2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 175機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:24:39.90 ID:WuvoWX/g0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜
・BS11 毎週日曜日 19:30〜 平成27年1月4日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 174機目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426855726/

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:44:16.58 ID:QUTjUhOt0.net
“ダーマはMS単独で戦艦並みの長距離航行を可能にするユニット”
ロルッカ達の疑惑を解消する重要な証言になるか。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:44:42.26 ID:bV6gEhbF0.net
>>399
ルインとマニィは初めてっぽくて、クリムとミックは楽しんでるっぽかったな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:45:31.17 ID:vQ+j/yxT0.net
つか歴代作品の中でも居住性は高めになった今作でも
あんな中で長時間待機とかケツにくるものがあるぞ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:46:34.81 ID:R6V0DQ0V0.net
>>504
重力ないからケツには来ないんじゃね?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:48:46.76 ID:KbtUOxKA0.net
>>501
ガンダムにおける「戦艦並みの〜」って意味不明な修飾語だからなw
戦艦並のビームライフルとかいったいその世界に何挺あるんだよって感じ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:52:58.09 ID:bYWWBBT30.net
シカトされるかもな、くらいのネタだよ
最初はoまで考えてアリかもとか思ったけど笑

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:53:38.38 ID:vQ+j/yxT0.net
つか戦艦って戦艦の攻撃を耐えられることができるから戦艦なのよね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:54:07.83 ID:QUTjUhOt0.net
何年間か世界観つくるのに携わってたデザイナーの設定にお気軽にダメ出し出来るのが凄いなぁ。
よっぽど自分は分かってるんだろうねぇ。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:54:09.73 ID:wQJv4dNn0.net
>>501
結果的にその発想が演出として優れてるからハゲってすごいよな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:54:45.81 ID:KbtUOxKA0.net
何らかの行為にセックスの意味を込めるというのも4〜50年前の映画監督みたいな思考だなw
今時そんな恥ずかしいことやらんだろっていうw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:55:25.90 ID:5ktFmX3v0.net
>>503
ミックはけっこう不安がってたじゃん
クリムがいつもと変わらず楽観的だったがそれが頼もしさになってて成功したときのミックが嬉しそうなのがよかったと思ったが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:57:51.05 ID:KbtUOxKA0.net
>>509
だってカセット式になって簡単にバッテリーが交換できる世界で長距離航行できます、と言われてもねえ。
そもそも小型船はないのかよっていうw

あと大気圏突入もなー、昔懐かしの耐熱フィルムで降下できるような話で分厚い装甲見せられてもねえ。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:59:23.71 ID:R6V0DQ0V0.net
大気圏突入は
生まれて初めて大気圏突入やる人間たちを描いてるからドラマになるわけで、
MSの性能とかそんなんばかり興味ある視聴者だけって思わないでくれ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:00:54.44 ID:+q6/nK6Q0.net
>>483
いやカバーだろ
バーカ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:01:24.63 ID:vQ+j/yxT0.net
クリムはその点経験者だったな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:01:34.19 ID:is2jhrDZ0.net
耐熱フィルムでブルジンは前世紀並の大気圏突入が出来るのですな?

と言う台詞からも分かる通り、Gレコに出てくるMSや艦艇の全てが宇宙世紀のものより高性能って訳じゃない
ジャイオーンが浸水してたみたいに、戦艦が大気圏に突入するような事はもう想定されてない時代だったんだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:02:12.37 ID:8PPxwraR0.net
>>516
前はベルリとかだけどな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:03:07.52 ID:KbtUOxKA0.net
>>517
どう見てもVのタイヤ戦艦みたいな戦艦が大気圏突入で持たないのはちょっと笑ったw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:04:14.09 ID:vQ+j/yxT0.net
>>518
要は助かった経験があるってのが心理的にデカイってこったろ
耐熱コーティングは未知の技術で不安がってる奴も多かったしな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:04:58.02 ID:q280MGAe0.net
>>518
ま、まさかあれはベルクリ…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:05:16.84 ID:bYWWBBT30.net
車がいったん滅びた後何千年後にMT車で坂道発進するようなもんだろ、違うか、ごめん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:05:39.08 ID:KbtUOxKA0.net
ガンダムの世界って異常に戦艦のプライオリティが低くってビーム数発で簡単に撃沈されるし
MS単体で戦艦並の活動が出来るっていうのがやけに持ち上げられるからなあw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:05:48.74 ID:AAqF+x4q0.net
http://i.imgur.com/y5vziMr.jpg
ミックが上かw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:05:53.95 ID:YZ0MiEQa0.net
重力があろうとなかろうと同じ姿勢でいるのはきついぞ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:06:19.01 ID:q54ULBpY0.net
あーはいはい
形が複雑なのはきにならないかとか穴が開いてないかとかマンコの形とゴムの話なのね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:07:31.55 ID:7sGb1LCS0.net
でもリギルドセンチュリーMSは宇宙世紀時代MSに比べて火力とかパワーは落ちてるのか これは仕方ないか
トリニティのインコム射出はドーベンウルフを思い出したけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:09:27.05 ID:2gzIbfwD0.net
Vガンダムの時代の戦艦にあった巨大ビームシールドはGレコの戦艦には無いらしいな
耐熱フィルムが進化したからなのか、
宇宙での戦闘が主流の時代の設計図から建造したから戦闘中の大気圏突入を想定していないのか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:09:40.51 ID:vQ+j/yxT0.net
>>523
交戦距離の問題がだな

事実、クリムの偽装和平時には艦隊の砲撃で一目散に逃げ出す羽目になったし
ミノフスキー粒子まかれてないとミサイル等の追尾弾貰うハメになるしな

つかGレコだとその辺かなり見直されて
MSに落とされた船ってクノッサスぐらいじゃね?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:10:21.47 ID:q280MGAe0.net
>>524
予想してた通りー

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:10:57.58 ID:4QHdmukf0.net
>>484
拙者も26話切りするわ(´・ω・`)

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:11:51.66 ID:5ktFmX3v0.net
おれも来週で見るのやめるわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:12:38.24 ID:q280MGAe0.net
アメリアはタワーを自分のものにしてエネルギー使いまくって技術革新、文明化大賛成!って感じなんだろうか
グシオンもそういう考えに賛同してたのかな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:13:44.42 ID:q280MGAe0.net
最終話でまさかの劇場版告知

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:14:53.52 ID:vQ+j/yxT0.net
正直、2期あっても驚かないぞ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:15:12.21 ID:bLH3nRVF0.net
EDをなんとなく眺めてて気づいたけど、リンゴのキャスト順が前までケルベスより上だったのに、いつのまにかケルベスより下になってた
調べてみたら、23話以降、リンゴのキャスト順が下がってた
他だとラライヤが記憶取り戻したあたりでキャスト順が4番目に上がってたりと、たまにGレコではキャスト順が変動するね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:15:16.57 ID:KbtUOxKA0.net
>>529
もういい加減、ビームライフルで沈まない戦艦が普通になってて当然だと思うんだけどなw
最初のガンダムがムサイを沈めてた演出から進歩してないわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:18:13.97 ID:R6V0DQ0V0.net
>>536
マジか
ケルベスはジット団よりもリンゴよりも後のイメージで
まだまだそういう立ち位置なのかと屈辱に感じていたが

というか、どの程度意識してやってるのか分からないけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:18:45.01 ID:7sGb1LCS0.net
2期やるんだったらドレット将軍が地球に潜り込ませたトワサンガ人が決起して
レコンギスタ作戦を開始、ヴィーナスグローブ側も独自のレコンギスタ作戦開始、アメリアとゴンドワンも乱れうちと
いろいろ面白く作れそうな気はするね。フォトンバッテリーとラグー総裁の思惑、トワサンガの次期指導者不在も
まだまだ解明されてないことが多いしね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:18:57.85 ID:sHOXtFzE0.net
インタビュー読んでみても
富野は福井みたいな奴にRCの話を拡げて欲しいんだなって思うわ。

RC鷲掴みだわ。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:20:03.20 ID:vQ+j/yxT0.net
>>537
現代でも防御面より攻撃面のほうが進歩してるからしゃあない
第二次でも攻撃機にアホみたいな爆弾乗っけて戦艦に雷撃して沈めたなんて話あるし
つか戦闘機等で戦艦が沈められなかったら、戦力として出す意味ないじゃんか

それとムサイ撃沈は直上真上取ってからの推進器、艦橋、砲台と弱点部位狙った攻撃だから

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:21:14.95 ID:4QHdmukf0.net
>>321
これなんかよいじゃない
でも富野監督がやらないなら意味がないかも
富野節が見たくて、聴きたくて見てるようなもんなんだから

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:22:09.69 ID:KbtUOxKA0.net
>>541
まあそうなんだけどねー
アナザー含めてビームが戦艦のブリッジ直撃して〜みたいな再生産を何度見たことかw
もうガンダムの風物詩みたいなもんですな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:23:44.07 ID:I73pR4m20.net
まだ予告は出てないのか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:24:39.97 ID:R6V0DQ0V0.net
ブリッジは艦内部に格納して欲しいわ
その部屋を全天周囲モニターでなんとかならんのか

まぁそれやると富野の言う「船の形してないとなにがなんだか分からなくなる」という状態になるのだろうけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:26:15.26 ID:vQ+j/yxT0.net
物語の素材として艦橋を上に置くのがいいってこったろ
そんなこと言い出したらヤマトの第三艦橋とかどうするねん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:28:55.10 ID:8PPxwraR0.net
>>521
かなりのものです彼は

…なるほど

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:32:59.73 ID:4QHdmukf0.net
ウィルゲムは艦橋収納式じゃなかったっけ
あの形は安心感あったな
ホワイトベースタイプの最終進化形なのかも

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:33:23.06 ID:QUTjUhOt0.net
ミノフスキー粒子散布下では目視できるのが最優先やろ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:34:28.79 ID:QUTjUhOt0.net
宇宙戦艦ヤマトの形状は単なるポエジーだが。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:35:09.81 ID:KbtUOxKA0.net
ミノフスキー粒子ったってカメラまで使えなくなるわけじゃないだろw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:37:49.38 ID:CYFp48h80.net
パーフェクトGセルフが大気圏突入時に
バインダーの向きとか変えてウェイブライダー形態に変形したように見えたが
突入完了後は普通に腕をクロスしてただけだったな
気のせいか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:38:18.93 ID:A93p6DDJ0.net
ミノ粒子については
・可視光領域もゆがめる結果、光学誘導兵器も十全な機能は発揮できなくなる
って設定にしてるものもあったような気がする

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:38:44.52 ID:7vxSTgVx0.net
>>552
逆噴射してただけじゃないのか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:39:31.21 ID:KbtUOxKA0.net
>>553
MSもカメラですがな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:41:00.33 ID:A93p6DDJ0.net
>>555
可視光領域で全く問題なければ長距離狙撃だって出来るでしょ
特に宇宙なら
その程度の影響

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:43:05.31 ID:CEUTiRQ40.net
>>539
ゴンドワンとトワサンガが結託しそう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:44:15.74 ID:ZUSiCIL00.net
なんかGレコが肝心の部分をぼかしているのは、放送後の反応しだいで変更できるようにするためのような気がするわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:46:25.89 ID:oZ8QPNrW0.net
>>524
ついでにマスクとマニィもくれ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:49:57.21 ID:vQ+j/yxT0.net
ダーマみてなんかデジャヴがあるなと思ったらアレだ

ミドリムシの正面画だ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:53:11.72 ID:2nUykaYc0.net
ラスボスはクリムかもね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:53:12.90 ID:QUTjUhOt0.net
マスクとマニィは背中合わせだからなぁ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:53:32.06 ID:VLOp1tvv0.net
ガミラス艦隊だったら地球の戦艦やモビルスーツのビーム兵器を無効化するだろう
ガミラス戦艦クラスの装甲を持つ敵が今まで出なくて良かったな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:55:52.67 ID:HmMIep1o0.net
クリムミックとルインマニィがいちゃこらしてた中
セルフプレイのベルリさん

同情したくなってきたでしょやめてよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:57:58.52 ID:QUTjUhOt0.net
ウィルミットとクンパ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 10:58:55.47 ID:+UH90XM/0.net
ラライヤの両親は死んでる設定らしいが、地球降下で記憶障害 親代わりのフラミイはムタチオンの主義者だし
一番不憫なのはラライヤかも知れんな これはリンゴが守ってやらんといかんわ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:03:06.35 ID:+w9JnXAC0.net
ババアに関しては思想が違う程度じゃないの

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:03:25.30 ID:w/TcJb2N0.net
>>566
リンゴ乙


なんかマッシュナーの死に際やあの戦艦が落ちる様がすげえ怖く感じた
今まで富野ガンダムわりと見てきたつもりだったのになんでだろう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:04:40.42 ID:V7vDSzs60.net
リンゴがあっぱっぱーと言われると応援したくなる不思議

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:07:25.14 ID:QUTjUhOt0.net
久しぶりだったからだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:07:49.48 ID:CYFp48h80.net
一番変わっちゃったのがマニィだなあ
話数がもう少しあればマスクを尻に敷いてカテジナ化して
メガファウナの脇キャラを殺しまくる姿が見れたかもしれんな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:10:42.70 ID:QUTjUhOt0.net
1話に限るなら、一番豹変しているのは実はベルリ。
1話のベルリは今から見るととても信じられない顔つきをしている

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:11:00.31 ID:IRuaCorw0.net
>>297
遅レスだがタクラマカン砂漠

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:16:13.19 ID:8PPxwraR0.net
>>568
乗組員は投降しましょうよと言ってるのがポイント

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:16:26.78 ID:aeI8E2ig0.net
>>572
ちょっと精悍になりすぎよね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:17:41.55 ID:q54ULBpY0.net
>>572
ベルリが揚げ足取ったり不遜な態度に出るのって親しい父性的な人物に対してだけみたいだからな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:27:41.79 ID:is2jhrDZ0.net
戦闘ブリッジと言うものがあってだな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:29:15.21 ID:wkvd16lJ0.net
クノッソスの艦長かわいそすぎる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:34:38.28 ID:2nUykaYc0.net
>>576
そうか?メガファウナに行ってからも艦長やクリムに対してあんな感じだったじゃん
目上の人に対してはだいたいあんななんじゃね?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:39:08.93 ID:jxu71yzh0.net
恋を知ったベルリ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:39:18.45 ID:8/o7yOWK0.net
>>574
全員でマッシュナーにとびかかって簀巻きにすれば
なんの問題もなく投降できた
ブリッジクルーの誰もが決断ができなかったってのはちょっと凄い

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:40:29.94 ID:5ktFmX3v0.net
>>581
ギリギリでようやく
あ、こいつガチで狂ってるわって確信できたからな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:45:46.15 ID:bLH3nRVF0.net
ロックパイが言ってる、というマッシュナーの指示で一度は命助かってるからねえ
たまたまだったんだろうけど

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:46:59.22 ID:q280MGAe0.net
>>547
くそワロタw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:47:00.68 ID:BLF4To0i0.net
>>581
日本人の子孫だったんだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:48:44.79 ID:CEUTiRQ40.net
ニュータイプって端から見るとこういう感じですよってシーンだと思う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:56:18.23 ID:jxu71yzh0.net
マッシュナーさんは洋画に出てくる馬鹿女な感じが好き

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 11:58:36.71 ID:1SrRQHMb0.net
前々回くらいは本当にロックパイの残留思念を感じてたけど
それが頭に残ってて加速しか言わないおばさんになっちゃったっぽい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:03:24.15 ID:8/o7yOWK0.net
>>582
まだら呆けみたいな状態だったのかな
無謀な攻撃を命じる指揮官を部下がって話にしないあたりが面白いけど
狂気のプロセスを懇切丁寧にかかれちゃったのはきつかった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:06:07.33 ID:ZYvFn/Zy0.net
・Gルシファーの攻撃を盾代わりに後退
・ユグドラシルの攻撃から急速離脱

一見名采配っぽいのが二度続いちゃったから
うわーキチ●イじゃー捕らえろ−!とはいかなかったんだろうな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:07:11.88 ID:IRnlQuWc0.net
狂気のプロセス?本当に狂ってる奴は目が真っ直ぐなままおかしなこと言うべ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:08:11.47 ID:3e1k9kXJ0.net
>>581
それじゃただの反乱だしなぁ。一応マッシュナーが司令だし。
ルシファーとブルジンの攻撃から無事逃げた時も頼もしかったし
ユグドラシルの攻撃で生き残れたのもマッシュナーの指揮のおかげだった。
俺が同じ場に居ても、あるはもしかして、って思うだろうから
反乱までは起こす気にはならないと思うわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:10:38.31 ID:S4XgiLQu0.net
最近、他のアニメ見てるとぬるくて見てられない体になってしまった
どうしてくれるんだ、御禿

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:11:03.74 ID:bLH3nRVF0.net
クノッソス艦長がもう少し男らしい性格だったら、マッシュナーをひっぱたいて止めてくれたかもしれない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:22:45.79 ID:vQ+j/yxT0.net
上官の命令に抗命したら銃殺されても仕方ないぞ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:24:21.27 ID:ZYvFn/Zy0.net
クノッソスでは政治将校とか督戦士官みたいな感じの立ち位置だったのかなマッシュナー

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:27:29.44 ID:8nETsnCr0.net
来週でほんとに終われるのこれ?
ベルリとねえちゃんの確執とかですら、まだブン投げ状態だし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:28:18.15 ID:ZFl91BsV0.net
「こうか?…ミック!どうだ?」
「ダーマは良い角度です」
「ミック!こい!」
「大尉!」

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:29:10.68 ID:5ktFmX3v0.net
>>597
確執なんかもうないとおもうが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:30:50.91 ID:GSWGJ/nq0.net
マッシュナーさん、友引された。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:33:56.43 ID:1SrRQHMb0.net
アッハーンのおかげでなんでも性的メタファーに思えてきたし事実そうなんだろう
Zの映画でもフォウが打ち上げたロケットはちんこだって言ってたし

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200