2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■Gレコで富野のメッキが完全に剥げた件■

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/28(土) 12:40:37.40 ID:Laa9CDfW0.net
ガンダムもこいつではなく、周りのスタッフが優秀なだけだったんだな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 16:35:55.27 ID:pikhNifj0.net
高畑や宮崎の作品でコンテやってるが実際には何も使われていない
特に宮崎のコナンは全部自分でやってる
名前が出てるだけで使われてない

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 16:53:52.80 ID:1i9HA9dr0.net
確か放送中に監督が22話か23話まで見れば化けるとかコメントしてたけど
ただの娯楽なのにだらだらと説明てんこ盛りの内容を見続けないと話が分からないって時点で
この制作スタッフは無能なんだねとしか…

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 20:01:20.76 ID:5IYVt3vE0.net
しょうがないだろ!富野が無能なんだから!

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/07(金) 02:25:25.59 ID:0oZsZrD+0.net
>>85-86
もしかしてハゲって真面目にオーソドックスなモノ作れないの?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:18:27.00 ID:qgAOLZS40.net
ハゲはそもそも1stを自分の作品だなんて思ってないんだよなぁ。
脚本書いてた奴らが1st作ったってトークショーで言い切ってたし。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:22:05.86 ID:jjhRpVIv0.net
>>89
ハゲはデビュー作のトリトンからヒネクレモノだ
結果オーソドックスになっただけで

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 23:59:48.37 ID:wTXhZrXr0.net
良い悪いっていう評価にも値しない悲しい残骸だった
支離滅裂すぎてひとつの作品の体すら成せていないんだもの

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 00:52:42.06 ID:nIeldaVf0.net
今回初めてと言ってもいいくらい富野だけで好き勝手にやつた結果だからねマジで

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:01:38.64 ID:CWLENcDE0.net
ハゲに自由にやらせるとほんとロクなもの作らんな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:17:36.10 ID:i4j8JbP+0.net
ガンダムじゃなくても
キングゲイナーとブレンパワードは好きだったんだけどなあ
Gレコはぜんぜん楽しめなかった・・

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:21:59.62 ID:YRnnkoI/0.net
>>90
でも7割以上脚本を富野が自分で書き直して、そのせいでZの時にファーストの脚本家が参加してくれなかったそうだぞ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 01:31:51.55 ID:apfoSFKa0.net
Zは前半ハゲが殆ど脚本書いてGレコと同じくらい分かりにくいんだが
そういう意見が殆ど出ないのが謎だ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 02:18:04.17 ID:DsMmG9r40.net
可能性その1 当時からそういう意見は出ていたが、時と共に忘れ去られた
可能性その2 「まだ前半なので話が見えなくてもしょうがないよね」扱いされた

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 03:29:57.21 ID:ZIpwvIh40.net
可能性1の方だと思う
今じゃ散々考察されて、ガンダムの解説本もある
解説が正しいかどうかは置いといて、これどういう事?って疑問に答えてくれる環境が揃ってる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:32:54.59 ID:DPO10y1i0.net
今まではスポンサーとかの都合で泥縄式にしか話が作れないんだろうという評価だったのが
脚本はできてると豪語してたGレコであんな有様じゃ、単純に脚本づくりが致命的に下手なだけだと判断するしかないよ
設定とか演出、客やスポンサーを丸め込む話術は評価できるとは思う

>>63
それはどうだろう・・・あのひと、反射的にもっともらしい事を言う能力があるだけだと思うんだが

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:56:03.68 ID:+AelorYZ0.net
富野「ガンダムなのに深夜?はいやる気無くなった」

あ る と 思 い ま す

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:50:57.53 ID:apfoSFKa0.net
Gレコは富野アニメというより富野小説だからな
訓練されたファンはまだしも普通は付いていけん
テーマ的にはかなり良いだけ勿体無い

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:37:11.07 ID:9r1oj2FH0.net
まともな小説なら得るものもあるんだろうけど
電波監督の妄想を深読みしたところで何も得るものはないんだ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:41:59.66 ID:s5vY7SLP0.net
2クールアニメでやれもしねえのに歴史とか政治描写入れるぐらいならただのGセルフ無双に変えろよ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:17:17.13 ID:AKSIBIS40.net
最終回はポカーンの一言でしたよ
メガファウナとジット団の和解を省いたのはイミフすぎる
多分クン・スーンが説得したのかなって視聴者に行間を読ませるくらいで充分なわけないだろ……
レコンギスタはキア隊長の意思を継ぐ悲願の作戦だったはずじゃないか
それに賛同したフルムーン・シップと艦長もどうなった?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:35:21.75 ID:HLbjcziY0.net
見せ方が下手くそすぎたなこれ
スタッフ側はこの展開すごいっしょって感じで作ってるんだろうけど
とてもついていけません

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:44:15.67 ID:iBKaTudP0.net
×スタッフ側
○富野が怒鳴り散らしながら独裁で作り上げました

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:26:52.95 ID:QC0Px5hp0.net
>>107
それは1stから一緒でしょ
TV4クールだと全部独裁って分けにはいかないので、有名話が出てきて作品に深みだすけど
後の映画化等で完全独裁になったら、その話は無かったことになるし
結局は作品の評価上げていたのは、その他のスタッフだったって落ち

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 19:22:55.75 ID:XcV9+F1j0.net
娯楽作品としてはマスク大尉っていうライバルキャラが失敗だったんじゃないかな
毎回主人公に負けるジェリドみたいなのがラスボスじゃあ盛り上がるわけない
敵対カップルって意味じゃクロノクル&カテジナの失敗を繰り返した感じかね
ジョナサンやハリーは変化球タイプでイイ感じだっただけに退化した印象を受けた

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:25:34.48 ID:DGKVf0fA0.net
冨野とその凶信者を蔑ろにしてサンライズは密かに鉄血の制作を進めてました

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 21:18:46.59 ID:VI0SDGHn0.net
>>109
あのハゲはドラマツルギーなしでドラマ作ろうとしてるからな
だから本当の悪人は居ない世界でありラスボスは存在しない
あえて言うなら自分自身
テーマ的にはわかるんだがガノタにはそう受け入れられんよな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/07(月) 05:18:42.45 ID:C3OFd5dN0.net
まぁ真面目な話テーマ以前に面白いか面白くないかって言われたら全然面白くないよね。。。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:19:56.42 ID:O60VNsRA0.net
全話一生懸命見てたのにマジでどういう話だったか思い出せない
なんか戦ってて月と金星行って帰ってきたぐらいしか

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/07(月) 08:51:56.85 ID:Pu/57RZr0.net
>>102
富野小説は読みにくいと聞いたことある
Gレコ見て、小説もこんな感覚なのかなと想像した

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:17:22.20 ID:tBYvFd0Q0.net
>>97
Zも当時はスゲーわかりにくくて全然人気なかったぞ
今わりと理解されてるのはゲームのおかげだ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/07(月) 17:30:48.99 ID:GMzCQodV0.net
>>113
戦争というよりロードムービーだからそれで良いんじゃね
人類の革新なんて大それたことは起こらず
立ってみて歩いてスタート切って走る先の未来に閃光があるのがコンセプトみたいだし
それがガンダムとして面白いかどうかは知らぬ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/08(火) 05:12:50.92 ID:PcPUm2I/0.net
今思うとZのときに逆シャアまでやりたかったんじゃないかなあと。途中でシャアが抜けて敵対する話。
F91もTVでクロボンみたいな若者とジジイの対決をやろうとしたけどできなかったみたいな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 11:39:25.13 ID:0zpP90Sk0.net
ひどいなこれ・・マニィは勝手に出ていくし、それをもうみんな気にしてないし
MXはこんなの放送するくらいなら別アニメやれよ・・・

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 21:57:07.83 ID:5Qc3rjvd0.net
そりゃマニィは敵側の人間だからな
勝手に出ていくし、みんなそうなっても当然だと思っているのだろう

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:45:10.23 ID:aBg7QlQr0.net
>>117
初期案ではZZでシャアがハマーン陣営に入って最後はハマーン暗殺するはずだった
その案ではガンダムチームを引っ張るのはエマさんだったはずだがZで死んだ
永野護降板といいZZは直前で何があったのかよく分からぬ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:51:38.62 ID:5ar+WUPI0.net
富野はヤマトの続編商売とかを嫌悪していてガンダムの続編なんか絶対にやりたくなかった
俺はいろいろやれるんだとイデオン〜エルガイムまでやってたが振るわず遂にガンダムの続編をやらされるハメに

それでZガンダムでは「ニュータイプなんかあるわけねぇんだよ! 期待されるプレッシャーで人は殺されるんだよ狂うんだよ!」とぶちあげた
しかし「じゃ来年もよろしく〜」とZZをやらされることになって富野は鬱病にwwwwww

これはエッセーとかで明確に書いてある

富野の言い分は判らんでもないが頭悪いなと思う方が大きい
ZZは「おもちゃ屋の好きにやれや!」人任せにして手を出さずにやらせていたが結局後半で手を出したくなってあんな感じにw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:54:48.68 ID:5ar+WUPI0.net
パヤオもハイジや三千里を1年間死に物狂いで作って疲れまくってるのに
偉いさんが来て「じゃまた来年もよろしく」と気軽に言われて「やってられるか」と腹が立ったと何かに書いてたよw

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 06:25:37.09 ID:xI1Y97La0.net
なんつうかハッタリをやる為のハッタリって感じで肝心のお話がガバガバになっちゃってるよね

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 21:32:53.38 ID:j9THmaS20.net
富野ガンダムという枠で評価される作品

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:38:36.81 ID:JHrIHzXP0.net
他になんの取り柄もないからな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:56:31.68 ID:IwPPdDQI0.net
>>121
>続編商売とかを嫌悪
それは口だけだよ

富野は重要メンバーの安彦には劇場三部作の時にすでにガンダムの続編の可能性の話をしている

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:47:23.31 ID:zID6lQ8u0.net
それはねーよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:59:03.47 ID:xa1FFAT80.net
なんだっけ
Z作ったから、あとA〜Yまでのタイトルで続編作れるぞみたいな冗談話
そんなノリじゃなくて?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:36:24.83 ID:8WqnjZVW0.net
今のサンライズって金の力で作画を安定させてるだけで物語はまるで描けないんだねえ
先のヴヴヴといいこれといい脚本とか演出は語るに及ばない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:11:25.34 ID:qtRyQ5Wy0.net
ぎ、銀魂

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 06:59:55.75 ID:1q/ckkrW0.net
>>119
いくら何でも無理やりすぎる擁護だな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 03:35:12.39 ID:phSU+ow10.net
>>131
俺も無理があると思う
ノレドが自分は戦闘の時に何もできないとしょげていたら、マニィが宇宙ではさ、他にもやることいっぱいあるんだよとか言って励ますくだりは一体なんだったのか
監督の思いつくまま、毎回よさげなシーンを陳列してるだけ
ドラマの積み重ねによって物語を紡いでいこうという気なんて全然ないだろ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:16:05.64 ID:XOBBnUaC0.net
キャラ下げるのも雑 上げるのも雑
全部雑

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 08:36:43.97 ID:1UzodJ580.net
このアニメの褒められる点を(富野信者以外の)誰か教えておくれ…

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 02:35:30.07 ID:f7MlpLBp0.net
んーと…ロボ戦は飛び抜けてってほどじゃないけど結構良かったんじゃないか

総レス数 135
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200