2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:23:59.17 ID:DLJwrq3q0.net
『攻殻機動隊 ARISE(アライズ) ALTERNATIVE ARCHITECTURE』
原作:士郎正宗
総監督・キャラクターデザイン:黄瀬和哉
シリーズ構成:冲方丁
音楽:コーネリアス
アニメーション制作:Production I.G

========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================

■公式
http://kokaku-a.jp/tv/index.html

■各局放送スケジュール
 TOKYO MX……4月5日より、毎週日曜22:30〜
 サンテレビ……4月5日より、毎週日曜26:00〜
 KBS京都……4月5日より、毎週日曜23:00〜
 テレビ愛知……4月5日より、毎週日曜26:35〜
 TVQ九州放送……4月9日より、毎週木曜27:30〜
 北海道テレビ……4月7日より、毎週火曜26:50〜
 仙台放送……4月8日より、毎週水曜26:42〜
 静岡放送……4月9日より、毎週木曜25:48〜
 BS11……4月14日より、毎週火曜24:30〜

前スレ
攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE 1 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428240730/

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:30:15.09 ID:QCtATrI50.net
>>137
パウダーやジャケット、弾芯の材質が他とは違うという脳内補完してる
いくらでも逃げられると思う

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:33:51.50 ID:NFgSLQ8P0.net
固有名詞連発で何の説明もないから初見に厳しすぎるな
順番違うって話だけど次の話見ればその辺の説明もしてくれんのかな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:37:29.11 ID:V8izfFRW0.net
攻殻機動隊用語解説
ttp://sss.ph9.jp/keyword/

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:57:58.48 ID:E6jwrxLX0.net
トグサ生身じゃないのか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:09:16.82 ID:L3Myssiq0.net
あれはカルディス人じゃなくてクザンのカルテルだったか。
トグサは生身でも電脳化社会なので。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:13:47.04 ID:l+SZEUkB0.net
ノリが寒いが「攻殻機動隊入門あらいず」で検索して違法動画見ればいいよ
あれ、宣伝なのに無料で見れるとこないのが謎だわ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:21:19.73 ID:AVqGiRSH0.net
1話も2話も何やってたのか、何言ってたのか全然わからんかったw
SACシリーズは全部観ててそっちは理解できてるんだが

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:28:43.73 ID:L3Myssiq0.net
SACは分かり易いよ。ARISEは一々用語がね。まあ大分分かってきたけど。
やはり士郎テイストは誰得。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:30:57.86 ID:2B8qRHUM0.net
>>3
>Q: これは映画なの?
>A: OVAシリーズ(全4話 各話約50分)です。
これってテレビ用に直した方が良いんじゃね?
どう直せばいいかは知らんけど。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:32:09.09 ID:xbH25Q5j0.net
>>191
BS11なんか一度も見たことないが、あれBS入ってりゃ無料で見れるのか?

円盤買ってもいいけど追加編集で内容増えてんだろ?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:33:22.04 ID:L3Myssiq0.net
区切って謎→解決にしたのは良いことだ。取り敢えず観る気を起させる。
この作品が駄目なのは感情移入しにくいとこ。とても一般よりとは言えない。
これでどうやって新しいファンを招こうと思ったのかほんと謎。微妙なカタカナ用語
の解説をどうにかしたほうがいい。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:35:09.69 ID:L3Myssiq0.net
円盤は9話と10話のみだから。まあ良心的。
一応テレビ用に編集されてるぞ。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 03:37:38.66 ID:L3Myssiq0.net
>>3
これ間違ってるなwwwOVA60分だろwww

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:07:16.32 ID:0OibmLuU0.net
このシリーズてこんな理解し辛いテイストでやってくの?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:29:03.07 ID:HhOYlOmo0.net
この程度で理解しにくいって言う人は原作読んで免疫付けたほうがいい

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:38:56.32 ID:jIapz/2M0.net
いや理解し難いだろ
そもそも漫画と映像作品じゃ理解度は別物

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:40:33.16 ID:pgUp7ZkS0.net
答えあわせの会議演出が薄ら寒いわ、電脳を表現したいんだろうけどなんだかねー
攻殻っぽくないというか、それぞれが別の捜査をしてる絵を流しながら会話だけ繋がってるイメージなんだがなぁ
あれだと一々集まってて電脳の効率的な表現としては今一つな気がする

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:48:59.72 ID:unpj2zmm0.net
>>208
枝がつくぞ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:08:05.17 ID:ILYkZEH+0.net
なんかさっむい考察と文句ばっかのスレだなぁ
ブラメモが荒れてるのがよく分かるわ
SF厨ってこんなばっかなのか

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:08:30.37 ID:y13Atm200.net
ミネルバX打ち落としたのカカシ男ではないよね?仲間割れ?

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:10:57.28 ID:l+SZEUkB0.net
―現在、テクノロジーの発展により現実世界が『攻殻』の世界観に近づいています。そうしたなかでSF世界を描く工夫や苦労などは?

冲方
押井さんがやられた時代は、ネットもまだ浸透してなかった時代で「サイボーグとはこういうものであって」から説明しなければいけなかった。
ですが現在は、日常のなかに滑りこませないとテクノロジーがテクノロジーに見えない時代ですね。
たとえば素子の電脳空間のロビーはサイバーパンク調で複雑に描くよりも、ごくごく普通の部屋として描くほうが合理的です。
複雑にしてしまうとアクセスした人が何をしたらいいかわからなくなってしまうので。
Border1で素子の電脳空間のロビーは、他者を受け入れることを前提としていないビジュアルになっています。
でもそれが物語が進むに連れて、だんだん他人を受け入れていく形になっているんです。
かつてのような「ザ・サイバー」というビジュアルは非常に難しくなっていますが、逆にそこで演出の遊びが生まれるんです。

http://animeanime.jp/article/2015/03/20/22415.html

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:20:41.87 ID:L3Myssiq0.net
でもSACが普通に観れる不思議。リアルにするのと面白くするのはまた別なんでないの?
そこが微妙な気がするんだよなあ。士郎の原作も難しさや細かさを押しつける様な感じが
結構有る。でも一応文字で確認できて順を追ってよめるから成立してる。
アニメはもっと視聴者の心を掴まないと駄目だと思うんだよなあ。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:34:19.45 ID:unpj2zmm0.net
>リアルにするのと面白くするのはまた別なんでないの?

これには同意
だがARISEも原作も勿論GITSもリアル<面白さの為の演出はちゃんとやってる
そこに気付いてない時点でお前は唯のSAC信者にしか見えん

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:34:22.37 ID:01ob0g0s0.net
そりゃSACがSFの殻被った刑事物だからだろ
あとは予算の違い、公開形式(尺)の違い
SACスタッフに作らせてても声が変わって作画がしょぼくなったSAC劣化品にしかならねぇよ
そもそもSACで神がかってたのって1stだけで後は金かかっただけの凡作だろう

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 05:46:02.05 ID:L3Myssiq0.net
別に面白くないとは言ってないが、ARISEのOVA版はやはりつまらん。前篇が謎で後編が解決って
形にすっきりしたのでようやく上手に観れるようになった。やっぱり引き込み方が上手くない。
SACが刑事物ならARISEはなんなんだ?仲間集める面白さに溢れてるだろうか?どうも
淡々としてる感じばかりだ。冲方はSFの扱いには長けててもドラマは苦手なんだろうか。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:15:35.06 ID:UXWWnSI90.net
そう囁くのよ私のゴーストが=刑事の勘?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 06:26:34.26 ID:vIYvdVQO0.net
話がちんぷんかんぷんですわ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:21:23.62 ID:hp8bVIsG0.net
んーあえて4を初めにした意味あんのかな
ストーリーが難解すぎて下調べして予習しないとついていけない
そりゃ人気ないわけだわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 07:45:22.44 ID:5ELLJEIu0.net
おおまかな流れはわかるけど、無駄にわかりにくいなコレ
誰と誰が対立してて、当面の敵が誰で実はコイツが黒幕でした
っていう基本的な構造がすげー把握しにくい
とりあえず登場人物がわらわらしててシッチャカメッチャカやってる間にアタシ黒幕でした、みたいな
所属してる組織やその関係性が全然説明されてない

なんだろうな、SACはやっぱ海外ドラマを参考にしてるせいかそういうプロセスがかなりわかりやすかったのに
九課内で会議してる時と聞き込みや調査してる時の空気感っつうか
「ああ今全然違う機関に出張ってるんだな」ってのが自然にわかったけど
ARISEは何処でなにやってるのかがかなりわかりにくい
美術が悪いのかな。どの施設も同じかんじ。キャラクターも変にイロモノ系が多いというか
デザインからバックボーンが見えないんだよな。他の作品は場末のヤクザだとか
違法な機材ばっか集めてるアウトローだとかってことが瞬時に判別出来たけど
今回の襲撃犯とかなんでコイツこんなやたらファンキーなんだよと

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:01:23.71 ID:5ELLJEIu0.net
あとやっぱ演出にキレがねえなぁ・・・
トグサが電話って言って銃出すとかアイデアは面白いけど
素子の「トグサを拘束しろ!」とか銃の出し方がチンタラしてるし
えらいスローモーなトラッキングで全然緊迫感がない
拘束しろって言われてるのにトグサが発砲するまでバトー棒立ちだし・・・
SACはこういうとこのメリハリ上手かったのに

あとあのカカシのイメージ映像なんだ?
有線切れて義体が走ってるのに相手の電脳にアクセスしてんのか?
この辺の演出もよくわからん。元々電脳空間の表現は視覚化が難しいから
SACはその辺わかりやすくしてたけど、素子の電脳空間がただの牧歌的な洋室だったり
ヘンなとこでオシャレにしてるから余計にわかりにくい
「知覚系を切断しただと?」とか、全部台詞で説明するだけで素子のアップばっか・・・
そこは相手の電脳を象徴するモチーフが意味消失していくのを映像で見せろと・・・
エマの表示が消えるだけじゃわかりにくいっつーの。空間ごと消えていくぐらいしないと

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:22:27.68 ID:6G7EVGoQ0.net
ストーリーがわかる人教えてくだちい
エマの中にブリンダジュニアもいたのはわかったが、
犯行の動機がわからん。
ホヅミ大佐はどんな理由で誰に殺されたのか。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:31:50.81 ID:ZOfNjiiB0.net
アライズOVAと全く別物?
作り直したのか?
神山SACみたいになってて嬉しいな。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:41:52.25 ID:6G7EVGoQ0.net
自分のゴーストのコピーをリレーして行って、
どんどん劣化して「私」が壊れていくってのがやりたかったこと?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:53:44.18 ID:6G7EVGoQ0.net
だとしたら命の模倣をしたいのかな。
子は親の遺伝子を半分しか継がない、
世代交代していくたびに一代目の遺伝子が減っていく
(一代目の祖の数が増えていくんだけどw)みたいな。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:59:00.95 ID:SoI54z4f0.net
素子細すぎない???

こんなに華奢だったっけ?

押井攻殻しか見たことないけどアニメ版の素子って細いのか?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:01:42.90 ID:SGeYzouG0.net
>>122
>時系列は“1→2→3→4→新エピソード” TVシリーズ放送順は“4→1→2→3→新エピソード”となります。

4→1→2→3→新エピソード で、話の流れがつながるのかな?
3→新の部分が微妙な予感

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:03:16.85 ID:Z1K3pHnX0.net
まだ見てないけど、ゴーストコピーは原作とかsac時代からの名残だね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:06:12.89 ID:pJ66TW+Z0.net
よー分からんのがこの作品のええ所なんやね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:07:17.03 ID:Z1K3pHnX0.net
原作準拠としても、
原作とは意味合いが変わってきているとは思う。

原作の場合はコンピューターの万能感に対してのアンチテーゼも強かったからね。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:09:09.63 ID:3150Ax6D0.net
セリフが結構かわって、思弁的な表現から人情話的な表現になってるね。

>221
あそこの映像は電脳表現じゃなくて、ブリンダのやろうとしてることを映像で表現してるんじゃないかな。

素子はブリンダの行動を、自らの精神を元素にまで還元することで全ての拘束から逃れる、
すなわち、社会に絶望したから自殺して天国にいこうって行動と解釈してるっぽい。
社会の悪い部分は変えてしまえばいい、私が変えてみせる。みたいな素子のスタンスとは
正反対だから素子は許せなかったんじゃね。
あるいは、素子も一度は考えたことだからかも。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:10:45.95 ID:SoI54z4f0.net
んん
見終わった面白かった

が、少佐が雌ゴリラじゃなかったのが少々残念だ

華奢だとイメージ違うなやっぱり

この後義体を乗り換えた感じなのだろうか?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:18:46.16 ID:3150Ax6D0.net
おっと書き忘れた、実際のエマ/ブリンダの狙いは、
ダビングによって劣化した低次の精神が出来る
→ならば劣化の果てには精神の元素、身体のDNAのような精神のDNAのようなものが残るはず。
って仮説を実証してみせ、さらにはそれを世界にばらまくことで自らを新しい存在にするってことじゃないかな。
社会を変えるのではなく、自分自身を書き換える。という思想なんじゃねーかと。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:22:23.52 ID:5ELLJEIu0.net
>>231
やっぱあれ電脳空間の表現じゃないよな
現実とネットの入り混じる作品でそういう演出はご法度だと思うんだがなあ・・・
気絶してる時とかならまだしもバリバリ走ってる時にあんなイメージ見るとか意味不明すぎる

なんかARISEがイマイチ評判よくないものわかるわ。演出プランがデタラメすぎる
格闘の殺陣もいい加減すぎるな。鈍器も持った大男のサイボーグ相手になんでコドモトコが格闘戦で勝つかね
しかも弾切れからただ突っ込んで蹴り入れるだけとか・・・バトー居るんだからバトーに相手させりゃいいのに
脚本は無駄にわかりにくい、演出はズタズタ。これじゃ駄目だわ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:23:24.69 ID:3150Ax6D0.net
>232
素子さん、あれで結構隊長役としての演技してるっぽい。クルツの真似なんだろうか。
プライベードな素子が描かれるBorder3では、隠せないメスゴリラっぷりが発揮されまくりなので乞うご期待。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:27:49.87 ID:zYcDFIaDO.net
バトーが包帯巻いたり青痣つくったりしてたけど
全身義体じゃなかったっけ?

あと少佐と喧嘩して一瞬で負けてたのが意味わからん

バトーって少佐より強くなかったか?
(精神面では劣るけど)

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:36:25.30 ID:B1FDtJ9R0.net
映像化した攻殻ってどうしてこうシリアス一辺倒なの
エロもギャグも入らないからつまらない
何かと原作の台詞回し散りばめてあるけど取って付けた感がうーん

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:37:04.92 ID:+YnU/vEs0.net
少佐、若いというかちょっと幼顔だな。キツさは変わらないけど。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:37:20.43 ID:Z1K3pHnX0.net
>>236
バトーは少佐より力あるけど
テクニックで負けてるよ。

「勝負だ」って言った後
一撃くらうのは原作以降チョコチョコ出てくるはず。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:37:49.49 ID:SoI54z4f0.net
>>236
おれ押井攻殻しか見たことないからそこらへんの違和感やばかったわw

声はかなりあってたかな〜

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:38:17.44 ID:Z1K3pHnX0.net
>>237
エロはイラネ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:39:18.15 ID:3150Ax6D0.net
>234
んー、どうなんだろ。
細かいところに即した解釈としては、戦車に有線したときにブリンダからイメージを受け取った。
とかも言えるかな?いまのイメージは...!!!っていう

押井や神谷ら映画屋と冲方丁っていう小説屋の手法の違い。って説明が一番シンプルかな。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:39:27.37 ID:Z1K3pHnX0.net
>>236
全身義体だけどトレーニング趣味だし
プロテインとか飲むの好きだったような気もするしか


それくらいいいんじゃね?
レベル(笑)

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:40:15.62 ID:l+SZEUkB0.net
SACの少佐は露出狂だったけどねw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:49:54.96 ID:pJ66TW+Z0.net
少佐の水着姿、見たかった…

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:52:06.92 ID:01ob0g0s0.net
バトーかな?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 09:55:18.47 ID:5ELLJEIu0.net
>>236
SACでの話だけど義体は一応自己治癒できるんじゃなかったっけ
クゼが首相暗殺の時に撃たれて次登場するまで
義体を変えずに自己再生するまで潜伏してたとか言われてたような
一発でノックアウトされたのは下顎殴られて失神させられたからだと思う。痣が顎にある

ゴーストをダビングして戦車に乗り移るとか、もうちょっと映像的な説明が欲しいな・・・
あと最後の義体が出てくるシーンもよく見ると無茶苦茶
戦車のヘッド部分がバコンって分離して義体が出てくるとかナニコレ?兵器としてダメだろこんな設計
なんで砲撃されて半壊した時に出てくるとかにしないのか・・・

映像的に支離滅裂な部分が多すぎて理解の妨げになってるわ
話は人形使い+暴走の証明みたいな単純な話なのになんでこんなわかりにくいのか

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:05:14.95 ID:SoI54z4f0.net
そういえばバトー少佐は海に落ちたけどよく助かったなw

仲間が引き上げたのかな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:09:31.56 ID:3150Ax6D0.net
>247
義体が出てくるシーンは、自らの体をパージし、身をよじってコード=拘束/つながりを外し、
ただひとり自由になる...ってニュアンスを強く感じたな。
リアリティよりもシーンが表している裏のもの、表現を優先してるんじゃね。

これを砲撃で半壊してなんとか脱出って形にすると、表現としては砲撃によって拘束が
取っ払われる=攻撃によって身体が失われ、死に瀕したときに初めて自由になる、楽になる
みたいなニュアンスになっちゃうような。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:24:40.14 ID:pxHSNhMd0.net
わかりやすいかどうかを評価の軸にしてる奴って頭悪そう

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:30:27.31 ID:Wqyp0RFPO.net
数分前に乗り移った仮初の身体をそんなメタファー満載に取り払われてもな…
暴走の証明みたいに本編中ずっとその身体で、この身体になるしか道がなかったとハッキリ説明された後ならともかく
ヤドカリゴーストが場当たり的に乗り移った戦車になんの象徴性があるのかと

メタファーを重視しようとして映像的にヘンテコになる、しかもその筋もよく考えたら意味性が薄い
典型的な場当たり的ダメダメ演出

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:30:35.95 ID:Z1K3pHnX0.net
てわかりやすさと面白さは違うからねぇ

特に自分が理解できないから
面白い作品ではないというのは論外だよね。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:33:19.49 ID:3wqzS7350.net
ブリキ娘拘束用なのかもしれないけど、対戦車戦は想定してたぜ!
みたいな感じでとりもちランチャー撃たれても、はぁ…なんか用意周到ですねとしか
上手く言えないがARISEは立ち回りにかっこよさがない

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:34:41.41 ID:sIVzhc5T0.net
実は攻殻アニメをまともに見るの初めて
正直なにがなんだかw

でも見るよ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:37:58.12 ID:Wqyp0RFPO.net
>>253
ロジコマのワイヤーでぐーるぐるとかもね
ソレ手前のロジコマも巻込むでしょっていう…
先週のヘリの部分も色々言われたし、4巻だけなのかもしれんが、このコンテ描いた奴絶望的にセンスないわ
それとも脚本がアホなのか…

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:49:02.41 ID:sDIxJpbY0.net
ARISE素子は「〜しただと!?」ってセリフばかりだね
リアクション要員だ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:49:24.23 ID:NIOtL+OR0.net
タチコマ(で合ってるのか?)が可愛かった(小並感)

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:51:43.35 ID:NIOtL+OR0.net
素子は旧作のほうがエロくて好きかな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 10:55:52.96 ID:RaGhzuHn0.net
いつも思うけど、これテロリストがいも弱者だから
素子たち公安9課が憎たらしく見えてしまうわけで
敵を民団や総連の朝鮮人テロリストに設定すれば
爽快感溢れる作品になったのに。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:07:36.15 ID:kbxRfI080.net
ちょこまかとカットされてるから
なんか不自然な編集になってるトコがあるな

アバンのあらすじ削って、本編を少しでも充実させれば良いのに

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:01:28.20 ID:ipYWPXfP0.net
一応最低限の説明が色々と散りばめられていて
ハリマダラ大量ウィルスハック事件については2話で完結している話になっているな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:14:51.20 ID:WCRNHxgX0.net
>>258
露出狂時代の少佐はイヤ
痴女にしか見えない
実際不評だったから2stでは服着てたし

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:17:41.53 ID:94105rA40.net
バトーさん、素子の電脳空間で素っ裸にされてけどあれってどういう事?
直後にリアルで殴られてましたけど...
電脳コイルみたいにリアル/仮想の二重写し状態になっててて裸テクスチャを貼付けたったって事なん?
それともバトーの光学迷彩ユニットをハックしたような感じなん?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:37:53.76 ID:Z1K3pHnX0.net
>>262
少佐は元々レズ痴女

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:47:07.03 ID:Wvy/RkGc0.net
原作のキャラクター(造型・性格)ならレズ痴女でもありだけど
スカしたSACのキャラでハイレグ露出はちょっとね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:57:02.11 ID:NIOtL+OR0.net
>>262
でも本作の素子ってちょっと威圧感が欠けてない?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:58:21.16 ID:sCwFMscV0.net
>>265
スカしてるのにハイレグ痴女とかそそる人もいるんじゃ?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:59:38.60 ID:kbxRfI080.net
態度デカイわりには結構抜けてるから
バランスが悪いんだよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:00:40.99 ID:sCwFMscV0.net
人間が小さいな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:05:49.74 ID:bE6tHOmK0.net
>>256
黒崎一護「呼んだ?」

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:33:44.94 ID:01ob0g0s0.net
2stてなんだ
バイクの話をしてるのか?

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:42:57.88 ID:sCwFMscV0.net
そこはスルーしてやれよ。
誰にだって間違いはあるだろう?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:17:18.39 ID:Xq92NbBF0.net
今までシリーズ見た事無くて
今期からテレ玉でSTAND ALONE COMPLEXの再放送と同時に見てるんだが
まだ用語に全然ついていけなくてつらい・・・何が分からないのか分からない状態

でもどっちもトリモチだったのが面白かったw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:43:06.08 ID:whGhn6Jt0.net
ボーダ4の終わって新作かと思ったらボーダー1からやるのかよ
ボーダ3が終わる8話まで長い

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 15:43:13.58 ID:DjJsJ9O/0.net
>253
あのクルマは501から頂いたもので、装備もクルマの中から取り出してる。
クルマを用意してたのはファイヤスターターに感染した兵士たちだから、ブリンダ/エマかホヅミか誰かが対戦車用に準備させたものっぽい。

断片的な描写からすると、事件のかなりの部分はシナリオ通りに進行してるみたいだから、
シンプルに自分を撃たせて艦砲による死亡に迫真性を持たせるための準備...かな。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:08:10.28 ID:/oGdjvEw0.net
細部がよくわからんが視聴継続

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:11:02.37 ID:kRGBDSLe0.net
>>271
最近2ちゃんで流行ってる。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:21:27.52 ID:dk16ToKM0.net
コーネリアスなんて知らんがおしゃれ曲が失敗したて感じしかしないな

あとオマージュに拘りすぎるのもそろそろやめてほしいな。同じパターンを題材にするのもそろそろやめて
せっかく一新したんだから新たなスタイル見せ方で勝負してほしいな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:24:06.78 ID:SoI54z4f0.net
人形遣いの話のオマージュだったの?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:31:41.86 ID:lxkfLpIL0.net
初見じゃついていけないよねこれ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:35:44.63 ID:cOggo6a/0.net
一度白紙にして再出発しても良かったな。
才能のある監督をよそから引っ張ってきて好きにやらせるべき。
失敗してもパラレルワールドで押しきれる。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:38:07.09 ID:AVqGiRSH0.net
攻殻は基本的にどれも初見ではついていけない作品
でも押井版、SACは何回も繰り返し観たいと思うけど
ARISEは一度観たらもう一度観ようとは思わないな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 16:59:02.62 ID:At3KiajN0.net
浮浪者やら引退したじいさんみたいなボケっとした人たちがいないので窮屈
港湾には釣りしてるじじいを配置すべき

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:03:54.05 ID:wo0XykZp0.net
ARISE初見だからトグザがハッキング?されたのは違和感あったんだが一部擬態化したの?
SACやGIGは生身よね?別物だから設定変わってるのか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:06:58.36 ID:kbxRfI080.net
>>284
ほとんど生身とはいえトグサも脳の一部を電脳化してる
でなきゃ電脳空間で会議とかできないだろ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:10:57.75 ID:FRSNNaUP0.net
>>284
電脳化と義体化は別だよ。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:12:17.49 ID:lxkfLpIL0.net
トグサはSSSで電脳ハックされたじゃない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:27:44.14 ID:McGhSPz90.net
ARISEは
border:4(1話2話)は旧作品へのオマージュだからオマージュは意図して詰め込んでる

ちなみに
border:1はサスペンス
border:2はアクション
border:3はラブストーリー

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:32:19.42 ID:Sp3dG9D60.net
新劇場版は青春と卒業だっけ。
各話の監督が脚本の冲方にテーマ出して、それを描かせてるんだよなこれ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 17:38:25.96 ID:wo0XykZp0.net
>>285
>>286
なるほど
俺の理解力が0なだけだった

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:07:19.55 ID:BV5uY+Qw0.net
やる夫で学ぶ万華鏡的手法(AA略)
「やらない夫を始末したいお…でも暗殺したらやる夫が疑われるお…」
「飛行機ごと落とすお!何百人も犠牲になればわけわかんなくなるお!」
「テロとかなんかそういう事にすればいいお!」

総レス数 1003
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200