2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜ノヤッターマン 23

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:45:30.04 ID:3BcC7P320.net
ドロンボーがいる限りこの世にヤッターマンは栄えない!
────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
────────────────────────────────────
◆放送/配信情報
TOKYO MX.      1月11日〜 毎週日曜 22時00分〜
読売テレビ      1月12日〜 毎週月曜 25時59分〜
中京テレビ      1月12日〜 毎週月曜 26時22分〜
BS日テレ        1月13日〜 毎週火曜 24時00分〜
GYAO!.          1月13日〜 毎週火曜 25時00分〜
ニコニコチャンネル 1月20日〜 毎週火曜 25時00分〜

◆関連サイト
公式サイト:http://yatterman.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/yoru_yatterman

夜のヤッターマン [転載禁止]©2ch.net (実質22)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422502091/

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:56:28.42 ID:pyPpjLvR0.net
>>374
肩甲骨とかお尻とかな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:00:51.60 ID:5WUXwP+d0.net
百歩譲って作画の使い回しはまぁいいとしても脚本演出に致命的な欠陥があると思った
監督は若い人らしいからこれからに期待したいけどこのままじゃだめだよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:01:25.13 ID:VNYPTLv10.net
小原さん…
実写版の時でも歳を感じたけど…、もう80代なのかな?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:04:33.51 ID:ttg0oSxN0.net
ママを殺すことなくね?ただ薬を貰いにヤッター街
に忍び込んで街の現状を見てママりんだけじゃなく
みんなを守りたいって話の方がまだ良かった。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:04:42.00 ID:0/kw4bwe0.net
オリジナルの主題歌かかった時はよかったわ
最後はビックリドッキリメカでとどめさしてほしかった

>>378
やっぱあの声小原乃梨子だったんだな
なんか完全におばあちゃんの声だったな
まあしょうがないか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:07:03.38 ID:OQ2++8Zo0.net
設定をガラッと変えなくても本家はドロンボーとの対決がメインだったから
こっちは2人が子供から成長してヤッターマンになるまでを描いたらそれなりに違う作品になったと思う。

野山を駆け回ってるエンディングの場面を生かして幼少期に2人が出会うシーン作ったり
クッシーも野山で遊んでる最中に湖で出会ったことにしたら後々クッシーとの再会が印象的になる。
最終回で幼少からの回想を入れたらより感動出来るし。

そして何より二人がずっとお互いのことが好きで幼馴染だったことに説得力があるしヤッターマンになったときの感動も大きい。
設定の使い方次第でいくらでも変わる。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:09:36.44 ID:eYxBWwel0.net
「ご先祖様たちは正しいことをしようとしてたんだ!」
と云う行動原理で新生ドロンボーとして活動を開始したわけだが、
結局、ご先祖様ただのコソ泥だったな。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:13:03.07 ID:t5RmpClk0.net
作ってる奴だけ楽しんでたんだろ。もろにそういう感じ。ぼくのさいきょうの

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:13:22.40 ID:2SJyZGO60.net
さっき録画してたのみた・・・まーわるくはなかった一応泣いたよw
12話でのストーリー性や懐古調含めた主張はわるくはなかったし。
でも、作る側の意図が結局中途半端だったかな・・
夜のヤッターマンというからの、エロギャグ要素がとにかく下品でどっちつかずの中途半端だったな。
ターゲットを広げすぎた結果の失敗だとおもうけど、そこんとこが残念。

ずっとロムってたけど、個人的な感想

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:16:09.12 ID:5gunCG/u0.net
最終回でいきなりピンポンみたいな作画と演出になっててワロタ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:16:14.14 ID:19YBGhl80.net
最終話にメインストーリー詰め込みすぎだよなー

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:18:35.35 ID:VNYPTLv10.net
みつばちハッチママは無事出産したけど……旦那と再会させるの忘れてる?…

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:26:36.59 ID:E+MufzXz0.net
マッハ号を中途半端に使うくらいなら他のタツノコキャラもちょい役で出してくれよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:34:29.44 ID:PUodwkgy0.net
なんか消化不良感の残る最終回。
ヤッターマンになって演説した意味なし。
戦闘シーンもリピートが多くて間延びしてたし・・・

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:38:33.24 ID:5gunCG/u0.net
イチローがトンズラーとタイマンする前に因縁ぽい感じのセリフがあったから
あれ最初にトンズラーと戦ったのってゴローじゃなくてイチローだったっけ?と混乱してしまった
顔も区別つかんし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:40:10.60 ID:RHDoEATb0.net
使いまわしばかりの戦闘ならもうギャグっぽくドクロベエも十二神将もワンパンで
その後の復興とかの方に重点おいて欲しかった

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:40:41.44 ID:pyPpjLvR0.net
同じこと思ったわ
てか名指しでなんか言い出したから
お前ら急にどうしたんって気持ちになった

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:42:20.36 ID:2SJyZGO60.net
>>390
だね、イチローとゴロ―の激似の意味不明。
2期にもってく気?てくらいの。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:43:33.06 ID:dRiLRD3c0.net
ガリアは頑張ったと思うけど、アルエットは呆けてただけで最後だけおいしいとこ持ってた感じで
正直納得できねえ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:45:25.99 ID:eYxBWwel0.net
>>392
でもあの台詞、イチロー将軍がトンズラーを
強敵と評価している感じはかっこよかった。
早くちゃんと戦闘シーン作り直したやつが見たいわ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:46:10.09 ID:PQmzUE0I0.net
アルエットがいつも泣いてたとかガッちゃんが言ってるだけでそんな描写ほとんどなかったしなあ
目が見えなくなったのが現実から目をそらす為ってのも無理あるだろ
見えてたけど見えないフリをしてたのならともかく

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:46:48.17 ID:99lC1TSf0.net
1話見終わった後のワクワク感を返せと言いたいところだが
12話も作画はともかく展開は熱くてよかった
全話を通した起承転結に失敗してると思うから監督とシリーズ構成の責任か
ゴロー将軍との戦いを10話
父親の死を受け入れ目が見えるようになるところとヤッターマンになると決意するところは11話でやっておいて
11話ラストでビルの上に降り立つところまでで最終話に引き
12話で道民を味方につけて全編バトル
がいいんじゃね
十二神将とか無駄に多すぎてキャラ立ちもしてないだろ
四天王くらいにしてもっと前から出しとけ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:50:56.80 ID:uK9kG+Gr0.net
叩いてる人多いみたいだねー。
全話一気観した感想だけどドクロベェ倒すシーンと戦闘シーンの使い回し
ラストの小原さん以外はそんなに叩かれるほど悪く無かったと思う
小原さんはワザとおばあちゃん声で演技したのかな?ドロンジョとは思えなかった
クレジット観てテンション上がったけど期待したのと違っててショボーンな感じ
セリフ変えて旧作からのライブラリ出演とかの方が感動したと思う
「お前達、や〜っておしまい!」とかでよかったよ
途中のたけしとかウラシマとかも、かなり叩かれてるし私も微妙回だと思ってたけど
通して観ると流れ的にはそこまで酷くも無かったし
ガッチャンの成長も微妙に盛り込まれてて違和感は無かったよ
叩いてる人はやっぱり1話を毎回望んでたのかなーって。
ドクロベェとヤッターワンの戦闘シーン格好良かったけど
それだけに飛んでる以外のアクションがもう少し欲しかったかな。残念
盛り上げ方もその収束のさせ方も上手いんだけどちょっとあっさりし過ぎた気がする
予算的に作画枚数の都合とかで無理だったんだろうけど最終回の展開を2話使って欲しかった

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:57:02.69 ID:5gunCG/u0.net
個人的にはゲストキャラ関連の部分がいちばん見れたわ
浦島とか猿とか登場したときはいらねーよと思うんだけど話の終わりには悪くないキャラだったなと思える
古き良きアニメ感があった

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:08:00.71 ID:A4wb0sQU0.net
私は十分に面白かったよ。
平成ヤッターマンの1話でがっかりしたあの悲しさが12話中盤の元祖OPで
完全に払しょくしてくれた。
途中中途半端で不要なギャグ回はダメだったがそれ以外は桶っしょ?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:09:15.50 ID:wg32fvez0.net
>>380
初代ドロンジョが死んだ時は
子供や孫もいて
婆ちゃんになってたんだろうから
年寄り声で正解かと

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:30:39.27 ID:qoQYM7V50.net
これ劇場版でまとめたらちょうどいいくらいだね。中間のギャグ部分を全部抜けばバランスよさそう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:40:54.40 ID:WMB7ut2Q0.net
>>402
そうだな、デコピン追加でお願いしたい

理想としてはガッちゃんにも軽く凸ピンするシーンがあってもよかった
ヤッターマンにでこぴんしてやるんだーっていう複線も回収できるし
んでドクロベーにおしおきだーってドロンジョ側も一矢報いる
そういうのいれてくれよドロンジョたちが報われるような熱い展開が欲しかった

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:46:34.84 ID:l9QopzmA0.net
最終回はよかったな
熱くて最後は寂しかったけど

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:50:48.51 ID:JmBeHhcn0.net
「僕がヤッターマン1号ガンちゃん、アルがヤッターマン2号アイちゃんに」
ってことはやっぱりヤッターマンて初代しか居なくて負けたのも初代てのが濃厚(断言はしない)?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:54:59.14 ID:l9QopzmA0.net
アルエットの成長描くべきだった
延々現実逃避してただけだし
ガッちゃんは毎回ちゃんと成長してたし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:03:06.32 ID:+pGh5SyL0.net
一週間くらいの物語なのに成長も糞もない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:09:16.17 ID:+RqV2o+40.net
ギャグ漫画だと凸ピンしようとしたら股間にぶつかり
腰を曲げた直後徹底してボコボコにするのがセオリー
どうせやるのなら徹底してアホシーンがドクロベーとの戦いに
ほしかったな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:26:56.25 ID:F/r3MbiL0.net
最後3人が墓の前に立つシーン違和感あったけど俺だけかな
なんで静止画なんだ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:29:56.72 ID:eYxBWwel0.net
>>409
ドロシー宅に飾ってあるレパードの絵と合わせたんだろう。
そう云う演出だ。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:32:42.35 ID:F/r3MbiL0.net
なるほど演出か
もう全部演出でいいな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:51:59.18 ID:IxOHGSJd0.net
最終話見て思ったのは

のび太 老女の声だな

無理やりレパードが子孫だという演出で回避してるとも解釈できるが
08版の時点ですでにハスキーさ通り越して男(少年)ののび太声になってたが
歳も歳だし全盛期の、チッチョリーナの吹き替えとか担当してた80年代の艶のある声から比べれば劣化するのは仕方がないか
お迎え近そう

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:54:42.16 ID:RNmamaPP0.net
ドロンジョちゃんを幸せにしたい…

ただそれだけなんだ…

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:15:16.42 ID:+pGh5SyL0.net
小原さんもニワカに酷い言われ方だな・・・
2年前のパチンコの時点では往年通りの声だったてのに
たまたま調子悪かっただけだろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:25:42.40 ID:LTtA6kj40.net
ドロンジョちゃんが2号の衣装着て最後1号になったガッちゃんと一緒に戦う
位の捻りは欲しかったかなー

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:27:34.92 ID:IxOHGSJd0.net
>>414
耳鼻科行ってこい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:49:08.51 ID:KmHgLI9+O.net
>>413
本当に戦闘シーン使い回すくらいならみんな平和に暮らしてる後日談みたいよな
あれだとレパードちゃんがなんか報われない感じがすごい
すごいしっかりしたいい子だから見ててよけいに辛い

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 05:02:56.84 ID:QoPLUON80.net
森光子も1〜2年位でがくんと衰えてたから、あの年齢になるとさすがに何が起こるかわからないからな。

自分達が築き上げてきた作品に泥を塗るような内容の後継作品にわざわざ出演して下さっただけでもありがたいんだよ。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 05:08:05.74 ID:eYxBWwel0.net
>>415
それだとアルエットが何しに出てきたのか分からな過ぎるだろう。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 05:10:30.14 ID:JmBeHhcn0.net
レパードはたくさん出会いが有ってヤッターマンにデコピン(ドクロベエにお仕置き)も(ヤッターマンが)して
苦しんでる人々も解放出来て初恋もしてまた想い出の生家に帰ってきて充分に報われたと思うよ
幸せになるのはもっと成長してカッツェとエレパンの手を離れてから
夜明けを迎えて春の訪れた未来は明るいのだよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 05:28:17.42 ID:WMB7ut2Q0.net
レパードは作品の中では大事にしてくれる人がいるからそれはよかった
でも製作側からの扱いは悪かった
ロリ強調させられてエロやらされたり報われなくても酷い目あっても活躍できなくても
ドロンボー一味だからいいやみたいな

ご先祖様はそういう悪人だったしエロギャグ要因だったけど
時代も違うしシリアス要素入れたんならそういうセクハラはいいからちゃんと視聴者がはっきり
あー形が違うけど報われたなって感じる所入れて欲しかった

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 06:06:30.60 ID:tJtd5FWr0.net
2ちゃんねるでよくあった「というお話だったとさ」的おばあちゃんの話AAみたいだから老人声でもOK

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 06:16:21.73 ID:VVJIQACVO.net
いやぁ……酷かった
久しぶりにこんなに酷いアニメ見た
クロスアンジュの適当ご都合が可愛く見えるくらい全て酷かった

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 06:22:41.88 ID:D3IVWnKm0.net
いつもの人のネガキャンか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 06:31:19.22 ID:D3IVWnKm0.net
ttp://www.angelfire.com/clone/obutu/

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 06:55:06.65 ID:D3IVWnKm0.net
 

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:19:29.12 ID:J/EULLn/0.net
前スレでこういうカード(作品)は一回しかきれないと言ってた人が
居たけど全く同感。もっと製作時間を掛けてから放送して欲しかった
タイムボカンシリーズ40周年記念作品だぜぇ!ホント、惜しかった…

どうせならタイムパトロールのオタスケマンにでも最後に登場してもらって
例えばドロシー=アル設定で、青函トンネル抜けた時に実は過去へ送られてて
最後はドクロベー倒し、めでたく歴史修正。新生ドロンボー達は元の世界へ

そこは辺境の地ではなく復興した豊かな世界。くっさいベタネタだけど
ドロシー=アル「おかえり、ドロンジョちゃ…、じゃなくてレパード…」
二人が涙で抱擁。でも父(ガッちゃん)は墓の中だがw

以上、ぼくのかんがえた(ry

ともかく喪失感ともいえる惜しい作品でした
そしてヴォルトカッツェ、誕生日おめでとう

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:21:35.40 ID:NFWgxoDhO.net
完全版ではどうなるやら

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:25:16.00 ID:vNMjBlYL0.net
これでヤッターマンで描かれてないのは

ガンアイの結婚式だけになったな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:34:09.94 ID:w/wLWyEj0.net
>>427
タツノコがそんなお遊びできたのは逆転イッパツマンまで
イタダキマンとかウラシマン以降は駄作しか作れなくなってるんだから無理だ

平成版のヤッターマン最終回はかなり頑張ってたけど

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:41:32.83 ID:gGZr+46y0.net
>>414
音響監督がドロンジョの声をよくわかってなくて、
あの演技でOKだしちゃったんじゃないのかな。
ブランクあるんだから何回かリテイクしないと昔のカンは取り戻せないだろう。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:49:16.72 ID:gS6CCpUu0.net
>>428
ときどき目にするけど、完全版が作られるとかどこかで明言されてるの?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:52:46.96 ID:stvmndra0.net
>>432
僕たちの夢に現実を突きつけるのやめてください

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:54:15.56 ID:w/wLWyEj0.net
どうしても1クールでしか作れなかった場合
作り手にやる気があるなら12話と+3話くらいネット配信にしてるよ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:55:41.89 ID:NFWgxoDhO.net
>>434
キチガイは黙ってて

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:58:25.04 ID:w/wLWyEj0.net
馴れなれしくアンカ付けるんじゃねーよバカタレ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:07:44.14 ID:NFWgxoDhO.net
>>432
本放送終了直後の制作者のTwitterで明言されてるよ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:24:33.88 ID:Q0xDbX580.net
キタエリ本人はともかくドロンジョちゃんはよかったな
まあそれくらいだな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:28:14.11 ID:NFWgxoDhO.net
普通の人のふりしないでください

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:30:52.23 ID:w/wLWyEj0.net
ドロンボーの3人は悪くないよ
普通ならボヤとトンなんて、あんだけキャラデザイン変わって中の人も違うのに
これに限ってはまったく違和感ないし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:44:02.63 ID:tlVzSSOk0.net
のび太の声は「ご先祖」だし、わざとおばあちゃん声にしたんじゃないか、とも思うけど
最後のイチロー戦で使い回しさえなければ、OP使い回しは神演出と言われたと思う

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:46:26.73 ID:3g5FDHkG0.net
「ご先祖様を模倣してる」設定だし、違和感感じさせないのは逆に違和感あった
まあ、声優は悪くなかった、最大の戦犯は脚本

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:50:52.24 ID:NFWgxoDhO.net
戦犯だってキモッ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:51:54.19 ID:XMB7Bfj40.net
444

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:54:10.36 ID:wtJNOlzR0.net
終わりの方の戦闘シーンに数多くの使い回しがあったけど
わざと昔のアニメみたいにしたってことでいいのか?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:56:01.27 ID:4VxV6x6b0.net
ションベンアニメ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:58:55.42 ID:NFWgxoDhO.net
>>445
完全版では修正するって言ってたから、作画が間に合わなかっただけだと思われ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:08:04.13 ID:5d5WUxs20.net
発売まで3ヶ月しかない、間に合うのか?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:14:46.60 ID:BN0Hq/U0O.net
十二神将のデザインは完全にズビスダというか黒星テイストだった

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:26:21.85 ID:NFWgxoDhO.net
こじつけ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:53:40.06 ID:Y1h/UbTe0.net
上等の素材だったはずだが誰が調理したんだ
あきらかにいろいろ端折りすぎて無理矢理終わらせた感がすごいぞ

急に開眼したりステッキ使いこなしたことについては別に問題ないと思う
元々健康で見えてる現実を見ないふりしてただけだし、あんな巨大な相手に何もない空中からテキトーに向けてスイッチ押したらそりゃ電気の性質的にも普通は敵に当たるだろう
問題になるならむしろガリナが普通に強すぎる方じゃねぇの?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:55:09.86 ID:A1ZZmevw0.net
>>451
道中ボヤトンの英才教育受けてたっていったろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:55:37.59 ID:QoPLUON80.net
>>430
ウラシマンは名作だろ。結果もだしてるし。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:00:28.21 ID:uK9kG+Gr0.net
☆4.5伊藤 ☆4喜多村三宅檜山 ☆3たかはし吉野ホリ
平田は終始違和感しかなかった。ボヤッキーにしては演技が妙に鼻につくっていうか
決して下手では無いんだけど2枚目半を狙ってるあざとさが気になって
キャスミスとしか思えなかったかな。良くも悪くもサンジのイメージが強すぎる
伊藤静は一気観して凄いと思った。
現実逃避でアルの池沼度が回が進むほどにじわじわ上がっていくところや
逃避をやめたアル、2号になったアル、ドロシーと。
声色を大きく変えてる訳でもないのにちゃんとそれぞれを演じ分けられてた
吉野は正直好きじゃないんだけどガリナ役に関してはその嫌いな声というか部分があまり無くて今回は割と好印象
ホリは「お仕置きだべぇ〜」だけは本人かと聞き間違うくらい素晴らしいのだけど
他のセリフはものまねの域を出なかった。とはいえ、某ルパンの人よりは遙かに高次元
他人の声をものまねしているというハンデも査定に入れるなら☆4に入れたいくらい
小原さんは…ドロンジョでキャストにクレジットされてるけど指示があっておばあちゃん声なのか
ドロンジョの声出なくておばあちゃん声に仕方なくなってしまったのか分からないからスルー
小原さんのドロンジョ聴きたかったよ。。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:28:02.64 ID:Xjf01yip0.net
最終回の完成版が観たくてしょうがないわ
11,12話の円盤だけ買うか借りるかな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:29:25.99 ID:hnjj6k+e0.net
最終回、気になったのは使い回しと結局アルエットコウノトリ落とすとこ以外は何にもしてねぇくらいで
個人的には面白かったと思ったんだが、評価低かったんだな…
声優さんもメインどころは違和感感じなかったなぁ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:31:42.16 ID:eYxBWwel0.net
>>455
BOXなので全話買うしかないんだぜ。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:36:59.15 ID:t5RmpClk0.net
>>457
レンタル化しないと元が取れないだろう。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:47:53.04 ID:q8xxmQgKO.net
ヤッターマンの子孫って話なんだから、現代で言えばアメリカで
自称ジョン・F・ケネディが「長いこと留守しててゴメン!」とか演説を始めたら普通にキチガイだろ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:16:16.39 ID:XdjYQKfk0.net
BS組だが最終回見た。
ヤッターマンライジングみたいだったなー。
ヤッターマン、ヤッターワン復活からの主題歌には泣いた。
ヤッターワンもめちゃくちゃつえーし。
こういう事やりたかったんなら映画で見たかったな。
最後のドロンジョはホントに小原さんだったのかな。
さすがにおばあちゃん声だった。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:33:02.60 ID:ykz1z0R10.net
やっと最終回見た

ウチのレコ、何で自動リピートしてる場面が何度もあるの?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:35:42.38 ID:iuv3VLXn0.net
使いまわしといい全体的には一番酷かったと感じた最終回
作画も良くなかったし ガリナのセリフと口が合ってなかった
ダイドコロンと小原さんは良かった

ヤッターマンの本史かと思うと微妙な終わり方だった

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:48:41.10 ID:t5RmpClk0.net
悪の首領が実は丹平と淳子で、元祖が自分たちなのにヤッターマンが
シリーズの代表扱いされているのに腹が立ったので〜ってなはなしの方がよかったw

とか考えるとやっぱり二次作品ってクソなアイデアしか出せないんだなって思えるわw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:56:18.64 ID:QoPLUON80.net
ここで小原さんの声が云々言ってる奴って、この間のTBS深夜の吉田竜夫特集は見てないんだな。

最終回と同録だと思うが、そっちも正直おばあちゃん声だったぞ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:56:35.81 ID:vcKFS4sm0.net
もしも善と悪が入れ替わった世界で主人公をドロンボー一味にしてみたら…

このプロットアイデアだけで何もかも見切り発車した結果だろうな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:59:22.35 ID:NFWgxoDhO.net
インタビュー見る限り少し違うかな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:27:38.36 ID:YzZb/7R10.net
オダサマって結局何だったんだろ
野生化して生き延びてたおだて豚の子孫?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:38:50.97 ID:l8hUYwf60.net
使いまわしってわざとそういう演出なんじゃねの?
昔のアニメなんてみんなそうだったしな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:39:28.50 ID:5d5WUxs20.net
おだてブタが生身だったという衝撃の新事実

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:41:35.84 ID:5d5WUxs20.net
昔のアニメは良かったよ
変身、発進、合体シーンのバンクで5分以上稼げたからね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:50:34.52 ID:iuv3VLXn0.net
>>468
そういう演出されても嬉しくないだろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:54:56.09 ID:hxAOeP8x0.net
ヤッターワンと一郎のバンク以外は別に悪くなかった
わりといい最終回だったと思う

ワンの飛行シーンだけはほんと萎えた

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:55:51.13 ID:hxAOeP8x0.net
>>470
今のアニメは

変身シーン人数分
前回のあらすじ

で5分稼いでる・・・・w

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:56:19.02 ID:hxAOeP8x0.net
どちらも日曜朝やってる割と視聴率上位のアニメな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:15:04.73 ID:ULbuIMdMO.net
今の20代以下は作画の使い回しなんて見る機会自体少ないから違和感あるだろうな
おっさんからみたら あらさっきみたなw 程度でながしちゃうけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:17:35.25 ID:2DrfOu5j0.net
OPの回収は、これは使い回しではなく演出だろう。
曲もきちんと合わせているし、直後のガッちゃんのシーンにも繋がっている。
あと、OPは朝陽の中を飛んでいたけど、最終話のそれは夜空を飛んでいるわけで、
決して単なる使い回しではない。
トンズラーの格闘シーン?お前はダメに決まってるだろ。さっさと作り直せ。

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200