2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガー Part24 [転載禁止](c)2ch.net

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:46:35.69 ID:u2dLB22r0.net
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です
→番組ch(朝日)実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
・公式配信以外の投稿動画、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・煽り、荒らしはスルーまたはNGで。2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
===================================================================
◆放送・配信日時
テレビ朝日系列 10月5日より 毎週日曜日 06:30〜
CSテレ朝ch1   11月1日より 毎週土曜日 20:00〜20:30
テレ朝動画 有料配信中 最新話予告30秒版無料配信中
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/worldtrigger
ニコニコ動画 1話常設無料 有料配信中
ttp:// c h .ニコニコ. j p /worldtrigger

◆関連サイト
・集英社公式:http://worldtrigger.info/
・東映公式:http://www.toei-anim.co.jp/tv/wt/
・テレビ朝日:http://www.tv-asahi.co.jp/worldtrigger/
・アニメ公式Twitter:http://twitter.com/Anime_W_Trigger
・原作公式Twitter:http://twitter.com/W_Trigger_off

◆前スレ
ワールドトリガー Part23 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1427605107/

※未放送分の原作話・先の展開を知りたい人はこちらへどうぞ
ワールドトリガー ネタバレスレ4 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1426057395/

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:10:14.97 ID:fUAgdxD90.net
タマコマの先輩たちは公式ランク戦出れないってことだけど
タマコマがA級昇格とか遠征隊になるときは何が考慮されるのかな?

本部トリガーのみ使ったランク戦にも出るのだろうか?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:15:21.77 ID:2QOra8qt0.net
yo yo yo 陽!

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:21:43.06 ID:WhCtK1Ct0.net
ブラックトリガー返納したあと太刀川相手の雑談で
"ランク戦に復帰する"
ような事言っていたから
少なくともその時は普通のトリガー使うのだろう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:23:27.78 ID:jSmlF9z40.net
>>821
それ気になるよな

A級にならないと専用トリガー作ってもらえないのかな
まあ今の修と千佳に専用トリガー作っても仕方ないし開発費とかかかる分太刀川隊より強くなれそうな見込みがないと組織としてGOサイン出せないよな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:27:34.82 ID:WTAMANKo0.net
そういえば迅さんは今ノーマルトリガーなのかな?
ノーマルなのに天羽と同じ範囲任せられるってヤバイな
それかまだ使用者決まってないし非常時だから一時的に風刃持ってたりするのかない
きなり渡されても使いこなせないし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:50:02.46 ID:T9M6OThz0.net
>>825
それ疑問だったわ いくらなんでもスコーピオンメインで地区全部対応しろって無茶じゃね? 
結局アモウに振ってたけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:09:19.15 ID:R6pXQiHL0.net
風刃云々に関しては、このまま見続けると答えが出てくる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:22:49.21 ID:EV0sb3H+0.net
>>821
ちょっと違う、元々とりまるとレイジは修と同じく本部所属の隊員でA級になってから玉狛に転属した。
コナミは旧ボーダーの古参だから立場が特殊っぽい。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:27:44.31 ID:gJadni6yO.net
>>828
鳥丸は本部から移動してきたけどレイジさんは立ち位置不明だぞ
熟練度的に小南ほどではないが古参の可能性も高い

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:29:41.03 ID:yjl3kXHN0.net
キューブ化した木虎をお持ち帰りしたい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:32:26.31 ID:RzFEZcbL0.net
>>828
A級ってチーム単位だよね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:36:36.81 ID:EV0sb3H+0.net
>>831
チーム解散したのかなんだかようわからん、そこらへんで本部を離れる理由があったのかもしれない。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:48:32.43 ID:GuIl2nCM0.net
>>830
残念それはC級隊員の□だ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:51:20.17 ID:RzFEZcbL0.net
>>832
だからチーム解散したらまたB級からなんじゃないか?
まだ詳しい事はわからんけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:53:03.98 ID:zmJr/Keo0.net
>>809
あれはああいうものだと思うがな
EDとして聞けばラップも含めて良い雰囲気だと思うし
最近は「自分では絶対歌えない歌(をきちんと歌ってる)」を望む人もいるぞ
聞きに徹する場合はそれもありだと思う

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:54:52.76 ID:EV0sb3H+0.net
>>834
それに関してははっきりしてない、今の迅さんのようにソロのままA級に留まる隊員もいるし。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:07:38.35 ID:yUgHZtkf0.net
いま迅さんってノーマルトリガーで戦ってんのかな。強いんだろうけどきつそうだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:19:19.08 ID:v2D/a1jw0.net
チーム解散したらA級でもらったエンブレムも使えないB級になるはず

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:21:44.55 ID:EV0sb3H+0.net
>>838
まだはっきりしてないから断言するのは早い。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:26:34.84 ID:k5QdG9QB0.net
>>825
……と、思うじゃん?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:32:38.38 ID:RzFEZcbL0.net
>>839
Q. B級隊は隊のエンブレムはないのでしょうか?
エンブレムはA級のみですか?
A. 一度でもA級になった隊には専用のエンブレムがあります。
B級に落ちてもそのまま使用できます。
隊が解散した場合はなくなります

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:37:18.79 ID:EV0sb3H+0.net
>>841
よく読め。その質問は、A級のままで解散した場合その隊員がA級のままかB級に落ちるかは答えていない。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:39:07.64 ID:or6UPbZA0.net
>>840
カチューシャ落としてましたよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:03:16.04 ID:J5ypgrSB0.net
玉狛は例外多すぎ特殊すぎて参考にならない
ランク戦不参加な分を本部の隊とどうやってバランスとっているかも不明(いくら強いといってもB級降格条件がないと不公平)

仮定に仮定を重ねるのは無意味

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:08:43.07 ID:Fsic2gB40.net
戦歴から考えると小南は現在の級別システムができた時点で最初のA級か
新しくA級認定を目指すチームに胸を貸す立場だった可能性もあるんだよね?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:15:36.20 ID:LJVm9mgY0.net
殿堂入りみたいなもんじゃないのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:17:30.04 ID:WiDwYqxU0.net
千佳ちゃんイヤボンするかと思ったら普通にアイビス撃っただけだった
ネコかわいいよネコ
あと、前髪斜め切りのブラックトリガーより赫子みたいなトリガー使いの方が強そうだと思った
木虎ちゃんあのままフェイドアウトとかないよね?復活するよね?

あ、個人的に心配してるだけなのでネタバレはいらねーです

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:32:25.38 ID:61iHlO170.net
木虎は二度と人体へは戻れなかった
豆腐と角砂糖の中間の生命体となり永遠にトリオン空間をさまようのだ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:32:25.51 ID:YnwSI5Qh0.net
>>826
太刀川も似たようなこと命じられてるから、あそこら辺は別格で単独ユニット扱いもされてる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:34:15.62 ID:I45tDaya0.net
>>848
なにそれ美味しそう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:36:06.97 ID:T2VZY52dO.net
>>845
「私は感覚派だから教えるの苦手なの、取り敢えずボコボコにするからどうして負けたか自分で考えなさい」
これで心折れたおじさん隊員とかいるんだろうな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:55:38.80 ID:HlkcC9vp0.net
ガトリング砲とアサルトライフルと拳銃に威力の違いあるのかね
撃ってるのは、基本アステロイドだよな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:12:28.03 ID:FXScz0080.net
>>852
有るんじゃないのかなあ。
というかなきゃ意味無いような。
弾の素材は一緒だけど、大きさや形が違う的なあれ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:13:01.29 ID:T2VZY52dO.net
>>852
拳銃は威力が高めで連射は並みの近距離
アサルトライフルは連射重視で威力を下げた中距離
みたいな解説だったと思うけど

ガトリングは命中精度を犠牲に威力を上げた感じかな

シューターは撃つ度に威力、速さ、射程を細かく設定出来る代わりに連射はしづらい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:14:30.42 ID:opq/pkkj0.net
>>851
そもそもおじさん隊員が小南と戦える位置まであがってくると思えない
トリオンは若いうちから鍛えてないと量が維持できないって原作者が言ってたから

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:22:05.29 ID:T2VZY52dO.net
>>855
若いうちから鍛えれば増強出来る、使い続ければ老いてもある程度維持出来る。だったから
「おじさんになってから鍛えてもトリオンは維持出来ない」とはならないんじゃないかな?

あとは戦闘センスよな
そこは個人差だからいくら仮定して論じても終わらないので「可能性はゼロではない」でどうでしょうか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:29:00.12 ID:Fsic2gB40.net
>>856
そこは「おじさんになってから鍛え始めても伸び代自体がない、伸びない」だな
一度は伸ばした上で維持できないより悲惨

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:36:36.73 ID:1G0kUlKT0.net
>>812
迅さん、アタッカー1位狙うって言ってて、
専用トリガー使ってる玉狛第一はランク戦参加できないから
専用トリガー貰えても困るんじゃないかね。

>>825
予知を利用して撃ち漏れが起きない事を期待しての起用ではないかと。
アモウに交代した時には市街地に向かってるトリオン兵を全て倒したんだろうな。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:41:35.64 ID:Xu1DD0Vg0.net
>>851
小南はあの性格だから「できない」って言わないだけで誰かを指導したことないんじゃないかな

小学生のうちから戦力の一角だったみたいだけど
只でさえ異次元の侵攻で動揺してる新入隊員に小学生教官なんか付けないだろう
本人は遊びの延長でいつの間にか一人前の戦士になったんだろう モガミソウイチだって居たし

オサムならボコボコ方式でも心折れはしないだろうけど、上達するまで何クールも空回りしそう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:42:25.43 ID:hMaEmd0v0.net
>>852
普通の銃の特性に近いんじゃないかな?
FPSゲームとかだと、威力/集弾性/可搬性/射程/火力レート などで性能定義されてる。

アサルトライフルは、全体的に平均値狙いで設計されていて、
拳銃はと集弾性と可搬性が○、射程と火力レートが△
ガトリングは、威力と火力レート○、集弾性と可搬性は△
みたいな意図の装備になっていると思われ。

ワートリのゲームも、一長一短がちゃんと再現されてるバランスだといいなぁ。
サイキョー武器振ってれば勝ち、みたいな原作台無しだけは避けて欲しい。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:46:33.17 ID:opq/pkkj0.net
>>856
鍛えてない場合トリオン量は若い人の方が多いって明言されている
だから今ボーダー隊員は若い人が多いって設定

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:48:59.07 ID:1SbriErK0.net
>>849
新型を斬れるだけ斬ってこいとしか言われてなくね?
いやA級でも単独だと喰われるとか言われてた新型を単独で狩ってこいって言われてる時点で規格外なんだけど一方向を一人で守るよりは出来そう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:52:56.61 ID:/LFUQKg10.net
>>862
せやな
いくら強くても手が回らないと防衛できないしな

予知で討ち漏らしを防いだりしてるのかな

でも読み逃したら大惨事だし予知だよりなら本部も過信し過ぎだから普通に風刃持たせてそう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:53:32.99 ID:T2VZY52dO.net
>>861
防衛目的で多少トリオンが少なくとも戦闘スキルでやっていくおじさんがいても良さそうと思ったけど
みんなはトリオン量至上主義なんだね

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:55:41.32 ID:VPhvmow40.net
>>854
ガトリングは、本来点ではなく面で相手を捕まえる。
1発の威力は抑えて数で圧倒する武器だから
1発1発は威力は下がるんじゃないかな?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:58:45.94 ID:fUAgdxD90.net
>>864
だってトリオンないと大人と子供みたいなもんじゃね?

ハンターで言うと念使えないプロボクサーみたいな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:59:16.41 ID:opq/pkkj0.net
>>864
至上主義っていうかトリオン量が少ないと通常はボーダーに入隊できないんだよ
修についてはネタバレになるので語れないけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:00:45.50 ID:G7fW9s0R0.net
>>864
戦闘スキルの高いおじさんって自衛隊とかってこと?

トリオンの銃は現実のものとは全然仕様が違うから逆に取り扱いに苦労しそう
それにトリオンないとガンナー厳しいし

まあ一人くらいは30~40くらいの戦闘員がいてもいいとは思うが出るなら何かしらトリオンのハンデがあるのに戦闘員やってる理由がほしいな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:01:17.57 ID:QibTpU2U0.net
>>864
単純に、ある程度の年齢以上だと、定職についてたり妻子があったりするから、
命がけの可能性ありの、結成4年程度の組織に転職しようと思わないのでは?
おまけに、素質ある若者の方が上位ランクに来やすいとなると尚更。

個人的には、老練の知識と技で強いタイプの人は大好物だけどw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:01:26.77 ID:+dXovHVe0.net
>>849
太刀川は非番だったからってのもあるだろ
迅の役割とは訳が違う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:02:44.02 ID:2DnKO9KH0.net
>>868
気流の影響を受けない
距離で減衰しない
重力も関係ない?

うん、めんどいな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:02:59.22 ID:CiwviXGBO.net
>>864
いい年して伸びしろもないのに無給のボーダー訓練生に転職して
中高生を斬ったり撃ったり逆にやられたりに耐えられる鉄メンタルの大人がいるかどうか……

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:04:00.78 ID:XQ0sfUOH0.net
>>868
元々が近界に新たなフロンティアを夢見て作られた組織みたいだし
公式の組織になったときに軍人とかは選択的に排除されたんじゃないかなぁと思ってる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:04:38.43 ID:EM5mW08oO.net
>>867
そんな設定は百も承知じゃ
そういう事を言ってるんじゃないんだよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:05:36.78 ID:kvrcL6Dq0.net
ラービットはA級じゃないとやばそうなのに他のA級チームでてこないね。
A級でチーム全員で動いてんの風間隊だけじゃないか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:08:43.11 ID:FC3aeve60.net
>>864
じゃどういうことを言ってるの?
意味わからん

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:10:42.29 ID:I7AT+Aqq0.net
とりあえず敵方にどう見ても爺さんがいるわけだが
しかも角はない
まああちらはトリオンやらトリガーやらの扱いに関しては大先輩だからこそだろうが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:13:08.38 ID:I3/Obnn80.net
>>877
あの人は本部長と同じパターンだろ

今回の途中入隊のおじさんとは訳が違う

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:13:08.69 ID:FC3aeve60.net
>>869
そうだね
そもそもボーダーは「突如現れて危機を救った」という
ある意味謎な集団だから
社歴の若いベンチャーの平均年齢が若いのと同じような理由もあるかも

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:13:52.21 ID:N3IRFMGa0.net
年取ると伸び率が悪くなるだけで
若い頃に伸ばした分はそのままなんじゃないの
角は最近の技術だからないんだろうけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:13:52.98 ID:XQ0sfUOH0.net
>>877
カルワリアの防衛軍も平均年齢高そうだったよね
若者が多いけど基本飲酒しますとかそんな雰囲気 20代くらい中心

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:17:07.42 ID:7yqYWpm50.net
出来てから数年の組織であって、
今後の何年、場合によっては十数年と続くかもしれないのに、
ピークを過ぎた兵隊を集めても仕方ないと思うのよね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:17:43.19 ID:EM5mW08oO.net
>>876
トリオン量なんて個人差がある物なんだから、潤沢なトリオンを持つおじさん世代がいても良いわけで
そもそも、「おじさんのトリオンは全てゴミ」という設定でもないし、その人が背負う事情は様々なものが想定出来るから考えたらキリがない
だから、可能性はゼロではないで良いんじゃないかって

別におじさんにいて欲しい訳でもなくて、ただ、そういうやり取りが過去にあったのかもなって感想を述べただけなんだけどな…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:20:23.55 ID:EtdkCvwx0.net
そのへんは少年少女が活躍しないとジャンプの主読者層がしらけるから
大人はいないって事で納得しとくところじゃないの
大人がやれるなら子供を戦場に出すなって話にもなるだろうし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:21:12.70 ID:XQ0sfUOH0.net
公の組織になったときには国防関係からエリートの候補生とか来たかも
将来ボーダーで出世すれば軍の発言力も上がるしなんて考えで

でもボーダー側としてはそれは面白くないからそれこそ小学生コナミとかにボコボコにさせて
ああ、使えないんでこちらで育成しますんでお構いなく とかそんな経緯がありそうと妄想してる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:24:09.50 ID:gjUti4T20.net
若い人から優先的に採用していけば、若いうちにトリオン能力が成長しつつ戦闘経験も積んでいき、そのうちベテラン隊員になる
トリオン量と経験を兼ね備えたエリート戦闘員を量産する計画だろうね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:24:19.03 ID:CiwviXGBO.net
>>883
ボーダー設立当初のとにかく頭数を揃えたい時期ならそういう人もいたかもな
ただ、戦闘員以上に運営側も人手不足だろうから大人はさっさと予備隊員に落とされて事務方やらされそう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:26:52.72 ID:EM5mW08oO.net
>>884
納得してるっていうか、普通にそう思ってるけど
単に過去にどんなやり取りがあったのか考えてみただけで「こうであって欲しい!」と言ったつもりは無いのだけど
そう受け取られたなら自分の文才が至らなかったせいなので反省してます

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:35:56.23 ID:FC3aeve60.net
>>874みたいなことを言ってる時点で納得してるふうには取れないよ

でもジャンプにしては大人(おっさん)も活躍してる作品だと思う
たぬきさんも結構頑張ってたしね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:38:55.19 ID:EM5mW08oO.net
>>889
うん、冷静さを欠いてたね
ごめんなさい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:41:49.17 ID:XbfRSPa30.net
>>852
そもそもワールドトリガーの弾の性能は性能は銃依存じゃないし
もしかしたら、射程20%、弾の撃ち方以外のボーナスもあるかもだけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:41:55.31 ID:4dUue0R+0.net
トリオン器官の成長が止まるとされてる20歳以降
ボーダーは作中の描写的にもなんとなく分かるだろうけど組織として若い。
小南が旧ボーダー頃からいて現在17歳である事から察するに、旧ボーダーの頃からのメンバーならともかく、創設後に加入した隊員で満足にトリオン育ったおっさんになるには、まだそこに至る年数が足りてないと思われる

太刀川、風間さん、東さんあたりがその候補か

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:48:06.88 ID:FC3aeve60.net
>>892
本部長が33歳で「ノーマルトリガー最強の男」だから
33歳がおっさんかはわからないけど、トリオン育ったおっさん一番乗りな気がする

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:49:02.45 ID:4dUue0R+0.net
アニメだと忍田さんまだ活躍してないから言うか迷ったけどまぁそうね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:51:13.92 ID:I7AT+Aqq0.net
>>883
トリオン量自体は高くても戦闘能力がなければ前線には出られないし
そのあたりを期待できるのは警察とか自衛隊とかだが
母数が少ないからトリオン量が高い人間がどれだけいるかわからん
リアルで高年齢の求人のレベルが高いのと同じだし
そうしたレベルの高い人材は元の組織が手放さなん
まあ表に出ていないだけで訓練教官とか開発スタッフとかにいる可能性はあるが

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:51:51.45 ID:v5CVW7FU0.net
木戸指令だっけ?ボーダーの一番の偉いさんもトリオン育ったおっさんなんじゃない?
非戦闘員で顔にあの大きな傷痕って普通は考えられないし
昔膝に矢を受けてな…って可能性もあるけど

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:54:29.19 ID:4dUue0R+0.net
ていうか確認したら最初にゲートひらいてから4年ってあったわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:56:35.19 ID:FC3aeve60.net
>>896
指令は可能性はあるけど謎な人物だよね
有吾や最上さん(だっけ?迅の師匠)が強かったことは間違いないけど
2人は生きてたら今いくつくらいなんだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:58:16.61 ID:x4xa6Qix0.net
つうか筋力と同じで若い内から鍛えなければ加齢する度に衰えるから、
何時もの警官ガー自衛官ガーは所詮絵空事。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:59:37.93 ID:EM5mW08oO.net
>>897
でかいゲートが開いて第一次侵攻があったのが四年前って意味だからなー
昔から小さいゲートはちょくちょく開いてたらしいし
千佳の友達をさらったトリオン兵もバムスターではなかったようだし

それよりも前を考えると楽しいと同時に終わりが無いね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:02:56.57 ID:I7AT+Aqq0.net
>>899
それは千佳レベルの人間だったら特に鍛えてなかったとしても
高年齢でもそれなりのレベルだろうということだろ
まあそんなのがどのくらいいるんだと言う話になるが
絶対いないとも言い切れんな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:03:27.20 ID:4dUue0R+0.net
仮に先天的にトリオン器官に恵まれたおっさんがいたとしても既に家庭とか今の職場とかいろんな事情を持ってる分、そこから戦闘員として入隊ってのは(それもC級のうちは無給)難しいものがアリそうだな(ニートならわからんが)
そう考えると学生の内の方がそこらへんの事情に悩まされずに済むってのがあっていいのかもしれんな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:07:40.02 ID:VHqkmO4H0.net
千佳とか見てるとトリオン量が潤沢だからって身体能力が高かったり好戦的な性格になる訳じゃないから
おっさん世代で潤沢なトリオン能力を持つ確率が低い
その中からそういう人がたまたま戦闘技術を既に持っている確率
さらに既にある生活を捨てて一地方都市防衛に身を投げる確率って見て行くと相当レア

あとデキるおっさんはいてもまともな性格なら自主的に事務方に回るんじゃないかなぁ
最前線にこだわって若いのが戦いながらトリオン能力を伸ばす機会を奪うとか老害だし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:08:32.88 ID:EM5mW08oO.net
>>902
自分以外の家族全員死亡みたいな悲惨な路線のキャラは青年誌かな
それはともかく明るく楽しめる今の方が良いよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:11:01.76 ID:bnAHZbkM0.net
>>901
つうか、そういう人間出すとどうなるかのサンプルが「あの」オカダカズチカオンステージのCパートだろ?
そんな奴らがしゃしゃり出たらベクトルが明後日の方向に飛んでくぞ?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:15:07.49 ID:VHqkmO4H0.net
若い者を前線に立たせるなんてーっていうやつもいるけど戦闘を許可された正隊員にはベイルアウトがあることで
比較的安全に「実戦訓練」と「トリオン器官の鍛錬」をしてるってのがボーダーによる防衛任務の実態だと思うんだよね
それこそ若い戦闘員に一番与えなきゃならない機会じゃないかなぁ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:24:39.11 ID:4dUue0R+0.net
>>904
この場合家族が死ぬ悲劇ってよりも、学校と違って会社の仕事を任務の都合で度々抜けるわけにいかんしボーダーとの両立が難しくなってくる問題とか、
それによって仮に会社辞めてボーダーに注力したらC級の間は無給、B級になっても出来高、A級になって初めて固定給がつくという制度から、生活していく上での収益、ひいては家族を養っていく経済力を消失する問題のが大きい気がするかな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:29:42.77 ID:bnAHZbkM0.net
>>907
一般職員や事務方なら普通に給料払いますって話ならわざわざ戦闘員なんかやらんよね
それならサラリーマンと変わらないし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:30:36.07 ID:fNt2j3nN0.net
別に警察官や自衛官がボーダーで働くのに今の仕事や家族を捨てる必要なんてなくね?
国からの命令で自衛隊の仕事の一環としてボーダーに出向にきました、
でいいじゃん
あれだけの軍事力持った組織が国と何の関わりもないはずがないし
前線で戦うかは知らんけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:34:10.43 ID:gjUti4T20.net
自衛隊が隊員になってもC級からスタートだしなぁ
トリオン能力もほとんど伸びないだろうしわりと厳しそう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:41:22.48 ID:VHqkmO4H0.net
俺は屈強な男だー!とか言ったって戦闘体になったら中学生でもあの機動力あのパワーだし
戦闘技術があるんだー!って言ったってトリオン能力がしょぼければブレードはすぐ削れるし銃型持っても弾は切れるし
ボーダーからすれば指揮系統乱れるしいいことないよね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:43:23.81 ID:bnAHZbkM0.net
>>910
警官にしろ自衛官にしろ使い物になる頃にはいい年になるからな
その時にはトリオン器官は衰える、ではボーダーと二足のわらじと言うならオカダカズチカになる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:49:44.57 ID:N3IRFMGa0.net
射撃訓練とかで技術を教える分には良いと思うけどね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:50:47.73 ID:xEMkuBof0.net
オカダ・カズ・千佳なんてトリオあったっけと思っちゃった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:58:29.70 ID:4dUue0R+0.net
>>909
現状国と協力関係にないって事はそれだけボーダーから外部だせない機密があるって事だと思うからそれこそ警察や自衛隊の人間を内部に入れるのは難しいと思うけど
国とのやりとりは唐沢さんがうまくやってるっぽいし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:59:37.39 ID:VHqkmO4H0.net
>>913
まっすぐ飛ぶ弾だけ考えてもトリオンの銃は現実の銃とちがって弾が風に流されたりしないのです

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:59:56.62 ID:L/9LGSO80.net
トリオン能力の高い自衛官、警察官はあらかた最初の大規模侵攻で一緒にさらわれてる可能性

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:07:39.13 ID:bnAHZbkM0.net
>>915
スパイ対策を講じる手間をかけるより最初からオミットする方が早いわな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:29:08.94 ID:WbVcSUTs0.net
>>904 迅主人公の読み切り版にそんなのがゴロゴロしていた
「ここ(ボーダー)の他にオレ達行くところがないッス」的な

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:21:01.28 ID:CiwviXGBO.net
>>917
ありうる
警察消防自衛隊はトリオン兵のいる場所にわざわざ集まってボーダー到着まで粘ってたんだものな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:34:09.24 ID:jeRSCPZW0.net
トリオン兵は対象のトリオン量の多寡まで判別してないからトリオンが多いやつらがかは分からんが実際警察や自衛隊に多く被害出てるだろうなー

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200