2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名探偵コナン 205

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:08:27.60 ID:p0PnYu770.net
読売テレビ・日本テレビ系列にて、毎週土曜日18:00〜絶賛好評放送中!
ytvオンデマンドにて、第1話から絶賛配信中!

■今後の放送予定&★関連スレ>>2

アニメ公式ページ(読売テレビ)     http://www.ytv.co.jp/conan/
アニメ製作会社公式ページ(トムス)  http://www.tms-e.com/on_air/conan/
原作公式ページ(週刊少年サンデー) http://websunday.net/conan/
こなん通信社               http://www.conatsu.com/
ytvオンデマンド              http://www.ytv.co.jp/yod/anime/conan.html

前スレ
名探偵コナン 204 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426404078/

※ 新スレ立ては>>950以降厳守。
 ※実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
 ├ アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
 └ 番組ch(NTV)実況板:http://hayabusa.2ch.net/liventv/
 ※2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。
 └ 2ちゃんねるブラウザとは:ttp://monazilla.org/index.php?e=109
 ※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
 ※「改正著作権法」故、ニコ動、YouTube等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:59:31.76 ID:JJB5zulK0.net
次は向日葵か

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:00:08.04 ID:JJB5zulK0.net
ドラゴンボールには勝つか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:01:33.29 ID:JJB5zulK0.net
結果はすぐ出そうだが

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:05:58.53 ID:TewcUBfE0.net
実況も盛り上がってたな、情弱がやかましかったけど

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:08:30.97 ID:c52rPIWx0.net
Twitter見てると蘭がフリーザ倒したって空目するみたいになってて草

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:08:39.55 ID:iqEBIpcu0.net
ED丸々カットで感動半減、やっぱり地上波のは見た気になれないわ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:12:01.80 ID:xg4dYBAZ0.net
ジェイムズと目暮警部
ジョディ先生と佐藤刑事
キャメル捜査官と高木刑事など
FBIと警視庁の絡みは新鮮だった
警視庁メンバーは黒の組織の存在を
まだ把握してないからこういう合同
捜査はTVアニメ本編じゃ今の原作
段階だと見れない感じだろうし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:14:21.96 ID:TewcUBfE0.net
FBIも参加する重大な事件なのに松本管理官がいないのは少々不自然

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:14:50.89 ID:d6yNo2aZ0.net
>>405
でも初見組からしたら良いテンポだし、視聴率はとれるんだよなぁ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:17:17.79 ID:OGQsNsi+0.net
そんなこと言ったら本来のFBIはアメリカ以外の国で活動出来ないんだぞw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:18:00.31 ID:iqEBIpcu0.net
大塚さん、家弓さんと来て加藤さん演じる松本管理官まで出てたら別の意味で泣いちゃうよ...

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:28:05.63 ID:TewcUBfE0.net
まあ、会議に蘭や園子いたしねw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:36:33.36 ID:snmAGtJA0.net
>>406白鳥刑事は赤井秀一か⁇

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:37:47.71 ID:TwkSQqNz0.net
今回の映画は終始世良がヒロインで良かったと思うけれど、
終盤で蘭がヒロインになったような感じになってどうも納得できない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:42:12.41 ID:omwGU7Rf0.net
世良が犯人にやられそうになって秀一が狙撃するとかでもよかったな最後は

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:56:26.62 ID:iqEBIpcu0.net
赤井さんは異次元のスナイパーなのに元ネタの人は大口径の大型ビーム砲すらまともに当てる事が出来ないというね...

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:09:29.53 ID:vWfqJFvH0.net
明日からOP変わるしマジ楽しみ

倉木はもう当分いいわ
OPEDSPも担当したし十分でしょ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:36:11.66 ID:qjjYOb0L0.net
>>413
ルパコナ映画で空気だったから連続で空気にするわけにはいかなかったんじゃない?>蘭

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:41:34.18 ID:IkFr/Grd0.net
前川と古内じゃそりゃキャラの活躍の満遍さは違うだろ
普段出ないキャラにしか見せ場与えないんじゃ、一般層からの受けは悪くなる

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/18(土) 02:27:31.36
世良の入院先を短時間で突き止めて花束持ってくるシーン
がお気に入り。きっと窓から放り投げ…帰るまえに教えて下さい昴さん。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:32:31.87 ID:UJV+/XSB0.net
>>406
警視庁だって日本警察なんだから
FBIとの合同捜査はFBIの日本での活動を
日本が国家的に正式に認めた事になる
これを先にTVで放送したから
緋色で公安の安室がFBIが違法捜査を咎める理由が完全に無くなった

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:58:18.28 ID:a3bQm3GtO.net
コナンの映画って毎回セリフ棒読みの子供キャラが出てくるけどあれってなんなのかね
素人の子供を声優に出さなきゃいけない縛りでもあるのかしら

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:58:26.41 ID:UPg/3kk/0.net
一応原作の目暮はFBIの介入を若干快く思ってないんだっけ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:01:27.62 ID:UPg/3kk/0.net
>>421
こだま監督の企画で、小学○年生での応募抽選に当選した子供が体験アフレコしてる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:09:47.66 ID:FXR9jCBt0.net
>>421
サンデーによると今年は5人らしいぞ
ちゃおガールとサンデー、小学一年生、二年生、コロコロ読者から各一名ずつかな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:13:49.56 ID:6mVVAvB40.net
宣伝にもならんのに意外と子供の視聴者も大切にしてるな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:17:34.69 ID:QcttPTJX0.net
今見てるんだが
早くコナンを道交法違反で捕まえろよw
あぶねーよw

頭文字Dもあんだけ人気あるのに、再放送を地上波で流せないこのご時世
まったくコナンだけは暴走行為OKかよw

スカイツリーの窓が銃の弾丸で貫通して人殺せるわけねーだろ!

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:22:47.17 ID:G4GO7qL5O.net
ボクっ娘世良かわいかった

にしても女性陣の中でヒロインが一番可愛くないと思うのは変?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:54:24.99 ID:HqJe0BCJ0.net
テレビの映画観たけど犯人の扱いがヒドイな
同情の余地あったのにランや少年探偵団のせいで罪が重くなったじゃないか
ホントにわざわざ危険地帯に行く連中だ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 03:59:20.99 ID:QcttPTJX0.net
うーむ最後の盛り上がりを1.3倍速度で見てしまった

最後の20分が別に面白く無いってどういう事よ・・
コナン映画のここ数年つまらんなぁ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:03:09.08 ID:5gGefFNl0.net
爆弾用意してるし、クズだったことには違いがない
大体、邪魔したコナンと世良はともかく
探偵団や蘭たちがあそこにいたのはたまたまじゃん

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:13:02.23 ID:UPg/3kk/0.net
というか、蘭たちがベルツリーに行く事をコナンは知ってた訳なんだから
謎が解けそうになると猪突猛進になりがちだけど、劇場版はそれが強くなる
そもそも今回の犯人は歴代の劇場版の中でも十分非道だろやってる事は

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:24:51.53 ID:G4GO7qL5O.net
蘭が終盤
しんいち〜しんいち〜
からの龍虎乱舞ワロタw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:27:37.27 ID:iUIdKX/20.net
>>429
寧ろ最後がいいんだろ

>>432
そこは劇場で最高に盛り上がったw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:33:14.29 ID:UPg/3kk/0.net
>>426
スカイツリーじゃないし、ルパコナ映画でも狙撃されてるしw
まあ、ながらスマホスケボーは後でスワッチが静野監督に注意したようだけど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 04:43:13.09 ID:G4GO7qL5O.net
>>433
まさに異次元の攻撃手 蘭

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 05:26:39.80 ID:Ya2dUim60.net
もう完全にバトルアニメだよなw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 05:37:45.75 ID:S+d3Gsk00.net
パックンが違和感なくてワロタw 
DAIGOや遠藤の時はかなりひどかったな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 05:46:10.65 ID:UPg/3kk/0.net
パックンは今回の英語監修してるくらいだし
相方も確か出てたはず

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:48:40.41 ID:oByi9Zix0.net
パックンは芸人仲間が海外進出する時も英語の指導とかしてるよな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:23:51.44 ID:+5q+Zq/R0.net
パックンの話題で毎回出ることだがハーバード出なのになんで日本で芸人やってんだっていう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:33:32.92 ID:tTLieCt70.net
>>437
福士もなかなか上手かったと思う。
やっぱり「了解」は痺れるね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:37:01.25 ID:tFlouwl90.net
わりと消えそうで消えないパックン 相方の方は顔もぜんぜん覚えてないわw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:49:29.10 ID:slWtXNyx0.net
>>441
福士君って女向けの青春映画の主役みたいなさわやかイケメン役向いてないんだよな
仮面ライダーフォーゼの弦太郎みたいにテンションの高い役の方が似合ってる
事実、ケビン吉野が声を荒げる所は上手かった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:53:05.45 ID:vxw4pyW70.net
パックンはいいとして毎度ゲストタレントを声優にするのやめてほしいな
ホントひどくて違和感ありまくりのヤツとかいるし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:53:47.83 ID:slWtXNyx0.net
話題性の為だ、仕方無い

遠藤は論外だが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:58:56.89 ID:nBqs1uKh0.net
遠藤と大誤算はホント勘弁だったw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:15:19.91 ID:bOJz/D+q0.net
自分は芸能人よりも子供にアフレコさせるのを止めて貰いたい
参加した本人達には貴重な体験の思い出になるんだろうけど
個人的にはウザいっつーか耳障りだから

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:55:04.29 ID:jr2AzkYI0.net
>>447
だよな
そういうのはクレしんやドラえもんみたいなガキ向け糞アニメでやるべき

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:59:02.63 ID:PjZsRbcw0.net
あんなのに目くじら立てるのなんかオタクのねらー殿だけだよ
ベイカーで「好きでお父さんの子供に生まれた訳じゃない」って言わせたのはどうかと思ったけど

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:05:37.27 ID:jr2AzkYI0.net
>>449
コナンは大人向け神アニメだからな
クレしんやドラえもんみたいなガキ向けアニメとは次元が違う

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:09:24.70 ID:UPg/3kk/0.net
DAIGOは謝罪したんだからもう許してやれよ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:21:47.08 ID:g1rLE7ar0.net
今日はテレビも映画も二年ぶりの櫻井脚本か

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 09:49:18.64 ID:Q3VmKhxH0.net
狙撃主見逃した(´・ω・`)
アニマックスですぐやるかな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:10:27.99 ID:NJ7OAfm/0.net
もうレンタルして見た方がはえーよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:35:37.04 ID:slWtXNyx0.net
キール...バーボン...まさかな...

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:28:52.44 ID:mx5qEGZg0.net
狙撃手にしても二元にしても蘭のでしゃばりが蛇足過ぎる
世良や灰原やジョディやベルモット、蘭以外の女キャラが目立ってるから、蘭にも見せ場つくんなきゃっていう制作側の義務感が見え透いててかわいそうになるわ
新一と蘭の絆が強大なことや蘭が強くて優しい女の子なことなんてもうみんな分かってるんだから、毎年毎年、そういうシーン作らなくてもいいのに

しつこいし、面白くないし、本当に邪魔

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:33:31.08 ID:jr2AzkYI0.net
>>456
クレしんみたいな幼児しか見ないゴミアニメよりはマシ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:34:41.93 ID:uU94zTvD0.net
ルパコナでもあったよね…
ピンチシーンでのコナンと蘭の絆アピと説教による蘭は強くていい子シーン
毎回は要らないよね
こだまのときは嫌じゃなかったんだけど、なんでか最近のは嫌気が差すなあ〜
そこらへんをうまく表現できないあたり、最近の制作側の力不足なのかもな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:35:13.45 ID:uLSxuJlZO.net
犯人確保の作戦がうまくいかなくて蘭が出ばってくるならともかく

蘭のスタンドプレーで他の人の邪魔をしてるからな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:37:06.66 ID:jr2AzkYI0.net
>>458
クレしんみたいな幼児向けアニメよりはマシ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:38:32.59 ID:b+Awyfd90.net
>>459
青山は蘭が好きらしいけど、最近の蘭のでしゃばりは嫌われさせたくてやってるようにしか思えないんだよなあ…
蘭が好き過ぎて盲信的になり過ぎるあまりに蘭のシーンに対してはなんでも肯定的になってんのかな?
最近の蘭の見せ場はつまらな過ぎる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:44:11.81 ID:mx5qEGZg0.net
コナンと世良、コナンと灰原が一緒に頑張る映画や長編っていうのも面白く作品になるはずなのに、毎回毎回の蘭要素は蛇足
結果が蘭のエンジェルパワーで解決っていうのも茶番くさくて萎える
黒の組織との再会、謎めいた乗客、異次元の蘭がいないシーンは最高だった

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:46:37.73 ID:AMCh/5h80.net
でも、目立たないと空気って言われるし

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:46:38.48 ID:b+Awyfd90.net
艦これやるようなオタ系男の中で蘭派はマイノリティだろうけど、青山は艦これでも人気ないキャラを推してるんだろうか?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:46:38.63 ID:oByi9Zix0.net
向日葵の蘭なんかキック力増強シューズより強い武器やで

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:51:09.74 ID:jr2AzkYI0.net
>>464
蘭の人気に嫉妬するクレ信w
蘭の関連商品売り上げだけでクレしんの全てを超えてるから
クレ信はマジでゴミばかりだなw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:52:10.68 ID:mx5qEGZg0.net
>>463
青山は蘭を溺愛してるから、蘭の作品内でのヒエラルキーにも敏感なのかもね
灰原や世良が目立ち過ぎてると「やばいっ!蘭の出番作らないと!」ってなっちゃう
実際、黒の組織との再会やら謎めいた乗客やらで蘭置いてきぼりでコナンと灰原中心で組織編や灰原→コナンの片想いが進んで行ったときはコナンと灰原のカップリング好きの声が大きかったからな
それが公式にまでが波及して、無色や青い青いこの地球にの裏ジャケはコナンと灰原になってたりした
そのときの教訓があるんだと思う

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:56:41.68 ID:b+Awyfd90.net
別に空気メインなんていくらでもいるのに、いつも蘭が中心でないと気が済まない二元以降の青山
はっきり言って無能だろ
青山が蘭を溺愛し過ぎてて、コナン見てて辛くなる
こっちからすればどーでもいいのに
今度は山崎さんと結婚すればいいんでないの?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:01:45.05 ID:jRWWmD+a0.net
昨日放送された映画を見たけど
いくらなんでも警視庁とFBIが小学生に頼りすぎだな
この国の治安はどうなってんだレベル

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:04:01.19 ID:REbL1tSE0.net
>>469
マンネリ化を防ぐためとはいえ、FBIがコナンの味方になったのもあまり面白くないよな
ジン、ウォッカ、あの方VSコナン、灰原、阿笠、服部
の時期の方が面白かった

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:05:02.19 ID:xeHZtS380.net
ジョディはかなりの無能
お情けでFBIに入れてもらったとしか思えない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:07:19.39 ID:LA/UD3D80.net
子供寝る時間なのに電話で協力仰いでたとこはさすがに笑った

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:07:47.37 ID:75T3OcLUO.net
この漫画、どんどん準レギュラー増えているから
映画でも準レギュラー出しまくって1人辺りの出番が少なくなっている中
新一と蘭の件は普通に毎年やるから余計に準レギュラーやゲストキャラの活躍場を奪ってしまう

摩天楼なんかは主な出演者がコナン、新一、蘭、小五郎、園子、阿笠、元太、光彦、歩美、目暮、白鳥と
それでも割と多いけど、今よりかはずっとスッキリしていたから
ゲストキャラである森谷のキャラも立っていたし、新一と蘭の件もしつこくなかった

でも異次元の場合は彼らに加え灰原、赤井、世良、高木、佐藤、千葉、ジェイムズ、ジョディ、キャメルと
昔よりずっと多くなった、世良やFBIは最近だけど他にも服部や和葉やキッドが出ることもあるし
新一と蘭の件はそろそろなくしてもらわないと毎年見所が似たような感じになってしまう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:11:14.19 ID:AMCh/5h80.net
今となってはFBIどころかカスの集まりに描かれることの多い公安やCIAすら味方だからなあ
危機感薄くなるわな、つーかなんで組織つぶせないんだよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:11:44.80 ID:REbL1tSE0.net
>>473
毎年やる必要性は感じない
新一と蘭の絆は最強!蘭は強くて良い子!がないと気が済まない青山が悪いだけ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:14:24.98 ID:JY8A0P080.net
劇場版レベルの事件だと、どうしても権力的な情報や協力が不可欠だからな。
女だと灰原、世良、ジョディ、佐藤とかコナンの正体を知ってたり、推理力を信頼してるキャラを
動かすしかない。
映画の蘭はラブコメ要員以外だと空手チャンピオンしか使い道が無いのが浮き彫りになるんだが、
今回はあんな空回りさせるくらいなら、子どもたちを庇って最初から人質でよかった気がする。

ついでに今回の犯人は、命の恩人の無念を晴らすためという動機が動機だけに
形勢逆転で調子こいてボコる蘭にはあんまスッキリしなかった。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:14:58.90 ID:mx5qEGZg0.net
映画の尺は限られてるんだから取捨選択して、選んだところを掘り下げるようにして欲しいよ…
ルパコナの佐藤刑事シーンは面白かった

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:16:27.64 ID:oiiH07Rw0.net
今後の課題は、コナンがキック力増強シューズで直に犯人を蹴るシーンと
検死のために死体をマッパにして歯垢を爪楊枝で集めたり
ヘソピアスをもぎ取ったり、逆さ吊りにして胃の内容物を吐き出させたりするシーンをねじ込むことだな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:18:56.85 ID:vWfqJFvH0.net
今日のムンクの叫びの話って映画見る前と見た後、どっちに見ればいいのかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:22:10.82 ID:QoPBd+z90.net
灰原人気にビビって、灰原→コナンなくしたり、灰原を普通の女の子にしたり
作者必死過ぎだろ
こんなやり方見させられると逆に蘭が嫌いになるわ
必要ないところで見せ場作るのはやめてくれ
あとその頻度を少なくしろ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:29:25.57 ID:ThMf3rZg0.net
>>476
新一と蘭のやりとりがラブコメ扱いされるけども、水族館のブラのやりとりはそれに該当するが、大概は辛気臭く、両方が会えなくて辛いとか言ってるだけだろ
あんなもんラブコメでもなんでもねえよ
新一と蘭が切ないことも会えなくて辛いのも、絆が強いのも、蘭がいい子なのもみんな知ってるから、いちいちぶっこむのはやめろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:38:25.70 ID:uLSxuJlZO.net
コナンが新一に戻る頻度も高くなってきているから、蘭が新一に会えなくて悲しむ事の説得力がない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:52:33.48 ID:PgTjJl9y0.net
携帯電話あるし、しかも半年中に5回会ってるしな(外交官、復活、十字路、殺人犯、ロンドン)

離れてる理由を教えてもらえないのは可哀想だが探偵なんだから事件関係であることだって予想できる。ただの遠距離恋愛だろ

初期はかわいそうだと思って応援できたけど、今は同情できんわ

それなのに毎回、会えなくて辛いアピールシーンがあるのが多いのが嫌

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:55:17.92 ID:axIJBsSb0.net
しかもかわいそうなのに耐えてるから、強い子!みたいなシーンも多いからなあ
灰原や宮野明美の方が比べ物にならないくらい可哀想な目にあってんのに
明美と蘭を同列に扱うのは許せない
死者への冒涜

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:04:06.86 ID:kBDVQ7g60.net
>>480
サブヒロイン人気とメインヒロインエンドの両立は大概の作品であることなのにな
蘭大好き青山は人気投票で蘭が灰原にダブルトリプルスコアつけられるのがムカついてしょうがないんかな
「なんでも蘭が一番じゃないと嫌だ」みたいな考えになって蘭のライバル排除し出した時点でコナンがくそになった
灰原のかませ役は最後まで突き通すべきだった

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:10:30.33 ID:ExLYtdhn0.net
>>483
こんな戻って大丈夫なのかよ…
意思とは関係なく元に戻ったこともあったが、ロンドン編は新一に軽く戻り過ぎだろ
身体への負担があるんだろ?
新一と蘭のカップリング人気や新一人気があるからって戻らせ過ぎ
商業主義で話の大事な部分までブレブレにするのはやめて欲しいわ
新一×蘭の掘り下げは戻った後でよかったんじゃないか?
犯罪の忘れ形見では会いたくなるから辛いとか言ってるのに告白まがいのことまでするなんてブレ過ぎ
最近は新一の言動に重みがない
青山もコナンへの愛が薄れてきてんだろうな
ほんとに根幹のブレは酷いよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:13:17.85 ID:g1rLE7ar0.net
今回の蘭の出番が無理矢理だっていうなら
明らかにこだま作品の蘭の出番の方がねじ込み酷かっただろうに
しかも、作者が発言したのは赤井や世良を出す事で、別に蘭の出番を作者が決めてる訳じゃない
しかも、脚本は古内さんが嫌み言うくらいにしす

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:14:59.65 ID:mx5qEGZg0.net
ハッピーエンドになると青山が言ってるからこそ問題にならないが、組織との決着がついてなくて、めども立たない状態での新一の告白はいけないよなあ…
犯罪の忘れ形見で「蘭が辛くなっちまう」と苦しい表情をしてた新一はどこへ行ったのだろう
こんなんじゃ新一と蘭のやりとりで感動なんかできんわ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:16:18.86 ID:g1rLE7ar0.net
ミス
嫌み言うくらいに静野監督が書き換えた訳だし
それに、ネットに出入りするようなオタと違って、なんだかんだ需要があるからな
現に劇場じゃ了解の次に盛り上がってたし

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:21:37.05 ID:d3p98HYy0.net
>>474
公安はFBIを敵と見なしてるからFBIとつるんでるコナン達の味方じゃないだろ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:24:54.45 ID:Ye7r08Gb0.net
新一が今の状況で蘭に告白したのが許せない
根幹ブレは最低
もう青山は作品への愛がないんじゃないの?
艦これのアニメが失敗作だったから、コナンへの愛がないならもっと愛がある人にゴーストさせて、艦これアニメ作って欲しいわ
青山の才能を艦これに生かして欲しいよ

最近、コナンつまんないし、本人も気が乗らないと良い展開は作れないだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:26:52.76 ID:6pOWPfLm0.net
二元までは面白かったが、それ以降は引き伸ばしだからな
コナンほどの作品になるとキリのいいところで終われないんだよ
俺は嫌気さして、近年はOVAとして見てる
もうまったく別の作品

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:31:38.05 ID:r35VZKDo0.net
>>476
日本の国家権力が海外の政府の司法機関の国内活動を公に承認してるから
FBIが違法捜査でなくなってるし
公安がFBIに反感を持つのも子供たちから見たら
「なんで?今までだって警察とFBI一緒にやってきたのに」となるから
緋色の公安vsFBIが公安が言掛りつけてるだけになるね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:32:35.02 ID:xeHZtS380.net
蘭はメンヘラ
数ヶ月会えないだけでコナンを新一と思い込み始めるなんてちょっと頭おかしい

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:34:13.35 ID:guqOo6yT0.net
いつも過疎ってるのに急にスレがw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:50:49.76 ID:ufh/P10S0.net
>>494
コナンは超人だし、新一と入れ替わりで登場したんだからしょうがない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:58:30.82 ID:XrqH63eD0.net
どうせマロン軍団が懲りずに出張してきてんだろ
二元マンセーしたり、キャラ視点と視聴者視点の区別が付かない
また、今が一番糞という風潮に持っていく事に固執しすぎなのに
かつ、初期のコナンに詰まってた要素を尽く貶す
ヤフーで馬鹿にされてもまだ懲りないようだ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:07:03.52 ID:UPg/3kk/0.net
>>497
これかw

今作はサンデー連載20周年を記念し、初の原作連動映画となっているが、今年はコナンファンへの不満が爆発した一年となっている。

まずは観客の理解力の低下だろう。原作は勿論、古内脚本は台詞での説明が多い。
静野監督は伏線を映像に落とし込む事をやっているので「11人目のストライカー」では推理材料を全部映像から読み取らないと、その後の推理パートは置いてけぼりになる構成だった。
だから「推理要素皆無のアクション重視映画」とかいう表面的なレッテル貼りをなされてしまった。

だが今作はどうだろうか?
確かに今回も二回光る、人影が二つある。
序盤の追跡劇でハンターが普通に歩道を歩いてる等、気づける人にはニヤリとさせる伏線があるが、それに気づかなっかたとしても推理できないわけじゃないし、コナンが要点を台詞で整理する場面・考察する場面もちゃんと用意されていた。
にも関わらず今回も「推理が薄いアクション重視映画」と書かれてしまっている。

推理の難易度で言っても今回が一番良く練られている。
別の方も述べているが初期は人間ドラマ重視で、推理自体は敢えてテレビシリーズよりしょぼくしている。(特に初期二作は今より明確に子供向けに作られていた)
こだま監督も一番力入れていたのは推理でもアクションでもなく、コナンと蘭のラブコメであり、これが名探偵コナンの一番の面白さとまで、初期映画のパンフで断言している。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:08:02.35 ID:UPg/3kk/0.net
コナンが何故ヒットしたかというと「高校生が子供の姿になってる」という設定が大きいが、映画はスケール感を重視する為、子供のコナンが堂々と活躍し、その設定を敢えて除外してやっている。(絶海の探偵は映画としては異色で、この基本設定に忠実な作品だったが)
その為その基本設定が消えないようにラブコメに力入れていたわけである。従って悪く言えば初期の方が一部を除きラブコメのねじ込みは酷い。
 
そして今回中盤にネットスラングのシーンがある。
アナウンサーの軽率な発言を鵜呑みにし、たちまち拡散されていくというシーンであった。
最後、沖矢昴の正体が明らかになるが、正体自体はネットで言われてた通り、殺されたはずのあの人であった。
そうなると何故生きていたのかという疑問がわくが、それは原作の緋色シリーズで明らかにされる。

ネットが普及した今、この死亡偽装トリックは極端な話一人が見抜きさえすればよい。
説得力があればどんどん広まっていき、結果当たってれば、自分が見抜いた訳でもないのに「簡単過ぎるw」とドヤ顔する。
そういった連中への皮肉だと感じた。実際パンフで作者の青山氏も「ネット上で沖矢の正体を明確な根拠を示して見抜いたのは一人だけ」と発言している。

読者が自分で推理した上で同意していたのか、他人の考察を鵜呑みにしてるだけなのか、それを見極める為に描いたのがミステリートレインだったように思える。
しかし、組織編の熱狂ファンは殺人事件部分を流し読みする為、キッドの存在に最後まで気づかなかったり、気づいても小五郎に化けてると勘違いしてしまった。
また、安室に手榴弾を投げた赤井の顔が煙幕越しにうっすら描かれているシーンで
赤井の顔が読者視点ではなく安室視点で描かれてると勘違いし(誰だお前と思い切り叫んでるのに)、安室は赤井の顔面を直接見て再調査し始めたと思い込み
赤井はキールを見殺しにした外道と発狂し、酷いのには高山みなみさんのブログに八つ当たりする屑まで現れた。
(緋色シリーズの序章で、ジョディの教師時代の親友が襲われる事件の動機はこれの当て付けだと思われる。)

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:10:04.85 ID:UPg/3kk/0.net
少し脱線したが、とかくコナンファンは思い込みが激しく、上記の例を踏まえると、自分で見抜いた上で同意していたとは考えにくい。
異次元の狙撃手のネットスラングは思い込みが激しく、すぐ鵜呑みにするコナンファンに対する当て付けのように思える。

既に指摘されてるが、組織が出るとは一切宣伝されていないのに組織が出ると勘違いし、しかもそれを人のせいにする。
原作でも、バーボン編が長く、赤井関連のキャラが増えたのはそもそも組織ファンが(キール編が二年で終わった為)「次の組織編は長くしてくれ」といい、赤井を持ち上げ「赤井に関する新キャラを出せ」といい、
実際その要望通りになっているのに、こんなはずではなかったと思ったのか今になって「引き伸ばし」「赤井がメインになってしまった」と、それを作者に責任転嫁していた。
もっとも緋色シリーズでコナンが先の先まで見通していた事が分かると「コナンヘマしろ!」と喚いてる始末だが。
 
コナンは長寿シリーズの中ではかなりファンの要望聞いてくれる作品だが、真逆の主張をし合ったり、同じ人間が主張を翻したりしている。
根本的に「その時のファンの主な感想が今後の作品作りに反映されていく」という至極当然なことが理解できていないと思う。
これも長寿作品が通る道なのか

総レス数 1038
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200