2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 177機目

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:03:54.41 ID:+478Dn/50.net
メガファウナもラトルパイソンもガランデンも
地球でフワフワ浮いてて何事もなかったように宇宙に上がってるのに
大気圏突入で大騒ぎw
すると何か、1度宇宙に上がるともう地球には戻れない運用なのか?

とてもそう思えんわw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:04:53.31 ID:aQLz0whO0.net
>>844
ハゲがキャラのバックボーンをわかりやすくはっきりと描かないのらいつものことだしこれぐらいで十分だと思うが

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:06:37.13 ID:znV3kLOK0.net
>>855
オートロックの扉から出るのは良いけど入るには鍵がいるって事だよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:06:47.45 ID:aDK43TyU0.net
上がる時はただ上がれば良くて下りる時は気使うこと多いんだろだから、2回で慣れるもんでもなくね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:15:11.20 ID:4/pUQoTt0.net
次スレ

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1427051623/

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:18:49.38 ID:KuP06jWf0.net
トワサンガ登場 ザンクトポルトで会見するシーンから半月後にカシーバミコシ降臨祭
お掃除回でシラノ5にミコシが来てて、間にGフェネクスとの戦闘を挟み(GFTの映像作品でベルリがアイーダを姉と認める)、
クレッセント出航の前後にミコシの降臨祭=半月経過

月から金星までたしか一週間 金星手前でジット団に占領されるが航行時間に大した変化はなし
金星でキアが死んで、メガファウナは金星MSを受け取り、その間にフルムーンが満艦飾で地球に出発したのでそれを追って地球までクレッセントで一週間以上

つまり、ザンクトポルトでガビアルが爆発して白旗作戦が起こってから地球圏再会までの時間経過はだいたい一か月ちょっと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:20:54.74 ID:h4Drg98Q0.net
一番の問題は大気との摩擦熱だからね
加速度が低ければ摩擦熱は低く抑えられる
サラマンドラは耐熱コーティングを過信して
逆噴射で加速度をコントロールをしなかったから爆散しちゃった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:22:21.80 ID:KuP06jWf0.net
お前たちは>>859がスレを建てた乙がわからない…のかぁー!!

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:23:09.10 ID:+478Dn/50.net
単に最終回でMS同士を戦わせたいから降りてくると困る戦艦は口減らししただけだろw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:30:53.60 ID:KuP06jWf0.net
実際にはミコシは降臨祭を済ませず帰国したりしてるから数日のズレはあるかもしれないがだいたい1、2か月といった所

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:33:39.33 ID:Dxa1fjIa0.net
>>841
現代でもできるっていっても
お前やってみろっていわれてもできないでしょ
技術はあっても使い方が分かってないから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:36:55.82 ID:znV3kLOK0.net
>>863
悪癖をつきたいだけなら興ざめだな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:37:29.94 ID:KuP06jWf0.net
単にサラマンドラの艦長がアホだということだと思うけどね
なぜサラマンドラなのかって言えば艦長の声優のギャラってこともあるだろうけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:41:22.42 ID:KuP06jWf0.net
あと、大気圏突入はガンダムものではお約束なので「レコンギスタ」なんてタイトルをひっさげてるのだから必要だ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:41:30.19 ID:Y/D7B0Ca0.net
>>859
乙をすればラライヤは俺のものだ!

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 05:10:39.40 ID:0csismwa0.net
クリム的にはサラマンドラは宇宙待機だったのかね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 05:16:24.86 ID:4/pUQoTt0.net
ついて来い!って叫んでたw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 05:42:00.28 ID:sbdU+u1uO.net
地球の自転と角速度合わせて鉛直方向に速度と加速度制御して降りれば燃えなくね
それこそエレベーターのように

効率悪いかもしれないけどミノフスキークラフトあるし死ぬよかましだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 06:34:32.77 ID:I5v7wKOQ0.net
グライダーがそういう降り方してなかったっけか
でも自転って地表で相対速度が秒速5kmとか時速1700kmとかそんな世界だから
マッハgogogoな戦闘機レベルの速度出せないと話にならんと思う
コロ先生とかそんくらい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 06:54:37.54 ID:6U3HF9XU0.net
アルケインのピンククリスタル化ってもう披露したっけ
G-セルフもそんなふうになるようなことどこかで読んだきがする
G-ルシファーと3機揃うと何かす
起こるんだろうか
クレッセントシップとG-セルフが合体したような描写もあったけど
地球降りちゃったらもう無いよねえ
この世界にはこういうのがあるって見せただけで終わるのかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:03:12.05 ID:f1/JpPdz0.net
結局意見は二つに分かれるだろうな
何か複雑でおもしろいいい と
また、同じ事やってんのか、このハゲ の二つに

一見さんには新興宗教並みに麻薬性があるので
知識欲が満たされてる間は盲目的擁護になっちゃうのはしょうがない

ただそこには感情と惰性と快楽しかないから
時間とお金を消費するだけの娯楽にしかならない
それは「消費」としての娯楽で生産性はない

若い人は自分の人生の「投資」としての娯楽についても
もっと考えるべきだと思う

ハゲアニメの被害者からの一言

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:09:55.96 ID:+478Dn/50.net
被害者っつーか
普通にストーリーが糞すぎると思うんだけどw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:17:32.74 ID:poBde6Or0.net
そうだよな、エヴァとかまどマギは芸術だけど禿のアニメとか糞でしかないわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:18:03.45 ID:I5v7wKOQ0.net
>>874
ヘルメスの薔薇の存在意義と
タブーや祭具が何故あるのかってのは
そこら辺から察せられるし
フラミニア先生が船のことを
輸送船ですと呼んだ意味にもかかってくるだろう

実際に使わなくても充分ではある
見たいけどな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:18:20.41 ID:BeRZhGEu0.net
>>875
娯楽っていうにはそういうものだろ
自分の人生をハゲのせいにするのやめなさいよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:21:29.91 ID:F+PuRqu50.net
何か複雑なことやってんのはわかるけど

何が伝えたいのかわかんない。伝わってこない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:25:16.48 ID:yPZF1flh0.net
お禿のアニメを、覚えている者は幸せである。心豊かであろうから。
私達はその記憶を記されて、この地上に生まれてきたにも関わらず、思い出すことのできない性を持たされたから。
それ故に、富野・由悠季の語る次の物語を伝えよう。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:27:27.87 ID:H9/Ws87v0.net
嘘だと言ってよマニィ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:27:28.74 ID:F+PuRqu50.net
全然ジャンル違から比べるのもあれだけど
まどマギは伝わってくる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:29:09.42 ID:Y+fbc8Ku0.net
クノッソスがフルムーンを乗っ取るために低軌道を加速して進んだのに各陣営が引っ張られて
低軌道での戦闘に突入した。ロックパイの呪いかもしれない。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:35:21.85 ID:RSkS4js30.net
まどマギって何伝えてたっけ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:38:10.25 ID:+478Dn/50.net
フルムーンを乗っ取るのに低軌道ってのがそもそも無理やりw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:52:58.45 ID:W26sfSzn0.net
まどマギから、キーになるメンターキャラを序盤で死なせて未熟な主人公達が自主的な行動をとらざるを得なくなる
という作劇法を学べず、デレンセンをただの犬死キャラにしてしまったところが一番笑ったなw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:58:10.68 ID:M+IhtT490.net
>>884
なるほど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:59:08.52 ID:0pe5502Y0.net
別にまどマギにならったドラマにする必要は無いと思うんだが、
まどマギ厨って阿呆なの?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:59:43.46 ID:vBIh9tuU0.net
なんで触るの

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:00:16.71 ID:WXD5U/J00.net
痴呆を患ってる老人の作品に整合性もメッセージも何もない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:00:51.90 ID:M+IhtT490.net
>>859乙ってあったかいねぇ!

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:01:50.90 ID:2bs9gBJq0.net
>>889
朝のアンチに触っちゃってー

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:16:14.79 ID:sbdU+u1uO.net
>>873
長文すまん
地球の半径が6400kmでISSが周回している高度400kmくらいだったから
角速度一定の場合の回転速度は10%も変わってないはず
再突入時は基本的にこれより高い速度で侵入する
調べたらスペースシャトルがだいたい7.5km/sだった
地球の万有引力と釣り合いとれなきゃ落ちるからだいたい皆このくらいの速度は出せてたはず
(Gレコでも突入時逆噴射云々の話が出たから同様)
ミノフスキークラフトで浮けばいいって思ったがそこまで便利じゃないのかポンポン使えるもんじゃないらしい
誰かがバッテリーあるから音速越えしないって話をしてたのは多分ミノフスキークラフトによる揚力で回転速度による遠心力分を手に入れて降下するって事だと思う

こういうとこ丁寧でGレコはいいね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:26:39.82 ID:OPxAovzT0.net
マスクマニィといいマッシュナーといいむき出しの感情がピリリときて
癖になるわ
もう普通のじゃもの足りんわ
富野の作品でこういうのオススメ頼むわ
∀とVは観てる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:27:58.15 ID:zpK+yQav0.net
>>885
「宇宙にも寿命がありますよ」とかかな。
何気にSF的にスケールのでっかい話がバックにあって、アニメでは過去最大級なんじゃない?
イデの発動以上じゃないの?
その解決策が魔法少女というオカルトなのだから、ある意味富野的w
大きなショックはあるね。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:28:22.58 ID:iuyS8MqR0.net
マニィがいなくなったときは、Ζのレコア未帰還時ていどのやりとりはあったんだろう
でもそんなのラライヤが記憶を取り戻す瞬間、みたいなもので観なくても想像つく
どの作品で誰がつくっても大差がないようなシーンは大胆にばっさりカットする、ってのがこの作品の手法なんでしょう
ただ、個人的にはリンゴの寝返りについては説明不足だと思う。あのせいでラライヤになんかすごい秘密でもあるのかと勘違いしちゃった

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:36:12.56 ID:4kPqOwF/0.net
>>897
リンゴは焼きリンゴにしたくなるあの図々しさが全てということなのだと思っている
あのヘラヘラ笑いでこれまでどうにかしてきた人物なので
ドレット艦隊からメガファウナへの転向も大したことだと思っていないキャラなんだろうな、くらいの納得

「なぜ寝返ったか」はピンと来ないけど「リンゴは寝返りを気に病んでいるか」と言われたら断固ノー

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:39:41.89 ID:+wiRYS5b0.net
>>895
そういうのならイデオンかな
個人的には初代ガンダムが一番面白いと思ってるから初代も見てもらいたいけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:41:05.10 ID:vBIh9tuU0.net
ラライヤに関してはトワサンガのパイロットであったことは
ロックパイやガヴァンのセリフでわかる
GセルフをYG111と呼び自らと敵対行為をしMSを落とそうとするGセルフに対し
中の操縦者がラライヤであると勘違いしてるセリフがあるから
Gセルフ降下作戦はトワサンガドレット勢力が極秘に
進めたレコンギスタ作戦の先遣隊だったのだとわかる

ラライヤを知らなかったことからリンゴはほんとに一平卒の下っ端兵士なんだよ
そういう危険な作戦をラライヤのような少女にさせていたことに
疑問を抱きリンゴはトワサンガ軍もやってることはわからんなとひとりごち
次の回からラライヤを守るのは僕だー的なキャラになってる
描写はされてるんだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:44:37.89 ID:4kPqOwF/0.net
>>900
あー。それがラライヤに対する過剰な王子様ムーブの動機だったか。トン
…あれ。実はリンゴって正義感が強い良い奴だったりするのか…?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:46:46.57 ID:vBIh9tuU0.net
>>901
悪い人なんて一人もいない

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:46:51.00 ID:TKLAGBfT0.net
リンゴは「かなり無責任なあっぱっーぱー」で片付くやつだろw
ドレッド軍より環境も良いし女もいるしで今の状況は願ったり叶ったり

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:48:19.99 ID:a/iraTH30.net
細かいディテールからいくらアリバイ的な部分を抜き出してきても
問題は全然観る側に伝わってない事なんでどんだけ言っても虚しいだけだわな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:50:02.80 ID:+wiRYS5b0.net
>>904
伝わってる人がいるから書き込まれもするんだと思うんだけど…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:54:11.40 ID:iuyS8MqR0.net
リンゴがドレット軍に幻滅したのはわかったんだけど、しれっと仲間になってんのはさすがに唐突だったよ
従来ではエマの寝返りが相当するんだろうけど、姫様がルールであるメガファウナは
鶴の一声があれば済むんだから、そこらへんの描写は欲しかったな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:54:25.62 ID:a/iraTH30.net
こじつけにしかw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:54:42.06 ID:OPxAovzT0.net
>>899
サンクス
Gレコはベルリがデレンセンを殺した時泣きながら言い訳したり
マニィがベルリは今までいい思いしてきたんだから〜
とか
普通に考えたらオイオイと思うがそういう気持ちってあるよなってとこ描いてるのがよい
よく話にでてくるザクなら人間じゃないんだも
それに通じるとこある

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:58:54.51 ID:Q8AD1nFD0.net
アホだが憎めない天才さんとミックや25話で可愛かったクンとチッカラはなんとか生き延びてほしいけど
被害妄想爆発でコンプレックスによる私怨で動いてるマスクとそのくだらない男に従順な糞女マニィは死んでいいわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:09:09.03 ID:fraWWUQY0.net
マスクとマニィは抱えてるもんがあるとはいえ
やっぱりノレドのような存在見てると逆恨みにしか見えないからな
クリム、ミック、クン、チッカラが死んでマスクとマニィは改心して救われて最終回とかになったらちょっと後味悪いかな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:11:45.10 ID:swopomYm0.net
クリムとミックも戦争楽しんで戦禍を増幅させた奴等だから手放しに幸せになってもどうかと思うけどね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:15:47.12 ID:tAVp+kjK0.net
>>875
当たり前のことを大仰に言っちゃってー!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:16:33.70 ID:a/iraTH30.net
それを言ったら上官?恩師を殺して何の贖罪もしてないベルリが
そのまま放免ってのが一番後味悪い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:16:42.51 ID:poBde6Or0.net
クンもチッカラも自分の都合で戦火を拡大してるしクリム、ミックは言わずもがな
逆恨みクズのマスクとマニィも勿論なのでこの辺は全員死ぬべき

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:21:07.36 ID:vBIh9tuU0.net
クリムもマスクも大尉だっけ?マニィが戦死、マスク生き残るも
戦後に戦犯として裁かれるのはクンタラ出身のマスクだけでクリムは大統領の息子という
カードを切ってお咎めなしで割り切ったアイーダと幸せに結婚式で〆とか
愛人として笑うミック
その中継を呆れた顔で観るメガファウナクルーと「なんだこれ」と悲しむベルリとノレドで〆とか

視聴者がどう思うか…に委ねるものいいんじゃないの

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:21:47.77 ID:4kPqOwF/0.net
クリムとミックはバンバン撃ち落として戦火が拡大していくのを罪悪感なく楽しんでいるし、
チッカラとクンは戦争している地球人をDisったかと思いきや
自分たちが参戦したら手のひらクルーンで戦争が人類を進歩させるとはしゃぐ

でもこいつらはその邪悪を明るくやっているのでヘタに罪悪感を感じている連中より好感をもてちゃったりする
態度って大事よね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:21:49.09 ID:TKLAGBfT0.net
糞女と言われている奴こそが、富野アニメでは「普通レベルの女」なんだよなあ
Gレコの女キャラは基本的に良い子が多すぎた

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:21:50.43 ID:NyEcIlTI0.net
>>878
>輸送船です

あw(察し)

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:27:39.64 ID:7cdNdB2S0.net
>>860
ミコシの降臨祭はザンクトポルトでやるので、クレッセント出航からミコシがザンクトポルトに向かうまでの時間が
さらにかかるんだけれど、ザンクトポルト〜シラノ5間の移動時間も作品中では解るようには描かれていない。
クレッセントの月から金星までの移動時間も、
メガファウナの面々がロザリオ・テンにいた時間(これが結構あるように見える)も、
フルムーンとクレセントが地球圏に帰還する時間も作品中には情報がない。

>>886 “フルムーンを乗っ取るのに低軌道ってのがそもそも無理やりw ”
ロックパイがそう言ってるんやで。それで>>884

メガファウナが大気圏離脱する時は、行けるところまでミノフスキークラフトでいって、
いざ離脱の時にメインエンジンに切り替えて離脱するという描写をしている。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:28:23.11 ID:OPxAovzT0.net
少数派なんだろうが
マニィ好きだわ
ベルリに躊躇いないのも
敵対してるのにうだうだするよりいい
そりゃ同じ勢力内で同じことしたら犯罪だが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:30:23.15 ID:Dnjio8e00.net
ガンダムシリーズで今回が一番女の子が可愛い
ファーストのWB三人娘も良かったが今回は見た目もみんな可愛いし

他のガンダムシリーズにもいいヒロインは一杯いたが、そういうのに限って悲劇的だったりしてたが
今回はそういうのも無いから安心して愛でられる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:30:31.25 ID:iuyS8MqR0.net
これこのままアメリア残存戦力撤退で終わったら、肥大したアーミィだけが残るんだよな
過剰な軍備はエネルギーの発散場所が求められるから地球統合、連邦復活に向かうのだろうか
そしてドレットが排除されたトワサンガはレイハントン復権もあいまって保守化
スペースノイドとして誇りを持って生きる道を選ぶ。しかし金星と直接交易したい地球側の干渉が強まり
たまりかねて開戦。かくして歴史は繰り返す。これがクンパの狙いか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:34:27.80 ID:l/nWrhXT0.net
>>920
好きか嫌いかで言ったら嫌いだけど
面白いキャラになったとは思う
最期次第でカテジナ越えるかも

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:38:19.06 ID:OPxAovzT0.net
>>923
あれで16歳なんだぜ…。
立派に女だ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:39:28.97 ID:+IBD3SXB0.net
まあ最終回のノレドとマニィ、ベルリとルインの口喧嘩には期待したい

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:39:42.55 ID:flRNCLGy0.net
クリムとミックのバカップルぶりはなんなのおおおおお

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:40:54.19 ID:vBIh9tuU0.net
マニィは死ぬか生きるかちょっとわからない
マッシュナーとかミック、バララとは違う男が帰る場所として描かれてるから

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:41:17.84 ID:4kPqOwF/0.net
>>924
マニィは2話で女の力を見せていたしノレドや姫様などとは別ベクトルのいいオンナだと思ってる
まだ若くて一途だから旦那のマスクと敵対しているベルリにとってはたまらんだろうけどな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:41:34.10 ID:7cdNdB2S0.net
トワサンガはコロニーの老朽化が洒落にならないところまで来ていて、
それがレコンギスタの動機のひとつになっている。
だが、レコンギスタに参加できる層は限られていて、
住民の大半はそのまま近い将来の自滅におびえて生活している。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:43:51.81 ID:l/nWrhXT0.net
>>926
でもクリムはまだ姫様のことふっきれてないんやで

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:47:13.76 ID:flRNCLGy0.net
>>850
その匂わせる、ってところがこのアニメの面白さではあるよな
分かる人には分かる…感覚が優れた人、鋭い人にとっては堪らなく面白いと思う
匂わせるっていう事を映像で表現できるのも同じく感受性の高い監督だからできる

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:48:20.33 ID:OPxAovzT0.net
Gレコのキャラの中では死なないならリンゴみたいな生き方がしたいわ
ラライヤに振られても一緒に馬鹿やってくれるケルベスがいるし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:50:00.19 ID:flRNCLGy0.net
>>930
あんなポジティブ男にも語りたくない過去はあるのかもしれないw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:50:52.61 ID:LP21HHZy0.net
女可愛いって言われりゃまーなと思うが
時代に合ってない感が大分ある
昔のアメリカのホームドラマに出てきそうなノリの奴しか居ない

>>894
こういう部分は流石に他じゃ見らんねーなーと思う
つかやるバカが居ないというか
昔だと銀英とか今だと宇宙兄弟のノリならやるんかね

>>901
アホのフィルム剥がしたら中身は意外と綺麗な感じ
だがアホなので

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:55:11.21 ID:Nypn1wCI0.net
まぁでもマスクが一方的に密かにコンプレックス抱いていただけで
ベルリはマスクのことなんとも思ってなくね
そもそもこの二人はなんについて意見・思想対立してるのか
なんについて思いをぶつけあうのか

ベルリが上流階級の生まれだったとか、この金星旅行になんら関係ないんだよなぁ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:56:00.60 ID:flRNCLGy0.net
リンゴは身長低いのかと思いきや高くてイケメンやし、
ラライヤみたいな可愛い女の子にはピッタリだな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:01:32.53 ID:bWOeupVU0.net
>>922
そうはならないだろ
カシーバミコシ押さえてるのはアメリアだし
中にフォトンバッテリーが満載だとすれば、もしアメリアがフルムーンシップを墜とすか奪うかすれば
当座のエネルギーに困るのはキャピタルの方だ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:02:55.40 ID:PRGyg9sC0.net
UCとコラボした映像みたけどさすがに説明しすぎと感じたなんかクドクドしてる
この監督の作品だろうが他アニメの1話だろうがあそこまではしないと思うんだけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:05:58.16 ID:vBIh9tuU0.net
>>937
キャピタルタワーを抑えなければ
カシーバ神輿があっても意味なくない?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:06:34.60 ID:LP21HHZy0.net
コラボのはアクロバットなんだからしゃーねーよ
すっげー苦しいから説明ってより
言い訳とかこじつけの文章にしか見えなくて
そこら辺が逆に面白い

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:08:11.61 ID:bWOeupVU0.net
>>939
ザンクトポルトまでフォトンバッテリーを運んでくるのがカシーバミコシじゃん

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:12:04.99 ID:Bekjkrb20.net
マスク隊のバッテリー強奪を見ればどうとでも奪えそうな感がある

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:12:07.10 ID:LP21HHZy0.net
>>939
うん、そう
だからドレット軍とアメリア軍はつるんで
仲良くにアーミーボコそうぜって話してた
土地と資源で折半って訳だ
利害一致してるね!

で、そのとき謎の奇兵隊に邪魔をされたぞ!
という展開でした
いやー誰なんだろうね奇兵隊

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:13:27.93 ID:Uf/78QMf0.net
てか地球人が大気圏突入法を知ったらエレベーター自体いらなくなるだろ
バッテリーは船で運びゃよくなるんだし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:14:03.23 ID:vBIh9tuU0.net
>>943
アメリアがドレットにキャピタルテリトリーへの入植を勝手に許可したってのがそれだよね
でもそれは阻止されドレット軍は消滅

さてアメリアはどうする?ってとこだよね今

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:14:27.16 ID:LP21HHZy0.net
>>944
安い
それがいちばんだいじ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:15:31.36 ID:7cdNdB2S0.net
「ドレット軍とアメリア軍はつるんで仲良くにアーミーボコそうぜ」
というのはアメリアサイドの一方的な方便であって、誰も信用していなかった。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:16:10.55 ID:zpK+yQav0.net
UCコラボのほうがベルリとマスクの思想的対立原理が明確で熱くていいな。
こんな場面が本編であれば今の最終局面も、もっと盛り上がったのに。
中盤でこのようなシーンをはさめなかったことが、全体にしまりの無い話になった原因だろね。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:16:26.00 ID:Uf/78QMf0.net
>>946
アメリアみたいにバッテリー入手が死活問題になる国は方法が安い安くない関係ないでしょ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:16:27.47 ID:4kPqOwF/0.net
>>940
俺もあの手のお祭りはスパロボくらいの説得力でいいと思っているぜ
近かったら見に行ってたんだがなあ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:17:03.61 ID:LP21HHZy0.net
空手形だもんな
大人のお腹ん中は真っ黒なので
その後の話を天才とグシオンはしてたねぇ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:17:31.78 ID:vBIh9tuU0.net
>>944
自分で言ってるけどカシーバ神輿抑えた意味なくない?
カシーバ神輿の形では大気圏突入はまず無理

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:19:11.69 ID:vBIh9tuU0.net
つかそもそもフォトンバッテリーを運ぶ規模の輸送船を
地球に降ろすのは無理だよ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:19:33.46 ID:Uf/78QMf0.net
>>952
ミコシまでのシャトル作って定期運行すればよくね
クレッセント→ミコシ→シャトルで無問題

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:20:02.11 ID:yPZF1flh0.net
UCとコラボしただけあってマスクがUCっぽく一人語りしてたな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:20:55.32 ID:4kPqOwF/0.net
>>952
カシーバミコシを地上に降ろすのは無理だろうけど、
エネルギーに困っている相手にバッテリーの山を「渡さない」というイニシアチブなら持てると思う
MSとパイロットがいるなら豊富なバッテリーを背景にした持久戦をちらつかせることもできる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:21:19.13 ID:yPZF1flh0.net
ありゃ?もしかしてカシーバもクレセントもフルムーンも地球までおりないのか
それだとなんか絵が地味だなあ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:21:42.68 ID:vBIh9tuU0.net
>>956
アメリア軍はそれでいいんだろうけど
アメリアに住む人々も犠牲になるんだよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:26:25.83 ID:4kPqOwF/0.net
>>958
でもそういうもんでね? キャピタルタワーを抑えられたがカシーバミコシが手元にあるってのは
産油国との間のシーレーンを抑えられたが産油国自体は自国が管理できているってことでしょ?
その産油国が唯一無二なら産油国に籠城してシーレーン封鎖解除を要求するオプションがあると思うよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:26:37.05 ID:l/nWrhXT0.net
>>947
実際グシオンのドレット軍を地球に降ろしてから云々というのは
一緒にアーミイ叩いて地球に降りた後、ドレット軍は地球で叩こうとしてたってことだよな
そりゃ宇宙で停戦せず三つ巴するよりもその方が賢い

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:26:42.72 ID:4/pUQoTt0.net
>>957
でも最後のタイトル「大地に立つ」だぜ?
大自然の中でガンダムが一匹突っ立てんのは中々絵になってると思う

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:30:44.16 ID:4/pUQoTt0.net
>>960
グシオンはドレットをレコンギスタさせようとしてたんじゃないか
もちろん主導権はこちらが握れるような形でだが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:35:09.64 ID:cALuhvPv0.net
アメリアの目的はフォトンバッテリーの独占だから
ドレッド艦隊を殲滅、その後トワサンガ政府と直接交渉で有利に持って行こうとした可能性もあるね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:36:19.67 ID:poBde6Or0.net
シャトルでバッテリー運搬するとかアホかよw どんだけコストかかるか想像もつかんのか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:37:03.20 ID:AncN6MRc0.net
コラボ映像、最終巻に映像特典で入れて

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:37:26.21 ID:7cdNdB2S0.net
グシオンがドレットと組む気になったのは、
フルムーンシップの戦力が戦局のキーになるという情報をアイーダたちから聞いたから。
それまでは3すくみのにらみ合いだった。
ちなみにクレッセントが金星に行く前の段階では、
トワサンガ側が宇宙での補給線をちらつかせてキャピタルとアメリア両方にアメムチ使い分けているつもりでいた
キャピタルとアメリアはどちらもトワサンガの兵力を自分たちのものにする腹積もりをもっていた。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:38:02.78 ID:4/pUQoTt0.net
んでドレット将軍は不利になることを承知の上で例の「願いは化ける」を実行したかったんだよな
だからあの時点で双方の利害は一致してた。そこへ植木鉢が現れて両軍をno頭にしちゃったと

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:42:08.90 ID:6KtohGfX0.net
>>964
メガファウナですらあんなにスルスルとザンクトボルトの高度まで上がってきてんだから
別に大したコストにならんでしょ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:43:45.99 ID:7cdNdB2S0.net
アメリアの国としての目的はバッテリーの独占ではない。
国としての主目的はゴンドワンに勝つこと。
グシオンなりクリムなりがアメリアの政治主導権を握る状況になっていたら別だが、
グシオンやクリムの思惑はアメリアの国としての方針とは合致していない。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:44:02.41 ID:bWOeupVU0.net
>>968
カシーバミコシと軍艦とじゃペイロードが段違いだろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:45:18.91 ID:cALuhvPv0.net
>>969
ズッキーニとグシオンの思惑は「フォトンバッテリーの独占」で概ね一致らしいよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:45:25.98 ID:6JrWROca0.net
>>968
ヒント:ペイロード比

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:46:47.70 ID:xTLGgXFl0.net
マスクは戦う理由があるように見えないのが痛い
4クールならダンバインのバーンみたいに描けたかも知れんのに

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:47:12.51 ID:vBIh9tuU0.net
>>959
カシーバミコシはただの輸送船だよ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:47:31.27 ID:6JrWROca0.net
>>965
んなもんより最終回上映会のトークだわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:48:41.39 ID:vBIh9tuU0.net
輸送船に権威づけしてるだけ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:48:50.69 ID:cALuhvPv0.net
>>975
先行上映、12月の先行上映、完結記念ナイト、67の質問、GセルフVSフェねクス
全部円盤にブチ込めーーーーー

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:49:50.64 ID:n9h2/4vT0.net
マスクが言ってるのは左翼的な考えで理由が弱いわけじゃない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:50:00.48 ID:iuyS8MqR0.net
「カシーバミコシをカラにしたマスク」ってセリフがあったでしょ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:50:05.41 ID:6JrWROca0.net
カシーバミコシってのは錦の御旗みたいなもんでないの
傷付けたら世界中が敵になるって言ってたし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:50:48.89 ID:4Ef0NF6R0.net
現実の感覚だとシャトル飛ばすより一度建設しちゃえばエレベータで運ぶほうが格段に低コストだろうけど
この世界じゃ往復自体は大したことなさそうだしなあ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:51:08.30 ID:DykCQBpN0.net
>>972
アメリアにとっちゃペイロードなんて気にならんわな
バッテリーの入手ルートがなくなったら終わりなんだから

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:52:41.72 ID:7cdNdB2S0.net
>>971
作品中の説明では、キャピタルタワーを占拠して(宇宙から)ゴンドワンを叩くというのが
国としての目的になっている。その線で最初の作戦を立案したのがカーヒル。
グシオンはバッテリーのキャピタル独占を止めさせたいというのはあるけれど、自分たちで独占する心積りはもっていない。
クリムはもっと腹黒いかもしれないが。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:55:09.11 ID:Bh4EJSmH0.net
>>971
んでクリムはその状況を利用して政治に興味はないけど大統領になりたいんだよな
馬鹿すぎるだろコイツ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:55:11.64 ID:6JrWROca0.net
>>982
そのフォトンバッテリーで戦艦が動いてる以上、ペイロードは重要なんですよー

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:55:39.07 ID:uO4rtCWo0.net
ラグー→クレセント→トワサンガ→カシーバミコシ→サンクトポルト→キャピタル→地球

だから金星をコンキスタしないと意味が無い

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:56:39.44 ID:cALuhvPv0.net
>>984
政治に興味ないけど支配欲の強いとかどっかの悪者みたいだよなw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:56:54.22 ID:4/pUQoTt0.net
>>980
今となってはフルムーンとクッレセントのほうが価値あるんじゃない
そんで最終的には金星頂こうぜって話になるよね
劇場版期待してます。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:57:55.14 ID:n9h2/4vT0.net
政治に興味ないアホが大統領になる世の中を変えたいのがマスクなんだよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:58:45.78 ID:B5lgjyT40.net
大統領とグシオンは若干の差違があるだけで基本的には一枚岩。
フォトンバッテリーと技術の独占が目的。
クリムはその状況を利用して政治にあまり興味はないが私にぴったりの職だと思うので大統領になる事が目的

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:00:34.80 ID:Kn/bP1xW0.net
>>989
クリム「誰のことを言ってるんだ?(¬_¬)」

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:00:39.04 ID:Nypn1wCI0.net
バカ長いタワーの保守・維持し続けるコストや
たやすく宇宙を往来できる科学水準を見れば
シャトルの方が安くつくだろうね

バッテリーがどれくらいの間隔で運ばれてくるのか知らないが
(月1くらい?2〜3カ月に1回くらい?)
利用頻度の少ないタワーのナット毎に配置され続ける人員も相当コストかかってるんじゃないかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:02:10.54 ID:4/pUQoTt0.net
>>984
それってどこ情報なの?作中でやってくれるんかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:02:37.11 ID:poBde6Or0.net
クラウンが毎日何便も運行してるのを見てないとかw あの頻度で宇宙船飛ばすのか?w
大気圏突入が現状のリギルドセンチュリーでどんなにリスキーが25話であんだけやったのに?w

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:03:30.08 ID:Kn/bP1xW0.net
ズッキーニやクリムはエネルギーを独占して文明化を促進したいんだろうなぁ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:03:38.24 ID:ch30tXrS0.net
>>992
シャトルのほうが安いわけがない。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:04:08.62 ID:DFN2fgi70.net
>>992
たやすく往復かどうか
バッテリーものすごく食うんじゃないか
バッテリーケチろうと思ったからサラマンダーは死んだわけだし

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:06:03.45 ID:6JrWROca0.net
つーか戦艦が比較的スムーズにザンクトポルトに行けたのってキャピタルタワーのミノフスキーなんたらに乗ってたからじゃないの?って思った

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:07:29.54 ID:Nypn1wCI0.net
バッテリーを運ぶのは金星側が持って来るときだけだよ
どれくらいの頻度かな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:08:24.99 ID:DFN2fgi70.net
>>999
戦艦は当然バッテリーを積んでるよ
それで動いてるんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200