2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

四月は君の嘘 part22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 16:47:31.13 ID:9+X6cQJk0.net
僕達の青春は、カラフルに色付いている…『青春×音楽×ラブストーリー!』
========================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りはご遠慮願います。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
■放映及び配信日程 2014年10月より(2クール)『ノイタミナ』枠
フジテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
岩手めんこいテレビ 10月9日より 毎週木曜 25:20〜
さくらんぼテレビ10月9日より 毎週木曜 25:20〜
テレビ愛媛 10月9日より 毎週木曜 25:40〜
テレビ静岡 10月9日より 毎週木曜 25:50〜
秋田テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:00〜
福島テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:05〜
新潟総合テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:10〜
テレビ熊本 10月9日より 毎週木曜 26:15〜
関西テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:28〜
仙台放送 10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ新広島10月9日より 毎週木曜 26:30〜
テレビ西日本10月9日より 毎週木曜 26:35〜
鹿児島テレビ10月9日より 毎週木曜 26:40〜
東海テレビ 10月9日より 毎週木曜 26:40〜
サガテレビ10月10日より 毎週金曜 25:20〜

■関連サイト
・アニメ公式:http://www.kimiuso.jp/
・アニメ公式(スマホ):http://www.kimiuso.jp/sp/
・公式Twitter:http://twitter.com/shigatsuhakimi

■前スレ
四月は君の嘘 part21 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426829011/

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:56:25.73 ID:H8CXxaWN0.net
>>636
社会に出て営業マンになれ
こんなに素晴らしい商品がある、これを作り出した人にもっと頑張って欲しいからいっぱい売るよ!
という精神が思いっきり発露できるぞ
なんならアムウェイでも絵売りでもいいし

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:01:23.50 ID:JFPyuer8O.net
coda読みたいんだけど
何話あるの?
bd特典?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:01:40.96 ID:u62JCYFD0.net
ホント最近のナチュラル売り豚被れ鬱陶しいわ
やらおんと売りスレの連中のせいなんだがな

セールス実績なんて今後のメディア展開予想指標のほんの一要素でそれで話題になるだけだったのに
まんまとメーカー広報の仕事手伝い無賃ボランティア養成ルーチンみたいになって
そしてそれがアニオタの基本装備みたいになってるの
声優やスタッフが円盤買ってねとか言ってるのを真に受けたオタがさらに世代交代してるのもあるんだろうけれども

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:05:43.96 ID:oq1zlOd90.net
ID 変えてまで伝えたいことなのかい?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:09:03.64 ID:uomo3Gk80.net
最近の人は知らんと思うけれども
アニメ系スレ、特にアニメ板に放送中隔離されてる系の荒れやすい作品スレでは特に
過度な声優・キャラ萌え・売上話題はタブー しつこく続けるのは黙ってスルー
という先人の教えがあるんだよ
それを知らないから(知らない理由は「ルールに書いてないから・誰も教えてくれないから」とか最高にイカス理由だったりもするんだがw)
ナチュラルにこうなるんだよね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:10:02.24 ID:sz/0n2fC0.net
>>641
長文で、妄想を前提として、文句を言うだけ
というような奴は即NGでいいんだよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:12:47.47 ID:fPm0pWhJ0.net
おっ、外部に逃げた売り豚の深夜組が食いついてきたかな
せっかく外にいったのになんで2ちゃんにくるのかねえ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:14:26.49 ID:oq1zlOd90.net
このはなしはやめよう。にゃんにゃん。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:15:46.98 ID:sz/0n2fC0.net
>>645
せやな
豚とか言い出す連中と共存できないし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:16:55.54 ID:fPm0pWhJ0.net
やめようとか書き込む手間でてめえで話題出して流れ変えればいいだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:18:13.37 ID:oq1zlOd90.net
すまんかった。
もう夜だし寝ます。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:24:37.69 ID:e9s+CR6X0.net
吉岡たかを @takawoy
わざと勘違いさせるようなまとめサイトのあざとい見出しで、
まるで自分が担当作品を「失敗だ」とつぶやいてるように流布されて非常にムカッ腹が立つ。
思わず本気でモニターを殴りそうになった。

どんな批評や批判も受け手の権利だと思うからそのことは別に構わないが、
こういう風評被害を招くようなアクセス数を稼がんがための情報サイトのやり口は本当に不愉快だ。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 03:35:15.31 ID:xhP9cLLk0.net
>>616
えっ、それいつ?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:53:00.15 ID:RYMkLeeXO.net
隠れた名作っぽくそっと評価されてくれればいい。
5年後も10年後もこっそり語り継いでいこう。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:56:00.58 ID:kEcw/xfY0.net
もう隠れてねえよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 06:34:00.60 ID:3L/+XTep0.net
>>639
codaはBlu-ray&DVD1.3.5.7.9巻特典だそうだ
確か月マガのインタビューで1.7.9巻が公生の初演の話
3.5巻が絵美や凪・三池コンビの話になるみたいな事書いてた気がする
あとはどの巻かわからないけどドラマCDも付く模様

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:00:16.05 ID:Yz8TEALu0.net
特典漫画は奇数巻、ドラマCDは全巻特典

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:42:47.40 ID:f4yvXXXX0.net
朝起きた瞬間七色シンフォニーが流れて公生とかをりの最後の演奏シーンが流れその後遡るようにしてかをりの言葉が次々と脳内を駆け巡り
鬱で仕事どころじゃありませんて伝えれば休ませてくれますかね?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:37:34.64 ID:HJU3it5L0.net
>>635
>>637
コンクールの結果なんて関係ないだろう
かをりはコンクールに出て何がしたかったんだ?
それを、最終話で壊したんだから、アニメは原作の筋をいくつか放棄したんだよ
明らかに話が変わってる
これを原作と同じというなら、原作の内容を全く理解してないよ
アニメはそうすることで、わかりやすく明るい話に変わったけどね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:40:18.40 ID:DAcK4qGN0.net
休めるが、それで休み取ったら会社行くためにはどうするの?ってなって
会社行くためにかをりちゃんの事忘れます。ってなるぞ

キミは忘れられるの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:51:37.11 ID:3L/+XTep0.net
別の音楽かけまくって頭に染み込ませるしかないな
自分もいつのまにか頭の中でキラメキやらオレンジかかって
軽い精神攻撃状態だわw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:52:16.13 ID:ICx82m080.net
>>620
原作知らないから最初現れたときの目見開いてじっと公生見つめる表情は
公生の反応見るまでもなく「あっ死んだなこれ」って直感できてなかなか上手かったと思うわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:53:53.42 ID:pddZe7x80.net
いちご同盟じゃなくて、この四月そのものの小説があれば読むんだけど
漫画しか無いんだな。漫画では電車バスの中ではちょっと読めないな、残念。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:58:43.00 ID:hXQ0JUgi0.net
>>658
おま俺
最終回以降ちょっと油断するとすぐ曲が脳内再生されてやばい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:00:40.65 ID:3L/+XTep0.net
>>620
公生が現れた時辛苦の表情浮かべてたから
「泣かないで 笑って」って意味だと思った。
そのあと公生も意を組んで笑顔になってるし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:01:25.35 ID:FxUmBgIt0.net
>>403
なんか腑に落ちました
お母さんが病院のロビーで泣いてるのを偶然見て「一念発起」しなければずっと秘めたままの想いだったろうし、椿への気遣いもあるからかをり的にはあれで満足なのかもしれない。

振られるのが怖い+自分が死にゆく事を受け入れた人の残される人への優しさなのかも

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:14:58.76 ID:gA/sjBRE0.net
ヒロインが死ぬことってあるんだなw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:16:10.89 ID:f4yvXXXX0.net
自分の中にもあなたが住み着いてしまいました。悲しい記憶として・・・

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:27:44.25 ID:pddZe7x80.net
あの友達グループの子たちがみんな繊細で人の気持ちの読める子ばかりで良かったな。
空気の読めない天然なのが1人いたら台無しだったな。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:35:28.68 ID:3Zib+gqG0.net
椿はかをりのことをかをちゃんと呼ぶ仲だけど
知り合ったのは同じクラスになった1ヶ月以内だよね多分
じゃなきゃメガネ娘だったのも入退院繰り返してるのしってるはずだし
仲良くなるのはえーな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:39:31.95 ID:f4yvXXXX0.net
まじで仕事にならなくてもう笑えてきたw誰か助けてくれwww
初めて円盤も買っちまった。働けよ俺w

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:39:57.08 ID:3L/+XTep0.net
椿の性格もかをりの性格もあんな感じだしね
めがねかをりもあの外見だけど性格自体は明るかったんだと思われる
一歩が踏み出せないだけで
両親も似たようなノリだったしね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:46:01.60 ID:ICx82m080.net
>>667
椿と渡は部活もやってるし学年に病弱であんま学校来てない可愛い子がいるくらいの認識はあったでしょ
腫れ物って言ったら言い過ぎだけどクラス内で真っ先に気を使われる対象ではある

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:19:07.27 ID:6gUCEPB+0.net
渡的には学校に来ない地味メガネではほぼ視界に入っていなかったと推察

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:27:03.05 ID:ZqCt8xrx0.net
このスレでお願いされたのでBD買わないつもりでしたが、最終話待ち切れずにポチってしまいました。ゴメンなさい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:16:21.47 ID:EZa63nec0.net
俺が渡の立ち位置なら食い散らかしてる
多分渡もそうだろ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:41:59.01 ID:tAHLDtlP0.net
>>656
お前自分がそう思ったら絶対そうなんだと言って譲らない
糖質ギリギリタイプ?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:45:32.75 ID:pddZe7x80.net
アニメみて憂鬱なんだが、ひょっとして原作はもっと憂鬱なのか?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:55:20.90 ID:fuDLVcXR0.net
かをり目線の3人がすごい眩しかった。
公生目線だと全く気づかなかったが
サッカー部のイケメンモテエース、
ピアノの弾ける男子(しかも天才、地味だが天然ジゴロ)、
ソフト部の明るくて元気な女の子
の幼なじみ3人組って思い切りリア充ですね。
飛び込んだ上に3人を魅了できたかをりは余程頑張ったに違いない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:55:31.97 ID:B4277/1B0.net
>>675
原作は、絵がちょっと冷たくて、魂こもってない感じだから
割と客観的に見えて、それほど憂鬱じゃないよ。
「なるほど、こーゆー話ね」って感じ。

アニメは目を大きくして、よりキラキラしたキャラにしてるので
デッドエンドのストーリーとズレてる。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:55:42.87 ID:f4yvXXXX0.net
>>675 だな。ちなみに海外の反応も虚無感やら喪失感で溢れかえってる。
コストコのティッシュ売上に貢献してるみたい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 11:57:07.16 ID:fuDLVcXR0.net
アニメのつやつやしてる唇がすきなんだけど
漫画だとくすんだ影に見えるなあ
でも全体的に線が綺麗すぎないタッチは好きだ。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:23:59.17 ID:++4ZrlRb0.net
一生、忘れられない作品になった。
喰らったダメージハンパない。
でも、また観てしまうんだろうな。当分は辛くて観られないけど。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:30:20.88 ID:mJVtbU140.net
少なくとも桜の時期になるとこの作品を思い出すだろうな。
主題歌も4つとも良かったし、たぶん忘れないわこのアニメ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:46:50.96 ID:nk2QXdx70.net
>>656
> かをりはコンクールに出て何がしたかったんだ?

自分の音を聞く人に届けて生き続けること、だろ?
公生アプローチ「だけ」を考えるか、「も」考えるかとかいう視点で語ってるのがいるけれども
そんな連中の話かい?

最後のあの登場は…
なんか解釈を多く語ると無粋な気がするなあ
原作は哀しげに出てくるがアニメでは明るいってのはなんかそのあたりの指摘してること自体
なにかズレてるような
公生に別れを告げる為に現れただけ解釈とかじゃなく公生を通して聴く人に自分の…
まあいいや

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:47:44.61 ID:tVMhGWkn0.net
オレンジの歌詞のいつか二人が大人になって〜のとこ残酷すぎるんだが
作詞段階だと生存を期待してたんだろうか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:55:35.44 ID:nk2QXdx70.net
>>683
その2人って誰を指してると解釈できる?どの視点で語られてると思う?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:58:03.99 ID:fuDLVcXR0.net
>>682
公式が
ストーリーは同じでも演出を変えた、
異なる二つの最終回を楽しんでくれ的な
コメント出してるんだから
その辺は意図的だと思うけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:02:39.14 ID:nk2QXdx70.net
>>685
> ストーリーは同じでも演出を変えた、
> 異なる二つの最終回を楽しんでくれ

まさかこの公式発信が「アニメと原作では最終回の話が違う」主張の拠り所なん?
ならお前ら漫画を1話から10回、アニメを1話から10回
最初から見直してみなさいな

ていうかなぜ俺のレスにそういうツッコミされるんだい?なんか次元が違うところにツッコまれてるような気がする

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:03:13.85 ID:B4277/1B0.net
>>686
見ねえよ。アホか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:06:20.15 ID:tAHLDtlP0.net
>>687
お前自分がそう思ったら絶対そうなんだと言って譲らない
糖質ギリギリタイプ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:08:28.34 ID:nk2QXdx70.net
>>688
お前が糖質だよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:08:53.70 ID:3L/+XTep0.net
>>683
イシグロ監督のツイッターだとこのアニメは原作者の新川先生と
講談社編集担当の江田さん&山野さんのご協力の元、
【結末を知った】上で全ての演出と画面作りを構築しています。
と書いてあるから最初から結末は決まってたかと
元々アニメverの歌詞はそこの下りは無いし
あくまで量販用の汎用verだからだと思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:23:30.92 ID:6yJvLtGn0.net
鬱アニメ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:24:11.77 ID:tVMhGWkn0.net
>>684
かをりと公生の青春だそうだ

>>690
別にキッチリカッチリ作品に沿った詞にしなきゃいけないわけじゃないけど

>やがて別々の道を歩まなければいけないっていうのは紛れもない事実だと思うんです。
> 別々の道を歩んでいってもいつか同じ場所で会えたら素敵だよなっていう思いもあって
ていう発言見ると死ぬとは考えてなかったのかなとちょっと思った

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:28:28.12 ID:HJU3it5L0.net
>>682
>公生に別れを告げる為に現れただけ解釈とかじゃなく公生を通して聴く人に自分の
それが、描けてる?
別にアニメが悪いとかいってない
ただ、聴衆の存在は意味あったでしょう
「忘れられるの」の意味も変わる
「星が輝くよ」意味も変わる
原作の中のいくつかの要素が変わる
「届いたかなこの声 君にとどいたかな・・・・さよなら」
があるのとないのでは、多くの人の受け取りかたが変化するよ
しかも、これはこの作品に出てきた演奏シーンの最後だよ

それと、原作43話のかをりとアニメ22話のかをりを同じ印象に受け取らない人が多いんじゃない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:32:07.70 ID:3L/+XTep0.net
この作品は結構見ている人に解釈を委ねる表現多いから
どうしても自分のイメージを壊さないために
自分の解釈を固執してしまいがちながレスが多いけど
そこはもう少し柔軟に見た方が良いと思った

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:38:52.57 ID:naFW8bnt0.net
最初の東亜コンクール予選での「緊張しちゃうな、私の音楽届くかな」
これはいろんな意味が重なっているのよ
その場にいる人皆に「I」を示す意味もあっただろうし
公生がいるから「緊張しちゃう」、公生に「私の音楽(に込めた気持ち)届くかな」という意味も勿論
かをり本人が意識してるか無意識かに関わらず

エロゲギャルゲラノベ的ガチ恋愛思考だとこの微妙なニュアンスが
あくまでかをり→公生のカプ思考に偏る

ラストのかをり降臨については俺も「ぼくのかんがえる君嘘」を述べる愚は犯したくないのでパス

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:49:53.27 ID:HJU3it5L0.net
>>695
>ラストのかをり降臨については俺も「ぼくのかんがえる君嘘」を述べる愚
愚じゃないでしょう
述べて欲しいな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:51:02.51 ID:Q0tt6Ozv0.net
>>693
君の全レス全行に渡って言えることだが
まさに「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」のゆのっちバージョンの典型だよ
まあ落ち着け、創作物は0か1か、YesかNoか、白か黒かのデジタルじゃないんだよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:54:24.04 ID:3L/+XTep0.net
思ってるより作者が考えてるのははもっと単純な答えだったって時もあるしね
そう深読みさせる魅力があるって事なんだろうけど

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:01:23.48 ID:HJU3it5L0.net
>>697
>全く持ってジャスト、同一の演出だろう
>コンクール結果が気になるタイプだとあのあたりも気に入らないんだろうな

この二つに反論してるんだけど
自分が言いたいのは、アニメ最終話は原作と印象や受け取り方が違うということ
そんなひどい主張なの?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:03:41.15 ID:1Gjw5cnG0.net
>>693
>>685にあるように原作をなぞったのではない独自演出だろ
意図的に同じ印象を与えるようには作られてはいないのだと思う
異なる2つの結末を楽しめばいいじゃない
俺はどっちも好きだよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:05:56.69 ID:Q0tt6Ozv0.net
>>699
なぜ反論に反論したくなったの?
答えなくて良いからお茶でも飲んでそのあたりちょっと考えてみようや

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:12:12.83 ID:kAl146230.net
人気キャラの死ってジョーカー切ったわりには効果薄かったなーって感じ
涙腺ピクリともしなかった
死なないし病気もしないSHIROBAKOの友達が夢にチョットだけ近づいた姿を見て涙した主人公にはウルっときたんだけどな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:13:12.58 ID:8SLIcvg+0.net
ラストは凄い切なくて悲しいけど一番好きなアニメになった
俺の心にはしっかり届いたよ
このアニメを作ってくれたスタッフ一同に感謝

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:13:37.65 ID:f4yvXXXX0.net
一話のかをりの涙はなんなんだ?
公生を目の当たりにする前から泣いてたよな?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:14:37.20 ID:tVMhGWkn0.net
>>704
馴れないコンタクトで花粉症もあるとああなる

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:14:52.45 ID:3L/+XTep0.net
かをりが最後の演奏で公生を通じて自分の存在を観客の心に刻み込むという事に
重きをおいて見れば最後の観客の反応は重要になってくるし
音楽を通じた言葉を越えた公生との最後の別れのシーンだと
考えればそれほど重要にはなってこない
多分その両方なんだろうけどどちらに重きを置いたかの差なんじゃないかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:22:23.97 ID:AbwlCHfu0.net
原作読んでないから漫画での最終話の描き方は知らないけど
アニメでは(特にAパート)かをりと公生だけに焦点あてて
かつ元気なかをりと公生をもう一度共演させたかったんでしょう

勿論その結果原作側との演出の違いで異論が出るのはアニメ側としては予想の範囲内だと思うけど

ってか、心をえぐられてしまって忘れられない作品になってしまったわ…
これから毎年この季節に思い出して軽く凹みそう

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:22:35.42 ID:HJU3it5L0.net
色々考えがあって、内容を変えたんだろ
好き嫌いはひとそれぞれだよ

>>697
>>701
君の方が白黒でしかものを感じられないみたいだね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:24:19.83 ID:f4uIDwIm0.net
あの演奏の余韻を残したかったんじゃないの。凪的に言うなら外部の反応は陳腐
飛び跳ねるようなところなどもバイオリンの音に合わせてるんでしょう
音楽と一緒に表現できるアニメと、絵で表現するアニメと全く同じにしたところで違和感出てきそう

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:44:49.30 ID:CBnal0NB0.net
渡と公生の薄い本
出るだろうな。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:49:14.57 ID:4KFf6tG0O.net
>>704
この綺麗な桜を観る事が出来るのは、これが最期かもしれないと想っていたら‥‥どんな景色でも涙ぐむかも
いろんな解釈が出来て俺はあの演出好きだな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:54:01.84 ID:PEyqGt/p0.net
今更やけど男の俺でもコードギアスの方が泣けたんやけど
死ぬシーン端折ると全く泣けねえし余韻全く残らんよ(^ ^)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:55:07.78 ID:FA7B0yrI0.net
>>685
もしもそのような公式発言がない状態で見たら、はたしてここで今頑張ってる奴の解釈はどう変わるか
何気にそんなことを想像するのも楽しい


>>706
自分の存在を観客に刻み込む事を重視したらなぜ観客の反応が重要になるのか
まずそこからわからん
感性の違いか?説明されないと、そのものずばりの描写がされないと意味ないじゃーんなものかい?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:57:40.91 ID:sxTy4lvv0.net
見返すと良いシーンが全て悲しいシーンに置き換わる

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:58:02.60 ID:fuDLVcXR0.net
足が動かなくなった時の反応をみるに
長くないとは予感していても、
それが一年以内だと予想はしてなかったんじゃないかなあと自分は思う

感極まってると何気ない事にも感動したり、涙溢れるものだろう
当たり前の桜の美しさに改めて見蕩れたのかもしれないし
桜の息吹に自分の命を重ね、生命を実感したとか
音楽を共有する楽しさに感激したとか
憧れの人に会う前に緊張して感極まったとか
いっぱい思いつくな。全部外れてるかもしれないし、全部あてはまるかも。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:02:34.19 ID:PEyqGt/p0.net
このアニメで分かった事
ピアニストは全員エスパー
超能力集団て事がよくわかったw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:04:30.03 ID:fuDLVcXR0.net
>>712
確かにコードギアスも泣いたw
ルルは自分勝手な奴だったし
手当たり次第にご都合でキャラが死んで行き
途中は駄作だと思っていた筈なのにどうしてなんだろう
未だに謎だ 終ったら名作になってた

でも君嘘で泣いたのは、キャラが死んだからじゃないんだよ
響いたのは音楽だけじゃないんだよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:05:08.16 ID:FA7B0yrI0.net
最初の涙は最後の涙に重なる訳だけれども
この涙の解釈感想ってその解釈感想を発信した人間の人生経験が如実に表われる鏡になってるよね
人生経験だけじゃないか、その人の性格その他もろもろ人間性全てか

つまり感性やね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:11:20.03 ID:vDABwzvl0.net
個人的には原作で味と思ってた演奏中の独白、アニメだと演奏さえぎって煩く感じたので
最終回Aパートで「いかないで」以外映像と演奏で魅せた演出は好きだなあ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:12:42.74 ID:vDABwzvl0.net
虹色集中線除く

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:15:53.36 ID:FA7B0yrI0.net
あそこ仕上げのエフェクト一工程飛ばしてるような気がする
もう少し繊細な光線的な絵にする気だった気がしないでもない
リテイク出し忘れって奴

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:16:53.18 ID:HJU3it5L0.net
>>706
まあ、そんなところだろうね
>>713
もう、解釈は各自に任せるよ
原作のステージでの公生の最後のセリフが

届いたかな「この声」 君にとどいたかな・・・・さよなら

アニメはこれがカット、観客の反応も描かれていない
それぞれが、深く考えてそれぞれの描き方を選んだんだろうね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:20:22.58 ID:PEyqGt/p0.net
話変わるけど
同じ曲でもピアニストが違ったら
音色とかって変わって聴こえるものなの?
ひまわり畑とか虹色とかに例えてたけど
ピアニストいたら教えて

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:28:40.86 ID:FA7B0yrI0.net
>>723
今はもう完全に趣味以下のピアノ弾いてる者だけど
ピアノに限らず楽器全般そういうものだよ

あのひまわり畑とか教室光景とか音の色とかはとにかく心象風景なのでツッコむのは野暮
ただ、絵見が公生の演奏を聴いてチョークの匂いだとか言っていたのは
絵見がかをりに匹敵する感性サイヤ人状態まで高まっている演奏家だからというものだと思う

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:31:37.69 ID:YDiZQOp10.net
一週間ひかないとダメになるって人もいるしそんなんでダメになるわけ無いだろって人もいるしわからん世界
同じ曲でも全然違うよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:33:06.47 ID:vDABwzvl0.net
>>723
元経験者の素人。生演奏で場の空気が変わる(染まる)経験はある。雰囲気に酔っただけかもしれないけど
ただ今の薄型テレビの最低の音響で聴き分けたら神の耳かも

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:35:51.73 ID:FA7B0yrI0.net
そうそう、同じ人間でも弾くたびに変わる
それだから楽器は面白いし怖い

役者が舞台に立つのも同じだけれどもさ

>>726
> ただ今の薄型テレビの最低の音響で聴き分けたら神の耳かも
突然デジタルなこと言い出してワロタw
場の空気は同意

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:09:27.24 ID:PEyqGt/p0.net
なんか
信憑性かソニーのmicroSDといい勝負だな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:09:52.98 ID:PEyqGt/p0.net


730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:11:38.82 ID:iIRVhgIJ0.net
公正は、かをり以上にイイ女にはその後の人生で再度と出会えず
30歳頃に仕方なく椿と結婚するしかないよね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:12:14.23 ID:ASSJAUUt0.net
公正やかをりは絶対音感なの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:14:25.74 ID:o8lNNbz/0.net
最終回の有馬の演奏中、手は止まってんのに曲は流れてるのが気になってしまった…

宮園の演奏は有馬が生み出した有馬の中の有馬だけの幻影ってことで出てくるのはいいんだけど、
どうして死んだと思ったのかがどうしても理解できん
有馬的には、手術は99%ダメで手術中にきっと死ぬだろうなと諦めついてて、演奏中に今頃手術中かと思ったら、さよならの気分になったとかか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:21:18.13 ID:ASSJAUUt0.net
わからないならオールドタイプだな
原作では椿もかをりが見えてたらしい

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:29:15.59 ID:3nQQmyOl0.net
クラシックあまり聞いてなかったけど最近は移動中に必ずカプリチオーソ、愛の哀しみ、バラード聞いてしまうようになった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:29:20.08 ID:FA7B0yrI0.net
>>732
それ言ったら序奏とロンド・カプリチオーソのときだって
演奏まだ放棄してないのに片腕上げてガンダム状態で沈んでいきながらも
音は出てたじゃないw

あれ、あの時に絶命したかどうかは正確な時系列で追うのは野暮だからやめとくけれども
あのかをりが現れたのは、ぼくのなかのきみ/わたしのなかのきみ を軸に考えてみると
なかなか味わい深いものになると思うよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:29:34.96 ID:YDiZQOp10.net
なんでもかんでもありえねえよって言ってたり思ってたらなんかつまらんよね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:31:37.54 ID:o8lNNbz/0.net
澤部にも見えたって、有馬の表情から宮園のこと思い出したとか思えばまぁ納得できる。有馬とまったく同じものが見えてるとなるとちょっと…だが
手術から墓地と、間の時間がずいぶん飛んだけど、有馬のさようならを信じるなら手術中に死んだんだろう
手術って、失敗=即死の危険すぎる賭けだったのもそんとき知ってビビった。普通そんなもんなんかな。まぁ何の病気かも分からんし普通が何かも分からんか

総レス数 1005
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200