2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 174機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:48:46.36 ID:ffg2lBh70.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜
・BS11 毎週日曜日 19:30〜 平成27年1月4日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/gundam_reco


前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 173機目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426792032/

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:29:12.67 ID:r6GtVj1K0.net
>>872
勢力がまた1つ増えて人物とMSが増えるだけかもしれんな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:29:44.35 ID:xm/b2Pfs0.net
>>855
断り切れなかったというよりマニイへの思いを自分の弱さと思って、
少なくともマスクとしては断ち切ろうとしてたんじゃないかな。

でも随所に出るマニイを気にしちゃうところで
バララに『あの女には甘い』なんて思われてたけど。

結局、マスクとしてマニイを遠ざけるというある種のやせ我慢を
光信号みたときに観念してやめたんだよね。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:30:19.31 ID:QBr/wJDB0.net
キラの主張もクルーゼの主張も意味ねーよ
戦争に興味ないし。
あの監督の信念は動機は関係ない、一番優れてる奴のかっこいい場面が全て。

運命で言うとストライクボコボコにやられてストフリに乗り換えて敵を一掃するシーン。
あれはサイバーのアスラーダからSアスラーダに乗り換えるシーンの焼き直しだけど演出的に最高だった。

その「演出的に最高かどうか」というのがあの監督にとって価値があることであって

キャラの主張に意味はまるでない。
そもそも戦争もガンダムも興味なくてサイバーの続編やりたかったけど
サンライズが依頼してきたからSEEDやっただけだし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:30:21.74 ID:Rs4qse9m0.net
何故地上に降りるんだろ
レコンキスタが目的ならジット団にとって
月のほうが侵略の拠点として重要な気もするんだけど・・・

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:30:35.81 ID:Dw0Cb7QC0.net
>>874
クルーゼのようにしたくなくて大事に育てたのが種死のレイなんだよね
そこがすごく悲しいんだよ種死は

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:30:54.24 ID:NrZyDVJa0.net
>>872
ほんこれ。ザブングルやエルガイムの頃から何一つ成長していない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:31:18.26 ID:sMSTGRre0.net
>>866
あれこそ酷いだろ
エロとオタクはこれで喜ぶよねってネタ散りばめて見下してるのが見え見えだぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:31:19.66 ID:eqrdDckcO.net
せぇ〜のっ!

┗( ・´ー・`)┛チッカラ!┗( ・´ー・`)┛チッカラ!

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:31:52.92 ID:VmTXepyC0.net
>>865
誰も死なない最終回として、決着をどう付けるのか? それが制作者の力量の見せ所わな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:32:11.62 ID:3RoWA7mD0.net
>>879
ジット団の行動自体合理的でないから、戦争慣れしてないで片づけるのが無難と思ってる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:32:23.82 ID:zBUXuBxZ0.net
>>873
別に金星だってとってつけたようなもんじゃないだろ
結の締め方の話しなだけで

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:32:36.19 ID:A4/Y5EK70.net
種もなあ、ポテンシャルは高いのに色々雑だったのがな
もったいない作品だったなあ
Gレコと似てる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:33:15.42 ID:iH2xum1a0.net
>>879
月取ってもしょうがないってドレットさんがいってたよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:34:04.43 ID:lom6lTKo0.net
>>884
生き残ったとしてベルリやノレドとマニィがどんな顔して再会できるのか・・・

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:34:06.36 ID:DscAauuF0.net
>>859
キラ「憎しみしか知らない貴方が!」
クルーゼ「知らぬさ!所詮、人は己の知る事しか知らない」

あの世界の場合、憎しみしか知らないような連中(パトリックとアズラエル)のせいで、人類壊滅寸前の大戦争やっちゃってるから
反論出来てないどころか、事実に基づいた否定出来ない反論になってるんよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:35:07.51 ID:QBr/wJDB0.net
福田監督はアニメの演出を練り上げたい職人であって
アニメを通してなにかを主張したい作家ではないし

とくにSEED、運命とかはサンライズからガンダムをやれ、といわれて売れるように作っただけで
キャラの主張にお話のセリフ以外の意味はない。

そもそもガンダムという材料自体を本人が自分のものと考えてなかった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:35:13.58 ID:z8wGE5ec0.net
>>877
なるほどそいう解釈もできるのか
参考になった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:36:02.74 ID:mH30JjC90.net
>>889
マスクがベルリを認めればなんとかなる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:37:01.79 ID:3RoWA7mD0.net
>>890
でもまあ「そんな世界は滅べ」を否定するためにはあれぐらいしか言う言葉ないと思うんだが
主張・主張でぶつかって相手の意見を肯定したのが「それでも守りたい世界があるんだ!!」ぐらいだし

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:37:37.47 ID:Rs4qse9m0.net
>>888
でも金星→地球だと距離的に厳しい気もするんだよな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:37:46.44 ID:lom6lTKo0.net
>>893
無理でしょ、マニイは完全に殺しにきてたんだからw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:39:32.78 ID:iH2xum1a0.net
>>889
いろんなやらかしは、もうこの世にいない「マスク大尉」のせいにして、ルインが「さすが飛び級生のベルリ」と心から認めればいける

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:39:47.36 ID:Rs4qse9m0.net
>>885
隊長の地球に降りたいという希望を叶えるためだけに
私闘してるって感じかな?
それならなんとなく納得できるな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:39:50.28 ID:cJglw8PA0.net
情報量が過剰というより説明が下手というのが最後までみても一番しっくりくる
毎回質が良いわけでもないバトル描写に時間とりすぎなんだよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:39:55.74 ID:A4/Y5EK70.net
>>891
クロスアンジュは、良くも悪くも福田のエンタメぶりは出てるね
テーマ語りより、ドラマやエログロ重視の下品さが、
最近のアニメとは一線を越えた独自性が出ている

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:40:05.24 ID:eqrdDckcO.net
クルーゼは人間こんなもんよ世界はこうよと仕組みや性を主張してるがキラはそれに対しでも守りたいもんと言ってるだけ
正直、うるせー黙れ!と変わらないから返せてないと言っただけ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:40:16.32 ID:pZVoDpW70.net
>>889
再会する必要があるとも思えない
お手手つないでラインダンスしなきゃダメって世界観でもあるまいよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:40:37.47 ID:QBr/wJDB0.net
なんかあんままじめに議論してもそこに鉱脈はないよって言ってるんだけど
全然聞いてくれないのでクルーゼの言論に全うに返すなら

別にお前が加害者に復讐するのは自由だが他人を巻き込むな、だろ
イスラム国で何があろうと地球の裏側の赤ん坊を殺していい理由にはならない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:42:15.95 ID:QBr/wJDB0.net
>>900
そうそう、与えられた素材でこれくらい売れって言われて
どうやってそれをコンプリートするか、という技術者なんだよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:42:57.44 ID:zBUXuBxZ0.net
反論するも何もクルーゼは結局子供の戯れ言なわけで
飯が不味いからってちゃぶ台ひっくり返した終わりだろなんて
キラが説教しちゃう方が変だけどな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:43:10.77 ID:sMSTGRre0.net
>>900
あかほりがすでに通ってきてる道だよ・・・

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:43:23.44 ID:4QRa1jjV0.net
種厨は地味に生き残ってるんだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:44:04.91 ID:iH2xum1a0.net
>>895
それが厳しいようじゃ間に月を挟んでもどだい無理

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:44:42.76 ID:DscAauuF0.net
ルインの場合は

学生時代、心の奥底には劣等民族出としての屈折した思いはいくらかあったかもしれないけど表には出てない
マスク時代初期、ご存じの通りエリート天才ベルリ神に連戦連敗
ベルリ神が金星行ってた時期、法皇人質事件を解決するなど英雄として認められる実績残して自信がついた

この法皇人質事件解決が与えた影響が大きいと思う、あとはエリートの象徴たるベルリを倒せれば自己肯定が完結出来る訳だし
そして実際にベルリの存在自体が全世界的に無視出来ないくらい大きくなってるし(血統的にも戦力的にも)

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:45:11.35 ID:Rs4qse9m0.net
>>908
レコンキスタ自体もう破綻してるって事?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:45:13.68 ID:+hw12YLx0.net
マスクに勝ってほしいと思ってるのは俺だけじゃないはず
それは無理だろうからせめて相打ちになって、両方生存で
殺し合うほどの因縁でもないし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:45:29.99 ID:A4/Y5EK70.net
>>906
あかほりの下品さとはベクトルが違うよ
あかほり作品は、ションベンもらしたりしないしw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:46:13.04 ID:DKENF1gi0.net
>>900
独自性は感じないなぁ
使いふるしの演出の組み合わせ選びって感じ

次回予告と歌うおっさんは面白かった
ネタアニメとしては楽しんでる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:46:25.10 ID:eqrdDckcO.net
>>905
少なくとも戯言じゃないからあの世界ではああして大戦が起きてるわけだよ
クルーゼの主張がただの戯言なら彼の画策はああなる前に頓挫してる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:46:36.92 ID:A4/Y5EK70.net
>>907
ガノタだから、ガンダムはどれも好きなんだよw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:47:33.62 ID:QBr/wJDB0.net
あかほりの下品さやエロは彼自身にとって趣味であり持ち味だけど

福田にとってのそれは素材(作品)を活かす料理法でしかない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:47:51.17 ID:QBr/wJDB0.net
>>914
お話の都合

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:48:09.20 ID:zBUXuBxZ0.net
だから当たり前な事を喚いてるから子供の戯言なんだって
大人は苦しくても投げちゃダメなので終わり。
種が駄目なのはクルーゼみたいな分かりやすい権化を作って
そいつに語らして倒して終わらしちゃう安っぽさだと思うけどね。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:48:56.91 ID:sAalnbRJ0.net
>>910
本当にレコンギスタしたいなら、まず金星のラグーを押さえてバッテリーの支配権をにぎり
バッテリー供給停止を脅しにして地球での生活権を認めさせるのが一番早い

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:49:07.14 ID:fv0mjZ280.net
ジット団の人らは「団」くらいの単位なら
戦争なんかしてないでさっさと地球降下して土着しちゃったらダメなんだろか
もっと大規模で高圧的なトワサンガはわかるんだが
ジット団は土耕して暮らせればそれで満足そうな雰囲気がある

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:49:36.85 ID:A4/Y5EK70.net
>>910
もし、地上に降りれても、そこから地球の国家と戦争になるだろうし、
補給線も確保出来ないなら、そのまま敗戦だろうね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:52:01.00 ID:4QRa1jjV0.net
>>915
ならばGレコを素直に楽しみたまえ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:52:05.81 ID:pZVoDpW70.net
>>919
そうできるだけの規模がないんじゃないのかな
賛同者だけで地球を目指してそれが成功したら
あとに残る者たちも続いてくれるだろう、くらいの考えじゃないの

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:52:12.28 ID:lqvRVC8W0.net
レコンギスタは別に地球に住みたいってだけじゃない。再征服なんだからよ
そのためには地球での地盤も確保しなきゃいけない。トワサンガにしても金星にしても

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:52:17.24 ID:A4/Y5EK70.net
>>919
そういう政治的駆け引きがないんだよね
まあ、面白くないしねw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:52:40.70 ID:DKENF1gi0.net
>>920
敵艦ですら簡単に潜入→そのままなにもなかったように船員として暮らせる(マニィ)
ような世界観だからな

地球暮らしなんてどう考えても楽勝

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:52:58.48 ID:YbE/C1Xr0.net
>>921
そこはユグドラシルで地球人なんかちょちょいのちょいよ!

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:08.78 ID:mH30JjC90.net
>>920
じっさい地球人の戦争に巻き込まれたくないってセリフはあったろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:14.54 ID:eqrdDckcO.net
>>918
>大人は苦しくても投げちゃダメなので終わり

いやこのまとめ方が一番安っぽいしどうかと思うわ・・・
そもそも提起されてるのは個のレベルの話じゃないし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:23.61 ID:iH2xum1a0.net
>>910
ジット団のレコンギスタ作戦についての個人的な考えは>>796>>818に書いたので参考まで
ま、地球圏の事情が分からなかった時点では、そんなに悪い計画でもなかったと思ってるよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:23.90 ID:Dw0Cb7QC0.net
マスクに勝って欲しいというよりマニィと共に生き残って欲しいと思う
不穏な感じだけどマスクとしての物語はあのいいシーンで終わっていると言った監督の言葉を信じたい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:28.92 ID:A4/Y5EK70.net
>>922
勘違いされるが、好きだから文句も言うんだよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:36.30 ID:fT2N8Yxg0.net
そういえばリンゴのマラソンの時のクンタラを扱う〜ってあったけど
あれ差別的な表現じゃなくて病気に弱い過去という意味のような気がする
それなら物語的に可愛くて元気なノレドで一気に過去のものにできそう

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:38.53 ID:zBUXuBxZ0.net
レコンギスタって肩書き背負ってる割に
実質が便利な掻き混ぜ役以上に価値が無いんだよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:53:49.30 ID:Rs4qse9m0.net
>>921
そうなんだよね
戦ってるのが部隊単位っぽくて
陣営ごとの全体の戦力がわからないから
いまいち目的がわからない
安定してた世界がまた混乱するきっかけを作るっていうのが目的の作品なのかな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:54:33.85 ID:DscAauuF0.net
>>920
その場合、一度前例を作ってしまうと次から次に移民希望者が出そうなのが怖い
唯一のフォトンバッテリー供給源の実質的ストライキになりそうというか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:54:58.12 ID:JPhj3sA20.net
大気圏で誰が焼け死ぬか心配です心配だった

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:55:12.74 ID:ICdKfjdY0.net
平成のロボアニメで、しかもガンダムで超電磁ヨーヨー見れるとは思わなったww
カッコいいわ
やっぱGレコはスパロボ路線だな
ビームライフルとかしょぼい武器を使ってちゃ駄目だわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:55:37.40 ID:+hw12YLx0.net
>>920
ジット団はそのつもりだけどフラミニアが色々手引きしてるんだろ
最初にマスクと握手してたのもフラミニアだし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:55:41.60 ID:sAalnbRJ0.net
>>923
>そうできるだけの規模がないんじゃないのかな

ビームサーベル振り回すだけで崩壊させられるようなビーナスグローブなら
MS一体で制圧楽勝じゃなかろうか?w

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:55:43.00 ID:Rs4qse9m0.net
>>930
ビーナスグロウブが供給元なんだから
タワーは意味ないんじゃ?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:56:31.58 ID:bORnfRiq0.net
結局後の事をそこまで考えず見切り発車でキャラクターと勢力たくさん出しただろって感じなんだよな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:58:31.25 ID:eqrdDckcO.net
>>939
どうみてもフラミニアがクンタラに活路を見てジット団にもそれを伝えたよな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:58:32.96 ID:QBr/wJDB0.net
キラが曖昧でぜんぜん理屈だってないのは
なんとなく他人に共感を示しているようにみえて
優しそうっていう女性受けの問題だし

クルーぜが絶望した悲劇の悪役やってるのもそう

福田監督がすごいのはそれで男性からみて?でもそれで女性がついて金になりますよってのを最大限やれるところ。

それでガンダムってブランドは生き返ったし商業面でコケたターンエーの尻拭いをした。

SEEDの前半なんか1stの焼き直しだけど、そのおかげでターンエー見てなかった1st原理主義者はSEEDみてた
これって普通できるか?他人の20年前にやった作品をなぞるんだぜ。逆にプロ意識を感じざるを得ない。
1st作った張本人は売れないの知ってて自分のやりたいこと書いてたのにw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 05:58:59.75 ID:A4/Y5EK70.net
>>934
トワサンガのレコンギスタは、まだ説得力ある感じだったんだけどなあ
ジット団のレコンギスタが、無茶苦茶過ぎる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:00:08.82 ID:cJglw8PA0.net
ルインは一番地についた欲求で動いてたな
他の連中が絵空事と幻想のなかちゃんと自分達の生命と未来を考えて行動してた
名家だから権力を与えられるなんてクンタラ的に恐怖で有り得ない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:00:14.62 ID:Rs4qse9m0.net
種の話はそろそろ他でやったら?
Gレコから離れてきてるし

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:00:30.75 ID:DKENF1gi0.net
ID:QBr/wJDB0
いい加減他所でやれ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:00:47.78 ID:WMv5u3h40.net
>>944
ネトウヨツイッター芸人の「信者」の方は巣にお戻り下さいw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:00:59.31 ID:fv0mjZ280.net
>>939
あーあの人はなんかもっと難しいこと考えてそうだったもんな
あの人もキア隊長シンパっぽいけど
当のキア隊長はどっちかというとシンプルヒャッハータイプに見えるんだよな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:01:09.15 ID:pZVoDpW70.net
>>944
そろそろGレコの話してくれんか
さすがに引っ張りすぎ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:02:25.38 ID:Rs4qse9m0.net
>>946
むしろルインが主人公だった方が
いろいろわかりやすかったかもね
ベルリ目線だと安定してた世界でも
ルインの目から見たらゆがんだ世界だったろうし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:02:38.00 ID:DscAauuF0.net
動機としてはトワサンガのレコンギスタよりも、ビーナスグローブレコンギスタの方がまだ納得出来るなあ
金星事情があんなんだったから、ジット団のような連中はこれから先もっと出そうだし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:02:39.01 ID:iH2xum1a0.net
>>941
地球帰還の既成事実作ることに最大の意味がある
また、地球にさえ降りればヘルメス財団は手出しできないと踏んでたのだろう、制裁して勝手にエネルギー開発されると不味いからね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:03:20.52 ID:A4/Y5EK70.net
オーのー、次スレ
誰か立てれる?

しかし、やっぱガンダム話は楽しいなあw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:03:25.31 ID:pZVoDpW70.net
>>953
月と地球じゃ簡単に帰ってこれそうだよね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:03:25.78 ID:DKENF1gi0.net
>>945
そのトワサンガも要らなくなって全滅させられた感じだしなぁ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:03:47.22 ID:RKMLowRh0.net
そういやババアがまたグライダーかよとかいってたが
あの二人は戦場に赴いてどうするきなんだ
巻き込まれて死にそうなきもするんだが

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:04:03.71 ID:ICdKfjdY0.net
>>946
いやそれはさすがに劣等感をこじらせた妄想の類だろ
地に着いた欲求ていうことならクリムだろ
あれはアメリアの覇権の為にやってるんだから、一番現実的だ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:04:25.53 ID:eqrdDckcO.net
メガファウナが来て色々あったのもあるけどフラミニアが地球圏に関して報告して
それを聞いたらどうやら早い者勝ち的空気らしいから載せれるもの載せて出たんでしょ?ジットムーンは

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:05:34.40 ID:r6GtVj1K0.net
>>959
差別されてる社会的マイノリティーが戦争で功を挙げて社会的地位を上げようとするのは
地に足ついた行動だと思うよ
アメリカ軍の日系部隊がやったみたいにね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:06:30.64 ID:eqrdDckcO.net
>>961
切実さや明確さでは一番だよな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:06:52.77 ID:Rs4qse9m0.net
>>957
トワサンガもドレッド艦隊がやられただけじゃなかったっけ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:07:01.05 ID:4QRa1jjV0.net
レコンギスタの意味云々は最終回で語られるようなことをプロデューサーだかが言ってたような

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:07:07.32 ID:YbE/C1Xr0.net
>>961
最近ベルリに対してっていうのが強すぎだから薄れてきてる感じする

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:07:39.89 ID:ICdKfjdY0.net
>>961
戦争で手柄を立てるだけならそうだろうけど
もうベルリに対する歪んだ劣等感だけでGセルフを撃とうとしてたじゃん
そういう男にほだされて一緒になってベルリを殺そうとするマニィも大概だけどな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:08:21.71 ID:9YNRWLy30.net
ジット団は金星の人たちの中のマイノリティで嫌われていたので、
金星に居られなくなった。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:08:34.94 ID:cJglw8PA0.net
>>952
ルインのポジションって立場的に視聴者に近いんだよね
ベルリはもアイーダももともと貴族なのにまた別の貴族に育てられてるわけで血筋でエリート
そこに気づいたのか、ここ数話のルインとマアニィの劇中の扱いとか突然変化してるレベルだし
なんか?多いよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:09:21.42 ID:Rs4qse9m0.net
>>964
地上にエネルギーを供給してたのはスコードの神ではなくて
同じ人間だということを示したかったとか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:09:30.81 ID:A4/Y5EK70.net
>>964
なるほど
確かに、ジット団のレコンギスタの内容は語られてないかも
もしかして、地球で、地上で死ぬこととか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:09:39.15 ID:RKMLowRh0.net
ベルリと仲良くしてくださいとかいってた大天使マニィちゃんはいったいどこにいったのか

せめて一思いにってところがまだ優しさが残ってる印象だが
どう考えてもベルリがそのきになったら仲良く殺される

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:09:46.65 ID:9YNRWLy30.net
ノウトゥはドレット
ドレッドはジュガン

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:10:25.68 ID:cJglw8PA0.net
>>966
劣等感とのセットだよ
ベルリは貴族なのに優秀とか生命の存在すら脅かす存在だよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:10:28.02 ID:Dw0Cb7QC0.net
>>966
ベルが力をつけすぎてるからでしょ?
圧倒的な武力を持ってしまってるのはぶっちゃけ危険ではあるよ
それがクンタラを見下す可能性がある権力者側となれば落とすべき存在にベルがなってしまってるんだよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:10:41.18 ID:QBr/wJDB0.net
アメリア軍以外はGセルフ落とさないとノーチャンスだけどな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 06:10:50.18 ID:rjpQmAjd0.net
敵対勢力の目的がはっきりしなくて手探りの小競り合いのうちは殺さなくてもいいけど
野心や打算でむやみに戦争を継続させる状態になったらメインキャラにもキチンと死んで責任をとってもらう
と監督は考えているとおもう

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200