2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寄生獣 セイの格率 ★88

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:23:40.07 ID:Kr9uzWlJ0.net
誰が決める?
─────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
【スレ立て時メール欄にageteoff、sageteoffでスレタイの転載禁止消去】
【今後の展開のネタバレ禁止】 【実況禁止】
─────────────────────────────────────
●放送情報及び配信情報
日本テレビ(10月8日より毎週水曜25:29〜)   札幌テレビ(10月17日より毎週金曜26:00〜)
広島テレビ(11月5日より毎週水曜25:59〜)   テレビ信州(10月23日より毎週木曜26:14〜)
福岡放送(10月20日より毎週月曜25:59〜)   静岡第一テレビ(10月22日より毎週水曜26:04〜)
BS日テレ(10月21日より毎週火曜26:30〜)   鹿児島読売テレビ(10月17日より毎週金曜25:55〜)
読売テレビ(11月3日より毎週月曜27:12〜)   ミヤギテレビ(10月17日より毎週金曜26:25〜)
南海放送(10月24日より毎週金曜26:55〜)   長崎国際テレビ(11月22日より毎週土曜25:39〜)
福島中央テレビ(11月1日より毎週土曜26:05〜)
日テレオンデマンド        10月8日より毎週水曜24:00〜
Hulu                  10月8日より毎週水曜深夜
ニコニコ動画           10月9日より毎週木曜23:00〜(生放送)
GyaO!ほか               10月9日より毎週木曜23:30〜(チャンネル)※2話以降有料

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.kiseiju.jp/ http://www.ntv.co.jp/kiseiju/
・原作公式サイト:http://afternoon.moae.jp/lineup/337
・実写映画公式サイト:http://kiseiju.com/

●前スレ
寄生獣 セイの格率 ★87
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426920190/l50

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 04:37:26.45 ID:nYB4wQ770.net
バンダイチャンネルで三周目視聴
大抵は一度見たらもうどうでもいい俺がここまで夢中になれるくらいのアニメを徹底的にこき下ろせるお前らの何様ぶりにはつくづくうんざりさせられる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 04:51:10.88 ID:nYB4wQ770.net
信長、平野の時点で声豚を取り込もうとしたのは明白だよね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 05:12:33.38 ID:+UL9unUG0.net
この世界(アニメ・特撮)って強いて言えば左巻きの意見の人が多くて、自由・権利・平等とか言う人が多いけど、才能が受け継がれにくいだろうって分野に親子・近親者って結構いるよねえ。
この作品の音響監督もそうだし、特撮の脚本家でも有名なのいるし・・

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 05:16:11.25 ID:NxE6IJeR0.net
>>758
だから売れて3,000枚とかの市場規模なんじゃないかな。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 05:17:50.66 ID:wdzHhwc60.net
原作自体は20年残って今後も残るものだから
アニメ化の機会はまだあるさ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 05:19:53.19 ID:ta5GdA/j0.net
>>759
アニヲタだけ視聴してるとかならともかく、普段アニメを見ないような層も
見るタイトルだからね「寄生獣」は。

アニヲタ相手ならこの程度で十分なのかもな。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 05:36:52.52 ID:FWteXdHG0.net
俺は普段アニメをほとんど見ないが、
(最後に見たのはマスターキートンとかいうレベル)
寄生獣だけは最高に楽しませてもらった

だから正直>>759にまったく同感

音楽は序盤かなり気になったし、
村野の友達(特に元気のいいポニーテール)もいらんかった気はする
あと作画は、ど素人の俺でも何この変な絵と思うシーンがたびたびあった
はしょってほしくなかったシーンもある

ただそれを遥かに上回ってよいところが多かった
とくにパラサイトの描写はミギー含め、声+動きで魅力十分で素晴らしかった
刑事とか倉森、浦上など、はしょられそうなキャラをしっかり出してくれたのも

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:02:46.16 ID:lkeQCErl0.net
自演きましたよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:14:35.58 ID:rbq9pheM0.net
1,000万部売れた原作をなめくさって「俺の考えたアイデアのが面白い」とかって
アホが調子こいて改変した結果だろ。

これが。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:25:20.21 ID:eu3uuwmo0.net
>>759
それは原作の力だよね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:30:07.75 ID:CkxvgpwH0.net
改変した結果、田村に1ヶ月足らずで出産させるという。

金もらってやってる大人が考えたアイデアか?これが?
だからアニヲタってなめられてんだろうなあw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 07:37:52.64 ID:bM6quyO60.net
>>760
平野はアニヲタと声優ファンに対して不信感と敵愾心を募っていたらしく最後の最後まで強硬姿勢を保ち続けた
アニヲタと声優ファンは平野を忌み嫌い団結しアニメ業界と声優業界と同業者の有力者達の後ろ楯を使って平野を排斥した
平野とアニヲタと声優ファンはどうしようもないくらい修復不可能に近い確執をお互いに持っておる

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 10:18:44.49 ID:FWteXdHG0.net
だいたいこれ、アニオタ受けするアニメなの?

>>769のような矛盾はたしかにいくつかあったが、
それだけでそこまで叩くか普通

ほかにこんなアニメがごろごろしてんなら
ぜひ見てみたいから紹介してほしいわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 12:21:41.80 ID:txUm1cmt0.net
そりゃ原作に無い矛盾をアニオリでわざわざ作ったらそうだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 12:57:58.60 ID:8azqSvz00.net
>>771
うん、わざわざその矛盾点をアニメで付け足したんだよねw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 13:15:41.80 ID:fbuDQT9X0.net
>>771
アニオタに受けるようにつまらないデザインにしたら大ゴケしたアニメですよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 14:04:48.91 ID:9wwKkYWI0.net
アニオタ受けの対極に位置するであろうピンポンが
原作準拠に作って3000枚

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:03:19.54 ID:vNdGOg/r0.net
原作が糞すぎて円盤が600枚しか売れなかった

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:10:25.89 ID:1xr2yvqf0.net
原作は1000万部売れたけど?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:28:47.63 ID:lO3uHk2f0.net
漫画は全巻揃えて円盤二枚位より安いからなあ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 16:57:47.94 ID:1xr2yvqf0.net
じゃあ原作が安すぎて円盤が600枚しか売れなかったんだね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:22:00.32 ID:3uEGDw6B0.net
じゃ、円盤も300円くらいで売ってみたら?

俺はそれでも買わないけどな
要らないから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:33:06.86 ID:FWteXdHG0.net
スレを最初から読んでみると結局アンチは

A 原作を計算しつくされた至高の物語と考え
  少しでも改変されているとムカムカする

B 音楽や間のとり方など、制作技術的なお粗末さに対する怒り

C 声優や制作陣の誰かに対するわけわからん私怨・こだわり

D DVDBRが売れたとか売れないとか、業界人でもないのに
 商業的な数字を出せば言い合いに勝てると思ってるよくいるアホ

の4タイプなのかな 
CDは論外として、AとBは気持ちわからんでもないが
でも後藤、浦上、三木、田村、ミギーらに動きと声があてられて得られたものの方が
俺にとっては遥かに重要に思える

そもそも岩明の漫画は大好きで全部読んだけど、そんな完璧な人じゃないと思うわw
寄生獣は本人も書いてたように「ひたすら面白くするにはどうしたらいいか」だけ考えて
勢いで書かれたようなところがあって、結果的に訴えることになった主張(命は寄り添い〜)に
そこまで深みがあるわけではないし、パラサイトの設定自体むちゃくちゃだし、
市役所戦に代表される社会側の対応も考えられているけど穴はあるだろうし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:55:31.61 ID:mILO315D0.net
いや、だから1ヶ月で出産とかのミスは無かったことかよwww

どこまで都合がいい脳みそなんだ?

いっぺん頭の中を覗いてみてーわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 17:58:46.91 ID:9wwKkYWI0.net
ともかく原作は300万部増!でアニメは631枚wという結果には
大満足ですわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:04:26.17 ID:9sq35rtG0.net
棒読みしときゃいいだろとか3年の話を3ヶ月でやってもいいだろとか
考えが浅すぎて馬鹿すぎるんだよ

こんなもん売れるわけねえだろうが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:10:04.34 ID:1xr2yvqf0.net
深いテーマなんか期待してないっつーか、そんな説教臭い漫画だったら人気出てないぜ

深い浅いじゃなく、繊細で複雑で誰も取り扱わないテーマだったから
みんな興味を惹かれた

「人間に敵対的な異生物」なんて、それこそ星の数ほど創作されてきたが
そんな相手を根絶したり、または画期的な解決策を見つけたりせず
言わば劇的な終局を用いずになあなあのまま丸く収めて終わったのが前代未聞だった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:11:35.77 ID:+QftB5Ct0.net
テーマを語る以前の問題

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:11:52.32 ID:MB+zEBl/0.net
>>785
SF小説とかでは良くある手法だと思うが。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:21:23.77 ID:jEF9Dlvi0.net
ちゃんとパラサイト最強を人類最強が倒してきれいに終わってるじゃないか
食物連鎖の頂点の話だからそこらは理解しないと・・・w

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:27:45.19 ID:wxYYDDYe0.net
原作ファンをここまでナメきったアニメ化も珍しい

ここまで買いたくない気持ちにさせる円盤は
一周まわって、むしろ清々しさすらあるね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:29:01.53 ID:EjAlNdVF0.net
そんなふるくせぇオッサンしらんわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:30:14.82 ID:InqP3Vkj0.net
アニメスタッフのほうがオッサンだわw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:34:27.10 ID:8rk3cVzS0.net
オッサンの考えた若者向けみたいなズレ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:38:25.74 ID:1xr2yvqf0.net
>>788
確かにお互い最強の個体で戦ったけど、それはたまたまで
後藤はパラサイトの親玉でも諸悪の根源でもないし
シンイチも人類代表でもなけりゃ最後の切り札でもない

そもそもお互い、パラサイトと人間の関係に一石を投じるような立場にない

食物連鎖と言うなら、パラサイトは細々と人間をつまみ食いしながらも滅ぶだけと
これはもう田村が繁殖能力がないと説明した辺りでほぼ答えが出てるんだよね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 18:43:54.20 ID:FWteXdHG0.net
>>782>>784
セックスしてから1月って明言されてた?

アニメ版の時系列は確かにわかりづらかった
だけど途中夏服着てるシーンとかなかったっけ?
どう見ても全体が一冬の物語じゃないから、
セックスから10ヶ月ぐらいはたったのかなと自分を納得させてたが
さすがにそんなとこ誰でも気づくだろ

>>785
漫画アニメに限ったってナウシカとかあるし
エイリアンとのさまざまな関わり方はSFの昔からのテーマだし
それ自体はぜんぜん前代未聞ではないと思うよ

よくある高校バトル漫画的な設定で、
可能な限り現実的でハラハラして感動すらさせられる話を
つくったのは寄生獣のすごいとこだと思うが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:21:02.65 ID:9wwKkYWI0.net
>>792
キャラデザの平松は52歳な
もう爺さんゾーンが見えてきてる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:26:59.03 ID:1xr2yvqf0.net
>>794
時系列問題が何度議論されたと思ってるの
どう取り繕ってもぼろが出るんだよ

夏服のシーンはそれ自体が「冬なのに夏服を着てる」って変なシーンになってる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:37:14.56 ID:DmPRrc6c0.net
>>794
はあ?アニメでは田宮先生が3年3組の副担任に赴任してきたんですけど?

頭だいじょうぶ?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:44:40.26 ID:tPW/MFgI0.net
>>781
パラサイトの設定自体むちゃくちゃだし、
> 市役所戦に代表される社会側の対応も考えられているけど穴はあるだろうし
具体的にどうぞ
アニメが擁護できないから
原作側を落としにかかってる工作員としか思えんわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:45:35.99 ID:tPW/MFgI0.net
つーかむちゃくちゃってのは、
もしかして設定が明かされないからむちゃくちゃとかほざくパターンかな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:17:10.95 ID:rP4usM+A0.net
>>794
ラストの後藤と戦った山は秋っぽかったよな
卒業まであと三ヶ月の頃だったけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:41:46.71 ID:UmCV2y5MO.net
>>728
まあ、それはミギーの力だから別にいいんだけど
彼女の腕の方が心配。多分間接の骨が砕けてる。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:58:43.30 ID:FWteXdHG0.net
>>798
人間を遥かに超えた恐るべき適応学習能力を持ち
蛇のようにしなやかで触手のように自在に伸び縮みし
とんでもない高速で動き回って鉄のように硬質化もするが
消費するエネルギーは人間とたいしてかわらん
新一の腕の切断面との脱着も血を出さずに瞬時にやってのける
そのくせ宿主から血が流れないとほぼ即死する
こんな生き物、設定自体がむちゃくちゃだろ

時制と人間側の対応は、まあいいやw
時制は大なり小なり俺も変だと思ったし、
人間側の対応がおかしいおかしくないはただの言い合いにしかならない

社会全体どころか世界的な問題であるはずなのに
新一の周囲でしか大事件がおきず、対応策も講じられないのは明らかにおかしいが
変にスケールをでかくして陳腐になるのを防いでいたのが
原作の賢いところでもあっただろうから

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:14:03.47 ID:E0FZkka20.net
>>802
大事件はそりゃ各地で起きてたけど
作中描かれなかっただけだろ

んで、その言い方だと現代を舞台にしたファンタジーものやsf要素の入った話の大半を否定してるじゃねーか。
いわばお前が言ってるのは「説明されないから破綻」と同理論だろ。マジ死ね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:14:27.82 ID:yd3WCkC20.net
>788
ミギーが盗んだ金でメシをがっつくシーンがなくて残念だった。
『るるも』とか『ジョジョ』とかソコをはずしてどうするってのがあるよな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:47:10.44 ID:1xr2yvqf0.net
>>802
パラサイトの設定だけ切り出せばムチャクチャに見えるが
作中で現実と異なるのは
「ある日、むちゃくちゃな生き物が突然発生しました」
という一点だけ

これが普通の生き物だったら物語として、漫画として成立しないだろ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:00:50.90 ID:XEjH1XEz0.net
「ハンターハンターおもしれーな」
「消費エネルギーが〜。切断面が〜。むちゃくちゃだー。破綻だから糞だー」
(何言ってるんだコイツ。)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:08:09.63 ID:vKNBEzIc0.net
アンチさんはアニメをコケにしたり原作にケチつけたり対立煽りしたりしてますが
やっぱ時々ヴァカな地が出ちゃいますよね ウフフw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:10:05.55 ID:XEjH1XEz0.net
いやアニメの工作員がどっちもどっちにしたいだけだろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:11:17.30 ID:FWteXdHG0.net
>>803
この程度の話で「死ね」ってなんだ 馬鹿かw

アニメでは端折られてたか忘れたが、原作では
国としての対応は、アメリカの話まで出してちゃんと描かれてただろ

それなのに、Aや島田による大量惨殺事件が起きたのも
突然変異的天才の田村が出現したのも
史上初レベルのきちがいの広川が出現したのも
人類側の初の掃討作戦が行われたのも
新一の隣町レベルっておかしいと思わんの

あの町のどこかにある穴から寄生獣が誕生した
という設定でもあるなら話は別だが

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:15:30.81 ID:XEjH1XEz0.net
>>809
惨殺事件も掃討事件クラスの事件も、他国では一切行われてなかったソースが無い。
田宮や後藤クラスの寄生生物の発生が絶対に他にいなかったソースもない。
よって死ね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:15:40.31 ID:1xr2yvqf0.net
>>809
それ大体は田村が黒幕じゃねーか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:38:24.45 ID:CwcpDrmX0.net
まず議論するなら原作を読んだか読んでないか。
普段、見ているアニメの好き、嫌いな作品。
設定に関してはアニメオリジナルがあるから
原作を知ってなきゃ分からないとかいう部分なら問題ない。

アニメの寄生獣が良かった、面白かったという人は、他はどんなのが好きなのかな?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:52:03.64 ID:FVPSgyRF0.net
>>805
絶対に一つだけを現実と変えるってのはSFの約束みたいなもんだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:01:59.69 ID:FWteXdHG0.net
>>810
そういう事件がほかでも起きてたなら、
平間はまだしも対策委員会や駆除部隊のリーダーが
その話・経験を踏まえてないとおかしいだろ

「この少年の周囲でだけなぜこんなに・・・・!」
「火炎放射器、それもありかな・・」とか言ってる場合じゃねーよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:05:56.51 ID:FWteXdHG0.net
あ、でもよく考えたら火炎放射器は後藤のみに対する対策の話だから
例としては変だったなw >>814の前段はそのままでいいけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:17:11.48 ID:iKnHbwbB0.net
いや火炎放射器は寄生生物全体に有効だと思うけど
思考も機動も両方考える筋細胞が直列で出力上げてるんだから
それを分散させるにはあるいは最強かもしれないぞ
初手でパニクらせたら次の手が当たりやすくなるんだし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:25:26.53 ID:1xr2yvqf0.net
>>815
どんな事例にも最初はある
最初にパラサイトのサンプルになったのが島田だったに過ぎないし
最初に標的になったパラサイト組織が広川の一派だったに過ぎない
もっと言うとどっちも裏では田村が一枚噛んでいる

実際パラサイトへの対処には島田の研究結果が活かされたし
他に組織だって動いてるパラサイトがあったら、その時は
広川コミュ掃討作戦での経験が活かされてるだろうよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:55:23.85 ID:W+ncpOIj0.net
>>814
他国で起きても日本のように秘密扱いかもね。対策委員会とやらが知ってるのはほんの一部だろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 02:17:50.40 ID:PAffHPLB0.net
島田や後藤の例から見て、化学兵器も有効な気がするがどうなんだろう。
神経ガスなんて近代的なものじゃなくても、古典的な塩素や青酸ガスでも人間部分である肺を焼かれてお陀仏。
マスタードガス吹き付けで島田のように錯乱したところを散弾銃でなく多数のライフルで狙えば後藤も危ない。

市役所戦序盤では人間が多くて巻き添えが多すぎるが、後藤だけが残った段階では使えたんじゃないかな。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 02:51:05.54 ID:pHiWfie20.net
化学兵器が有効じゃない生物は多分存在しないと思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:28:41.04 ID:f5DxnBpX0.net
市役所にしても、施設中にガス流して眠らせるか麻痺させる→選別して焼却
とやれば、犠牲ほとんど出さずに駆除できたかもな

パラサイトが人工の化学物質にきわめて弱いことは
後藤ですらその辺の毒で破裂するぐらいだから明らかだし
政府側だって爛れた島田の死体を解剖して把握できてるはずだし

まあ寄生獣を読んだ当時は、自衛隊に対する風当たりが今より強かったから、
自衛隊が市民に化学兵器使う、なんて描写は無理があったのかもしれんけど・・

今回のアニメ版はどうせやるならDNAセンシングとかじゃなく、
もっと現代的で、人間側の冷酷性を示すような駆除手段をとってくれてもよかった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:37:20.56 ID:3BcsW6ZA0.net
井上和彦氏、カーズ様に続きまたも地上最強の生物に成りえず。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 03:44:40.93 ID:zB5BBTuf0.net
>>821
死体で把握できることなんて限られてるだろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 04:27:30.67 ID:gJ6ZA0vr0.net
>>821
一昨日やってたが、ロシアの特殊部隊劇場突入でテロリストは殲滅できたが
麻酔ガスの効きすぎとその後の解毒、窒息の処置を誤り、数百人死亡ってあったな・・・
頭の良い寄生獣ならガスで一人眠ったら、プクーっと風船のように顔を膨らませて
空気を貯めて窓際まで逃げていって管をだして息を吸いそうw
一度、Ifで脚本家と知識を持った人が特殊部隊側と寄生獣側に分かれてから
情報遮断してシミュレーションをして新たなバージョンを作ってみても面白かったかもね。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 05:19:27.01 ID:pmPX++Zr0.net
原作浦上は屋上シーンで村野をビルから落として攻撃してくる新一への時間稼ぎしようとしてたよね?なんで押し出すシーン削ったんだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 05:22:40.14 ID:XvI3nRXd0.net
パラサイトは苦痛を意に介さず人間の限界を超えた力を発揮できるが
実際の人間でこういう状態があるとしたら強烈なドラッグのガンギマリしかない

警察や特殊部隊が出張ったとして、撃たれても怯まないような
ガンギマリ集団なんてそれだけでも結構手こずりそうなのに、
パラサイトはそれに加えて完全シラフどころか、人間以上に
冷静で合理的な思考能力もある

寄生部分の筋力や知覚力、変形能力や硬質化なんかも加味すると
人間のテロリストを想定した既存の作戦や武装じゃ通用しないかもね

やはり山岸部隊のような、専門の駆除チームを編成する必要がある

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 06:43:11.59 ID:FcZuTeK1O.net
>>785
アンパンマンもバイキンマンを殺してないだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 06:49:17.52 ID:rUG+P2l70.net
鎮まれッ・・・俺の左腕ッ・・・
http://ozone-mec.jp/clip_image0024.jpg
http://www.satsukinomori.jp/shilyannto2.jpg

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:03:33.90 ID:hwaqbihj0.net
何故パラサイトは銃を使わず触手だけで戦うのか
後藤は殺した機動隊の銃拾って使えただろうに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 07:11:09.94 ID:XvI3nRXd0.net
駆け寄って殴ったほうが早いから

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:05:16.81 ID:rJW4Joqt0.net
最終回みた 屋上で死んでるカップルの近くで主人公カップルがハッピーエンドぽい雰囲気になってるのがシュールだった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:09:39.09 ID:meJmXW/K0.net
>>829
脳に来た命令が
「食い殺せ」
だから

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:47:25.69 ID:fifWLqPv0.net
シンイチの感情が出過ぎ
fateでもみならっとけ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:49:42.81 ID:jByjiuAKO.net
後藤が新一殴るシーンは良かったな
漫画だと舐めプにしか見えなかったけどアニメは殴るまでの流れが違和感なかった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:08:23.15 ID:UFeLsO650.net
>>829
命中精度の問題もあるしね
多分ちゃんと射撃練習すれば人間より早く上達するんだろうが
初めて撃っていきなり上手に中るモンでもなかろう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:14:31.00 ID:3qBfm7YV0.net
最終回見た
前回がクライマックスで、今回は出がらしだったな
ミギーが出なくなったら糞つまらなくなって、最後ミギーが出たらテンション上がったw

説教臭くて意味不明なところもあったけど、まあ作品全体的には面白かったが
ヒロインが最後までウザくてまったく好きになれなかった
死んだ子の方がはるかに可愛いかった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:14:01.41 ID:bFZd4/0F0.net
里美が可愛い以外はまあ普通の最終話だった
音楽はあれだし、改悪が目立つが、まあアニメとしてはそんなに悪くないと思う。
ただ、原作読んでない人にこれが寄生獣だと思われちゃうと悲しい…

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:12:35.12 ID:zxt+1PQm0.net
さっき見たけど、里美が落ちていく時の信長の嗚咽の演技すげえ良かったわ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:16:00.61 ID:iD/mEah+0.net
ヒロインが屋上から落とされて主人公がうわあああでエンドとか酷すぎるだろとおもったら
ミギーが助けたのか、とりあえずそれならいいわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:54:42.09 ID:T4UWgHzu0.net
>>838
ゲロ吐きそうな奴な

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:01:48.71 ID:zxt+1PQm0.net
そうそう。言葉の聞き取りやすさとか無視した情感むきだしのやつね
ひどいよ・・・ とか漫画読んだ時のイメージそのままだった。本当にひどいシーンだからなw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:42:14.76 ID:Z1yZVaDx0.net
今、最終話見たわ。
普段アニメなんかほとんど見ない30代後半男が
寄生獣だからついにアニメ化されたのだからと思って
毎週録画して最終話まで見たけど、とにかく残念の一言。
原作が好きな人が作ってたら、あんなものは世に出せないはず。
せっかくの高級食材を素人が料理したというか、生ごみにされた感じ
怒りや悲しみも感じたけど、最終的にはただただ とにかく残念。
息子の名前を新一にした俺がいうのだから、異論は認めない。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:53:23.40 ID:f5DxnBpX0.net
>>842
俺も同じような年代、アニメに対する知識だけど
これに関してはえらい楽しめたけどな
まあ息子の名前を新一にするほど狂信的ではないからなのか

具体的になにが残念だったの?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:01:33.91 ID:9xqZ2Zp50.net
里美が落ちていく時の新一の演技は酷かったな。
大袈裟っていうかわざとらしすぎてギャグでやってんのかと思ったもん。

こいつ視聴者ナメてるよな。
自然に見せる気ゼロだよな全てにおいて。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:20:45.76 ID:9Kvwh9Il0.net
>>842
レスありがとう。
おそらく原作読んだことないのでは?

原作読んだらわかると思うけど、アニメの一番の残念ポイントは
緩急というか抑揚のつけ方がおかしいのよ。
重要な場面があっさりと、どうでもいい部分が長々と・・
たとえば、田宮が殺される回、田宮が顔を新一の母親に変えた
シーンがあまりにもさらっと流されてる感じ。
それに対して、里美の「ほんとに新一君?」くどすぎるだろ・・・

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:41:46.69 ID:8Z2h7yAc0.net
黒澤明監督の映画だったかな?
撮影で矢か刀が役者に刺さるというシーンで、
刺さった瞬間に役者がギャーーッと絶叫を上げたんだけど。
監督が、本物が刺さった時にそんな大げさな悲鳴は上げないと怒ったが、
実は役者に本当に刺さってたそうな。

本当に命が掛かった時はそうなのかもな。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:44:00.84 ID:ujjGUlY20.net
>>845
原作未読だけど
あまりにもしつこい「君、泉新一くん…だよね?」で
いつもイラっとさせられて里美嫌いになった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:47:13.82 ID:SuIRdu+X0.net
鉄で出来てるんじゃないのか?のアニメの適当さ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:04:21.19 ID:Yq3WrxEv0.net
原作未読で最終回が意味不だったんだけど
なんか世界がころっと変わっちゃったっていうか
え?寄生生物こんな少ししかいなかったの的な
何でこんな急に人間強くなって寄生生物弱くなってんの?
どうなってんの
????
だったんだけど
結局何を伝えたかったのか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:05:34.32 ID:Yq3WrxEv0.net
大学生になってから急にみんなとしくってね?
大学生ってうそだろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:07:21.13 ID:Yq3WrxEv0.net
あとかーちゃんどうなってんだよ!
ずっと気になってたのに
最終回では再会あると思ってた
かーちゃん;;

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:09:08.45 ID:Yq3WrxEv0.net
>>828
グロって書いてくださいよ
一枚目だけ見ちゃったじゃn

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:50:25.71 ID:c21bQMDd0.net
>>842
同じ事を思った!
良い食材を料理研究家という人がコネ繰り回して、う〜ん・・・・ってなった感じ。
それを味をあんまり知らない人が食べたら美味しいというかもしれないけど
ちゃんとしたプロの料理人だったら、もっと美味しくなったはずってねw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:54:30.34 ID:c21bQMDd0.net
>>834
吹っ飛び過ぎでしょw
口から血を吐くぐらい腹を殴られたら、内蔵がどうなってるか・・・
あと、三木か後藤から逃げる時に車を掴んでびよ〜んとなった時や
田村が3人と戦うシーンもびよ〜んと変。
もちろん、最初の子供を守る為の車を止めるシーンも意味不明。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:02:03.66 ID:UifEoYU20.net
>>849
原作では高校一年の夏から大学浪人した夏の話で3年ぐらい経ってる

アニメだと高三の冬から浪人した夏だから下手すりゃ半年

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:11:11.28 ID:UdGq4Vhk0.net
腕刺された新一はあの後病院行って特殊体質バレてモルモットとかになったのだろうか、それともあの程度すぐ治る?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:21:00.38 ID:UifEoYU20.net
筋力や感覚は超人だけどそれ以外は普通だし
刺されたのも左腕だし問題無いと思われる

そもそも全身に細胞が散らばって混ざったなんて訳わからん現象、
どんな医療検査なら引っかかる、或いは洗い出せるというのか

つまりシンイチが超人的能力を隠しさえすれば平穏に暮らせるはず
※ただしセンシングシステムには休眠中の右腕が反応するためアウト

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/09(木) 03:36:19.19 ID:Ri4n5mN10.net
>>845
これたぶん俺(>>843)へのレスだよね
なるほど、要はずれてるということか

たしかに「君新一」はしつこかったし、序盤の学園パートは好きではない
各話のタイトルのつけ方も独りよがり感がつよい
そして今思い出したが、俺はアニメ版のオープニングがまったく好きになれない
(特に、最後の新一のきめポーズが何回見ても違和感)

だけど成功してるところも多いと思う
特に田村が死ぬくだりは原作より好き
感情が高ぶるシーンほどあっさり、淡白にすべきと個人的には思う
少なくとも実写映画版のレイプぶりからくらべると、俺はずっと原作リスペクトを感じた

あと原作は俺の生涯ベスト級に入る漫画だから何度も読んでるよ
今も目の前にあるし

総レス数 1002
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200