2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユリ熊嵐 23頭目

739 : 【凶】 @\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:58:35.83 ID:gW1I+pA30.net
>>738
クマリア様の一部

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:59:37.72 ID:8m78seKG0.net
蝶子のキャラが中途半端なかんじだったなぁ
なんであんな人間性なのかも描かれてもないし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:00:25.92 ID:MFAoeNUy0.net
クマリア様がさまざまな欠片になっていたのだとしたら、
バショによっては全然違うジャッジメンズになっているかもしれない。
ライフ・マッチョとか、ライフ・バルクとか、ライフ・ボンテージとか。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:01:13.97 ID:U0xIMk7H0.net
>>735
「食べたい」は下ネタの意味。割とマジで。
そこでユリ設定が活きてくる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:03:03.81 ID:bOFvk8yt0.net
>>522
くれちんはね小さい時にはね銀子が人間になったほうが幸せになれるって無条件に信じてたのね
ソレは幼さゆえの浅慮と言ってしまえばそれまでなんだけど銀子はそのくれちんの願いのせいで熊の世界で孤立することになったのね
そしてくれちんは銀子のことを忘れてしまってあまつさえ再会した時には拒絶さえしてしまうのね
そういうギンコの状況をるるやクマリア軍団から聞かされたくれちんは自身の罪を悟るのね つまり、くれちんの選択は傲慢だったってことをね
それでくれちんはその罪を贖うためと自分のスキが本物ってことを証明する手段はひとつだけしかなくなったのね
それはギンコが取ったのと同じ手段、今までの自分をなげうつこと、要するに熊になることなのね
だからどっちかって言うと、くれちんはギンコが好きって気持ちのためも勿論あるんだろうけれど、贖罪のために熊になったって感じが強いような気がするのね
これはなんとなユリくま嵐という作品全体に宗教的な雰囲気が漂っていることを鑑みればあながち外れた解釈ではないと思うのだけれど、まぁこの宗教的云々は蛇足なのね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:03:09.23 ID:2xjkSrfc0.net
なんかユリ熊嵐の公式サイト、重くて入れない。
エイプリルフール企画は特に何もやってなかった?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:04:12.33 ID:CCEnJ4AR0.net
>>736
スキを諦めないのが苦難の道であっても、
あんなふうに見つけてもらえるという事は幸せだよな、良かったなって思えるシーンだったよな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:04:47.72 ID:nW+DhAps0.net
>>739
マジで!?
そんなだったのかw
見たはずなのに全く記憶に残ってないわ
まあ半分寝てたからな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:05:03.08 ID:oRRqDAaa0.net
>>736
自分の行動が誰かの今後のに何かを残した、
という同じラストの今期の別作品に感動しすぎて、
ユリ熊はただのメタファーにしか見えなくなってしまったよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:05:19.92 ID:CCEnJ4AR0.net
>>735
銀子「くれは食べたい(わりと性的な意味で)」

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:05:33.69 ID:9FEs1B9C0.net
>>739
それって、セクシーの会話などから既に分かってたことだったよね…
一部っつうかクマリア様の支配下にある者どもだというのは明らかだったから
最終回で正体明らかにと言われてもピンとこない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:07:21.21 ID:MeM1grBu0.net
>>740
何でも描けというのも考えものよ。昨今悪役にも事情があるというわけで回想が挿入されたりもするが
明らかにテンポ悪くなってるだけなんてのもよくある話、某少年漫画とかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:09:31.89 ID:CCEnJ4AR0.net
蝶子は別にあれなにか特別な人間ってわけでもないしなあ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:12:17.20 ID:U0xIMk7H0.net
12話では全て描くのは無理でござる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:16:23.41 ID:pLW/iYhN0.net
>>751
そそ、透明な嵐というファシズムの中にいれば誰でもああなるってことで
実際排除の儀を仕切ってる奴のセリフはキャラが変わっても皆同じ事言うし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:18:28.96 ID:MeM1grBu0.net
蝶子がラスボス言われてるけどラスボスは透明な嵐であって蝶子ではない
さらに言うと本当のラスボスはくれちん自身

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:18:35.80 ID:CCEnJ4AR0.net
蝶子は作中のポジ的にも描きすぎてしまう方があかんよなあと思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:19:23.19 ID:FoSYQarRO.net
>>743
意図は分かるけど結局小熊のままだったからそこまで重い気がしない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:20:08.73 ID:RJq2Fno90.net
正直この完成度+固定ファン層含めたら3000は堅いと思ってたなぁ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:20:17.88 ID:FPGp3FLd0.net
最後に純花が回収されたのはほっとしたわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:21:53.81 ID:uZzFWmu30.net
○○ちんがラスボスってなんかエロスだな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:22:11.20 ID:9FEs1B9C0.net
>>754
いや、ラスボスはクマリア様だよ多分…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:23:43.47 ID:SKSAtabp0.net
今更かもしらんけど、人間側に男っていないの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:24:49.93 ID:QZBZ9CUQ0.net
○輪るピングドラム 【全8巻】
巻数 初動  累計 発売日
01巻 5,216 5,939 11.10.26
02巻 4,557 *,*** 11.11.23
03巻 4,504 *,*** 11.12.21
04巻 4,599 4,967 12.01.25
05巻 4,214 4,640 12.02.22
06巻 4,104 4,397 12.03.21
07巻 3,979 4,334 12.04.25
08巻 4,058 4,437 12.05.23
※BD版のみの数字、DVD版は全巻ランク外

○「輪るピングドラム」Blu-ray BOX
巻数 初動 2週計 発売日
BOX 2,000 2,224 15.02.04

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:27:07.64 ID:+CNliUSf0.net
なんでるると弟生きてるの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:27:36.76 ID:reDICPzLO.net
BS11視聴
改めて凄く綺麗に終わっているな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:27:37.75 ID:CCEnJ4AR0.net
>>762
BOXの相場って知らないんだが
BOXめっちゃ売れてるように見えるんだが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:27:56.95 ID:99ZZzSiM0.net
>>763
あの世

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:28:24.09 ID:4N96dCfC0.net
最終話見終わった。
性的マイノリティは一般社会の中じゃそれなりの覚悟がいるよって話でいいのかな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:28:39.87 ID:Gz9y61U80.net
BSオワタ ああ終わってしまったな寂しい
泣いたよ…多分これ以上ない幸せな終り方だろう イクニありがとう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:29:01.53 ID:dmyveu+J0.net
>>757
無いな
ガチ百合表現入れると2000は越えられない
2000がガチ百合表現を受け入れられる層のMAXと過去のデータで読み取れる
ストパニと神無月はその最大のところまで行った稀な例だ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:29:42.16 ID:2xjkSrfc0.net
>>763
クマリア様が生き返らせた。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:30:14.86 ID:fHyFbUXq0.net
>>762
最終巻まで数字ほぼ落ちてないの凄いな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:30:37.19 ID:V7BMgl2M0.net
くれはたちは生きてるかもしれんが
るるはどう足掻いても死んでる
いずれにせよ銀子たちと再開することは二度とできん
そういう意味ではバッドエンド

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:30:39.41 ID:CCEnJ4AR0.net
>>763
銀子の紅羽にスキを届けるって願いが叶ったら
またあの子に会える気がするっていうるるの願いも叶ったって言う描写だと自分は思ってる

生きてるのかあの世なのかは考える必要は無いと思ってる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:32:36.88 ID:fHyFbUXq0.net
銀子が純花を見殺しにした理由って、純花への嫉妬だけだっけ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:33:09.85 ID:gsJFUFW20.net
あの学園のある世界こそが異世界なんだろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:33:11.67 ID:2VjuviPD0.net
なんか疲れた・・・

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:34:10.18 ID:0PBrGoFX0.net
見終わった
やっぱり最終的には銀子たちも死んだっぽいなあ……

まあるるたちも含め死後だろうが一応報われたっぽいからよかったのかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:35:01.75 ID:5d+kovvj0.net
>>770
別世界に生き返らせたって事は結局あの世って事だよね
るるも弟も銀子もクレハも

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:36:18.52 ID:AZM1AYG10.net
てか、このアニメは全てが概念的な世界なんだしあの世もこの世もないよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:36:19.16 ID:U0xIMk7H0.net
銀子達は生きてるね。るる達と一緒にいなかったから。
撃たれる前にしつこいくらい扉がカシャカシャ言ってて打つ瞬間の前に扉が開いている
あれははっきりとした演出意図がある
またツインテの回想時に一瞬扉が見えるので、扉の奥へ行ったと解釈した
銀子が死亡なら上記のような描写はされていないと思う

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:36:43.83 ID:LjbLeX/k0.net
はー 泣いたわ
銀子よかったね サイボーグ熊も

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:37:09.91 ID:YEHUWCXi0.net
ピンドラといい、風呂敷を拡げる才能だけは認める。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:38:10.96 ID:hViL9h7o0.net
私は○○が好き、差別なんてしない」って言っても、
じゃあイスラエルとパレスチナの間や、日本と中国の間や、
白人とイスラム教徒の間で、
結婚して、
パレスチナ人や中国人やイスラム教徒に、自分がなれるか って事かもなぁ 
最後クマになるっていうのは

2,3の例どころじゃなく、今世界中に山ほどあるし そういう関係は

「かわいそう。日本人になればいいのに。(イスラエル人に)(白人に)」
とか思っちゃうこと自体が差別 = 断絶だしな

いや、日本人にだって「かわいそう。アメリカで暮らせばいいのに」とか簡単に言っちゃう欧米人もいるのよ

↑このアニメ見てもさっぱりわからなかったんだが実況スレにこういう
事書いてあってなるほどなあ・・・と思った。
なんだ、おまえら2ちゃんねらーの中にも頭いい人いるんだなwww

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:38:41.42 ID:RqLAVp2MO.net
この先、今まで透明な嵐でいた娘らが要領良く変化に便乗してクマと仲良くしたらって考えると・・・・
モヤモヤする

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:38:48.18 ID:TVcStpw90.net
なんというかピンドラよりかは置いてかれた感はないというか
ある程度分かったようなかんじだけどクマリアやら
細かいギミックとか考えるとやっぱわかんないこと多いなw

まあ序盤どうなるかと思ったけど今期でも一番楽しめたかも

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:39:22.05 ID:RDhcMa/G0.net
あの壁を越えたのさ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:39:41.57 ID:eMUlkZ9z0.net
クマリア様の正体で何か全部許せたというか、心残りが全部無くなってスッキリした良い最終回だった

あれだね、こうしてみると蜜子は神の下僕としてのサタンみたいな立場なんかね
二人の心を誘惑する試練としての存在で、ついでに主人であるクマリア様自身を食べさせるようプログラムされたみたいな。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:39:44.08 ID:AZM1AYG10.net
>>783
ネトウヨ乙としかw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:40:21.93 ID:hViL9h7o0.net
>>769
まあ、だったら18禁アニメで思う存分やれよ

って話になっちゃうしな。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:41:21.37 ID:hViL9h7o0.net
>>788
俺はどっちかというと左寄りの人間だぞw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:45:41.55 ID:FPGp3FLd0.net
>>769
桜trickも2000枚売れたぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:47:34.71 ID:mlS9sG7q0.net
ウテナと同じでデッドエンドの中に微かな希望を残したモヤモヤした気持ち

クマーのぬいぐるみ出たら見っけたら買ってまいそうや
◎△◎この目がたまらん

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:49:32.06 ID:Cqo3ceQcO.net
>>784
なんでや
撃子とか個人個人でみると根はいい子らなんだよ
花恋ちゃんもきっと天使だから

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:52:38.45 ID:KNdjiDhm0.net
母親がなぜあの絵本を書いたのか気になる
クマリア様とか知らなければあの結末は書けないはず

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:53:50.45 ID:U0xIMk7H0.net
その本はピングドラムかもしれない・・・

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:54:06.47 ID:Gz9y61U80.net
母ちゃんどっかでクマリア様を銀子に教えてもらったて言ってなかった?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:54:42.95 ID:r5x5/TaA0.net
>>794
銀子がクマリア様のことを教えてくれたって言ってたからその話を元に書いたんだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:55:03.73 ID:L9b6f7huO.net
ユリ熊嵐…
紛れもない新たなジャンルのアニメだった

この作品を観ながら大好きだった昔の名作絵本や少女漫画の数々を思い浮かべた

ユリ熊嵐の素晴らしさは今後何度も再評価されて確固たるものになっていくと思う…これこそ最高であると評するヒトも少なくない筈だ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:56:28.85 ID:5d+kovvj0.net
そう言えば人間世界にいたクマはみんなあの抜け穴通って来てたって事?
結構ガバガバだな断絶の壁

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:57:03.70 ID:FPGp3FLd0.net
>>793
結局のところ個人じゃなくて状況が支配してるだけだから、
あの場にいる誰もが蝶子になる可能性も撃子になる可能性も等しく持っているわけだな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:59:16.42 ID:RqLAVp2MO.net
>>793
なんかずるいと思う

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:59:38.71 ID:U0xIMk7H0.net
>>799
ベルリンの壁もガバガバだったしこれでいい(デザイアー)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:00:50.30 ID:8KH/rwFP0.net
透明な嵐が排除するのは熊じゃないんだよなー
寧ろ熊が人間の透明な側にいたりするし
内ゲバの話か

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:00:54.02 ID:2gsmYNWP0.net
キャラグッズでるる銀子はいいとしてことごとくジャッジ3人がラインナップされてるんだが担当無能すぎるだろ
蜜子このみユリーカあたりのクマのグッズなら買ったのに くれはも最終回後発売を見越してシークレットで入れとくとか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:02:18.58 ID:zPsT2sqY0.net
>>801
なんで?悪者は悪者じゃなきゃって考え?
悪気無くだれでもああなるから全体主義って怖いって話でしょ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:02:25.15 ID:KNdjiDhm0.net
>>796,795
そうだっけ、あとで確認してみる

>>792
ぬいぐるみ完売してるんだよな、いいかんじの大きさなんだよな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:03:00.55 ID:sjP0YgB80.net
とりあえず最後まで視聴した人にはご褒美があったよね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:03:29.54 ID:U0xIMk7H0.net
くれはのクマ姿が切ない良い意味で ( ○ △ ○ )ガウガウ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:04:31.03 ID:2VjuviPD0.net
あーモヤモヤする
肉球が重なる瞬間の微妙な反発力とか凝ってるから余計にモヤモヤする

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:04:32.90 ID:8KH/rwFP0.net
透明な子達は何も考えない、感じないだけで悪じゃないんよ
何かを感じた子は透明じゃなくなる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:06:12.00 ID:zwhrb7si0.net
何かを感じた?あの屋上に居たヒト皆何かを感じてただろ蝶子もかなり焦って迷ってたしな
それでも透明であることが正しい事だと信じてやまないのが透明な嵐なんだよな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:07:46.48 ID:Gz9y61U80.net
庵野ってQ公開後に鬱になったらしいな 可哀想だがなるほどなあというか
2013年に幾原邦彦の世界に来てたようだが病状よかったんだろうか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:09:09.60 ID:5xiBV9St0.net
ガウガウマートは完売してても購入ボタン消えない不親切設計
ボタン押して商品ページいくと完売してたりする

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:09:12.62 ID:MUHQndv60.net
>>788
至極全うな例えだと思うけど
ウヨク成分なんて全く無いのに脊髄反射のネトウヨ認定はお前の人間性と知性が疑われるから控えた方がいいぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:10:56.94 ID:fHyFbUXq0.net
>>812
庵野の鬱はポーズだから…
ていうかあんだけ映画大ヒットして金持ってて友人もスゴイ人いっぱいなのに、作品がちょっと叩かれたくらいで鬱になるかね。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:12:29.96 ID:zwhrb7si0.net
庵野も冨樫も一種の病気だからちょっと働いたら理由つけて休む奴とちょっと働いたら身を削ったんだからと鬱アピする奴と

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:13:12.97 ID:OsTUUZBf0.net
BSイレブン視聴終了。
ようするに純花は人と熊に愛を教えるために、
人の身として生まれたクマリア様の三位一体的な存在だったというオチなわけ?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:13:43.43 ID:zPsT2sqY0.net
Q叩くやつなんかアホなんだからそんなもん別に庵野は気にしてないっしょ
脱力鬱とかそんな感じだとおもうわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:15:22.25 ID:zwhrb7si0.net
EOE作った後も鬱だなんだって言って死のうとしてたもんなあの髭おじさん

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:16:19.15 ID:gsJFUFW20.net
人が人食う熊になってしまったことをおぞましいと思うのも自然なら
人とクマの差が曖昧なものであると感じて殺せなくなるのも自然ではある

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:16:25.98 ID:RqLAVp2MO.net
>>805
悪者でいろなんて言ってないけど
要領良く変化に便乗して苦難に立ち向かわず
「私も!」「私も!」って感じでクマとちゃっかり仲良くする娘が出てきたら…って考えたら
ずるいと感じるんだから仕方ないじゃん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:17:15.36 ID:m+yLErlk0.net
>>819
鬱ってたのはTV版が終わった頃で、リハビリが済んでから作ったのがEOEだよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:19:35.29 ID:YWM1BCOY0.net
TV放送の頃のエヴァは十分病んでたから
ああまたかという感じ。
放映終了後にパヤオがとにかく今は何も
考えずに休め!
と庵野に言ったのは有名。
Vガン作った頃の富野も鬱だったし
だからキャラ皆殺し。VガンのDVDだか
なんかにはこれは買うな!とか見るな!
とか書いてあったような。
まぁ言いたいことは、作品を作る人間
というのは自分の病気でさえネタにしてしまう
部分があるという事。
出した後はしばらく立ち直れなくなるだろうけど。
仕事が終わったイクニと温泉いってまた
カヲル君やってもらえばいいんでね?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:19:49.79 ID:gsJFUFW20.net
純花はレキシを見る限りは普通の人間だし
くれちんから見たクマリア様が純花の姿に見えたという解釈をしてみた

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:19:50.40 ID:m+yLErlk0.net
>>821
でもそれを見て紅羽や銀子はずるいと思うだろうか?逆に仲間が増えてうれしいと思うんじゃないかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:20:49.34 ID:7VfblZ3m0.net
ちょーが口癖の人達についてもやんごしてる人たちはアイヒマン裁判やスタンフォード監獄実験、ミルグラム実験とかを調べてみると何かあるかもよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:21:18.39 ID:V7BMgl2M0.net
純花クマリアはジオライト星人から見た女神スターリア星人

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:22:11.03 ID:zwhrb7si0.net
銀子から見たクマリア様は間違いなくるるだろうな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:23:23.08 ID:/fWCGQ/Z0.net
>>538
壁に見えたものが本当は扉だってのはいい解釈だなー
なんか納得した

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:26:54.49 ID:zwhrb7si0.net
>>あと、愛の本質は互いへの自己犠牲、とか。
歩み寄りがこの作品の「愛」なんだろうな
その小さな歩み寄りは自分自身を引き裂き自分自身を砕く大きな覚悟が必要だけど
それが断絶の壁を壊す一歩なんだろうな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:27:50.95 ID:CCEnJ4AR0.net
>>821
そしていつかそれが主流になり
「クマと仲良くしないヒトは悪」という透明な嵐がまた出来るわけだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:28:16.42 ID:TveElmaR0.net
BS見損ねたorzまあMXで見てたけど…
二人を一斉射撃する時の蝶子の表情がリアルな具合に崩れてるのが逆に良かったな
目の前の出来事を受け入れまいという、自分の価値観が崩れていく恐怖を押さえつけてる様が
彼女の目にはおぞましい悪夢が視聴者(このみ撃子の二人にも?)には美しい奇跡に見えるという
ここは作中でも指折りの好きなシーンだ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:28:24.80 ID:RqLAVp2MO.net
>>825
銀子や紅羽がずるいと感じなくても個人の意見としてはやっぱりずるい
立ち向かった銀子と紅羽の姿を見たから余計にね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:29:32.60 ID:sfkI8Y1A0.net
自分自身を革命することができれば壁は扉になる!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:30:03.04 ID:CCEnJ4AR0.net
その場合は、ヒトはクマとユリ関係にならなければならないのに
ヒトとヒト同士でユリ関係になるなんてみたいな感じの排除になるんだろうか同性愛キモ的な

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:34:08.75 ID:RqLAVp2MO.net
>>831
ありそう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:34:10.69 ID:uI59EzPt0.net
>>826
もっと直球だとハンナ・アーレントの全体主義の起源かな
富野もGレコで同じような話をしたかったようだけど、ユリ熊のほうが遙かにうまく表現したね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:35:11.74 ID:OsTUUZBf0.net
>>831
田母神の同性愛者への批判がネットで叩かれているのも、それに近いな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:35:48.06 ID:uZzFWmu30.net
るるちゃんがかわいくて、かわいくて、抱きしめたいの助です

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:36:24.84 ID:V7BMgl2M0.net
群れを維持するためかレッツサーチイーヴィルでわざわざ理由なく悪を探してるから印象悪い
悪を裁く側に一部共感できる描き方があれば価値観の反転のテーマまで目が言ったかも

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:36:57.89 ID:2xjkSrfc0.net
イヌとクマも仲良くなれればなあ。

http://www.ni covideo.jp/watch/sm25534588

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:37:55.63 ID:tmrARAQX0.net
>>838
それは単に田母神がアホだからだろw
同性愛者の権利を認めようが認めまいが、出生率になんの関係もないのに
それが人類の存亡に関わるみたいなバカ発言してんだからw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:38:45.15 ID:KNdjiDhm0.net
るるはやばい
物語の途中から銀子は完全に紅羽に夢中になってるのにそばで支え続けて、最期は2人のためにその命を散らす。
死後にみるんと幸せになるけど、あの2人とは別の世界にいておそらくもう会うことは無い。
2人の結末も絵本の内容を信じて幸せを願うしかない。
嫁にしたい。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:39:07.36 ID:9FEs1B9C0.net
>>823
最後の二行w
イクニが風呂で庵野の手をにぎにぎしているところを想像したではないかw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:40:36.70 ID:zwhrb7si0.net
銀くれの歩み寄りを目の当たりにして断絶の壁が友達の扉に変わりつつあったって面白いな
透明な奴等も少し熊に歩み寄れば壁何て簡単にぶっ壊れるんだろうな
それでも透明であろうとするのって何なんだろう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:41:06.30 ID:MqHY2Ci00.net
>>687
買ったぞ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:41:07.23 ID:2VjuviPD0.net
最終話でモブ一歩手前なキャラが出張るってそれなんてフリージングあるある
壁が扉って解釈は確かに綺麗だ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:43:39.46 ID:D3m03zOG0.net
壁が扉は敵国叩くために調べてたらやたら向こうの文化に詳しくなってたみたいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:46:21.40 ID:V7BMgl2M0.net
くれはが熊になった瞬間
壁の見た目が変わってるんだな
何が始まるのか展開ばかり気になるところだが見える世界が変わった暗喩か

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:47:04.07 ID:I98AYqK30.net
捨てられた小清水が救われるところで不覚にも感動した

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:49:19.50 ID:zwhrb7si0.net
暗喩も何もそのままの意味だろ
紅羽が熊側へ歩み寄ろうとした事で断絶の壁が友達の扉に変わりつつあった
ヒトとクマは表裏一体の存在で少しの歩み寄りで同じ存在になれるし解り合える
それでも透明であろうと熊を拒絶し断絶する人達が大半だよって話だろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:49:28.51 ID:2xjkSrfc0.net
映画化まったなし。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:49:40.70 ID:4N96dCfC0.net
>>845
集団から孤立するのが怖いからでしょ。
逆にユリーカとかは熊を捨てられるなら捨てそうだけども

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:49:59.39 ID:OXMeKfQv0.net
ボートピープルがどさくさに紛れて国籍を取得して結婚ってことかね
熊女って朝鮮だっけ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:50:58.20 ID:YWM1BCOY0.net
>>844
いあ、TV版のカヲル君が風呂なんかで言った事
俺も似たような事温泉に行った時
庵野監督に言ったなとイクニが公言して
らっしゃいますので。
事実は小説よりも奇なり

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:51:03.23 ID:gsJFUFW20.net
蝶子は知らんが食われた前任者とかは
影ではユリってたからな、まあ相手が熊だったけどw
その辺は建前と本音みたいなのがあるのかもしれない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:54:14.84 ID:KNdjiDhm0.net
>>845
弱い奴にとっては透明な嵐=特定の集団の中っていうのは居心地がいいものだよ
極端な言い方すれば上司にゴマをする部下みたいなもので、能力の劣った者の防衛手段であり、
空気やルールに従えば所属する集団によって保護される、安全保障みたいな側面もある。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 01:56:50.82 ID:Gz9y61U80.net
こっちではこのスレが最後になるのかな?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:03:18.08 ID:j657VvwY0.net
今更11話見たけど形見の絵本破り捨てるとか蝶子ちゃん超サイテー

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:13:17.15 ID:YWM1BCOY0.net
蝶子のフォローをちょっとさせてもらうと
クラスメイトが多数クマに殺されている
状況で、排除ではなく敵はクマ、という事
で一貫はしている。
だから紅羽も排除の儀に参加したし、
一度は助けられてもいる。
そのスタンスが変化したのは敵である
クマを紅羽が庇ったから。
つまり蝶子からすると紅羽はクマ側のスパイ
という認識なんだよ。
紅羽からすると幼い頃からの友達がクマかも
しれないが、蝶子からすると普通に自分達
を食う敵だからね。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:15:22.76 ID:V7BMgl2M0.net
クマがいなくなったエピローグでも排除の義してるぞ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:16:49.55 ID:YWM1BCOY0.net
視点が紅羽側からの視点だから酷い
って事になる訳だけど、蝶子達からの
視点だとクラスメイトはガンガン殺されている
状況な訳で。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:19:10.34 ID:Xg3uCAns0.net
クマは人を喰らうというのは原則
人間が熊のマネをして人を喰らってみなさい 排除されますよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:19:59.04 ID:YWM1BCOY0.net
>>861
同調圧力ってのは両面の側面があると
言いたい訳だ。
共通の敵が現れた時には、集団を守る
砦となるけれど、安全が確保された状況
になると異端を排除する方向に向くって事だよ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:21:37.42 ID:Cqo3ceQcO.net
針島さんはボーイッシュかと思ったら知能派・演技派で受け
蝶子さんはモブっぽいのにバリバリの武闘派で攻めだったのが面白い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:24:31.72 ID:2VjuviPD0.net
蝶子が指導者ポジションについた学園の未来はいかに

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:28:14.37 ID:KNdjiDhm0.net
>>862
たしかに、少なくとも銀子と紅羽に関しては蝶子側の意見の方が正しいかもな。
熊による被害が立て続けに起きている中で熊を庇う意見は受け入れられないだろう。
この作品の熊はかわいらしい外見だけど、実際に起きてる被害は残酷なものだし。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:29:48.06 ID:k3Up+uVK0.net
むしろいままで蝶子が指導者にならなかったのが謎
唯一熊に勝てたのに
指導者って席順で決めてんの?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:29:58.80 ID:zwhrb7si0.net
今思うと透明とか言いながら透明な嵐のメンバーは皆色とりどりで濃いキャラしてるんだよな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:30:53.15 ID:Xg3uCAns0.net
殺しあうような情念が無いなら断絶の壁で距離を置く事で互いを尊重できるわけだ
そして友情の扉はそれをくぐる付き合いも出来るだろうって事に過ぎない
クマが人を喰らう原則は変わらず またクマとの友情は人間の中でも成立しえない

コミュニティに持ち込まないという断絶の壁を守れなかった両者が友情の扉とするには無理があったな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:31:49.50 ID:CSGNbDUk0.net
>>868
誰でもなれちゃうから厄介なんだよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:32:03.59 ID:xqPvR8pF0.net
様々な断絶が描かれる中で、最後に描かれたものは
思い出を犠牲に自分の姿を捨てた者と捨てさせた者同士の間に生じた断絶
それを乗り越え相手の為に自分を捧げ合った二人の間に約束のキスは生まれた
そして楽園みたいなもんに導かれて一巻の終わりと

宮沢賢治のパターンをやや捻ったっぽいかな
断絶ってのがタイムリーな題材だからどうしてもそこに気を取られがちだけど
徹頭徹尾、受難の中でスキを諦めないことを追いかけた話の様に思った

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:35:01.10 ID:OdSNLyhu0.net
排外主義のネトウヨには厳しいアニメだったなw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:35:18.51 ID:ANK5pTTX0.net
>>456
「ウテナ」のラストで、学園から消えたウテナを、
「あなたの世界からいなくなっただけ」としたのと相似じゃないかと。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:36:53.58 ID:zwhrb7si0.net
>>徹頭徹尾、受難の中でスキを諦めないことを追いかけた話の様に思った

「その透明な嵐に混じらず、見つけ出すんだ」
難しく考え過ぎだったんだ放送前のキャッチコピー通りこれだけでこれが全てだったんだよなこの作品

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:41:10.75 ID:ANK5pTTX0.net
>>471
純花とは、百合の花を指すんじゃないかという考察がこのスレにあったよね。
百合がつく者はみな熊だから、熊かもとは思った。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:44:14.28 ID:YWM1BCOY0.net
>>872
個人的感想なんだけど、イエスキリストの
話にだぶった。
汝の敵を愛せと説いて、その時代の常識
から逸脱したが故に同じユダヤ教信者から
疎まれ、
ローマに売られて磔刑にされる。
殺された後復活する所までセット。
まぁ宮澤賢治も仏教の教えに感化されてる
人なので、唱える文言は同じなのかな。
で、キリストの死後、彼の教えに感化された
人が増えて最終的にはローマ帝国の
国教となる、と。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:46:14.66 ID:k3Up+uVK0.net
>>871
誰でもいいってことはないでしょ
指導者が力不足だったら食べられちゃうんだよ?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:51:24.33 ID:Xg3uCAns0.net
互いを尊重すればこそ断絶するんだよ
でなければ殺しあうか自分を砕くしかない
この作品は自分を砕くって事を綺麗な風に装ってるけど
それこそが他者の顔色を伺う透明な嵐なのにな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:54:06.34 ID:xRw/jcBz0.net
るるは幼女期の「ディザイヤー!」の頃が可愛かった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:55:34.61 ID:f8H0pDyO0.net
作中に出てくる百合の花は雄しべが付いてるからマリア・処女性と言った意味でのユリじゃないと思う
というか宗教ネタ、レズネタにこだわらないでくれぐらいの意味でわざと雄しべも付いた自然な百合にしたような

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:57:00.10 ID:bPdKlu1G0.net
ウテナ→ピングドラム→ユリ熊と回を重ねるにつれ、短くなると同時に見せ方がどんどんわかりやすくなってきたな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:59:14.28 ID:QuGLqFMP0.net
クマの顔型ポーチあったら買うのに
今出てるやつはコレジャナイ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:02:06.43 ID:bPdKlu1G0.net
変な猿が一匹→ペンギン三匹(+1)→熊がワラワラ(男ほぼ排除)

次は人間排除して動物だけでやろう。交尾シーン入れても怒られないし(錯乱)

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:05:49.57 ID:V9ND69b70.net
基本的に娯楽アニメとしては楽しめたけど、いまいち釈然としないのは、メッセージ性をはらんだ内容でありながら、悪い意味で勧善懲悪臭いんだよなあ
何度か同調圧力にはいい面も有るって意見を見かけたけどその通りで、協調性抜きに組織とか共同体は有り得ない
そういう面は描かず一方的に群れてる連中は悪と決めつけてる
クマの教会もただの悪として描いてるけど、この監督は宗教イコール悪と思ってるのか?
1クールではそういったところまで描けなかったのかもしれないけど、見たかぎり種明かし中心の後半は無理やり二転三転させて引き伸ばしてるようにも見えた
その辺整理すればもっと多角的に描けたはずと思えてならない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:11:19.47 ID:MeM1grBu0.net
>>885
くれちんは一度蝶子達に助けられてるし何より透明な嵐は一切罰を受けてない
悪として扱われてるわけじゃないというのが個人的な解釈

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:12:14.23 ID:1FBsIPwQ0.net
>>885
組織とか共同体には協調性が必要、は当たり前としてそこは飛ばしたんじゃないのかな
メッセージ性に絡めると、演出の?非対称性とか勾配とかそんな感じでさ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:12:39.89 ID:bPdKlu1G0.net
短いしそもそも多角的に描こうなんて気はまったくないように見えたわ

ピングドラムですら「わからん」と言われ、このスレに限らずどんな種類の話でもアニメの世界内でのキャラの行く末ばっかり気にしてる層がうじゃうじゃいるから
これくらい露骨に主観的な勧善懲悪でないと駄目なんでないの。売り上げ見るとこれでも駄目みたいだから、次は咲なみにエロと萌えで推していかないと(絶望)

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:15:48.98 ID:ANK5pTTX0.net
>>535
私は「無理難題を言うクマリア様を殺しました」だと思っw

ペンダントの返還がなんで命がけのランデブーになるんやレイアさん。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:21:42.78 ID:g9r2GmKP0.net
このみって、どんなキャラだったっけと思って見直したら、わりとブサイクだった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:27:19.11 ID:KNdjiDhm0.net
>>879
現代では評判の悪いカースト制度だけど、古代にはそういった一面があったらしい。
古代の普通の社会では、新しく入ってきた集団はその土地の文化に同化吸収されるのが一般的だけど、
古代のインドでは、新しく入ってきた集団が新しいカーストを形成して自分たちの文化風習を末永く残したまま
そこで暮らしていくことも可能だったらしく、カーストの数も何百もあったらしい。
他のカーストの人との接し方も明確に規定してカースト同士の摩擦を回避していたとか。
カースト同士は断絶しているけど、これも相手を尊重する一つの形なんだと思った。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:28:30.09 ID:IOEdjFvz0.net
>>885
過ぎたるはなんとやらってやつだよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:40:11.93 ID:ml7TYpVg0.net
>>835
協調も組織もまず心の協調、組織が基にあるべきなのに
それを蔑にして存在するのが透明な嵐(あるいはクマリア教)である以上悪だと断定したところで何の問題も生じないと思うけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:42:38.34 ID:ANK5pTTX0.net
>>559
「かぐや姫の恋人」になら勝ったと思うw
R?足元にもおよばねぇ☆

イメージのクマリアって人間形ルナに似てると思ってた。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:43:33.51 ID:fB95/6WG0.net
クマくれちんかわいい
純花がクマリア様だったとは
最後のあいうちこちゃんがメカゲッスーに愛を注ぐシーン良かった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:44:37.13 ID:eMUlkZ9z0.net
>>868
指導者になるのは基本的に"指導者になりたい奴"。
責任をとりたくないから指導者になりたくなくて、そして自分自身の責任すらとりたくない奴にとっては透明な嵐は都合がいい
最後は熊に対処できる奴がいなくなったから仕方なく指導者になった

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:50:41.34 ID:gC53c1Pi0.net
>>885
『ユリ熊嵐』が自分のメッセージを守るためにあえて描こうとしない面をあぶり出して、『ユリ熊嵐』が自分自身を裏切ってしまうさまを暴くことは、たんに作品が提示するメッセージに「同調」することに勝るとも劣らない立派な作品の楽しみ方なんじゃないかな。
別に、作品が完璧じゃなくても、それはそれで楽しみの余地が出来ていいんじゃね。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:54:30.50 ID:f8H0pDyO0.net
同調とか協調は大事なんだけどさ、
最初からそれが出来ないちょっと変わった子”はその集団に居続けて虐められるより
友達でも見つけて、その集団の外で生きた方が幸せだよね、ぐらいでいいような気がしてきた

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:55:39.02 ID:MwOiuyf90.net
女子の同調圧力が怖いのはユリ熊嵐とデレマスでアッピルされた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:57:54.64 ID:eMUlkZ9z0.net
>>879
自分が砕かれる前提の思考で相手を尊重もへったくれもない。あと最後の二行が意味不明。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:58:34.01 ID:RJq2Fno90.net
綺麗系な(男の欲情をそそらないような)絵柄でしかも百合って
結局そういう目線で見てくれるやつ少ないよな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 04:08:19.85 ID:bPdKlu1G0.net
百合関連はさっぱりわかんないから脳内で抽象化処理して見てるわ
表現が抽象化可能なレベルで収まってるうちはホモでもレズでもなんでもいいんだけど
入り口でそのふるいにかけてるのは商業的にはマイナスな気がしてならない
わざと見る人間を減らしたいって意図なら成功だけど、エロで釣ろうって意図なら失敗だな。どっちの意図もない気はするけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 04:09:30.51 ID:2xjkSrfc0.net
さすがに、完全熊形態になって頭に椿の花が咲くシーンは、視聴者を笑わせようとしてやってるよね。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 04:16:47.77 ID:2xjkSrfc0.net
この作品、ギャグ五割コメディ三割シリアス二割ってところかな。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 04:54:21.75 ID:JQ9vTyi80.net
幾原監督はギャグにもシリアスにもなりえる演出するよね
何やってんの何言ってんのってツッコめるような

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:11:44.35 ID:V7BMgl2M0.net
熊殺しと人食いの表現湾曲化しないとただただ暗い作品

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:16:33.36 ID:ANK5pTTX0.net
イクニはセラムン時代からギャグが好きなんで許してあげてくだしい

>>903
あのダンスがすごく川原泉思い出した。
(銀のロマンティックわはは辺り?)
ジャッジメンズはパタリロのタマネギ部隊っぽく感じた。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:17:07.00 ID:Xg3uCAns0.net
>>900
クマでなければ寄り添えないからクマになった(自分を砕いた)のなら
同じ事が透明な嵐にも言える 誰だって寄り添う為に己を曲げるんだよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:45:57.36 ID:Jrr2sT650.net
最後のさんびきのくま
最近目が悪いんで紅羽の口の形が3になってるように見えた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:46:04.90 ID:dvFkwrDo0.net
自分の意志で、自分を砕く事を、誰だって〜己を曲げる、とは言わないんだよ。
必死だなw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:56:01.89 ID:V7BMgl2M0.net
流されるのとは違うな
むしろ目的のために己を貫くために己を砕く

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:56:20.00 ID:Xg3uCAns0.net
>>910
寄り添えないのが寄り添ってる群れと同じ所にいるから
断絶する(関わらない)か殺しあう(排除)かなんだよ

人間関係は大小強弱時々あれど同じ事だ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:56:32.74 ID:U7FrIWjc0.net
団塊世代のオッサンが作った作品なのか?
そういうキモさがあった

OPは、秋吉チギリの歌に似てたな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:05:08.18 ID:dvFkwrDo0.net
>人間関係は大小強弱時々あれど同じ事だ
自己反省乙w
まぁ、答えとしては×ではないし、言いたいことは100%判るが、、作品解釈
としては間違ってるよ。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:05:58.64 ID:U7FrIWjc0.net
何でもかんでも、すぐに「同調圧力」なるものに自分が疎外されてるって
妄想して抵抗者気取りなのは勘弁して欲しい

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:08:10.63 ID:FE+7KkxD0.net
>>115
このアニメ後半おもしろくなったという人多いけど俺は終始退屈なくそアニメだと思ってた。
案の定円盤爆死するみたいだし、
でんでん減少で残った視聴者が少ないからネットでの評価が高く見えるだけだろうな。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:17:17.04 ID:dvFkwrDo0.net
まぁ、本スレだからね。皆いい作品だと思うから此処に来て交流しようと思っている。
幼稚な安置はジャマジャマジャマーなだけなんだよホント。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:18:51.13 ID:L9b6f7huO.net
この作品は
普通に男女でも良いから「本物の恋愛」をしたことがあるヒトには分かり過ぎるほど良く分かると思う

何気なく出会って、気付いたら互いに見つめ合っていて、最初から両思い の恋愛が与えられていた…

その時お互いが愛の重さを確信しつつも、まだ自分は未熟で、その愛に応える力を持っていないことから「贖罪」の心境へと至る…愛を永遠にしたい一心で多くの犠牲が払われていく

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:23:12.92 ID:DFPpfSnD0.net
OPの人の名前がなかなか覚えられない
頭の中でボンジュールまで行くと向井が出てくる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:27:16.55 ID:dvFkwrDo0.net
作品で繰り返されている「本物の好き」の対極はハッキリとは描かれていない。
過去スレでも既出だけど、ユリーカと彼、レイアの関係は違った捉え方をした
スキとも言えるんだろう。経過として、客観的に観て、本物も偽者も現象は
同じなんだろうが、個々人が感じるレベルでははっきり違うし、本物は本人達
を満たしていると描かれている。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:48:06.15 ID:mLBO9Oi1O.net
残念なのはEDのイラストみたいに3人でいちゃいちゃがなかったことかな

二期はツインテちゃんとゲスゲースが主役だね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 06:51:29.25 ID:V7BMgl2M0.net
ゲスの人間形態白目ないモブ中のモブ顔だったのに

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:02:19.40 ID:75P497LF0.net
>>921
OP見て3Pだと思ってたのにも裏切られた
まあある意味、合ってたけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:04:28.88 ID:SNy+sqeE0.net
ゲス子の人間形態好きだよ(クマ形態も可愛いけど)
アニメ始まる前にビジュアルを見た時は針島とこの娘が可愛いなと思ってたから二人共本編の扱いがあれでちょっとショックだった
でも最後に救われたから見た価値はあった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:22:03.03 ID:Cqo3ceQcO.net
>>921
セクシー→銀子
クール→紅羽
ビューティ→るる

でユリ裁判とかやらせたら面白いと思うんだがね・・・

「ユリ承認ガウ!」
「銀子!ちゃんと被告人の話を聞いてから承認して!」
「もうクレちんったらホントに真面目の助なんだから〜」

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:00:13.61 ID:nv/Flo6I0.net
>925
2期があったらこの3人がジャッジ麺やりそうだな。見てみたい…がうがう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:05:53.53 ID:iD7FSrtl0.net
>>925
被告はいつも銀子だ
私は罪熊だ冷蔵庫のプリン食べた
ヒトリカブトはそういうもの!
よってクマリア様あたりがセクシー

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:14:41.36 ID:KNdjiDhm0.net
3人が日本全国を巡って人助けをする青春ロードムービーとか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:59:56.36 ID:YPlbO8zy0.net
最後まで説明無かったってことはクマって本当に人食ってたんかw
「好きな相手の為に自分で壁を越える」ってのはわかるんだけど
イコール「人喰い生物になりたい」って事にはならんと思うが・・・

例えば寄生獣の中にミギーがいて裁判にかけられていたら「そいつは
人食い生物だけど悪い奴じゃないんだ!結構いい奴だし人を守るために
戦ってくれたりしたんだ」と擁護したくなるけど「じゃあ寄生獣になる?」
って聞かれたら「いや、遠慮します」って言うと思うw
これが下ネタ的比喩でレイプ魔であっても同じ。好きな相手が変態であっても
受け入れられるけど自分自身が変態レイプ魔的犯罪者になるのは違う思う。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:10:02.01 ID:LbjuQ9KG0.net
げきこ?うつこ?うちこ?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:11:56.18 ID:imhKAtsz0.net
>>885
そこはレッッサーチイーブルの前演説でドン引きした視聴者がいる事から
明言してないがこれは「過剰(極端)な同調圧力」状態だよなと視聴者に思わせる監督の演出じゃないかと考えてる。

しかしユリ承認でバレエ踊ったあげく紅羽の脳天からはなかっぱよろしく椿がば爆咲したのにはフイタwww

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:12:30.10 ID:jGME0ue80.net
神アニメだったガウガウ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:12:40.04 ID:sRIo5TPw0.net
>>887
>>888
俺は>>885にある程度同感だったかな、幾原作品が抱える問題意識は良いと思うが
肝心の「同調圧力を掛ける人間、掛けられる人間」の描き方が、二元論的・勧善懲悪的・紋切り型で雑
クマ教会(宗教?)やクマ排除を行う生徒たちは「同調圧力」の象徴だが、
じゃあなんでそんな同調圧力ゲームやってんの?という部分が一切省かれているため、
透明な嵐ズVS主人公ズの戦いから「同調圧力に屈しないことは気高い」というメッセージは理解できても胸に迫るものはない

一方で、Bパートのツインテや小清水ゲス熊の描写は、概ね観たもの誰しもの胸を打つと思う
彼女たちは主人公ズと違い、同調圧力に身を任せていれば安全だったのにもかかわらずだ
無思慮で、残酷で、自己保身のためにしたくもないことをして愛想笑い、そういう事がほとほと嫌になるってのは
俺達が生きてる上で大なり小なり体験することで、だからこそ、誰しもそれに抗うツインテやゲス熊の姿には納得がいく

幾原監督は非常に優れた表現者だと思うけど、社会を批判するのであれば、
対象である社会を、同調圧力の本質を、もっとキチンと掘り下げるべきだと思う
それは表現上暗喩に満ちたやり方であっても出来るはずだと思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:16:45.58 ID:VuJaTTyV0.net
>>512-521
伊原摩耶花ぶせええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが在日糞朝鮮人だよねwwwwwwwwwwwwww
日本人の千反田えるたそとは大違い

妖怪トンスル大好き伊原摩耶花たそ〜

大天使千反田えるたそ〜

http://i.imgur.com/gHchjkp.jpg
http://i.imgur.com/cy4Amtg.jpg
http://i.imgur.com/F3FUsz1.jpg
http://i.imgur.com/4vZvYrD.jpg

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:17:07.91 ID:JKzy3TyJ0.net
と力説する排外主義者であったw

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:20:13.15 ID:fcEq4rrc0.net
同調圧力は素晴らしい byネトウヨ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:21:04.50 ID:ytelbTVC0.net
例えばTVで思想誘導するのは悪だろ
共同体っつーのはもっとスモールスケールでミクロなものの積み重ねでなきゃ
対案出し辛くなるもんだから
家族やご近所飛び越えたとこで思想統一しようとすると問題が出やすい

「ネットの意見」「街角のご意見」みたいなのを強調したがるのは
「みんな」=「透明」を強調してたハイジョ演説と同じ
みんなこう言ってんだからおまえもそう思えよ
で、みんなアレ嫌いだけどおまえも嫌いだよな?って普段からやってんだからさ
これは悪だよな

まー犯罪憎みなさいよみたいなのは当たり前に行われてる社会誘導だけども
あれも過激化するとまずいしな
程度の問題ではあるのかもしれない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:25:07.61 ID:BOTZoOZt0.net
同調圧力の是非でなくて、
周囲に負けないで貫く愛を描きたいんだと思うがねぇ。
それが成立するためにほしかった設定。
社会批判?もっと個人的な感情でしょ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:25:21.85 ID:2myGqJtB0.net
なにこれ最終回最高やん
キスシーンがうシコやん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:26:23.04 ID:9eCaJ3Ar0.net
TVで思想誘導(笑)

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:26:55.54 ID:dvFkwrDo0.net
俺が気になったのは、演説部分が皆同じ台詞で代々引き継がれ、「ねばなりま
せん」と義務的な語尾だったこと。集団対個人じゃないよ。個人が透明ならないで、
集団形成することもできる。現に違う価値観で集団形成していったクレハ銀るるを
描いている訳で。
同調圧力とか、社会批判というのも部分的なもので主題はキャラ達個人の愛でしょ。
と、真面目なレスに適当な意見でホント申し訳ないw 

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:29:32.61 ID:sRIo5TPw0.net
>>933の2段落目の文章が推敲不足でおかしくなっちまったが、まあ意味は通じるよな多分…

同調圧力によって他者の誇りを傷つけたり、あるいは傷つけられたり
それは程度差はあれ生きてりゃ誰しも体験することで、
だからこそ、「透明な嵐」やってれば安全だったはずの彼女らが
保身を捨てて自ら孤立する気高い展開は胸を打つよねって書きたかった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:30:04.85 ID:fHyFbUXq0.net
クマのコスプレしてる時って、他の人間から見たらクマなんだっけ?
それともそのままクマコスプレ姿に見えてるの?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:34:44.02 ID:2myGqJtB0.net
コスプレ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:36:19.10 ID:kqoMwXcW0.net
関係ないけど久々に百合アニメで純粋なキスみたわ。
OPでキスまで行かなかった理由がこれだったのね。

あとOP曲も最高でした。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:37:28.06 ID:9eCaJ3Ar0.net
曽野綾子センセイに見せてやりたいアニメ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:38:26.54 ID:sRIo5TPw0.net
>>941
もちろん主題はいつものイクニ的「愛」のあり方(相手に与えられますか?的な)なんだけど
同調圧力の正体をもっとキチンと(言葉でウダウダ説明しろって意味ではない)描かないと、
同調圧力に負けないで貫かれた愛の尊さは、説得力が半減しないかな?
あーでもある程度は描かれてるのかなあ?ユリーカのエピソードあたりで…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:39:10.41 ID:feeYcdGd0.net
>>809
あの肉球、さわり心地良さそうだよね。
プニプニしたくなるw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:50:32.39 ID:BOTZoOZt0.net
言い添えるとしたら、「ウテナ」でも枝織いじめみたいな描写があったから、
女の子特有の残酷さを描くのが好みなんだと思う。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:50:37.48 ID:YOJhUXx00.net
「同調圧力に屈しないで自分らしくありましょう」と言うのはわかるんだけど、
掘り下げが足りないから問題の扱いが表面的で、この監督自身が、SNSやらで言われる同調圧力は危険って声に流されてるだけに見えるんだよなあ
SNSが出始めた頃に問題提起できてれば先見の明有りなんだろうけど今やこういう意見は珍しくなくて、
透明な嵐を敵視してるけど別の透明な嵐に乗っかってるだけ、
みんなが悪いって言うんだから悪!っていう透明な嵐を正に実践してる側になってるという皮肉な結果

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:54:04.05 ID:NdbtRkcM0.net
>>950
なんか都合悪そうですねw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:56:52.00 ID:sRIo5TPw0.net
喧嘩を売るとか煽ってると取られると困るんだが
>>887の「当たり前としてそこは飛ばした」書き込みを読んでさらにこう言葉が浮かぶ
「主題の説得力に関わる表現の掘り下げを"当たり前として飛ばし"ちゃダメじゃね?」とね
それが主題にぜんっぜん関係ないところ、例えば当たり前の物理法則や常識だったら
いちいちそこを掘り下げる意味もないし「あたりまえだよね」で「飛ばせる」けどね

>>950
それはさすがに無理やりな批判すぎる
同調圧力が危険、なんて考えは別にSNSで高まったものでもなんでもなく
第二次世界大戦で日本が負けた時にはもう散々言われてた話で
はだしのゲンあたりでもめっちゃ描きまくられてたじゃん
ケチつけるためにケチつけてると精神歪むぞ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:58:12.81 ID:9FEs1B9C0.net
>>928
青春とったら水戸黄門ですなあ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:58:20.10 ID:Gz9y61U80.net
>>952
盛り上がってる所悪いが次スレ頼む 次はアニメ2板でいいのかな?
どうなのルールは?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:59:23.58 ID:sRIo5TPw0.net
よくわからんのでここに立てるよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:00:36.14 ID:Gz9y61U80.net
でもBSも終わったしな ネット配信は残ってるけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:03:15.11 ID:kdie2BSeO.net
まぁ同調する事も空気を読む事も周りに合わせる事も大切だもんな
ダンサーが葬式で「俺はスキを諦めない」とか言ってB系ファッションで式場に来てブレイクダンスしながら「ところで誰が死んだん?」とか言い出したら大変

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:06:09.62 ID:cUG5dnAy0.net
>>957
なんか都合悪そうですねw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:07:36.33 ID:fHyFbUXq0.net
私は数寄を諦めない by 織部

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:08:09.38 ID:sRIo5TPw0.net
スレ立てた

>>957
だからまあ究極的には「無思考イクナイ」ってことだと思うよ
無思考の結果、空気に合わせすぎても集団いじめの一員になってしまうし
無思考の結果、空気を読まなすぎても葬式でブレイクダンスするキチガイになってしまう
重要なのは自分が何をどう考え行動するかで、それがキチンと出来ていなければ
「透明な嵐」になったり、銀子やるるのように罪熊になったり、幼少期の紅羽のような傲慢の罪を犯してしまうからね
(個人的には「透明の嵐」の書き方には不満があるけどな)

>>959
へうげものイイ…

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:11:30.51 ID:7rVpXFEI0.net
>>957
でもそれ考えようによっちゃ自由に生きててすごく幸せな奴だなって思う
参列者もそいつのおかげで式があった日と死んだ奴の事一生忘れないだろうし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:11:54.60 ID:2myGqJtB0.net
熊耳メイドでユリ熊カフェやったらええわ
めっちゃ行く

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:13:23.47 ID:h8zOLDZX0.net
>>960
乙。これね
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1427936502/

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:14:21.41 ID:I98AYqK30.net
昨日からメカこのみが救われるシーンが頭を離れない
もしかして俺の中で今期NO.1になったかもしれんこのアニメ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:14:59.34 ID:Gz9y61U80.net
>>960
とりあえず乙ギャルルル

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:20:27.62 ID:kdie2BSeO.net
この「乙」とかもなんとなくしなくちゃいけない気になるよな
メール欄にsage入れるとか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:21:11.20 ID:sRIo5TPw0.net
>>964
俺も文句つけたけど良いアニメだと思うよ、ずっとループしてる
最初はラップ調が若干面白いけど柔らかいだけだな〜と思ってたOPの歌も
あの救済から繋がれると慈愛に満ちすぎててもうダメだったわ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:21:34.67 ID:feeYcdGd0.net
>>960
乙がう。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:22:59.52 ID:cUG5dnAy0.net
>>960
乙です

>>966
お前周りから圧力がかからないとお礼一つ言えないのか?w

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:23:24.95 ID:Z9SKndyD0.net
外で服を着るのも同調圧力だからな
外では服を着なきゃ透明な嵐に排除される

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:24:58.95 ID:7rVpXFEI0.net
スレなんて馬鹿でも立てられるのにお礼を強要とか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:28:14.22 ID:iD7FSrtl0.net
服は着るもの!
風邪ひいてくしゃみさんかい
るる参上

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:28:56.41 ID:BOTZoOZt0.net
てんぷら(関連の更新)張るのが面倒で逃げるのもいるから
ID:7rVpXFEI0が張り続けてくれると助かるなw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:31:20.05 ID:OorUOozx0.net
>>973
連投規制って知ってる?
Jim運営になってからは見ないけど

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:32:53.20 ID:Z9SKndyD0.net
>>973
透明な嵐乙

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:37:49.46 ID:BOTZoOZt0.net
>>974
そういうのでなくて、古いurlのまま張る手合いを言ってる。
面倒くさいのわかるけど。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:41:10.12 ID:mfE8chxS0.net
断絶した二人が会って一緒にいられるために
お互い自分の姿を引き裂き、砕いてください

銀子「私を人にしてください」
紅羽「私をクマにしてください」
クマリア「承にーん!」

これが条件だったのね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:54:31.50 ID:OorUOozx0.net
ジャッジの承認が無価値だったってのも
意味合い的には無視できなさそう
擬態は出来たしその助けにはなった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 11:00:00.33 ID:jGME0ue80.net
>>960
ガウガウ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 11:07:37.63 ID:bWKbeZd+0.net
最終回で分かった
このクソアニメは
クマの国の絵本の物語だったのガウガウ
この絵本には実在する人物はいません

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 11:34:04.60 ID:ugmDEJiC0.net
透明になりたくねえから働くのやめたわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 11:39:17.13 ID:ny0ZIws10.net
人間サイドは熊が人間になることを認めなかったけど熊サイドは人間が熊になることを最高指導者が認めた
これはイクニらしい凄絶な皮肉

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 11:47:26.03 ID:5d+kovvj0.net
クマリアは中立じゃねーの

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 11:55:09.93 ID:4N96dCfC0.net
>>981
排除の儀を始めます。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:04:20.72 ID:yFjn6hL+0.net
有罪!ギルティです!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:20:10.55 ID:Gz9y61U80.net
それがセクシー シャバダ…ドゥ!

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:23:24.58 ID:fPsgutL10.net
キラキラァ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:32:29.96 ID:nWP1ptX20.net
テーマがあるように思えるのは視聴者を呼び込む見せかけのエサで、実際はただ単におもしろたのしいアニメを作りたかっただけだと思うな。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:33:12.79 ID:umjE3Izh0.net
仲の悪いお隣さんの建国神話めい世界設定に
同調圧力やら絡めての、あの結論だから
ネットは大荒れしてるのかと思いきや
ここもアンチも平穏だな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:35:56.71 ID:63bsn1c+0.net
正直見てて 好きをあきらめない て行っているけど。
そんなもんとっととあきらめろよと何ども思った

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:36:32.50 ID:bIOcYtnI0.net
>>182
いいね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:37:21.44 ID:SNy+sqeE0.net
いやユリとかクマとかそこら辺はなんとも言い難いが中核の中核の部分についてはきっちりテーマあるだろう
ウテナでもピンドラでもほぼ同じことをやってるわけだから

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:49:12.22 ID:xxhQwgHf0.net
透明な嵐って実は2ちゃんのことなんじゃねーのw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:52:23.95 ID:Gz9y61U80.net
この人のアニメの作り方は確かにパターンがあるよね
それが鼻に付く人もいるだろうとは思うけど
癖のあるものほど良いとか、臭いものの臭さが良いとか思う人には
すごく受ける 俺もどっぷりハマることができて快感だった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:56:35.73 ID:yERlzNPt0.net
ユリ承認、しましょうか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:11:21.74 ID:ERKpVe4N0.net
なんであいつだけキラキラなんだろうな
名前ライフキラキラじゃなかったよな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:15:25.01 ID:Gz9y61U80.net
うめちゃえギャルルルーー!
ユリーカ好きだなあ ヒトクマ形態かわいいよねー
あと好きな人を食っちゃうという業の深すぎる愛てゆうのもいいよね
喜久子さんコメンタリーに呼んでほしい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:27:41.85 ID:UreN/5so0.net
うめ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:30:14.50 ID:Gz9y61U80.net
ゴリゴリギャルルルゴリゴリギャルルル
って泣きながら食ってるのが 恐ろしいというか悲しいというか衝撃というか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:36:15.30 ID:6FbyoCvI0.net
銀子熊チェンジ→やはり熊だったのかぁ!
くれは熊チェンジ→人が熊になったぁああああ!

なぜなのか

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:36:51.93 ID:kK6FvRxx0.net
1000

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:37:18.24 ID:kK6FvRxx0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200