2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスティック・メモリーズは欠陥商品で客を泣かせる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:42:42.49 ID:y66qTKGx0.net
TVアニメ公式サイト:http://www.plastic-memories.jp/

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:45:16.27 ID:ox9Gwfql0.net
消したのは嘘で、実はコピーして会社に保存してあって、それがもとで大事件に発展……みたいな
流れを期待させないように、「SFじゃなくてラブコメです」というアピールをしてるんだろうな。
陰謀的なストーリーは無しよ、と。
そこはまあ、良心的といえるか。

これが「のらみみ」みたいなファンタジー路線なら、設定ガバガバでも、お別れの部分にスポットを
当てることで、ドラマとして成立させられるんだろうけど……。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:50:45.84 ID:mKRrlsth0.net
>>26
そんなの企業側がクラック防止すればいいだけだし
バックアップ取れてなくて弊害でてるのにそれを禁止する法律で法整備ができてるとか無理があるわ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:01:41.75 ID:xFueSw5h0.net
そのクラック防止が破られたときの事も考えてよ。

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:04:16.65 ID:5nR3p3T20.net
多分こういう考察とか一切触れることなくラブコメとしてダラダラ進み最後はお涙頂戴で終わる
あの花で幽霊について何も触れられなかったのと一緒

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:13:22.58 ID:mKRrlsth0.net
>>31
バックアップがとれるだけだろ
そもそも軍事用に転用できるわけでもなさそうなのにバックアップが規制されるとか無理があるだろ
その規制の弊害の方がよほど大きそうだし

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:31:21.29 ID:xFueSw5h0.net
人間並みの動きができるならデータ書き換えしてしまえば軍用、犯罪に使えるでしょ。そっちの方が世界的脅威だって。
それ考えたら個人の思い出でそれが弊害なんて些細なこと。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:38:53.13 ID:dSZ5Dv0t0.net
監督の林が細かい設定にはつっこまないでと言って居る以上ライトに作ってるんだからこのスレって屁理屈でしかなくね?

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:39:18.03 ID:mKRrlsth0.net
馬鹿なのお前?
老人の介護やってた少女の記憶と人格の情報を軍用に書き換えるなら
初めから作ったほうがずっと楽だろ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:53:00.96 ID:feI1Fe7p0.net
>>35
監督は藤原佳幸さんじゃないの?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:53:03.13 ID:St2QlLA7O.net
お涙頂戴やりたいならまず出てくるキャラが感じ悪い奴ばかりなのをどうにかできんのか

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:58:19.19 ID:mKRrlsth0.net
>>35
別離を引き起こすための設定が白々過ぎるというのは別に細かいことではないな、うん

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:58:47.85 ID:NZztUHJz0.net
クラウド型にできなかったんかね。もしくはオフラインなのが
よくわからん。オンラインにしとけば遠隔で機能停止とか
メンテ作業で停止できる。
>>54普通に兵士つくれるな。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:00:23.61 ID:dcjpwNKJ0.net
>>38
アウトロー集団みたいなのを演出してるつもりなんだろね

だいたい設定を受け入れるとすればこの部署が場末な訳ないだろってのな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:00:36.02 ID:feI1Fe7p0.net
>>40
人間レベルに高度な意識を電波を使ってクラウドでやり取りしてたら
電波が直ぐにいっぱいになるよとマジレス

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:03:37.74 ID:CHXtxNqE0.net
>>13
電源は大抵他も巻き込んで壊れてくれるんだけどね。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:06:51.68 ID:NZztUHJz0.net
>>42 その高度な意識をあのボディに収める技術がある世界なら
簡単だと思うけど。やりとり自体は家に設置した
有線迂回してもいいわけだし。まぁあんまり言うとおかしくなるから
ここまでにしとく。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:10:55.92 ID:feI1Fe7p0.net
>>44
簡単じゃねーよ
どんな圧縮技術を使ってもいっぱいになるわ
それに出来たとしても偶然アンドロイドが集まっただけで電波障害が起きる

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:10:56.51 ID:xFueSw5h0.net
えー俺あのばーさんの少女の記憶書き換えて軍用になんて一言も言って無いけどw
まとめるとギフティアの人格、記憶がコピーできたら軍用、犯罪に利用される可能性あるから法律で規制されているんだろうって言っているだけなんだが。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:17:51.35 ID:d5NPQ3/H0.net
「感情と記憶を持った人型アンドロイド」という超高度な技術を作中で開発・運用しておきながら、
「9年ちょいしか持たない」「復元できない」「コピーも不可能」とかいう低レベルな有様だから違和感が凄いことになってる
普通に何十年も運用できるようになってから浸透させろよと。試験段階レベルの欠陥品を何で一般に流通させとんねんって話でね

もちろんフィクションなんだから多少のご都合は正負を問わずあって当たり前だけど、
「ああ、そうやってお涙頂戴したいのね」って深く考えずとも伝わってくるようなのじゃあダメだわ
せめて表向きの体裁を整えるこじつけ問答でも入れればよかったのに。主人公に「短くね?」って言わせてさ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:20:52.22 ID:x5GGpFv00.net
商品として長持ちされたら困るとかいうあれだろ(適当)

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:24:24.71 ID:VWdOTly+0.net
お涙頂戴で12話だと観てるこっちとしても重い訳だが
廃品回収なら素直にプラネテス路線でもよかったと思うの
10年満たないアンドロイドって妙に耐用年数低いがこの路線ならやむなしだな
ついでに雨宮と茅原入れ替えてやれよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:25:29.58 ID:ox9Gwfql0.net
どうしても、人造人間の耐用年数という設定がブレードランナーを思い出させるんだよな。
で、人間並みの知能と人間のような感情となると、反乱を起こしたり創造主の意図しない行動を
しないのかという疑問が出てくるのが自然な反応なわけで……。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:46:55.86 ID:6nFhyQJs0.net
あんなペースで回収してたんじゃミスって期限超えちゃうやつもいそう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:48:09.69 ID:Ws3oZ0VX0.net
設定ガバガバでつまらなさすぎだな

人口知能のHDD量が9年分ってことなんだろこれ
それ以上詰め込むとオーバーヒートするみたいな感じか
いいわけは人間の感情みたいなものを持つ複雑な人口知能だから
日常生活で9年分の記憶しか保てないってところかな

まぁ設定ガバガバのお涙ちょうだい物語でつまんね
風俗専門のドールもいっぱいいそうだしお涙ちょうだいばっかじゃなくそのへんも書けよカス

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:51:10.53 ID:VWdOTly+0.net
ブレードランナーの耐用年数は5年くらいだったか
記憶を維持して外郭だけ交換とはいかなだろうね
反乱より1話よろしくヒロインとの駆け落ちやらなきゃいいけど
病弱と同じで扱いやすいしな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:55:41.41 ID:6nFhyQJs0.net
クソババアがいきなり手のひらを返したのは笑ったわ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:58:17.32 ID:72dmkK3O0.net
馬鹿の一つ覚えみたいなオーバーな泣き顔が気持ち悪かった

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:59:32.51 ID:uBGhHqVM0.net
寿命に関しては単純にメモリーの経年劣化なのかなと思った
だったらパーツ交換すればいいと思うが
バックアップに関しては、個人情報がどうたらいう話があったので
コピー自体が禁止されている可能性はあるな
そこらへんの説明がなければお涙頂戴のためのご都合設定ということで
糞アニメ認定

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:11:26.04 ID:BRd6x9e1O.net
よくわからん商品だな
ペットか?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:12:47.16 ID:mqSGX6IC0.net
>>53
ブレードランナーのは高性能だから劣化が激しいっていう
いかにもSFっぽい発想で4年の寿命って設定の合理化がされてたけど
あれも2時間で終わる映画だから持つ設定なんだよね
1クールやる話だとたぶん色々おかしいところが出てくると思われ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:33:19.42 ID:Bw+If0HNO.net
最後は100年版が普及したので、回収は不要になって部署解散かな。

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:34:14.09 ID:7fafOS6x0.net
レプリカントの寿命が短いのは、感情が芽生えて反乱を起こすからそういう風に作られている

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:39:01.76 ID:mqSGX6IC0.net
>>60
公式的ってか冒頭のデッカードの上司の説明ではそういう事になってるけど
タイレル社長によれば
「様々な方法を試してみたが寿命は延びなかった。強い炎は燃え尽きるのも早い」
ということらしい

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:03:35.67 ID:E0X+9qcj0.net
まだ見てないけど設定ガバカバ厨がバカで気持ち悪いのはわかるおww

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:22:47.78 ID:CfFeNWtj0.net
寿命が9年なんて短すぎるから糞とか馬鹿丸出しが沢山いて糞ワロタ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:43:13.91 ID:ROx+L6yH0.net
記憶を移植出来ないって部分の設定にもうちょい説得力を持たせてくれないと正直のめり込めない
あと主人公と教育係の年齢は未成年にする必要あったの?
二人とも成人で良かったと思うんだが

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:50:30.80 ID:ROx+L6yH0.net
>>52
容量の問題なら使い方次第で耐用年数にかなりの差が出ると思うし
記憶領域を外部に用意して無線でボディを動かすなり
新技術を採用した記憶媒体を採用するなりでいくらでも改善されそうだけどねえ
それに現在はどうにもらなんからって破棄はねーわ
問題を改善する技術の開発を願って強制停止って選択肢もあるでしょ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:02:32.64 ID:NZztUHJz0.net
>>45
携帯の電波と勘違いしてるなこいつ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:08:46.03 ID:GuL7Qhnk0.net
30分前のFATEより面白いぞ。

68 :重複誘導@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:14:41.84 ID:E4ORMsem0.net
>>1
プラスティック・メモリーズはプラスティッキーでチープな糞アニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1428115358/

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:38:52.16 ID:7fafOS6x0.net
>>61
知らんかった
観たのだいぶん昔だし、今度ディレクターズカット版でも借りてみるか

データ容量の話なら24でとっくに決着ついてるよ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:42:37.80 ID:mzyZV3Xl0.net
ソニータイマー内蔵なのか

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:44:05.43 ID:XYI9+VVYO.net
設定ガバガバラブドールアニメ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:48:57.01 ID:afYQxBi9O.net
どうみてもブレードランナー

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:55:56.87 ID:K9JKHclg0.net
今期のデスパレード枠はこれか

色々な家庭の様子を2話以降見せていくのだろうか
そして最後は自分の番となる

まあテンプレだよな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:59:18.03 ID:uk7tlD1A0.net
>>71
それが疑問なんだけど
セクサロイドはまずいんじゃないのか?
それこそ肉便器にしかならん

商品にそんなもんつけるかねぇ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:01:53.44 ID:dcjpwNKJ0.net
記憶の寿命が短いとかそんなのは糞設定のうちに入らないけど、
その設定の世界観が全く構築されてないのが致命的な糞

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:02:26.51 ID:uK5VNA8Q0.net
ギフティアが全世界で何体稼動していて、今年9年目で回収予定の個体が何体いるのか?
まさか同じ仕様のままのギフティアがいまだに販売され続けているのか?

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:06:03.55 ID:O3ze1Cmo0.net
なんとなく盲導犬のアレが着想点っていう気はしないでもない
約9年って時間も盲導犬の実働期間と概ね同じだし

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:06:13.36 ID:SOizbI6r0.net
本スレが勃ってないのにアンチスレは次々スレまで勃ってるwwwどういうことwww

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:08:47.39 ID:K9JKHclg0.net
感動話が続くと見せかけて7話あたりからロボが暴走
国の一部を占拠して独立宣言して
人間との戦争になるなら最後まで見ようかな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:11:58.46 ID:b7GN6bOC0.net
なんて本スレ立たないんだよ・・・
設定がガバガバなのが
問題だな
飲食できるほど
高性能なら上にもあるけど
記憶の維持など簡単だろ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:12:48.59 ID:UP5wKSkJ0.net
ほんとクソだな
アンチスレだけでいいんじゃないかもう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:15:19.36 ID:UP5wKSkJ0.net
スレタイ候補

プラスティック・メモリーズはメモリ不足糞アニメ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:15:31.81 ID:P2+Du+HV0.net
スタッフの名前を羅列して、これはすごいプロジェクトだってずっと宣伝してたけど
フタを開けたらやっぱりたいしたことのないアニメだった。

特にアニメーターのオナニーが気持ち悪い
ラスト近くにあったブサイク顔になって顔が崩れて泣くシーンとか、本当になんの意味もない。
それをねちっこく視聴者に見せられてもな。

あれ描いてドヤ顔してるアニメーターの気持ち悪さ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:17:31.20 ID:mD+iqyPh0.net
ここ感動するだろ?泣けよみたいな展開嫌い
ワンピースじゃないんだからさ
2話以降は180度違った展開にしろよ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:18:17.64 ID:7wV9lWUd0.net
>>9
だよね
作画よいし、キャラ可愛いのに、すごくもったいない感じがする

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:19:44.61 ID:yp8sD/xv0.net
人造人間だろうが見た目年下だろうが職場の先輩に
敬語使えない主人公はクズ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:21:48.50 ID:ROx+L6yH0.net
>>77
ロボットじゃなくてそういう生物にした方が説得力あったなあ
機械じゃどうしても修理できるだろって感覚で観てしまう

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:24:59.11 ID:VMnAB5DE0.net
新人初業務が幼女ギフティアがちっとも成長しないっウチの子じゃないてポイ捨てするクレーマーじゃなかったのか

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:26:20.93 ID:3bGZ4yD30.net
設定がごみ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:30:33.14 ID:4D8eFdQC0.net
ゆるい日常アニメならいいけど
ここまで泣かせる気満々なのが伝わってくると
設定のぬるさがクライマックスをしらけさせそう

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:15:53.93 ID:SOizbI6r0.net
>>83
確かに泣き顔の演出は俺も嫌いだけどそれはアニメーターじゃなくて演出家のしわざだから

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:39:25.90 ID:O3ze1Cmo0.net
>>91
まあドヤ顔してるとしたらそっちだよな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:39:41.21 ID:S7jnF1MT0.net
>>9が言いたい事言ってくれたわ
しかし信者がキモくなりそうなアニメだな

「この作品に感動できないなんて可哀相」
とか言ってきそう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:52:25.82 ID:AruJRMs50.net
http://dengekionline.com/elem/000/000/998/998502/
――『プラスティック・メモリーズ』の舞台となる世界について教えてください。
 アンドロイドがそれなりに普及している、近未来の日本っぽい世界です。
この作品はハードSFではなくラブコメですので、“人と機械の境界”とか
“魂の在処”といった難しい問題については触れていません。
ですので、人とアンドロイドが恋をしてもそれを白眼視するような人たちは
ほとんどいない社会ということにしています。

9年で殺処分される、人間と同じメンタリティを持った機械(市販品)と
キャッキャウフフするのが普通の世界か…共感しかねるな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:56:05.43 ID:+qSwuwTB0.net
この世界のお役所の商品認可の体制はよほどガバガバなんだろうか

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:28:58.88 ID:feI1Fe7p0.net
>>66
携帯の電波もテレビの電波も無線機も同じだが
クラウドを使うってことはまさにその電波を使うんだが
違うのは変域だけ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:32:37.03 ID:I1AtaxUF0.net
>>94
豚共は九年どころかワンクールで嫁が変わるしw

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:48:14.66 ID:NFTwx5TA0.net
御涙頂戴アニメかな?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:22:51.07 ID:uk7tlD1A0.net
どうだろか?感動させるなら1話目から小便は漏らさないだろうな
ギャグ色を強めてると思うわ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:33:18.34 ID:hmmB3WSX0.net
嫌いな声優出てたら無条件で糞アニメなんだろ
アニメなんて観るの止めちまえ
イベントとかで声優個人でも追いかけてろ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:34:13.55 ID:AruJRMs50.net
「あ、感動モノなんだ」「これはSFモノなんだ」という視聴者の期待を裏切って
中途半端シリアスと中途半端ギャグ、毒にも薬にもならないラブコメ展開で
本スレがアンチスレ化する未来が見える

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:35:24.02 ID:PgJxQ7r1O.net
クソみたいな顧客ばっかだな
よくこんなんで商売できてるわ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:39:22.63 ID:sR3lY1YO0.net
お仕事アニメでだらけた接客対応しているのをみるとイラっとくる
今時、バイトだって厳しく躾けられるのにねぇ。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:40:58.61 ID:E4ORMsem0.net
最初から機能停止するようタイマーセットしておくべき
客もゴネないだろう

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:46:33.06 ID:FiWtAJawO.net
>>104
それはそれで公序良俗に反するような
だって、機能停止中かつ腐らない肉体が残されるんだぜ?
使い道はひとつ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:47:32.42 ID:6oczGe7Z0.net
人だろうが犬だろうがネズミだろうが
「9年で死ぬんでそれまで仲良くしてやってください」って言われても困るわ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:52:09.08 ID:uK5VNA8Q0.net
ギフティアは9年間の期限付きレンタル。
延滞して起こった事故に関しては全て自己責任で。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:54:21.14 ID:I1AtaxUF0.net
>>105
クラウドに情報置いて個人情報抜かれまくりにしよう。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:11:39.80 ID:AruJRMs50.net
>>106
「仲良くしてやってください」じゃなくて「どうぞ似るなり焼くなり
ご自由にお使いください」でない?商品なんだから
期限付きなのはアレだけど事前に告知してるだけ良心的か

ただAIBOですら葬式を挙げてもらえるご時世なんだから
段階的に機能を落として行って回収する時には昏睡状態になるような
茶番でも組んでやれよ、とは思う。
「今は元気だけど12時間後にはぶっ壊れるから回収でーす^^」って説得力無いわw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:13:02.85 ID:uk7tlD1A0.net
そうか葬式すればいいのか
おくりびとかw

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:17:08.40 ID:YBJ9SthkO.net
ご都合主義な設定と空気な主人公&ウザイ女キャラたちと薄っぺらいストーリーでも
まあ泣かせのシーンが感動的ならいいかなと思って見てた

しかしギフティアの外見が美形・美少女ばかりで名前もキラキラネームなのが嘘臭くて萎えた
ロボットとのお別れってすごくいいテーマなのにどうしてこうなったって感じ
ババアと別れる子供型ギフティアは鼻垂れ小僧風の外見に「マサオ」とか普通の名前のほうが泣けたと思うよ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:17:38.04 ID:X12FrGdf0.net
監督?だかが設定にはつっこまないでくださいって言ってるからあえて突っ込まないにしても
たった30分(実際にふれてるのは10分そこそこ)で「このおばあさんとAIロボットは仲よしです。別れたくないです。もうすぐ死にます。お別れのシーンです。はい死にましたー」
これで泣くとかあえりないし作り手の思考が気持ち悪いわ
1話目のジャブで入れてきたにしては泣き顔シーンの演出が過剰すぎだし

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:29:40.99 ID:I1AtaxUF0.net
お前らまだ一話なのに安易な死別ネタとか切り捨てるのはやめろw
てか何で外部記憶保存して中身は定期メンテの時に入れ替えて誤魔化せよで終わるロボット設定にしたんだろうね?
人造生物とかクローン設定は倫理的なアレで上が嫌がったの?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:30:00.42 ID:ptBgG8wO0.net
突っ込むなと言われても、こんな社会が成り立つ訳ないじゃん。
回収されるの分かっていて、何でスーツ着てんだよ。
てか、働いたり学校に通ってるんだよな。
学校に通ってるなら、成長しないなら学年はどうするの?突然居なくなった時の周りへのフォローは?
通ってないなら、子供は家で、なにしてんだよ。人間と同じ感情なら一人で寂しすぎるだろう。
エロゲーの「木漏れ陽のノスタルジーカ」の方がはるかに、優れた設定してるよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:34:05.89 ID:UCt8etJ3O.net
バカだよな
人間そっくりの器を造るなんて

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:35:50.47 ID:E4ORMsem0.net
>>114
アンドロイドが会社勤めしていて何が悪いのよ
産業用ロボットだって工場で働いてるよ
子供型ボディのあいつが学校に通うのはちょっと無理があるなw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:38:08.09 ID:mzyZV3Xl0.net
何体もとっかえひっかえ性奴隷にしてるような顧客も出てくるんだろか

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:42:32.73 ID:ptBgG8wO0.net
>>116
あ、別に会社に通うのは構わないけど。回収されると分かっている当日に、何スーツ着て出勤してんだ、と思ったので。まぁ些末は話ではあるけど。
描くなら、オーナーとの別れだけでなく、人間の友人とか恋人とかとの、やり取りも当然出てくるんだろうけどさ。設定をもうちょい煮詰めた方が上手くいくと思うんだけどな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:47:23.98 ID:AruJRMs50.net
>>118
擁護する訳じゃないが
あれは最期だという自覚があるから
正装してただけじゃなかろうか

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:49:42.66 ID:WvQFRUW00.net
>>119
でも回収されるなら服は返したほうがよくねw

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:53:55.64 ID:3M8L/7ni0.net
感動ストーリーにするための設定が余すことなくバッチリ盛り込まれてるね!

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:03:28.27 ID:I1AtaxUF0.net
>>118
そうだ会社の備品として直接レンタルしよう。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:05:26.21 ID:xFueSw5h0.net
いい服着せて送り出したいと言う発想は物として見ていない。ということ。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:06:15.17 ID:AruJRMs50.net
>>120
最後の久野ちゃんボイスの幼女ギフティアも
全裸に剥いてから回収しろと!?


…賛成だw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:11:53.36 ID:WvQFRUW00.net
>>123
でも「物」だから「返却」するんだよね?
図書館で借りた本に付箋とかカバーとかつけたまま返すか?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:11:59.41 ID:i7slEuKN0.net
「これで泣けない奴は人の皮被った獣」
「泣けない俺カッケーアピールやめろ」

↑このテの作品で必ずと言っていいほど出る反応

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:15:49.08 ID:y2mV/XT90.net
話が軽過ぎて全く引き込まれない
悪い意味で典型的な深夜アニメって感じ

登場人物にまるで魅力を感じない
ヘラヘラした態度で視聴者をイラつかせる主人公も大概だが他の登場人物も見ていて気分が悪い
(好みの問題だが)メインヒロインが見た目チビなのもいい加減使い古されてきているのでウンザリする

とにかく第一印象が悪過ぎる
「このアニメ、本当に『シュタゲ』の人が脚本書いたの?」と思った


関係ないけど、某アニメ雑誌の記事(?)に思ったこと
"肉食系女子"の定義を間違えてますよ
うるさい&ウザいだけの女子は肉食系とは言いません

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:20:42.23 ID:E4ORMsem0.net
>>125
別に再利用するわけじゃないしなあ
バイオ系ぽいし堆肥か火葬だろ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:22:12.68 ID:IxSwOQyQ0.net
ベタ過ぎて内容が予想出来ちゃう事とその予想を超えるには展開が駆け足過ぎて感動できない
お婆ちゃんに対する主人公の発言を無神経を通り過ぎて池沼レベルだし社員も不快な連中ばっか

総レス数 1010
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200