2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:23:59.17 ID:DLJwrq3q0.net
『攻殻機動隊 ARISE(アライズ) ALTERNATIVE ARCHITECTURE』
原作:士郎正宗
総監督・キャラクターデザイン:黄瀬和哉
シリーズ構成:冲方丁
音楽:コーネリアス
アニメーション制作:Production I.G

========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================

■公式
http://kokaku-a.jp/tv/index.html

■各局放送スケジュール
 TOKYO MX……4月5日より、毎週日曜22:30〜
 サンテレビ……4月5日より、毎週日曜26:00〜
 KBS京都……4月5日より、毎週日曜23:00〜
 テレビ愛知……4月5日より、毎週日曜26:35〜
 TVQ九州放送……4月9日より、毎週木曜27:30〜
 北海道テレビ……4月7日より、毎週火曜26:50〜
 仙台放送……4月8日より、毎週水曜26:42〜
 静岡放送……4月9日より、毎週木曜25:48〜
 BS11……4月14日より、毎週火曜24:30〜

前スレ
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 1 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428240730/

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:42:57.88 ID:sCwFMscV0.net
そこはスルーしてやれよ。
誰にだって間違いはあるだろう?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:17:18.39 ID:Xq92NbBF0.net
今までシリーズ見た事無くて
今期からテレ玉でSTAND ALONE COMPLEXの再放送と同時に見てるんだが
まだ用語に全然ついていけなくてつらい・・・何が分からないのか分からない状態

でもどっちもトリモチだったのが面白かったw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:43:06.08 ID:whGhn6Jt0.net
ボーダ4の終わって新作かと思ったらボーダー1からやるのかよ
ボーダ3が終わる8話まで長い

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:43:13.58 ID:DjJsJ9O/0.net
>253
あのクルマは501から頂いたもので、装備もクルマの中から取り出してる。
クルマを用意してたのはファイヤスターターに感染した兵士たちだから、ブリンダ/エマかホヅミか誰かが対戦車用に準備させたものっぽい。

断片的な描写からすると、事件のかなりの部分はシナリオ通りに進行してるみたいだから、
シンプルに自分を撃たせて艦砲による死亡に迫真性を持たせるための準備...かな。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:08:10.28 ID:/oGdjvEw0.net
細部がよくわからんが視聴継続

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:11:02.37 ID:kRGBDSLe0.net
>>271
最近2ちゃんで流行ってる。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:21:27.52 ID:dk16ToKM0.net
コーネリアスなんて知らんがおしゃれ曲が失敗したて感じしかしないな

あとオマージュに拘りすぎるのもそろそろやめてほしいな。同じパターンを題材にするのもそろそろやめて
せっかく一新したんだから新たなスタイル見せ方で勝負してほしいな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:24:06.78 ID:SoI54z4f0.net
人形遣いの話のオマージュだったの?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:31:41.86 ID:lxkfLpIL0.net
初見じゃついていけないよねこれ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:35:44.63 ID:cOggo6a/0.net
一度白紙にして再出発しても良かったな。
才能のある監督をよそから引っ張ってきて好きにやらせるべき。
失敗してもパラレルワールドで押しきれる。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:38:07.09 ID:AVqGiRSH0.net
攻殻は基本的にどれも初見ではついていけない作品
でも押井版、SACは何回も繰り返し観たいと思うけど
ARISEは一度観たらもう一度観ようとは思わないな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:59:02.62 ID:At3KiajN0.net
浮浪者やら引退したじいさんみたいなボケっとした人たちがいないので窮屈
港湾には釣りしてるじじいを配置すべき

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:03:54.05 ID:wo0XykZp0.net
ARISE初見だからトグザがハッキング?されたのは違和感あったんだが一部擬態化したの?
SACやGIGは生身よね?別物だから設定変わってるのか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:06:58.36 ID:kbxRfI080.net
>>284
ほとんど生身とはいえトグサも脳の一部を電脳化してる
でなきゃ電脳空間で会議とかできないだろ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:10:57.75 ID:FRSNNaUP0.net
>>284
電脳化と義体化は別だよ。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:12:17.49 ID:lxkfLpIL0.net
トグサはSSSで電脳ハックされたじゃない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:27:44.14 ID:McGhSPz90.net
ARISEは
border:4(1話2話)は旧作品へのオマージュだからオマージュは意図して詰め込んでる

ちなみに
border:1はサスペンス
border:2はアクション
border:3はラブストーリー

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:32:19.42 ID:Sp3dG9D60.net
新劇場版は青春と卒業だっけ。
各話の監督が脚本の冲方にテーマ出して、それを描かせてるんだよなこれ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:38:25.96 ID:wo0XykZp0.net
>>285
>>286
なるほど
俺の理解力が0なだけだった

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:07:19.55 ID:BV5uY+Qw0.net
やる夫で学ぶ万華鏡的手法(AA略)
「やらない夫を始末したいお…でも暗殺したらやる夫が疑われるお…」
「飛行機ごと落とすお!何百人も犠牲になればわけわかんなくなるお!」
「テロとかなんかそういう事にすればいいお!」

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:36:45.08 ID:01ob0g0s0.net
60分×4の続き物でテーマ縛りとか冲方無茶ぶりされすぎだろw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:39:50.12 ID:IjRuJ7J10.net
荒巻かっこ良すぎて濡れたわ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:41:08.60 ID:9zAA1g7k0.net
トグサの子供出てきてふと思ったんだけど電脳化ってどういうタイミングでやるの?
成人してから?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:51:42.94 ID:TJLE4m450.net
第1話と2話を初見に解説。

黒い機械頭の陸軍情報部のホヅミ大佐は、兵器調達の審議委員だった人物で、国外での兵器開発を主張していて(国外派)、
国外開発のためにクザン共和国のマフィアとズブズブ。今回の黒幕。

一方、パーティー会場でハッキングされたSPに射殺された女の北原国防副大臣は、兵器の国内開発派で、戦車生産等をしている国内企業のハリマダラ重工もこちら側。
草薙の古巣の陸軍501機関(ラボのあるところ)の責任者のクルツ中佐(軍服のセクシー姉ちゃん)は、北原副大臣の推薦でホヅミ大佐を押しぬけて、
国内開発派として審議委員に選ばれた。

ホヅミ大佐にとっては、国内開発派の北原副大臣とハリマダラ重工と501機関は何としても潰したい相手。
だから、最終的に、ブリンダジュニア(眼鏡男。自我が希薄になっていく病を電脳で埋め合わせてる)とツダエマ(501機関所属工作員・少女)の融合体
(心象をぶりきのかかしで表現)を、無差別発砲の犯人に仕立て上げて、
国内派の北原副大臣の暗殺と、ハリマダラ製戦車暴走の犯人に仕立て上げ、国内派の3者を一挙に滅ぼすスケアクロウ作戦に至ったというわけ。
作戦で使用するのは擬似記憶を対象に注入するブローカーから仕入れたウイルスの「ファイアスターター」。

結局、ホヅミの乗ったヘリはクザンのマフィアに撃墜される。ホヅミはクザンからの身柄の安全を求めて自分が黒幕と自白。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:01:10.36 ID:Fiw+1oBx0.net
>>294
SOLID STATE SOCIETYって作品のくらいじゃない?幼稚園くらい
笑い男ではその辺にいた人でしてないのは浮浪者だけって言ってたし

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:03:24.97 ID:ipYWPXfP0.net
>>293
「お前のゴースト侵入キーなど持ってないからだ」ここ良かったなぁ

前話で少佐が、何もかも御見通しであるかのように(あんたも暗殺望んでたんでしょ?)の時には否定しないで、今回でこれは痺れるね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:03:35.29 ID:TJLE4m450.net
とにかく本シリーズは不親切で独りよがり。はっきり言って、解説を読まずに初見でわかるやつはいないと思う。
あらすじを理解するための断片情報・前提情報を、さらっとキャラの説明台詞に次々と出してくるから、見てるほうは何がなんだかわからない。

ハリウッド映画じゃ絶対にこんな説明台詞だらけの作り方はしない。いかにも「情報量を多くして難解にすればオタクが考察してくれてOK」みたいな
独りよがりな日本のオタクが作った作品と言う感じ。それでもわかりづらい本作は致命的なんだけど。

そもそも最も基本的な本シリーズの電脳化や擬体化の概念だって、初見の人向けに親切に説明すべき。
こんなんじゃ一般層にアニメ人気は広まらず、ますます国外には見向きもされず、市場が衰退するだろう。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:17:55.06 ID:sCwFMscV0.net
>>298
原作もそんなもんじゃないっけ?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:24:32.32 ID:01ob0g0s0.net
そもそも予備知識無しのやつがふらっと劇場に来て見るようなものでもないだろ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:27:00.08 ID:kbxRfI080.net
爺ちゃん、婆ちゃんにはたまに
そういう事をするチャレンジャーがいる

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:30:17.52 ID:ipYWPXfP0.net
映画向きでは無いってとこは>>298の主張も分からなくない。押井の攻殻は一見でもストーリーは大体分かるしね。
難解にすりゃおkって考えならそりゃ違うだろと思うが、かと言って難解だから駄目っつーのは賛同せんな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:30:56.82 ID:IjRuJ7J10.net
しかしなんで劇場公開の順番と逆にオンエアーしたんだろうな
501時台の少佐だと1話切りされると判断したんかね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:35:04.49 ID:01ob0g0s0.net
上に脚本のインタビューがあったから読んでみたら

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:52:26.31 ID:4CEXRzus0.net
>>295
すげーわかりやすい
これでもう一回見直してみるわ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:52:57.33 ID:2lAUJaaT0.net
このスレ見て思ったのは
原作読まずに考察とかお前ら中々チャレンジャーだな

まぁ唯単に粗探ししたいだけなのかも知れんが

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:02:39.27 ID:5H5TSZ9L0.net
なんか見ててすごいんだけど、まるで話が理解できない。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:06:38.67 ID:01ob0g0s0.net
>>306
原作はシロマサ版だが、教典はSACのヤツが多いんだろ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:10:53.33 ID:J1CRufAs0.net
原作は欄外を読んでいるうちに話が頭から抜けていくので
むしろ原点回帰なのではなかろうか?(白目)

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:12:39.09 ID:e0LPFCi10.net
>>295
わかりやすいまとめ、ありがとん

> 一方、パーティー会場でハッキングされたSPに
> 射殺された女の北原国防副大臣は、

ただ、北原副大臣は撃たれたけど死んでないのでは?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:19:36.06 ID:q43itnb/0.net
>>254
ぶっちゃけ映画一作目が一番わかりやすいし面白いし、象徴的。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:40:42.73 ID:gC/U3fso0.net
警察も、こんな通報をよく真に受けたなぁ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:41:21.83 ID:gC/U3fso0.net
誤爆です

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:48:21.85 ID:q43itnb/0.net
>>295
ありがとぉ!
全体的に説明不足で、こんな単純な話がわからなかった。
証拠隠滅するも、
「目立つことすんなバカ」とマフィアに思われてホヅミ抹殺ってこと?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:55:25.30 ID:P3a3VXa40.net
>>314
武器製造国内派に主導権取られて
コイツツカエネってなって抹殺

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:57:57.13 ID:q43itnb/0.net
>>315
ありがとぉ!ああすっきりした!
>>306
絵柄(素子の性格も?)がぜんぜん違うから、
原作はリスペクト程度に見えるんだわw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:59:30.41 ID:4CEXRzus0.net
素子と荒巻は何がしたかったの?
素子は事件に乗じてチームの予算とったり、その他9課設立したいんだろうけど荒巻が何したいのかさっぱり分からん
荒巻は国内派でも国外派でもないよな?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:01:33.79 ID:9n0/zi9I0.net
>>317
サル部長はただの公安の者
それ以上でも以下でもない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:04:26.14 ID:zYcDFIaDO.net
>>311
俺とまるっきり一緒欄www

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:09:39.90 ID:vBtr1BH/0.net
>>317
SACとARISEの荒巻は正義が服着て歩いてるタイプのクリーチャー
原作だと1巻では違うタイプのキャラだったが1.5巻で変節した
メタ的には草薙をクールに描くために熱い部分を引き受けさせられたといえる

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:10:40.05 ID:P3a3VXa40.net
>>316
更に言うと未確定だがクルツがハメた臭い
ファイアスターターの出どころはborder4でも結局分からず終い(ホヅミはブローカーから入手しただけ)
border1〜4までクルツは上手く立ち回って利を得ている事に注目して見て欲しい
新劇場版は501と敵対してクルツラスボスだったりしてなぁ…

>>317
素子の後押し
荒巻も攻勢の対テロ組織の必要性は感じてただろうし
何よりも素子の親代わりだった人物から素子の事を頼まれてた

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:12:10.70 ID:01ob0g0s0.net
一作目がSFの美味しいところを綺麗にやってしまったお陰で以降は変化球になってしまったのもあるだろうな
実際、イノセンスも哲学臭が強すぎて人を選ぶし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:16:55.21 ID:vBtr1BH/0.net
>>321
クルツ優秀すぎるからどっかで消さないといけないだろうね
それか原作無視でメインキャラ化
SACでいうとアオイが9課メンバーになるパターン
脇キャラのまま放置は不自然すぎる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:19:44.01 ID:ipYWPXfP0.net
>>317は今回の荒巻がって意味なんだろうけど、公安9課って結局何したいの?って問いなら考えさせられるよなぁ
安全保障等の国益の為だけとも言えないし、法治国家を維持する為ってのもなんか違うし、
結局、荒巻さんの思うところの正義に帰結するのかな

国家の組織同士で殺し合うようなエピソードいっぱいあるしね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:26:10.19 ID:zEboKZzN0.net
>>295
これは他で調べなきゃ分からないよね?w

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:26:44.56 ID:P3a3VXa40.net
暇だから適当に過去の質問とか拾ってく

素子が絆創膏しているのは原作でもあるが
人工皮膚が破けてる状態で放って置くと傷口から皮膚が浮いてくるので
それを防ぐ為の応急措置

絆創膏貼って放って置けば治るなんて事は無い

バトーの青たんもナメクジセックスの所の原作ネタだな
因みにバトーは素子程義体化率は高く無い
原作でも頭部を怪我したりしているし
疲労したりもしている

因みにバトーの義眼はレンジャー装備は作者非公認設定だが
ARISEではSAC設定を引き継いでいる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:29:48.87 ID:zEboKZzN0.net
事件が起こってから行動するんじゃなくて
事件が起こる前に「武力と電脳で鎮圧」を少数で迅速にやり切る。
が目標?その為の実績作りと予算を引っ張ってくるのが今?
人材確保はもう済んでるよね。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:34:35.60 ID:P3a3VXa40.net
>>325
普通に作中で出てる情報だぞ


501機関のツムギ(赤い奴)は作者提出のプロット段階のイラストで501機関のウイルスプログラマ
という設定もあった様なので、もしかしたらコイツがファイアスターターの製作者なのかもね
設定が変更されてる可能性も十分あるが

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:37:15.45 ID:q43itnb/0.net
>>324
一般社会に埋没するには各人スペック高すぎで、
居場所がほしいように感じるな、これは私見。
高スペックは電脳や義体に由来(ゆえに退職すれば切り離せる)かもだけど。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:40:17.95 ID:4CEXRzus0.net
なるほど
見かけや口調や目つきに寄らず意外と荒巻は熱い男なんだな
国内派国外派なんで関係なく、ただ事件の解決を目標にしてたわけだ
いい奴だな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:41:15.21 ID:ghlYnXZw0.net
>>324
そこを真面目に考えると予算の安定確保はどうなるのかとか疑問があるな
首相直轄で予算が付くのか、公安依存なのか

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:41:54.71 ID:P3a3VXa40.net
>>329
ARISEのコミカライズ版では一般社会に馴染めないバトー達が見られるぞ
後ボーマの童貞っぷりも

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:51:13.73 ID:VNOprWiP0.net
キャラデザをもう少しS.A.C.に寄せられなかったかなあ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:51:38.52 ID:ZWvycHjT0.net
>>311
ラストの義体がようじょじゃなければ完璧でした

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:56:08.82 ID:ghlYnXZw0.net
border:3が最後にやるのか・・・これはマズいな
騒がしくなりそう

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:56:45.40 ID:gC/U3fso0.net
>>334
えー
原作のオカマの義体よかマシだと思うけど

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:59:22.97 ID:q43itnb/0.net
>>332
>一般社会に馴染めないバトー達
資質なのかもね。
>>334
むしろそこがいぃw‘生まれ変わった’って一目でわかりやすいだろ。
男や無機物にされても気分がw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:06:53.09 ID:q43itnb/0.net
素子はわかりやすいんだけどね、
義体という仕組み(社会)がなければ存在できなかったし、
そりゃ依存するだろうなと。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:14:18.24 ID:sCwFMscV0.net
映画一作目のラストは通常の義体に戻ったような覚えが。

幼女は仮住まいでしょ?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:34:30.78 ID:q43itnb/0.net
仮住まいというなら、素子はもうボディはいらないだろ。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:37:31.99 ID:blOoYogH0.net
>>295
仕立てあげられた二人は何故従ったのか謎だったのは俺の読解力が無かったせいなのか

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:41:58.24 ID:n6zSAOYl0.net
案山子とブリキで “あーこれオズの魔法使いだな、あとドロシー、ライオン、オズ、西の魔女がでてくるな” って思ったけど良くわかんなかったw
1話のラストで少佐が「ウィザード級ハッカーと呼んで」って言ったときにエマが「ウィザード、魔法使い!?」って反応してたけど、どうだろうな
猿は関係ないはず!

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:47:30.36 ID:SBGuT9Il0.net
>>146
009でも飛び降りててワロタわ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:48:40.36 ID:q43itnb/0.net
ああ、脳みそ維持装置はいるかw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:53:13.78 ID:sCwFMscV0.net
>>340
だから映画一作目では電脳世界へ
イノセンスでは電脳世界から鑑賞してきたわけで。


「ネットは広大だわ」

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:55:14.23 ID:vBtr1BH/0.net
情報の海で誕生した生命体とケコーンしてネット上の神になったんだよね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:56:03.56 ID:sCwFMscV0.net
そもそも少佐は脳以外を換装できるし、
肉体はあってないようなもの。
>>340

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:56:41.22 ID:sCwFMscV0.net
>>346
人形遣いだね。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:57:24.42 ID:ghlYnXZw0.net
>>343
まぁ飛び降りは押井へのゴマすりじゃね?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:59:26.38 ID:vBtr1BH/0.net
>>349
ゴマスリじゃなくて弟子病じゃない?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:59:34.43 ID:88zkmgfE0.net
伊丹十三もも押井へのゴマすりか。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:02:39.15 ID:dk16ToKM0.net
>>341
二人は自我が保てなくなる病気でそれと引き換えに持ってる特殊な力を利用されてた?ゴーストを保てない二人が似たような境遇と一つの擬態?にゴーストダビングによって魂の共存が出来てしまい共感して愛みたいなのが生まれ無理心中?理解してないからぜんぜん違うかも

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:05:30.72 ID:ghlYnXZw0.net
>>351
伊丹十三でそんなんあったっけ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:09:35.73 ID:88zkmgfE0.net
>>353
マンションから飛び降りてるじゃん。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:11:18.89 ID:q43itnb/0.net
>>345
記憶違いだったのならすまん。
>>352
海が見たかったと言ってたような。
まぁ自由になりたかったんだろう。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:15:00.65 ID:sCwFMscV0.net
>>355
正確に言えば、
通常使用している義体や
それに準じた義体ではなく
セーフハウスにある一時的に利用したり、変装?用の義体だったかと。

そういえば、原作2巻あたりでは素子の分身?
が義体を乗り換えて敵を追うシーンもあった気がする。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:15:40.11 ID:ghlYnXZw0.net
>>354
本人かよw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:20:04.86 ID:Wn/ndlE70.net
>>356
2巻の素子は人の皮を被った神だからあんま関係ない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:20:36.60 ID:ipYWPXfP0.net
【陸軍情報部】
指揮官:ホヅミ大佐
お抱えハッカー:ブリンダジュニア(スケアクロウ)、元会計士、脳の無いカカシ男

【陸軍501機関】
指揮官:クルツ中佐(エロ怖い御姐さん)
お抱えハッカー:ツダ・エマ、元ゲームプログラマー、心の無いブリキ少女
     ↓
【主力兵器検討委員会】
ホヅミ大佐(国外派) → クルツ中佐 ※暗殺未遂された防衛副大臣が推薦
             ↑
上の巻き返しを図るためホヅミ干渉、数ヶ月前にハリマダラ社サイバーテロか
             ↓
501機関が事件を調査。
ブリキ少女が、この少女同様に少しづつ脳をニューロチップに置き換え義体化しないと生きられない障害を持つ人物が犯人とプロファイリング
             ↓
カカシ男とブリキ女、お互いの存在を認識。
カカシ男がゴーストダビングしてブリキ少女を乗っ取る。同障害持つ者同士特有の共感などにより合意の上の可能性あり。

カカシ男とブリキ少女が冤罪をとホヅミの黒幕を訴えないのは、ウィルスに感染してるためか?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:24:45.81 ID:0ZcM2e0U0.net
名台詞を安っぽい使い方しているせいで同人感が凄い

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:25:09.24 ID:dk16ToKM0.net
>>359
すごい解りやすい。ありがとう

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:25:16.25 ID:cOggo6a/0.net
>>295
解説ありがとう。これに。水輸出の話と9課・外務省・素子たちグループのからみも教えてくれる?
なんかハックされてパーティで演説始めて素子に殺されてた人とか、なんで殺されたのかとか。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:36:45.07 ID:IhQk4Y6+0.net
1話目でサイードとかいうクザン共和国のお偉いさんはなんで素子に射殺されたの?
スケープゴートにされてそれに素子達がまんまと釣られた冤罪だったの?
それとも大佐に協力する首謀者の一人だったの?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:37:09.50 ID:PXYjNyOF0.net
他のスレでネットって単語みても
ネ↓ット ってアクセントだけど攻殻スレでみると ネ↑ット と思ってしまう

でも最近の作品では ネ↓ット って言われてるよねたしか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:38:52.67 ID:cdUPptcF0.net
>>359
構成がアホだとわかりにくいんだよなあ…

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:41:36.04 ID:cdUPptcF0.net
サイコパスといい何回潰せば気が済むんだ…

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:44:31.43 ID:sCwFMscV0.net
>>358
1巻の結果の2巻だから関係なくはない。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:17:17.41 ID:npSrfxMk0.net
声優変えた理由が分からん無理

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:00:48.22 ID:IKyxQ5J40.net
テレビ版では順番が変わってて、1・2話(映画・ビデオ版最終話)の前にストーリーがある。
それを見れば、ホヅミ大佐、クザン共和国の水企業社長でカルディス人の桃色髪のサイードと、草薙の恋人のホセ(テレビではまだ未登場)が、
思惑は違いながらも、クザンを巡る国外開発派として結託してることがわかる。

ホヅミにとって用済みになったサイードは、ハリマダラ重工とクザン水企業の提携発表パーティー会場で、
無差別発砲ハックの主犯に仕立て上げられ、結果、勘違いした草薙に殺された。と同時に操ったSPにも国内派の北原副大臣を銃撃させる。
もう一人犯人に仕立てたエマ(エマはブリンダジュニアと融合して解放されたい。海に行きたい。)を、狙い通り501機関に搬入させ、
操ったさせた501機関の棍棒使いに草薙らを襲わせる。
ハックさせたトグサを使ってエマを兵器倉庫の海まで運び、ゴーストを戦車に載せて暴走させて、海軍軍艦に砲撃要請して始末させる。

荒巻の9課は、ハリマダラに対するウイルス攻撃を純粋に公安機関として捜査している。草薙は501機関から独立して、
私的チームを組んでるので、荒巻から一連の事件の解決を依頼されている。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:03:00.97 ID:Bvg2murY0.net
素人が作った同人作品だと思えば見れないこともない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:10:39.46 ID:YolpeqFz0.net
攻殻で毎度何が面倒かってキーマンの顔が全然出てこないんだよな
ホヅミとかいわれてもイメージの固め方に困る
SACも死ぬ奴やら保護される奴やら色々いた気がするが
どうせ重要人物なら後になって顔が出るんだから視聴者が設定把握する段階で出し惜しみされても

総レス数 1003
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200