2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 6

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:33:50.27 ID:CxuKdWCC0.net
>>490
王太子に立てられた直後も半年ほど王宮暮らしだったっけ?
一応自分が王子ってことは知ったまま暮らしてたのかな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:36:23.94 ID:MohPJq7i0.net
>>498
立太子が5歳でそれ以降は一般教育だから自覚なんかないんじゃないかなと思う。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:43:33.89 ID:zc5a6Xl6O.net
>>467
ファーティマ朝にも、従者も付けずに外出してそのまま帰ってこなかった君主がいるな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:47:53.87 ID:CxuKdWCC0.net
小説の方だとアルスラーンはお忍びで外出することはあるけど
ちゃんと家臣を護衛についての外出で警備に無頓着ではないんだよな
まあずっと後の話だから意識変化もあるかもしれないが
荒川版の話だと初陣もまだだし

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:50:24.69 ID:B61L0SIZ0.net
アンドラゴラス「夜叉シール!(全36種ホログラムシール2枚)」

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:53:04.44 ID:AE4PUN4l0.net
漫画は3話しか見てないけど仲間をどんどん集めていく水滸伝みたいになんの?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:53:44.93 ID:CxuKdWCC0.net
大体そんな感じ
水滸伝ほど多くはないが

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:55:43.05 ID:mKAUPYN80.net
どっちかというと三國志(ゲーム)
チートを使って使える武将を根こそぎ引き抜いた状態になる
敵が不憫すぎる

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:56:48.68 ID:4nXsYnCl0.net
荒川版ではいわゆる「始まりの仲間たち」も揃ってないわけだが
一体何話で追い越す予定なんだろ?
漫画に付き合っていたらダリューンの武勇やナルサスの知略が本格化する軍勢同士の戦いまで辿り着かず
なんか銀仮面がすっごい粘着してる、で終わってしまうぞ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:57:29.65 ID:B61L0SIZ0.net
水滸伝も途中からヘッドハンティングとか結構やり出すけどね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:59:46.60 ID:gBOFDShQ0.net
原作の漫画追い越したら小説版そのままの展開にするのかな?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:02:35.86 ID:asjL01/80.net
原作ってまだ三巻なんだっけ
まだ東の要塞あたりで戦ってそう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:03:33.99 ID:MohPJq7i0.net
>>509
まだホディールだよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:04:20.17 ID:EOG0FVE70.net
だいたい漫画2話をアニメで1話だろ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:04:44.40 ID:asjL01/80.net
はえーまだそんなところなのか

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:05:21.96 ID:H1UxlABI0.net
丁寧な未完作品より
多少端折っても完結させる方が俺は好き

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:07:28.77 ID:H3G6uz9N0.net
まあ一度漫画化した時に小説一巻を漫画一巻にしたら
とても納まらなくてはしょりまくって
漫画家の嘆願でやっと小説一巻を漫画二巻にしたからなあ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:11:37.60 ID:MohPJq7i0.net
ページ減もあったけど介護も終わったみたいだしペースもどるかもね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:18:24.44 ID:OjP3JqUq0.net
>>386
中村さんは原作ファンで原作大好きな気持ちが作品から伝わってきたよ
原作を尊重するあまり、そのまんま・無難な印象だが
当時の原作と漫画の立ち位置、少女漫画雑誌連載ではあんなもんかと

>>470
第一話をアルスラーン11歳エクバターナ散策編にしたり
そういうオリエピを追加したりと、思ってたより原作とは違う路線で
スタートしてるんだな漫画&アニメは

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:18:38.41 ID:B61L0SIZ0.net
>>515
え、死んだ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:18:42.16 ID:zwgTRMdZ0.net
>>378
さすが和月先生に直接とどくように嫌がらせの手紙をだした荒川信者は言う事が違うな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:19:23.14 ID:g3jKZKTZ0.net
>>507
あれ普通の勧誘ならまだいいがかなり悪どい強制加入とかやるから・・・w

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:20:07.17 ID:MohPJq7i0.net
>>517
いやよくなったらしい

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:22:01.72 ID:dVTwfsMd0.net
減ページあったとはいえ、もし無かったとしても普通に考えて2クールあったら漫画追い越してたよな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:26:58.02 ID:KqfjN2780.net
>>516
無難というか当時も絵も話も下手くそだなあと子供心に思ってたわ。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:27:57.44 ID:B61L0SIZ0.net
>>520
よかったよかった
誰の看病だったかもよく知らんが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:31:40.19 ID:00or2SBX0.net
そもそもアニメの場合、企画が動き出すのは1話放送の2〜3年前とかだからなぁ
実際に脚本書くのはもっと後なんだろうが、シリーズ構成だけは早めにやらなきゃなんないし、
もうすでに、どこかの時点で漫画版は追い抜いて進めてそうだ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:34:56.20 ID:BsmpnTE50.net
普通に下手くそだったよな>中村版
あの時代でも古臭い部類の少女漫画だった

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:36:38.83 ID:H3G6uz9N0.net
>>522
通して読むと一巻の縛りがなくなった頃から上達してる気がする
絵も話も詰め方も
イスファーンとかは出番少なくても割と書き分けと出番あったのが良かった

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:00:02.86 ID:H1ewDmYU0.net
ハガレンの作者オリジナル作品書けないの?
なんでまた終わったラノベを?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:01:21.71 ID:H3G6uz9N0.net
銀の匙って漫画も描いてるからオリジナルは今でもかけるんじゃ?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:04:08.04 ID:g3jKZKTZ0.net
勉強不足ktkrあぼん

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:04:35.18 ID:fWSB2wh3O.net
ナルサスは後世で認められる系の画家かもしれんよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:04:43.18 ID:B61L0SIZ0.net
銀の匙 オリジナル
百姓貴族 エッセイ
アルスラーン 原作付き
だな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:06:24.47 ID:MohPJq7i0.net
原作付きってこれと、こけちゃったやつだけでしょ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:13:03.72 ID:3W2Yqsr20.net
全25話らしいけどどこまでやれるのかな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:15:53.59 ID:UIVr4G4qO.net
アニメのエラムはえらい可愛らしい少年やな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:16:11.48 ID:4nXsYnCl0.net
ナルサスの絵は画伯にお任せしたら
ああ、皆があれほど恐れるのも納得って感じが表現できるかもな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:16:16.70 ID:g3jKZKTZ0.net
王子が海を見て引き、二期を待てに一票

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:21:39.79 ID:B61L0SIZ0.net
ナルサスの絵ってこれ?
http://i.imgur.com/ZGmKGrB.jpg

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:22:48.21 ID:19xy1HbN0.net
>>460
「トイレにまでついてくる」と2週間でうんざりして解散させたという

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:23:34.87 ID:vxUPwulN0.net
>>533
王都奪還までは無理だな。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:23:51.57 ID:19xy1HbN0.net
>>489
誰を描いてもミサワ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:25:26.41 ID:u4IHH2Eh0.net
落日悲歌までやって、これから王都奪還に挑むってところで第一部完、とか
っていうか、せめてそこまでは行って欲しい

ダリューンの武勇も、ナルサスの知略も見られて、王太子に対する部下たちの思いも段々見え始めて、
ついでにヴァフリーズの手紙の件も、アルスラーンと銀仮面卿との最初の対決まで網羅できる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:25:45.90 ID:4NKHlDHp0.net
日本の漫画アニメのファンタジーはヨーロッパ風ばかりに偏りすぎてるからたまには中東風があってもいいな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:27:05.19 ID:nz2gDNBb0.net
>>540
どこのユキっぺ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:29:51.70 ID:mKAUPYN80.net
>>541
変なところで終わると二期に変なのを混ぜなくちゃいけなくなるから断固として反対
王都奪還以外あり得ない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:30:15.03 ID:g3jKZKTZ0.net
漫画版だと過去回想丁寧にやってるの?
ナルサスが東国三国同盟軍破綻に追い込んだあたりとか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:30:50.21 ID:MohPJq7i0.net
>>545
あれは一ページくらい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:33:24.73 ID:4Cb0J7zm0.net
征馬孤影でギランに向かう所で終わりがいい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:34:09.88 ID:u4IHH2Eh0.net
>>544
いや、25、6話だかしかないのに無理でしょう、さすがに
ズタズタに端折られて、なんであそこをカットした!とかなる方が、おれはいやだ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:35:51.98 ID:Kmey5/gP0.net
あまりに詰め込まれて失敗したアニメは多いからなあ
小説2〜3巻ずつを数回やるくらいでいいんじゃないか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:36:58.61 ID:g3jKZKTZ0.net
>>546
まじで!?ww
アニメだとどうなるんだろう。普通にやったら一話の半分ぐらい使うかな?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:41:02.42 ID:MohPJq7i0.net
>>550
ごめん1ページは盛った確認したら5ページ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:45:08.48 ID:g3jKZKTZ0.net
5Pか。まあそんぐらいかな。
>>551はその脳みそつけてデマヴァント行こうな?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:09:54.83 ID:V1MvZFZP0.net
>>524
猛虎将軍の話がスタッフから出てたから
シンドゥラはやるらしい
1クールで漫画追い抜くかな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:11:41.96 ID:3PMiIOwD0.net
今度発売される紋章グッズにメルレインもあるから4巻は行くかな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:15:11.02 ID:u4IHH2Eh0.net
>>554
メルレインの方が、原作小説より早めに登場する、ってことはないだろうか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:28:14.49 ID:+dh0dfe+0.net
漫画は今ホディールの所だからあっという間に追いつきそう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:39:45.74 ID:V1MvZFZP0.net
http://a.jlab2.net/s/1428222394792.jpg
ナルサスが持ってるチェス
殿下とダリューン?後ろ姿はギスカールのチェス?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:48:00.69 ID:4eTzaRH60.net
>>557
あんまこまかく見てなかったがチェスはキャラ象ってたのか
ハガレンは完結と同時ぐらいにキャラチェス出してたけどアルスラーンもそんなん出るかな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:50:14.96 ID:g3jKZKTZ0.net
ギスカール・・・・・・ネコ耳?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:53:11.15 ID:4eTzaRH60.net
裏方で実は主導権握ってるずる賢いやつは狐に喩えられるので狐耳かなと思った

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:57:24.52 ID:MohPJq7i0.net
胃が痛い狐

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:58:18.98 ID:ffxP62cV0.net
足と尻尾?は猫っぽいな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:03:48.09 ID:lgpEpkGh0.net
鬣が髪っぽいけど獅子とかじゃないかね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:20:08.46 ID:yyrPqrF00.net
初見なんだがこいつが狡猾キャラだってよく分かる絵だな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:21:40.40 ID:MkqYakZS0.net
なんで荒川さんなの?
原作人気なんだから、新人なんかに連載もたせてやれや
老害だろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:21:57.57 ID:jfrSo34x0.net
ついでにナルシストっぽいな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:31:16.15 ID:OjP3JqUq0.net
ナルサスはナルシストってイメージなかったんだが
旧アニメで優男風にデザインされたのと声が塩沢さんだった影響か

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:46:23.80 ID:GOA8ks5y0.net
ナルサスは絵の腕に関してだけはナルシスト

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:01:09.01 ID:UFUim/4e0.net
ナルサス役はかつて大塚芳忠と塩沢兼人が演じてるね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:05:18.16 ID:LWivMeiv0.net
調子のいい芳忠ナルサス
ナルシスト塩沢ナルサス

なんとなく浪川なら間を取ったような感じになりそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:10:21.83 ID:G7HOd2Kx0.net
カセットブックの大塚ナルサスと鈴置ダリューンは、かけあいが楽しかった

このアニメは全体的に若い感じ
ハガレンFAも旧ハガレンに比べて全体的に若くトーンが高くなってた
今のアニメ自体が昔より高めになってる?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:11:08.76 ID:Sin7uVHV0.net
軍師、参謀キャラは塩沢か演じると知力が+8くらい補正される気がする
あと意外と小物キャラと塩沢の親和性も高かった
より小賢しさが増すというか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:13:24.13 ID:Pimrrry60.net
鈴置ダリューンとかなつい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:15:46.99 ID:VcuCATBD0.net
山崎たくみさんが塩沢さんの系譜でナルサス合ってんじゃないかと思ったんだが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:21:42.75 ID:iYNtNmT10.net
>>573
細谷ダリューンと鈴置ダリューンがちょっと似てる気がする

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:22:27.33 ID:ImbYYsM4O.net
>>571
旧アニメは尺の関係か、会話のお遊びの場面が殆ど無かったから
ダリューンとナルサスの会話は真面目一辺倒だったなあ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:23:41.44 ID:UFUim/4e0.net
山崎たくみだとアクが強すぎて味方キャラは合わない気がする

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:25:39.24 ID:ujjGUlY20.net
>>557
なんか絵柄に既視感があるな
マイネリーベってネタアニメ、こんなキャラいなかったっけ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:25:51.59 ID:eba2Yrmr0.net
最近(でもないか。でも俺が知ってるのは)ケイネス先生

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:26:52.67 ID:Pimrrry60.net
>>577
どうしてもヒールが当て嵌まってる感はあるね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:27:46.85 ID:eba2Yrmr0.net
あれ? という事は塩沢さんは
オーベルシュタイン、ナルサスと歴任してたのか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:29:25.80 ID:LWivMeiv0.net
兼任は他の声優もやってたような
子安も何人かやってた、か?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:30:53.94 ID:WgJyxCbf0.net
>>537
地獄におちるよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:31:05.11 ID:iYNtNmT10.net
そういやギスカールが子安だよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:31:09.90 ID:DulcxUK90.net
子安はザンデ→メルレイン→ギスカールとすべてのメディアに皆勤。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:32:15.93 ID:iYNtNmT10.net
>>585
すごい
被ってる声優は今のところ子安だけかな?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:32:51.11 ID:cxDbhUXc0.net
ナルサスは再来週くらいかな。ギスカールはだいぶ先だな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:34:44.86 ID:WgJyxCbf0.net
>>577
荒川キャラらしい大福顔のナルサスならデラ・モチマッズィの声ピッタリじゃん?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:35:45.64 ID:lzei/NdC0.net
子安武人はアニメ版メルレインと魔道士、
カセットブック版後半のザンデだったな
カセットブック版前半のザンデの声優は
なぜかカセットブック版後半のメルレインだった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:36:00.71 ID:y3QAdrC60.net
子安のギスカールは合ってると思う
最近カッパノベルス版1巻読んだが
挿絵からも近年の子安の声をイメージさせる武将って感じがした

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:37:28.92 ID:lzei/NdC0.net
子安は結構悪役もやってるからなあ
SAO、サイコパス、ジョジョ
荒川版のギスカールは結構美形だな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:37:43.29 ID:DulcxUK90.net
次回で銀仮面、次にナルサスとエラム、次の次あたりでギーヴかな。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:39:08.50 ID:C/tYCeGT0.net
ギーヴは次じゃね?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:41:09.58 ID:cxDbhUXc0.net
今週のダリューン無双が楽しみだ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:45:53.46 ID:UNRTUnN80.net
勝平さんが何か面白い役で出ないかなあ
怪盗キッドとかでの茶目っ気あってふてぶてしい演技を聞くと
ラジェンドラとかイケるんじゃないかと思うんだが

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:02:58.82 ID:cxDbhUXc0.net
ボダンってハグリッドの人なのか。今知ってびっくりした

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:04:33.17 ID:OdEjNN2I0.net
>>594
ダリューンは無双しかしねぇけどなw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:04:41.44 ID:HJOtQPgW0.net
ギスカールはなぜか家弓家正のイメージだった
多分ナウシカのあいつとイメージ被ってたんだ俺の脳内で

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:05:40.00 ID:Sin7uVHV0.net
漫画とアニメはなぜこうもアルスラーンの造形を女に描かせるのか
キラキラした剣と魔法のファンタジーならともかく
アルスラーンのようにケレン味ある武人やおっさんを描かねばならぬ時
女はたいてい若者顔にほうれい線足したような書き分けしかできない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:07:19.90 ID:7GCv9Bfx0.net
>>598
分かるw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:08:28.63 ID:nRw6sgq40.net
>>595
ラジェンドラは表のふてぶてしさと裏の猫なで声の演技が両方できなきゃダメ

挙がってる名前だと山崎とか子安とかかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:08:39.62 ID:iYNtNmT10.net
>>599
荒川版見てる?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:10:56.08 ID:Bgdn0bIx0.net
>>590
おっさん山ほど描かないといかんから荒川なんじゃと思ってたよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:11:22.33 ID:cxDbhUXc0.net
ラジェンドラはまだビジュアルすらわからないからなぁ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:11:43.28 ID:HyNhKXnF0.net
アルスラーンはビジュアルイメージがずいぶん複数あるよな
ヤンはアニメ版も道原かつみ版も基本線は一致する感じだが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:11:52.90 ID:LWivMeiv0.net
>>601
それわりと勝平ができそうっすけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:14:07.67 ID:G7HOd2Kx0.net
正直おっさんもバリエーションあるとはあんまり感じない……
色ついて動いて声だしたらまた違うのかも

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:16:23.10 ID:fhjghiUu0.net
ダリューンの無双をどれぐらい気持ちよく見せてくれるか
やはり動くアニメにはそういう部分に期待してる
声優の演技やBGMでの盛り上げとかね
ストーリーも大幅に変わったりしないだろうしそういう所に特に不安は無い

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:16:43.13 ID:a2elyG3q0.net
荒川版は失敗だったな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:19:59.67 ID:iYNtNmT10.net
夜釣りか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:20:00.79 ID:nRw6sgq40.net
>>606
男性声優は数が少なくて色んな役をやるから、たぶんたいていの人はできるっちゃできるんだろうけど、
そういう二面性のある役どころをやってる人のほうがどうしてもイメージはしやすい

たとえば子安だとジョナサンに許しを乞うディオとかキリトに許しを乞う須郷みたいな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:20:58.89 ID:HJOtQPgW0.net
道原かつみのヤンは田中芳樹がモデルなんだってな
若くして軽く美化してサービスで髪の毛も増やした田中芳樹
本当はもっと田中芳樹丸出しのデザインだったんだが田中芳樹本人が「かんべんしてくれ」と断ったんだと

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:22:10.45 ID:CtD1w67C0.net
エンディングで王子が星に手を伸ばすのは銀英伝のオマージュかね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:24:13.56 ID:cxDbhUXc0.net
タイトルの英語版も?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:24:23.55 ID:C/tYCeGT0.net
二面性っていうか善人なのか悪人なのか判らない役どころなら櫻井とか良いかもね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:26:39.69 ID:43VAy4Mv0.net
優しいー

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:27:22.23 ID:cxDbhUXc0.net
あの陽気さだから関は?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:33:45.86 ID:WgJyxCbf0.net
>>612
           |
            |   彡ミミミ
           \ (´・ω・`) 丸出しにしてるって噂されたら恥ずかしいし
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:34:45.15 ID:S8/0VjCG0.net
>>615
「良き国王とは、苦労は臣下に委ね庶民と愉しみをともにするもの」

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:35:12.97 ID:5e5IkuHV0.net
>>617
やっぱ智一?

あと俺は旧ナルサスは俊彦さんがやってたイメージがあった…風の大陸と混ざったんだな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:41:51.15 ID:L60LhoRn0.net
ラジェンドラはひろし(藤原啓治氏)が来そうな気がするんだが…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:43:12.88 ID:nRw6sgq40.net
まぁ、男キャラ山ほどいるから有名どころの多くは出てくるんだろうけどさ
逆に配役決まってない男性声優から、誰がどの役をやるのか想像してみるのも一興
たとえば若本が誰やりそうとか
個人的にはクバーゼだけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:47:09.68 ID:C/tYCeGT0.net
>>622
台詞あったか忘れたけど蛇王でいいんじゃね?若本

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:29:39.30 ID:lzei/NdC0.net
>>617>>619
関俊彦の方はカセットブックでアルスラーンだっけ
ギーヴとファランギースとヒルメスだけは
アニメもカセットブックも前半後半も同じなんだな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:35:17.56 ID:zIPFl/Hf0.net
荒川もナルサスとアルスラーンはアニメ神村さんのを流用してるな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 03:29:53.78 ID:HJOtQPgW0.net
アルスラーンのフォーマットは天野絵じゃないのか神村版も

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 06:48:55.61 ID:7jU5rivtO.net
天野絵で毎週やったらかぐや姫並みにアニメーターが死んじまうよw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:25:57.84 ID:NmL9DPmN0.net
こんなんより銀河英雄伝説を再放送すればええですやん?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:28:51.80 ID:c7TkLQFI0.net
銀英伝はリメイクされると聞いたが・・・

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:34:46.27 ID:mNOlheyyO.net
>>622
万騎長と船長が混じってるよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:43:53.33 ID:rvsjpWuQ0.net
>>629
「再びアニメ化」とだけで、どこをやるとは言ってなかったような
まだ企画煮詰めてる段階ぽいけど

個人的にはギスカールはひろしが似合うかなぁと思ってたw
なんていうか「苦労性のおじさん」的な感じで

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:03:46.84 ID:1lccaNQ40.net
モズクズさんが居た!!

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:03:58.12 ID:ImbYYsM4O.net
>>599
角川コミック版の漫画家の悪口はそこまでだ!

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:05:25.61 ID:GLjEsHb60.net
1話観た、EDの王子めっちゃかわいかった
王や王妃にめっちゃ冷たくされとったけど王子が実は女だからこんな扱いなんだよなっ
だってあんなにかわいいんだもん。
で、女であることを隠したまま王位継承して武勇を馳せて英雄になって死後召喚されたりするんだよなっ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:08:02.41 ID:lch+0eeR0.net
>>634
あんな可愛い王子様が女の子なはずがないじゃないかw
てかどこのブリテン王だ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:18:58.74 ID:21PR5nPA0.net
目が異常にでかすぎだよ王子

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:35:11.14 ID:NmL9DPmN0.net
今の画より昔の画の方が良い

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:02:47.37 ID:BjteKhNA0.net
>>637
昔の絵も耽美過ぎて腐臭がするよ
つか、今までの絵は全部イメージ合わん

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:15:10.55 ID:QXvqLgy00.net
どういう絵なら満足なのさ
今どきの萌え絵ならいいなんて口が裂けても言うな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:19:07.69 ID:DqbTeTD9O.net
ファランギースたんまだー?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:35:41.72 ID:eZ/9W4CD0.net
昔の絵の方がホモっぽいな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:46:11.67 ID:bZGzoCEz0.net
その時代に合わせた絵柄で行くのは間違ってない
古臭い絵で昔のファンだけ取り込んでも意味無いしな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:56:18.56 ID:fhjghiUu0.net
天野絵だと顔じゃわからんから服装で区別する事になるからな…いまのアニメの方がわかりやすいぞ

>>629
銀河声優伝説とも呼ばれただけにリメイクするとキャスティングが大変だろうな
当時よりもおっさん声優揃える難易度が上がってるからな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:13:44.14 ID:e91AwIhW0.net
これって単なる戦記物?
ファンタジーなら見るんだが

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:14:29.69 ID:FAhAHuF8O.net
銀英声優は後世の俺らからは豪華キャストだが、当時としてはどうだったんかな?
軒並みマッチしてたけど。特にオーベルシュタインとヤンなんか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:15:23.13 ID:R0OV1FBW0.net
銀仮面梶はないわ
梶好きだけど梶はないわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:18:47.69 ID:A28h2Wsq0.net
>>644
小説版アルスラーンには聖剣が出てきたり魔物が出てきたりする
原作の漫画版がどうなるかは知らん

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:20:27.07 ID:aLP5lSWD0.net
天野絵になったら銀座や心斎橋で
カラープリントのポスター1枚80万円で買わされるから
ショタ絵の荒川になったんかな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:20:32.02 ID:NmL9DPmN0.net
>>638-639
FF描いてる人が良い!今の画は伝記の割りには子供っぽいし同人誌臭いから大嫌い!

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:20:46.74 ID:FAhAHuF8O.net
>>644 魔法有りモンスター有り伝説の聖剣有りのファンタジーです

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:33:48.32 ID:e91AwIhW0.net
なるほどね、漫画ではまだ出て来ないけど基本ファンタジーなのね
見るわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:36:21.86 ID:Uw0FODdK0.net
>>651
ファンタジーになるまで結構時間掛かるぞ
それこそアニメがそこまで行くかはかなり疑問
「要素」って言って良いぐらいの仄かなファンタジー臭はある程度裏のほうでし続けるけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:47:36.35 ID:e91AwIhW0.net
なんだかややこしい話だな…
アニメで終盤いきなりファンタジーって構成はないだろうし
数話見て要素がなかったらもうなさそうだな…

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 11:56:25.23 ID:21PR5nPA0.net
ルクナバート「聖剣じゃねーし。宝剣だよ、ここ重要」

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:00:28.17 ID:Xm8+BZ/C0.net
絵で呪い殺す呪術師

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:01:32.08 ID:Xm8+BZ/C0.net
>>652
忘れてるのかも知れないけどアトロパテネはファンタジー

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:10:05.03 ID:Sin7uVHV0.net
魔法と聖剣のファンタジーといわれると若干詐欺のような
基本はあくまで用兵軍略で勝つところが田中作品の妙であって
ナルサスの秘策=超常パワーとか難攻不落の要塞をどう攻略する?=魔道をつかってテレポートとかやられたら興醒めもいいところ
選ばれし主人公達が呪文や魔法陣でド派手なバトルするとこみたいなら
そういう作風じゃないよとあらかじめ言っておきたい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:12:46.44 ID:6Tb9alHv0.net
というか敵専用
スーパーロボットをリアルロボットで撃破するアルドノアみたいな
味方が人間性能チートなのも似てるな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:17:06.99 ID:iYNtNmT10.net
魔法じゃなくて忍術
アルスラーンはチャンバラもの

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:20:14.68 ID:0yG6FeD8O.net
対地行術戦とアディカラーニヤさえちゃんとやってくれればいいよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:20:58.07 ID:6uXuhjrs0.net
国王ご夫婦のなかがすごく悪いなあ
旦那さんは奥さんに絹とかプレゼントしてるんだし
もう少しお愛想してもよくないだろうか・・・・・

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:32:46.12 ID:FAhAHuF8O.net
チャンバラというか、人間勢力対人間勢力(戦国群雄物)を掻き回す魔法使い勢力って感じで凄く判りやすいよ心配すんな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:42:28.03 ID:BjteKhNA0.net
>>639
血の通った人間に見える絵かな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:51:46.89 ID:ImbYYsM4O.net
>>659
人間が地中を移動して地面の上の人間を剣で刺し殺すのは土遁の術?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:00:21.79 ID:VrLqK+e70.net
>>645
劇場版アニメキャストはカセットブックと比べられたよ。
井上ダリューン は声が軽い、山口アルスラーンは
何か色々と違うと言われた。
他のキャストはナルサスは塩沢もいいが、大塚もよかったと。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:00:41.95 ID:QpcjdDDcO.net
荒川さん絵のアルスラーンアニメとか…
長生きはするもんじゃなあ

667 :664@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:04:54.69 ID:VrLqK+e70.net
ごめん、銀英伝の話だったのか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:10:34.65 ID:vCVco7zh0.net
>>661
夫婦の間にも色々あるんすよ
多分タハミーネの経歴なんか出たら一部察しがつくと

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:13:13.54 ID:tWu1YPw50.net
従属させた国の姫とか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:14:28.76 ID:aLP5lSWD0.net
>>661
そら産んだ子供が女の子いうだけで
すぐに捨てられて、どっかの子供拾ってきて王太子言われたら怒るだろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:19:34.27 ID:tWu1YPw50.net
母親も冷たいのはそういうことか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:36:28.76 ID:LDuRosSW0.net
2クールじゃどう考えても王都奪還まではいかないだろうし
王妃の告白をアニメでやるのは難しいだろうな
アルスラーンの出生に関しては原作同様匂わせつつ、殿下が何者でも付いて行きますエンドで締めそうだ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:41:59.49 ID:ujjGUlY20.net
俺たちの闘いはこれからだエンドは嫌だな
荒川版は連載中でも、原作小説は王都奪還まで完全シナリオあるんだから
手をつけたからには、そこまでやってもらいたい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:47:46.26 ID:Cbyo+BU20.net
普通に王都奪還まで行くと思うけど、なぜか行かないことにしたい人多いね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:50:18.34 ID:tWu1YPw50.net
2期前提というポシティブ思考なんじゃね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:06:14.94 ID:vCVco7zh0.net
王都奪還まで文庫7冊分だっかんな
2クールで詰め込むよりは丁寧に二期やって欲しいと思って不思議はないだろ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:11:20.74 ID:FAhAHuF8O.net
駆け足で色々カットされるのやだからなあ。敵陣営の描写とか。
ギラン到着でおれたたかな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:13:25.59 ID:z9NIubwv0.net
小説7冊分だと4クールでもそうとう駆け足になるな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:16:20.39 ID:tWu1YPw50.net
2期の最後がちょうどいいわけか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:36:26.62 ID:FAhAHuF8O.net
夏は特番あるし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:18:51.46 ID:HJOtQPgW0.net
>>674
荒川版のストックが全然足らないからな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:25:40.91 ID:aoADgHGs0.net
俺の予想だとこのアニメは1クールで秋からは進撃の巨人の2期が始まりそうな気がする・・・

それで巨人が終わったら来年あたりにこのアニメの2期が始まる予感が・・・

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:27:34.61 ID:aO2XsBGE0.net
>>682
進撃は去年の段階で2016年放送って決定してるんだが
こんなすぐわかることも調べずに知ったかでレスしてんじゃねぇよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:32:31.56 ID:ujjGUlY20.net
へー、来年進撃はじまるのか
楽しみ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:35:44.06 ID:FAhAHuF8O.net
調べるまでもなく巨人は深夜アニメなんだが。あんなグロくて鬱いの日曜のお茶の間に出せるわけねえw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:39:59.81 ID:4/h6izOG0.net
>>661

>>470の年表で大体のことは……

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:45:22.49 ID:n2L8K2kuO.net
>>682
秋からはハイキューですが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:48:22.65 ID:aoADgHGs0.net
>>683
あらそうだったの?巨人、それほど気に留めてないから次アニメの開始時期知らなかったわ
あとアルスラーン戦記ではアルスラーンは超能力は使えなかったと思うよ。

この物語はファンタジー物語だが手から火を出したり光線を出したりして敵を倒す超能力要素はあまり無いよね。
ハガレンでは錬金術、DBでは気、ナルトではチャクラ、ワンピースでは悪魔の実とかそういう超能力コンテンツは見当らない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:01:37.02 ID:UFUim/4e0.net
漫画のほうではまだ魔術は出てきてないの?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:13:31.34 ID:0wmVQBLe0.net
原作は原作、漫画は漫画、アニメはアニメだと思ってるから
アニメらしいしめかたで別にいい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:14:46.13 ID:v2b5yrN30.net
>>689
来週アニメを楽しみにしていなさい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:34:47.99 ID:smrt0vsc0.net
魔術出てきてもたぶん今のRPG系ラノベファンタジーの世代が思うような派手なエフェクトのバトル魔法とかではないけどな
どっちかというとあやしげな呪術とか忍術とかそっち系で地味に戦局に影響を与えたりする系
三国志で孔明が祭壇作って東南の風を呼んだりする感じと思えばいいかも

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:41:24.47 ID:7Sub0OIi0.net
間違っても魔砲バトルはないな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:41:36.30 ID:6Tb9alHv0.net
EDにキシュワードやアルフリードいないんだから1クール目でどこらへんまでやるかだいたいわかるだろ
なら2クール目で王都奪還までいくはずもない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:48:46.49 ID:smrt0vsc0.net
EDなんて1クールでも途中で変わったりするけどな
曲変わらないでも絵だけ変わったり新キャラをあとから差し込む場合もあるしそんなもんアテにならん

まあ2クールで王都奪還はさすがにきついと思うけど
荒川版も進んでないしギランあたりでおれたたエンドそして2期か劇場版へ〜ってのは充分ありそう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:56:14.36 ID:QxApckwM0.net
荒川がまだ描いていない描写をアニメで出すわけにはいかんだろうから奪還はないな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:56:27.49 ID:ujjGUlY20.net
>>690
小説も漫画も無視した展開とか一番勘弁
アニメオリジナルのオチで良かった記憶がほとんど無いわ
旧ハガレンも青エクも

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:01:00.36 ID:ujjGUlY20.net
>>696
漫画だとまだホディールのところって>>556が言ってたけど
そこまでってこと?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:04:20.31 ID:smrt0vsc0.net
さすがに荒川が鋼錬であんだけ揉めた後にオリジナルエンドはやりづらいと思うけどな〜
荒川版のアニメ化とはいえ「あの田中芳樹原作!」を売りにしてる部分もあるしどっちにしろ原作大幅改変はないだろ

途中まで荒川版で、追いついたら原作小説をもとに荒川が監修ってとこじゃないか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:04:31.67 ID:a2elyG3q0.net
荒川許せんわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:06:49.94 ID:HJOtQPgW0.net
飽くまで荒川版アルスラーンが原作なんだから荒川版置き去りでどんどん先に進めちゃうとさすがにあかんでしょ
エヴァみたいにアニメのコミカライズ化を貞本が!って売りならアニメ終わって二十年過ぎた後でシコシコ漫画書いてるのもありかもわからんが

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:13:21.04 ID:smrt0vsc0.net
置き去りにしたくないなら原作三巻しか出てないもんをアニメ化すんなよってハナシだけどな
そのへんは話ついてんじゃないの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:39:55.70 ID:4iBSyeJ90.net
>>699
鋼FA終盤もネームだけ渡すって手法で間に合わせたし
いざとなればどう話を展開させるかだけ伝えてそれを元にアニメ化かな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:45:57.59 ID:7Sub0OIi0.net
荒川版といっても大元の原作は小説が既にあるわけだしなんとでもなるだろう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:47:57.78 ID:M2fIUeDxO.net
ガイエのマネも今回は原作あるから大丈夫でしょとかいってたしな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:50:07.34 ID:ImbYYsM4O.net
アニメのアトロパテネ戦は漫画に登場させてなかった万騎長達も、荒川さんが新たにキャラデザして
登場させるって

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:54:05.80 ID:KjyH3SGX0.net
一六翼将全員分のキャラデザが出来てるかすら疑問だったけど、それを安心しましたわ…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:58:55.70 ID:ssrky7PB0.net
>>698
まだペシャワールにすら到着してないのかよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:58:59.06 ID:bguAsfo30.net
漫画の先をアニメにしたら単行本の売り上げに響かないか?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:00:19.05 ID:FTTYC8rp0.net
アニメ第2話で早くも出る名前だから描いたってだけで、
ずっと後に出る(予定の)キャラはまた別じゃないかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:01:40.39 ID:r9Gj31UX0.net
前に原作者がアニメも監修してたアカメが斬る!はアニメが原作超してオリジナルで完結させてたな
荒川が監修すれば先進むんじゃないか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:02:24.18 ID:Hf5bPBUz0.net
ええええ1話の筋肉ムキムキの奴隷になった
短髪のナルトみたいなルシタニア兵がエステル!?
直前まで貴族のお姫様でしたというのがよかったのに

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:09:02.44 ID:/Sy2zDkb0.net
なんだこの絵?
天野喜孝の絵でやれよ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:11:47.51 ID:FAhAHuF8O.net
咲やログホラなんか原作追い越してたし、荒川は原作者じゃないし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:33:47.92 ID:/Sy2zDkb0.net
前のアニメと比べてヒドイ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:46:21.26 ID:HJOtQPgW0.net
後半はもうただのキャラクターデザイン原案荒川って事になっちゃうんかね
アニメ見てそれ参考に荒川が漫画書いたりして

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:46:51.33 ID:r/7qBQGc0.net
>>715
魔法剣士ダリューンや、隣国に奴隷解放を押しつけるアルスラーンより酷い?
またまたご冗談をww

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:49:28.81 ID:bguAsfo30.net
>>716
ダリューンはアニメ版のデザインに寄せて変えてきたよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:56:12.28 ID:v2b5yrN30.net
まあ…あるとすれば荒川のキャラデザで原作通りちゃっちゃと奪還まで進めて終了 漫画は細かくじっくりと、て感じかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:06:47.49 ID:YXGU7jnc0.net
2クールで奪還は無理だろう。何度も言われてる気がするが。
ゆっくりやってペシャワールに入るあたりまでか、駆け足でやって征馬孤影のラストでしめるくらいじゃね
その後をやるかどうかは円盤の売り上げ次第って感じで

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:18:38.22 ID:QxApckwM0.net
OVAて奪還までやらなかったっけ?いま調べたら劇場版+OVAで300分だったよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:24:38.45 ID:ImbYYsM4O.net
>>721
旧アニメは征馬孤影まで

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:25:55.48 ID:21PR5nPA0.net
荒川版はオリエピやったり未だにホディールのところでのんびりしてるのは
やっぱ巻数増やして稼ぎたい出版社の意向が有ると思う
アニメも簡単には終わらせないよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:38:29.75 ID:Cwlr221d0.net
原作のんびりしてるてそれは家庭事情でページ数増やせないからじゃね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:44:03.84 ID:ftdeBjrP0.net
漫画のエラム酷いな
全身ユニクロで山うろついてるみたいに見える

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:47:25.73 ID:smrt0vsc0.net
キャラデザ特に服装は全体的に酷いよ
ダサいし貧乏くさい

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:53:03.51 ID:W5fkhP1a0.net
円盤が売れるタイプのアニメかなぁ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:56:32.33 ID:bRk/BBH60.net
荒川さんは子持ちなんだっけ?
なんか銀匙アニメの時に臨月で漫画描いてたとかなんとか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:14:53.34 ID:UlbJUo4y0.net
なぜかアップフェルラント物語と混同してた

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:22:24.56 ID:ftdeBjrP0.net
ファランギースがエロゲのママキャラにしか見えないけど
やっぱり完全に腐向けだから美女に描くわけにはいかなかったんだなこれ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:26:26.92 ID:yU642yhf0.net
キャラデザに秀麗さが無い

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:27:30.00 ID:vrArbJ3A0.net
リアルタイムで中学、高校の頃読んでたけど全然記憶に無かったので
絵がイメージ(天野絵)と違うとか、先入観は無しで見れるわ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:34:29.81 ID:FTTYC8rp0.net
漫画もまさか小説全編漫画化するつもりじゃないだろうし、
(それじゃ荒川さんのライフワークになって他の漫画描けなくなってしまう)
どこでケリ付けるつもりなんだろうな。王都奪還まで行かないかな?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:39:05.28 ID:bRk/BBH60.net
>>733
いや、俺としてはいつか原作小説を追い抜いて原作者のプロットをコミカライズしてもらってもいいのだが・・・

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:39:28.17 ID:ujjGUlY20.net
漫画はどこで終わってもいいけど
アニメは奪還まで見たい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:43:25.29 ID:fhjghiUu0.net
>>734
同意

田中氏はあと2巻で完結させるとか言ってるが既に30年も待たされた俺は原作小説がまともに出るのが信じられんw

荒川さんの方がちゃんと完結してくれそう。ハガレンは長編としてよく出来てたから纏めるスキルあるし今回は概ね原作あるしねえ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:44:16.70 ID:JCEcdRMZ0.net
>>734
つか荒川原作っていう建前で普通に原作をアニメ化する意図なんじゃね?
どう考えても漫画をアニメ化するとしたらストック足りないし…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:48:37.71 ID:vryaRA+T0.net
>>724
今月号は少し増えてたし、来月号からもっとペース上がると思う

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:49:18.67 ID:7Sub0OIi0.net
原作小説のほうは最初から全14巻の予定とか言ってたんもな
刊行ペース以外大きな予定変更ないみたいだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:50:58.81 ID:JCEcdRMZ0.net
>>739
7巻までをアニメ化したらgdgdでやる気のない原作者の原作なんてドブに捨てられるだろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:52:28.74 ID:W5fkhP1a0.net
別にグダってるとは思わないし、タイタニア見りゃ分かる通り本気を出せば以外と仕事量は多い

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:53:42.70 ID:bRk/BBH60.net
>>737
そこらへんは最初の企画会議の時に田中さん交えて話合ってるだろうな。
漫画はアルフリードすら登場してないそうだから、どう考えても漫画を追い抜く

>>736 だよねえw アニメ化ブーストがかかってる秋口までに原作小説出す気が無いもんだから、
今ごろカッパノベル編集部は苦虫だw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:03:15.49 ID:S8/0VjCG0.net
>>739
銀仮面卿戦記を削れば14巻で収まったんじゃないかな
二部はむしろそっちが本編ぽい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:08:31.29 ID:pITNmr5K0.net
ザッハーク関連をバッサリ削ったら4クールで綺麗に納まるんじゃねーかしら?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:09:21.59 ID:bRk/BBH60.net
ザッハークがいなかったらアトロパテネでパルスが勝ってしまう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:11:14.98 ID:YXGU7jnc0.net
蛇王関連のフラグを削れば4クールくらいやって王都奪還できれいに終われるな
もうすでに尊師出てきてるけど、あれはファンタジーものには付きもののただの魔導師ですって扱いにすれば。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:17:06.61 ID:gnmJnWFP0.net
『アルスラーン戦記』荒川弘先生 描き下ろしキャラクターデザイン第1弾公開!今回公開された原作漫画未登場の万騎長達は、4/12(日)午後5時放送の第2話に登場!お見逃しなく! http://t.co/F8zs1Un08I #arslan http://t.co/9NXy83VlW4

これは2話の話だけど、こういった関係にあるなら漫画追い越しても、少なくともキャラデザは荒川デザインになるだろうね。
ちょっと前に脚本作成はもう佳境っていってたから、どこまでやるかにもよるけど、プロット渡すとかはなさそう。もちろん事前にどんな感じか話し合われはしたろうけど。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:23:17.93 ID:2iASZJCz0.net
>>736
あんたいくつだよw
10才の時にラノベ読んでたとして40才か!?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:25:03.97 ID:r9Gj31UX0.net
アルスラーン原作ファンはアラフォー以上でもおかしくないっしょ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:26:46.76 ID:JCEcdRMZ0.net
>>748
昭和生まれにとってアルスラーンとキマイラは絶対に完結しないものとして諦められた作品の筆頭なんだな
今更「完結しますよー」とか言われても、その、なんだ、困る(´・ω・`)

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:27:05.44 ID:ZCbUH86z0.net
未公開の万騎長ってあっという間に戦死するやんw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:28:33.50 ID:kN0Yc7Ip0.net
えここオッサンオバサンのスレじゃなかったのか?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:31:31.52 ID:ZCbUH86z0.net
むしろ40代が直撃の世代なんじゃないかなあ。
上江洲もリアルタイム読者だし。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:32:21.13 ID:UFUim/4e0.net
今だったら森薫とかに描いて欲しかったなぁ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:32:24.53 ID:S8/0VjCG0.net
ラノベに限らず小説なんて人気作の続刊があるときを境に出なくなるんなんて珍しくもないからな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:33:00.31 ID:DWXgFJsP0.net
>>747
小説じゃ名前しか出てこないのにちゃんとキャラデザして偉いな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:43:37.59 ID:2iASZJCz0.net
>>750
なんだそのマゾw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:44:23.95 ID:axTggBQe0.net
さっきのよんだら書いてあった

TVアニメでは、原作コミックス未登場のキャラクターはすべて荒川弘先生がデザインしているので、今後も順次公開していきます!

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:56:08.81 ID:21PR5nPA0.net
モブみたいなデザインだな。台詞もないだろうし別に要らないんじゃね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:56:24.99 ID:FTTYC8rp0.net
>>736
タイタニアは完結したぞw

あと、よく考えてみたら荒川さんだってこれまで完結させた漫画は一本だけだ
ハガレンがデビュー作だからな

と思ったら獣神演武があった。読んでない!w

>>742
田中芳樹、別メディアの制作会議に出席するってタイプの原作者じゃない
製作者側が説明と契約にやってきて「はぁ、全部おまかせします」っていうタイプ
事務所の「らいとすたっふ」の社員が出席してるかどうかは、知らない

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:57:40.34 ID:FTTYC8rp0.net
>>759
モブみたいに一戦でやられるやられ役の指揮官も、
ちゃんと顔まで設定しておくと、後でゲーム版が出る時非常に使える
という事が、銀英伝の時、わかったw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:00:03.17 ID:axTggBQe0.net
まだ発表してないだけでメインキャラもだよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:00:45.91 ID:S8/0VjCG0.net
>>757
各巻の発行日調べれば分かるけど、アルスラーンの場合は区切りとなる第一部7巻までが約4年だったものが、二部に入ってからは14巻まで25年かかっている
読み始めた当初からこんなに時間かかるなんて作者も読者も思ってなかったはずなんだよ・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:02:09.68 ID:ssrky7PB0.net
>>745
アニメの最初でカイホスローの詩が詠まれるかとおもったけどなかったね!

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:07:14.58 ID:HJOtQPgW0.net
田中は銀英のアニメ見て初めて良識派のグリーンヒルがクーデター起こした理由を知って感心したくらいアニメ化はお任せタイプ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:39:45.54 ID:hZrMcV5v0.net
>>764
途中でギーヴあたりが台詞で言いそうだけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:08:14.49 ID:Sin7uVHV0.net
>>763
それでも仮面兵団、性器流転くらいまではまだペースは許容範囲だった
おかしくなったのはいよいよ対ザッハーク戦が主題になってから
用兵政略がなりをひそめる読者も作者自身も燃えない展開をやらざる負えないとなって
モチベーションが上がらぬまま先延ばしになってたのがよくわかる
しかも近年のアルスラーンやタイタニアを見てもわかるとおりモタモタしてるうちに作者の年齢による筆力の低下が始まってしまった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:11:00.20 ID:DWXgFJsP0.net
>性器流転
すごい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:11:48.01 ID:KjyH3SGX0.net
>>757
「20世紀中には終了させます」なんて公言したのがなぁ…
リアルタイムで聞いてたらそりゃ信用できんわな。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:12:48.45 ID:21PR5nPA0.net
最初に性器が出るなんて普段どんな文章書いてるんだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:16:06.51 ID:iYNtNmT10.net
>>764
あれ2巻の表紙だしね
かっこいいからどこかで出して欲しい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:17:28.82 ID:iYNtNmT10.net
今月の別マガでファランギースの布増えてたよかったよかった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:19:51.85 ID:W5fkhP1a0.net
正直、創竜伝や薬師寺と比べると最近のタイタニアやアルスラーンはマシ
悪の巨魁みたいな人間を描くには力量不足ってか向いてないけど
禿鷹は薬師寺とかファンタジーオカルト系書くのはそんな嫌いじゃないと思える
まぁ個人的にはレンズマンよりファウンデーションな銀英や妖怪出ない中国歴史系が一番好きだがな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:20:08.82 ID:G7HOd2Kx0.net
>>645
銀英伝アニメの声は、当時もケチつけるような声はきかなかったな
宇宙戦艦ヤマトや70年代ロボットアニメを見ていた人なら
当時の主役やメインキャストがずらっと並んでいたから歓喜の涙流すレベル

>>764
あの詩、好きなんだ
ああいうのがあると作品世界の雰囲気がでるしさー
漫画ではまだでてきてないの?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:25:51.66 ID:DulcxUK90.net
>>774
ギーヴが王妃の前で歌ってる。エクバターナ攻防戦とオーバーラップさせる演出はなかなかよかった。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:36:35.42 ID:YXGU7jnc0.net
>>772
銀の匙のデブ女がやせた時の顔と、グラサン女教師を適当に足すと、ファランギースになる
と今月号見て思った

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:06:59.42 ID:dftZfDLB0.net
>>706
てことは漫画よりじっくり話進めるのかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:18:35.56 ID:w8rQfIGf0.net
>>774
アニメの銀英伝は例のヴェスターラントの改変だけはメチャクチャ叩かれてたよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:27:07.54 ID:v6vsrffb0.net
>>773
「おーほっほっ!作者に向いているのは正義のヒロインがこしゃくなワルモノを成敗する伝奇ホラーよ!」

薬師寺涼子と小早川奈津子のどちらの声で読むかはまかせるW

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:30:33.24 ID:ICfEEMhe0.net
>>768
川を流されるちんころう想像した

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:31:54.34 ID:fbQQmlqq0.net
>>780
ギーヴじゃね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:33:11.23 ID:CpmI/qCw0.net
キャラデザの人はファランギースになんか恨みでもあんの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:38:49.29 ID:ZJLIhPwI0.net
恨みはないだろうが思い入れもないだろうな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:40:02.13 ID:w8rQfIGf0.net
荒川は女の子書くより筋肉を書きたい病気だからしゃーない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:43:33.79 ID:BO1ema1Q0.net
ファランギースって荒川が好きな女キャラそのものじゃね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:47:35.06 ID:mCehB1xw0.net
時代考証がんばりました、町並みや動物なんか調べました

と幾ら言おうが、あの格好を一目見ただけで全てが嘘くさく感じるレベル

謹厳実直な女神官が、馬で単独国内あちこちを移動中、精霊と交信する能力はあるが
弓矢で自らの身を守る力もある
のはずだが、あれじゃ満足に矢すら射られんそもそもろくに動けない

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:53:05.11 ID:8RXBuxpu0.net
浮き世離れした神官だから浮いた格好でええねん
和弓は胸て必須だけどだけどあれなら乳挟まんだろうし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:54:29.10 ID:8RXBuxpu0.net
胸て→胸当てだった

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:56:37.42 ID:z2iRT40I0.net
>>764
原作で載ってたのは、2巻の冒頭だっけ?

すごいよかったな、あれ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:56:45.28 ID:1oMN9GSD0.net
時代考証っていっても参考にしてる時代が上と下では千年ぐらいは違うのでどこの時代と比べるのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:59:02.79 ID:aHvfV1C70.net
ザーっと今期見たけど本気で内容まで面白そうなのはこれだな
あの出会った相手側の少年とは後にライバルになるのかな?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:00:52.14 ID:CyxVf+t20.net
>>786
ああ、そこんところは同感だわ
時代考証以前の問題と思った

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:00:59.01 ID:z2iRT40I0.net
>>778
……アニメ見てないけど、どんな改変だったんだろ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:01:07.25 ID:mwlLuDmI0.net
このバージョンのミスラ神は女体を尊び仕えるものは露出することになってるんだ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:02:02.40 ID:zzVRDLLq0.net
>>791
14歳時点ではアルスラーンさんの方が強い

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:03:51.47 ID:dIRUZ9l00.net
>>790
バカに構うなよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:03:57.73 ID:rf7LXheM0.net
ファランギースに謹厳実直というイメージはないな
彼氏は作るし酒豪だし異動命令を嫉妬呼ばわりしちゃうし破天荒
痴女スタイルにはびっくりだけどww

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:07:26.15 ID:QSTHbweV0.net
ほとんどの絵がつく媒体で守られてないけどファランギースって初登場時はマントと頭の巻物のせいで遠くからは男に見える設定なんだよね
アニメでは登場時にマントで下の服隠してくれてたら再現できてていいな
そしてマントをはだけたら半裸登場

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:07:46.59 ID:P6852vpo0.net
>>793
原作→最終的にラインハルトが決めた
アニメ→義眼が偽情報を伝えたために間に合わなかった

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:10:40.64 ID:KhaeCECj0.net
アルスラーン戦記は原作も読んだが
漫画のほうのストックあまりないのにアニメ化とか大丈夫なのか
どこで切り良く終わらせる気だろ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:17:58.73 ID:At//5/z90.net
>>795
エトワールが11歳で従軍して、捕虜になって、単身ルシタニアに帰還なんて大冒険してるのは荒川設定だから、
三年後の強さは凄いことになってそうだけどね。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:21:24.46 ID:PKGrfMou0.net
エラムと組み交わした時には互角だったのでヘボではなさそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:21:51.70 ID:At//5/z90.net
>>800
第一話冒頭で原作:田中芳樹 漫画:荒川弘って出てるくらいだから、どっかで漫画追い越すのは確実。
荒川弘による漫画化はアニメ化の企画と同時進行だったろうから、追い越すのも織り込み済みじゃないかな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:27:40.17 ID:dftZfDLB0.net
監督だったかが今ラスト辺りの脚本詰めてて
アニメはアルスラーンなりに結論出して終わるかもというようなこと言ってたから
2クールで1部の途中で終わって円盤売れたら2期だと思うよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:28:13.23 ID:xY6ZEaoK0.net
ホディールのところツマランけどアニメでは2,3話使って尺稼ぎしそう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:41:32.92 ID:v6vsrffb0.net
オリキャラでアルスラーン一行を付けねらうホディールの娘(父親似)とかで尺を稼ごう(提案)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:43:47.83 ID:dftZfDLB0.net
アルフリードとメルレインは一緒に出てくる可能性もあるかもしれない
紋章にメルレインあるらしいじゃん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:49:22.04 ID:1VL9GdXOO.net
そもそも古代の多神教の神殿に仕える巫女なんて
ナニしてたんですかねぇ
と思った自分は心が汚れてる
まぁミスラ神だから別かもしれないが

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:52:52.91 ID:Ts85dDMZ0.net
男女共に胸筋をきたえてた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:59:33.21 ID:At//5/z90.net
>>806
ホディールの娘の話は第一部と第二部の間の語られざるエピソードに入っているんだよな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:02:08.54 ID:R7HQ6vsE0.net
王太子誕生記念(?)に建立されたミスラ神殿なんて
すんげえデカいんとこなんだろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:04:35.22 ID:w8rQfIGf0.net
ヒルメスが銀仮面を量産するなら王子はルクナバードを量産すればいいじゃない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:05:43.84 ID:ICfEEMhe0.net
>>800
第16話: 征旗流転[終]


アルスラーン戦記をご覧いただきありがとうございました。

原作漫画のストックが尽きたため、
来週からは「進撃の巨人 第17話: 女型の巨人」. をお送りいたします。お楽しみに!

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:08:21.39 ID:At//5/z90.net
なんかやたらと荒川弘の漫画版を重視し過ぎてる人らがいるのはなんなんだ
2クールあれば進行ペースからいって普通に追い抜くでしょ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:08:53.68 ID:xY6ZEaoK0.net
>>808
精霊と交信できる本物の巫女ですから
しかもこの世界だと高等教育が受けられる機関でファランギーズは博士級の博識

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:22:23.32 ID:v6vsrffb0.net
>>810
へーそんなのあるんだ、初出はどこなんだろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:30:53.73 ID:UG32Muhu0.net
>>814
重視も何も、原作者も監督も「今回のアニメ化はあくまで〈荒川版の〉アニメ化」て明言してるんだが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:34:32.33 ID:4vRvtquQ0.net
精霊と意思疎通するためには魂を解き放つことが重要だからできるだけ素肌を晒す必要があるんだ(適当)

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 02:36:09.70 ID:ZziHfGEG0.net
掴みは完全に失敗してるな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:45:43.09 ID:IRIg+LXAO.net
漫画オリジナルのつまらん話だかな
原作通りアトロパテネ1話のほうがインパクトあった
エクバターナの栄華を見せたかったらしいがオリジナルシーンなんて回想で十分なのに

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:55:14.46 ID:BddUiaei0.net
これは漫画のアニメ化だから小説と違うとかいうのは難癖だな
小説の方はずっと神官出てないんでしょ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 03:55:40.36 ID:BddUiaei0.net
間違えた 神官じゃない新刊

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 04:02:01.69 ID:IRIg+LXAO.net
新刊去年出たけどな
信用ならんが今年も出して来年完結予定

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:18:15.91 ID:v9Lq44KF0.net
>>801
ダリューンを「非力だけど命中精度と気迫は充分」と感心させる程度には強いけど、
原作では「マルヤムでもアトロパテネでも後方支援ばっかりでもうウンザリなんじゃー異教徒殺させろー」と
上(後見人)に散々直訴してやっと前線に出られたという経緯があるので、
14歳時点では腕力と実戦経験でアルスラーンとかなり差が開いてるんでは。


11歳で命からがら逃げ帰るような目に遭ってたら保護者としてはなるべく危ない事はさせたくないだろうから、
「14歳での実戦経験ほぼゼロ」は荒川版追加エピとも矛盾しない設定ではある。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:53:07.62 ID:zhCKJGIr0.net
銀英伝の舞台版で、オーベルシュタインが実はアルスラーンみたいな優しい青年だったみたいな解釈も、田中芳樹は感心していたらしいな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:55:28.55 ID:Fd48axVE0.net
オーベルシュタインは優しいぞ?
常に数字で考える効率屋だからロマン派の帝国軍人とは相容れないけどな!w

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:13:00.16 ID:dIRUZ9l00.net
>>817
追い抜くのは確定しているのに枝葉に対するの反論はみっともない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 07:48:24.62 ID:C240FG+RO.net
1クールでも追い抜くには充分だしなあ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:24:00.94 ID:XNLigzBX0.net
オベちゃんは今際のきわに気にかけたのがワンちゃんの行く末という優しい子だぞっ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:38:55.02 ID:QJts68EM0.net
連載開始から別マガを買って読んでるが、最初は何か違和感あった。
ところが人間慣れるもので、今はアルスラーン戦記のコミカライズといえば
この荒川版だ。
特にダリューンのデビルマン化は見応えがある。
荒川版以外はまず戦場で兜を被ってない所でだめだ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:47:23.48 ID:UG32Muhu0.net
>>827
単に事実を書いただけだが、お前の目にはどう映っているんだ?
追い抜かすにしろ荒川とは打ち合わせしてネームなり貰って
内容は荒川版からは外れないようにするだろうよ

シリーズ構成が「猛虎将軍」の言葉の扱われ方に言及していたから
とりあえず「落日悲歌」まではTVアニメでもやるっぽいなー
まずは2クールってところだと進行はそんなものなのかな
ある程度のキャラが揃ったら一旦区切って、次2クールを「征馬孤影」
更に次2クールを「王都奪還」まで、みたいな
もしかしたらTVじゃなくて劇場用になるのかもしれないが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:57:42.55 ID:nHYhhTBK0.net
うわウザ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:23:34.75 ID:vmr8Z6mA0.net
アニメのスタッフが「荒川さんありきの企画」って言うてるやん

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:28:49.47 ID:xIICWr730.net
荒川信者は何がなんでもすべて荒川版の手柄にしたいらしいが
その荒川版じたいが原作ありきってことを忘れすぎだな

アニメが漫画追い抜くのは確実だしそこから先プロットやらネームやら切るとしても原作基準になるだろう
漫画3巻しか出てないんだからアニメの展開は結局は原作頼みになるのは確実

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:36:49.80 ID:9J86XCuG0.net
まあ、俺らがしりようないことなんざどうでもいいんで
作品肴に喧嘩したいだけなら双方消えろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:47:36.26 ID:dXQ1cE7x0.net
>>831
荒川のオリジナル部分なんてほんのごくわずか
大半は原作通り進んでるので、荒川のネームを待つ必要はない
そもそも忙しい荒川にはそんな余裕ないだろ

>>833
そりゃキャラデザが荒川基準だし
荒川が漫画描かなきゃアニメ化もなかったからだろ
でもすべてを荒川の功績にするのは大間違いだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:04:45.98 ID:IRIg+LXAO.net
信者は荒川のおかげでアニメ化ってのがよっぽどご自慢らしいなw
もとから劇場版アニメになるほどの人気作で何度もメディアミックスされてるのにね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:09:06.98 ID:vmr8Z6mA0.net
劇場アニメになった言うても当時はロードスやサイレントメビウスの方が人気あったじゃん

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:11:41.94 ID:VaN1FbuM0.net
業界通気取り

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:31:11.09 ID:KFXlyuAx0.net
荒川氏の手柄云々ってそういう話してたっけ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:38:33.54 ID:kC1Ii2gl0.net
旧作懐かしんでるおっさんおばはん多いけど、
思い出補正がかかりまくって記憶の中で過度に美化してない?

まあ自分も旧作リアルタイム世代だけど、
神村幸子の版権絵は綺麗だったものの、劇場1作目はキャラデザに作画が追いついてなくて
893の鉄砲玉みたいな面構えのダリューンを始めとしてアレな作画だったし、
2作目はダリューンは魔法剣使うわナルサスは砂嵐召喚するわアルスラーンは他国の奴隷勝手に解放するわ
シンドゥラ人工作員はトラに騎乗するわの原作無視設定山盛りで
「版権絵と音楽はずば抜けて良かったけど他はねえ」みたいな扱いで、ものすごい高評価ってわけでもなかったぞ。 

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:49:41.02 ID:dsx3fhAt0.net
>>841
完結しないアニメはどんなに出来がよくてもゴミ
というのが俺の見方だから、旧アニメを賞揚するつもりは毛頭無い
だが原作へのリスペクトは常に必要

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:52:50.12 ID:bGqSAU1a0.net
動かしやすさ優先でキャラデザ決めてるんでしょ?
それにしたってファランギースが日本の37歳の性格キツイおばさんにしか見えないのはどうなの?
他にいくらでも描きようあるだろ
衣装は新書の丹野版ファランギースの真似してんだろうけど
顔とチグハグ過ぎでしょ
ちなみに俺が言ってんのはアニメのキービジュアルのことね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 10:54:59.44 ID:xy2kjtrp0.net
漫画のエステルも鉄棒切った時に膝にあたって
壊血病で死ぬの?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:06:30.61 ID:nlL0AoFn0.net
壊血病ってビタミン不足のやつじゃねえの

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 11:57:18.82 ID:dsx3fhAt0.net
アンドラゴラスの遺児とくっつけるという展開のために
エステルは犠牲になったのだ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:33:15.70 ID:C240FG+RO.net
荒川版は良改変。原作読んでて「こいつ何のためのキャラだったんだ…」と愕然としたあの日

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:35:44.80 ID:MbknAdc20.net
ザラーヴァンドの悪口か…

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:52:37.74 ID:kXm2q4lT0.net
原作で一番悲惨なのはナルサスの自称ライバルだろ
○○のために自分の○○を○○した挙句、本物に○○されるとは

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:59:14.08 ID:yDe34rXN0.net
>>841
旧アニメのキャラデザや音楽を褒めてる人が多いだけで
シナリオ褒めてた人なんていないよ
つまり君と同じ

回を追うごとに作画とシナリオ崩壊が酷くなっていったのも
散々指摘されてるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:07:47.29 ID:IRIg+LXAO.net
何度も言われてるが旧作みてた原作ファンには今度こそ美しい作画と忠実シナリオで良作を作って欲しいって人が多い
だから荒川版のオリジナル部分がキャラ改変だったのが不評なんだろ
EDの女みたいなアルスラーンもありえん

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:09:52.33 ID:v6vsrffb0.net
>>824
端から貴族の次男三男等の口減らし&故郷に錦を飾る(略奪)前提なのが元ネタの十字軍ですぜw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:21:26.83 ID:z2iRT40I0.net
>>850
汗血公路以降のシナリオは尺が足りずに超ダイジェストにはなってたけど
酷い原作改変自体は減ってなかったっけ?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:30:05.71 ID:TxjmSfbpO.net
>>850
後はメインキャラの声優はダントツで旧の方がいい
新もサブキャラはほんといいんだけどな…メインが軽すぎる
ダリューン酷かったぞw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:42:41.12 ID:xIICWr730.net
ダリューンは思ったよりよかったと思うな
普段高校生みたいな役が多い声優のわりにはガンバってたと思う

問題はナルサス……浪川の軟弱声ではやってほしくない
最近は低い声の役もやってるらしいけど不安しかない

ヒルメス梶は論外

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:31:09.10 ID:Owoa2KXi0.net
>>844
骨折から壊死に至るのは急性コンパートメント症候群じゃないかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:32:51.74 ID:HDJOa2/z0.net
ヒルメスは旧が池田なあたり誰でもなんか言われる思う
あれはなんというかキャストが反則w

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:58:38.31 ID:6fPGjfjn0.net
アルスラーン戦記アニメ化ってか正式には荒川版アルスラーン戦記アニメ化だからな
一番の目的もマンガの販促だろうし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:01:46.13 ID:Q8/Bgt0s0.net
原作田中芳樹って表示を外せるならそれでいいよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:04:38.26 ID:GkxTY4Zn0.net
その荒川版自体全然進んでないのになんでアニメ化なんてしたんだろうな
追い越したら荒川デザインキャラが原作をそのままなぞる展開にでもするつもりなんだろうか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:11:37.73 ID:uq2172Zo0.net
梶ヒルメスはもう少し低い声だったら良いんじゃないかあ
恨みがましそうな雰囲気は良く出てた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:18:42.88 ID:z2iRT40I0.net
>>857
そりゃまあ……シャアだしww

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:19:20.48 ID:yDe34rXN0.net
梶はエレンとメリオダスの少年声イメージしかない
ヒルメスなんて出来るのか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:19:47.95 ID:WBm+jI3H0.net
今なら櫻井辺りが持っていきそうな役だと思ってた

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:33:41.18 ID:6fPGjfjn0.net
>>860
まぁストックが溜まるの待ってたら何年先になるかわからんからなぁ
別マガも進撃ブームが終わって部数落ちまくってるからなんとかしたいんだろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:36:19.89 ID:unMecShB0.net
原作は完までいってるの?
最後どうなるの?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:38:02.44 ID:uq2172Zo0.net
>>866
第一部は完結済
第二部は連載中
もうすぐ終わると予告されてはいるけどどうなることやら

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:39:38.19 ID:XNLigzBX0.net
この作品こそ旧ヒルメスの人にナレーションして欲しかったな
冒頭シャアの声で「パルス歴何年 アトロパテネ平原・・・」とかやられたらそれだけで視聴確定できるわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:39:41.69 ID:rLxxWj+p0.net
荒川版は一部だけの予定らしいし、そういう意味では完結済の原作ではある

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:39:51.68 ID:v6vsrffb0.net
来シーズンに向けて補強した戦力がキャンプ中に事故続出で先行き不安になったところまで進んだよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:43:19.16 ID:uq2172Zo0.net
ギスカール子安は続投してるんだよな
メルレイン兼魔道士がギスカールかと思うと不思議だ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 15:48:14.83 ID:KhaeCECj0.net
第二部は途中で見るのやめたなー
完結したら見直す

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:19:09.17 ID:RL8kpRR70.net
>>865
もしかしてブームが終わってから企画が立ち上がったと思ってる?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:24:32.18 ID:unMecShB0.net
漫画のほうは荒川は顔とコンテ書くだけで
あとはアシさんが全部やってるぽい

割り切ってる荒川さんすげー

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:30:32.76 ID:At//5/z90.net
TVアニメの企画って開始二年前に立ち上がるのが普通だから、
今回のアニメ化も荒川弘がキャラデザを手がけ、先行漫画化し、話題になったトコでアニメ化発表って流れだろうね。
漫画に出てこないキャラのデザインも全部荒川弘が手がけているし。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:39:52.81 ID:GQHLy5XA0.net
元々アニメ化見越しての連載開始だったんやね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:40:36.33 ID:eclv1ksO0.net
アニメはアルスラーン追放まででいんじゃね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:41:21.89 ID:so2oAu020.net
OPのCDってアニメ絵のやつだけテレビバージョンが入ってるのか
ややこしい

879 :877@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:41:54.62 ID:so2oAu020.net
EDのCDだった
すまん

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:46:26.18 ID:At//5/z90.net
>>876
ほぼ同時期から銀英伝の再アニメ化も動いていたし、田中芳樹サイドがそういう動きしていたんだろうね。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:46:29.16 ID:GQHLy5XA0.net
>>875
アニメとのタイアップ曲はそういうの有るね
非常に面倒くさい

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 16:58:06.45 ID:w8rQfIGf0.net
田中も銀英のリメイクは寝耳に水だったらしいぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:00:49.83 ID:7oB3ikC40.net
てかリメイクの必要性感じないだよなぁ
絶対がっかりの出来になる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:01:17.19 ID:KoNiKybQO.net
アルスラーンサブタイ
2話 十四歳、初陣
3話 黒衣の騎士
4話 厭世の軍師
5話 王都炎上 〜前編〜
6話 王都炎上 〜後編〜

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:05:51.78 ID:eclv1ksO0.net
城攻めで前後編もやんのかよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:11:28.39 ID:At//5/z90.net
ギーヴがタハミーネの前で歌ったり、地下水路の脱出とヒルメス達との戦いじっくりやったりするんじゃないかな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:16:12.46 ID:GQHLy5XA0.net
ナルサスは荒川版の一巻のラストだったかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:16:14.97 ID:GR2QlXkk0.net
ようやく録画見たけど
EDの絵柄があざといなぁ アルスラーンもショタっぽいし

これどこまでやんのかね?
シンドゥラ編かペシャワール城から西へ出撃するあたり?
アンドラゴラスに追い出されるあたりだと結構綺麗に纏まりそうだが、
ここまで来るともう1部終盤だからなー

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:25:54.99 ID:WBm+jI3H0.net
4話でナルサスか…ゆっくりだなあ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:29:19.91 ID:l7ItXJQf0.net
こりゃ随分のんびりだな
テンポが心配だな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:32:43.08 ID:xIICWr730.net
今回は征馬孤影のラストまでって予想が現実味を帯びて来たな……
漫画版がゆっくりだからゆっくりせざるを得ないんだろうけどテンポさくさくしないと爽快感ないからなあ
引き伸ばし長回しにならんことを祈る
戦闘シーンで伸ばしてくれるならいいがアルスラーンがうじうじ悩むとかは勘弁だわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:35:09.92 ID:hmNhFDJT0.net
小説の描写もプラスすれば結構引き伸ばせそうなきもするが、
まあ漫画分は1クールで終わりだろう
あとはシンドゥラ辺りまでやって、俺たちの戦いはこれからだ、で締めかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:37:07.63 ID:eclv1ksO0.net
>>891
いちばん心配なのは引き延ばしによる無意味な会話とかキャラにそぐわないセリフ…

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:39:11.81 ID:XNLigzBX0.net
ナルサス登場まで四話も使うのかよ
作り手の毎クール乱造に対し1話切り、3話切りで品定めするのが定着した時代に

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:40:30.95 ID:QA2+mxfE0.net
漫画版を抜かないかも

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:41:57.20 ID:UVBvyXsk0.net
>>891
征馬孤影のラストまでとかどんなに急いでも無理だろ
駆け足で落日悲歌のラストまで行くかどうかだと思うぞ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:46:51.95 ID:l7ItXJQf0.net
原作読んでるとアトロパテネが終わってからが本編の開始だった気がするのに無駄に尺稼ぐな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:52:11.42 ID:bDPgkhgp0.net
>>894
コミック1巻の締めの顔見せが3話のラストで勧誘が4話てなとこだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:58:06.99 ID:QJts68EM0.net
原作にも漫画にも描かれなかったマルズバーンが出るらしいから
尺は稼げるんじゃないかな。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:58:57.09 ID:xIICWr730.net
>>896
あ、ごめん落日悲歌のラストまでだわ
三巻のサブタイ勘違いしてた
冬の終り、ってタイトルも最終回っぽいし
二つの重大布告しておれたちの戦いはこれからだ!で綺麗に終われる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:59:21.39 ID:XNLigzBX0.net
3話はダリューンの決死行からナルサス邸到着で次回へ
4話はナルサス説得からニート終了でいよいよ世に出ますで次回かな
軍師獲得でアルスラーンの方向性が定まり動き出すのは3話までにやっといた方がいいと思うが
ダリューンの「殿下っいずこにおわすっ⁉︎」を1話の追っかけっこみたいにダラダラやって欲しくないな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:00:05.83 ID:R8LLOhnY0.net
どうせ追い越すんだからチンタラすんな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:02:26.09 ID:ItOJplfLO.net
3話でナルサスを出すとか
どう考えても無理だろ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:03:28.20 ID:bDPgkhgp0.net
サクサク進めれば端折るなって文句いうんでしょw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:04:59.47 ID:xIICWr730.net
奴隷制に対するアルスラーンの原作との齟齬をナルサスとの対話で解消させる気なら
ナルサス勧誘んとこでそれ絡みのオリジナルシーンありそうだな
エラムの身の上とかナルサスの過去とか回想つきでいろいろやったりして
さっさと仲間揃えて反撃に出て欲しいんだがな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:08:05.89 ID:At//5/z90.net
>>899
それ来週のアトロパテネの戦いで死ぬ人らだから…

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:09:54.61 ID:UVBvyXsk0.net
書かれていなかった万騎長ってあれかな、声が大きい人かな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:12:16.41 ID:+sIbLuuX0.net
あーあ、完全にやらかしたな
ここまでダラダラやるんだから総集編も入るんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:17:50.17 ID:At//5/z90.net
3巻ラストまで+ヒルメスのザーブル城攻略を決着まで辺りだとすると、アニメ二期が4巻のパルス軍大集結からで調度良いのか?
でもヒロインたるエステルが登場しないまま終わるのもなー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 18:59:10.94 ID:kC1Ii2gl0.net
エトワールはちょこちょこ顔出ししてるから、
アニメオリジナルで水浴びシーン追加して、伸びた髪の毛とかロングショットで裸体シルエット出して
女の子設定チラ見せしとけば、上手く行けば萌え豚も釣れて一石二鳥w

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:01:49.32 ID:MMrc73ru0.net
この絵で萌え豚釣ろうってどんだけ夢いっぱいな人生なんだよw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:03:51.71 ID:MgtzBJGV0.net
アニメでエステル出る^^;?
ってか1話のロリエステル^^;?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:07:44.92 ID:1u9JO/5m0.net
1話で脱走した奴隷少年はもしかして女なのか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:09:09.12 ID:GR2QlXkk0.net
>>913
女だよ
3年後に騎士見習いとして再登場する

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:11:23.62 ID:CYPHm9Cf0.net
>>904
俺はダラダラやって中途半端なところで終わって続編が作られないなんて
憂き目に合うくらいなら、端折って2クールで王都奪還までやる方がいい
正直言って続編可能性があるほど売れるとは思えないんだよね
盲目的荒川信者は売れると思ってるみたいだけど
荒川版ってむしろ原作人気を削る方向に動くから
それはアニオリ版と原作忠実版のハガレンを比較すればわかる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:15:15.96 ID:KPqCRa9k0.net
あれよく帰れたなあ。敵国のど真ん中をつっきってw
まるで将来**と**するかのようなこの改変は大歓迎

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:15:27.66 ID:TpzEbu8j0.net
>>914
いやいや、まだわからないよ
オリジナル解釈で、1話と騎士見習いは、別人かもしれない
騎士見習いの家が、なんで後継ぎがいなくなったのか、その辺の事情をふくらませるかなんかするかもしれない
マンガは、まー普通に再登場してるが

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:20:32.78 ID:yDe34rXN0.net
>>904
端折らず引き伸ばさず、サクサクやればいい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:21:53.30 ID:Jo/tZFht0.net
>>915
>荒川版ってむしろ原作人気を削る方向に動くから
>それはアニオリ版と原作忠実版のハガレンを比較すればわかる

荒川原作のアニメ例に持ってきて荒川が原作の人気を削るって言ってることが支離滅裂だ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:23:21.15 ID:CYPHm9Cf0.net
>>919
上と下は直接の関係はない
要するに荒川要素というのはアニメではマイナスに働くということ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:23:56.43 ID:At//5/z90.net
>>916
11歳で単身大陸の端のルシタニアまで戻るのは無茶過ぎると思ったけど、それを成し遂げたからこそ再び…という伏線にもなっているんだよね。
ただこれほどのバイタリティ溢れる若き騎士見習いが骨折で……というのは想像し難いので第一部のみでしっかり完結させてくれると信じたい。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:24:38.72 ID:KPqCRa9k0.net
俺の記憶が確かなら、田中作品のどれかであったお話だが、
武家の家の跡取り?は女の子が一人しかいなくて、皇帝から(事情を知らない)出兵命令が来て、
仕方なく女が男装して出陣、長い軍務の中で親友になった同僚(この男は相手が女だと気付かぬまま)に惚れる。
終戦後、女は親友を実家に招待し正体を明かし逆プロポーズ、結婚してハッピーエンドって話があった気がする。
荒川さんがこれ読んでたならなぞってくるんでは?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:25:15.86 ID:6IgWTMad0.net
>>901
1話の逃走劇はもっとじっくり街の様子を見せてほしかったけどなあ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:27:05.00 ID:MgtzBJGV0.net
>>913
今作のヒロインやで^^;

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:28:29.35 ID:CYPHm9Cf0.net
あれがエステルだとしても、エステルはそもそもヒロインではありません

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:32:25.75 ID:yDe34rXN0.net
確かに別にヒロインって訳じゃないな
結局くっついてはないし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:33:17.87 ID:eclv1ksO0.net
アニメの一話はいろんな意味で要らない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:35:44.47 ID:xAcpSpzt0.net
そうだなーいらなかったなー「小説原作にした漫画が原作のアニメ」ってんでややこしいけど
いらないよなー1話、どんな物語的効果があるのか全くわからんしなー

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:36:34.08 ID:MgtzBJGV0.net
お前らネタバレやめれや^^;
まぁ漫画アニメが追いつくことは絶対にないけど^^;

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:37:17.13 ID:+aG4RJk2O.net
>>922
木蘭(ムーラン)が主人公の「風よ、万里を翔けよ」だね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:37:25.52 ID:yDe34rXN0.net
>>927
だよなぁ
アトロパテネ戦から始まるより掴みは弱く、テンポは悪くなった
街の様子を見せたり、エステル推しで関係性深めたかったのかは知らんけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:41:09.15 ID:yDe34rXN0.net
てか荒川がエステル推しだとしたら
原作変えてエステルとアルスラーンくっつける可能性もあるのかね
カプヲタ、キャラヲタは喜ぶだろうがキャラの生死についての改変はやめてもらいたい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:44:17.99 ID:At//5/z90.net
いやエステルは原作の扱いが酷すぎるからそこは是非変えて欲しい。
田中芳樹の才能が枯れ果てたのだと実感したトコだもの

原作改変については意見別れるだろうけどさ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:45:13.57 ID:MgtzBJGV0.net
>>932
あのペースでそこまでいかないだろ^^;
ってか原作終わらんだろ^^;

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:45:16.33 ID:TpzEbu8j0.net
あの一話を受け付けない人がいるのね
おれは良かったと思う
小説なら、いきなりアトロパテネで始まっていいけど、漫画やアニメでは唐突すぎる

仮に戦場から始めたとしても、パルスの繁栄や両親との関係を説明するために、早い段階で
説明しなきゃならないと思う、それも絵で
それくらいなら、序章の形でオリジナルの話として先に描いておいた方が、余計な回想シーンをさしはさんで、
話のテンポを乱されなくていいのでは

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:46:00.76 ID:w8rQfIGf0.net
別れねぇよその辺の重大な改変は無し
当たり前の話じゃねぇかキャラの生死なんて
アルスラーンが女の子にされちゃうレベルの改変だぞ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:47:26.06 ID:KPqCRa9k0.net
>>930
それだった気がする。読んだの10年ぐらい前だったと思うが

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:48:37.94 ID:L44Okj0h0.net
>>927
一話無駄だよな
何も説明にもなってないし見ていく内に人間関係は気づく

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:49:15.77 ID:InEvEnQz0.net
ギスカール子安は賛同だし楽しみなんだけど、彼は銀仮面でも良かったかもなあ
何気にガンダムで仮面役多い人だし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:50:34.03 ID:yDe34rXN0.net
>>933
武将含めて二部でのキャラのあっけない死に方は確かにアレなんで
死に方を盛る方向ならまあいいが、生死を変えるのはマジで勘弁

>>934
確かになw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:52:54.17 ID:KPqCRa9k0.net
ギスカールはナルサスに近いぐらいの強キャラだからなあ
子安と聞いて納得したw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:53:11.29 ID:l7ItXJQf0.net
エステルが生きてたら16翼将が揃わないんじゃ?
無理に生かしておく必要はない
アルスラーンの明確な描写とかもなかったはずだし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:54:13.00 ID:XNLigzBX0.net
>>931
田中作品は銀英もアルスラーンもマヴァールもタイタニアも会戦から始まって
そっから描写や世界観に移るから掴みが抜群なんだよな
もし銀英の冒頭が幼少期から姉を奪われる話で始まってたら興味をひかれず先を見たいと思わなかったわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:54:57.87 ID:yDe34rXN0.net
ギスカールはなぜかナウシカの短けぇ夢の人のイメージだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:58:53.50 ID:eclv1ksO0.net
>>944
まったくいっしょ(笑)あの苦労人のとことか得に

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:01:02.75 ID:UVBvyXsk0.net
>>943
そこら辺は地の文で説明できる小説とアニメの媒体の違いの問題もあるだろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:03:20.77 ID:rLxxWj+p0.net
銀英の最初ってクッソ読みづらい銀河帝国の歴史じゃなかったっけ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:04:48.08 ID:KPqCRa9k0.net
あれが読みづらいとか、この子中学当時の俺よりアホなんだなあ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:07:42.51 ID:U9VWZ4Y50.net
タイタニアだって真の冒頭は例の論文調の宇宙史だぞ
でもってどこぞの厳粛な会議の前に主人公(合掌)がネチネチ突き上げを食らうシーン
そっから初めて、問題の会戦

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:12:08.15 ID:Jo/tZFht0.net
>>943は序章は読み飛ばす人なんだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:12:38.04 ID:4AW9BvFx0.net
そろそろこのスレが終わりそうだけど次のスレからは

「 アルスラーン戦記 7 」

じゃなく
 
「 荒川版 アルスラーン戦記 7 」 

にするのかね? まあそっちの方が誤解が少なくて済むから 

ただアンチスレはそれをやったらアンチスレを乱立させる頭のおかしいヤツが続発したけどもね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:16:44.13 ID:rLxxWj+p0.net
番組名がアルスラーン戦記なんだから変にいじってお客さん集めんでよろし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:19:55.63 ID:Jo/tZFht0.net
スレタイいじる必要ないだろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:20:18.73 ID:MMrc73ru0.net
>>951
そんなイミフなスレ立てたいならメロンでやって

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:21:06.65 ID:yDe34rXN0.net
間違いなく悪目立ちするw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:22:08.44 ID:4AW9BvFx0.net
>>952
でも既存のスレタイだと「旧作アニメガー」というレスが出てきていつまでも同じ話が延々と続くんだよね。
個人的には一区切りさせてもイイと思うが、どっちにしてもスレが荒れるのは必至なんだよww

現実は・・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:23:08.51 ID:uLJZIA2p0.net
いい加減、勘違いしてるのは荒川信者のほうだと気付けよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:24:28.55 ID:kXm2q4lT0.net
ギスカールはロイエンタールぐらいの能力の持ち主なんだが、
一部ではほとんどいいとこなしなんだよなあ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:26:55.18 ID:xAcpSpzt0.net
旧版が途中で流石に諦めてるだろうけど結構長い間待望論が根強かったし
いざ新アニメってんで「アルスラーンがアニメで見れる!」と思ったら原作漫画は足りないし貴重な1話はアニオリで潰れるし
「あ、これ俺が見たかったとこまで行かないのかな?」って思うと一言ぐらいは言いたくなるんじゃね?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:27:21.00 ID:WLueogXU0.net
小説読み始めたけど最後の著書の日付にぶったまげた
これ80年代の作品だったのかよ・・・。全く古臭さがない上にキャラも現代の萌えポイント押さえまくってるじゃん
どんな先見性だよ、とも思ったがこのころから進歩してないとも言えるなw
そしてまだ完結してないことにもぶったまげる。どんだけスランプなんだ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:29:36.94 ID:mCehB1xw0.net
>>935
漫画でも、しょっぱな他国の侵略をうけているシーンの作品あるし
ああいう導入は創作における一つのテンプレだと思ってたよ

初回のイメージってなんだいって大きいし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:30:12.70 ID:yDe34rXN0.net
原作小説→荒川漫画→アニメ

荒川漫画のアニメ化であっても、往年の有名な小説の漫画化である以上
どう頑張っても小説や関連作品との比較は免れないよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:30:20.15 ID:KPqCRa9k0.net
>>960
銀河英雄伝説もお勧めする。あれは名著だと俺は思ってる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:35:10.41 ID:4AW9BvFx0.net
>>962
あのー 神村幸子デザインの旧作アニメはどんな位置付けですか?

原作派の人はあっちの方がイメージが強いと聞きますが?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:35:38.08 ID:yDe34rXN0.net
>>964
関連作品

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:41:36.96 ID:KPqCRa9k0.net
>>964
見たけど楽しかったように思う。どこかに改変はあったような気がするけど。
けど続き出してくれないから諦めた。作者の遅筆にも原因あるんじゃないかな。
あれはあれ、これはこれ。有る物を楽しむよ。
んで次スレどうする? 俺は最近別スレ立てたから立てられるかわからない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:42:59.24 ID:At//5/z90.net
原作派と言われても、あくまで小説が大本で、旧作アニメは半分黒歴史なトコもあるんだよ
今アニメ化してすげー嬉しいし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:50:04.85 ID:kXm2q4lT0.net
田中芳樹著書のカップルは、男は穏やかそうな青年⇔女は気の強い
ツンデレ少女のパターンが多いから、今のオタク界でも主流のパターンなんだよな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:50:55.04 ID:yDe34rXN0.net
銀英伝リメイクって誰がキャラデザやるのか知らんけど
仮に道原かつみ版のアニメ化がされたら
どんなに原作は道原版だ!と言ってもやはり旧アニメとの比較はされるよな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:51:38.76 ID:D0Ywv3tb0.net
wiki見たけど昔ギスカール、
小杉十郎太さんはすごい分かるが(こないだ007カジノロワイヤルでも聞いたし
そういやカッパの挿絵のギスカールはダニエルクレイグでも違和感ないな)
中尾隆聖氏…?
フリーザ様の声でギスカールはどうも結びつかないんだが(隆聖さんは好きだけど)

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:52:59.04 ID:oa/gbLWv0.net
普通の人はね嫌だったり、好みに合わなかったりしたら観ないんだよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:54:53.44 ID:96z7kJsW0.net
これアルスラーンがふたりの実子じゃないってオチだろ
わかりやすいな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:55:18.41 ID:yDe34rXN0.net
>>971
皆、「アルスラーン戦記」という作品が好きだから見てるんだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:57:11.67 ID:n7z/Fq9c0.net
違うよおにゃの子なんだよ

EDでフライングしてバラしやがったけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:57:28.17 ID:KPqCRa9k0.net
>>975に次スレ依頼していいかな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:57:33.20 ID:sHe9WfbF0.net
>>969
まつりのキャラデザはあの当時でさえ古臭かったし
ヤンやラインハルトのコレジャナイ感が凄かった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:58:42.95 ID:sHe9WfbF0.net
>>975
スレたててくる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:59:51.77 ID:96z7kJsW0.net
銀英伝は、中二病のころに読んでおくべし

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:01:48.78 ID:XNLigzBX0.net
>>960
これ書かれた当時は今のラノベと対象年齢が同じなんだが
仮に今無名新人の田中がこれをラノベ編集部に持ち込んでもダメ出し喰らうだろうな
「軍勢同士の集団戦メインじゃ十代の読者は読まないよ、主軸は個人の異能バトルに置き換えて」
「周りは女武将で固めるか、もしくは主人公の方を美少女に変えて」
「補給線云々とか読者に余計なこと考えさせないで、あと作中の政治経済の話とかムズイからカットね」

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:02:50.92 ID:CTCtb/CJ0.net
>>973
その考えは、別に荒川アルスラーンを観なくたって他のアルスラーンがすでにありそれを楽しむことができるので全く理解できないけど、まぁそういう人のためにアンチスレがあるのかもね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:03:02.36 ID:Njh9zwAz0.net
銀英伝なんかもボツられそうだな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:03:17.09 ID:sHe9WfbF0.net
アルスラーン戦記 7
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428667220/

たてた

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:06:09.08 ID:kXm2q4lT0.net
銀英伝や創竜伝には、前身ともいえる短編があるんだよな
創竜伝の元の話は大学生の男女が主人公だった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:06:36.45 ID:yDe34rXN0.net
>>980
アンチってね…
人間そんな単純じゃないんだよ
作品に思い入れがあるから新作アニメを見、期待があるから愚痴も出る
旧アニメと比較しようが荒川版がそれを超えてくれてるなら何の問題もない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:06:58.93 ID:KPqCRa9k0.net
>>982
スレは一瞬、乙は永遠。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:08:06.96 ID:TpzEbu8j0.net
>>979
読本かなんかで、1巻が発売された当時は、ヒロイックファンタジーなんか絶対売れないって言われてたとか
その頃の和製ファンタジーって、グインサーガくらいだったよね、たしか

表紙の、目つき最悪のアルスラーンのイラストで、「うわ、すっげー暗そう」って買うのをためらった覚えがある

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:10:05.09 ID:QJts68EM0.net
>>906
それでも何分かは稼げるじゃないか(´;ω;`)

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:10:42.41 ID:pOqWbCA50.net
>>982


989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:11:27.32 ID:yDe34rXN0.net
>>982

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:11:59.40 ID:GkxTY4Zn0.net
>>987
生かしておいてヒルメス側に就かせてオリ展開やるのかもな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:14:15.67 ID:P6852vpo0.net
読本のインタビューだな
タイトルもカタカナが入ると売れないから漢字にしてくださいとか
ほどなくして「ロードス島戦記」とか「スレイヤーズ」とか当たり前になったけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:19:24.04 ID:ZkMGuiIU0.net
>>984
愚痴ならいいんだよ。問題なのはほとんどが誹謗中傷コメントなこと。荒川版アルスラーンの話してたら急に○○版の方が好き、荒川版はくそみたいなコメントみたら知らねーよとしか言いようがない。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:22:08.97 ID:9J86XCuG0.net
つか、扱い的に原作ってより原案

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:32:05.38 ID:Jo/tZFht0.net
昔から好きだから新作楽しみたい
そして今のところ悪くない楽しい
なんで最初から粗探しにかかってる懐古厨とか懐古厨っぽく装うただのアンチはイラネ
純粋に好みに合わなかった人はまあ仕方ないけどなー

荒川版でギーヴが3割増し好きになったんで今から動くのが楽しみ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:36:15.24 ID:sHe9WfbF0.net
>>986
スラムダンクだって最初は「バスケ漫画は売れない」って言われてたし
銀魂だってもともと打ち切り候補筆頭で第一巻初版は最少ロットだったんだぜ
何を買うかは客が決めることだからな
最初から作る側が売れないと決めつけてたらヒット作は生まれないさ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:36:53.57 ID:kWqL/YM00.net
>>982
盾乙

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:52:22.97 ID:z2iRT40I0.net
>>943
銀英伝もタイタニアも、やたらと長い序章(俺的には大好物)から入って読者をふるいにかけただろw

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:18:59.89 ID:Yv3tayXZ0.net
アルスラーン戦記 7 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428667220/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:25:19.34 ID:ANP8XlHA0.net
>>966
作者の遅筆じゃなく、角川とのゴタゴタの所為じゃないの?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:39:59.51 ID:k+IURbI+0.net


1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:42:45.57 ID:7rR83s2T0.net
1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200