2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 4

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:44:20.57 ID:G8lM6zOU0.net
ダリューンはヒルメス、アンドラ、キシュワード、クバードには負けないけど
ギーヴには一本取られそうなイメージ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:44:47.81 ID:oPNwBE6a0.net
>>604
私個人的にはあのぐらいの方が落ち着いていてよかったなと思えたのだがw
むしろなんでキシュワードの髪型がああなったと小一時間・・

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:45:17.95 ID:Zw78YqAr0.net
>>611
しょうがない
荒川の中で美女は今の所、ラスト(色欲)しかいないから

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:45:48.34 ID:sUbexHQYO.net
予告でも思ったがアンドラゴラス三世の「ヤシャシーン!」が
「優しーい!」に聞こえる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:46:05.95 ID:dTNJIl2o0.net
二刀流で戦うシーンが出たら、キリトワードとかいう人がいるのかな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:46:09.52 ID:VItgKmDL0.net
EDの曲調いいな
長い旅でアルスラーンがいろんなものを見て成長しますよってかんじの雰囲気があっていいな
戦闘面はダリューンががんばってくれるんだろうな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:46:22.33 ID:oPNwBE6a0.net
>>620
ギーヴなら戦わずに逃げ出すなw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:46:55.80 ID:YObigXIn0.net
キシュワードはロードオブザリングのアラゴルンのビジュアルイメージだったなあ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:47:48.99 ID:+37ApTNV0.net
ジュブナイル アルスラーン、創竜伝、宇宙皇子、ロードス島戦記、風の大陸、星海の〜シリーズ
ライトノベル ハルヒ、シャナ、とある〜、俺妹、物語シリーズ

対象年齢は同じはずなのにどーもそんな気がしないのはなぜなのか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:47:53.25 ID:dTNJIl2o0.net
>>627
原作挿絵もそんな感じだしな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:48:19.14 ID:tNyI9L5M0.net
>>529
カーボーイリスナー乙

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:48:27.18 ID:Zw78YqAr0.net
>>627
指輪物語といえば、守り主のフロドはアルスラーン以下のスキルなんだが
ガンダルフはダリューン&ナルサスって感じだな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:48:56.58 ID:dTNJIl2o0.net
ジュブナイル小説に萌え挿絵がついたのがライトノベルだろ?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:49:02.44 ID:bCM/ibSR0.net
何か名前でネタにされる人多いね。ファブリーズ扱いされるエーラーン、カップリング扱いされる画聖マニの再来とか。トゥースも出たら言われるだろうね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:49:06.39 ID:YymdNZ0U0.net
>>620
ギーヴは長距離戦ならともかく接近戦だと万騎長クラス以上には勝てないと思うよ
少なくともヒルメス戦では逃げるのがやっと
負けないって点drは最強級だと思うけどさ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:49:18.18 ID:Zw78YqAr0.net
>>628
ハルヒシャナを前者黄金期と一緒にするなよ…

デルフィニア戦記は?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:49:45.64 ID:0gv14ybr0.net
endingの絵は可愛いらしいと、思うが違和感は無いけどな…今はまだ非力な王子様って感じを出したいだろうからね、ただアルスラーンの愛称がアルきゅんなんて呼ばれたりするのは時間の問題か?
@原作よんで20年以上の古参。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:50:04.51 ID:Bdh3B3hi0.net
三人称シリアスめだとジュブナイル
一人称ギャグ混じりだとラノベて印象

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:50:04.87 ID:i55OoYiC0.net
>>629
それは山田版じゃないか?
天野版は日村みたいな髪型に口ひげ&あごひげだった気がするが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:50:43.09 ID:/S8egLOw0.net
腐女子は本当に害悪だな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:51:16.94 ID:uQOOYscR0.net
なんだよあのキシュワード
変だろあんな面積の少ない女神官

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:51:22.37 ID:tNyI9L5M0.net
クバートが白髪なの違和感あるな
おじいちゃんみたい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:51:35.94 ID:3x4MF5GV0.net
>>623
字幕では「突撃!」としか表示されてなかったけど
「ヤシャスィーン!(突撃!)」にしてくれた方が分かりやすかったよね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:51:44.09 ID:dTNJIl2o0.net
>>638
アラルゴンも髭生えてんじゃん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:52:57.50 ID:oZqNvq7m0.net
>>643
アラルゴンてだれよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:53:26.61 ID:VItgKmDL0.net
>>628
ブギーポップあたりからジュブナイルとラノベが枝分かれしていったのかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:53:32.19 ID:4YP1EWs90.net
ああ、アルスラーンのクレーム受付はここだったか。

絵がイヤです。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:53:39.49 ID:uCOoXRpq0.net
CGが気持ち悪かった。もっと画とあわせてほしい。
画もいいところは多いし、全体としてはいいところも多いんだが
それだけにあのCGの浮いているのが気持ち悪くて…。
もうCGをアニメに使うようになって随分、経つのに
なんでこんなに浮いてるんだ…。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:54:08.89 ID:YObigXIn0.net
>>644
アゴラルンのことだろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:55:25.49 ID:Bdh3B3hi0.net
>>640
女神官は小説の挿絵準拠だな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:55:25.80 ID:HIkTXsgD0.net
荒川デザインだとファランギースがヤバいな
あれは白面の者の化身だろw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:56:12.87 ID:YymdNZ0U0.net
>>647
メカ戦闘以外でCGが合ってる作品なんて見たことないけど?
あんなもんだと思って見るしかないんじゃ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:56:58.11 ID:3x4MF5GV0.net
>>647
弱虫ペダルとかは違和感ないほどCGモデルの使い方が上手かったけど、これは確かにちょっと浮いちゃってるね
まだCGモデルのノウハウを共有化できてないんかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:57:09.57 ID:dTNJIl2o0.net
>>644
アラゴルンだっけ?
こまけーこたあ良いんだよ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:57:18.64 ID:VGmj3BoI0.net
ファランギースが凄く強そうな熟女でびっくりなんだが
すげー美女の神官だ!って舐めてかかって射抜かれるギャップがないんじゃないか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:57:30.07 ID:XyiDeSrX0.net
アニメ化が決定した頃って一巻ぐらいしか出てなかったんじゃね?
ラノベも吸い付くしてネタが枯渇してるアニメ業界とはいえ幾らなんでも早すぎる

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:59:22.79 ID:uQOOYscR0.net
>>649
王都炎上の挿絵は鎧着てるのにあんな格好で馬乗るの
モザイク入れる気かこの時間帯で

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:00:19.24 ID:ej6vm3Xn0.net
>>460
もう立ってる それ重複スレ

アルスラーン戦記はNARUTOのホモカップル名を連呼させるホモ糞アニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1427617878/

>>609
外伝読むとオフレッサーも案外知能あるな。悪い方に

>>627
アラゴルンてああ見えて70歳だか90歳だぞ
ダリューンは「まだ若い」ってのもキャラクター性の一つだと思うし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:00:28.15 ID:Qapwm8eN0.net
原作は14巻あるけどな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:00:31.90 ID:oZqNvq7m0.net
>>655
そもそも漫画化の時点でアニメ化の話はあったと思う

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:00:36.91 ID:dTNJIl2o0.net
さすがにあんな格好で戦場をうろちょろされたら、戦いどころではないな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:00:47.64 ID:yL9+WFYe0.net
>>650
荒スラーンの女のキャラデザは本当にひどい
作者の好みが前に出すぎてる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:01:12.86 ID:3x4MF5GV0.net
>>655
原作小説のストックがあるから大丈夫っしょ
藤崎竜の「屍鬼」と同じ。小野不由美原作が完結してたから、漫画未完でも特に問題無かった。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:01:19.14 ID:oPNwBE6a0.net
>>628
ジュブナイルの読者が歳食ってからライトノベルの読者もかねているので対象年齢こそは同じでもベースが違う。
ジュブナイルを読んでいた連中がジュブナイル以前に読んでいたのはSFとか推理物とか歴史物とかだ。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:01:23.00 ID:27sR+sxk0.net
みたで

EDのアルスラーンの唇でチンチン勃ったちした

あれ絶対女の子の唇やんな?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:01:46.40 ID:G8lM6zOU0.net
ファランギース、タハミーネは映画版がイメージ通りだったから
荒川版はかなりガッカリ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:01:46.54 ID:XF4SDqsc0.net
>>652
自転車みたいな無機物と人物や馬みたいな生物とは違うだろう。
後者の方が合わせるの難しいと思う。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:02:00.34 ID:LN8SRKaK0.net
三巻分で2クールか、中途半端だな 

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:02:46.13 ID:AIbTaOek0.net
>>657
ナルトよりナルサスの方が昔からいるんだからやめれw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:03:10.06 ID:i55OoYiC0.net
>>643
ヒゲ生えてたら同じなのかいw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:03:17.94 ID:XF4SDqsc0.net
>>667
メルレイン登場は確定っぽいから4巻は行くかも。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:03:37.60 ID:dTNJIl2o0.net
>>652
自転車なんてほとんど動かないじゃん
乗り手すらも姿勢が殆ど変わらない
色んなところが動く騎馬武者と同列に語るな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:03:47.01 ID:YObigXIn0.net
>>657
キシュワード、っていってんのになんでダリューンの話になってんだw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:03:53.71 ID:C5nLCuK90.net
>>640
キシュワードがファランギースの衣装着てるところを想像してしまった
しかも荒川絵で

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:03:58.82 ID:JnbqOMnm0.net
テレビシリーズのアニメでCG動画が導入されるようになって10年以上経ってるはずなのに、集団が普通に歩くシーンって
相変わらず違和感バリバリなのは、なんでだろう?

鳥の群れの動きとかのモデリングは、かなり上手くいってるのにねぇ。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:04:23.62 ID:NZOgfDRk0.net
ちなみにこちらは旧作のアルスラーンのアニメPV等

https://www.youtube.com/watch?v=y16qSOI-Piw

https://www. よ う つ べ .com/watch?v=eXwykNgMA3o


ご参考に

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:04:43.46 ID:DmV/c+ON0.net
>>522
このアニメーターさんはもともと耽美系で売ってるらしいから
依頼した時点でそれを狙ってたんだろね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:04:58.75 ID:oPNwBE6a0.net
>>664
君がそう思うのならたぶんメスだろう。私にはラクダの性別とかちょっと見ただけではわからんのだけど。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:05:03.01 ID:Bdh3B3hi0.net
>>656
元はこれだろ?

http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/ab/a1/1258a1909fa0af9afc500210.L.jpg

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:05:17.31 ID:LHksREIg0.net
原作のアルスラーンは芯の強さがあったからチートが群がってても納得できたけど
ED絵だと弱くて守ってもらうだけのキャラに見えるから傀儡されてるような感じに見える
原作の魅力が皆無なんだよ 原作読んでなんであんな絵になるんだろう
腐を公式でやる神経を疑う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:05:18.37 ID:XmAImtZn0.net
>>674
んなもんハリウッドですら違和感でんのに日本産がどうこう出来るかよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:05:42.93 ID:xJeYf06K0.net
ハガレンのキャラと区別がつかない
この作者引き出し少ないの?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:08:00.32 ID:JnbqOMnm0.net
>>680
タイタニック出航シーンの乗客とか、後ろの方で小さく映ってるのは全部CGだったはずだけど、結構自然だったぞ。
ようは、動画作成ソフトが自動生成するパターンにどの程度、手を入れるかの問題なんじゃね?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:08:44.10 ID:dTNJIl2o0.net
>>669
別にそうとは言わないが

ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51SV7t%2Bvq6L._SX258_BO1,204,203,200_.jpg

天野絵でも普通に似てるだろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:09:03.16 ID:20X5U4jU0.net
満を持して登場のあの「銀河英雄伝説」で有名な
田中芳樹先生原作のアルスラーン戦記のアニメ化!
(昔、カドカワ映画で宇宙皇子やF.S.S.とかスレイヤーズとかと
3本立てとかいろいろやってたけどな、全然覚えてないや)

王都奪還、聖剣を巡って仮面のヒルメスとの最終決戦までかな
でも、ハガレンのせいで、可愛いエドや、若いキンブリーみたいで、どうもだな
ファランギースと戯れるギーヴは八尾兄ぃのイメージが強いので、どうなることやら

ファイエル!と並ぶ、ヤシャシーンはともかく、
5時の子供向アニメとしてはわかりやすくていいんじゃないかと思う。

今季、期待度NO.1だからね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:09:05.39 ID:XF4SDqsc0.net
人が自然に歩くのをアニメにするのは難しいって昔ジブリのインタビューで見たなあ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:09:08.04 ID:3x4MF5GV0.net
>>666
>>671
いやいや、無機物じゃなくてキャラクターもCG使ってたのよ、弱虫ペダルは。
じっくり見ればCGだと分かるけど、セルとさほど見分けが付かないほど溶け込んでた。
題材がCGと相性良かったのかもしれないけどね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:09:33.93 ID:oujVE+0V0.net
キングダムや魔弾とかそうだったけど背景の大軍はCGでやらなきゃ絵師さん死ぬしな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:10:06.16 ID:dTNJIl2o0.net
>>686
だから乗り手も姿勢変わらないじゃん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:10:38.76 ID:RTnSNmLf0.net
>>686
頑張ってたけど
溶け込んでなかったよ…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:11:07.01 ID:NapMBLOw0.net
馬絡みの動きがひどいな

あんまり作画とかに文句は言いたくないけどさ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:11:10.06 ID:uQOOYscR0.net
>>678
こんな格好で外出たらダメだよ
戦場とかありえないから

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:11:29.87 ID:4YP1EWs90.net
>>675
懐かしい。
俺にはこれがしっくりくる。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:11:41.71 ID:YymdNZ0U0.net
そういえば、人質になる原因を作ったとして子供が引っ立てられてたけど、
どっちかというと牢に繋ぐ前に満足な身体検査もしなかった奴隷商と、
警戒してたくせに無様に一撃でやられた護衛のほうが責任は重いような気がするんだが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:11:43.60 ID:3x4MF5GV0.net
>>689
あれでダメなのかよ!
要求たっけーな、おい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:12:34.16 ID:nE5cuyoa0.net
>>674
人間が人間を識別するのに使う脳のパワーは凄いんだよ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:13:22.43 ID:e8LCOXLm0.net
>>658
原作は7巻で完結 くりかえす 原作は7巻で完結

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:13:25.42 ID:VItgKmDL0.net
小説だと兵士の大群の描写なんて数行書けばさらっと済むけど
それを絵にして動かすとなると大変だな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:14:17.15 ID:dTNJIl2o0.net
>>696
まあ7巻で完結したのは第一部だけどな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:14:51.47 ID:G8lM6zOU0.net
>>678
戦以前に日差しとか公序良俗が気になるよね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:15:19.16 ID:RTnSNmLf0.net
>>694
あれでセルと見分け付かないは有り得ない
3Dとわかりきった上でまあまあ馴染んでただけじゃねーかと

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:16:34.26 ID:mfaDkXJO0.net
20分ちょいのところで、ダリューンがため息をついたら白い息がでた。
いかにも暑そうな国で、なんで息が白く?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:17:44.47 ID:JY8qKdJ70.net
EDのアルスラーンが美少女過ぎる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:18:06.60 ID:dbhwRbQm0.net
>>586
原作中最強は外伝に出てきたセリカのなんとか虎将軍じゃね
ダリューンがその戦ってる姿見ただけで「あ、こいつには絶対勝てねー」って思ったくらいだし。
アニメに出てくることはまずないだろうけど

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:18:42.77 ID:s8dfE0ZC0.net
ナルサスでぐぐったらなるとのほも絵が出てきたのはそのためか...
びっくりしたわ
荒川のナルサスってやっぱりはんぺんだね
あとまつげが極端に少ない
昔のまつげがバシバシの絵に慣れてるもんでなんかやだわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:18:52.53 ID:e8LCOXLm0.net
>>701
イランは高原国で雪もふる。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:19:17.52 ID:v2HMOvbo0.net
あー何時やってんのかと思ったら大罪のやってた枠か

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:19:20.46 ID:+37ApTNV0.net
>>675
君のお陰で遊佐未森の歌を20年ぶりくらいに聞いた
アルスラーン歌ってたのか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:19:27.90 ID:wDUjm5tB0.net
人間キャラは華やかさの面で不満が出がちだが
馬や鳥などの動物とバトルに関しては荒川版はわりと好評だったので
好評部分が全部不自然CGだとアニメはセールスポイントがだいぶ減っちゃうな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:19:50.77 ID:kyzy7r5z0.net
>>702
まんこが描いたんだろうな
原作が美少年設定なのは知ってるがED絵はオカマやろw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:20:22.34 ID:bCM/ibSR0.net
最初のシーンでルシタニア兵が叫んでたけど何て言ったかわかる人います?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:20:30.90 ID:3x4MF5GV0.net
>>700
毎回実況付きで見てたけど、CGに違和感を覚えるコメントはほぼ皆無だったぞ
よく出来てたと思うがね

大量動員かけてスペクタクル超大作撮れない日本としては、アニメに頑張ってもらうしかないから
期待はしてる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:20:39.98 ID:5kEchGw60.net
>>701
今回の話の季節がどのあたりかにもよるが、王都エクタバーナ付近は冬は雪が降るくらいに寒いらしい
少し離れた北側の国では凍死者も珍しくない
山を一つ越えた国の南側は暑い

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:20:40.47 ID:gcresSOb0.net
1話は多少テンポ悪いなって感じたけど面白くなりそう
って思って>>1見たら主要キャストに、へもかわと真綾の二大地雷が
そびえ立ってるじゃねぇか!
まーた良いシーンで台無しになるんだろうなぁ…

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:20:43.26 ID:nZNS9wRB0.net
これから見る人にアドバイスするとしたら
三国志に例えれば、
アルスラーンが劉備、ダリューンが関羽、
ナルサスが孔明みたいな感じでいいと思う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:21:06.15 ID:BzJeHnDn0.net
もう王都炎上したところからでよかったろ
無駄なところに尺つかわんでいいよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:22:17.16 ID:kyJk55Nz0.net
http://natalie.mu/media/comic/1305/extra/news_xlarge_arslan.jpg

これは成長したアルスラーン?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:22:21.97 ID:YymdNZ0U0.net
>>712
とりあえず、そんな寒い季節に堀に落ちたらもっと心配されてなきゃおかしいので、
寒い季節ではないと思われ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:22:30.98 ID:DmV/c+ON0.net
>>710
「アスクリーオス(戦闘開始)」って字幕出た

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:23:28.84 ID:VItgKmDL0.net
キリンが登場してたけど
あの国はいろんなところを領土にしてるのかな
アルスラーンがあの国を背負うとなると苦労がたえないだろうな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:23:33.04 ID:bCM/ibSR0.net
>>718
ありがとう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:23:40.90 ID:JY8qKdJ70.net
>>709
美少年設定なんかあったっけな
割と普通だと思ってたが

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:24:16.81 ID:i55OoYiC0.net
>>704
じゃあEDがおすすめっすね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:24:20.37 ID:bCM/ibSR0.net
>>719
大陸公路だから貿易が盛ん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:24:51.74 ID:Bdh3B3hi0.net
>>704
はんぺんの意味がどうもわからないが
たぶん君のような人のためのED絵だと思うんだ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:25:07.29 ID:wZuILzn10.net
ED絵柄自体は別に良いけど主人公をオトメンにし過ぎだろw
あとギーヴの顔が違和感すごくて何かと思ったら左右で目付き違う
二面性を表してるのかな?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:25:08.66 ID:DmV/c+ON0.net
>>719
アフリカのほうとも交易があるんでしょう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:25:20.77 ID:+37ApTNV0.net
おいおいみんな、こんな時期から腐が腐が言ってたら
この先「さすナル」「さすダリュ」連発する頃には日曜夕方から潮吹いてまうで

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:25:41.18 ID:dbhwRbQm0.net
>>718
アスクリーオスって何語なんだろ
ルシタニアは十字軍モチーフだからラテン語あたりなのかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:25:45.36 ID:JnbqOMnm0.net
>>695
CGソフトが自動生成した動画だと、兵士それぞれの足運びのスピードやタイミングが綺麗に揃ってるからかな?
実際は、体格差や運動能力でバラバラになるはずなんだよな。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:26:02.05 ID:i55OoYiC0.net
>>721
数年後には宮廷の女達がほっとかないだろう的な容姿であるのは確か

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:26:29.24 ID:XPs59mUN0.net
エンディングは、ファランギースがエロくてよい
登場が楽しみ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:26:30.40 ID:/S8egLOw0.net
>>727
くっさ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:27:30.89 ID:VItgKmDL0.net
>>723>>726
なるほど軍事力だけじゃなく人や物の行き交いもさかんってわけか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:28:45.29 ID:JY8qKdJ70.net
>>733
交易が盛んで豊かだからこそ軍事力があると言える

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:29:22.80 ID:AIbTaOek0.net
エンディング鳥の絵とか
夜の砂漠歩いてるのとかは好きだよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:30:47.44 ID:hy3aVWgj0.net
>>714
正にそれ
ノリは完全に横山光輝の三国志

武の最強ダリューン
知の最強ナルサス
これらを中心に仲間を集めて奪われた国を奪還するという王道の英雄譚
そこにパルス王家の血筋やら、王位継承権の正当性やらが関わってくる物語
原作通りなら第一部のクライマックスには充分カタルシスは感じられるはず

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:31:57.53 ID:r8E2s82X0.net
糞すぎ。こんなの作る位なら、劇場版のスタッフで続きやって欲しい。
アルスラーン戦記は神村幸子のキャラで観たい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:32:03.25 ID:s8dfE0ZC0.net
>>730
でもさっきぐぐったらちょっと大人になったアルスラーンなんだろうけど
顔の余白がすごい顔面センターさん絵が出てきたよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:32:55.33 ID:p/7GgU/F0.net
帰宅してwktkしながら録画観たがエンディングの絵がきもすぎる…何だあれやめてくれ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:33:28.01 ID:bCM/ibSR0.net
エンディング曲はいいのにね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:34:22.59 ID:Qkp/nyjO0.net
王子は即位するんだよな でも国は乗っ取られるんだろ?即位意味なくね?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:34:33.39 ID:zMCOjZDS0.net
旧作はなぁ。ポスター絵とかは良かったんだが、本編作画が維持できず
顔の悪いダリューンって言われてたの思い出したw

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:35:08.71 ID:AIbTaOek0.net
そういや荒川アルスラーンて顔面センター気味だ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:35:25.17 ID:bCM/ibSR0.net
>>741
奪還するんだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:36:07.50 ID:Bdh3B3hi0.net
>>741
順番違う

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:37:00.13 ID:WBKfaZPv0.net
予告で王になる言ってたからじゃね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:37:34.63 ID:kyzy7r5z0.net
アニメ化が早すぎるだろ
原作付きとはいえハガレンの時見たくまた荒川漫画と違うものなっていっちゃうぞ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:37:45.75 ID:GJ0umjwxO.net
ホモ同人終了のお知らせ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:37:48.15 ID:dFm4pkG30.net
原作者が薄い本禁止令出してて絶望した

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:39:23.68 ID:bCM/ibSR0.net
さっきも言ったけど、親告罪だから悪質じゃなきゃ動かないよ。民事でも赤字だろうし。
やっていいって意味じゃないよ。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:39:36.14 ID:JnbqOMnm0.net
>>744
王子以下5人で再出発だから、ほとんどゼロから国起こすのと一緒だろw
まぁ、一応は王太子だから周辺の友邦の王族とかに顔が利くってのはあるだろうけど、むしろ逆に
亡国の王子なんて下手に匿ったらとばっちり喰いそうで忌避されそうな...。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:39:38.12 ID:nE5cuyoa0.net
>>749
そら直接送りつけられたら禁止せざるを得ないわなw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:40:33.22 ID:JY8qKdJ70.net
そんなの同人屋ってちゃんと聞くの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:41:40.59 ID:NTTNE4H80.net
>>752
送るバカって何考えてるんだろうなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:42:10.80 ID:JbWWjdH/0.net
アニメーターへの不満は↓から投稿してみたらどうだ?
まあ世の中腐向けに売った方が儲かる時代だけどな

http://www.mbs.jp/kouhou/ 
http://www.onsen.ag/program/arslan_anime/

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:42:11.31 ID:X5lSGpu00.net
ナルサスでぐぐったら画像で吐き気がしたw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:42:18.43 ID:i55OoYiC0.net
>>751
見てりゃわかるって
あと王都とその周辺は取られたが広大なパルス全土が征服されたわけではない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:43:19.02 ID:YymdNZ0U0.net
>>751
都を落とされただけでほかの地域はパルスのままだから亡国じゃないよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:43:42.22 ID:s8dfE0ZC0.net
よくあの荒川絵でホモれるなぁ
ある意味感心するよ
はんぺん同士のまぐわいなんておでん鍋じゃあるまいし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:43:42.60 ID:BzJeHnDn0.net
アルスラーン戦記というよりナルサス伝だけどな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:44:25.49 ID:VbYXgnoI0.net
>>709
腐ちんこが描きました(*´ڡ`●)

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:44:40.16 ID:NUOQbURx0.net
今期のホモ枠だな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:44:51.33 ID:JY8qKdJ70.net
ナルサスってそんなにかと思ったら別作品じゃねえか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:45:22.51 ID:+37ApTNV0.net
>>756
ググれと言われた気がしてググってしまったじゃないか・・・
なんたる風評被害ww

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:45:35.96 ID:DmV/c+ON0.net
原作好きだけど神村版はスルーしてた
旧作と比較してるのは原作ファンというより旧作アニメで付いたファンだろう

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:45:57.32 ID:L4fYtIXn0.net
原作未読だけど結構面白かった
最初はなんだこのへたれ甘ちゃん王子とか思ってたけど
その甘さというか情の深さ?がいいね
ED曲も好みだし来週の楽しみ

しかし少数派かもしれないけどキャラデザEDの方が好きだなw
荒川自体は好きだけどちょっとキャラが可愛すぎる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:46:34.34 ID:4YP1EWs90.net
ホモ同人誌を作らせないためにあんなガキっぽいデザインを採用してるの?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:47:53.02 ID:Ff5F0h8r0.net
旧アニメはどうでもいいけど悪印象は無い
原作絵に対する敬意のかけらも感じられない荒川絵は嫌い

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:47:58.88 ID:JY8qKdJ70.net
今回のアルスラーンがちょっと弱々しいとか甘いとかはまだ11歳だからな
3年後の初陣でもやっと14歳だし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:48:02.29 ID:1nVFP5KK0.net
>>754
そういうことする人って、自己顕示欲が強い人という説と、
そういうのを原作者が嫌うの知ってていやがらせで送りつける人という説と
そういうのを原作者が嫌うの知ってていやがらせで嫌わせるためにわざわざ
他のライバル視してる同人誌を送りつける人がいる説がある。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:48:09.35 ID:74fH2Kqp0.net
これ漫画のほうは3巻までしか出てないようだけど
絶対にアニメのほうが越しちゃいそうだし、その先は原作の方を元にするのかな?
てか、これ2クール予定?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:48:52.84 ID:DmV/c+ON0.net
>>768
旧作は紙芝居だったが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:48:56.05 ID:5aCQJn1R0.net
原作の記憶も相当飛んでるけど、アルスラーンって
出自の関係もあってちょっとある種の不安定さを抱えた
人格じゃなかったっけ。
なんか知らんけど、癒し系ポワポワ主人公に変貌してたw
小説から性格的なの肉付けをしないとキャラが動いてくれない
というのは分かるんだけど、なんであんなポワポワやねんw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:48:56.92 ID:Bdh3B3hi0.net
>>768
原作に対する ならわかるが
原作絵に対する ってなんぞ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:49:03.37 ID:bCM/ibSR0.net
>>771
たぶん2クール

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:49:30.27 ID:NTTNE4H80.net
あんなもの同人を作れと言わんばかりの絵だと思うけども

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:49:32.72 ID:4dDf/jFk0.net
日5で1クールって初めてじゃね
たぶん2クールかと

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:50:17.35 ID:ox9Gwfql0.net
EDの王子が美少女アニメグラビア雑誌の萌えキャラみたいな顔で吹いたw
下手に作画が良いから、逆に女の子にしか見えないという。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:50:20.62 ID:bCM/ibSR0.net
1クールだったのはバサラだけ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:51:27.66 ID:Ff5F0h8r0.net
>>774
原作の挿絵

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:51:37.68 ID:r8E2s82X0.net
>>765
俺はまさにそれ。あの優美なキャラデザが好きだったのに、
なんだよこのぷくぷくした丸っこいダリューンは・・・・信じられない到底見れたもんじゃない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:51:45.37 ID:dbhwRbQm0.net
>>771
仮に原作をもとに漫画追い越してやるとしても、2クール程度じゃ王都奪還にすら到達できない量だからなぁ
ゆっくりやって漫画のストックを使い切る感じじゃね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:51:54.39 ID:g+qwsZcT0.net
荒川のことだからアニメが先に進んでも漫画版はアニメの通りに絶対にしないだろうな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:52:17.31 ID:NTTNE4H80.net
創竜伝がクランプさんの絵になった原作者だから特に衝撃もない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:52:21.89 ID:74fH2Kqp0.net
レス見てると原作を田中芳樹の方のこと指してるのか、荒川の方を指してるのか
わかんなくなるw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:52:33.22 ID:+37ApTNV0.net
しかしこれだけアニメの技術が発達しても天野絵を動かすことはできないのか・・・
やっぱあの人の絵は曖昧な線を整理しちゃうと死んじゃうのかな?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:52:44.79 ID:3XrH7NK40.net
アルスラーンが女っての過去レスあったけど嘘だよね?
ググったけど出てこなかったんだけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:52:57.70 ID:bCM/ibSR0.net
>>781
さっきの人はともかく、ここまでくるとなぁ。アンチスレ行って

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:53:19.56 ID:Bdh3B3hi0.net
>>780
小説の挿絵に似てるかどうかってこと?
それだと誰の漫画版もアニメ版も別に似てないやん
その必要もべつに感じないが

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:53:39.04 ID:WBKfaZPv0.net
>>785
一部の荒川信者が原作ジャックしようと企んでる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:54:13.95 ID:hy3aVWgj0.net
>>765
それは違う
旧作アニメは劇場版だし、基本原作ファンしか見ない
俺は元々原作ファンだし
今回のは原作を元にした漫画版?のアニメ化でしょ?
だからそこは割り切るしかねーかなと思ってるけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:54:58.78 ID:JnbqOMnm0.net
>>757-758
王都が電撃的に墜とされ、国王討ち死にとなると、国内の諸侯は勝手に独立して中立宣言するか、
敵国に下るんじゃないのか?主家が降伏しても徹底抗戦続ける会津みたいな領国とかあるの?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:55:18.66 ID:JY8qKdJ70.net
難しいとこだな
このアニメの原作は荒川の漫画版なのは間違いないしな
原作者と言われると田中芳樹が思い浮かぶが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:55:34.76 ID:YymdNZ0U0.net
>>792
国王が死んだなんて誰が言った?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:55:38.13 ID:DmV/c+ON0.net
>>781
旧作は当時でも古臭くてファンタジーっぽすぎてスルーした人も多いと思う
神村さんのファンなら仕方ないから今の神村さんの作品見ればよくね?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:56:11.24 ID:BzJeHnDn0.net
駆け足になるのが目に見えてるんだよなあ
このへんナレーションの説明くらいでええとおもうんだが

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:56:24.62 ID:DmV/c+ON0.net
>>786
角川さんとはもう関係ないしな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:56:32.17 ID:Ff5F0h8r0.net
>>787
アルスラーンは男
少年兵がおそらくエステル(♀)だろうって話とごっちゃになってんじゃないの

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:56:33.52 ID:dbhwRbQm0.net
原作の挿絵つったって大本家天野版準拠でアニメはできんだろw

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:56:48.56 ID:5aCQJn1R0.net
でも全体の作りは創造よりはるかに良かった。
それだけに主人公の浮世離れしたポワポワが
一際目立ってしまった。
アルスラーンの成長を見せたいというのも
分からんでもないけど、えらいところからスタート
したもんだw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:57:13.62 ID:bCM/ibSR0.net
https://twitter.com/adachi_hiro/status/584680421914386434
@aoi_mokei 今回のアニメ「アルスラーン戦記」は、田中芳樹の小説を原作としておりません。あくまでも荒川弘版「アルスラーン戦記」が原作です。小説版『アルスラーン戦記』の第15巻、最終16巻の執筆予定はすでに決まっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

田中の秘書

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:57:28.81 ID:i55OoYiC0.net
>>773
不安定なのは話が進んできてからだろう
最初は別に出自に疑問も何もないわけで

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:57:38.88 ID:hy3aVWgj0.net
>>786
テレビアニメじゃ無理でしょ
制作が追いつかんよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:57:46.59 ID:Ff5F0h8r0.net
>>799
イメージ全然ちゃうからね
アルスラーンやダリューンはまだしも
ファランギースがほんと酷い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:58:34.01 ID:y9IqyFXO0.net
>>781
あの筋肉むっきむきのダリューンが「ぷくぷく丸っこい」?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:58:37.43 ID:oZqNvq7m0.net
>>802
出自はともかく漠然とした違和感はもってたよな
もともと親と暮らしてなかったし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:58:47.12 ID:Bdh3B3hi0.net
>>804
上でも書いたがファランギースはカッパ版の挿絵準拠だな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:58:51.23 ID:BzJeHnDn0.net
ああパクリが原作だったのか
途中できるかもね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:59:18.46 ID:1EIT0JyT0.net
大きくなったエステルと再会する時に「え!お前女だったのか!」みたいな場面ってあるの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:59:29.08 ID:3XrH7NK40.net
>>798
ありがとう
EDが美少女だったからだまされたぜw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:59:57.22 ID:i55OoYiC0.net
>>792
だから原作読む気ないなら大人しく放送される話を見てろってw
それともネタバレしてほしいのか?湧いてくるぞ、おせっかいと愉快犯が

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:00:00.60 ID:Luj9eApE0.net
>>809
小説で気付いたのはダリューン

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:00:17.95 ID:wR2vFwIZ0.net
>>806
今回の話でも母親とも父親とも疎遠というか壁があるのはしっかり描かれてたし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:00:40.95 ID:xkSYPmZr0.net
>>792
まあだから王子は日和ってる諸侯を味方に付けるために旗揚げする
国内にはまだ戦力が多く残っているから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:00:45.73 ID:vXcPx7Bz0.net
>>716
下手だなぁ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:01:18.22 ID:kzeQQ6LJ0.net
>>801
どういう意味だ、これは
原作小説にない改変があるけど、文句言うなよ、という意味なのか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:01:21.94 ID:2o47+Gj+0.net
懐かしくなって来たんだが原作ファンというか古参厨がすげーな
FateもZeroとかでは多少五月蝿かったがアル戦はまた何か空気違うわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:01:43.50 ID:Dgc2X0F20.net
旧作のアルスラーンはキラキラしてて肛門痛そうだったけど
旧作のアルフリードはすごくアルフリードしてた

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:02:11.69 ID:70iEMMV50.net
ファランギースに違和感があるというか、荒川の描く「絶世の美女」に違和感があるというか
それがおまえの中では「絶世の美女」なのか?っていう疑問がわく

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:02:13.19 ID:tvZw2uSx0.net
>>801
原作レイプということか。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:02:30.40 ID:eVRrDUuV0.net
田中サイド「あんな腐向けアニメは田中芳樹とは関係ありません!別モノと思ってください!あんなのウチの子じゃありません!=>>801

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:02:47.97 ID:Luj9eApE0.net
>>820
田中芳樹喜んでるのに?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:03:07.06 ID:wR2vFwIZ0.net
荒川は自分でも美女を書くのは苦手だと言うくらいだから絶世の美女であるタハミーネやファランギースは中々難しいわな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:03:30.47 ID:KZFRYdfX0.net
王子が平和ボケしまくりでイライラした。
逃げた奴隷が女? そうは見えんかったが
矢があたって死ねば良かったのだがおしい。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:03:49.63 ID:JdT+Dew10.net
>>807
カッパ版は11巻からしか買って無いけど
カッパのイラストも別に不満ないんだよね
天野絵とはそりゃ全然違うけどイメージを損なってはいないというかなんというか

ハガレンは好きだし
漫画家としての荒川が嫌いな訳ではないんだけども

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:04:03.31 ID:lX8zYF6e0.net
>>824
もうすぐ次回でボケてられなくなるからだいじょーぶ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:05:15.03 ID:60gypzo50.net
はやく来週見たいなー

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:05:43.24 ID:Dgc2X0F20.net
>>716
え?漫画未読なんだけど2クール目くらいにはこんなガチスラーンになっちゃうの?
1話のナヨっぷりはこれやるための振り幅なのかな?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:06:32.25 ID:tvZw2uSx0.net
>>822
お金が入るからじゃないの?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:06:55.11 ID:HhBtuKVC0.net
>>810
あれ気色悪かったね。なんであんなアルスラーンを女の子にした感じの絵にしたんだろう。話題作り?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:06:59.83 ID:70iEMMV50.net
梶君の銀仮面卿がひたすら不安

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:07:47.07 ID:lX8zYF6e0.net
>>825
絵柄が自分の好みじゃないっていうのは原作モノだと良くあることだからそこは何も思わんが
元の挿絵をリスペクトしてないどころか思いっきり取り入れてるのに対して
敬意のかけらも無いとか言っちゃうのはどうかと思う

アルスラーンのコミカライズは他にもあるんだし荒川絵が気に入らなかったらそっちを読むと良いかと

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:07:52.10 ID:Luj9eApE0.net
>>829
「荒川版で続き書いてもらおうか」って冗談いうくらいなんだよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:08:25.49 ID:wR2vFwIZ0.net
>>829
田中芳樹は金には困ってないだろ
どんだけ売れてると思ってんだよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:08:49.93 ID:nQuU9Sst0.net
>>794
予告で、国王になるって言ってなかったっけ?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:09:09.92 ID:5emwalJm0.net
>>823
コミカライズに手をあげて商業作品化している以上、苦手だと宣言すれば済むって話じゃないだろ
オリジナルしかやらないんだったらそれでもいいが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:10:11.97 ID:B92Kn0+P0.net
アニメーターの人がダリューンとアルスラーンのカップリングが好きなのだそうだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:11:14.79 ID:ZdarH+Eo0.net
>>832
自分の気に入らないものは全部間違ってるって人なんだろ
正しい神を信じない異教徒は皆殺しにしてもいいってルシタニアの教えと同じなのさ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:11:54.63 ID:b1LKd4630.net
>>837
勘弁して下さい…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:12:29.71 ID:D3yGcxlE0.net
>>792
予告でそこまで言ってたの?
ふーん

でもそこまでにはいろんな紆余曲折があるわけでね
それがこの作品の見所

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:13:42.46 ID:f+3Dhsrj0.net
>>828
せやで
敵兵の魂をザクザク現世から解放することから
解放王アルスラーンとか呼ばれるようになる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:13:44.44 ID:70iEMMV50.net
>>835
あのナレはいろいろ誤解を生むだろうなぁとは聞いてて思った
とりあえずあのナレは、優しいだけが取り柄の王子に一人前の男、一人前の王族になるための試練が訪れる、
くらいに捉えておけばいいとおも

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:14:01.96 ID:HhBtuKVC0.net
>>837
自分で作る同人誌でやればいいのにね。なんで公式にやってしまうんだろ。気色悪いよほんと

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:14:10.82 ID:lX8zYF6e0.net
>>836
荒川は手をあげたんじゃなくて話を持ち込まれたほうだな
絵柄の得手不得手は承知の上だろうからそこはアレでいいって判断なんじゃないのかと
個人的には漫画のファランギースは荒川絵の中ではとても美人に描かれてるとは思う
とりあえずタハミーネよりは

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:15:11.31 ID:2G4jqrYJ0.net
断れよ荒川

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:15:12.72 ID:vcY4ZXyC0.net
ヤシャスィーンが何故か耳に残る。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:15:41.06 ID:f+3Dhsrj0.net
>>837
ふざけんなよ……
ナルサス×ダリューン以外認めんぞ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:15:50.70 ID:60gypzo50.net
「少年はそして王となる」って最後ナレで言ってるね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:16:31.46 ID:60gypzo50.net
>>847
せめて逆にw
ダリューンが掘られるとか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:17:10.68 ID:vcY4ZXyC0.net
ホモキモい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:17:13.66 ID:b1LKd4630.net
>>847
中村地里がそうだったね…(遠い目

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:17:19.92 ID:sq4g0YEE0.net
腐女子くっさ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:17:55.97 ID:nQuU9Sst0.net
>>841
なにその人民「解放」軍w

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:17:58.37 ID:tvZw2uSx0.net
映画版のカーラーンは声もデザインも最高だったのに。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:18:03.53 ID:ZdarH+Eo0.net
>>849
あのさあ…隠し切れてないぞ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:18:10.82 ID:qdcknHZi0.net
とりあえずアニメでどこまでやるかはわかったな
どれぐらい期間かけるかとか
どこで終わるのかは知らんけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:18:58.26 ID:EKjXYEKe0.net
次回予告であれはダメだなー
全話通じての予告の意だとしてもフィーチャーすべきポイントを完全に間違えてる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:19:25.66 ID:CtmF2hxV0.net
ファランギースは漫画の絵は衣裳除いて結構好きなんだけど
アニメだとただの痴女おばさんになってる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:19:33.15 ID:EjqWXZXd0.net
>>837
うえええええ
腐ってまじで害悪だな 公私も弁えられないのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:19:38.31 ID:3hlO61cDO.net
同人誌どうのこうのって何があったのか詳しく

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:19:45.93 ID:wR2vFwIZ0.net
アニメ化の早さを考えると元からアニメ化ありきの漫画化だったんだろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:20:15.03 ID:ZdarH+Eo0.net
>>858
ホディールのとこじゃ露出がちょっと減ってるぞ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:20:25.17 ID:60gypzo50.net
>>855
腐とかどうでもいいわ
アル戦をそういう目で見たことないし
反応する方がアレなんじゃね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:20:28.59 ID:2G4jqrYJ0.net
>>861
そりゃあな
そうじゃなきゃいくらネームバリューがあっても荒川に頼まねえよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:20:38.60 ID:vcY4ZXyC0.net
腐女子大杉。キモいから消えろ。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:20:45.43 ID:kzeQQ6LJ0.net
>>837
カップリングなんて言葉を使うから、誤解を受けるんじゃ・・・

アニメーターさんは単に絵的に、王太子アルスラーンと、それを守る忠臣ダリューンの組み合わせが
好きだと言ってるだけなんでしょうに、たぶん

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:20:49.93 ID:2G4jqrYJ0.net
>>863
はいはい言い訳すんな腐女子

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:01.63 ID:fSlIdmTw0.net
>>854
えー 悪役色が強すぎたよ 映画のカーラーン

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:03.55 ID:oTDeKMmQ0.net
>>854
カーラーンは声質に関してはけっこう今回の人も似てると思う
演技で違う感じにするかもしれないが

神村版のカーラーンは表情が卑しい感じにされることが多く寝返った卑怯者の点が特に大きく抽出されたデザインだったけど
荒川版は卑怯者だけど彼なりの正義があると、ある種肯定的に描かれてると思った

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:09.14 ID:60gypzo50.net
「少年はそして王となる」
って毎回の締めのセリフなのかね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:26.99 ID:EnkttvrN0.net
カプ妄想ぐらいいいじゃん大目に見ろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:31.86 ID:CtmF2hxV0.net
>>862
そうなんだ
早くアニメでも衣裳チェンジして欲しいw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:39.26 ID:tfBVI2Dg0.net
荒川版準拠だと1クール持たないから
どこで切るかわからないけど確実に途中から荒川漫画って貞本エヴァ扱いになるよね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:45.05 ID:iGDGqV4r0.net
>>830
EDの作画監督の趣味みたい

腐女子なのはいいけど仕事とプライベートは切り分けて欲しいね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:21:45.20 ID:vXcPx7Bz0.net
天野喜孝って元々アニメ畑の人なんだからアニメ用にキャラデザしてもらえば良かったのに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:22:02.90 ID:f+3Dhsrj0.net
1期2クールで孤影までやって2期2クールで奪還って感じかなあ
どうやっても原作追い越して元原作で作るしかなくなるな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:22:12.65 ID:60gypzo50.net
>>862
あれは室内着っぽいが
でも衣装チェンジはしてほしいな
お腹冷えそう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:22:39.48 ID:vcY4ZXyC0.net
腐女子消えろ。PINK板逝け。
棲み分けくらいちゃんとしろ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:22:53.55 ID:fSlIdmTw0.net
そりゃあ立太子してるからいずれは王になるだろうよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:23:06.68 ID:vXcPx7Bz0.net
>>823
美男子も上手くないぞ!

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:23:07.41 ID:ZdarH+Eo0.net
>>863
思いっきり逆にしろって言っておいてそりゃないだろw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:23:15.16 ID:wR2vFwIZ0.net
ネタバレというか将来の話に関しては小説でも序盤から結構あったろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:23:30.79 ID:r7TmvN3a0.net
原作読んでないけどエンディング見てたらアルスラーンて実は女の子かと思ったわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:23:40.47 ID:60gypzo50.net
>>881
筋肉ムキムキのおっさんが掘られるところみたいのか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:24:25.91 ID:2G4jqrYJ0.net
>>884
そういう発想自体が臭いんだよ腐女子

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:24:28.79 ID:CtmF2hxV0.net
エンディングはツイッターだと好評みたいだけどな
原作や漫画読んで無い人が意外と食いついてる感じ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:25:50.13 ID:f+3Dhsrj0.net
本編がのっぺりしすぎてる
EDはこってりとくどすぎる

足して2で割るとちょうど良い

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:25:53.15 ID:60gypzo50.net
>>885
ホモってネタだと思ったけど
リアルで書きそうな人がいるから笑いにもならんのか なるほど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:26:22.03 ID:iarl7KoYO.net
>>854
オカッパ頭やん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:26:41.80 ID:vcY4ZXyC0.net
>>884
腐女子消えろ。棲み分けちゃんとしろ。腐妄想垂れ流すならPINK板逝け

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:26:42.35 ID:fSlIdmTw0.net
>>886
そういう層を狙ったのか… ヤメテ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:27:31.77 ID:EjqWXZXd0.net
原作者がホモ禁止してるのにアニメ公式がやらかすってなんだかなあ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:27:41.65 ID:ZdarH+Eo0.net
>>884
こちとらどっちがいいとかいう話は一切してないぞ

>>886
自分は懐古厨では全くないがEDに関しちゃあれになるくらいなら葉脈のほうがまだマシだw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:27:57.75 ID:60gypzo50.net
>>885
>>890
しつけーなカス
日曜夜のテレ朝天気予報でも実況しろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:27:59.84 ID:70iEMMV50.net
大罪からの流れで、この主役の王子はいつ厨2的能力に目覚めるんだと思ってる奴が結構いそう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:28:33.33 ID:nQuU9Sst0.net
>>842
初陣で味方総崩れになり、状況も分からないまま、いきなり家臣から「先王亡き今、王子、あなた様が国王陛下です。
全軍の指揮をとられませっ!」みたいな展開かと思ってたわw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:28:45.37 ID:CtmF2hxV0.net
ホモ禁止になったのはいつごろからなんだろう
自分が同人誌即売会行ってた頃はホモも黙認だったみたいだけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:28:51.50 ID:EKjXYEKe0.net
>>882
ネタバレが問題なんじゃないよ
問題なのは

1.次回予告でそれを言うから、次回王になると誤解される
2.大事なのは王になることではなくそこに至るまでのドラマと信念なのにあたかも王になることが目的の作品のように誤解される

ってところ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:29:15.49 ID:vcY4ZXyC0.net
>>894
腐女子キモい。消えろ。
ここに居座るなら腐れ妄想垂れ流すな。
場を弁えろ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:29:23.31 ID:Luj9eApE0.net
流石に指揮権はエーラーンに移るでしょ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:29:50.01 ID:ZdarH+Eo0.net
>>895
人たらしは厨二能力に入りますか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:29:58.65 ID:2G4jqrYJ0.net
>>894
はよ消えろよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:30:00.69 ID:60gypzo50.net
>>899
しつこいからあぼんするわ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:30:59.51 ID:vcY4ZXyC0.net
本日のNGID:60gypzo50

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:31:23.25 ID:Luj9eApE0.net
>>898
そんな深読みする人いる?間を置いてたから決めゼリフだとわかりそうなもんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:31:33.64 ID:EjqWXZXd0.net
腐はこれだから嫌いなんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:31:37.83 ID:ZdarH+Eo0.net
>>898
まあ某アニメだって過程が物語だけど毎回「海賊王におれはなる!」って言ってるじゃないかw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:31:42.56 ID:eVRrDUuV0.net
原作者(田中芳樹)→漫画版(荒川 弘)/ここまで田中好評→アニメ版/田中「田中版とは関係ございません」→なぜかアニメーターが個人アカで私物化しておおはしゃぎ
もう誰の作品で誰のキャラクターなのかわかんねえなこれw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:33:18.98 ID:lX8zYF6e0.net
>>908
関係ございませんとかじゃなくて
あくまで漫画になったものをそのままアニメ化してる次第ですってだけなんじゃ
漫画化する際に変わった部分やカットした部分等もそのままアニメになるみたいな?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:33:28.45 ID:2G4jqrYJ0.net
>>908
酷いなこれ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:33:29.66 ID:EKjXYEKe0.net
>>907
あれは主人公自身はそれが史上目標だから

>>905
いたじゃん実際

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:33:46.28 ID:O91N5PaCO.net
もっとスレの勢いが落ち着いた頃からでいいので、テンプレにネット配信の情報を入れてほしいです

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:34:02.34 ID:Luj9eApE0.net
>>908
アニメは漫画が原作 その原作である漫画の原作が小説。 漫画、アニメとも田中芳樹サイドでは好評。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:34:06.82 ID:wR2vFwIZ0.net
>>908
関係無いなんて言ってないだろ
荒川版準拠だと言ってるだけ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:34:14.55 ID:A9ohEdq20.net
寄生獣といい昔の古い作品のリメイクが続くな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:34:35.44 ID:f+3Dhsrj0.net
ああ、俺が余計な事を書いたばかりにすまんな……

>>908
あの薄らハゲに好評かどうかは別にどうでもいい

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:36:03.06 ID:Luj9eApE0.net
>>911
そんなにたくさんいる?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:36:10.13 ID:60gypzo50.net
>>912
gyaoで配信してる
次からテンプレに入れたほうが良いかも

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:36:26.74 ID:wXM6FbKE0.net
初回見たがあんな抜け作を作り上げた周りの大人や教育係は無能しかいなかったのか?
御輿は軽いほうがいいって言うがルーピー鳩山じゃねーかw
親父しんだらよくて傀儡で2,3年で幽閉毒殺
王位を簒奪されて終わりだな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:36:59.40 ID:kzeQQ6LJ0.net
腐がどうこうとかって言ってる人って、わざと面白がってそういう趣味のヤツを呼び寄せてんじゃないの
おれは、その手の趣味の人は、なるべく遠くで幸せになってもらいたいが、話題にしようなんて気は全くなれん
よく話題に出来るもんだ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:37:23.75 ID:60gypzo50.net
>>908
田中版とは関係ないのではなくて
あくまで漫画版のアニメ化だとは最初からスタッフも言ってる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:38:49.07 ID:EKjXYEKe0.net
>>917
数が「そんなに多く」なければ、誤解され得る表現でもいいの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:38:55.92 ID:D3yGcxlE0.net
>>895
厨二的能力か

無くは無いな、クライマックスで

つーか、これ結構厨二的俺つえー的な作品ではあるよ
主人公はともかく、周りの仲間と言うか部下達が無双するから
その部下達に、この世界の後世の歴史家が付ける二つ名がアルスラーン16翼将
第一部では全員は揃わんけど
あくまで原作では
このTV版では知らん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:39:29.86 ID:KZFRYdfX0.net
>>919
同感だわ。奴隷の檻に近づいて行った時、殺されればいいのにとおもた。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:40:22.71 ID:Luj9eApE0.net
>>922
数がそんなに多くないなら、誤解されやすい表現じゃないってことになるね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:40:55.63 ID:qza+SxQl0.net
>>924
お前が死ねよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:41:04.17 ID:wR2vFwIZ0.net
あんま荒らしの煽りに乗らないようにね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:41:43.26 ID:Luj9eApE0.net
嫌いな作品にわざわざ関わる人ってなんなんだろう せめてアンチスレでやってほしい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:42:38.03 ID:60gypzo50.net
http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中)

次テンプレ入れて

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:42:47.48 ID:70iEMMV50.net
>>923
まあ確かに田中作品は俺つええ要素は強いわな。一番わかりやすい形で俺つえええなのは創竜伝なんだろうが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:43:32.48 ID:EKjXYEKe0.net
>>925
ごめん
「誤解されやすさ」という論点では最初から話をしていないし、こちらの論点をねじ曲げてレスし続けられても困るのでこれ以上付き合わない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:43:58.78 ID:oTDeKMmQ0.net
>>928
アンチが可哀想になるぐらいアンチスレのタイトルがひどすぎるせいかもしれないw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:43:59.92 ID:nQuU9Sst0.net
>>898
あとこれ、「お父上がいるかぎりパルスは安泰」とかって王子の台詞があって、次回が3年後に格段居に強化された
敵軍との初陣だもの。しかもPVではあんなことになってるし。演出上、意図的にミスリード誘ってるとしか。

原作読んで知ってるから、違う展開って分けるだけの話じゃね?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:44:18.85 ID:2G4jqrYJ0.net
>>928
頭悪いなお前

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:44:35.02 ID:wR2vFwIZ0.net
>>930
いや創竜伝はまだマシ
薬師寺涼子のほうが凄い

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:45:54.14 ID:wXM6FbKE0.net
>>924
あんな軽挙にでたら例え王族でも制裁食らわしてこその忠臣って思うが
大人は保身か知らんが言葉だけだな
いくら忠告して当の本人はヘラヘラしてて意に介してないし

主人公補正ないと絶対こんなガキこれから先生き残れないぞ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:46:29.29 ID:60gypzo50.net
>>936
少年は成長するんだよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:47:34.59 ID:60gypzo50.net
神村版を押す人はいても
旧マンガ版を押す人はいないのが泣けるなw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:48:04.09 ID:fGHC2WdF0.net
なんか喧嘩腰の人はアフィサイトから流れてきたのかな?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:48:33.59 ID:oTDeKMmQ0.net
>>936
親はそっけないし
部下は鉄拳すら食らわしてくれないし
どう見ても帝王教育的なの受けてない言動だし
と、いうのはミスではなく「そういう設定」なんだと思う
王子なのに大事にされていないという

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:49:06.39 ID:lX8zYF6e0.net
主人公のスタートラインがへっぽこなわけはまあ話の先が進めばわかるよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:49:48.64 ID:Oi6kB2YD0.net
中東っぽいのになんで色白の人ばっかりなの

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:50:47.72 ID:f+3Dhsrj0.net
全員褐色にするとこれから先出て来るインド人とかと差別化できないからな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:50:57.84 ID:rGd6NJjw0.net
原作未読派だが今日初めて見た。面白かった。
昔やった幻想水滸伝5って言うゲームにちょっと似てて懐かしかった。
白髪の王子が少ない軍勢で国を奪還する、ってとこが。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:51:01.48 ID:nQuU9Sst0.net
>>936
現代日本の視聴者から共感を得られるキャラクター造形にした結果では?
つまり、奴隷制に疑問を持っちゃうような優しい王子様で、異国に対する好奇心があって誰とでもフレンドリーみたいな。

専制君主としての帝王学を徹底的に叩き込まれ、支配するために生まれてきたと自認するような王子様では、多分、
人気でないし。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:51:17.25 ID:60gypzo50.net
>>942
中東でもモデルのペルシャ=イランは今もスラブ系や白人系だよ
イラクみたいなアラブ系じゃない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:51:24.50 ID:oTDeKMmQ0.net
>>938
中村版は中村版で華やかな感じあってファンもいるんでないか
http://i.imgur.com/nFlbBv8.jpg
http://i.imgur.com/OhbDNn5.jpg

http://i.imgur.com/dh29X4D.jpg
http://i.imgur.com/arqAflL.jpg

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:51:33.13 ID:0hatiG2d0.net
なんで、架空の物語だってのに
現実に沿わないといけないの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:51:52.26 ID:2G4jqrYJ0.net
>>940
都合の良い解釈するねぇ
こういうのが信者って言うの?(笑)

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:53:17.50 ID:60gypzo50.net
>>948
現実の地域をある程度参考にしてるから
地名もペシャワールは今もよくニュースで出るし
パルスは交易が盛んでいろんな人種がいるんだよ
実際イスラムが入るまではそんな感じだったらしい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:54:54.46 ID:Y7CHUF3W0.net
当時のことだから記憶も飛んでるけど、
アルスラーンってラインハルトの投影で、ナルサスはヤンの
投影っていう風に解釈して読んでた記憶があるわ。
まあ別作品だし、そういう作りにする必要も無いとは思うけど。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:55:15.68 ID:oTDeKMmQ0.net
エラムは小麦色の肌って描写があって、親が奴隷だったしナルサスたちと違う人種なのかな?と思ったが
今回は肌色は他キャラと変わらないようになってるな
劇場版では小麦通り越して黒人みたいになってたが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:55:50.40 ID:xkSYPmZr0.net
そもそも小説だと11歳の時は王太子になってないからなぁ。12歳まで庶民だったし
1話のアルスラーンの奇行は全部荒川が悪い

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:56:14.11 ID:TNFNgEDV0.net
文庫原作読んでた人間からすると第一話の必要性がわからなかった
キャラは漫画準拠だからしょうがないけど
原作での若年時アルスラーンは市井の者に顔バレしてなかったと思うのだが違ったかな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:56:42.88 ID:60gypzo50.net
>>950踏んだから次スレ立てた

アルスラーン戦記 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428249363/

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:58:34.61 ID:f+3Dhsrj0.net
>>955
新スレ優しー!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:59:15.80 ID:fSlIdmTw0.net
>>947
殺陣がほぼ止め絵でカンカン効果音だけなんてヤダ
それと顔の角度のバリエーションがかなり少ない


さっきから11歳に求めすぎてる人が多すぎる…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:59:17.11 ID:KZFRYdfX0.net
タイタニア見た時、ガッカリしたんだがそんな雰囲気だな。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:59:18.48 ID:EKjXYEKe0.net
>>954
漫画化にあたっては必要性わからなくもないんだけどね
まんま原作通りだと既読者つかめなかっただろうから
ただ尺が限られてるアニメだと必要性に疑問が残るのは確か

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:59:55.34 ID:fSlIdmTw0.net
>>955


961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:59:55.66 ID:h38TsTSE0.net
>>940
過保護というより放任。
違う意味で愛情が足りていない。

多感な年頃であれば、そこで
己の存在意義や多様な価値観を
受け入れだすよね。

まあ、人間なんて単純なんですよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:00:35.90 ID:Y7CHUF3W0.net
戦争に尺使うと作画しんどいから、アルスラーンの
日常パートを増やしていくしかないというのが現実かな。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:01:01.23 ID:Luj9eApE0.net
確かに漫画だとすぐに二話読めるけど、アニメだと一週置くからね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:02:47.17 ID:b1LKd4630.net
>>962
それ以前に次でアルスラーンの味方が超少数になるから
戦争シーンはしばらくないと思う

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:06:05.18 ID:upxZHnDQ0.net
>>949
原作読め

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:06:44.13 ID:fGHC2WdF0.net
>>955
乙です

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:14:04.29 ID:Dgc2X0F20.net
>>949が威勢よく大やけどしてるんだが

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:18:30.32 ID:1d0/Rl410.net
予想はしてたけど
いい感じに本スレが荒れてるじゃないかw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:18:40.46 ID:qza+SxQl0.net
>>949
死ね糞アンチ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:21:13.01 ID:60gypzo50.net
>>968
放送終了から6時間でもう2スレ消費ですから

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:24:48.67 ID:JdT+Dew10.net
>>953
マンガのアニメ化で原作関係ねーから云々は
原作と設定が違うみたいな文句こっちに言ってくるな的な目的かもね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:27:53.20 ID:EjqWXZXd0.net
EDさえなければよかった
あの絵まじキモイ 狙ったって言うが下手だしキモイ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:28:27.11 ID:Q/9jsbAg0.net
この眼はハム太郎の眼だよなアルスラーン

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:31:24.07 ID:Dgc2X0F20.net
漫画版のファランギースもちゃんとジジイ言葉喋ってるの?
今の人には「何この女、〜じゃwww〜じゃなってwww」ってなるかもしれんが
あれを現代口調に直されたりしてるとかなり萎える

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:33:09.79 ID:MB0Lb9de0.net
>>790
むしろ天野絵信者が原作ジャックしてるような
挿絵は挿絵であって原作ではないだろうに

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:34:21.69 ID:QZo3M4wC0.net
荒川弘は漫画はおもろいんだろうが絵が下手すぎる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:34:58.75 ID:q9Wehy+x0.net
この際だから山田絵で映画やればいいのよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:36:57.36 ID:oTDeKMmQ0.net
>>974
〜じゃ喋りしてて概ね原作準拠

エステルは本来の出番より早めにちょくちょく出てるが原作よりやや話し方が粗野になってる
エラムはナルサス以外に対してはややツンになってる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:39:38.12 ID:vXcPx7Bz0.net
>>935
薬師寺読んだことないけど竜に変身するのより強ええええなのかだw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:40:59.81 ID:vXcPx7Bz0.net
>>946
荒川の絵って外人に見えない
日本人か東アジア人にしか見えない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:41:30.79 ID:Q/9jsbAg0.net
ダリューンは良かったよ
アルスラーンは完全にヒロイン枠やね…

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:44:17.81 ID:vXcPx7Bz0.net
えーダリューンの絵変じゃん
髪型だっさ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:47:14.09 ID:aWoRtpw50.net
天野絵動かそうと思ったらかぐや姫になるだろな
日5ではつらいw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:49:22.41 ID:pwZZRdTr0.net
>>947
やっぱり荒川は漫画うまい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:52:26.60 ID:Q/9jsbAg0.net
軍隊のCGは兵馬俑にしか見えんかったw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:58:02.53 ID:vXcPx7Bz0.net
>>983
タツノコ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:58:45.11 ID:MB0Lb9de0.net
原作者ベタ褒めじゃん

@adachi_hiro: 田中さんは毎月、荒川さんの『アルスラーン戦記』を読んでは「すげー。この続き、どうなるのかな」
と言ってる。アナタが「どうなるのかな」と言うのは変でしょ、と思うんだけど、
荒川さん流に料理して下さるのが本当に嬉しい様子。
きっとアニメにも「この後、どうなるんだ!」と言うんだろうな〜。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:02:16.83 ID:ITASrhWi0.net
>>984
荒川絵は迫力があっていいけど、衣装はちょいとな。
ダランギースの衣装もそうだけど、ボダンの衣装も雑兵と変わんないし。
それ見て中村は大司教らしい豪奢な衣装だったなーと思い出したw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:02:54.97 ID:UgOzgFt40.net
>>980
基本の絵は年より幼い感じだもんね
だからお母様はちょっと違う感じにしてくれてうれしかった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:04:01.34 ID:Q/9jsbAg0.net
>>987
読んでないでお前が書けと言いたい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:06:54.48 ID:maZi55bbO.net
劇場版の方の美しいアルスラーンを先に見ちゃってると荒川絵の無骨さがなかなか慣れないな
OPで恐らくギーヴみたいなの、ちょっと顔太くない?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:10:04.39 ID:MB0Lb9de0.net
劇場版の絵を美しい美しい言ってる人とはかなりのジェネレーションギャップを感じる
天野挿絵ならまだしも典型的な90年代ファンタジー絵としか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:12:27.94 ID:SHd8J5ml0.net
>>992
美しいものは普遍的に美しいよ
デジタル処理とHD撮影に慣れすぎて美しいの
概念が変わってしまってる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:19:18.11 ID:lZx1iCBh0.net
劇場版アルスラーンの頃は原画マンが不足してたから、神村幸子さんのキャラデザ再現出来て無かったろ
作画監督が神村さんじゃなかったし
ガンダムF91みたくバラツキあった
個人的には美しいとは思えない

ニュータイプ表紙の神村さんのアルスラーンはメチャ綺麗だったが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:21:27.56 ID:MB0Lb9de0.net
その神村さんのデザイン自体が古臭いとしか思えないんだよね、世代差かな
荒川絵も芋臭いけどそれとはまた違う古臭さ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:24:29.26 ID:Q/9jsbAg0.net
俺も神村絵はかなり美しいと思うわ
この辺はもうジェネレーションギャップなんだろうな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:24:34.91 ID:ITASrhWi0.net
神村さん最近見かけないけど何やってるんだ?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:26:17.94 ID:oTDeKMmQ0.net
神村絵のデザインは別としても、劇場版は陰影の処理やらやたらきらめく鎧やらがすごく華やかだった
二作目以降は段々ヘタれていっちゃったが一作目はデジタル全盛の現代ではロストテクノロジー化してる類の良アニメーションだった
手描きの美麗方面では超えるの難しいだろうから、骨太絵柄で3D使いまくりっていう別方向でアプローチするのは試みとしては良いと思う

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:28:03.83 ID:fp1Y3eyv0.net
劇場版アルスラーン戦記は作監が神村さんで原画マン豊富だったら、劇場版アリオン並に美しかったと思うが

普遍的に美しいというのは、劇場版アリオンクラスじゃないとな...

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 02:33:42.33 ID:ZwG3X8P30.net
     ∧_∧
     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
     ∧_∧
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

      ∧_∧⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)
          ∧_∧
          ( ゚∀゚ ):. _ ふとんサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200