2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイドルマスターシンデレラガールズ170人目

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:11:19.76 ID:2mH8A6Rt0.net
>>563
というか、ここまでのシリーズ構成を見るとどういうことかわかる
1-7話までがNG主役で、アイドル&Pがチームとして団結するまで
8-11がそれ以外のユニットが主役、12が全員がチームになる、
そして次回13が全員のステージ、という構成になってる

7話までは焦点がNGにほぼ絞られ、3人&Pの抱える問題を掘り下げていたから
腰を据えて見ることができドラマとしても面白かった
単なるキャラ紹介回になってしまった2話を除けば、そう悪くはなかった

問題は7-11で、これが各ユニットの姿を通じて何か更に大きな流れ、テーマがある
構成ではなく、各回の方向性がバラバラで、脚本家の力量差が如実に出てしまった
単発として秀逸な回もあればひどい回もあり通してみると散漫な印象を与えていて
訴求力が落ちた。特に9話はひどい。なぜなら9話は一見さんお断りの作りだった
それまではコアファン向けの作りではなく各キャラを一応は初見者向けにも作っていたが
9話はそういうことを一切やってない。初見者をバッサリ切り捨ててしまった

そして今回の11話はアイドルフェスを前に全員がまとまるというテーマでありながら
6,7話でNGの影に埋もれてしまったLLの2人、特に新田にスポットを当てようとしたせいで
散漫になった。今回は最終回前編なので、焦点を全員が団結する流れに絞って、劇的に
見せることができれば評価も変わったと思う

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200