2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローリング☆ガールズ THE ROLLING GIRLS その17

204 :寄り道02トークレポ@\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:36:02.39 ID:JYcTSDjO0.net
・童子は初期設定では豆千代に惚れてた。だから脚本にはいくつかその名残が。
・童子のグローブは飾りで、戦闘で使わない。tanuさんの初期ラフでは竹刀?木刀?を背負ってた(それも戦闘では使わない)。
・童子の首元のアザっぽいのは、入れ墨ではなく古傷。
・ライブ時の美沙のピンク髪はウィッグらしい。
・イケメンの童子や大伴にテンション上がる花守さんは、EDを見た時に「春さん=イケメン(男)」だと思ってた。
・広島はかぐや姫、岡山は桃太郎がモチーフになってる。春さんは女版宮本武蔵。
・宇宙船が壊れるきっかけになった赤と青の光は、前にスレで誰か言ってた通り、戦国バサラのやつみたい。
 丁度その時に宇宙船がワープしてきちゃったという。
・STONES創作秘話色々。なしのストーン(つぶて)、名無しのストーンという歌詞があり、それを膨らませて作った。
 むとうさん、出合さんが歌詞にこだわった。
・初期案の一つでは、二人減らして『望未と音無が旅をする』というものも。二人がまーちゃんの為・執行さんの為という理由で旅立つとか。
・望未たち四人の旅の理由はあえて重いものにしなかった。
・千綾というキャラ名は最初は(仮)のもので、別の名前(花の名前)の案もあった。花守さん「ちはや、って聞こえると言われた」。
・春さんの犬嫌い設定は文芸の人(梅原さん?)が考えた。うーたん2が母バトルを止める手段として、その設定がうまくハマった。
・むとうさんは結構Twitterを見ていて、ファンの深い考察も読んでるみたい。
 「三十四間堂の34は豆千代と美沙の弦の数(3+4)では?」という考察を挙げ、それ公式設定でいいよwと。
 あと、11話のあらすじ・予告を見た人の「ロボが出てきて頭抱えてる」というツイートも見たとか。
・ふつうなら、このアニメ見て「まーちゃんと執行さんを見せろよ」という反応になる。それが当然。
 ロリガは視点をモブにスライドさせなきゃいけないから大変(*)。 
・最後のトークで小澤さんが「八月のイベントまでロリガ何もないから、何かやりたい!」と言って、
 ポニキャの人から「やりますか!」のカンペが出て会場盛り上がる。

寄り道02参加した人補完よろ。

総レス数 876
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200