味ね。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:26:38.23 ID:GkdEACeK0.net
>>617
ここのカキコミだからってのは証拠にはならんぞ
2ちゃん脳か?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:27:54.26 ID:BSK8OppLO.net
>>615
簡単な論理なのにね
シリーズ通して描かれてるファイアスターター問題が解消されてないんだから話が終わってるという線はない
全四巻完結時点で四話通して描いてきた最大の謎が解消されてないんだったら、いずれかの時点で後付けの続編に持ち越しが決定したってことでしょ?
当初四巻内で解決するはずだったことを、シナリオ変更してまで先延ばしにしたんだったら発表くらいあるだろと
無いなら、論理的に考えてキミの妄想だよねっと

ソースを出せばみんな納得する、単純な話なのになんか急に屁理屈だの煽りだけになっちゃった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:31:13.55 ID:fP7JLSWE0.net
>>619
言ってる意味がわからないが、>>295で1・2話の解説を書いたのは俺だから。
まあ、ほかの奴が「俺だよ」とかいって混乱させようとするかもしれんがなw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:31:32.14 ID:B153B7eY0.net
>>618
そうアレ
う〜ん確かに感じ方ってのをガン無視した意見だったかもしれないけど
士郎攻殻2巻を原作って言うのなら原作素子は人間捨てちゃってるからなー結構ドライに
まぁもはやARISEの原作は士郎攻殻だと言っていいかどうかも微妙だし「素子の若い頃の話なんだから」と言われてしまえばそれまでなんだが

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:33:22.41 ID:GkdEACeK0.net
>>621
2ちゃんに書き込んでる奴らだけでサンプル取れるならそうかもしれんな。

それすら理解できないなら仕方ないが。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:40:05.04 ID:XeoRr0j10.net
>>617
わかる
元がある小説をまとめて映画にしたけど分かり難い、小説読めばわかるみたいな作品は
小説読めばわかるじゃなくて、映画1つで1つの作品として完成させて無いとだめだと思う
どんなに難しい言葉並べても正しく伝わってないなら、言葉本来の意味ないし

作り手として伝わってないのは虚しくならないのかな?

自分はキャラデザインが違うとか声がこうなったのかってことばかり気になってまったく話が頭にはいってない
いまだにサイトー誰だよこいつって思ってしまう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:56:23.05 ID:fCVTSWUN0.net
>>615
制作発表時点で全4巻のアナウンスがなされている時点で結論は出てるんだから
わざわざこれで終わりですよーなどと発表するハズがないだろうw

それ以降の作品はもちろん構想はあっただろうが、
あくまでもOVA以降の話で新作というのが普通の考え方
だからわざわざ再構成したAAを制作して映画に繋げようとしているのだから


>>620
おまえはまず起承転結の意味をちゃんと理解してから
書き込みをした方が良いな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:02:51.63 ID:vKCXS8WU0.net
作品を受け入れられないとか、話が頭に入ってこないとかは、自分のせいだろうに
単に自分の好みじゃないってだけなのに、なんで作り手のせいにするんだ

おれ好みのアニメを作らない制作者が悪いとか、どんなに変なこと言ってるのか分かってんの

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:04:05.36 ID:fP7JLSWE0.net
前にも書いたけど、日本の作品って多くがとにかく独りよがりなんだよね。
ハリウッドはオタク的なギミックや専門性を、上手く普遍性に繋げて粗筋の見せ方が上手いのに、日本はそれがなかなか出来ない。

インターステラーなんて宇宙・科学オタクの心をくすぐる専門性をたっぷり練りこみつつ、
普遍性とわかりやすさもできるだけ追求してるから凄い。

インセプションも複雑なつくりになってて考察が盛り上がったけど、一般層まで凄い楽しめるし。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:07:40.50 ID:ThOEgobm0.net
>>617
あらすじとかストーリーは面白いけど魅せ方は確かに下手くそだよね
何度も見ないと分からないけど、上手くやれば2回ほど見れば分かるよう作れるんじゃないかと思う
素子が主役じゃないといけないのがネックになってると思う話だな
クルツ主役にすれば大分わかりやすくなると思う

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:09:18.77 ID:fP7JLSWE0.net
>>626
あんたは議論を全然読み込めてないね。
好みの問題じゃないし、視聴者の頭のよさ悪さも関係ない。
制作者側の粗筋の語り方、見せ方が下手糞すぎ、不親切すぎるだけ。

これを絶賛できるのは信者だけだろう。
むしろ映画を良く見てる人ほど、本作の未熟さにダメだししたくなるね。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:09:22.20 ID:VFtsgXOV0.net
>>627
それで一般受けはするかもしれないが俺受けはしないんだよ
俺の知力でギリギリ理解できる難易度設定してくれると最高にハマれる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:09:42.49 ID:B153B7eY0.net
>>627
いや〜もちろん優れた作品は数あれどその「普遍性とわかりやすさ」ってののハードルが低すぎてなぁ・・・
実際問題として「凄い映像で専門用語いっぱい出てきて正直分からないけど悪者っぽいのが死んだし主人公とヒロインがキスしたから解決したんだな、面白かった!」
ってのが多いような気がするけどなぁ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:14:34.77 ID:GkdEACeK0.net
>>625
それが結論だとするのが妄想とか推測のたぐいといってるわけで。

「これで完結です」発言を公式が誰もしていないのに、
視聴者側が完結ですというのは滑稽というべきか傲慢というべきか。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:17:31.22 ID:GkdEACeK0.net
>>629
絶賛するつもりもないしこけ下ろすつもりもないが。


そんなにいうならお前が日本のアニメを?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:20:31.39 ID:fP7JLSWE0.net
>>630-631
話しの筋の見せ方が下手で難解に見えてるだけなのに、
筋が難しいと思わされると、それに価値を感じちゃうマゾかなんかなの?
若しくは、話しの筋が単純だと価値がないと感じちゃう、頭でっかちの糞オタクかなんかなの?

アバターや初期の宮崎作品みたいに、話しの筋は単純だけど面白い作品はいっぱいあるし、
インセプションみたいに複雑で難解で奥深いことを、出来るだけわかりやすくして面白くしてる作品もある。

本作は、見せ方が下手糞だからただ複雑に見えてるだけ。攻殻の世界観が好きなだけに、実に残念だね。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:22:58.63 ID:fP7JLSWE0.net
>>633
サッカーや野球選手の残念なプレイを批判すると、
「じゃあお前がやってみろ」と中二病みたいな難癖をつける中学生ですか、あんたは?w

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:24:04.44 ID:BSK8OppLO.net
>>625
ねぇキミなんでこんな単純な論理も提示出来ないの?
全四巻完結なのにファイアスターターの話が終わってないのは何故?
当初は四巻以内で終わるはずだったってこと?それをわざわざ新エピソード追加して先延ばしにしたの?
それが決まった段階がいつなのかキミ知ってるんでしょ?それを出せばいいだけの話なの
「企画発表当初から四巻以降もシリーズ継続を想定してた」という可能性を排除出来ない限り、キミの妄想、屁理屈の域をでないよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:25:27.77 ID:GkdEACeK0.net
>>635
ああ、おまいは中高生なのか?
なら、批判を現実化できる力ないからしょうがないよな。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:25:33.85 ID:/Px1PzBb0.net
>>634
アップルシードの原作みたいにマジで難解なやつが好き
難解なフリをしてる作品は理解した後で萎える
普通だよな?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:28:00.50 ID:B153B7eY0.net
>>634
言葉を変えれば「受けて側が矮小化できるかどうか」ってところまで行っちゃう事に対して是か非かって所なんだと思うけどな
アバターは置いといて宮崎の方が分かりやすいから初期宮崎だと「最後の一本の木の為に赤ん坊を殺せるか?」って所までテーマに含んでるのに
受けて側としては「ナウシカがオウムを押さえ込めて良かったね」とか「悪者倒してあらその種になるラピュタもどっかいったし良かったね」ってのが大多数だろ
そこまで深く受け取ってる奴なんかいない

そんでもって「矮小化できる」って事が作品の良し悪しか?って所は議論の余地はあるだろ「広く一般的に受け入れられる可能性がある」ってのはあるだろうけど

総レス数 1003
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200