2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川版アルスラーン戦記は原作側から無関係宣言される糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:39:33.17 ID:ECZtV8I90.net
 
https://twitter.com/adachi_hiro/status/584680421914386434
@aoi_mokei 今回のアニメ「アルスラーン戦記」は、田中芳樹の小説を原作としておりません。あくまでも荒川弘版「アルスラーン戦記」が原作です。小説版『アルスラーン戦記』の第15巻、最終16巻の執筆予定はすでに決まっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

田中芳樹の秘書さんらしい
 
 

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 22:51:15.94 ID:9g+QYAml0.net
>>612
>パクリとか言い出す前に、もうちょっと古典読んでほしいわ

↑そんなオツムは無いよ・・・「パクリだと思ったからパクリアニメなんだ」という理論だからね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:27:18.32 ID:Fy+v2+K50.net
>>608
かつてWOLF'S RAINというボンズオリジナルのアニメがあってなぁ
途中に4回総集編を入れて放送日程足りなくなって、続きはDVDかなんかで出したという前科持ちだよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:33:18.16 ID:kXpw22hQ0.net
>>614
総集編がメインなのですね。分かりますよ。
まあ1クール終了だからこの時点でアニメも一旦、終息させておけば傷口も広がらないのにね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:04:38.32 ID:NrPkxrwW0.net
話のテンポが悪くて飽きる

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:29:02.95 ID:C5Twb4+C0.net
>>559
アホだな。ゲームおぶは小説が
原作だからもっと古い。つうか
話しがつまらなすぎて
これに金出した講談社のアホは
どう責任とるのかね。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:23:04.76 ID:9gBQfwh0O.net
原作小説は作家の筆力もあって面白いよ
荒川がアルスラーン戦記の面白さを描けてないだけだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 10:52:58.70 ID:HKf1CJ530.net
荒川版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401994.jpg

OVA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401997.jpg

OVAデザイナーのコミカライズ 
http://i.imgur.com/AwI4ibC.jpg
 
 
コレくらい違う

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 11:07:38.31 ID:qMLZ9s0U0.net
歴史物やってる少女漫画家に描かせるべきだった
美形を描けない荒川絵じゃ合わない事はやる前から解る事だ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 11:35:47.97 ID:HglPgH0z0.net
あんまりキラキラお耽美なのも嫌だから
俺は荒川デザイン好きだけどね

アニメで耽美系に振ろうとしたのがむしろ間違い

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 15:59:00.40 ID:xfMY7ADw0.net
腐女子を釣れると思って荒川にしたんやろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:07:30.58 ID:/TdWxgJt0.net
耽美の方が釣れるんじゃねえの?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:29:33.28 ID:qMLZ9s0U0.net
別に耽美じゃなくても良いけど
天野絵のイメージがあるから衣装とかにもっとヒラヒラ感が欲しい
なんかペルシャ風ってより英仏100年戦争とか
あの辺の設定に見えるんだよね荒川絵だと

少女漫画だったら大喜びでそういう衣装描いてくれそうじゃん

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:57:24.71 ID:Po3hjMn90.net
耽美だろうが荒川だろうが腐ってるのは沸いてくるんだよ
耽美系の方が腐るのがわき出てくる率高そうではあるが

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:22:09.60 ID:HNvJqOCe0.net
耽美っぽいのは俺の趣味じゃないから嫌なの!とか言ってるけど
昔から耽美だし他の作品でもそうなんだから
田中芳樹の作品ってもともとそっちのがベストなのでは

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:33:38.11 ID:xhYGxQXg0.net
今までのアルスラーン戦記作品が耽美系だったからといって
中世ペルシャ=耽美
田中芳樹作品=耽美
という既成概念自体がそもそもどうなんだw
けっこうイカツイ作品も書いてるぞ>田中

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:42:41.66 ID:3shPpxLUO.net
>>625
いや、近頃の腐女子は耽美な作品だと
「これ腐女子に媚びてる!公式に媚びられたら萌えない!逆に萎える!」
つって反発してそっぽを向くらしい
そういう層が好きなのが、表向き少年向けで一見硬派だが実は女性原理で描かれている漫画、つまり荒川弘作品だ
これに腐女子が寄り付くはずだよ
嫌になるな

荒川も光栄(コーエーではない頃)の三国志ムックで4コマ描いてたりしてたから、それなりに歴史好きのはずなんだが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:48:27.18 ID:+P14i9ak0.net
>>628
腐女子の心理をよくご存じですね
餅は餅屋ってやつですか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:00:18.65 ID:QX8XVyrc0.net
>>628
荒川も歴史好きのはずなんだからって何で荒川責める口調になってんのw
荒川が腐を狙ってキャラデザしてるとは思えないし
腐が湧いた事についての責任はないだろう
腐なんてどんな所にでも湧くんだから仕方ない
敢えてどうしても責めたいと言うんなら、まあ荒川を起用したプロデューサーだろうけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:37:09.25 ID:wh4BngKr0.net
見てても一向に面白くならなくてワロタw
1クールみたしもういいわ
まぁ丁寧に作っているのかもしれないけど
盛り上がらなすぎて酷いわコレ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:44:28.69 ID:kuP0hriR0.net
まあ盛り上がりうるシーンカットして
変なオリジナル入れてたりするしね

もったいない
まったく丁寧に作ってないよ
冗長になってるだけ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:53:51.66 ID:WU8lrQpc0.net
そもそも荒川の漫画が進むの遅いからアニメもグダグダになった
糞なのはキャラデザだけにしろよと

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:00:21.04 ID:3shPpxLUO.net
>>630
ここは原作の小説は好きだが荒川版のキャラクター設定とオリジナルストーリーを好きになれない人間が集まるところだと思っていたが
何故荒川擁護の腐女子がここにいるんだ


>>629
気に食わない事を書かれたからと言って自己紹介しなくともいいぞ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:06:35.09 ID:HKf1CJ530.net
荒川漫画が女子に人気だからと言っても耽美だかBL系だとかでイメージ直結されてもね・・・

それで「ホモアニメwwww」とかいう頭の悪いレッテル貼りする輩も現れてくる始末だし

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:10:43.02 ID:HNvJqOCe0.net
ぶっちゃけ鋼が人気だったのってアニメでキャラデザがうまく直されてたのも込みだから
この絵に求心力なんか一ミリもねーよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:37:08.32 ID:QX8XVyrc0.net
>>634
いやいや、文章よく嫁や
荒川擁護って訳じゃなく、歴史好きかどうかと腐が寄ってくる事との間には
因果関係まったく無いだろって事を指摘したいだけなんだけどw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:15:38.71 ID:gFOg9Nzh0.net
「腐でも不満はあるときはあるし文句は言う」 と知り合いの腐が言っておりました

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:19:30.34 ID:eSSwOoaS0.net
腐なんてすべからく滅びればいい

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 14:58:36.73 ID:vXNcDq2I0.net
またスベカライザーが現れてしまったか
これも全て腐のせいだな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 15:06:46.86 ID:24eHoL+y0.net
腐女子にもそんなに人気ないだろ
同時期のアニメなら血界やセラフの方が腐ウケ良かったんじゃね?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 16:19:30.91 ID:faNGIJKq0.net
腐は作品に影響ないが萌は女キャラが異常な露出狂で巨乳になるから滅んでくれ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:19:06.40 ID:ugL7nJaO0.net
もうちょっとシャキシャキすすめれば大分マシになると思うけどな
原作はもちろんコミック版を責任ないだろ、全てはアニメプロデューサーのせい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 02:04:11.04 ID:2iLEEVAN0.net
>>642
腐メーターのキモいED絵に女漫画家のファランギース露出狂化・・・

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 12:23:21.05 ID:gHmzIzWmO.net
通りすがりだけど
自分の知ってるファランギースは精霊と交信する凛々しい神官だったはずなんだけど
なんかこれはエロコスで色欲の罪を司るミュータントみたいになってるんだけど
どういうことだってばよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:47:26.81 ID:D1QKrGJ50.net
サービス、サービス
原作読んでるやつかしたら内容なんてどうでもいい
ネタさえ提供してくれれば

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 22:40:55.50 ID:thT8lzV40.net
腐と豚の戦争は古からの因縁だからな・・・

どっちも同じ穴のムジナだが、同じ穴の中での縄張り争いが尋常じゃない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 22:46:51.26 ID:Cry+p3S50.net
キャラデザインに慣れてきて見やすくなってきたな
将軍たちが炭鉱夫にしか見えなくても将軍としてみれるようになってきた

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:21:41.58 ID:thT8lzV40.net
>>648
まあそうなんだよな・・・「キャラデザに慣れるまで」というのも一種の刷り込みみたいなものだし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 02:31:54.94 ID:UduOAF9h0.net
荒川筆頭に、人気ある声優とかかき集めて
とりあえず最低限(目標額)のファン(金)はつかめるレベルにしてみました☆ 
っていう中途半端さがモヤモヤする…

原作熟読してる製作陣なら↓こうなるはず
アルスラーンの面白さを引き出す才能のある相性の良い漫画家発掘して
人気と話題性は二の次で超GOODなキャスティングに絞りました!

つまり、企画した奴らがアホだったってことだな
荒川絵はすごく苦手だから、慣れる以前の問題なんだよな…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:13:43.05 ID:AUaRZek90.net
荒川をコミカライズに指定した時点でアニメ化ありきの出来レース
ネームバリューある作家つければ一定数は売れるし
講談社側としても進撃に続くビッグヒットタイトルにしたかったんだろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:27:47.61 ID:TK6oHqzA0.net
荒川絵に異論のない俺は幸せ者なんだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 14:42:20.34 ID:CS/MOKeh0.net
OVAと比べて笑うのが最近の楽しみ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:17:22.03 ID:wUL4o0a70.net
OVAも笑えるから相乗効果やな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:05:16.25 ID:eOAH4bci0.net
OVA、OVAうるせーぞ!!ホモがー!!

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:05:53.07 ID:ZAJc9K7G0.net
とりあえず芳樹が予定通り書いてくれればあとはどうでもいい
平身低頭とかもういいから

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:32:16.36 ID:gajAp8+/0.net
EDみたいに中嶋敦子にキャラデザやって欲しかったなー
男キャラものすごくかっこよくなっただろうなー

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:07:38.40 ID:B80tg5/G0.net
原作はキャラといい、知性的な雰囲気が魅力だなーと思ってる
荒川には申し訳ないが、そもそも彼女の絵柄って需要が広いぶん
深みが無いしキャラもあんまり賢く見えないw(そして美形ではないw)

田中作品は、知的お耽美な絵柄じゃないと作風がころされて
原作の面白さが消される という証明になっちゃった感

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:41:28.61 ID:TA2ApkJ90.net
まあそれは人それぞれじゃね、俺は荒川版の絵柄違和感じゃない
というかもともと
OVA、旧漫画版の耽美的ななよなよした絵が受け付けなかった派

少年漫画らしい絵で小説読者の新規開拓もできたのもよかったんじゃね
あとは文から絵に落とす上で補完がうまい漫画家なんだなとは思ったわ

アニメの絵は少年漫画と耽美とどちらもカバーしようとして中途半端

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:36:59.48 ID:QMkundX10.net
キャラの性格や描写をクソ改変しておいて補完がうまい漫画家???


ふうん

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 05:45:49.18 ID:F5TuwoBr0.net
災うんこ食う物語の続きはよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:21:50.20 ID:pBZbBXVk0.net
635スレチ
あの改変とキャラデザうまいとか断言できるってある意味すごいわ
自分は陛下のドングリ眼とファランギースの露出に絶句したクチなんで。

…ただの荒川信者だったらまぁ納得

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:42:50.31 ID:BzYg27mX0.net
補完がうまい?
ふざけんな
ファランギースを単なる痴女にしやがって



でも、なんだ
あれはあれで良しとする

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:55:32.78 ID:mwqg/z0n0.net
荒川がいかにも「単なる請け負った仕事です」的に他人事のようにアル戦を描いているのもね・・・

こっちはそんなに急いで見たいわけでもないから荒川本人も原作小説をみっちり読んでおいてから漫画を描けよな
次のお話はペルシャっぽいからその資料を読んでますとかは大事じゃないんだよ・・・

あと担当編集ももっと舵取りをやれよ・・・まさかそいつも「原作小説しりませーん」で漫画を連載しているんじゃねぇーだろうな・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:58:50.25 ID:tPs3xLhE0.net
元が悪いからどうしようもない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:05:10.27 ID:csiddRr60.net
このスレは荒川版のアンチスレであって原作叩きは禁止
原作叩きは他のスレでやれ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:05:45.73 ID:xeeS23Aj0.net
>>663
ほぼ裸の股間で馬にまたがってる(しかもカメラドアップ)カットで爆笑した
擦れるなんてもんじゃねえ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:07:48.31 ID:mwqg/z0n0.net
>>667
ああそれなら今季からケンタウロスが萌えキャラ賭してでてくるアニメがあるから参考にするとよいよ

まあまだ出て来ないが

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:33:18.60 ID:hlgFtROg0.net
股ズレ以前に戦闘には向かないファッションだよなw
K段社は結構テキトーなところあるから、漫画を良く知らない編集が荒川指名したのかもな
漫画読まない学術出版部の人がコミカライズ企画したり、グラビア雑誌から児童書に移った編集が
即日堂々とイラストレーターに意見したりするような会社だからな スレチ失礼

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:08:30.42 ID:mwqg/z0n0.net
>>669
いやいやお前さん、全然スレチじゃないから安心しろ・・・

むしろそういう意見こそまともなアンチスレのレスだわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 14:59:07.99 ID:d4QN1PZvR
ファランギースの露出は、丹野忍さんのキャラデザのパクリだろ

改変で一番ムカついたのはエラムの性格がちょっと悪くなってる所だわ
OVAそんなに評価はしてなかったが荒川版の比較で、いまさら旧作の良さに気づかされたな
あとEDの皇子のほほ染めとかマジカンベンしてくれ。キモイ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:20:26.81 ID:kLFsl5bX0.net
>>662
ファランギースの服は光文社準拠だから

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:21:32.38 ID:kLFsl5bX0.net
>>658
お耽美もOVAもカンベンw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 21:49:26.98 ID:j2LoNvoGC
準拠ってこういう場合褒め言葉ではないぞ荒川厨w

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:25:35.73 ID:RvX2XHvJ0.net
>>658
漫画版、銀英伝の悪夢ほどじゃなかろうに・・・

ナンでああいうワケのワカラナイ画の作家にコミカライズさせたんだろうね・・・

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 00:20:39.30 ID:O1suq/c70.net
荒川ほどじゃないわ〜

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 06:21:10.16 ID:gkEuvxTUO.net
>>675
えっ
道原かつみの何が悪いのか全くわからない
コミカライズとしてはかなり上級に位置する画力だと思うけど
あの人もオリジナル展開挟んでたけど面白かったし
道原を画力の点で悪く言う人って今まで見たことないからびっくりだ
荒川さんがきっかけでガイエの作品を読むようになった若い人なのかね
そんで荒川アルスラーンと違って固定ファンがいる道原銀英伝に嫉妬してんのかね
そういう行為は荒川さんの評判も下げそうに思うんだけどな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 06:31:10.02 ID:YMyTDR6P0.net
荒川信者も道原信者もうぜえ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 06:33:58.46 ID:gkEuvxTUO.net
正確に言うと荒川版アルスラーンにも固定ファンはいると思う
ただそれはコミカライズ単品を読んで面白いと感じた人達が集まってきたというより、元々荒川さんファンだから荒川さんの仕事なら何でも手放しで褒めたたえる層が寄ってきただけだろう
荒川さんの絵柄と田中作品との食い合わせは正直そんなに良くないと思う
ここまで言っているが荒川さんはそんなに嫌いではない
ただ、もっと無骨な作風の小説家とのほうが相性が合ってると言っている
アルスラーンが今のデザインになったのだって、最初の発表時に出したアルスラーンが「たくましすぎてアルスラーンに見えない」と叩かれてたからだよね
荒川さんが自由に描いたアルスラーンは今よりもっとゴツくてたくましかった
鋼のエドみたいな感じだった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 06:34:48.64 ID:gkEuvxTUO.net
>>678
すまん

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 08:06:42.44 ID:LKW/oPzK0.net
誰にも得て不得手があるが、荒川に繊細なキャラは無理だったてこと
なよ殿下とかデブリードとか頑張って痴女だもん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 12:34:52.53 ID:LF4oBpDD0.net
絵も糞だけどキャラ解釈も糞すぎない?
OVA見るまでギーヴって自称モテモテだけど女には逃げられる痛い男だと思ってたわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:34:42.18 ID:gORIMPJW0.net
>>675
道原かつみいいじゃない
書き分けもできるし制服もカッコいいし
ルビンスカヤは掲載誌キャラの読者層が女性だからの改変だよ
2巻まではきっちり描いてくれたし銀英はアニメより道原だわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:35:55.30 ID:gORIMPJW0.net
>>682
ギランでのモテ描写読んでないの?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:13:04.51 ID:ZuDf8+jiO.net
原作からしてギーヴには並の女は引っ掛かってるじゃんいつも
並じゃない女ばかり仲間にいるだけで

キャラ解釈がクソなのは荒川版の方

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 16:10:53.40 ID:J5MWzuok0.net
ここは老害と腐の巣か

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 16:22:36.34 ID:gkEuvxTUO.net
>>685
>>682は多分荒川アニメでアルスラーン戦記を知った人じゃないかな
荒川版でギーヴがもてない女好きキャラかと思っていて、OVA(と原作?)を見たら違ってて普通にかっこいいモテキャラだったからから驚いた、荒川の解釈はおかしい
そう言ってるんだと思う

ファランギースもちょっと違う
「自分の美貌に誇りを持つ」事と「自分の美貌とエロさを売りにする」は違うと思う
神殿から放逐された理由も、荒川アニメだとまるで貞操的な意味合いで素行が悪いから追い出されたかのようにに見える
荒川アニメだけ見た若い人にファランギースをDQ4のマーニャみたいなキャラだと思われてるんじゃないかと心配

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 16:23:49.05 ID:gkEuvxTUO.net
あっ、マーニャはマーニャで好きですよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 16:30:39.39 ID:LF4oBpDD0.net
>>687
それが言いたかった
OVAだと頼れるそこそこ強い奴だったのに
こっちだとなんであんなアホみたいな扱いなんだあいつ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 17:35:06.73 ID:NW/Lxk3O0.net
王子以下のアホがいないと王子がいちばんアホに見えるじゃないか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 17:42:15.59 ID:uqW2TNpn0.net
新OPも色々突っ込まれそうだな・・・

原作信者と呼ばれる先生の手厳しい評価が出てきそうだわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 21:38:26.54 ID:YgCnFHlp0.net
荒川漫画は原作信者的にはNGだなぁやっぱ
アニメのキャラデは前作のほうが遥かによかった
荒川は子供向けキャラに改変しまくってる用にしか見えん・・・

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 00:45:11.35 ID:xm1VDKx/0.net
>>664
編集担当→リアルタイムのアルスラーン信者
荒川もアルスラーンの熱心な読者と噂に聞いて仕事の企画を持ち込むが荒川は読んだことはなかった(鋼錬の頃のファンレターに銀英伝がお好きなんですか?という質問はたびたび来ていたので田中作品には興味はあったらしい)
実際に読んでみて面白かったので企画の話が進んだ

雑誌インタビューだとこんな感じだったらしい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:53:20.56 ID:vm1Dd4SO0.net
噂を聞いて云々なんて後付けでどうにでもなる理由だからなー
講談社としては進撃に次ぐヒット作品出したかったんだとしか思えん
ハガレンで一発デカいの当てた作家だしアニメ化ありきで漫画描かせたんだろう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:09:55.28 ID:EPY02A7j0.net
>>693
そうなの?その割には原作の色が薄いね

原作厨に叩かれるのも致し方がないぜ・・・

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:11:45.23 ID:F3Dypw2V0.net
荒川の力量不足は否めない
それをアニメ化したんだからしょうがない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:08:34.40 ID:4D9RJvCa0.net
キャラクターデザインを板垣恵介にすれば良かったんだよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:35:39.87 ID:IWhnGIp10.net
これ小説があって
それを漫画にした人がいて
さらにそれがアニメになってるんだ?

アルスランの頼りなさ満点のデザインがイラつくね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:56:48.19 ID:eB6QAoSD0.net
道原かつみ版銀河英雄はいい出来やろ・・

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:05:35.82 ID:cZOBwBRzO.net
本当に>>675が何を言ってるのかわからない
あれのどこに批判部分があるのかさっぱりだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:09:38.61 ID:em0X2oUy0.net
OVA、リアタイでは へー綺麗だねーよくできてるねー程度だったのが
今更の荒川版で再視聴して、比較のおかげで良さに気づかされた
OVAもキャラ設定とか改変部分あるけど、荒川と真逆で説得力がある
あの限られた時間枠でうまく魅せるための効果的な演出になってるからすごい

荒川の改変は、本人が仕事しやすくする目的での個人的嗜好しか感じられないんだよな
実は荒川自身もこの仕事(原作)好みじゃないからやり難いって自覚あるんじゃね?
ってコミック読んだ時感じた 

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:14:03.96 ID:GnrovXEp0.net
アクション描けてアニメ向きでオッサン描けてw
ついでにコラボ自体が宣伝になる漫画家って
ある程度限られてくるだろ、誰が良かったんだ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:20:48.09 ID:wkyXmPDR0.net
荒川のアクション描写はしょぼいだろ
おっさんも全然たいした事ない
ハガレンはアニメ補正で漫画はしょぼい

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:24:50.23 ID:cZOBwBRzO.net
>>702
藤田和日郎でお願いします
あの人は田中芳樹ファンだし
後、アクションじゃなくてファンタジーだと思う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:43:08.71 ID:+hu2pxgA0.net
荒川信者のアキメクラっぷりには毎度唖然とさせられる
まさかアレが志向の少年漫画だとでも思ってるのか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:12:33.48 ID:6QfQU8PG0.net
676「アニメ化が最優先でそのための宣伝効果とオヤジキャラが描けるから選ばれた漫画家」
それって巡り巡って荒川センセを貶してるよ けどだいたい合ってるw

>>704
冨士鷹ジュビロの意外性に胸アツ…眉毛ぶっとい殿下は面白そうだな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:14:19.57 ID:djT6MWEI0.net
>>705
ほう、で、誰ならよかったのかね?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:28:21.54 ID:dKCcgYDN0.net
ゾットの刺青設定に違和感ありすぎ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:33:01.44 ID:cZOBwBRzO.net
>>707
横からすまん
>>704だけど自分のレスは見ていただけてないのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:41:56.25 ID:djT6MWEI0.net
ジュビロはけしてアニメ化に向いているとはおもわないが……

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:59:05.37 ID:tcwd+f9D0.net
荒川じゃなきゃやなの!しか言えねーのなら出てけよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 20:01:10.65 ID:djT6MWEI0.net
いや荒川じゃなきゃいやだっていうんじゃなく
まさに>>706 の理由で荒川なんだろうなーと思っているが
やだやだいってるのは、この条件でどんな漫画家がいいと思ってるのかなぁと

総レス数 1031
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200