2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 174機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:48:46.36 ID:ffg2lBh70.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜
・BS11 毎週日曜日 19:30〜 平成27年1月4日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/gundam_reco


前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 173機目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426792032/

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:02:53.51 ID:r5Lx+b+T0.net
>>169
そこにプロトンミサイルの流れ弾が・・・

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:03:12.69 ID:KPWUn4Mg0.net
0083が今風ってどんだけおっさんなんだよw

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:04:09.39 ID:r5Lx+b+T0.net
>>170
病んでる、さすが富野w

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:06:19.26 ID:9I9TJt1q0.net
>>170
情婦w

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:06:46.16 ID:Dw0Cb7QC0.net
>>170
怖いw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:06:57.27 ID:r5Lx+b+T0.net
>>172
F91とコンペしてバンダイは0083路線を取った
今でもRGで出してるがF91は出てない、いや今の解釈で出して欲しくない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:07:08.69 ID:b06L8EKm0.net
>>170
まあ漫画家になってたら売れなかっただろうなw

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:07:41.70 ID:r2FFUqXj0.net
まあ、でも、富野監督がなんでも自分でやるより他の人の仕事に文句つけながら修正してた方が
全体的に良いものが出来るような気はする

まあ、創作物で良い悪いは所詮、自分の好みでしかないから一般受けって言い方のが正しいのだろうが

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:08:05.29 ID:a0qh7Eat0.net
>>163
ベルリは闘争本能というより期待に応えられない苛立ちみたいなもんじゃないかな。
いつものように抱え込んじゃってるんだよ。

最後の飛び出していったところは
姫と姉弟とわかったりなんやかんやで苛立ってGセルフで意味もなく飛び出して戦ってたときみたいだった。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:08:27.09 ID:9I9TJt1q0.net
>>177
蛭子さんの代わりに路線バスの旅でもしてたかも知れんぞ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:09:29.46 ID:dn95aCnq0.net
>>180
旅先で食堂の店主を説教してまわる番組なら観たいw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:10:54.56 ID:r2FFUqXj0.net
>>177
カルト系人気作家になってた可能性はあるんじゃね、あの時代なら

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:11:14.61 ID:77v5b051O.net
>>177
ダイナミックに入ろうぜ(震え声)

でもなんでロボものやる人なったんだ?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:14:28.91 ID:/3vWYTC60.net
2クールじゃ足りないのは確かだが、結局3クールとか4クールにしたところで中盤が長くなるだけで最後はまたこんなことになると思うわ
中盤の話やってる時点で「最後どうしようかなー」とか言ってるんだから…まあ最初からラストどうするか決めてたとしても後で変えそうだけど

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:15:02.84 ID:FAVE2++C0.net
>>176
リアルグレードは造形が難しいF91やZガンダムは後回しにされているだけだと思う
F91のプラモで満足できる出来のがないもの。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:15:39.86 ID:D5t6DTaO0.net
地球圏以降の撃墜数
ベルリ→ロックパイ、バララ
マスク→クノッソス
バララ→ラトルパイソン、ギニアビザウ 戦艦多数
マニィ→モブ数機
クリム&ミック→0 あれっ?

ラライヤ&ノレド、アイーダは撃墜する描写まったくないね
ヒロイン枠の手は汚させないのか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:16:52.00 ID:KPWUn4Mg0.net
姫様は単純に実力がないだけじゃ・・・

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:17:37.40 ID:3NqPzeOj0.net
>>184 御大に続編作ってもらわんとな そういや持病の腰痛で手術するかしないかって話は心配だな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:18:44.73 ID:0msql3uC0.net
25話のマッシュナーさんのキャプ画は外人四コマみたいなネタ画像に使えそう。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:20:29.03 ID:77v5b051O.net
元気でいられるから〜〜→キャラ的に常にポジティブ
動かないままなら始まらないから〜〜→動いた結果友達と○しあい
その先に閃光がある→好きな子が姉ちゃんだった
掴めプライド掴めサクセス→いつ?あと1話

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:20:42.11 ID:fT2N8Yxg0.net
Gレコは民間人の概念が薄いね
死ぬ時は死ぬって感じ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:21:39.79 ID:VTsym/9J0.net
カバカーリーではどうも勝てそうにない...
Gフェネクスを基に復元した新たなG系の機体、Gバンシィの出番だな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:23:20.59 ID:HASrD5uY0.net
バンシィは嫉妬に狂った男が乗るとそんなに強くならない

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:23:44.76 ID:h0UldRjZ0.net
私の狙いは正確で
人類の女性として健康!

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:27:43.64 ID:l3Vl7U9Z0.net
ターンエーの建造はこっから数千年後でロランの時代はさらに500万年後か
繋げるのは無理ぽいかな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:29:58.02 ID:t970K70p0.net
500万てマジですCAR

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:30:40.77 ID:VTsym/9J0.net
宇宙世紀〜リギルドは未来世紀、アフターコロニー等の様々な時代の繋ぎ目の一例だと思ってる

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:31:01.89 ID:+xewzr3B0.net
>>191
むしろ局地戦、限定戦争ばっかで民間人が死ぬことほとんど無いような…

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:32:27.59 ID:3NqPzeOj0.net
>>195 GセルフでもターンXには勝てんということか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:36:02.90 ID:HHAeNM1+0.net
禿のムタチオンを見てしまった感覚だよ
私は人類の中年男性として健康〜♩

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:36:04.29 ID:yOragyKc0.net
クノッソスが中々吹き飛ばないから艦橋が分離するかと思った

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:36:15.23 ID:r2FFUqXj0.net
>>183
たしか、ライディーンの時に名作劇場っぽい作品をやるか
ライディーンをやるかって選択肢があって、ロボットさえ出せば自由にオリジナル作品出来るからって
ライディーンとってそのまま、コネで仕事してるうちにロボットアニメが多くなったらしい

でもライディーンを途中降板させられて長浜忠雄ってヒットメーカーの監督に取ってかわられたが
ムカつきながらもその長浜監督の下でコンバトラーVとかボルテスVとかのコンテマンとしてしばらく頑張ったそうな

で、そこらへんを作ってた東北新社の下請けだった会社がサンライズとしてオリジナルやるってなった時に
引き受けたのがザンボット3。以後、サンライズがロボットアニメ専門みたいな感じだったんで富野もロボット専門監督に

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:36:39.01 ID:FAVE2++C0.net
民間人を巻き込まない戦争とか良いことじゃないか?
戦争で最も犠牲になるのは民間人なのがお約束なのに

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:38:39.86 ID:77v5b051O.net
>>202
サンクス!
ヒットメーカー鬼才なのに苦労人なんだな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:38:45.72 ID:fT2N8Yxg0.net
>>198
確かにそれもあるけど
民間人であることを盾に死の可能性に抗議してる人っていないような気がする
ベルが民間人の家を盾にしてたくらいか?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:40:23.16 ID:l3Vl7U9Z0.net
昔のロボアニメてもっとSF的な妙味があったが
最近のロボはそういうのが少ないな
数百年後の人類てこんな技術持ってるかもよ?
こんな感じで宇宙開発してるかもよ?
て感じのワクワクが無い

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:41:12.91 ID:O7q7KQj80.net
大気圏突入時に熱くなるのは大気で減速しようとするから。
今回のGレコではなんか必然性があったぽいけど。
減速出来れば過熱なしで降下できるんだけどね。
なんか不自然だ。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:45:37.42 ID:HHAeNM1+0.net
>>203
民間人もなにも軍や政治関係者以外の民間人なんて出てこないんじゃないか?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:52:19.99 ID:Hf2AFrOQ0.net
後半はとみに面白い
それだけに、急ぎ過ぎてチグハグなのが残念すぎる

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:00:41.44 ID:PzvOhSjC0.net
法皇様の黒幕っぽく思わせといてただの法皇様だった

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:03:24.13 ID:xtHh+0me0.net
なんだろ、エルガイムに似てる気がしてきた
メカはよく、ストーリーはショボく

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:03:33.45 ID:+xewzr3B0.net
本当の黒幕は黒幕と思われないから黒幕なんだよ?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:05:33.49 ID:cLzDqoNQ0.net
>>207
MSも艦船も自由落下軌道ですっ飛んでるから
対地速度は秒速8km以上出てるだろ
大気ブレーキで減速しないと圧縮熱で焼かれる

キャピタルタワーは地上と等速度だから大気ブレーキは不要

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:05:37.29 ID:4QRa1jjV0.net
エルガイムはあんまり面白いと思えなかったがGレコは非常に楽しめたわ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:08:18.39 ID:E53sRV030.net
ずっと、再来週くらいには面白くなるのかも?程度のテンションで引っ張ってきてたが
結局ラス前になっても面白くならなかったアニメ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:08:41.69 ID:9I9TJt1q0.net
キンゲもリーンも楽しめなかったけど
Gレコは「富野の最高傑作じゃね?」ってくらい楽しんでるわ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:10:09.74 ID:Hf2AFrOQ0.net
今作は世界観とか戦闘シーンの見せ方とか見どころがあって、素直に楽しめる
ただ明らかに尺が足りてなくて、無理な説明と急展開が多すぎ
これが若いもんには辛いだろう
無難でまとまりのいい作品を好む傾向が強いからね、どうも

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:16:57.51 ID:3RoWA7mD0.net
だから劇場版で再編すればいいんじゃないっすかね

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:18:27.35 ID:r2FFUqXj0.net
エルガイムは大人になってから見たら面白かった

それにしてもGレコって、昔の人の作ったアニメって感じしねえなあ
何年か前にやってた松本零士のアニメはそれは酷かったものだけど

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:19:05.49 ID:iH2xum1a0.net
視聴者はある種の神の視点をもってるから誤解するかも知れないけど、誰がどの情報知ってるのかを整理して見れば、知ってる範囲のことから導き出した行動指針として、有りうる範囲の行動はあんまり外してないよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:22:29.22 ID:r5Lx+b+T0.net
実は姫様は生まれて直ぐビーナスグローブに住んでいた
そして記憶を書き換えられ地球圏へ送られたムタチオン種
年齢40歳

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:22:42.09 ID:r2FFUqXj0.net
若い人もそんなバカにしたもんじゃないと思うぞ
むしろ、岡田氏に見られるように、歳くった人でもついていけない人は多かろう
むしろ今回のGレコは若い人のがすんなり順応できてるかも

いかにして「よくわからなくても、そこは別に気にしなきゃいいんだ」と割り切れるかどうかなところあるし

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:23:26.22 ID:wqnuINRY0.net
信者は「意味が分からない」という奴のことを「内容を理解する力がない」と思ってるが、実際は違う

「意味が分からない」という指摘は、Gレコでは設定や前提を無視したり矛盾した描写が多過ぎるという事や、
人物の言動に一貫性がなく、行動原理や人物描写が劇中で二転三転する事、
物語とは無関係な細かい描写ばかりで登場人物の心理や組織の目的など根本的な説明描写がなく
その場その場の状況だけで話が進む事が、あまりに多すぎると、言っているのだ

むしろ理解力があるからこそ矛盾や支離滅裂な描写に気づくので、「Gレコは意味不明だ」という感想になる
だから見る回数を増やせば増やす程アラが目立って、ますます「意味不明」になる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:25:29.84 ID:GcN1b6uQO.net
>>195
何でヒゲの建造が数千年後だと思うんだ?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:25:30.13 ID:r5Lx+b+T0.net
スコードと聞く度に ♪スコーン スコーン 湖池屋スコーン を思い出す

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:25:49.47 ID:a0qh7Eat0.net
>>223
そんなことないよ。理解できてないだけなんじゃないの?

そのときわかんなくても前にもどればわかることもあるよ。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:26:49.33 ID:r2FFUqXj0.net
ほら、このコピペの人みたく、判らないって事に劣等感感じて、むしろ判らない事を正当化しようというのは
絶対に歳食ってる大人の方が多いと思うんだよね

わからないところは「誰か説明してエロイ人」みたく割り切れるような人のが絶対、こういう人より入りやすいと思う

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:27:13.28 ID:sMSTGRre0.net
>>217
冨野作品好きだけどさすがにストーリーは飛ばしすぎでほめられないよ
戦闘描写は冨野しか描けない境地だからすごい楽しんでるけど

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:27:19.00 ID:SHkcWECS0.net
>>220
ぶっちゃけその
誰がどの情報を知ってるのか
の部分が非常に曖昧なんだよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:27:35.05 ID:pZVoDpW70.net
主人公が何やりたいのかよくわからん
アメリア軍に対しても戦いもうやめなさいよみたいなこと言ってくれるキャラなのか?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:28:05.65 ID:msNHSV510.net
富野信者は「ガンダムまとめ連邦軍」とかでも叩かれまくってる

かつては富野信者が他のアニメを叩きまくっていた
けど今では力関係が完全に逆転してる

富野信者は数人。非富野信者が数百人って感じ。

もはやケンカにもなってない。ただひたすら富野信者がボコられてるだけ

1人の富野信者に対して、100人の非富野信者が殴る蹴るの暴行をくわえている。
完全にリンチ状態

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:28:06.46 ID:Q+a5DvAj0.net
要約すると富野ガンダムというブランドを引っさげて下のクリエイターにコスパ良く重責を負わせてる分 台詞回しや戦闘シーンは面白いと思う
しかし富野ガンダムはこれだからと通ぶってるのは、正直中二病というか成長が止まってる様にも思える
ベルリでは無いがGセルフに乗る選ばれた人間には、その時代時代で世相を映す希望みたいなものを作品を持って行う義務があるんじゃないかと思うがな
その辺が全く出来て居ないし信者と同じく時間が止まってるとすら感じるな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:30:37.13 ID:pZVoDpW70.net
>>232
すまん、その書き込みって何を要約してるんだ?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:30:52.03 ID:Hf2AFrOQ0.net
>>223
うん、最初から間違ってるんだ
人物の言動にいちいち一貫性があるなんて現実にはまずあり得ないんだ、ことに子供は
人間の考えや行動は、状況に応じて変わってしまう
何故そうなったか考えるのが、物語を読み解くという事

ただ本作では色々と中抜きが激しすぎるので、難解すぎるとは思う
そこはネットで情報を入手して楽しちゃうけどね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:31:18.00 ID:1SeuifAr0.net
富野信者

他ガンダムに比べ、非常に攻撃的な信者が多い
年季の入った熟年のファンが多く、とても訓練されている
数々のガンダムシリーズの監督を手掛けた富野由悠季を神と慕い崇めている
他作品批判、レッテル貼り、人格否定、が特技
他ガンダムを熱心に叩いているのは主にこの層が多い

長らく富野が作品を作らなかったにも関わらず、その間他ガンダムの批判に執念を燃やしていた
そして現在、Gのレコンギスタ放送開始により活発化
Gレコの作風がよくわからないという新参の意見も批判意見とみなし、罵声を浴びせ新参達を
追い出したため、現在Gレコ視聴者は訓練された信者だけとなった

決まり文句は「アニメばかり見ている奴には富野の作品の良さは理解できない」
富野の放った言葉を自分の都合のいいように解釈し、あたかも自分で作り出した言葉のように話す事が得意



Gレコはこのコピペを実証するためにあったようなアニメだったなw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:32:34.60 ID:Ii2cs32S0.net
ややこしいからID変えんといてよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:34:22.33 ID:iH2xum1a0.net
>>229
少なくともルインは、メガファウナに居着いてからのベルリの気苦労や数々のショッキングな出来事、そしてそれを乗り越えようとしてるって部分は知らないってのを理解すると、かなり味方が変わってくるんじゃないかな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:35:21.44 ID:iH2xum1a0.net
あ、味方じゃなくて見方だな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:35:54.99 ID:fT2N8Yxg0.net
出来事の描写をある程度受け入れて間を矛盾なく補完しようとするのは基本どの物語も一緒なんだけど
その描写受け入れというインターホンの時点で敷居高いのかもね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:38:26.37 ID:sMSTGRre0.net
ルインは∀のジェセフそのまんまなコンプレックスの塊なのよね
ある意味ジブリの宮崎に対する冨野のコンプレックスを体現させてるのかしら

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:39:43.78 ID:Q+a5DvAj0.net
まぁここで闇雲にGレコを叩く輩も嫌いで見てたが ぶっちゃけ25話でGレコには失望したな ドレッドじゃないが又これかいって感じw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:40:37.69 ID:Ii2cs32S0.net
>>237
マスク視点の認識って人から言われるでもなくわかって当然の事じゃないかな
でも例えば00の映画でそんな難しいもんでもないのにラスト意味わかんねえ言ってたのそこそこいたのはちょっと驚きだったしなあ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:42:22.09 ID:eaA8XJaD0.net
最終回見たら評価が180度変わるから
ケンカするなら
それからにしろよ

どっちに転ぶかは知らんが
クソか神かの二択しかないのは分かっている

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:42:52.08 ID:iH2xum1a0.net
>>242
当然だといいんだけどね

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:43:19.00 ID:FAVE2++C0.net
いつものコピペは日付が変わると元気になるな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:44:06.59 ID:Q+a5DvAj0.net
あと勢力多くて敷居が高いとか言ってるのも駄目ね エヴァの視聴者丸投げ方式にももう愛想付かされて底の浅さが透けて見える状態だから

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:44:17.45 ID:a0qh7Eat0.net
でもここまででGレコの一作のみで信者になりそうなくらい面白いんだけど。

なんか、、、ほんとスゲエって感じ。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:44:20.19 ID:r2FFUqXj0.net
というか、アンチの声がやたら大きいだけで、そこまで敷居高いってことも無いのかもよ

Gレコの難解さは、他の難解って言われるような作品と違って敷居上げるタイプの難解さじゃない気がする

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:44:48.82 ID:ODdIbBPW0.net
今回見てまだ叩ける恥知らずいるんだ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:45:18.97 ID:pZVoDpW70.net
個人的に違和感があった感想は「ベルリが不憫」ってやつだな
子どものころから何不自由なく暮らしてるし母親からの愛情もたっぷり受けてる
メガファウナからも降りようと思えばいつだって下りられたわけで
たいして不幸な目にあってないような

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:47:02.39 ID:Xw4ipavE0.net
ベルリに殺された奴が不憫

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:47:02.88 ID:sMSTGRre0.net
勢力が二転三転して仲間になったり敵になったりするのは混乱する
同盟を結ぶ交渉とか移り変わるまでの描写があまりないからなぁ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:47:09.35 ID:ODdIbBPW0.net
ベルリは最初期はかなり鼻持ちならない奴だったからな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:48:58.47 ID:mH30JjC90.net
三国志よりはシンプルだろうて

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:49:13.86 ID:iH2xum1a0.net
>>252
同盟組んだ連合勢力の組み替えってあった?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:50:31.58 ID:9I9TJt1q0.net
25話はマスクの良いシーンが出来たとか御禿言ってたけど
とくに良いシーンとか無かったらどうしようとか思って済みませんでした
御禿最高!

でも22話のマニィの「誰のせいにもしない」はコンテの宮地さんの台詞なんだってね
25話はどんな塩梅だったんだろ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:51:20.51 ID:Ii2cs32S0.net
組み替えはないと思うが艦隊の細かな動きに対する台詞はかなり多い気がする
その辺は半ば禿の趣味に近い気もするしまあ丸ごと無視しても大筋にはついていけると思うの

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:51:26.01 ID:Q+a5DvAj0.net
トワサンガってMS提供したりアーミイやアメリアにも補給してやって 不憫に殲滅されてる理由って何かね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:51:53.53 ID:4QRa1jjV0.net
>>254
三国志や現実の中東情勢はさっぱり理解できんけどGレコは余裕

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:51:56.93 ID:SHkcWECS0.net
>>237
俺が言ってるのはラグーとアイーダの会談の内容とか
メガファウナのクルーがどこまで情報を共有してるのか、とかね
そんな誰でもわかるようなことは問題にしてないよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:52:02.98 ID:fT2N8Yxg0.net
「恋した相手が姉だった!」てのは経験できないから判断に困るな
めちゃくちゃ好きになったアニメキャラのキャラデザがオカンだった
みたいなものか?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:52:42.41 ID:pZVoDpW70.net
月の勢力がかなり尻すぼみだったのは残念だな
キャピタルアーミィとアメリアが未知の敵に対して同盟組むとこは興奮したんだが
回を重ねるごとに強敵感が薄れていって
最後にはエースが一人しかいない一勢力になっちゃった

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:55:52.08 ID:Ii2cs32S0.net
>>262
月と地球のいいとこ取りではなくある意味一番下に抑えられた勢力だったね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:56:12.15 ID:mH30JjC90.net
>>261
それは経験あんのかよw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:58:10.04 ID:r2FFUqXj0.net
三国志とかもややこしいけど
「あ、いつの間にやらこの人はこっちについたんだ」って感じで理解できれば
別にその過程が理解できなくても十分楽しめるからなあ

過程が気になるなら再度、見返すなり調べるなりすりゃいいんだし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:58:27.15 ID:a0qh7Eat0.net
>>262
しょっぱなから威嚇のつもりが当てちゃった、というどじっこぶりで練度の低さを見せてるんだけどね。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 01:59:37.61 ID:Q+a5DvAj0.net
トワサンガは法王を監禁した大罪があるからこそ、あの様な結果になったと推測する 視聴者には伝わって無いが
今の情勢で考えるとアメリアはISILやらロシア的な位置だと思うが 262の意見に賛同する部分があってそのテロリストを影で操る大国=金星?
辺りを同盟を組んで叩くとかそうゆう内容の方が面白いし希望が持てると思うがな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:00:53.40 ID:r2FFUqXj0.net
>>261
せめて、めちゃくちゃ好きだった萌えキャラの声優が
母親と同じ年だったくらいにならないものか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:01:02.97 ID:pZVoDpW70.net
>>263
モランとエルモランのカメラアイを見たときはいかにも異文化って感じで興奮したんだがなぁ
金星MSはちょっと統一感がなさ過ぎ
各勢力にばらまくこと考えてあえて統一してないんだろうけど

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/21(土) 02:02:12.67 ID:fT2N8Yxg0.net
>>264
いや両方とも経験ないけどどんなもんか気になるだろ
追いかけまわしたくなるほどの恋愛自体もないしさ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200