2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユリ熊嵐 24頭目

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:03:32.73 ID:1N8q+IF70.net
>>544
ま、どうせやるんなら女同士ででがいいよなっていうのはあるよな確実に

それと後は、男女だったら男は攻めで女が受けっていうのはほぼ決まりなわけだけど
(ごく特殊な例で、女がペニバンつけて男を掘ってる性関係っていうのもあるかもしれんが
 それはもうどう頑張っても現状だと特殊枠にしかなれないわけだし)
女同士だと例えば銀子と紅羽はどっちが攻めで受けだと思う?という疑問に
作品内で描写されない限りは受け手が好きな方で想定できるっていう
アドバンテージは大きいよなと思う

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:06:45.21 ID:IBg9A1vc0.net
ユリ熊見て百合と同性愛は違うとか言っちゃえる人間見ると頭痛くなるわ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:08:04.04 ID:B8FRjzce0.net
愛情は2人が基本なのに当たり前のように第三者の
るるが介入してるところがユリを複雑化してるかな
男女だと確実に同性に嫉妬を持つという偏見とかはいっちゃうよね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:10:10.58 ID:7tH8CTwc0.net
やおいが女性に受けたのは生殖を伴わないセックスだって側面がある

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:10:23.74 ID:Jzi2XoSs0.net
>女同士だと例えば銀子と紅羽はどっちが攻めで受けだと思う?
そりゃ疑いなく、紅羽が攻めだろうね。未来永劫攻めてるよ。たまに紅羽
が倒れて銀子が攻守交替する場合もある。それがセクシーなんだろう。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:14:23.94 ID:dQHhKYqp0.net
>>551
だーかーらー男女間の恋愛はネタ何だよイクニ的に
異性間の恋愛=同性間の恋愛だろ、本能的に求め合う恋愛何てネタ何だよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:16:15.41 ID:7tH8CTwc0.net
独占欲とか嫉妬も描かれてたじゃないか
結果純花は命を失い、銀子は撃たれた

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:18:57.54 ID:7tH8CTwc0.net
同性愛というかユリ熊世界は女ですらないというのが正しいな
ユリと熊しかいない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:22:33.26 ID:Jzi2XoSs0.net
愛と欲望、百合(人)と熊の相克かな。
与えるものと受けるもの、満ち足りた者と飢えた獣の物語。深いよ。
これを男女でやろうと思うと、結局マイノリティになるんじゃないか?
ノーマルでやっても陳腐な大作になる予感。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:24:51.42 ID:B8FRjzce0.net
男は
みるん王子
裁判官
男が視聴者だから男は女しか見てなくて
自分から女を奪う者はみるん王子みたいないけすかないやつで
裁くのは自分の中の男ということかも

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:25:10.71 ID:IBg9A1vc0.net
どうしようかなー馬鹿にレスすんの嫌なんだけどなぁ
誰かの言葉を表層的になぞっただけで分かった気になってるゴミ見ると踏み潰したくなるんだよなぁ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:26:20.96 ID:XWa4lEmk0.net
>>556
そこよく考えたらドロドロな人間関係だな
銀子純花が女(男)、るる紅羽が男(女)だったら
普通に昼ドラ作れそうなw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:28:13.15 ID:mWD/AQek0.net
同性愛が異性間の愛より美しいなんてことは古代ギリシャの時代から言われてることじゃないか?
もちろんそれが正しいかどうかは別として

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:31:36.61 ID:7tH8CTwc0.net
ユリーカの彼以外はみんなオスキャラは熊なんだよな
めんどくさいから誰か意味考えてくれ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:31:49.83 ID:B8FRjzce0.net
>>560
頼むよ、バカでも賢くなりたいんだよ
アドバイスでも頼む!!

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:32:21.98 ID:dQHhKYqp0.net
どうしようかなー馬鹿にレスすんの嫌なんだけどなぁ
誰かの言葉を表層的になぞっただけで分かった気になってるゴミ見ると踏み潰したくなるんだよなぁ( ー`дー´)キリッ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:38:21.18 ID:Jzi2XoSs0.net
>>563
 いや、雌熊もいるんで、そこは気にしてない。
ちなみにジャッジメンズは♂なんだけど、性別は無しってスレでみたけど。
クマリアと一体化したし。つまりクマリアも性別なし。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:39:30.45 ID:B8FRjzce0.net
ユリとかキスとか作品で出てるけど、同性愛とか
恋人とか妻、夫という言葉はでてきてないからね
女か男かは、さほど重要じゃなく、眼を向けるべきは
そこじゃない可能性がある

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:41:31.41 ID:DMEE/AYs0.net
>>559
みるんはるる姫の転落の為にるる姫より後に生まれてかつ
王位継承権で上でなければいけない都合で男なだけだろう

んでジャッジメンズの性別は明言されてなかったはずで
それは正体考えれば当然の事

そもそも裁くといってもあの承認オンリーのガバガバ裁判じゃ
視聴者心理の代行も何もないだろw
あとクマだけど銀子いじめグループの連中の父親にも男(雄)は一応いる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:47:05.92 ID:1N8q+IF70.net
みるんが女でもあの王国が末子相続なら成立することはするが
どうみても遊牧民族って感じじゃなかったしなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:48:56.74 ID:7tH8CTwc0.net
>>561
熊なんてくだらねえぜ!銀子を人にしてください!→よくも純花見殺しにしたな!ぶっ殺す!
って断片だけみたらくれはって・・・・

結果蜜子と一体化して生きてたけど、銀子としての命はくれはに撃たれて終わってたといっても過言ではない
しかもその原因はくれはを思うあまりとか
業が深すぎる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:51:53.33 ID:B8FRjzce0.net
>>568 >>569
そうか、明かされなくても問題ないし、いるんだね ムズイ

屋上と断絶の壁の繋がりはいかに

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:54:22.63 ID:4SrhKj/T0.net
>>557
あの世界にはクマ族(オスとメスの違いあり)と
ユリ族(単性生殖?人間の女に似てるけどそれとは違う種族)と
会話には出てくるが実在しない架空のものかもしれない「オジサン」がいるんじゃないかと思う
クマ族の方が王族、宗教、庶民的な家庭とかあってわかりやすい世界なんだけど
ユリ族の方は壁を建設することに意義があるってくらい
めちゃくちゃ壁作りまくってたり政治形態不明のかなり不気味な世界
家庭がクレハの家しか描かれないし「お父さん」が全く出てこない
戦場も見た目が女のシルエットばっかり
「彼」もハイヒールに女物のスーツ
名前の下のテロップには執拗に「ヒト」じゃなくて「ユリ」と表示されてる
裁判所では銀るるのテロップは「クマ」
ユリ族とクマ族はクマリアに承認されると種族変化、
もしくは半ユリ半クマ状態になれるんではないか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:56:23.24 ID:HUNself20.net
人間の女に似てる種族ユリか
いろいろ理屈に合うな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:57:14.23 ID:Cd/NLwFGO.net
>>484
「女の子なのにクマ太郎と名付けられたあの娘は泣いていい」

がツボっていうかトラウマ並みに忘れられないwwwwww
俺もクマ太郎に聞こえたし・・・

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:57:16.18 ID:RcV/50fm0.net
>>562
古代ギリシャでも日本の江戸時代でも「男同士の恋愛」が崇高という考え方であって
女同士なんて考えもつかないどころか、獣の扱いだが?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:01:43.49 ID:7JoezMmN0.net
一話で会話に出たおじさんも男装のおばはんという事にすれば
割と辻褄は合うな

実際記憶している限りではおじさん以外はユリーカの「彼」くらいしか
性別を意識させるような単語を登場人物に言わせていない気がするから
案外意図的だったのかもしれん

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:02:02.55 ID:Jzi2XoSs0.net
>結果蜜子と一体化して生きてたけど、銀子としての命はくれはに撃たれて終わってた
自分が氏にかけた(氏んだ?)策略の元凶を知ったのも蜜子(幽霊)からだし、
その元凶から紅羽を救ったのは自分ではなく透明な嵐なんだよね。後の展開を
考えると、銀子、紅羽に生を与えたのはるる、ということになるんだろう。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:06:28.41 ID:4SrhKj/T0.net
ヒトの世界もバラ族とユリ族に分断されてたりして
ヒト側の壁がデタラメに見えるのは物凄く細かく棲み分けようとしてるとか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:27:10.26 ID:4SrhKj/T0.net
ユリーカの嫉妬が娘のクレハに向くのは汚れてない存在でレイアのスキをもらえてるからという理由でわかるけど
つまりそれはレイアには夫に当たるような存在は無いか失った、
そしてスキを与えることもなく、
まっすぐクレハに与えたということで、
相手が余程汚れていてレイアもスキを与えないような人物だったか単性生殖ぐらいしか思いつかない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/04(土) 03:37:51.93 ID:1s8ymXzU8
ユリ熊嵐のラジオとかないんか。
なんつーか喪失感でいっぱいや

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:38:03.77 ID:1N8q+IF70.net
ユリーカは自分受けでしかもオギャリストだから
レイアが夫に与えてるスキは自分に欲しいスキではないので興味はなかった説

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:40:49.87 ID:iGSHiE0I0.net
>>579
単性生殖は思い浮かばなかったw

本当にユーリカの嫉妬は謎だな
レイアに伴侶となる相手がいたとしたら
紅羽誕生前にその相手に嫉妬してクマショックしそうな人だが
作中そういう回想描写は一度もなかったし

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:42:53.84 ID:FbbeTqlp0.net
最終話見た、好きなアニメではあったけど最後クマになるだと種族という
壁をどうするかってのを同族になるで終わらせるのはどうかと思った
クマなんだかんだでカワイイと思うしシリアスギャグ的世界観は良かったんだけど
形が違えばもっと人気出たかも

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:00:33.37 ID:8d26gVoi0.net
>>377
徒労ではあるが考えてみたw
あのデキで防衛部は合格ラインみたいだから参考にして、
・男バージョンにする
・戦隊モノにする
・わかりやすい比喩にする
・わかりやすいハッピーエンドにする
セラムンじゃんw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:03:22.87 ID:mWD/AQek0.net
単性生殖はさすがに無理あるからレ◯プされて出来た子とか…そっちのほうが無理があるか

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:06:12.94 ID:8d26gVoi0.net
>>383
ピンドラより絵が好きなので贔屓したいが、
回想やモノローグばかりのユリ熊よりピンドラのほうが動きがあったな。
帽子や日記の奪還とかテロとか。(リンゴのディスティニー関係はいらないが)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:08:12.62 ID:dOmqtvNv0.net
クマリア スキノホシってよかったよね
メガミとかじゃなくてホシ
ユリとクマとホシのハナシ
最後の扉はYURIKUMAになっててユリ熊がウィニングモードのことなのか
ヒトとクマの彼岸なのか
樹の生い茂った森のホシと月みたいなホシはイメージなのか
本物のスキはお星さまになりましたとさなのかだれも決められない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:09:32.76 ID:1N8q+IF70.net
>>583
自分は、最終話の時点ではもう
ヒトとクマとの種族の壁なんていうのは個人間の交流ではとっくに越えてて
ヒトとクマとが一緒にいられない理由なんて
自分と相手以外の存在である社会が排除しようとしてくるから
っていう部分しか残ってないように思えたから
クマになるっていうのは、相手の立場に腹くくって飛び込んでいくっていうようなものだと思ったよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:09:59.33 ID:LvfYsxn/0.net
クマリアという超常現象起こせる存在がいる時点で
単性生殖くらいどうってことない気もするけどなー

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:29:28.41 ID:8d26gVoi0.net
>>482
監督が天然で、「熊」とか「食べる」とか思いついたら、
スタッフが、そんなのホラーじゃないですかって
あの美術になったような気がするw
語られた物語は絵本なのにさ。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:49:30.97 ID:8d26gVoi0.net
>>548
「異性愛」「同性愛」は現実にもあるけど、
「ユリ」には、文化的というか人工的な感覚があるわねぇ。
>>550
このスレでは銀子がネコ・くれちんがタテで可決されたみたいw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 05:02:47.05 ID:zTYxJoD80.net
ユリ族とクマ族ってのは面白い解釈だねー
だからユリ熊ってのはクマ人間のことで、ユリ熊嵐は断絶を越える者が起こす嵐
この見方で俺はすっきりした

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/04/04(土) 05:21:10.34 ID:5YUEBkznH
なんで、ぬいぐるみ完売なん…?予約すれば良かったわ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 05:31:02.54 ID:WhKWZswR0.net
断絶を越える者は嵐に飛び込むのであって
起こしてはいないんじゃないかな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 05:56:07.97 ID:gzNaQ3F00.net
昔飼ってたペットと主人の話に見えちゃたわ
ユーリカと紅羽ママの方は百合風味出てたけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 06:25:23.72 ID:zTYxJoD80.net
ユリ熊嵐は透明な者たちを揺るがす嵐だよ!
そう考えると面白いじゃん?
というのも、熊嵐てのは熊を撃ち殺した時に起こる嵐のことらしいからね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 06:47:15.98 ID:WhKWZswR0.net
確かに面白いは面白いけど
その論でいくと断絶を越える者が撃ち殺されるときの嵐なわけで
生きてる間は結ばれないのかともの悲しくもなるね

それではあまりにも希望がないから
ユリ族、熊族、透明な嵐 の合成語説を俺は取りたい
甘ちゃんかなw

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 07:17:42.88 ID:zTYxJoD80.net
それもいいね! 俺が考えたのはこんな感じ
ユリ熊を排除した透明な子たちから最後にうつ子とこのみが出てきた所
そこでサブタイ「ユリ熊嵐」
紅羽銀子は旅立って行ったけど、世界を揺るがしたんだよ
そんで日本列島が映って、あなたのスキで世界は目覚め、変わっていく、と

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 07:22:25.15 ID:7WUI4nnB0.net
縦?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 07:41:03.08 ID:WhKWZswR0.net
>>598
なるほどねえサブタイのタイミングまでは考えてなかったよ
最終回でタイミングずらすアニメは多いから見落としてた

>>599
縦読みじゃないよ普通に感想書いてるだけ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 07:54:27.26 ID:dk+jIQOKO.net
サイボーグにして蘇生?させたのってツインテの子だったのかな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:03:23.73 ID:tMMC6bWb0.net
ミルン王子の「ねぇ、ねぇ、おねぇさまぁ」
ってとこが妙にクセになるんだけど
おまいら、どうよ?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:30:09.40 ID:j2w0Yd8s0.net
申し訳ないが釘宮病罹患者はNG

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:36:29.17 ID:Cd/NLwFGO.net
↓ユリ・・・ ↑承認!
が最近クセになってるクマ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:39:29.50 ID:rHCRrCl/0.net
>>484
オレは「ちょーけがわらしい!」ってのが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:11:21.89 ID:PoZNZhOq0.net
ショック!熊ショック!

がクセになってる。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:18:10.22 ID:34aAzAez0.net
ユリダァーク〜は?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:20:26.28 ID:Sg8+hqmKO.net
釘宮の可愛さはマジ天使

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:25:36.36 ID:hHcOAV710.net
最後まで見たけど排除の儀を仕切る人間こそ真っ先に空気の読めない悪として排除されそうだと思った

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:34:04.30 ID:7tH8CTwc0.net
本人が透明でありたい、色つきを排除したいと望む限り透明な嵐から排除されることはないんじゃない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:39:15.27 ID:PoZNZhOq0.net
>>609
>>610
いや、あれは単なるスターリニズムだから。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:43:33.19 ID:zTYxJoD80.net
シャバダ〜♪シャバダバダ〜バ〜♪ 頭が微妙に外れている所がツボ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:55:15.24 ID:tmXnugOM0.net
それがセクシーなんだよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 09:58:37.48 ID:LAc0ScC30.net
娑婆陀堂ってなんなの?
仏教?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:00:15.97 ID:G9iBthnd0.net
クマリア様があの姿だったのは
くれちんにとってのクマリア様はあの子だからあの姿をとっただけ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:01:34.96 ID:XcvLQoJq0.net
4巻の特典のスペシャルCDってオーディオドラマかな?
紅羽の鳴き声聴けるだろうか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:02:43.02 ID:LAc0ScC30.net
>>615
曖昧表現やめてくれ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:05:21.66 ID:zTYxJoD80.net
マジな話シャバダドゥの元ネタは11PMだよな
セクシーと言えばちゅうことで

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:07:03.90 ID:KAY8rS1v0.net
全員男で薔薇熊嵐なら10倍売れた
るるはギャル男

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:10:18.14 ID:15SKqRKN0.net
>>619
田亀源五郎先生に依頼不可避

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:18:35.39 ID:7tH8CTwc0.net
>>611
ググッたけど全然ちがくないですか・・

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:36:53.61 ID:gDTEMn7R0.net
>>574
正しくはクマカロンだっけ
クマ太郎に聞こえないこともないな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:46:51.92 ID:/0oce2M60.net
あの二人は人間界からも熊界からも追放されたんだよな?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:48:04.78 ID:pjaDXn6Q0.net
>>605
毛皮かよ!までテンプレな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:49:25.94 ID:vr7hw7ea0.net
最初にこの作品を見たときは、何か分割統治された日本で
南北を分割する壁があり、なぜか学校の花壇に秘密の出口
北?の国は内戦状態で、小惑星クマリアの爆発で寒冷化がすすみ
食料事情が極端に悪化したため、人肉に手をつけたものあり、
人肉の味を覚えてしまったものがクマ人間として恐れられた。
クマのように見えているのは、ソフトバンクのCMの犬のお父さんみたいなもの
主人公の学校には、北の工作員みたいな生徒?が多数いると感じたが

最終回まで見たらこの作品には裏設定がほとんど考えていない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:50:55.39 ID:3XKBrgpn0.net
メカグマとあのミサイル娘が結ばれるってドサクサで恋愛するリアル感出しちゃってゲンナリした
俺は甘美な世界に浸りたかったのに蛇足な映像を脳に焼き付けたくなかったんだわ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:52:16.96 ID:MtwSabXi0.net
今期視聴してたアニメ一通り見終わったが
やっぱり最終回はユリ熊嵐がダントツでNO.1だな
ワーストはアルドノアゼロ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:55:27.61 ID:gZVBTHjd0.net
BS11で
8.5やるけどなぜなの?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:01:25.52 ID:G9iBthnd0.net
ニコニコではやらなかったな
あえて流さなかったあたり、ガチで万策尽きたのだろう…

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:07:46.58 ID:gkJcD+fC0.net
ドラマCDの内容次第じゃ欲しいな。
やっぱ"その後"が気になる。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:07:59.71 ID:aHseRrNc0.net
クマリア様!私をハゲにしてください!

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:08:34.18 ID:3xtnS/oG0.net
最終回見たけど、この作品の同性愛の描き方は現実との乖離がある
現実は同性愛は欧米を中心に広く認められていて、同性愛を否定することが逆に「透明な嵐」の同調圧力によって抑圧され排除されることなのだから
同性愛者が「透明な嵐」という名の同調圧力によって受難を受けているというのは現代では嘘と言っていいのに、
このアニメは同性愛者が受難を受けているということだけを強調して同性愛者を否定する者が受難を受けているということは露ほども触れない
田母神の発言に対して反発する自称同性愛者の味方の体育会系を見るといい
あれを同調圧力と言わずに何と言うだろうか
根本的に同性愛擁護者というのは覇権主義的で、全人類を同性愛を認める思想に染め上げようとしているのが信条なんだけど、そういうところにも触れない
同性愛がテーマの作品として致命的な片手落ちだと思う
この作品の同性愛は現実と乖離しているので緊張感がない

ピングドラムでは幾原は高倉剣山などを全否定したくなかったと公言してて、そういうところがピングドラムの好きな所の一つだったんだけど、
この作品は高倉剣山を全否定している

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:09:34.22 ID:B/tqaotq0.net
最終回をリピートしてると、クマリア様降臨の際に全ての断絶の壁が友達の扉(の絵柄)に変わった演出は凄いと感じる。スキノホシ…なんて恐ろしい子。

結局チョー子達が最後に銃をぶっ放し、銀くれは扉の向こう側に去り、扉は断絶の壁に戻ったが、世界を変えるのはそんなに甘くないという事なんだろう。
でももしあそこで撃たなかったら…壁は無くなって銀くれもこの世界に残れたかも?と思うと少しモヤる。

その後花壇の扉は壊されずキープアウト状態で残され、ユリイカを囲っていた箱は棄てられ、その前で撃子とメカこのみが出会う…全部希望の表現なんだよな。それであのサブタイ表示。この辺りは本当分かりやすく作ってると思う。

行間を読ませるけど丁寧に作ってるから、リピートすると発見があっていいね。特に4話と最終話は飽きない…最初は視聴を迷ったが録画しといて良かった。BDも買う。ぬいぐるみは買えない(>_<)

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:13:26.35 ID:/A2ErjI30.net
>>632
ネトウヨに都合の悪いアニメだということだけわかったw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:13:32.46 ID:RvjKbcwS0.net
バットエンド症候群だからかどっちとも解釈できるエンドがどうもなー

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:14:34.81 ID:RcV/50fm0.net
>>632
色々つっこみ所満載なんだが、そこはあえて外すとして

イクニは現実の社会の問題をモチーフに作品を作るけど、それを現実への答えとして
鵜呑みにするとヤバイ代物だと思うよ。
あんまいいたかないが、地に足がついてないんだよ・・・
理想を語る青年で固定されちまってる。永遠の王子様。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:15:43.36 ID:PoZNZhOq0.net
>>632
これはギャグアニメだぞ……?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:17:49.31 ID:KxmbGDkA0.net
>>631
ハゲ、承認!

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:22:06.47 ID:RvjKbcwS0.net
ロボットアニメだったら成功した
これは言える

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:22:41.31 ID:h1mShbM+0.net
>>632
ワロタ
俺がクソだと思う監督は幾原邦彦、新房昭之、富野由紀夫

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:27:20.93 ID:tmXnugOM0.net
久々に2話を見たけど人間状態のこのみはこんな声だったか忘れてた

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:27:38.95 ID:XcvLQoJq0.net
富野由紀夫という名の鳩山氏と富野監督のハイブリッド生物想像すると
頭髪で悩む

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:29:57.06 ID:klJb2D6C0.net
>>632
同性愛に対しての圧力っていうテーマでは描いてない。
なぜなら、人間側に男が全然出ない、男が存在しない世界だから。
ので、性愛はレズにならざる得ないのだ。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:31:20.76 ID:MneT3rRX0.net
>>636
そそ
絵本読んでる気分で読むべき

星の王子さまとか読んで「現実では〜」とか語りだす奴いないでしょ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:32:06.07 ID:DQNx9SLa0.net
確かに、どうせイク二はメタファーとファンタジーで作品を包むのだから
ユリとか熊じゃなくてロボでも表現可能だろうね。
ヒトとアンドロイド、ロボとヒト、ロボとアンドロイドとか。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:33:57.71 ID:/A2ErjI30.net
この話見て自分の現実把握についての危機感をかんじた人間はど、これはおとぎ話と念押しし出す
蝶子の「考えるな!撃てーっ!」の悲鳴と一緒

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:35:02.56 ID:RvjKbcwS0.net
なんかキャラクターがラブドールみたいで全く感情移入できん

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:38:30.82 ID:DQNx9SLa0.net
>>644
まあそうなんだけど
童話や寓話で語られてる事の多くは
現実社会や人間の本質へのメッセージともとれるわけだからね。
ピンドラの時も放送直後からしばらくスレの流れを見てたけど、
メッセージ性については、ユリ熊の方が疑問を感じた人の書き込みが多いように感じる。
ユリ熊のテーマに矛盾を感じた人も多かったことは事実なんだと思うよ。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:39:41.51 ID:QfysklcH0.net
クマリアに導かれて行った先が
漫画版の世界へ転生ってのはないの?
三人とも仲良しの優しい世界なんだろ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:40:39.32 ID:J+s0k2GX0.net
世界は核の炎に包まれたのと同じだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:48:06.72 ID:P9N73zSp0.net
幾原邦彦 favorited
@yuriikaramo

ユリ熊嵐を観たけれど、素朴にいい話だなーと思って、「メタファーがー」とか「これは現代のー」とか「社会構造のー」とか言うのはさすがにちょっとズレるんじゃないかなとか思ったりした。
そんな野暮なことより、素直に「スキ」についての話でしょ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:52:18.55 ID:zTYxJoD80.net
>>632は単に誤解でしょ 
俺も当初同性愛擁護がテーマなら面白くないと思ってたけど
この話の人間世界では同性愛者は普通だよ 人間は「ユリ」と表示されている
紅羽が排除されているのはその頑なさで透明にならないからだと思う
端的にはスキを諦めないから、クマを好きだから

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:57:45.49 ID:G9iBthnd0.net
>>632
長すぎて途中で読むのやめた
やり直し

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:58:01.86 ID:uno+LguU0.net
人食いモンスターを激しく憎悪し、
1匹は射殺、もう1匹は射殺寸前まで
したのに、いくら幼少の記憶が戻った
からといって、その射殺対象だった
人食いモンスターのために、
自分が人食いモンスターになることを願う
というのが分からん。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:02:08.62 ID:MneT3rRX0.net
>>648
メッセージ性はあると思う

星の王子さまみたいに観ろとか言ってスマンが、
逆にユリ熊嵐は設定やキャラの心理描写に穴がありすぎて
アニメなのに全然感情移入出来ないのが問題かと。
星の王子様は、ぼくや王子様やバラに感情移入して
自身の欠点を発見出来る作品だし
子供の心を忘れてしまった大人に向けたものだから
大人でも何かが心に残る。

このアニメはメッセージ性とオチはあるけど、説得力が足りなかった。
25話あれば、もっと凄い物だったのかな?と思うと残念

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:04:50.13 ID:cGnabJhk0.net
>>654
「あらしのよるに」でも読めばいいんじゃない?

絵本=友情、映画=BLもどき、小説=恋愛物 の3バージョンあるから受け付けそうな奴で

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:07:17.83 ID:B8FRjzce0.net
紅羽は校長のユリーカの子供でもあって
エヴァのゲンドウみたいな役割なのかもしれない
シンジに愛の矛先変えられちゃったみたいな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:09:41.38 ID:2oUSZZfd0.net
>>655
通しで見ると心理描写が欠けてるとは感じないよ
多分星の王子様も細切れにして毎週放送するパターンだったらこれより酷いよw
プロット優先で心理描写がトンチンカンで大団円なものよりはずっと見られるように作られてるし、
うまくまとまってると思うなぁ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:11:53.28 ID:klJb2D6C0.net
2クールもあのノリでやったらダレるって。
1クールだからいいの。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:13:00.70 ID:J+s0k2GX0.net
なんだろう
もっと紅羽には葛藤して欲しかったけど1クールの限界なんだろうな
本当の愛ってなに?みたいなモヤモヤをもっと見ていたかった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:14:32.70 ID:2oUSZZfd0.net
>>660
銀子「いつから紅羽が主人公だと錯覚していた?ガウガウ」

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:18:53.72 ID:DQNx9SLa0.net
説得力に足るとした派の人は感情移入できるキャラがいたんだろうね。
個人的にはユリーカが歪んでいく様が一番人間ぽいなと思ったわ、
ユリーカはクマだけど。
色々意見出てるけど、主人公ふたりの絆は描かれているのだけど、
描ききれてないという派の気持ちもわかる。
わかりにくいのはわざと抽象的にしてる部分があるだろう。
感情移入しにくいと言われる銀子も、荒川さんの演技が意図的なんじゃないかな。
他の作品とはかなり違う感じだし。
あくまで好意的に見ると、の話

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:19:02.18 ID:cGnabJhk0.net
銀子・紅羽のスキを深く描き過ぎると撃子・このみが同じ重さで響いてこないし、
蝶子他と描写量の差が開き過ぎると「彼女達や世界が変わる日が来るかもしれない」という希望が全くなくなってしまう気がする

早期に共感しやすい「家族愛」を「スキ」にしたるるが2人を応援する構図も上手い
でもOPの肌色で呼び込んだ人が喜ぶテーマだったかは疑問・・・

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:22:10.18 ID:zzZiBk4n0.net
>>663
ゲスゲス言ってるのには流石に心揺れないわ無理無理
オジサン的にはOPと同じような落ち期待してたのよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:28:43.03 ID:u0nQkxCH0.net
>>663
ユリ熊を「特別な人たちの特別な話」にしないための工夫だわな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:34:53.39 ID:HbfDGOu50.net
ここ見てると円盤が超爆死した理由がわかるな
世間がクソだと思う事が、ここでは褒め称えられてる(いい意味で)

理解者は少ないと思うけど、頭の悪いラノベの乱発アニメ化より全然いいと思うわ
イクニにはこれからも頑張って欲しい

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:41:50.50 ID:l4OpTTvx0.net
世間狭そうw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:42:52.90 ID:HbfDGOu50.net
>>667
1000枚すら売れてないアニメが世間で評価受けてる思ってんの?w

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:44:31.01 ID:l4OpTTvx0.net
>>668
アニオタの価値観が世間だと思ってる時点でねえ・・・w

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:53:30.27 ID:zzZiBk4n0.net
わかりやすい同族嫌悪を見た

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:59:36.09 ID:HbfDGOu50.net
>>669
アニヲタ以外に人気ならもっと円盤売れてるだろw
まぁ、キモいユリアニメなんてCM流しただけで世間から苦情が来るわ
児童ポルノ紛いとされてTwitterアカウントを削除されたし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:02:55.99 ID:7tH8CTwc0.net
世間なんて透明なものだって散々いってたやんか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:04:00.39 ID:akeDw9U/0.net
全話みたけど面白かったよ
薔薇バージョンも作ってほしい

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:07:23.17 ID:aVtNSNdx0.net
>>355
だが冗談抜きで
萌え文化が及ぼす倫理的な影響は案外本当に大きいと思うよ
『レ・ミゼラブル』の中でジャン・バルジャンは
ミリエル神父の人柄に触れて改心するが
あの描写はリアルだと思う
ミラー・ニューロンの働きが人の行動原理になるわけだからね
だから善いことをしましょうとお説教したり
カントみたいに理屈で道徳律を云々するより
例えフィクションを通じてでも善良な人格に馴染ませた方がまだ効果があるし
また萌え作品というのはこれまでのどのフィクションよりも
萌えキャラ(善良な人格)に親しませるための創意工夫が
ずっと周到に施されているわけだから
そのために萌え文化は宗教と比肩しうるほどの倫理基盤になり得るわけだ

これまでに色んな主義主張の人を見てきたけど
本来は道徳的でなければならないはずの信者や主義者の人よりも
真剣に萌えキャラを想っている一部の萌えオタクの方が
ずっと心底から倫理的であるという現実を見てきたので
俺はまあそういう風に思ったんだ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:24:10.41 ID:lDZ+bHlT0.net
抽象的でも曖昧でも大丈夫な人なら難なく込められたメッセージも受け止められるけど、そういう人ほど、ここに描けてない粗も感じ取ってしまう、そこを無視できなくなる
言い換えると雰囲気だけで合点がいく人が楽しめるアニメだけど、そういう意味で上級者は雰囲気で誤魔化されない人でもあるわけよ

勝手な想像だけど、監督が「オレが本気出すと誰もついてこれないから手加減して手を抜いてみました」みたいな印象を受ける
これは言い方悪いけど、いわゆるさじ加減を間違えてるってこと
本筋の部分はくどいほど説明的だった一方で、世界観の裏打ちは抽象的通り越して投げやりに感じるの

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:27:06.96 ID:rHCRrCl/0.net
3行にまとめろよ、

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:43:55.13 ID:C4qu3aPQ0.net
>>636
いやあ、現実的に見たら
嵐に負けずスキを押し通したら撃ち殺されるよって部分はちゃんと地に足はついてると思うんだが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:51:21.25 ID:C4qu3aPQ0.net
何かに完璧を求めたい気持ち自体はわからんでもないが
1クールあろうが100クールあろうが
すべての事を一つの作品でやろうとするのには無理があるわけで
ユリ熊はスキを諦めないっていう一番伝えたい事に対して絞って集中させたっていうぐらいのものだと思うけどなあ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:51:32.03 ID:zTYxJoD80.net
俺はイクニは手を抜く人ではないと感じている
しかしコメンタリーを聞くに、TVシリーズを作ることをピンドラ以上に意識したんだと思う
そのさじ加減についてはうまくいかなかった所もあるだろう
しかし成功している所も非常に多い 実際わかりやすいお話になったと思う
良くない点だけからユリ熊を見たくない それだけ美しい作品だと思うから

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:53:47.77 ID:zxAHAAx30.net
「食べる」の意味がわからなかった
女の子を食べるのか
女の子を殺すのか

女の子と交わるのか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:02:17.14 ID:zTYxJoD80.net
>>680
そういう所なんだろうな ピンドラより受けない理由はw
差し当たり「食べる」はクマが人を食い殺すことだよ
それ以外の意味はユリーカの思い出や蜜子の幽霊などで明らかになる
猟奇的で怖いよねw そんな話普通ラブストーリーには出てこないからねw
ただそういう暗くてグロテスクな所がユリ熊の色を作ってて 俺はスキ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:04:45.79 ID:uetpnojP0.net
結局最後までなんのひねりもないウンコのままに終わったな。
やっぱピンドラ越えは無理だったな。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:10:59.53 ID:DQNx9SLa0.net
話は難解だったが
キャッチコピー=テーマ=問題解決のヒント=エンディングの世界
そのままのピンドラの方がわかりやすくスッキリシンプルな印象はある。

ユリ熊はしつこい位キャッチコピーがテーマだが
解決方法は歩み寄る事やキスを与えることであり
スキを諦めない事だけでは必ずしも救われないというややこしさと、
あまりにも毎回繰り返されたせいで、最終回に視聴者が気づく感動がないというのが欠点かな。
イク二は別に手は抜いてはいないと思うしむしろ全力だと思う
また次の作品みたいけど、今度は肌色少なめ希望。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:14:53.81 ID:3BowGL3D0.net
単にピンドラはウテナの貯金込みの評価で今回それが無い感じしたけどな
イクニ信者が割と黙っててそういう意味でも見やすい作品だった まとまってたし
売り上げはあれだけどまだやれる監督だろう 好き勝手やってほしい、できれば1クールで

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:27:10.03 ID:B8FRjzce0.net
隠してるってことは、やっぱり人に易々魅せる
べきでもないのだろう、芸術家も少ない情報で表すことを
美学にしてるイメージだし、見るなら教えてもらうという
ことは諦め、感じるしかない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:35:14.41 ID:gzNaQ3F00.net
最終回を見たら
11話まで全部初見を見た意味が全部逆転するぐらいのことしてくれるぐらいに思ってたけど
あれっ普通?という拍子抜け感はある
普通の監督の作品ならこれで良いのだけど

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:44:25.39 ID:Odych8u80.net
>>686
俺は紅羽が銀子を人にしたいと願ってたショックで
その後の話に中々付いていけなかったよ・・・

「今まで俺は銀子の一途さに感動してたのにココに来て紅羽を貶める真実出すのかよ!」って

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:54:05.60 ID:mWD/AQek0.net
銀子を人にして欲しいと願うのはナチュラルに考えると普通だけどな
今でこそ天涯孤独の身だからクマになる決心もつくがその時は母親も居たわけだし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:05:03.47 ID:Odych8u80.net
>>688
そうなんだよ、普通にナチュラルなのに傲慢って言われてクマショックだったわ。

後から考えてみれば銀子が熊を捨てて人になりたいと願う方が不自然というか
銀子の精神が達観しすぎて共感されない可能性もあるからなぁ。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:08:35.18 ID:C4qu3aPQ0.net
>>689
銀子はクマ社会でも既に親無しでヒトリカブト扱いだったわけだし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:08:42.00 ID:gkJcD+fC0.net
あの独特なOPを聴くだけで感動出来るぐらい調教されてしまった。
最初はネットリしてんなーってネタにしてたのに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:12:56.43 ID:B8FRjzce0.net
>>689
その通りだが、ある意味、多種族を嫌っているのに
自分の都合のよい一匹だけ別は、傲慢だと思うよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:18:54.59 ID:7tH8CTwc0.net
同調圧力に負けて相手を変質させる
しかもその方が幸せだと考える
傲慢じゃないかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:24:07.16 ID:hJnr3QZl0.net
>>693
ほんそれ
まだ子どもの紅羽がそれを願うのは普通だが
故意じゃないだけで事実は同じなんだよね
紅羽は成長してそれを理解した

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:25:40.61 ID:sSBrUIGA0.net
げすげす

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:33:36.30 ID:xvPZ9bk30.net
>>632
公平に見て主人公たちは同性愛者だから非難されているという描写はないだろう。
むしろ先生から生徒から同性愛者しか存在しない世界であり、「透明な嵐」の内部でも「友達が最も大切」と愛しあうことが奨励されている。
主人公は人間なのにクマを愛したから非難されていると思うのだが。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:39:56.63 ID:gzNaQ3F00.net
あんなに純花への好きを諦めない娘だった紅羽が銀子に行くのもモニョるんだよな
クマリア様だったということで納得しかけたけど
るる銀子とメインが一途な分なんか紅羽の心の動きがモヤモヤする

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:43:05.20 ID:2EMpjz1n0.net
>>697
最後の最後まで記憶が全部戻ってなかった件は見てなかったの?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:43:57.43 ID:mWD/AQek0.net
個人的に一番描写が失敗してると思うのは銀子なんだよな
一人で勝手に悪堕ちして一人で勝手に克服する流れはもう少しどうにかならんかったのか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:44:17.64 ID:AvKtmGwO0.net
スキをあきらめないためにDVDをマラソンすべき

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:47:09.90 ID:mWD/AQek0.net
>>700
まだDVDなのか(憐れみ)

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:48:52.68 ID:C4qu3aPQ0.net
>>697
銀子は炎の中に飛び込んで純花の手紙を守ってくれたから

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:50:11.62 ID:wZsh3OWf0.net
>>697
個人間の感情として考えると疑問は残るのは同意
ただ、純花への気持ちは単純な愛情から昇華してしまって
「好きを諦めない」ことを教えてくれた相手として
語弊はあるが、紅羽の中で神格化してしまったんだと思う

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:59:19.18 ID:gzNaQ3F00.net
>>703
やはり少し疑問が生まれてしまうよね見せ方的に純花とから始まるから
まあ書いてくれたとおりに理解するしか無いと思う
ありがとう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:07:44.53 ID:QfysklcH0.net
純花は紅羽が自分以外の新しい友達と仲良くしてる幸せを見ることを幸せとしてるキャラだから
銀子とくっつくことが純花のスキを守ることでもある

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:21:04.15 ID:Jzi2XoSs0.net
針島の計画どおり、スミカが存命で、お誕生会が開かれたらどうなっていた
んだろう? 針島は手紙をスミカから受け取ろうとしていたので、スミカと
クレハが同席しては何かと都合が悪かったんだろう。透明な嵐えげつないな。
クレハは果たして好きを諦めない気持ちを持てたろうか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:37:14.76 ID:gZVBTHjd0.net
ゴミ熊嵐のブルーレイ
売れたのが100枚以下なら笑うな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:13:19.05 ID:K0vce8Qe0.net
クマリア様の姿が純花なのと喰われて死んだ純花は関係あるのか
紅羽だからでいいのかな
あと紅羽とるるが逃げた時、先に見つかったクマの死体がわからない
どこから出てきた

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:15:53.36 ID:iCz2gP3f0.net
>>707
逆にそんな数字だったら俺が買う
レアだろw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:17:36.91 ID:tmXnugOM0.net
>>701
女性アニオタはまだDVDな人がそれなりにいるらしいね
だから女性向け作品はDVD比率が高くなる傾向にあるとか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:19:32.90 ID:PeEuZKhb0.net
絵は良かったんだけど
内容がな…
ピンドラは内容は好きだったけど
絵が苦手な人が多かった。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:51:35.86 ID:aHseRrNc0.net
そういや階段の下でユリーカに喰われてた紅羽みたいな恰好した女生徒も正体不明だったな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:52:58.65 ID:Cd/NLwFGO.net
住本悦子さんのキャラデザがめちゃ好き
体のスタイルがいい

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:05:36.68 ID:jtzGf5Hi0.net
げす、げすぅーーー
てのが嵌ったんだけど、どうよ?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:05:37.03 ID:B/zEeScj0.net
鬼山さんご結婚おめでとうございます

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 19:46:53.32 ID:v6hgJeU20.net
そういや百合園さんもユリ裁判でグルメ道を貫くためにヒトにしてもらったんかな
ある意味で嵐に飛び出してるというか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:12:02.13 ID:klJb2D6C0.net
この作品の人間界は男が居ない世界なのに、
「おじさん」という単語とそれの持つネガティブイメージは存在するという。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:23:39.88 ID:ggIG+Pim0.net
私はメシを諦めない

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:37:53.62 ID:zTYxJoD80.net
スマンけどおれだってDVDやで…
お茶の間のTVとプレーヤーが全然壊れないし、持ってるPCはmacだし

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:44:25.77 ID:/iNk1s3i0.net
>>717
何かの創作物で「おじさん」という名称のキャラが出てきて流行り
女の子っぽくない仕草をする女の子を「おじさん」と呼ぶようになったんだよ。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:22:22.00 ID:rHCRrCl/0.net
制作現場かイクニの頭の中で
「オバサン」という言葉は危険だという意識が働いたのだろう

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:32:43.26 ID:aDNQkfZC0.net
え、何のこと?ここには17歳しかいませんよ?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:40:14.95 ID:QfysklcH0.net
17歳「キャルルルル!!」

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:40:28.43 ID:a/Z4VYyB0.net
それでは排除の儀を始めます

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:42:36.70 ID:wfhyEQyw0.net
8話ぐらいで視聴止まってるんだが残り消化するべき? 生存戦略〜より楽しめてないんだけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:46:16.75 ID:C4qu3aPQ0.net
ゲスゲース→ゲスじゃなかった
ギャルルルルル→ギャルじゃ・・・・あれチャイムが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:47:35.54 ID:/iNk1s3i0.net
>>725
紅羽が熊になるし
るる・銀子・紅羽3人とも銃殺される展開が楽しめるならどうぞ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:49:14.78 ID:zTYxJoD80.net
>>725
だったら11話と12話だけでも見てください
きっと得るものがありますから

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 21:49:38.84 ID:QfysklcH0.net
>>727
ゲスぅー…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:18:45.92 ID:uq6Udwli0.net
レス乞食に構うなよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:23:09.34 ID:4SrhKj/T0.net
「ゲス」という酷い単語が可愛くきこえるのはこのアニメだけではなかろうか
しかし鳴き声がゲスって
他のキャラは熊っぽい鳴き声なのに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:29:27.02 ID:fhPRr50Z0.net
がうがう他も冷静に考えるとそれほど熊っぽくはない気がするぜ
てか熊の鳴き声あんまイメージが湧かない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:29:53.00 ID:frm+Z1TU0.net
別にそんなゲスっぽい事してないのにな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:32:56.57 ID:zTYxJoD80.net
2話見返したら吹き出しちゃうよね
紅羽の銃撃をかわしてる所とか ゲスゥー!ゲスゥーンとか言っててノリノリ
小清水がかなり気に入ってたんでしょう コメントからして

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:33:24.56 ID:K0vce8Qe0.net
ぬいぐるみみたいな外見のクマが本物っぽく鳴いても、リアル熊っぽい外見で
ガウガウと鳴かれてもどっちもヤダな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:34:22.99 ID:6RkBfRER0.net
これって東西冷戦下のベルリンの話だよな 成長しても分かるように子供の好きなペンダントを目印として与えたと 隠し何とかもそれっぽいし
クマが資本主義強欲的なシンボルで粛清で秩序を守ったのが東側
結局壁を越えようとして撃たれて終わり
なんかみんなと違う物語観てたみたいだ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:52:44.55 ID:cTe54JiB0.net
スタッフの間でも人気なゲスゲスちゃん

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:57:39.12 ID:SbgVcwf40.net
ガウガウ
ショーック!熊ショック!
くまたぎギギギ
私はスキを諦めない
デリシャスメル
約束のキス

心に残る名言多い
多分一生忘れない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:00:53.82 ID:Cd/NLwFGO.net
弾丸を必死で避けてる時にアチョー!?っていう声が聞こえる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:02:04.10 ID:IR8Fztl00.net
>>738
シャバダドゥ抜くなや

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:03:57.12 ID:K0vce8Qe0.net
ユリ熊嵐のサントラは買ってもいいかもしれない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:09:44.38 ID:IR8Fztl00.net
ぬいぐるみストラップほしいんだけど
再販かからんかなぁ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:18:12.46 ID:klJb2D6C0.net
>>412
涼宮ハルヒの憂鬱を追加

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:53:38.64 ID:8fz4LVGh0.net
「メタファとか社会とか関係ない、素直にスキの話」
ってのをイクニがふぁぼってたが、それはなんだかなぁ…
あれだけ暗喩まみれにしたら勘ぐって解釈する奴は当然出るだろ
このスレでも解釈は百家争鳴だし(ネトウヨみたいなのまでいる始末)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:56:19.41 ID:+va8Z5Ry0.net
円盤を買わない人はスキを諦めた罪グマ
本物のスキは嵐に飛びこめる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:03:13.26 ID:v3sV/c2D0.net
>>744
これじゃ結局暗喩とか問題提起的なのはファッションで入れましたってことだよな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:05:53.72 ID:lefUaxek0.net
>>744
アニメーションを作ってる監督としてはまずはスキの話として見て欲しいしそう言ってくれるの嬉しい
以上の意味をたかだかファボから見出す必要も無いと思うが

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:05:58.86 ID:ve+AKcRC0.net
何を表現してるかは大して重要じゃなくて単純にスキの話を見てねってことじゃないの
メタファーが何だからこの状況は〜とかじゃなくて単純に作中の状況をみてればいいという

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:08:15.79 ID:c69kh8Nf0.net
けど自分が気になるもの、好きなもの詰め込んでるのも事実だし
都合の良いところだけ見て解釈してねっていうのもな だから売れねーんだよと
次作がありゃそういう意見取り入れてもっと単純なもの作ればいいと思うわ
ピンドラよりかは柔らかい作品ではあったけどね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:08:30.42 ID:eMdgkl+10.net
名言だけでも、昨今のアニメとは一線を画す
アニメであったことに異論はない。
流行らないのはなぜなのかなー
流行れーdesire-max

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:12:29.98 ID:gAiLIyQi0.net
>>747
お前の言ってることと>>651の内容に賛同するのは全然違うことだろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:20:19.32 ID:n782uJ+J0.net
>>750
抽象度が高すぎるからじゃね?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:21:06.49 ID:lefUaxek0.net
>>751
そうか?
ファボぐらい自由にさせてやれよとしか思わんのだが

ファボの基準なんて人それぞれその時々の気分次第で
ファボの基準を公言してるとか
ファボじゃなくRTなら広める意思はあるんだなとは思うが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:21:34.92 ID:gAiLIyQi0.net
暗喩だらけにして多様な解釈を促しておきながら、
視聴者が多様な解釈をしたら「そんな解釈は無粋」などとはしごを外すでは
長年のイクニファンの俺もさすがに擁護できんわ
そんなん言うんだったら最初から解釈の余地なんてない
ラノベみたいな萌えアニメでもつくっとけ っていう

>>746
まあでも事実としてそうなんだよね
幾原監督は昔から禁忌(同性愛や近親相姦、オウムサリン事件etc...)を作品に入れてくるけど、
扱う割にはそれについての掘り下げというのは極めて雑というか
「とりあえず出してみました」以上でない場合が多く
そこをつっこまれたくない一心で「こまけぇこたぁいいんだよ、これは愛の話」って逃げちゃってる感がある

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:22:08.16 ID:I/OovSrj0.net
(百家争鳴をググったのは俺だけじゃない)

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:24:34.45 ID:PVbKob8a0.net
なんだろ…お前らすげぇ面倒くさい

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:25:20.04 ID:gAiLIyQi0.net
>>753
別に自由だが、それについてどう受け止めるかも自由だろう
やめろとは言わんが俺の心象は著しく悪くなったぞ
ま、とりあえず、このスレで行われてるようなさまざまな解釈は無粋で
ただ愛の話としてのみ解釈せよとの監督様の御心であらせられましては従う以外ありますまい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:27:10.20 ID:eMdgkl+10.net
>>756
褒め言葉やめろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:28:29.14 ID:lefUaxek0.net
>>757
その自由は、エスパー様と呼ばれる自由だぞ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:34:23.59 ID:eMdgkl+10.net
肉球を合わせたときは思わず
指をいれたくなってしまう感覚
は誰にでもわかるはずだ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:36:10.77 ID:ve+AKcRC0.net
なんかすごく真面目に見てんのね
雰囲気作りと舞台装置としての世界観でいいんじゃないの
ちなみに自分もそれなりにあれこれ考えながらみるほうだけど
自分なりに適当に受け止めて終わりなので特に枝葉は気にしないな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:38:24.04 ID:qq6CeUQX0.net
イクニ発言はひでぇなぁ。
そもそも透明な嵐って言葉からして
酒鬼薔薇事件で犯人が自分の事を
「透明な存在の自分と、自分を透明にした
社会」
という犯行声明文から来てるのに
あれか。語感が気に入っただけってか。
今までの同調圧力の表現も、断絶の壁も
二人の愛を試す為の舞台装置でしかない
ってか。
ウテナから本当劣化したなぁ。イクニ。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:40:09.48 ID:lefUaxek0.net
そもそもが、ユリ熊に限らずメタファーだのの読み解きって
野暮だとわかっててそれでもその作品が好きだからやるもんだと思ってたけどな
あるいは読み解き作業自体が好きだからとかさ

愛を貫くんだったら監督が何ファボろうが
考察やればいいじゃんってだけの話だと思うんだが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:41:40.52 ID:eMdgkl+10.net
この萌えアニメ時代に考えさせるアニメ
を作ることは相当の意志と仲間が必要だからな
それをくみ取りたいという思いから
まじめに考察したい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:42:17.75 ID:BeJ8gx8B0.net
https://twitter.com/ranperoo00/status/566240938737938433
幾原はこれもお気に入りしているからこういうふうに見なきゃいけないな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:42:50.90 ID:PVbKob8a0.net
>>763
真性であるにしろ違うにしろ多少キチ入ってるから相手しなくていいと思う

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:44:08.80 ID:ve+AKcRC0.net
あ、舞台装置とは言ったけど丸っきり投げっぱなしと思ってみてる訳でもないよ
どれも意味なしと思って見るのはそれはそれでつまらないからね
何かあるんだろうけどその元ネタの情報を基にすると今のこの人物の状況は〜とか心情は〜とかって見るんじゃなくて
あくまで作中の絵でこの子達はどういう状況なんだろうなーっていう感じで見てる

ついでに言うとメタファとか丸々仕込んでないってことも勿論ないと思う

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:45:00.46 ID:I/OovSrj0.net
>>765
サイコーだなこれw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:51:31.67 ID:kuUp20hU0.net
単なるスキの話だとする割には、明らかに戦争が描かれているし、
人やクマが銃殺されるし(彼岸という言葉を用いて死の臭いがある)、
>素直に「スキ」についての話でしょ。
といわれて誰が信用するのかと思ったよw
正直に言ってないだけだと思う
あと、イクニのインタビュー見てないけど、SNSがどうのこうの言ってるんでしょ?
じゃあ単なる「スキ」の話じゃないじゃん

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:53:49.36 ID:iiUp95iM0.net
>>744
言い切っちゃうと面倒なことになるのがわかりきってるからでそ。
以前このスレで上がってたアカヒの評だって、
現実にある問題を連想してもいいとか言ってたしぃ。
>>754
「時代の空気感が入るべき」言ってるからフレイバーとして使ってるのかな?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:57:19.35 ID:d/PVmkbQ0.net
>>765
その図の元ネタみんなわかってる?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:59:17.95 ID:PVbKob8a0.net
戦争だのクマだのユリだの透明な嵐だのをどう解釈しようと話の根幹は揺るがないと思うが?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:00:11.60 ID:BeJ8gx8B0.net
>>771
幾原アニメを見てるようなオタクなら大半はマサルさんくらい知ってるだろう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:00:56.21 ID:d/PVmkbQ0.net
>>773
「サルまん」だよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:02:26.87 ID:iiUp95iM0.net
>>771
なに?光合成?

思うことは、いっぺんセラムン・レベルにハードルを下げるべきだな。
ユリを極められても脱落するわウテナ大好き

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:04:24.17 ID:qMGJRLeI0.net
>>771
とんち番長

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:05:59.00 ID:sh27mJyO0.net
人の集団とクマの集団が対立してるんだから
描けば自然と戦争的なものは出てくると思う、順序が逆だと思うけどなー

クマから雪国、ロシア、冷戦ってイメージなんかは連想しやすいものだし
それをあえて選んだってのは違うと思うよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:08:13.27 ID:BeJ8gx8B0.net
>>774
http://i.imgur.com/QmmXKlK.jpg
へえこれってパロディだったんだ知らなかった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:12:42.98 ID:iiUp95iM0.net
>>778
すげーわマサルさんw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:13:08.59 ID:gAiLIyQi0.net
庵野監督もそうだがなんで暗喩まみれ伏線まみれにしておいて
それの意味を考察したら無粋だの目を覚ませだの言い出すのか
マジ理解不能だな

自分の作品の底の浅さや雑さを分析されたくない一心で言ってるとしか思えん

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:17:47.08 ID:J9FS5uWP0.net
このスレ見てると、右翼だサヨクだ榊原だと云う輩で騒がしいから、制作側は「単なるスキの話として見てね(はーと)」てなコトになるんですね、わかります。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:19:52.54 ID:qMGJRLeI0.net
>>780
庵野の言ってることとは意味違うだろ
エヴァの謎ネタは陰謀論的な舞台を演出するためのギミックに過ぎないから
そこをいくら考えても本来のテーマと関係ないよってことだから

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:21:22.80 ID:I/OovSrj0.net
>>
>>765みたいなのも
熱く語ってるのもスキだよ 同志がいる感が ガウガウ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:21:48.27 ID:gAiLIyQi0.net
>>782
ユリ熊嵐の謎ネタはほんとうのスキを演出するためのギミックに過ぎないから
そこをいくら考えても本来のテーマとは関係ないよ ってことだろ

完全に同じじゃねえかアホか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:26:20.79 ID:qMGJRLeI0.net
>>784
幾原の場合は、作品に現れる事象を固定的なイメージに括り付けて解釈されることで
作品の広がりが無くなって浅薄な話になってしまうことを嫌ってるんだろ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:27:42.23 ID:qq6CeUQX0.net
ユリ熊はイクニにとってはロミオとジュリエットって事か。
2人を隔てる断絶の壁(双方の家の争い合い)は単なる障害でしかないと。
本人がそう見て欲しいというのは理解出来るが
どんな作品であれ、放送されて、作家から手を離れた時点で
視聴者による受け止め方やら解釈が始まる訳で。
自分が考えた方に視聴者が考えてくれなかった!っていうのは
それは演出、脚本の失敗としか言いようがないんだが。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:28:11.95 ID:BeJ8gx8B0.net
>>774
>>776
検索してもそれらしい情報が出てこないんだけど申し訳ないが教えてくれないかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:29:38.97 ID:gAiLIyQi0.net
>>787
サルまんの劇中劇「とんち番長」のネタなんだよ
出典の時期を見ればどっちがはやいか一目瞭然だろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:29:58.93 ID:eH4vf0UY0.net
>>784
「ほんとうの好き」を演出するためのギミックなら、テーマに関係するだろ。てかテーマだろw
エヴァの陰謀論は、テーマとは関係ないだろうけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:34:42.55 ID:ve+AKcRC0.net
設定掘り下げに一生懸命になるよりキャラクターの動きを楽しんでみるってのもありだよってだけだと思うんだけどねぇ
アニメ本編自体よりも監督の思惑 に一喜一憂されて、こう見なきゃいけないんだという嵐に負けないで

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:36:17.48 ID:lefUaxek0.net
>>786
ツイートをファボったってだけで
「自分が考えた方に視聴者が考えてくれなかった!」なんて言ってはいないと思うんだが

しかもそのツイート自体はスキの話だと思ったからメタファとか言うのはズレてくると思ったと言ってるわけだから
イクニの考えがもしもそうなんだったとしても
自分が考えた方に視聴者は考えてるわけだし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:37:46.59 ID:PdM0HmC10.net
これただのギャグアニメなのにどうしてそんな理屈っぽい話になるわけ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:40:28.81 ID:gAiLIyQi0.net
なんかイマイチ話が噛み合わんな

ようするに大本のバカツイートの内容は
「暗喩だの同時代性だの社会批判だのそういう視点で紐解くのはズレてる!無粋だ!」で
監督はそれを「お気に入り」にしたってのが「事実」だろ

キャラクターだけを楽しむ見方もアリだよってのは
「作品の解釈の多様性を尊ぶ」ってことだが、全然意味が違うどころか真逆じゃねえか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:40:36.58 ID:ve+AKcRC0.net
あるアニメがありました
ある人には単なるスキをテーマにした話に見えて
ある人には暗喩を盛り込んだ話に見えました
それぞれの楽しみ方で楽しみました

じゃ駄目なのかな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:41:25.94 ID:ShFCe3lO0.net
左翼か右翼かよくわからんが
政治的解釈として作品を利用されるのは嫌なんだろ
SNSやスレ等に吹き荒れるスキと排除の暗喩解釈ならともかく

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:41:38.43 ID:qq/q9Psw0.net
泣いてるこのみは可愛いなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:43:34.57 ID:gAiLIyQi0.net
>>794
それなら異論はないが
監督がそういうことを言ってないからなあ、むしろ
「これはスキをテーマにした話!それ以外の余計な解釈は無粋!」
って言い切ってるも同じだし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:46:37.98 ID:lefUaxek0.net
>>793
少なくとも元のツイートはそんなテンションじゃなかったな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:47:31.94 ID:1I6Hu7d60.net
アニメーションの演出なんて偶然写りこむこととか絶対にないんだから
葉っぱ一枚花一輪にも意味があってそこにあるんだよ
もちろん何も考えてなくてただそこにレイアウトしてる人もいるだろうけど
イクニはそういう人間じゃないだろう

でも、まあいいよ気にしなくて全然!ってポーズだろう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:49:10.04 ID:gAiLIyQi0.net
>>798
>ユリ熊嵐を観たけれど、素朴にいい話だなーと思って、「メタファーがー」とか「これは現代のー」とか「社会構造のー」とか言うのは
さすがにちょっとズレるんじゃないかなとか思ったりした。そんな野暮なことより、素直に「スキ」についての話でしょ。

元のtweet
完全に否定してるよね、これ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:50:23.92 ID:SS/psK7C0.net
まあツイッターのファボなんてブクマ程度の意味しかないので

あと、含蓄のあることを呟くことを期待されるのがイヤになったみたいなことを言ってたことあったから、
意図的にバカになってる可能性もなきにしもあらず

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:51:35.56 ID:qq6CeUQX0.net
>>792
元々作品中で描かれている透明な嵐や
断絶の壁など現代社会の有り様から
舞台装置を持ってきてる上に
羆嵐などと、現実に起きた陰惨な事件を
元ネタに持ってきてる癖に、ギャグですから
で流すのなら、もっと上手い流しようが
あったはず。ギャグとして見ると中途半端。
キャラの動きだけ見ても中途半端。
ピンドラは地下鉄サリンが元ネタだから
どうしてもその視点から見てた人は
多かったでしょ。現実の事件をネタにする
ってそういう事。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:52:12.87 ID:gAiLIyQi0.net
ユリ熊嵐のメタファについて分析したり
現代社会との対比による風刺的意味を考えたり、
そういうことは「ズレてる」であり「無粋」だと

そういう極めて偏狭な「賢い物の見方」に、監督がお墨付きしちゃったわけなんで

以後、幾原監督の作品についてはそのような分析は一切慎まれますように

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:52:53.82 ID:SS/psK7C0.net
ガチガチにメタファーで固めるのは、どっちかというと榎戸だよね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:53:06.17 ID:PVbKob8a0.net
>>800
お前真性臭いなw。ツイートのファボにそんな対した意味ないから心配すんなよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:54:08.68 ID:gAiLIyQi0.net
>>805
お前が言葉の意味に鈍感すぎるんだよバーカ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:55:20.23 ID:ve+AKcRC0.net
https://pbs.twimg.com/media/B9uxHrTCAAI7TV4.jpg
これがスキについての物語かぁ・・・

なんか段々と国語の問題になってきたような気がするね
細かい設定等によって世の中の状況と照らし合わせてみるよりも
スキってなんだったんだろとかの方をメインにみる話でしょ、という意見

を、イクニさんがリツイートするんではなくお気に入りにした、という話なだけで
ここからは私の憶測でしかないですが、積極的に意見を支持して広めたいという場合にはお気に入りではなくリツイートをするのではないかと思うよ
真相は誰も知らない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:55:43.56 ID:qMGJRLeI0.net
>>800
そう?頭でっかちにロジックで作品を分析するよりも
まずは感性で観てほしい、ってくらいじゃないの?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:56:19.77 ID:BeJ8gx8B0.net
なぜそんなにもお気に入り=その文章を全肯定していると捉えるのか正直理解できないね
一度寝て冷静になったらどうなんだ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:57:06.86 ID:NF4EgaFt0.net
監督とクレジットされているけど実際は総監督で副監督が仕切っているわけだろ?
シナリオの中核は決めているかもしれないけど肉付け的な部分はどっちがやっているのか
詳しい人いたら総監督 監督 副監督 演出 そこらへんどういった感じなのか教えてもらえませんか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:57:20.60 ID:ve+AKcRC0.net
これでイクニさんがツイッターやめたらアニメ本編とリンクして面白くなると思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:57:21.41 ID:lefUaxek0.net
>>800
これで完全に否定してるとは思わんなあ
そもそもツイート主がどういうつもりで言ってるのかに対しても
前後で別にユリ熊について触れてるわけでもなかったから
「メタファーが」とかも浮かぶんだけどいやそれは野暮だなって思ったっていうツイートなのかもしれんとか
いくらでも解釈できるし

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:58:45.13 ID:PVbKob8a0.net
>>806
監督は何の「言葉」も発してないけどなw
お前は言外のことに勝手に意味を感じ取ろうとしてるじゃん
しかも自分の都合の良いように

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:58:58.30 ID:NNuoq0sc0.net
ここのやり取りでなぜユリ熊が売れなかったのか
という理由がだいたい分かる
萌え豚も取り込めてないし百合豚も取り込めてないしイクニファンも取り込めていない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:00:56.25 ID:gAiLIyQi0.net
>>813
お前「Favorite」って言葉の意味わかる?
まあいいや、擁護すること自体が目的化してる奴とは話が噛み合わん

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:02:24.62 ID:qq6CeUQX0.net
イクニが次の作品作る事があるとしたら
福一の原発とか東日本大震災とか元ネタに
使いそうだな。
でこれはギャグですって流すの。
単なる愛の話ですでもいい。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:02:41.10 ID:BeJ8gx8B0.net
ちなみに幾原は朝日の評論もお気に入りしている
https://twitter.com/ur_iboN/status/569070378422644736

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:02:50.52 ID:PVbKob8a0.net
>>815
残念ながら擁護じゃない。お前を非難してるんだ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:04:10.01 ID:gAiLIyQi0.net
>>818
ふーんただの煽り屋か、じゃあNGに入れるわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:04:10.21 ID:1I6Hu7d60.net
副監督ってあまり見ないけど
総括というか全体の流れを決めるのが監督、一話の流れが脚本家、カットやシーンごとが演出かな・・
もちろん最終チェックも監督

監督は完全に任せるのもいるし、ほかの部門にむっちゃ干渉するタイプもいるらしい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:06:03.33 ID:lefUaxek0.net
>>815
ファボは!お気に入りだから!全面賛同したも同じ!意見したも同じ!監督はこう言ってる!!

とかツイッターの使い方押し付けられるのがマジ勘弁
監督擁護とかより、ずっと最初からそっちの方で自分はエスパーすんなよって

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:06:49.20 ID:PVbKob8a0.net
てか、このスレは前々からイクニイクニうるさすぎるんだよ
監督が誰々だからどうのとそんなメタ的な見方はその時点で邪道だと思わんのか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:10:58.98 ID:gAiLIyQi0.net
「キャラクター達が可愛かったね!」も
「愛の無限性や尊さを描いた話なのかな?」も
「思考停止と集団心理が個を抑圧する恐ろしさを描いた話なんだろうか?」も
「在日外国人を排除しようとする右傾化社会へのNoサインなのかな?」という解釈も

いろんな解釈が「アリ」だと思うし、
そういう多義的な解釈が成立する作品こそが意義深い深い作品だと思うんだけど

一方だけ取り出して「ズレてる」「無粋」とけなす偏狭クソバカツイートを
幾原監督が「大のお気に入り」にしてしまったことは、ほんとうに残念だよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:11:06.15 ID:SS/psK7C0.net
>>822
普通に世界観を受け入れて鑑賞した上で分析的に見る人もいると思うよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:12:31.08 ID:ve+AKcRC0.net
>>817
いい結びだね
最終話直後のスレの流れを思い出す

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:15:01.92 ID:UNCZvHTa0.net
            ヽ 丶  \
  排除の儀   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (クマ)
ノ 丿       \  透  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  明  \         (クマ)
   /          \  な  \/|                (クマ)
 ノ   |   |      \  嵐    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        ユリ裁判
 ̄  | と  な 純| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い い 花|         ノ   ユ    リ .  ゝ          / /
   | う  で .を|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 気 ね 忘|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | 持 ! れ|               │                V
――| .ち      |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /        ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛それがセクシー

     __   _|_  -┼-   .-┼-    -┼-   , ヽ、   、--|-、  ┼  、  i   、
      /   _|_  メ,ー   ,-┼/-、  - ヽ-   ム--、  /\/  |  /  i ヽ  |   ヽ
      / \   |    (_`__ ヽ__レ ノ   ヽ_`    _ノ  ヽノ  ノ    α、   ヽ/  '

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:15:12.67 ID:qq6CeUQX0.net
>>822
逆だよ。
普通にアニメ観てる層はもうここには殆どいない。
イクニの作品だから観ましょうって人が
残っていた。
一般視聴者が多くいたなら、イクニファンは
かき消されているよ。
今はまだ余韻が残ってるから自分もここ
覗いているけど、そろそろいなくなるから
安心してくれ。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:16:18.12 ID:SS/psK7C0.net
twitterに「大のお気に入り」機能なんてあったっけ あったら使いたい

>>817
なんだろうと思ってみたらいつもの藤津さんじゃないかw

ユリ熊は当初、公式の垢が停止処分受けちゃったからな。
イクニは広報のつもりかガンガンRTして。正直困ったさんレベルだったw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:16:55.34 ID:gAiLIyQi0.net
まぁこういう言い方はしたくないけど信者が腐らせてしまったのかなぁ
才能ある人だったんだけどね、残念

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:17:26.27 ID:qMGJRLeI0.net
>>826
乙w

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:18:59.18 ID:JqUR+nIB0.net
ピンドラの時に比べたら
独りよがりの妄想小説を書いて
その妄想小説とお前らの意見は違うだから間違ってる!
という変な人がいなくてユリ熊スレ過ごしやすかったけどな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:26:05.31 ID:6kJt1S4R0.net
監督のカウンセラーになったつもりで
いやいやあなたはそう思い込んでいるかもしれませんが、
あなたの描いた絵には実は深層心理が隠れていてですね〜
本当はこう思ってらっしゃるんじゃないですか?的な見方もあると思うの
余計な(ゲスな)お世話だけどさ
インタビューでも他の人が描いた絵に影響されて前言撤回することがよくあって迷惑をかけてるとか言ってるし
百合というジャンルを使って愛の話をいろんなメタファーを使って表現できるとかなんとか言ってますしおすし
スターティングガイドのインタビューが絶対でも無いし、今になって考えが変わった可能性もあるけど
あのインタビューで一番多く出てた言葉が「いいねボタンを押して欲しい承認欲求」だったから
「見つけて欲しい」とか「見つけてくれた」とか「この世界に承認された」の元はいいねボタンかと思った

この監督ってインスピレーションとか感覚が先に来て、
なんでこれを描こうと思ったかの理屈はだいぶ後になってから
そう言われればそうかもくらいのスピードで追い付いてくるタイプじゃないかと思う
とりあえずずっと描きたかったらしい百合がやれて良かったねと
百合好きとしては正直うーんって感じなんだけど
他の部分がすごくいいし森島さんが起用されて百合成分を期待されたというだけでもよしとする

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:31:22.86 ID:6kJt1S4R0.net
ピンドラのときは
「95」とかの数字が地下鉄サリン事件の日付と同じだって誰かが気がついたんだけど
いやいやそんなのアニメでやるわけないだろ考えすぎって意見が多めだったが
蓋を開けたら本当にガッツリモチーフにしてましたーでビックリした

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:31:23.06 ID:PVbKob8a0.net
>>832
色んなメタファーを使おうが結局は愛の話なんだろ
多様な解釈があるとは言っても限度はあるわけだ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:40:51.03 ID:8Xe8isDX0.net
メタファー多様するのも現実の事件をモチーフにするのも
監督や作品の方針だろうけど
ユリ熊嵐に関してはもう少し説得力が欲しかったような
ところでイクニ作品総合スレとかってないのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:42:21.70 ID:SS/psK7C0.net
>>835
【輪るピングドラム】 幾原邦彦 【少女革命ウテナ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/iga/1320135028/

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:46:07.88 ID:8Xe8isDX0.net
>>836
スレタイ検索しても引っかからなかったから無いと思ってた
ありがとう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:46:28.64 ID:6kJt1S4R0.net
>>834
愛の話しだと思うよ
作中でもこれでもかってくらい「スキを諦めない」とか「約束のキス」とか
もうそれ何回もきいたよってほど連呼されてたし
解釈が分かれるとしたら「ユリ」「熊」「断絶の壁」「透明な嵐」が現実の何に当たるとか
愛にも種類がいろいろあるけど友情なのか恋愛なのか家族愛なのかとか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:07:25.38 ID:L6GIs+Gu0.net
セクシーが言ってたけど人それぞれのスキがほんものかどうかを問いかけてる
同じ人でもスキが変遷する(スキの形と言った方がいいのかな)
ほんもののスキとは何ぞやなんだけど結論を出してるのか
その人がほんものと確信したスキなのか

ツイートのリンク見ててパーカーの裏側のアイコンみたいなの
変身バンクの時の6個に収斂する印みたいだ
本編で金づちとかはチェック出来て銀子のあのシーンだろうなとか
気になってたから答えをもらえてよかった
設定資料集とかファンブックとかあるのかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:41:51.69 ID:I/OovSrj0.net
本物のスキは天に昇ってお星さまになる そして流れ星になって地上に落ちたお星さまは約束のキスになるのです
            ヽ 丶  \
  ク マ リ ア 様   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (スキ☆)
ノ 丿       \  キス  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  キス  \         (スキ☆)
   /          \  キス  \/|                (スキ☆)
 ノ   |   |      \  キス    |         ↑
     /\        \       |         (  ↑
   /   \       /       |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        ユリ裁判
 ̄  | と   本| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  物|         ノ   約束のキス   . ゝ          / /
   | う   .の|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 気  ス|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | 持  キ|               │                V
――| .ち    |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /       ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 断絶の壁巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛排除の儀

     __   _|_  -┼-   .-┼-    -┼-   , ヽ、   、--|-、  ┼  、  i   、
      /   _|_  メ,ー   ,-┼/-、  - ヽ-   ム--、  /\/  |  /  i ヽ  |   ヽ
      / \   |    (_`__ ヽ__レ ノ   ヽ_`    _ノ  ヽノ  ノ    α、   ヽ/  '
これでいい?

841 :自分はこうw@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:03:13.36 ID:iiUp95iM0.net
  ク マ リ ア 様   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (スキ☆)
ノ 丿       \  グウ  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  モィ  \         (スキ☆)
   /          \  ーニ  \/|                (スキ☆)
 ノ   |   |      \  ドン     |         ↑
     /\        \       |         (  ↑
   /   \       /       |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        透明な嵐
 ̄  | と   本| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  物|         ノ   約束のキス   . ゝ          / /
   | う   の|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 気  ス|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | 持  キ|               │                V
――| .ち    |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /       ヽ///////////////////////////////それがセクシー//////////////
     __   _|_  -┼-   .-┼-    -┼-   , ヽ、   、--|-、  ┼  、  i   、
      /   _|_  メ,ー   ,-┼/-、  - ヽ-   ム--、  /\/  |  /  i ヽ  |   ヽ
      / \   |    (_`__ ヽ__レ ノ   ヽ_`    _ノ  ヽノ  ノ    α、   ヽ/  '

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:10:07.50 ID:iiUp95iM0.net
ヽ///////////////////////////////ユリ裁判//////////////

かもしれないw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:13:13.56 ID:lefUaxek0.net
やめてマジでそうかもって思えてくるからやめてwwww

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:21:34.57 ID:Sfapc/XB0.net
マサルさんのそれ、未だに応用出来て分かりやすいのがすごい
ギャグとしても成立してるしまさに、すごいよマサルさん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:40:18.19 ID:VN9B1iAW0.net
ゲスーゲスー

今回も許されたでゲスー

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:46:20.54 ID:bigz/Kpf0.net
>>839
考察スレにアイコンの解読がのってる
元は4chの奴らがまとめたもの

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:55:29.31 ID:D7jxpGQ00.net
Twitterのお気に入りってなんか面白いなーくらいでつけてたけど「これこそが自分の意思の代弁!」って思い込んじゃう人がいるんだな・・・視野せまっ
ファンのフリするなら作品から受け取ったことだけを信じれば良いのに、とにかく批判したいだけの人なんだろうな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:32:00.66 ID:7ydeuxjr0.net
ユリ裁判に不承認はないクマリア様=神は全てを赦しているからということか
キリスト本人は弟子に売られ逃げられ処刑までされてるのに
その教えは広く伝わっているという
人間に対する絶望と希望を思い出す最終回だった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:33:28.79 ID:IDzNaXEaO.net
熊堕ち

新ジャンルすぎてどう対処すりゃ良いかわからなかったぜ…。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:45:02.34 ID:zRzxWiVG0.net
「熊」の発音って昔っからク→マ→だった?
俺はずっとク→マ↓て言ってたんだが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:43:02.60 ID:qMaJFAMS0.net
>>849
ジュエルペットが既に通った道だけどな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:53:41.43 ID:bigz/Kpf0.net
美しく終わってよかった 十分痺れさせてもらった
スレに変な奴が来たりもしてるが気にしない
ユリ熊嵐が傑作となったことは変わらない
この3ヶ月楽しかった こんなTVアニメ他にないよ
サントラと円盤のコメンタリも楽しみにしてる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:54:50.21 ID:7oS5QqDm0.net
Twitterお気に入りしただけでこんだけ騒がれるのかw
透明な嵐凄いな、 「空気読めない=悪=熊」という勝手に真意から擦れていく構図そのままだ。Twitterふぁぼなんてメモ代わりに使ったりもするじゃん?
「これが幾原の言いたかったことだ!」って勝手に拡大解釈して発狂してる人達マジ透明。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:56:15.83 ID:I/OovSrj0.net
コメンタリで難解な部分の解説とかもあるかも?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:15:05.77 ID:NMtu7i2B0.net
ユリ熊はまずスキを諦めないという根幹があって
それに同調圧力とか社会風刺とかの枝葉がくっついてると思ってるんだけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:08:32.18 ID:SS/psK7C0.net
逆境がないとスキを諦めないという自覚的な強い意志は生まれてこないと思うのだけれど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:15:26.53 ID:KEDM3Yoo0.net
思えば恋愛モノやらハーレムモノに飽きて百合関連の作品を見るようになったけど
久しぶりにまともなキスシーンを見た気がする。
近年百合が流行ってるつってもネタキャラに過ぎなかったからな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:22:26.62 ID:L6GIs+Gu0.net
>>846
考察スレあったんですねありがとう
24個だから4個ずつなんだろうけどキャラとのつながり全部は分からんわ

気になってた銀子じゃなかった死んだ熊
屋上のクマタギ隊の人数が15人で教室でハイジョやってた時が16人
教卓からみて一番右の列の前から二番目の子が熊だった説
(モブの絵あわせしてみたけど緑髪のショートの子その前の席は鬼山さん)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:28:26.14 ID:RE6J+mvj0.net
童貞と仮面女子は置いといて↓
ひまつぶしにやってみた結果 奇跡が起きた!

d膜n.net/c11/03maki.jpg
膜をakkuに置き換え

超本命が圧巻だった..

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:38:48.54 ID:HA3i6ObC0.net
>>856
それはきっと大勢が思ってることだと思う。そして結論が出ない答え。
だけど、人の一生を越えて世界はリアルに変わっているいるんだよね。
どんな理論もそれを説明してくれないw ただ、世界は変わるという事実
があるだけ。誰かが説明してくれたら、こんな作品は要らない? 俺は
そうは思わない。きっともっと楽しい流れ、結末があったと思うよw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:01:20.61 ID:L6GIs+Gu0.net
>>858
カン違いしてたガウ
10話のるるが死んだかと思ったところだった
11話の教室での特殊車両器wの説明が過去じゃないとおかしくなるね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:07:29.76 ID:O7IJLjL40.net
銀子の王冠って結局何だったの?
そこだけよくわからなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:10:18.42 ID:skheaj2u0.net
スキの障害となる同調圧力が枝葉のように見えることを
説得力のなさと見るかあえて切り詰めた表現とみるかは
人によってすごく隔たりがあるようだ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:14:31.25 ID:1wly3XGB0.net
>>862
アクセサリー。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:27:41.15 ID:H6ByIRXO0.net
>>863
考えた上で切り詰めてるのと、考えてない故の説得力のなさは違う
そんな暴論平気で言える人に何言っても無駄だろうけど、
ユリ熊のスカスカぶりは後者って気がする

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:32:12.82 ID:a+P6HWmM0.net
子供のクマ銀子とくれはが笑い泣きして寄り添う絵を見て色々どうでも良くなった
あの破壊力たるや

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:35:24.17 ID:baLIMy2C0.net
あれは王冠じゃなくてひとりカブトのカブトなんだと思うことにした

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:43:50.17 ID:sh27mJyO0.net
ヒトリカブトって外じゃどう翻訳されてるんだろう
一人+カブトなのか
人+トリカブトなのか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:45:39.07 ID:HA3i6ObC0.net
まぁ、世を憂い、作品を論難するなら、イクニや制作会社にこんな作品を描
かせた世界を革命wしてくれよ。銀るるクレハがひたすらキャキャ学園生活
を送る能天気作品がひたすらみたいよ。

>>862
公式やスレみてると、企画段階で、原案やキャラデザなんかが出されるそうで、
、その段階では銀子の王冠にも意味があったのかと妄想。例えば数クールに
渡るバージョンの設定では銀子も王族だったとか。これ、あくまで妄想ねw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:09:43.59 ID:d/PVmkbQ0.net
>>868
Lone Wolfsbane

※lone 一人の,孤独の
※wolfsbane 【植物, 植物学】 トリカブト,レイジンソウ 《有毒》.
※lone wolf 一人で行動する人,「一匹狼」

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:23:49.51 ID:sh27mJyO0.net
>>870
日本語よりむしろしっくりくるな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:25:39.06 ID:n782uJ+J0.net
ウルフじゃなくてベアーだし、とか言ってみる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:26:39.87 ID:qMaJFAMS0.net
>>870
これは上手い翻訳だな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:35:36.00 ID:L2ERzI6o0.net
初期段階の設定では王族だったけど先に漫画が始まってしまってデザインを変えるに変えられなくなってた可能性

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:35:37.02 ID:5VOwOKQG0.net
性愛絡めた演出で意識高い系からそっぽを向かれ
変に芸術性に拘った結果萌え豚からスルーされ
円盤の売上はその結果だな

友情は友情として描かないとそこに感動は無いんだよ
本能(欲望)に根差した愛なら必死になるのは別に難しくないからな
ウテナではその辺バランスが良かった
王子さま(男)のキス(性愛)より女の子であるウテナが得るもの無い友情を選び手を繋ぐことを選んだ
プラス自分の生き方に対する誇りか

比べるとユリ熊は実に薄っぺらい
じゅるりだのガウガウだの池沼喋りで真剣さが感じられないしエロのせいでヤりたいだけでしょ?って見える
スキの動機も弱いしストーリーというよりは動くポエム
幾原から安易な影響うけた若手監督が作ったみたい

美しいエロに徹しきるか友達を友達として描きとおすかしてればもっと売れたかもしれないのに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:44:37.76 ID:HA3i6ObC0.net
熊それぞれにキャラ付けのアクセ付けてるんで、肝心の銀るる熊形態がもっと
ストレートな感じならよかったのかね。
るるのメイド姿も、ありふれてるちゃーありふれてるし、銀子のクラウンも
既出の通り、高貴の出を連想させるし。トリカブトも孤児もむずかしいなw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:46:28.88 ID:I/OovSrj0.net
ウテナ好きってピンドラスレも荒らしてたよな
印象が最悪なんだが ウテナを見ると民度が低下するのか 民度が」低いからウテナを好きになるのか謎だ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:53:06.69 ID:6yJfMYal0.net
銀子の王冠は
普通に人は誰もが自分は自分の世界の王様(たとえ孤児だろうがひとりぼっちだろうが)とか
そういう感じの意味だと思ってたが?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:54:46.72 ID:7wV9lWUd0.net
インディーズ時代から応援していたバンドがメジャーになった途端、アンチになってしまった女の子を知ってるけど、そんな感じなのかな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:59:47.10 ID:wikL0SRJ0.net
それは「マイナーなバンド」であることが好きだったってことでしかないな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:00:55.55 ID:ZM34OM3K0.net
>>877
シリーズ物とかで対立煽る糞ってどこにでもいるでしょ
イクニ作品も同じ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:02:20.29 ID:vHskHvZQ0.net
>>877作品や監督を叩いたりスレ住人を馬鹿にするために
過去作持ち出してるだけだよ。
ピンドラやセーラームーンと比較してユリ熊叩いてるレスもいっぱいあるじゃん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:03:44.92 ID:bigz/Kpf0.net
王冠はヒトリカブトの印でしょ
あとヒトリカブトってのは赤カブトのもじりって言われてたと思う
赤カブトってのは流れ星銀のラスボスね 頭の毛が赤いんだ
冠が王子の印じゃなかったって言われても… ハァとしか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:05:32.62 ID:5VOwOKQG0.net
ウテナってユリ熊よりマイナーなん?w

まあ批判と罵倒の区別つかないくらい視野が狭い人間なら信者でいられるらしいってことはわかった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:09:09.16 ID:PoO6M40S0.net
>>671
アニヲタ以外はどんなに良作でも円盤買うなんて発想しませんよ…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:11:36.21 ID:bigz/Kpf0.net
>>858
11話排除の儀のシーンでは生き残りは16人、
12話屋上のシーンでは15人になってるねー
ひょっとしたら銀子が倒した7人の中に緑髪の子がまじってたのかも知れないよ
最後に倒した3人は髪の毛確認できなかったと思うし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:13:15.22 ID:T03F6v+D0.net
ウテナがどこにもウッテナいって当時の面白ダジャレ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:16:34.49 ID:5VOwOKQG0.net
一般人がたまたま見て面白かったアニメってfatezeroとかまどマギなんだってさ
取っ付き易さやオサレ感よりストーリーの軸がクッキリしてるものが選ばれる傾向
エロ&メタファーだらけのユリ熊が一般人にウケるわけがない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:22:09.92 ID:6yJfMYal0.net
サントラ曲リスト
ズレズレでもうしわけない

01. 断絶の壁             02. 月の娘と森の娘
03. 恋人たち・ときめき       04. 排除の儀・予兆 
05. ふれあい              06. 対決のプログレッシブ
07. 断絶のコート           08. ユリ、承認
09. 承認フィールド・紅羽      10. ミステリアストワイライト
11. 鎮魂曲               12. 熊ミステリー
13. ユリラビリンス          14. ユリエレジー
15. 排除の儀・透明な嵐       16. 悪の華・戦い
17. 承認フィールド・逆転      18. クマテール(むかしむかし)
19. デザイアー            20. 約束の場所
21. ゴージャスメル          22. キスして
23. スキだから             24. スキの記憶
25. ユリフレンズ            26. ふたりの未来
27. 悪の華・カーニバル       28. 承認の戦場
29. クマリア              30. 約束のキス
31. 旅立ち               32. ユリクマ・PRELUDE
33. ユリクマ・TO BE CONTINUED    34. ユリクマ・絶体絶命
35. クマショック!               36. ユリダーク
37. ユリアムール               38. ウォールルル
39. ウォールルル2             40. クマタギギギギ
41. あの森で待ってる (TVサイズ)
42. TERRITORY (TVサイズ)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:26:20.90 ID:BeJ8gx8B0.net
声系いいな 欲しい
でもクマダークはないのか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:28:23.05 ID:bigz/Kpf0.net
>>889 ユリダークとかSEも入るのかw
でも一番楽しみなのはスキャット入りの曲とピアノ入りの曲だなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:59:37.48 ID:PVbKob8a0.net
TERRITORYのfullは余計なことしやがって感がすごかった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:00:30.60 ID:ZM34OM3K0.net
というかedの編集がうまかった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:14:09.39 ID:50DrkTSu0.net
こういう作品ってもうちょい賛否両論の意見が合っていいと思うんだけど
賛しかないとかこれって・・・

でんでん現象

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:16:07.75 ID:I/OovSrj0.net
アンチスレというのがあるから大丈夫

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:18:29.28 ID:ZQnvEU0B0.net
作者側が何か一方的に押し付けてるわけじゃないから、賛成も反対もないよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:21:30.86 ID:OTAwsC2rO.net
ユリ熊ユリ熊ユリ熊ユリ熊〜……ってすごく早口で繰り返す曲はどの曲だろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:22:10.09 ID:HA3i6ObC0.net
逆に批判レスが安置みたいでしょそれ。
つか、出来が悪いとスレに批判レスが殺到するってのが既に病的で幻想w
出来が悪かったらそもそもスレが枯死する。どれだけ保守しても無駄w

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:23:59.62 ID:XlpympaE0.net
>>897
「ユリクマ・絶体絶命」がそれかなと予想
あれいいよね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:26:21.42 ID:ZQnvEU0B0.net
>>897
タイトルのイメージからすると、「ユリクマ絶体絶命」かな?w

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:40:18.15 ID:H6ByIRXO0.net
批判レスは透明な嵐に潰された

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:45:20.07 ID:eMY6uNd/0.net
排除、排除、排除w
今の教室はあんな感じなのか?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:15:10.89 ID:MOoD/WjK0.net
一般人たち 透明な嵐
アニオタ含む社会不適合者 クマ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:16:59.95 ID:1I6Hu7d60.net
一見現実の百合学園物{実際コミック版はそうだし)と見せかけて
実際は寓意寓話ファンタジーなんて一般層はともかくアニオタでも身構えないとついてこれないだろ・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:21:43.97 ID:02JbGlWP0.net
>>866
壁紙にしちゃった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:29:44.78 ID:0WIAQ52l0.net
売れない理由を一般人が馬鹿だからとか言い出す始末
テーマ性雰囲気を維持しつつとっつきやすさ話題性の両立目指せばいいだけの話
くれはみたいに外に理由を持たせるな自分が変われ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:32:04.24 ID:ve+AKcRC0.net
るるとみるん王子が絵本読んでたけど
絵本みたいにふんわり楽しんでおけばいいんじゃないかな
みるん王子が最後に2人はどうなったか気にしてたり自分からキスすればよかったんだって言ってたり
詳細な描写や緻密な設定が明確に絵として描かれていなくても
そこからなんか見つけたり感じたりすることって色々あるでしょ
そんな感じで見るのもいいんじゃない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:38:53.65 ID:PVbKob8a0.net
個人的には売り上げなんてどうでもいいけどな
続編作れる内容じゃないしユリ熊のファンであって幾原監督のファンではないので次回作なんて知ったこっちゃない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:48:24.46 ID:j3JNbtKi0.net
プロレタリア層に受けるアニメは必然的に売れない(買う層に金が無いから)

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:02:52.01 ID:paWvr5Ch0.net
UFOキャッチャーサイズのぬいぐるみは出るだろうな。
最低でも銀子・るる・蜜子・このみ・ユリーカ、レアが紅羽クマ
ライフセクシー・クール・ビューティー、サイボーグこのみ
銀子・るる・紅羽の半クマ状態SDキャラ・・
円盤の不振をとりもどせると思うが。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:12:59.98 ID:bigz/Kpf0.net
>>910
いいねそれ!クマ6匹と3バカクマ欲しいw
ユリ熊状態のフィギュアもいいねー

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:13:41.45 ID:bigz/Kpf0.net
あ、それにみるんもあるといいね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:17:29.80 ID:6yJfMYal0.net
ちうかアニヲタがいう円盤で採算とれるとれない基準の
人気原作で明らかに予算多くて売れること見越してる作品も
まったく予算かかってないんだろうなみたいな安上がり臭する作品も
一律5000枚売れたら成功失敗みたいなのだけで語ってる感覚の方が
イマイチピンとこないんだよなあ

作画枚数3000枚を切るコンテを書いたり
関西とか深夜3時半スタートとか
ある程度円盤が売れないことも見越してるだろうって思うんだけどね
ファンはその辺の内情なんてスタッフが話してくれない限りわかるわけないんだから
内容の好き嫌いや良かった悪かっただけを語ってればいいと思うんだけどねえ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:21:25.13 ID:JqUR+nIB0.net
俺は必要以上に売れなくていいけど
イクニに次のオリジナルアニメの依頼が来るぐらいの数は売れて欲しい派
まあ絵は崩れなかったから原作ありのアニメ化ぐらいは来そうだけどオリジナルアニメが見たいな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:31:05.00 ID:F8l4EMWr0.net
その辺は大丈夫だと思うぞ
いわゆる質アニメって有名な作品でも1巻あたりの売上平均1000枚とかザラだからな
きっちり仕事してる監督なら売上なんか関係なく何度でもスタッフは集まって来るもんだ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:36:55.90 ID:3iud7SBw0.net
ギンコとクレハが死んでしまったというのはあまりに悲しいのでちょっと考えてみて気がついた。
クレハがクマになったのは皆が目撃しているので現実。
ということはクマリア様の顕現、奇跡も現実。
だからクマリア様のもとへ招かれる二人に、銃弾がまるで届いていないあのイメージは現実で、
相変わらず排除の儀を続けている学生たちは「人がクマになり別世界へ旅立った」という
超現実が受け入れられず逃避しているのではないかと…
クマリア様が顕現できるようになったあの世界でなら、このみと亜依撃子の行く先も決して
暗いものではない、って信じたい

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 16:58:30.63 ID:ii7Pui/g0.net
死んだら悲しいとかいう短絡的な価値観に
既に齟齬があるとは思わないか
それは誰かが死んだら悲しまねばならない的な
外部から入力された価値観じゃないのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:04:24.05 ID:q9xZdpmV0.net
ガウガウ!

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:09:11.90 ID:ksOiWvYQ0.net
キリスト教の終末論の一説によると、艱難時代を経て世の悪が最高潮に達した時に神の再臨があり、信者の携挙と殉教者の復活がなされる、ということだそうだ。
この構造を本作に当てはめるとぴったり来るような気がする。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:15:01.52 ID:ShFCe3lO0.net
本人が満足してようと死んだら終わりやで

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:31:11.61 ID:PVbKob8a0.net
キリスト教的世界観なのは確かだよね
あれも現世での生は苦行なわけだし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:04:19.59 ID:7oS5QqDm0.net
>>892
余計なことしてるのはTVサイズだろ
逆だよ、バカなの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:07:48.69 ID:3iud7SBw0.net
>>917
だからこそ「じゃないのか」というあなたからの価値観の押し付けは受け入れない。
悲しいのは私の価値観だから。
みんなと一緒じゃなければ排除する、という価値観の押し付けはキライ。
悲しいのは私。誰から押し付けられた悲しみでもない。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:09:20.86 ID:0/F5OOOZ0.net
1話から見返してるんだけどよく出来てるわこの作品
毎週意味分からないとか言ってたが今見るとすごく分り易い作りになってるって思うわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:09:58.83 ID:ShFCe3lO0.net
テリトリーフル叩かれすぎだろ
星降るより二人そっと部分とか良い

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:15:08.28 ID:kLJHYRZK0.net
ようやっと最終回を見て号泣してる
素晴らしいわこの作品

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:19:58.37 ID:Ff5F0h8r0.net
物悲しい感じだけど凄く可愛いクマのデザインが9割だよなこれ
クマ形態みてるだけで切なくなる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:21:36.02 ID:kLJHYRZK0.net
>>927
カンペキ幼児だよなあのフォルム

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:23:58.17 ID:bigz/Kpf0.net
ぷっくりしたお腹をナデナデしたい
ライフセクシーだけちょっとデカイんだよな パタリロみたい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:25:24.92 ID:6GX+9yFP0.net
ユリ熊爆死?マジ??

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:34:02.13 ID:XlpympaE0.net
10話の抱きかかえられてる熊るる可愛かったなあ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:41:19.64 ID:kLJHYRZK0.net
あの赤ちゃんみたいな姿で健気な事やられるともうそれだけでダメだわ
クレハが最後クマになったのも、幼児が良く口にする「無償の好き」の象徴かもしれない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:41:24.18 ID:JaS8bfv00.net
・おくるみ
・十話冒頭でレイアに抱き下ろされて弾む銀子
ここが最強にかわいい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:50:31.39 ID:kLJHYRZK0.net
クマになったクレハがギンコと一緒にくるくる回ってるという
ある意味シュールとも言える作画のシーンで号泣するという稀有な経験

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:55:40.83 ID:eMY6uNd/0.net
熊を庇うつもり?
やば〜いw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:13:57.16 ID:XlpympaE0.net
くるくる回るシーンは正直笑ったわ
開花までするし
でもこのみには泣きそうになったよ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:14:30.57 ID:TJ1BE5lt0.net
大木っていかにも死にそうなキャラだったのに最終話でも変わらずの方針
で生きてるのがあまり見ないキャラ、視聴側からも酷い目にあってほしいキャラだと
思うのにな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:16:21.38 ID:6/K+n53r0.net
銀るるぬいぐるみは爆売れで、最終話終了直後にはなんと完売(@_@)

熊ダンス号泣組としては、くれちん熊と一緒に再販してくれると嬉しいな。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:19:20.67 ID:PVbKob8a0.net
>>937
なんかそういう分かりやすいの嫌だな。
ただでさえ透明な嵐とか現実が上手くいかない人のルサンチマンっぽいのにそこまですると露骨に安っぽい復讐になっちゃうじゃん
蝶子は永遠に透明な存在でい続けるのが相応しいんだよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:22:36.67 ID:NMtu7i2B0.net
蝶子もだけど蜜子とか、ヒールキャラが妙に生き生きして魅力的なところもユリ熊の特色
ユリーカなんかは哀れが先に立っちゃうけどね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:01:09.33 ID:bigz/Kpf0.net
ユリーカ大好き
退場が早すぎたのがすっげえ残念だなあ 最終回まで活躍して欲しかった
ただユリーカ亡き後も淡々と機能する透明な嵐の不気味さとか
ラストへ向けての終末観のようなものは高まっていったのでそこはよかった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:04:00.48 ID:6yJfMYal0.net
基本女の子かわいいからな
カチューシャ→鬼山→針島→蝶子の
議長の流れとかどの子も好きだ
カチューシャもっと見たかったぜ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:04:18.47 ID:L6GIs+Gu0.net
>>886
10話と11話がごっちゃになってグダグダでしたorz

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:08:21.59 ID:ShFCe3lO0.net
ユリーカが手ぐすね引いて紅羽を孤立させたんだっけ?
それがなければ今頃みんな仲良くハッピーエンドだったのに

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:10:37.01 ID:0/F5OOOZ0.net
1話をまた見返すとこのクラスのメンバー濃いなあって思ったわ当時はモブばっかりだなって印象しかなかったが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:12:59.66 ID:9wk48xHs0.net
>>937
彼女が正しいじゃん
今までだって熊に襲われて死んだ人はいっぱい居たんだろうし、銀子に襲われた子達にだって家族や友達が居る
例えばデコ娘の妹が熊に襲われて一生寝たきりになってたとしたら?
銀子達のスキだけが本物と考えるのは短絡的すぎるんだよ
そう考えたらキモチイイってだけだ
熊には排除されて然るべき理由がある
何故熊を理解する必要性があるのか?
説得できないままスキという理由(エゴ)だけで銀子を庇うならクレハも罪人なんだよ
だいたいクレハはデコ娘が居なきゃユリーカに殺されてただろ
デコは仲間を守ろうとしただけだ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:13:54.95 ID:HA3i6ObC0.net
蜜子からみたら銀子はおバカさんなんだけど、失笑すべき存在から、認める
べき存在へと変わった。蝶子もクレハ自体に恨みがあるわけじゃなく、透明
な嵐や熊嫌悪に共感している限りは受け入れている。主人公側が善ではなく
、あくまで壁を越えた存在であることが、逆にわかりやすい悪役を作らなく
ていいんだろう。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:15:26.11 ID:XlpympaE0.net
もうすぐ次スレ
次はアニメ2かな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:18:49.28 ID:1gzZeIjV0.net
蝶子「デコ言うなコラ。」

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:23:16.10 ID:ZQnvEU0B0.net
>>946
なんかずっと同じ事言ってるな・・・

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:24:50.88 ID:bDoOUc800.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71I-TE01iaL._SL1113_.jpg
くれくまかわいい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:25:19.01 ID:6yJfMYal0.net
>>946
基本的には自分も蝶子には蝶子側の理屈が合って
紅羽銀子たちのスキだけが本物は短絡すぎというのは同意なんだけど
そこで
クマには排除されてしかるべき理由がある
クマを理解する必要があるのか?
というのが「考えるな、撃て」であり
それを続けていくだけだと泥沼試合だよねえというのがあると思う

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:26:17.21 ID:h/1PHecC0.net
>>945
ちなみに漫画版も見返すとモブ生徒に濃いメンツががんがん出てる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:28:30.06 ID:ZQnvEU0B0.net
透明な嵐に紛れるとモブ化するってことか

955 :950@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:29:07.09 ID:h/1PHecC0.net
げ、踏んだ
テンプレそのままでいいならアニメ2に立てるけどOK?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:35:38.86 ID:MUfC6TkuO.net
>>955
お願いします

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:40:39.30 ID:h/1PHecC0.net
いきなり前スレ間違えたけどとりあえずアニメ2に新スレ立てました

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1428233861/

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:43:31.34 ID:XlpympaE0.net
>>957
私は乙を諦めない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:47:57.53 ID:9wk48xHs0.net
>>950
は?今日後半纏めて一気に見たんだけど
気に食わない意見を纏めて敵視すかw

>>952
それも一方的にデコ娘の過失とは言えないな
何故なら熊もクレハが好きなだけで
その他の人間には人を食べるよガウガウで思考停止自覚という領域にすら達してないからだ
クレハ以外の生存権なんぞ考えたことすらないだろう
何か考えてしまうと撃てないだけ熊よりマシ

たぶん監督が博愛主義嫌いなんだろうね
自分の幸せだけじゃなく皆の幸せを考えてやりたいこと我慢するのが正しい生き方ってのが嫌なんだろ
ピンドラも親がテロっていうのの扱い軽かったような
犯行動機や、犠牲になった人達に対して思うところになどにはあまり言及無かったような気がする

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:55:01.81 ID:tT+yoXT+0.net
ネトウヨはまたゴネはじめたw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:56:59.46 ID:bigz/Kpf0.net
>>957
乙クマ嵐

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:03:02.29 ID:XHpmfMMi0.net
>>959
ピンドラでは犠牲者の遺族の一人と加害者の息子が和解したことと
永遠の別離というオチがセットだからこそいいんでないかなと思う
あまり書くとスレ違いなので私はこの辺で止めるけど

最終話見たけど、みるんの可愛さに全てを持っていかれた
クレハが見たクマリア様がスミカそっくりだったのは、
スミカがクレハの心を救った女の子だったからなのかなと思った
クマリア様は、見る人によってお顔が異なりそうな印象が残った

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:06:24.96 ID:1I6Hu7d60.net
ピンドラもウテナもアンチテーゼとかボスっぽい大人の男を置いててテーマをぶつけるってやってたからな
今回は透明な嵐だけに見えないんよな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:19:32.00 ID:cP3SDz+t0.net
1話見たときはとんだ糞アニメだと思ってたがまさかこんないいアニメに化けるとは思わなかった。ラストのゲス熊の扱いがまさかあんな風になるとかいい演出です

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:28:34.21 ID:NfdBrphh0.net
解釈はともかく主人公の紅羽にあまり魅力がなく、なんだかグッと来なかった。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:33:30.13 ID:TJ1BE5lt0.net
紅羽がグダグダしないと話終わるから仕方がない、記憶も無くなって
ユリーカにも嘘吹きこまれていたし純花も熊に殺されたばかりだし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:38:50.35 ID:NfdBrphh0.net
そこなんだよね。悲劇てんこ盛りで地の出る余裕がないというか。紅羽がどんな人間で何がしたいのか想像がふくらまない。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:40:33.07 ID:JaS8bfv00.net
透明な嵐の扱いがウテナ劇場版の生徒会に被ってきた
個性や華はある、掘り下げてあげる尺はないので舞台装置化

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:41:14.08 ID:nGu8oRii0.net
スキがキスになるなんてどう訳してんだろw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:48:36.43 ID:6yJfMYal0.net
自分はずっと紅羽に感情移入してたから魅力的だったけど?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:14:35.18 ID:lBvbNNl70.net
紅歯ちゃんは魅力的だもんね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:20:52.93 ID:vNUDseOo0.net
熊がとことん可愛かったな🐻
ぬいぐるみ出たらほしい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:21:33.74 ID:eMY6uNd/0.net
居るわね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:35:04.34 ID:nybMIWUv0.net
オーナーの後ろに親会社がいるんだからオーナーが出ても同じ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:35:10.45 ID:Ff5F0h8r0.net
>>972
でてるけど全部完売

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:41:39.91 ID:xfJIf6Y30.net
>>957
おつ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:44:28.17 ID:dVNce/Rg0.net
>>959
意図的にやってるなら神やな
いいお話だったね!そうだろ?批判イラネな奴らこそが都合の悪いことは見ないフリ
同調してくれないと排除

意図せざる脚本の破綻だったならゴミやな
客観的に見ると透明な嵐サイドが正しいとかアホ過ぎる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:45:13.84 ID:NTc3UIPN0.net
ぬいぐるみもぬいぐるみストラップも完売してるけど
カップアンドソーサーは再販されたから
要望が多ければぬいぐるみも再販されるかも
ムービックの商品はムービックのサイト見ると
完売しちゃったグッズが分かりやすい
http://www.movic.jp/shop/r/r103807

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:45:28.02 ID:6fbKtatH0.net
引き出しの中で泣いてるメカこのみのぬいぐるみが欲しい
引き出しとセットで

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:13:56.07 ID:JeLQUCIwO.net
変な流れを次スレに持ち込まないでね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:20:51.25 ID:h/1PHecC0.net
>>978
アニメイト何店舗か回ってるけどカップアンドソーサーは
箱に入ってるからわかりにくいが比較的だぶついてたし
ストラップとかのほうが再販かけて欲しいんだよなあ・・・

11話放映後時点でストラップ系はジャッジメンズ一色だった

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:39:20.84 ID:jgpZvm8a0.net
欲しいけど流石にぬいぐるみに6kも出せないわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:58:56.86 ID:6kJt1S4R0.net
>>957
乙って善ですよね!

カップアンドソーサーの色と絵柄きれいだね
作中に出てたマグカップは商品化しないのかな
作りやすそうなのに
これみてるとやっぱクマの可愛さがかなりの割合占めてたなあと思う
動物の赤ちゃん的愛らしい造形と動きが
キュート&セクシーでじゅるりですわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:00:31.25 ID:1ZUr34n60.net
最後、私は私を砕く!!
は私は私を破壊するのほうがよくね??

語呂的にもそうだし
散々言ってたセリフをもじりクマではなく自分という変化に
お!と思わせることができる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:00:52.07 ID:jt5ilk7r0.net
埋めついでに
大木さんの件はいいとして
銀子の弁護をキラキラッ
幼い紅花は一歩間違ってたら死んでた
それを見てた銀子はハイジョの儀の議長だけ承認してもらって食べる
それを斟酌したうえで見ないと一方的なものいいになるな

自分の解釈はもう少し優しいものだけど基本ビターに作ってて
みるんの殺害未遂を繰り返したるるは死ぬとか
蜜子も死んだ
じゃあ紅羽撃ったものは今後どうなるのってほうを気にかけてもらいたいよ

公式でレッツサーチ名場面やってたように
名場面というかお気に入りの場面・セリフが多くあった秀逸な作品だと思う
小ネタが満載で拾える人ほどニヤニヤできる仕様
ちなみにるる姫と幼銀子の2強でした

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:06:29.95 ID:4Z+7rak50.net
いろんな意見、いろんな解釈があってしかるべき
それを嫌がり自分好みの解釈しか許さないという感性はまさに「透明な嵐」だよね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:18:22.02 ID:pjXWN8j10.net
>>983
円盤の売上がでた今だと
もう厳しいだろうね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:19:37.28 ID:pjXWN8j10.net
>>978だった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:23:44.70 ID:pZl6FM9Z0.net
るるの蜂蜜の瓶が一番欲しい、グッズでは

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:25:07.36 ID:0ERwV5xU0.net
figma出してくれないかなぁ
ヒグマじゃないよフィグマだよ、ガウガウ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:27:56.67 ID:2MIFF7co0.net
木彫のfigmaか
新しいな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:32:42.32 ID:gXoml7ox0.net
>>978
るる人気だな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:35:31.26 ID:bmW9Gk//0.net
>>980
空気読まない人って迷惑ですよね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:36:29.22 ID:1R8HnYRf0.net
今期のアニメのダメさ加減を見てると
ユリ熊嵐の偉大さがわかるよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:36:46.48 ID:ZrLWzIyg0.net
さっさと梅ろよ糞ども

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:46:38.33 ID:aLKWl14i0.net
じゃあ埋めがてら公式サイトのグッズページから飛ぼうとすると
指定されたURLは存在しませんって言われる
アニまるっ!のグッズページも貼っとく
http://animaru.jp/shop/c/cc00113/

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:47:23.50 ID:pjXWN8j10.net
http://www.movic.jp/img/goods/L/03101-00400-00001-l.jpg
ここまでハレンチなグッズ初めて見たかも。。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:49:49.02 ID:0ERwV5xU0.net
公式かいな!

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:53:26.96 ID:drQkWMZE0.net
熊は尻丸出し
そういう生き物

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:56:39.47 ID:0ERwV5xU0.net


1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:57:58.92 ID:UiuqBXjJ0.net
>>940
その裏返しなのか、純花がキライって人もいて・・

キライなキャラって自分はいないな。
ユリーカは苦手かもしれない、レイア食べたのに娘までって気持ちが。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:59:02.88 ID:0ERwV5xU0.net
産め

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:00:46.93 ID:GXH+mJpd0.net
なんというか肌色の出し方に品がないというか
お約束的な出し方から逸脱してるのが多いんだよね全般的に

パンチラじゃなくてパンモロ
ラッキースケベじゃなくて自主的にモロ見せみたいに
ただ下品なだけというか・・・

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200