2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 171機目

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:50:22.99 ID:VoZlGwUw0.net
>>600
救出したはいいが、利用価値はないし、フルムーンの戦力欲しいしみんなそっちに
いっちゃった
それなら納得
ドレッドの人質から開放が目的だから、その後アメリアに取られようが知ったこっちゃないってことか
アメリアならまた人質にするとかもなさそうだし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:52:07.86 ID:j7qqjg5C0.net
>>615
カバカーリーならマスクにしてあげて!

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:52:11.13 ID:HaLhMhXc0.net
ベルリとアイーダの物語だし
最終巻はベルリとアイーダじゃないかな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:55:49.34 ID:n6t5zVcH0.net
バララ単体ではないからな、ミックジャックもおったし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:56:00.01 ID:/JYoTLpS0.net
>>501
ラライヤって1,2回くらいしかモランに乗ってないよな…まさか後ろのモランは守護神リンゴか!

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:58:55.00 ID:k0qYsZBW0.net
巻の中の話に出てるMSとジャケットは一致しているようだし、こんな感じと予想

6巻: ロックパイ&マッシュナー(ガイトラッシュ)
7巻: キア&クーン(ジャイオーン)
8巻: マニィ&ノレド(ジーラッハ)
9巻: ベルリ&アイーダ&ラライヤ&ノレド(Gセルフ(PP)、Gアルケインフルドレス、Gルシファー)

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:00:02.10 ID:Vd/EureK0.net
ジュガンの機体がローゼンタールのMSと接触して両者の眉間に火花が
ttp://www.kansou-review.com/wp-content/uploads/2014/12/gundammovie3214.jpg
直後、姫様にまとめて撃墜されるも宇宙を漂っているところを救われ
メガファウナの医務室で目覚める。そこに体調不良を訴える副長が
こんな4名の間にも健やかに愛を育てる"時"の残酷さを思い知る25話

>>580
一夜を共にした後かベルが告白した後かで
エロ漫画と少年漫画くらいの開きが生じますね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:02:14.01 ID:j7qqjg5C0.net
>>621
9巻だけに溢れるごった煮感

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:02:31.75 ID:L/tx1X6y0.net
>>620
リンゴそのものを出すと反発ありそうだから
代わりにオブラートに赤モランにしたんだろうね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:02:44.18 ID:k0qYsZBW0.net
グレメカによると、各勢力の差はこんな感じらしい

資源   :金星>月>地球
技術   :金星>月>>地球
実戦経験:地球>月>金星

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:02:44.28 ID:bNcCt4Xq0.net
>>622
諏訪部キャラ集めたかったのか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:04:40.19 ID:k0qYsZBW0.net
>>620
ただ単にまだネオドゥにラライヤが乗ってないからだろう
その時点で乗ってないMSも出していいなら、4巻ジャケットでマスクはカバカーリーに乗ってるだろうし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:11:47.04 ID:4V7bCxIL0.net
>>625
月の中間管理してますって感じやっぱり凄いな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:12:41.96 ID:lsllVZi20.net
Gルシファーにノレドが単座で乗って、空いてるモランにラライヤが乗るんだろ
何でモランが空いてるかってのは・・・

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:12:56.92 ID:u793aMIE0.net
>>625
地球どんだけ死の星になってんだよオイw
長期戦なら圧倒的に金星有利じゃねえか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:14:05.72 ID:CoOggSYm0.net
6 ロックパイ
7 ノレド&ルシファー
8 マニィ&ジーラッハ
9 Gセルフ&カバカーリー

これかなって気もする
正直、ジット団もロックパイも表紙になるほどなのか分からん
まぁ6巻は競合相手はいないからロックパイだとは思うが
6巻の大穴はケルベス&レックスノー

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:15:31.49 ID:EnQhUKCE0.net
私は人類の女性として健康

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:17:00.95 ID:C07CXOIM0.net
月はレイハントン家がある限り最強

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:18:47.22 ID:bNcCt4Xq0.net
金星と月陣営は地球の重力下の戦いなんて経験ないだろうから
あっという間に潰されそう

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:21:34.44 ID:lsllVZi20.net
>>631
ケルベスさんもレックスノーも好きなんだが
所属組織としてガードがしっかりしてたら表紙にもなれたんだろうな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:23:52.09 ID:H35UfcF70.net
富野作品においてはアタックする男が
意中の女性を射止めるのだから
いい加減リンゴが赤モランである意味を
考えないといけない。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:28:31.83 ID:EQsh66O90.net
ていうかリンゴがまったくドレッド軍に戻ろうとしないんですけど、なんなのコイツ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:29:03.29 ID:k0qYsZBW0.net
ウォレン「・・・」
ギャバン「・・・」
ベルリ「・・・」

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:29:57.36 ID:fCRnEwuR0.net
お前それベルリ神の前でも言えんの?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:30:18.01 ID:Mhrokwfs0.net
ロラン「」
エマ「」
プル「」

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:30:54.04 ID:68ByzCrX0.net
>>585
ありそう>自爆特攻
無駄死にはしたくないとか言ってたし、決断力もあるからなぁ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:31:23.46 ID:W3/o9ufw0.net
ベルリは開き直ってとことん甘えるだけ甘えてしまえに変更したからなw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:31:50.61 ID:n6t5zVcH0.net
それどころかフラミニアさんを裏切り者扱いしとったで
リンゴォは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:31:53.58 ID:68ByzCrX0.net
りんご、ベルリ「好きな女がいるから離れたくない><」

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:31:57.61 ID:fCRnEwuR0.net
いやベルリ敵にまわしたら死ぬ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:33:01.31 ID:H35UfcF70.net
ギャバンはゲットしてる
ウォレン押しが弱すぎた

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:33:11.60 ID:lsllVZi20.net
>>638
ギャバンは射止めたろうが!

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:34:30.22 ID:H35UfcF70.net
ちなみにベルリは一回もアタックしてない

何も言えないうちに終わっただけ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:35:43.14 ID:jSxpvTwA0.net
ベルリはその戦闘能力に恋愛を犠牲にしたのだ・・・

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:35:54.33 ID:C07CXOIM0.net
そうそう賢い小市民リンゴはこいつの後ろに居た方が安全だろうと
ベルリ神の帰る場所を守っているのだ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:36:25.72 ID:dANmeC+G0.net
>>632
なんか海外Tシャツの日本語みたいだよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:36:58.45 ID:k0qYsZBW0.net
そういやギャバンは一応承諾はもらったんだっけか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:37:21.64 ID:u793aMIE0.net
>>631
円盤7はジット団の連中並べてくると思うけどなあ
8でノレド&ルシファー、もしくはマニィ&ジーラッハと二組一緒に出すかも

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:38:40.17 ID:GNhzxe+q0.net
>>650
そしてイザコザ済めばメガファウナクルーとしてスムーズに地球移民できる・・・劇中いちばん状況判断に優れてて計算高い奴かもしれんね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:41:10.09 ID:6u2PgV9S0.net
>>650
どうどうと守ってくれ、と言ってたしねw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:41:14.27 ID:noFfQmEE0.net
いや、コスト2500枠にGセルフ
3000枠でパーフェクトパックだろう?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:41:43.28 ID:Jl6763WI0.net
ドレット「リンゴが地球に降りれば願いは化ける!」

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:44:51.25 ID:JL9FzdCw0.net
>>553
キャピタルは(建前上は)タワー、タブー、スコード教を守る立場にあるから
マスクがミコシにいるうちはアーミーが法皇を保護しているという形になっている。

でもマスクはミコシを占拠していると批判を浴びるし、
サラマンドラとフルムーンが接触することを嫌って法皇置いて出て行った。ジュガンは怒ってたけど。

アメリアは空になったミコシを奪ったが、それはトワサンガ側にミコシを返すというドレットとの取引のため。
法皇はいらんし、アメリアが法皇を拘束していると批判を浴びるからキャピタルに返した。

てことじゃないかな?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:45:02.56 ID:H35UfcF70.net
>>650
ロックパイの最期を見るとリンゴの方が賢いな
ラライヤ守って宇宙の肥やしになるのと
ベルリに守られてラライヤのお腹に願いを化けさせるのとどっちが幸せか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:46:56.68 ID:W3/o9ufw0.net
本当に作品中で一応捕虜として扱われた奴とは思えない身軽さw>リンゴ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:49:47.26 ID:68ByzCrX0.net
リンゴの声優を石田辺りにしておけば、大量の腐が食いついてきただろうなぁ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:50:28.88 ID:jSxpvTwA0.net
リンゴとクロウが同じ人とか思えん

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:52:17.57 ID:bNcCt4Xq0.net
>>661
リンゴはロックパイ先輩、先輩いうキャラなら大量に腐れがついたよ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:54:07.56 ID:colim2w90.net
>>616
地球人にしてみればカシーバミコシは確保しても自分達ではまともに動かせない代物なんだと思うよ。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:55:42.65 ID:bNcCt4Xq0.net
法皇様はいわゆる錦の御旗なんでしょ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:56:48.86 ID:6u2PgV9S0.net
>>636
リンゴさん、3巻と4巻のジャケットを見て、よく考えてみてください

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:57:19.09 ID:KQhNRKYt0.net
僕はずっとラライヤと一緒さ!

http://i.imgur.com/EVgB8Z2.jpg
http://i.imgur.com/TA2jZXh.jpg
http://i.imgur.com/AbMvQND.jpg
http://i.imgur.com/TPLU2Mo.jpg

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:58:20.18 ID:NXGSF7sR0.net
>>667
ラライヤの褐色肌むらむらしてくる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:59:16.38 ID:i0pDxp7U0.net
653
法皇様、運行長官、調査部部長の出番はありますか?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:00:05.42 ID:hmme8tA50.net
やっぱりリンゴは殺すしかないな
このままではなし崩し的にラライヤと結ばれてしまう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:01:05.83 ID:68ByzCrX0.net
>>667
リンゴ色白いなw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:01:28.63 ID:CoOggSYm0.net
>>637
君の知っているアニメや漫画や小説のことは忘れて、リンゴの気持ちになって考えよう
「俺、軍に入ったんだぞ!」こんなこと言って、MSかっぱらってドレット軍に合流するのが君の幸福かね?
緩い海賊船の規律の中で、かわいい女の子たちとゴミ掃除したり、金星に修学旅行言ったりする方が幸せではないかね?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:03:33.36 ID:dc3FFeBs0.net
>>667
う〜むまさにリンゴ・邪魔ノッタ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:08:01.61 ID:C07CXOIM0.net
明日にはメガファウナから逃げ出してベルリ神と対峙したらどうなるか実証されるだろうし
リンゴの選択の正しさも分かるってもんよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:08:02.24 ID:JL9FzdCw0.net
ジット団って結局フルムーンをがんばって作って地球まで来る、までしか考えてないのかな?

んで、地球人とコンタクトして協力して順調順調♪と思ってんのかな?
マスクどころかマニイにまで腹で馬鹿にされてるのに。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:08:56.24 ID:bNcCt4Xq0.net
リンゴはショタすぎなんだよなあ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:10:25.90 ID:roQEnjKW0.net
リンゴは亡命したってなんかの資料で見た気がするけど
アメリア人扱いになんのかね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:12:18.89 ID:k0qYsZBW0.net
>>677
前に22話のメモバレで亡命って書いてたね
あんまり深く考えたことなかったけど、確かに亡命ならアメリア人になるのか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:12:56.72 ID:ex7vkN7M0.net
>>672
なんか和んだわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:14:03.40 ID:EQsh66O90.net
>>678
マジカヨ。もうリンゴ個人ではレコンギスタ達成したようなもんじゃん。これでラライヤ口説いたらリンゴ一人勝ちだぞこれ。




焼きリンゴにしてやるしかないな(確信)

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:16:48.23 ID:lUbxcvfO0.net
え?そんなに簡単に亡命が許可されるなら月のレコンギスタに何の問題が・・・・

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:17:06.52 ID:aey3IZ510.net
>>651
それが姫様クオリティ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:17:55.70 ID:WSJ+fdP20.net
リンゴは重力に引っ張られて落ちてろよ!

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:18:46.51 ID:eWlI/5LN0.net
G-セルフがアサルトパックを押してるシーンで、一同の台詞が一部よく聞き取れないんだが・・・


ベルリ  「アサルトを乱れビームの震源地に撃ち込みます!それまでは前に出ない!」
アイーダ「了解!」
ケルベス「よく狙え!」
ラライヤ「そうです!」
ノレド  「あたしがついてる!」
リンゴ  「ビンゴだろ!」
金星組A「おーす!」
金星組B「ハイです!」


自分でも怪しい気がするが、これで合ってる?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:24:45.55 ID:JL9FzdCw0.net
>>681
もともとアメリアはトワサンガの技術者の亡命を受け入れてきた。もちろん技術目当て。
でもそれは移住の壁が高いからこそ移住が取引条件としてなりたつ訳で
住みたいって奴を全部受け入れてたらみんな地球に下りてきちゃうよ。

だから地球上の領土侵略目当てで艦隊つくったんでしょ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:27:01.50 ID:JL9FzdCw0.net
>>681
でもリンゴみたいに協力してくれるなら地球に住んでもいいよ、一人二人ぐらい受け入れるよ、という価値観はアメリアにはあるんだろう。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:27:25.54 ID:lsllVZi20.net
ルアンとオリバーがグリモアで生き残ってくれたらリンゴは別にいいや

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:28:17.49 ID:CoOggSYm0.net
というか、人口数的に金星や月の連中が全員レコンギスタしてきたところで
たかが知れているだろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:28:57.50 ID:i0pDxp7U0.net
>>685
そこ領土問題でゴンドワンと戦争してたのか、エネルギー問題で
戦争してたのかよく分からないんだよね。
まあエネルギー問題だと、そもそも配給製なんだから
ゴンドワンと戦争する意味よく分からんけど。

あとフォトンバッテリー配給してるのに、よく戦争する余裕あるなあと。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:29:21.70 ID:Fbo5Vt2b0.net
一体どれだけの規模の人数が地球に帰りたがってるのか肝心の描写がないから
全然事が切迫してるようにみえないんだよな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:31:01.53 ID:i0pDxp7U0.net
>>689
地球上どこでも居住が楽ならね。
まだまだ砂漠が多くて、しょっちゅう砂嵐で作物育たないとかだと
やっぱ厳しいだろうし。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:31:13.75 ID:CoOggSYm0.net
>>690
レコンギスタ自体は全然切迫した問題じゃないよ
お互いよく知らん奴らが気付いたら軍拡しまくってたので
なにから話し合ったら良いのか分からん状況ってだけ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:34:08.74 ID:w/agZhV50.net
りんごアメ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:35:04.52 ID:GNhzxe+q0.net
>>684
台詞はあってる
ただ服装から、緑ザンスガット搭乗者はガード合流組だと思う

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:35:27.69 ID:AW7ZICoT0.net
話あう必要あるっけ?バッテリーわたさんぞの一言で済むだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:35:39.54 ID:X/t9l7QC0.net
>>684
合ってるよ!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:37:23.59 ID:CoOggSYm0.net
>>695
バッテリー作ってるのはヘルメス財団
レコンギスタしたいジット団もドレット艦隊もバッテリー製造の大元じゃない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:38:32.89 ID:i0pDxp7U0.net
>>694
やっぱりガードの連中はレックスノーやレクテンから乗り換えたか。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:38:55.30 ID:+oyNAR7p0.net
結局、バッテリーもらえなくなってターンエーの時代まで退化しちゃったのかねえ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:39:46.66 ID:GNhzxe+q0.net
>>690
全員でも規模的には受け入れ可能だけど、だったら俺も帰るっていって金星がスッカラカンになったらフォトンバッテリー体制が崩れて、地球上でエネルギー開発→環境破壊になるのを財団やスコード教のえらい人が問題にしてるんじゃないの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:41:00.44 ID:i0pDxp7U0.net
>>699
結局また技術発展して旧世紀並みに酷い事になったんで
∀が地球の技術レベルを0にしちゃったんだよ。
浄化だよねw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:41:14.36 ID:fCRnEwuR0.net
>>695
その話題なんかいループすんの

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:41:46.04 ID:YPHZvhAZ0.net
フォトンバッテリーは解体しようとすると爆発する
→その特性を生かしてフォトンバッテリーからすごい爆発するフォトンボム作ったよー

地球人は金星の人の苦労をちょっとは真面目に考えるべき(半ギレ)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:41:47.56 ID:eWlI/5LN0.net
>>694>>696
サンクス
「ハイです」はかなり怪しいと思ってたが、合ってて良かった

しかしザンスガットはガード組だったか・・・気付かんかった
もうちょいレックスっぽいのに乗り換えて欲しかったなぁ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:44:43.70 ID:+oyNAR7p0.net
>>701
ああ、そっか。ここからさらにまた文明の興亡があるんだっけな

ターンエーの後……は作りそうにないから、金星周辺でも外宇宙でもいいから
もっかい、未来への希望を感じられる富野ガンダム見たいなあ

ファースト→Z・ZZ→逆シャアと、どれも次代への希望を感じられる終わり方だったんだが
それ以後はNT進化論捨てちゃったせいか、黄金期のSF的な未来への希望や期待感じられる作品が無い

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:48:37.53 ID:TXN4oCzz0.net
ラスボスは新型MSにのったフラミニア先生が
「これはボディースーツです!」っていいながら襲いかかってくるというのはいかがだろうか
ボディースーツだから操作も超簡単、
ユニバーサルスタンダードの恐怖をGセルフに刻みつけてくれる!
といった塩梅で

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:51:24.43 ID:JL9FzdCw0.net
艦隊作ったり大型輸送船つくったりするレベルで能動的に地球に移住しようとするやつがどれくらいか知らんけど

そもそも不安定な宇宙に進んで住みたいやつなんかひとりもいない、というのがガンダムの基本設定のひとつだろ。

気軽に地球に住めるならみんな帰ってきちゃうし、そしたらまたいずれ地球だけを食いつぶして宇宙に住まなきゃいけなくなる。
そんなら、今宇宙に住んでるひとたちは宇宙に住み続けてもらうほうがいいだろ。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:54:10.55 ID:n7nvLfx70.net
宇宙エレベーター、とか
人口の海、とか設定がまるで生かされない

ただの観光ツアー話だったな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:55:15.36 ID:YPHZvhAZ0.net
>>706
なんかシナリオでメモってた「美女のボディ」という書き込みがすげー気になるんですけど、
フラミニアさんのあの姿は実は全身義体なのかな?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:55:51.21 ID:u793aMIE0.net
>>667
へたすりゃリンゴは明日にでも焼きリンゴになるからなw

富野アニメの大気圏突入のタイミングで死人が出ないわけがない。
誰かがカクリコンしちゃうよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:57:07.46 ID:Ci+9Fhm60.net
>>705
ターンAなんか原始への回帰みたいなBGMで終わって
ポストモダンSFっぽいなーと思ったな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:58:18.98 ID:0Sl+YyUA0.net
軌道エレベーターは1000年そそり立ってスコード教になったし人工の海は完成したら金星人が慢心して壊したじゃん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:58:20.18 ID:+oyNAR7p0.net
>>708
エレベーターは結構使われてたと思うが……後は、まあ、冒険物だからね

この世のどこかにそういうものがあり、そういう場所で暮らしている人たちがいると
主人公たちが見聞を広める事が大事ってお話だったわけで

そういう設定がもったいないと思う人が多ければ、スピンオフなりなんなりに使ってくれればいいでしょ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:58:55.93 ID:colim2w90.net
ボディスーツネタとムタチオンネタの書き込みは大方つまらない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:00:09.33 ID:ex7vkN7M0.net
リンゴでも死なれたら凹みそう
あいつも一応命かけてるんだよな
元軍属だからそういうもんだろうけど

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:00:19.05 ID:0Sl+YyUA0.net
NTを2001年とかインターステラーみたいな救済の超存在にするようなのは禿はつくらないよ
何回繰り返しても黒歴史のポストモダンだよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:03:26.22 ID:CoOggSYm0.net
>>710
ケルベスとリンゴがそれぞれ別の場所で「ラライヤ…」言いながら燃え尽きたら笑ってしまうな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:04:02.34 ID:+oyNAR7p0.net
>>711
なんとなく人間文明ってのは進化と退化を繰り返して
それでもたくましく続いていくって感じだったな

あれはあれでいいし、人類の革新とかよりもずっとリアルではあるんだが
やはり、最終的に革新がなされた文化ってのも見てみたい気がする
今回の金星圏みたく片鱗だけでもいいから

でないと宇宙世紀の英雄たちが浮かばれないというか…
まあ、多分、どこかにはそういう文化圏も存在してるのかなとは思うが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:04:33.66 ID:i0pDxp7U0.net
>>716
インターステラーになったら、それはつまらないしなあ。
あれはあの1本だから許されるので。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:07:56.52 ID:YPHZvhAZ0.net
なんだかんだでリンゴもキャラ濃いからな。
捕虜になったと思ったらたった2話で驚くほど馴染むとかこんなやつなかなかいない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:09:08.35 ID:+oyNAR7p0.net
>>716
そこらへんは最近の作品や言動からそうなんだろうなとは思うが
そういう作者だからこそ逆に見てみたいってのもある

ショートムービーのリングオブガンダムは、アムロの遺産がどうのとか言ってて
それっぽい雰囲気あったんだがな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:09:22.44 ID:4V7bCxIL0.net
結局トワサンガが一番酷い場所か

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:10:54.19 ID:S19btoN+0.net
「フルドレスって眩しいんだから!」
はなんか近頃「ガンダムっぽいセリフ」をひねり出そうと躍起な作品が多い中で本家の凄さを見せたな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:10:57.61 ID:6WHnrDi+0.net
ザル設定のスコード教体制の矛盾を指摘するのがこのスレの一番のタブーになってるというねw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:12:48.88 ID:ex7vkN7M0.net
リアルタイムで富野作品観るの初めてだから
緊張するわ
死んで欲しくない奴いっぱいいる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:13:09.95 ID:YPHZvhAZ0.net
>>724
宗教なんてザル戒律ぐらいがちょうどいいから(暴言)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:13:47.90 ID:k0qYsZBW0.net
次回の25話からがいわゆる最終決戦だろうが、そうなると予告の4人のシーンが、
ガンダムやサンライズのロボものお約束の決戦前の一時ってやつかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:17:39.85 ID:NtyE1kHp0.net
>>725
Gレコには、どうでもいいと思ってた奴が死んで、
突然ショックを受けるという不思議な経験させてもらってるわ
あ、俺こいつのこと結構好きだったんだなって思う

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:18:43.04 ID:JL9FzdCw0.net
>>724
ザル設定かなあ。よくできてると思うけど。

フォトントルピードやテンダービームみたいな金星の兵器の威力は
なんでスコード教やタブーみたいな訳わかんない教義が必要だったかとうことに説得力を持たすに十分だったろ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:20:34.23 ID:i0pDxp7U0.net
>>725
ザルと言うかスコード教のタブーは、モノによるけども
時が来たら少しずつ解放して行くものなんだろうと思うよ。
さすがにフォトンバッテリーの製法までは一気に行かない
だろうけども。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:21:19.58 ID:u5KP/2ID0.net
よくこんなガバガバな体勢でこれまで持ってたよな とは思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:22:08.48 ID:CoOggSYm0.net
明らかに荒らしのレスなのに、なぜ構うのか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:24:20.72 ID:colim2w90.net
10年間ずっと富野作品が週一でリアルタイムで放送されていた時期があったんやで。
今では信じられないが。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:24:35.72 ID:YPHZvhAZ0.net
キア隊長の
「え? この人ほんとにこれで死んだの?」
感は異常

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:25:12.59 ID:Mhrokwfs0.net
>>700
大型の惑星間輸送船1隻に収まるジット団はともかくシラノ5はあまり楽観できない規模に思える
リングの太さが推定2kmくらい(アパッチ軍港が直径3kmとあることから)
居住リングの直径はまちまちだけど、どのリングも一周が数十kmはありそうに見えてこれが5個
シラノ5のリング以外を無視してざっくり500平方キロメートルくらいとすると東京都の可住地面積の1/3くらい

百万人単位の異民族が押しかけてくるのは
分譲できる土地があってもかなりゾッとしない出来事だと思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:25:39.56 ID:joEKXszm0.net
まあ宗教や差別をある一定以上現実に即してかけないってのはある。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:26:46.90 ID:X/t9l7QC0.net
>>731
別に競争しなくても生きていけるから?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:26:47.64 ID:E7tZR0vH0.net
>>724
指摘したらよろしいやん?皆で考える、のGやん?
少なくとも草生やして勝ち誇るよりよっぽど格好いいと思うで?当たるだけならカツコバヤシでも出来る!

クレッセントの艦長の話でスコード教を守らせる事と、それと引き返えに(←言葉は正しくないかも)
バッテリーは無条件で配給する事は十分な説得力あったと思うけどなぁ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:27:08.57 ID:+oyNAR7p0.net
>>723
大昔、レイズナーの頃の高橋良輔監督の話だけど
スタッフが、皆、富野作品っぽい台詞回しや演出をしたがって困ったって

これはそういう作品じゃないんだからと言ってもサンライズの連中はやりたがるとか…まあ気持ちわかるけどさ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:27:44.49 ID:colim2w90.net
東京都の人口を養うのに、どんな規模のインフラや消費財が必要だと思っているのかね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:29:44.31 ID:colim2w90.net
というか、その辺の矛盾がこの作品のメインテーマのひとつなのに、
>>735 のように考えちゃうというのはちょっとどうなのよ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:31:04.42 ID:i0pDxp7U0.net
>>737
というか生存がやっとだった所から、ようやく豊かになって
戦争するくらいになった程度だからねえ。
宗教で押さえると言うか、宗教で復興に向けて疑問を持たずに
働けるようにって所だろうか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:32:35.83 ID:colim2w90.net
まさか現実にある宗教が理詰めで整合性の取れてるものだと思っていないよね?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:33:04.28 ID:4V7bCxIL0.net
スコード教はエネルギー問題が起きないようにするためのストッパーでもあり過去の反省なんじゃないのか?
ザルでもいいんだよ守られれば

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:33:45.77 ID:YPHZvhAZ0.net
>>743
フライングスパゲティモンスター教はとても理論的で整合性の取れたすんばらしい宗教ですよ?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:34:52.25 ID:pamRwVOq0.net
宗教で1000年も人の行動規範を縛るなら、イスラムも目じゃないくらい厳しい戒律がないと無理だよね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:35:47.62 ID:Ci+9Fhm60.net
>>734
バンダイに押されてるっぽいMSで登場したのにあっという間にやられて何か戸惑ったわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:35:51.80 ID:NtyE1kHp0.net
鳥居に立ち小便とかバチ当たりな気がして出来ないのと同じレベルで、
みんな旧技術に手出すことにビビってんだから
スコード教大したもんじゃんw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:37:14.68 ID:colim2w90.net
教義で堕胎を禁止したら人が増えちゃって、よそ様の国を侵略に行っちゃったみたいなことは頻繁に起こるので。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:37:42.71 ID:+oyNAR7p0.net
クンタラの設定だけで、込み入った説明せずともRCに至るまでに人類が
どれほど苦難の時を越えて来たのか垣間見えるってのは上手いな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:43:37.98 ID:u793aMIE0.net
キア隊長はジット団という存在の説明役で使われただけだよなあ・・・
ジャイオーンもそうだが、金星の貝にも活躍させて欲しかったが
あれもユグドラシルくらいの破壊兵器だったのかも

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:45:16.21 ID:5ZXyAi430.net
タブーっていうのは口にもしないし考えたりもしないことだからな
Gレコはタブータブーうるさいんだよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:45:19.47 ID:laK12kF00.net
>>746
徳川政権ですら300年続いたんだから楽勝
どっちも外からの影響で体制崩壊しただけだし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:46:29.49 ID:GNhzxe+q0.net
>>752
それくらいタガが緩んできた時代ってことだろ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:48:05.69 ID:UV9ww3Eb0.net
実際の歴史的でも千年とかそういうレベルで神を疑わなかったわけで

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:49:26.55 ID:AyBdCpwJ0.net
なんかあっという間の一週間だなぁ〜
次は何人でどの人が死ぬんだろう
楽しみw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:51:01.87 ID:Ci+9Fhm60.net
キア隊長は「サッカー好きか?」の人みたいに死んだ後から祭り上げられてて
実際すごいとこを見てないんでそれもまた戸惑う

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:51:17.65 ID:+oyNAR7p0.net
Gレコの時代的位置づけはは実際の歴史だと地動説が唱えられはじめた感じだろうか
それとも王権神授説が否定されはじめた感じだろうか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:51:19.07 ID:5ZXyAi430.net
>>754
タブーとは言わないんだよね
口にするのも憚るのが信仰なんだから
タガが緩んだだけで
形骸化したわけじゃないんだろ?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:52:41.05 ID:colim2w90.net
Je suis Charlie

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:54:23.35 ID:+oyNAR7p0.net
タブーと思ってない人が口にして、それに対しタブーと思ってる人が
「それってタブーじゃない!」って言うシーンが多いと思うけどな

確かにGレコでもタブーと感じてる人は、実際あまり口にしてない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:57:07.92 ID:RQTjGsqv0.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org221288.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org221291.jpg
可愛いよね♪

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:57:17.58 ID:5ZXyAi430.net
あれベルリはタブータブー言ってなかったか?ミコシも盾にしてた気がしたがアレはまあ気にしなくていいのか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:59:41.22 ID:k0qYsZBW0.net
>>762
素晴らしい・・・

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:59:41.90 ID:TXN4oCzz0.net
>>762
そういやチュチュミィ出てこなくなっちゃったんだよな
あれもなんかメタ的な意味が込められてるのかなと思ってたけど
よくわからないなー

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:01:38.27 ID:f3ct+vN70.net
ベルリとかノレドとかタブー言ってたかな
ベルリの母が一番言ってた印象あるな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:02:32.47 ID:XC91hjy60.net
>>762
あと2話しかないとかつらい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:02:47.74 ID:54n9Z4S90.net
リンゴ生き延びたらラライヤとくっ付きそう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:03:11.82 ID:F3PpbL6Z0.net
チュチュミィは実はドニエルのペットだというのは内緒で。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:03:21.93 ID:tb30i/+f0.net
ベルリはタブーをそれなりにいってたけど、それでもアイーダのほうが優先度高いしね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:03:24.38 ID:bLJFMdSU0.net
本来、べつに「タブー」と口にしてもいけないってもんじゃないし、現代のオカルティックに拡張された「言霊」の近接概念みたいなものと、未来の人工宗教のタブー観が同じである必要はないでしょ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:04:32.42 ID:3L1OkhN40.net
「タブー」とは言うさ。でも「〜〜して〜〜するのはタブーです」とはあまり言ってなかったろ

なんか、人類全体がタブーと思ってれば、そりゃ誰も言わないし滅多なことじゃ破らないし
たまに破ったとしてもわざとじゃないから周囲も無かった事にしたりしがちだろうけど
Gレコみたくタブーを巡って対立があって、あえてタブー破りしまくろうとか実際しまくってる人が
そばに居る場合なら、また別じゃないかね

あと、口にしただけで罰があたる系のタブーかどうかってのもあるし。もうちょっと頭柔らかく

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:04:39.17 ID:F3PpbL6Z0.net
タブーと言われても、加藤茶のBGMしか浮かんでこない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:05:17.85 ID:7bSGlVwe0.net
タブーってのはなぁ破るためにあるんだよ!

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:05:49.62 ID:PxosOSMs0.net
>>757
実際ジット・ラボラトリーの技術保全局長なんだから
そこそこすごい人であるのは間違いない。
ジット団はジット・ラボラトリー内外も含む草野球チーム
みたいな集団だしね、それでも団長だ。
まあ視聴者的には金星から来た体育会系の粗暴な人にしか
見えないけども。


しかしよくよく考えれば地球側体育会系のデレンセン大尉を
手玉に取る事もあったベリルだ、最終的に倒しちゃったし。
キア隊長ではそうそう相手にならなかったのも仕方ないw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:06:21.02 ID:tb30i/+f0.net
ベルリ「姉というタブーを破ってもいいよね!」

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:07:48.39 ID:oBH+WRl70.net
ロックパイとラライアは顔見知りだったのに
会話もなかったな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:07:50.41 ID:XwIHrReV0.net
ベルリはシスコンエンドへ向けて爆走中だからな…

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:10:47.84 ID:3L1OkhN40.net
>>776
それこそGレコ最大のタブーだから口には出来ないなw

諦めるにしろ何にしろ、最終回までに一度は直接アイーダに
(過去形でもいいから)気持ちを伝えてもらいたい気もするが

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:10:52.65 ID:oBH+WRl70.net
>>778
最後二人は はなればなれになるフラグに思える

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:11:13.33 ID:V0v0dGom0.net
キア隊長は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親とロザリオ・テンのキア実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキアが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないムベッキないでたちで。
キアが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「キアさん!」「キアさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、キアが戻ってきてくれて即席レコンギスタ会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がキアの母校オーシャンリング学園のサッカー部だとわかったキアは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてキアは「もんじゃを楽しんでこい」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はキアの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(クン)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:11:18.03 ID:UmGjIlBk0.net
結局はベルリも技術の進展に対しタブーだなんだのよりわくわくが勝ってしまう年頃の子供なのさ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:15:34.36 ID:PxosOSMs0.net
>>781
ムベッキないでたちってなんだよwwww

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:18:25.89 ID:XwIHrReV0.net
ダハックの元ネタと思われるアジ・ダハーカやらザッハークがまんまクリムだけど
他のキャラやMSも元ネタが色々ありそうだよな
なぜノレド&ラライヤ機にルシファーなんて名前をつけたのかとか
語って欲しいことがたくさんある

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:19:04.49 ID:iDnCsK0W0.net
形だけのタブーを越えて新しい価値観をとかなら良かったのにね。
子どもながらのワクワクがタブーを越えちゃったってダメなパターンでしょw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:19:08.89 ID:feIX3hwb0.net
最近パーフェクトパックがただの宇宙用パック的描き方してないかい?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:20:33.04 ID:JkrBzn4O0.net
してない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:20:51.22 ID:3L1OkhN40.net
子供ながらのワクワクってのは、アホなツッコミ入れてる奴を馬鹿にしての適当レスでしょw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:22:32.42 ID:13Y8No8+0.net
軌道エレベーターって赤道に立ってて
エレベーターで1週間だか2週間?くらいかかるほど高いから
地球の自転にあわせて先っぽのところはもの凄いスピードでぎゅんぎゅん回ってるんだよね
時速何キロくらいでてるの?

http://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1334.html
ちなみに地表だと時速1700キロでてるらしい
カシーバミコシがザンクトポルトにバッテリー渡すのは結構大変なイメージだね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:23:23.71 ID:7bSGlVwe0.net
むしろ宇宙用パックってパーフェクトパックの原型なのでは…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:29:24.43 ID:iDnCsK0W0.net
>>788
いや案外御大もそんな適当な事考えたりして
それが若さなんです!タブーなんて平気で切り拓くんです!とか言いそう。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:30:14.82 ID:tb30i/+f0.net
シャア専用ブログによると、御禿の役は日本の老人らしい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:31:14.14 ID:0mvko7wG0.net
>>792
妙に説教臭いこと言わずにMS見て祟りじゃ!とか喚いてくれたらナイスだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:31:47.71 ID:XwIHrReV0.net
最終戦はジャブロー
エピローグは日本か

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:32:19.15 ID:5f/249wo0.net
ムタチオン役でもオネエ役でもないとは、しおらしいな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:33:04.07 ID:5f/249wo0.net
勇ばりの長台詞に期待する

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:33:13.60 ID:kIxeLvCv0.net
大人の女キャラはみんな化粧してるけど
下唇に艶を入れるのも大人の女の表現なのかな?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:33:25.33 ID:tb30i/+f0.net
エピローグが日本なら、ベルリはやっぱり旅立ちエンドとかんだろうな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:34:28.50 ID:tb30i/+f0.net
>Gのレコンギスタ ?@gundam_reco ・ 7秒8秒前
>納品、あと1本になりました。
>最終話、いつもよりちと多めで動画、仕上げが想定してるタイミングで上がりきるかちょっとドキドキです。
>皆様、あと少しなので最後までご協力よろしくお願いしますm(_ _)m(制作ナカ・ニック)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:34:34.88 ID:iDnCsK0W0.net
日本の老人って富野役で出たら度胆ぬくけどなw 似てて欲しいな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:38:34.53 ID:8W/x6PGm0.net
元気のGはキングGイナーのGだったか・・・
10年越しのヤーパン

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:39:14.93 ID:gDftmUcf0.net
>>799
ほんとギリギリの仕事してんな。なんで日本のアニメってこんなに余裕のないスケジュールなのかね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:42:46.56 ID:ZAZqflmn0.net
他所の国のアニメの事情を知ってるのかお前w

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:49:59.17 ID:oBH+WRl70.net
>>803
アニメだけの話じゃないだろニートくん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:50:48.29 ID:3L1OkhN40.net
クリエイティブ職だのと言われるのは
かけられる時間があればあるだけ使ってしまいがちってのは
どの畑でも同じな気がする

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:54:22.66 ID:JkrBzn4O0.net
Gレコに限らず円盤で修正とか2度手間だと思うけどな
修正をウリにして円盤売る作戦なのかな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:55:17.51 ID:JCQn4Dv/0.net
吉田さんはも少し周りに仕事ふれなかったのかな
自分でやりたかったのか
単に人手不足だったのか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:55:44.36 ID:s0iyfgcK0.net
>>802
一番の原因は仕事単価が安いから。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:00:22.10 ID:3L1OkhN40.net
そりゃ一度、無料で放映したものを金出させて買わせるなら付加価値はいくらあっても足りないだろ

円盤修正は、出資側と作り手の双方の欲求が合致する稀有な行程だと思う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:05:11.48 ID:H203ztsP0.net
いよいよ終わりが近づいたか・・・
終わっちゃうと寂しいなあ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:13:26.38 ID:ejwzLv2t0.net
予算と制限時間内で修正の余地のない100のクオリティとかありえないからなー

というかドンだけ使っても修正したい箇所はあるだろう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:24:00.76 ID:odxzl9t90.net
かといって来週の最終納品が終わったら
バンバン円盤で修正されるのかというと
きっと修正されないに1リンゴ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:25:34.66 ID:sPkZSjRQ0.net
>>781
自分が嫌にならないの?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:36:18.71 ID:0OaMW8s+0.net
他のアニメは良くは知らんが、どうも富野作のガンダムは内部の予算的な問題が出てくるよな 劇場Zの恩田とか
やっぱスポンサーが富野作は集客力があるから元の予算を削るか トップが搾取してるかなのかね
UCの時は全然そうゆう話を聞かなかったな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:39:11.09 ID:iDnCsK0W0.net
予算的な問題って今回どんなのがでてるの? 予算ないから大変な状況なんだ…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:39:28.82 ID:V0v0dGom0.net
お禿以外は怖くてスポンサーに予算の文句なんかいえないだけでしょ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:41:40.18 ID:W5/Hpd4Q0.net
富野はスポンサーに食わせてもらってる立場なんだから文句なんて言えるわけないっしょ
現実はUCで出した黒を食いつぶしてるだけだし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:45:14.48 ID:odxzl9t90.net
トップが搾取ってなんだw
UCはOVAだから全然事業の構造も話も違う。一緒に考えるのがおかしい。
予算なんて潤沢にあるほうが稀でしょ。出資募るために制作委員会方式なんてあるわけだし。
ガンダムの場合はバンダイという堅く口出す出資者が常にいるわけだけど

Gレコは他のアニメに比べても
富野作品に比べても一貫してかなり高いクオリティ。
ごまかしの技量もああるにしてもかなり使ってるとは思うな。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:46:44.25 ID:Lucz7KAU0.net
少なくとも作画クオリティは今やってるアニメじゃトップクラスでしょ
予算ないってことはないんじゃない?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:50:05.72 ID:yd49HmyL0.net
完膚なきまでに失敗ならプラモ展開も早々に打ち切られただろうし、馬鹿売れじゃないけど、損を出すほどでもなかったのだろう。
これで良い良いだ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:51:05.18 ID:Lucz7KAU0.net
今たまたまVガンダムの動画みてたんだけどVも意外と作画良かったんだな
というか戦闘シーンが面白かった。
しかしウッソ君ってこれ10万人くらい殺してるんじゃ…

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:51:39.22 ID:3L1OkhN40.net
>>814
むしろ監督が見栄っ張りなのか職業気質なのかスポンサーにいい顔したいのかわからんが
自分はこれだけの予算でやってみせます、やれますよ的な事言ってそうなイメージ

OPだってPは予算用意してたのに再編集にしちゃうしさ
もっとも、今となっては本編映像で構成したプラス効果も一応はあるんだなとは理解も出来るが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:52:16.40 ID:CoQ63Yw40.net
>>775
キア隊長って、理系かつ脳筋っていう、バイオハザードのウェスカーみたいな人だよな

そしてスペック厨
ジャイオーンとかも、半ば素人のパイロットでも超性能だけで勝てると思ってたんだろうな…
そのへんは脳筋かつ技術屋でもある隊長らしい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:52:45.02 ID:JkrBzn4O0.net
吉田さんの新しいキャラデザが見たい
富野作品でもいいから

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:54:52.15 ID:odxzl9t90.net
>>822
インタビューでも本音読めなかったなOP
用意された曲に合わせるのなんて
今更嫌がるほどの話じゃないだろうし。
プラス効果って何?詳しく

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:54:59.78 ID:iDnCsK0W0.net
Gレコという富野最高傑作という時代の変わり目が見れて幸福だね
これまでの考え方がぐるっと変わったよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:56:42.81 ID:Ki8w7hLT0.net
>>823
ジャイオーンの凄さをよくわかってないのだが、あれはどういう能力をもってたんだ?
超スペックだったんか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:57:22.69 ID:yh8zTwre0.net
最高傑作はGだよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:58:52.76 ID:3L1OkhN40.net
しかし、今回よく富野信者がどうのって言う人(っていうかアンチ?)いるし
実際、Gレコ支えてるのは古くからの富野ファンの力大きいと思うけど
その富野ファンのみんなはターンエー時代はどうしてた?

なんか、商業的にもファンタダム的にもターンエーよりGレコの方がかなり盛り上がってる印象あるんだが
ターンエーはスルーしてたがGレコで戻って来た富野ファン(もしくはファーストGファン)とか結構いたりする?
それともターンエーもGレコも似たようなもん?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:03:39.29 ID:Lucz7KAU0.net
∀は名作、それでいいじゃないか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:03:47.05 ID:Ki8w7hLT0.net
>>819
知識がないので恥を忍んで聞くが、作画クオリティを22話以前に限った場合、最近のアニメよりいいんか?
戦闘の動きとかはつらいものがあったので、作画クオリティの話になると?がつくんじゃ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:04:34.28 ID:gDftmUcf0.net
>>824
吉田キャラデザで過去の富野アニメをリメイクすりゃいいのにな。
近年はリメイクブームだし、2クールに短縮すれば丁度見やすくなるのが結構ある

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:06:02.09 ID:iDnCsK0W0.net
>>825
OPの曲って歌詞とか御大ダメ出ししてたらしいんだけど(流石井荻燐
支給の曲じゃちょっと難しいとか言ってるから一瞬ん?となったんだよなあれどういうことなんだ?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:08:01.91 ID:yh8zTwre0.net
冨野じゃなきゃ見ないっていう人がそんなにいるかね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:08:24.20 ID:odxzl9t90.net
吉田キャラデザは単体ではそんなに好きな方ではない
Gレコも設定画とアニメ絵結構違うし。
キングゲイナーはそんなに可愛いキャラ居なかったしな。
富野の記号論にはマッチするのかもしれないけど。

Gレコ出るまではいのまたキャラでザ重田設定のブレンキャラが一番魅力的だった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:09:23.85 ID:Ki8w7hLT0.net
>>829
ターンエーの方がエンタメとしてまとまってるというのが俺のエンタメ感(涙)
Gレコの「子供に見て欲しい」というのが残念でならないわ
その意味するところは、ガンダムブランドからの脱却かと信じてしまった(監督としても、作品としても)
ガンダム文脈も監督への期待も無関係なところでの評価が欲しいという意味にとれるでしょ
ところが実際はファン向けの閉鎖的な作品だった
じゃあ、なんでそんなセールストークを展開するのよ
残念な気持ちですわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:09:36.59 ID:Outtpa180.net
>>829
ネットなどでの広報が頻繁になってるだけで世間的な認知も商業的にもあまり変わらないと思う
既存の固定ファン向けコンテンツで広がりがないというか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:13:17.77 ID:CoQ63Yw40.net
>>827
性能をほとんど発揮する前にgdgdになっちゃったしなあ…
よくわかんねw

隊長あんだけ自信満々だったから、出力とか運動性とかは凄かったんじゃ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:13:37.50 ID:odxzl9t90.net
>>829
ターンエーは放送局が結構少なかったから地方はそもそも見れなかったな。
あとデザインが先鋭的すぎて食わず嫌いが多かった。
ネット時代じゃなかったから情報とか動画の共有なんてなかったしなあ。

Gレコも発表時のGセルフのダサさとガッカリ感では∀に負けてないと思う

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:14:30.18 ID:yh8zTwre0.net
Gレコは冒険物っぽいよね
∀は欧風の世界観に引き込まれる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:14:31.39 ID:PxosOSMs0.net
>>827
ビックアームユニットはビームサーベルアーム8本装備で
うち6本はソードファンネルとして遠隔操作可能、だそうな。

まあソードファンネルは全く使われる事無く、全部落されたがw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:16:56.40 ID:V0v0dGom0.net
Vの戦闘シーンは凝ってるよなあ 毎話毎話おもしろい。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:17:41.54 ID:5f/249wo0.net
>>836
小形Pの解説

シャア専用ブログ @Char_Tweet · 3月17日
・監督が言っていた子供向けっていうのは分かりやすいのではなく子供に引っ掛かる仕掛けを置いて
何でこうなっているんだって考える様な大人に育ってもらいたいという意図なんですね。
おじいちゃんの孫へのお願いです。子供向けを分かりやすいアニメって思ってる時点で監督の言う期待してない大人ですね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:18:43.48 ID:Ki8w7hLT0.net
>>838
そそ、自信は感じた
それなのに何故ああなった

揶揄なのか? テクノロジーに対する自信と、現場での実務能力を混同する人間への揶揄なのか?
そういう深読みはできなかないけど、それって作品に対する感想ではないと思ってあきらめた

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:19:07.37 ID:ejwzLv2t0.net
>>829
人によるんじゃない。自分はターンエーはあきまんの番宣ポスター
(印象派のような空とターンエーを背景にディアナが降りてくる)
で魂が震えたし、歴史も物語も大好きだったので
ターンエーの19世紀をしっかり書き込んだ上に何でもありなターンエーが最高に好きだったし好きだし。

富野とかガンダムとか関係なくターンエー好きだな。

はー、あのポスターの油絵50万くらいでうってくれないかなあ。
もしくはガンダム展とかで展示会やってくれー

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:20:45.33 ID:bLJFMdSU0.net
そもそも放送前の作品の、設定とかデザインなんてのを気にする層は、ターンエーの頃にはアニメ雑誌定期購読するような本格的アニメファンしかいなかったんじゃないの?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:22:01.85 ID:A+0TwiiK0.net
>>843
作り手が劇外で客に指示するようになったらしまいやね…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:22:38.97 ID:Ki8w7hLT0.net
>>843
その解説自体がファン向けの閉鎖的な解説なんだよね
どうしてガンダムファン向けと言えないのか?
運営主体と足並みをそろえるしかないのはわかるけれどさ
それをバレバレにするのがガンダムファンへのプレゼントにさえ取れるわな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:22:39.47 ID:3L1OkhN40.net
>>825
いや、普通に従来の富野アニメと自分で比べてみてくれればいいと思うけどさ。それで何かを感じるかどうかは人それぞれだし

まあ、一応自分の感想を言わせてもらうと、従来のOP用の架空映像だらけのシリーズと比べると物語世界に入っていきやすい感じ
映画的というか。魔女の宅急便のOP(ルージュの伝言の流れるシーン)とかに近いイメージ?
(逆に同じジブリのトトロの散歩OPはテレビアニメっぽい)

てか、Gレコは世界観がユニークすぎて、監督も上手く視聴者を導入できるOPの絵面を思い浮かべられなかったんじゃね?w
なんか、Pも「単に思いつかなかっただけかも」って言ってたし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:22:59.79 ID:CoQ63Yw40.net
>>829
当時はどうだったか…
漫画家とか、クリエイターの間で人気のあるアニメだったような印象がある
久米田康治がやたらとネタにしてたり

個人的には、富野が新ガンダムやるって聞いても、
「どうせ最後はみんな死んで終わってから失敗作とか言うんだろ?」とか思って、
きっと今回のは観ないだろうなと思ってた

そんな俺も、∀のデザインが発表されたとき、
やべえ、富野は今回こそマジで今までとは違うもんを作る気なのかもしれん!とか思い直して、
始まったら最終回まで夢中で観てた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:23:35.91 ID:iDnCsK0W0.net
>>843
子供に引っかかるギミックってスゴイよな
何年か先がすごい楽しみだよな
惜しむらくは今回夕方枠でやればヘタなアンチも減ってよかったのに

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:24:42.20 ID:gDftmUcf0.net
∀に関しては以前に某業界人がまとめた以下のツイートがわかりやすい
複数の要因がマイナスに作用しまくった結果じゃないの

http://togetter.com/li/785429

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:24:54.96 ID:G0HteAUP0.net
最初に面白いとおもったガンダムは0083
ガンダムは好きだけど富野信者じゃないしターンエーも結構序盤で挫折した。

でもGレコは面白い。
初見で話わかんないときもあるけどそんなときですら見ていて楽しい。
脚本もテーマも設定も興味深いけどそれもなにもかもとんでもない演出の力あってのものだと思う。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:26:51.74 ID:ejwzLv2t0.net
まあヒゲが第1話からの視聴者を非常に狭めたのは間違いないw

第1話全然登場してなかったけどねw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:26:55.68 ID:V0v0dGom0.net
ファースト世代のオッサンのまとめ
『∀ガンダム』はなぜ“商業的”に失敗したのか。
http://togetter.com/li/785429?page=1

SD世代の自分としてはぜんぜん意見がちがうんだよなあ
過去のいろんなMSがたくさん出るだけでSDガンダム世代としては楽しい
あと時間帯の話してるけどこの世代はこの頃大学生だから時間あったしな
そもそもビデオあるやろって話だが

あとマサルさんつながりでヒゲってだけでおもしろいってのもあった。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:27:06.23 ID:Ki8w7hLT0.net
>>849
mayJのインタビューによると、打ち合わせはあったみたいじゃない
後期OPは冒険譚用に注文を出してたような気がしてならない
冒険譚と戦記物の間でブレたという印象をOPを見るたびに感じてしまう
まあ、それは冒険譚でやってればという主観もあるんだろうね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:27:17.50 ID:5f/249wo0.net
>>847
その理屈なら、「子供向けとインタビューで言ったじゃないか!」という発想がおかしい

>>848
いつものガンダムじゃないじゃない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:28:31.95 ID:5f/249wo0.net
OPはまずはインタビューそのまま受け取るのがいい
スケジュールの都合、だよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:30:19.31 ID:iDnCsK0W0.net
>>858
オーダーもチェックもしたけど曲が上がるのが遅かったってことか
なるほどねそら作れないよね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:31:42.56 ID:Lucz7KAU0.net
>>831
俺も知識なんてないが普通にそこらのラノベアニメよりは絵も綺麗だし動きも細かいでしょ。
戦闘もCGと比べたそりゃあ動いていないが、魅せ方が上手いし
手書きだということを考慮すれば十分動いてる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:31:57.83 ID:bLJFMdSU0.net
>>847
この人に限らず、出資者探ししたわけでもない、たんなる折衝役とか怒られ役の、並び大名みたいな社員プロデューサーが、放送中の作品についてでしゃばって語る風潮は嫌い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:32:15.49 ID:Ki8w7hLT0.net
>>857
ああ、“いつものガンダムじゃない”、いろいろあるよな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:32:25.08 ID:CoQ63Yw40.net
>>844
隊長、道具にすぎないジャイオーン作ったとこで、思考終了しちゃったんだろうなあ
本当の創意工夫が必要なのはそこからだったというのに…

まあ、あの出来事にはあんまりメッセージ性はないと思うw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:32:27.47 ID:yd49HmyL0.net
>>847
指示じゃなくて願いですよ。みんな大好き可能性の獣ですよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:33:27.60 ID:3L1OkhN40.net
>>837
いや、アニメ誌の扱いひとつとってもだいぶ違う印象あるわ
もし富野ファンの感想としてターンエーもGレコも同じくらいと言うなら
逆に、俺のGレコ支えてる大半が富野ファンって認識のが間違ってるのかもな

>>839
確かにターンエーはかなり食わず嫌いの人多くて評価されるのに10年かかった印象

ただ同じく初出画像でガッカリ感あったGセルフは
普通に放映が始まったらすぐに評価されちゃった印象

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:33:33.93 ID:odxzl9t90.net
そうだろうとは思ってたんだけど、
「スケジュールの都合と言うのが一番穏当だと思います」
これをまんま受け取れと言われても(´・ω・`)

最近ローソンとかの有線でも流してたけどふたりのまほう、
最初フルどうかと思ったけど、メロディが耳に残って凄く癖になるな。
OPも「抱きしめ合うってま・ほ・う♪」のGセルフは何度見ても飽きない。
良い曲だわ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:35:25.23 ID:yd49HmyL0.net
∀で本格的に富野ファンになったからそれ以前はよくわからんな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:36:33.48 ID:Ki8w7hLT0.net
>>860
22話以前だと、拡大縮小スライドとか効果線を駆使していて、動きで魅せていなかったのでマジで聞いたんだ
(一応、劇場版と比べるのは不当とは思っている)
手書きとか、俺にはわからんぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:40:11.89 ID:bLJFMdSU0.net
>>867
子供時代の再放送をそれなりに見てた層で、たまたま時間が出来て「こんな時間にガンダムの新作なんてやってるんだ」と見て、ハマってしまったって人は結構いると思う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:40:32.45 ID:uq3AQgxrO.net
>>829
ターンエーの頃はなぁ、V〜アナザー三部作のあとガンダムが見えなくなってたからな、エヴァなんてのも出てきて
富野自体ガンダムに嫌気さしてたしガンダムコンテンツの限界みたいな悔しい気持ちもあったろう
90年代の富野は精神的に追い込まれてたと思う、∀で終わらせたんだ
ただ種で復活しエヴァはシリーズ化しなかったし思うほどなもんではなかった
そこでガンダムの勝ちを確信して気分良くした
最近じゃディズニーに勝った、僕の相手はジブリとか言ってたはず、師匠の手塚治虫と同じで負けず嫌い
種〜AGEでTVシリーズ10年やりまたどういうガンダム作るかわからないってなった時に自らGレコを作った
今回は終わらせるためではなく幅を広げるつもりでだと思うが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:40:50.53 ID:odxzl9t90.net
>>843
事情は全然知らないんだが、正直最初の放映で
夕方枠を持ってこれなかった制作側が何言って、
って感じはあるな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:41:50.88 ID:CoQ63Yw40.net
そう言われる割に、富野って90年代通じてすごい仕事してるんだよね
いつダウンしてたの?ってぐらい、間断なく

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:43:35.25 ID:iDnCsK0W0.net
G以降の三部作あたりなんでしょ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:44:37.25 ID:yd49HmyL0.net
小説とか山のように書いてるしな。ガーゼィも作ってるし、クロスボーンの原作もやってる。鬱病時代っていつだったんだレベル

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:44:51.29 ID:G0HteAUP0.net
>>865
富野好きにはどっちも富野感あっていいのかも知れんが
俺にとってはターンエーはリアルで惹かれなくて切って、
後から面白いと聞いてDVDで見ようとしてやっぱり詰まんなくて見れなかった。
食わず嫌いじゃなくて食ったけどだめだった。

Gレコは評価されてるのにターンエーはなんで当時評価されなかったんだ、と思ってるなら
純粋に多くのひとにとって面白くなかったからだと思うよ。
もちろん面白いと思うひともいるけどそれが少なかったってことでしょ。

ちなみにVガンも好き。でもターンエーはだめ。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:44:57.35 ID:bLJFMdSU0.net
>>872
やっぱり地上波での放送のあるなしってデカかったな、と思う

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:45:38.66 ID:feIX3hwb0.net
富野はサイレントヴォイスと光一千万年でもうやり遂げていた
F91は同窓会のようなもの
0080には感銘しただろうな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:45:41.23 ID:Lucz7KAU0.net
>>848
そもそも子供向け発言はその引っ掛かりを作るっていう物語の構造の話であって
脱ガンダムを目指してたわけじゃないでしょ。
それは∀でやったしね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:46:01.05 ID:iDnCsK0W0.net
>>865
やはりシドミードのデザインの斬新さと懐具合じゃないか?あの足の美しさはたまらないよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:46:21.11 ID:odxzl9t90.net
Gレコの場合、ガンダムとしてという側面だけじゃなくて
富野自身がターンエー後7、8年して評価がだんだん上がってきたところに
リーンの翼の超展開でおや?と思わせて、劇場版Zで株を下げた印象

劇場版Zに失望して富野を見限ったからGレコも見てないというガノタも知り合いにいるわ
まあ全体からすれば監督意識してるのなんて多数ではないだろうけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:46:38.84 ID:Ki8w7hLT0.net
>>870
俺も、富野は幅を広げるつもりできた!と思えたし、EDを聞けばきっとそうだろうと期待したよ
でも、Gレコのは新規客獲得のためのエンタメではないと思ったよ
それで泣いたよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:47:06.81 ID:5f/249wo0.net
ターンエーは後追いで見て、途中挫折しそうになりながらも、名作との評判を信じて完走したな
最後まで見たら、間違いなく名作と思えたが、リアルタイムで見てたら脱落していたかも知れない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:48:24.00 ID:feIX3hwb0.net
フジテレビでガンダムってバンダイとセガが合併したようなものでしょw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:48:29.58 ID:Ki8w7hLT0.net
>>878
詭弁だね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:49:06.77 ID:5f/249wo0.net
まぁ劇Zで見限るというのはよく分からんな
あんなもん無理ゲーだよ
新旧作画とかじゃなくて、Zを三本にまとめるというのが無理
ファーストじゃないんだから

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:49:06.85 ID:odxzl9t90.net
>>875
完食してないなら食わず嫌いと言えなくはないな
劇場版3部作のほうがとっつきやすいぞ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:49:22.32 ID:odxzl9t90.net
2部作だった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:50:00.17 ID:yd49HmyL0.net
リアルタイムで見てた俺としては∀は外れ無しな感じだったんだけどな。特に地上編

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:50:03.99 ID:CoQ63Yw40.net
>>879
え?首から下が抜群のスタイルを誇るドブスって言った?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:50:43.60 ID:Ki8w7hLT0.net
>>879
並べてみると、ターンエーだけ突出して目を引かれたな(いい意味で)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:51:16.74 ID:feIX3hwb0.net
>>885
そもそもミネバの偽物を偽装してユニコーンとやらを難産させたんだろうが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:51:43.26 ID:3L1OkhN40.net
>>852
読んできた、面白かった

この記事や>>875とかの書き込みも踏まえてあらためて思い出すと
確かにゼータ世代とかからそっぽ向かれてた気がする
逆に名作劇場とかになじみのあるファースト世代の(いい歳してまだアニメ大好きな人の)間じゃまだ早いうちから評判よかったような
SDガンダム世代の事はよく知らないので>>855あたりの意見を鵜呑みにしておくべ

なんか、ゼータガンダム自体はファースト世代から評判悪かったりしたのを思い出すと
この監督は、とりあえず同じガンダムの中でもかなりいろんな事やってると言えるのかもな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:52:16.96 ID:iDnCsK0W0.net
>>886
でも傾向はあるよ
俺は逆にVガンがダメだもん不快指数が高いんだよキャラのひどさだけでなく、シャクティの背負う赤ン坊の泣き声SEがデカ過ぎたり

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:55:06.41 ID:Lucz7KAU0.net
>>868
一枚絵を弄って節約をしてるのはわかる
でも動くときはそれなりに動いてるでしょ
CGじゃないロボアニメが他にないから比べようもないが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:55:07.12 ID:iDnCsK0W0.net
>>889
ドブスなんていってないだろ美人じゃんヒゲ生えてるけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:55:16.37 ID:J8GWcAJG0.net
>>885
新訳Zでここが変わったあそこが違うとかで激怒するタイプのガノタは眼中にないんだと思ってる
新旧の作画が混じってるのは残念だと思うがそれは見限る理由にはならんし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:55:36.98 ID:feIX3hwb0.net
本当はZ、アルファベットの最後を付けてガンダムを終わるはずだったのだよ
バンダイが無茶いうからガンダムZZで奇抜で立体の見栄えの悪いMSデザインを量産したのだよ
メガライダー?
商品化されてませんね
でもガワラのMSVは無理矢理だけど出せるだけ出した

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:55:45.86 ID:ejwzLv2t0.net
まあ好き嫌いがでるであろう作品なのは間違いないね>ターンエー

どうでもいいことを後から気づいてニヤニヤするのが好きだw
キャラデザがやたら人種に凝ってて舞台がアメリカだったのはハリウッドで実写にするつもりだったのだろうかとか
ムーンレイスの戦艦が亀で、ああかぐや姫でとりかえばやで、竜宮城から亀る乙姫でもあるのか、玉手箱(繭)からでてきたからヒゲがあるのかとかw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:56:38.18 ID:yd49HmyL0.net
∀から来た人でもGレコに入れなかった人はいるしな。この年でも新しい事をやりたがるからなぁあの爺さん。素直にリメイク的な事やってれば安彦みたいにチヤホヤしてもらえるのに。ま、それが良いのだが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:58:32.97 ID:feIX3hwb0.net
VやターンAのどこが面白いのか全然分からん
老化防止の道楽に荷しか思えん

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:59:42.17 ID:CoQ63Yw40.net
そうか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:00:16.45 ID:Ki8w7hLT0.net
>>894
せめて「○○は動いてた」とか、具体的な指標を示すつもりは無いのかよ?
こっちは動いている基準をジャッジしようとしているわけではなく
俺にとってこうだったという話をしてるだけなのによ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:01:35.10 ID:5f/249wo0.net
>>899
どうせファーストリメイクするなら御禿にやって欲しい・・・
(もちろん御禿が暴走するリスクはあるが)

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:02:25.38 ID:iDnCsK0W0.net
面白いかどうかは別にして唯一無二の作品になってたよなターンAは

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:03:08.04 ID:Ki8w7hLT0.net
>>894
>CGじゃないロボアニメが他にない
何のつもりだよ
このスレで謝れ、オレに対してでなく日本語に対して謝れ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:03:37.23 ID:JfsnQDnt0.net
>>903
止めた方がいいと思われ
逆説的に当時の周囲スタッフの優秀さを証明するだけになるから

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:03:51.82 ID:egJdbYwh0.net
ターンエーはガノタに完全黙殺されてたからねえ
当時はガンダムを扱ったサイトが沢山あったがそこでターンエーの話題を出すのすらタブーだった
宇宙世紀以外はゴミみたいな価値観が蔓延してた事と髭の生えた見た目のせいで完全に馬鹿にされてたし
本当に見てさえもらえなかった

ターンエーのファンは単独のファンサイトを立ち上げて細々と応援してたよ
大体ガンダムとか見たことないようなアニメ好きが多かった印象

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:04:25.91 ID:GGUvJw5f0.net
>>723
眩しいんだからぁ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:05:13.91 ID:Lucz7KAU0.net
>>902
ごめん、俺のもただの印象論だ
戦闘シーン毎回面白いからそれなりに動いてるんだろうと勝手に思い込んでた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:05:52.45 ID:5f/249wo0.net
>>906
でも富野じゃなくてもリメイクするんじゃん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:07:35.26 ID:uq3AQgxrO.net
>>879
富野はデザインを見た時、シドミードといってもこんなものかと思ったらしいが
∀のデザインは好き嫌いがハッキリ分かれそうだからな
内容ならV派と∀派がわかりやすく分かれそうだ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:07:52.56 ID:iDnCsK0W0.net
>>910
まあリメイクする意味が連載を経て認められてるからアリなだけで良くあるリメイクものの中ではスゴくマシだと思うけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:08:28.45 ID:Ki8w7hLT0.net
>>907
こういう卑怯者が多くて困るな
髭がダメージコントロールの主役だったのに、適当なこと言うな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:08:32.98 ID:Lucz7KAU0.net
>>905
どういうこと?二重否定しちゃったから?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:10:25.74 ID:3L1OkhN40.net
ぶっちゃけ今、一番ガンダムとかあまり知らない(もちろんオタの)人に勧めやすいガンダムというと、ターンエーになる

>>897
そんな感じの話、昔スパロボスレで言ったら「バーカ、Ζが最後とか何いってんの?4番目ってだけの意味だろ」って
結構集団で煽られたw
でも、当時の雑誌とかじゃそんな話出てたよな?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:11:01.90 ID:J8GWcAJG0.net
>>913
何言ってるかよくわからんからGレコで例えて

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:11:44.39 ID:02uiXGmT0.net
>>829
子供のころイデオンを見てた。ガンダムの再放送は知ってたけど、
どうせ合体するだけのちゃちぃアニメなんだろうと思って見てなかった
が、友達に勧められて見たらこれまでと違うシリアス調で即はまった
SFや戦争の知識は多少あったから、路線の違いくらいは理解できたんだな
おかげでイデオンの後半は、よくわからないままだ
劇場版はリアルタイムで映画館でみた。盛況でね、立ち見だったよ
冒頭のザクのモノアイが光るシーンで、俺は映画館に映画を見に
来たんじゃない。宇宙世紀を目撃しに来たんだと引き込まれた
あの感覚や衝撃はあの時代の子供にしか味わえないものだと思う
以来、ずっと劇場三部作信者だ
ファースト以外の富野作品は真面目に見たことがない
心をファーストに置き忘れてきたみたいで、あまり好きになれない
忙しかったのもあって∀も見てない。でも、Gレコは遺作に
なるかもしれないっていうから視聴することにした
1話と2話を見てチアリーダーと専門用語に眩暈がして
何だよこれ、遂に狂ったか、とっとと死んでしまえと思ったが
細かく作りこまれてるらしいから、わからないまま我慢して
見続けることにして今に至る。ノレドが好き

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:11:55.95 ID:ejwzLv2t0.net
自分にはとにかく新旧のいろんなものを混ぜ合わせて自己流にまとめたところかな。>ターンエー
ハリウッドのシド・ミードにゲームのあきまんは印象派も19世紀当時のアメリカのデザインも入ってた。

お話はファーストインパクトあり、産業革命あり、文明開化あり、日本の御伽噺あり、南米の古代文明あり
世界名作文学劇場のようでもあり大河ドラマのようでもあった。
現代的に実戦未経験で容易にビームぶっ放して破壊を撒き散らせないけど、複葉機が爆弾MAに降らせたり
もうめちゃくちゃアンバランスでシュールな反面、ロランの宣言などフィクションであることをソフトでもハードにも活かす話があった

その反面宇宙世紀ガンダムから求められていたものはあまり省みられてなかったと肩透かし食らった人も多いと思う。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:11:57.21 ID:bE7hWve50.net
メガファウナのクルーは誰も死なないって安心して今日(明日の)深夜を
迎えよう…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:12:43.47 ID:3L1OkhN40.net
>>914
今のアニメはセルアニメじゃなくてデジタルだから考えようによっちゃ全部、CG使ってるってことになるからじゃない?
多分、CGじゃなくて3Dって言ってほしかったんだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:13:44.90 ID:Ki8w7hLT0.net
>>920
人をおちょくるのもいい加減にしなさいw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:14:11.11 ID:XC4dbbth0.net
Gレコも22話ぐらいから急に評価上がった印象だけど、結局みんなロボットでバンバン戦争して
人が死んだり絶叫したりしてるのが見たいだけなんだよな。一般論として

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:14:58.85 ID:5f/249wo0.net
>>917
最後の一言でガチなんだかネタなんだか分からなくなってしまったな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:15:34.96 ID:CoQ63Yw40.net
>>916
翻訳すると、おそらく

いつも∀信者は「髭のせいで観てもらえなかった」という事にしようとする
だがそれは便利な言い訳だ
受けなかったのは内容がつまんないからだ

…と言いたかったんだろう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:16:08.70 ID:HfUsRlfY0.net
>>922
殆ど人が死ななかったキンゲはどんな評価だったの?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:16:15.66 ID:Lucz7KAU0.net
>>920
なるほど、そういうことか。ありがとう。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:17:10.94 ID:5f/249wo0.net
>>922
そういう層もいるのは否定しないが
ツイッター見てると、お掃除回くらいから評価上がってった印象

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:17:12.27 ID:bE7hWve50.net
>>922
争うのを見るのは楽しいもんなぁ刺激があって…
オレは地上でのほほんとしてた時の方がよかったよ
金星から帰ってきたらみんな本気になって…息苦しいよ…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:17:49.33 ID:iDnCsK0W0.net
>>922
そうなんだよな22話が転換期とお禿が言ってから本当に劇的展開だよ
こういう物語で死が絡むのが人間の本質に迫れるということなんだよな一般的にウケる路線でいうと

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:14.79 ID:CoQ63Yw40.net
>>922
本格的な殺し合いが始まってやっと、これまで目に見えにくい物を、
しかし確実に積み重ねて来てた事に気付いた人が多かったんじゃない?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:18:54.95 ID:yd49HmyL0.net
>>922
そこはなー面白いんだけどちょっと残念かなって・・・最終回まで見ないとわからないけど、結局そういう方向に持っていくのかって。ここまで作り上げたラーメンにいきなりラードぶち込まれたような気分はある。世間の評価で結構悩んだらしいから仕方がないのかもしれんが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:19:40.26 ID:4i2w0ntK0.net
新しい方向性を期待してた人間としては
評価だだ下がりやけどな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:20:00.44 ID:bE7hWve50.net
マスクがパラシュートも付けずに生身でスカイダイビングして
バララちゃんにFラグでキャッチみたいな話出せよ、もっと

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:20:25.20 ID:tW7bUERb0.net
>>922
>Gレコも22話ぐらいから急に評価上がった

そんな話きいたことないけど、視聴率が急上昇でもしたの?w

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:20:31.53 ID:XC4dbbth0.net
>>925-929
いや、俺はGレコ初期〜金星に行く辺りまでの、どんどん世界観が広がって行く感じがすげー好きだったんだけど
周りの評価はイマイチだったように感じてさ。22話以降も面白いんだけど、なんか今までのガンダムに戻っちゃった感じ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:22:46.94 ID:iDnCsK0W0.net
小競り合いを続けてもしょうがないがベルリ達の冒険活劇としてはあまり凄惨にもしたくなかったんじゃないかな
そこでの転換でしょ黒富野を垣間見たな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:23:34.92 ID:ejwzLv2t0.net
それこそキンゲで旅で広げる一方だと収拾つかないって思ったのでは

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:23:38.39 ID:HfUsRlfY0.net
ファフナーはパイロットが不死になったから安心して観てられるようになったw
gレコは不安で仕方がない

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:25:30.74 ID:5f/249wo0.net
22話以降の最終決戦は予定通りだと思うなあ
ただ24話のマスクとマニィの会話なんかは、意図的に分かりやすくやろうとしてる風には感じた

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:26:22.16 ID:ejwzLv2t0.net
ファフナー前作見てなかったせいか4-5話までみて何が面白いのか全然わかんなかった

冲方さんの小説はほとんど大好きで天地明察は日本の小説でベスト50に入れたいくらい好きだけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:26:37.04 ID:uq3AQgxrO.net
けいおんが好きかまどマギが好きかでしかないんか
一般論ではないな

Gレコは面白いかつまらないか以前に「こういうアニメもあるんだ」「種を巻く」とか言ってた割にはという感じだな
子供にはちゃんと巻かれてるのかな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:26:51.03 ID:V0v0dGom0.net
個人的には19話のメガファウナ団欒からムタチオンまでが一番もりあがった
ここ数話、金星から帰ってきてから以後はじらしプレイな感じ
はやく謎を開陳しちくり〜

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:26:54.93 ID:Lucz7KAU0.net
個人的にはキア隊長が風呂線になった21話がピーク
最近も面白いけど消化試合感があるな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:26:59.26 ID:bE7hWve50.net
>>935
オレも好きだよ
MSもキャラも建物も次々出てくるのが
パターンを作るとその中のバリエーションのネタ切れとの戦いだけど、
それがずっと続きそうな感じが面白かった、底が全然見えなかったし
ジャイオーンを出てきて数話で沈めたのがとても好印象だったw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:27:48.96 ID:3L1OkhN40.net
>>917
自分もファースト見てた時はビジュアルのインパクトが強かったな
最初に名前として覚えたスタッフは大河原さんであり、次に安彦さんだったなあ

富野監督作品って形で意識したのはΖガンダムからかも

今となっては、大河原・安彦のビジュアルを最大限生かせたのが富野だったんだなってわかるけど
ファースト当時は、演出とか誰がやっても大差ないみたいに思ってたし
ザブングルやダンバイン、エルガイムは「絵が違う」みたいな感じで半スルーだった

ちなみにGレコを楽しむコツは、まさに小学生の頃にファースト見てた頃を思い出す事だと思う
ぶっちゃけ当時、ファーストの設定とか細かい状況の変化やストーリーとかほとんど理解せずに見てたハズだろw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:27:53.24 ID:6SDNI8tI0.net
Gレコ見てて一番不安を感じたのはカーヒルがやられてアイーダがベルリをなじってた時だった
え、これがヒロインなの……って
姫様も遠くへ来たもんだ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:29:29.40 ID:CoQ63Yw40.net
>>932>>935
Gレコの、メインストーリーの縦糸が大量のキャラの個人ドラマに覆い隠されていて、
全員が好き勝手に個人ドラマを広げて行ってるように見えて、実は塊として前に進んで行ってるという造り
これって、視聴者の反応を臨機応変に反映しながら、現場で細かくシナリオも変えて行けるドラマとかならともかく、
アニメだと本来は実行不可能なやり方なんだろうと思う
アニメだと、視聴者の反応が薄いドラマを展開してるキャラの路線修正とか簡単に出来ないから

富野でなければ、この作り方はさせてもらえないだろうから、作って良かったんだと思う
そういうアニメが初めて誕生したって意味でも

そして、そのやり方は結構成功してると思う
大量のキャラの顔と名前が一致する頃には、そいつがどんな奴だかいつの間にか把握してて、
Gレコの世界を構成する一人一人がかけがえのないキャラのように思えるようになってた
マッシュナー出て来るたびに、ああロックパイはもう居ねーんだったな、とか思うでしょ?
気付いたときには思い入れが凄い事になってる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:29:43.41 ID:gDftmUcf0.net
アイーダが普通に活躍しているのが最近の違和感です

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:30:04.74 ID:ejwzLv2t0.net
アイーダの対応自体は別に人としておかしくはないけどねw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:30:57.60 ID:HfUsRlfY0.net
てかラトルパイソンが沈んでグシオン死んだのって、
ベルリが中途半端にユグドラシル倒したせいだよな。
アサルトで粉々にしとけば最後のいたちっ屁とかなかったのに、
「姉さん泣くのは後にしましょう」
って鬼だろ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:31:43.18 ID:ejwzLv2t0.net
サーベル以外ユグドラに効いたのか?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:32:17.43 ID:1K2rt/K30.net
>>946
むしろ前回の唐突な許してやる発言で、いつからお前は人殺しを免罪する権利持ったんだ?っておもったけどな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:33:41.04 ID:bE7hWve50.net
トリッキーパックでアイーダさん助けに行ったら
彼女に母親撃墜されそうになったからぼこって、
その後母ちゃんをMSの体はって止めるとこは個人的に泣けたわ(;ω;
あそこトリッキーパックで操作してると聞いてなるほど(・∀・)と思ったわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:34:20.10 ID:V0v0dGom0.net
>>950
ラジオでフルドレスビームも間接的に原因になってるって言っててゾっとしたわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:34:23.88 ID:JkrBzn4O0.net
命賭けて戦ってあんだけ攻められたガンダム主人公っているか?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:34:27.42 ID:HfUsRlfY0.net
>>951
>>952
あとアイーダが
「アサルトは使わなくてよろしい」
とか言ってなかった?
そんなん言わなきゃ親父も死ななかったかもしれないのに

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:35:11.44 ID:Lucz7KAU0.net
弟の為を思うならそういう発言にもなるさ。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:36:10.77 ID:02uiXGmT0.net
22話はキャラの感情描写が落ちに繋がってるから好き
ドキュメントタッチは面白くても見返したりして時間がかかるし疲れる

>>945
スタッフの意識の仕方はよく似てる
やっぱり富野だった。安彦はちょっと違う

ファーストの設定は大百科とか書籍にかなり詳しく書かれてたと思う
どこまで詳しく理解してたかもううろ覚えだけど

>>923
最終行に、のれど大好きと書けばよかった

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:36:18.82 ID:bLJFMdSU0.net
>>951
今作はとくにビームサーベルにスペシャル感与えてるもんね
アニメのお約束で射撃は結構外すし、間合い詰めての気合いが乗るぶん、必殺の兵器って感じする

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:36:39.76 ID:3L1OkhN40.net
従来存在する作品で、Gレコに一番近い構成なのはFSSとかかもなあ
あれも、膨大な個人ドラマを内包してて、でも基本的にはそこをメインに追う事はなく断片的に見せるだけって作りだし

本来ああいうのは副読本だしたりマイペースでやれるFSSだから出来る事だったんだろうけど
Gレコは、それを一番ありえないテレビアニメ(それもわずか2クールの)って媒体で御大の力技でやっちゃったみたいな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:36:48.73 ID:uq3AQgxrO.net
>>956
それは結果論だよな、取り返しのつかない些細な事なんてザラにある
まぁベルリにとってグシオンはそんな思い入れないからな
全てを守るってタイプではないでしょ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:37:22.92 ID:JfiZIKQT0.net
身内がやったことなら人殺しの罪でも許すって
それ完全にモンペ脳の理論ですやんw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:37:44.81 ID:CoQ63Yw40.net
最終的にはそうかもしれないけど

ベルリたちが介入する前に、とっくにテンダーされて死んでたっておかしくないわけで
そうならなかったのは単なる偶然だから

あんな場所に居合わせた時点で、残当と思ってもらうしか…

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:37:59.94 ID:J8GWcAJG0.net
つまりアサルトでユグドラシルを木っ端微塵にしないとグシオンが死ぬと想像できなかったベルリはポンコツだということか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:40:49.88 ID:CoQ63Yw40.net
>>959
サーベル回してれば大概の危機は防ぎ切れそうだよね

ベルリならコロニー落としでもサーベル回して防ぐんじゃないか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:40:51.86 ID:5f/249wo0.net
JfiZIKQT0

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:40:58.15 ID:Lucz7KAU0.net
>>956
状況に応じて武器を使い分けていきましょうって言ってた

>>962
だって正当防衛だったし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:41:05.58 ID:02uiXGmT0.net
立てます

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:41:21.29 ID:HfUsRlfY0.net
>>961
>>964
そうなんだけど、
あの二人が中途半端な不殺思想で動いてるお陰で、結果的に被害拡大してる気がする。
まだクリムの方が理に敵った行動してる。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:41:35.85 ID:CoQ63Yw40.net
ヒェッ!?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:42:40.50 ID:02uiXGmT0.net

ガンダム Gのレコンギスタ 172機
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426704117/

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:43:36.50 ID:bLJFMdSU0.net
>>964
あれって手持ちのアサルト全弾打って、やっとユグドラシルを防御態勢に追いやって攻撃の手を一時止めさせたんじゃないの?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:43:38.74 ID:bE7hWve50.net
>>971
乙です^^

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:44:53.87 ID:gDftmUcf0.net
>>971が立てていなければ誰も乙れない!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:45:31.87 ID:5f/249wo0.net
>>971
今日の見事なスレ立てで知りました
あなたは立派な新スレの>>1です
違いますか?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:45:58.18 ID:Ki8w7hLT0.net
>>956
アイーダは常にお子ちゃまという描写なので
それもアイーダの視野の狭さとかの表現なんじゃないか?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:46:44.19 ID:4i2w0ntK0.net
>>947
それいつものハゲじゃないの?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:47:04.32 ID:CoQ63Yw40.net
>>971
次スレ、綺麗…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:47:32.39 ID:xuhh+HgW0.net
>>971
オツドラシル、アタシの運勢を占え!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:48:00.68 ID:3L1OkhN40.net
「必要だったとしても主義として殺さない」のと「不必要な殺戮はなるべくしないでおきましょう」ってのとでは
感覚的にかなり違う気が

前者はまさに「主義者」って感じだけど
後者は(人殺し大好きキャラか、俺はプロの軍人だって矜持があるとかじゃなきゃ)ごく普通の感覚だし

>>971
乙!

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:49:19.56 ID:CoQ63Yw40.net
>>977
いつもの禿は、もう少しメインと脇の格差が大きいと思う

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:54:18.39 ID:bE7hWve50.net
カーヒルを殺したベルリが憎い
でも彼なんか罪感じて働いてる
よしこれを機にいじめてやろう!しめしめ)
普通にベルの方が操縦上手いし…あたし何かポカばっかじゃない?こんなはずでは…
しゅ、主導権はアタシが握ってるんだし…メガファウナあたしの船みたいなもんだし?
あれ?何か弟とか、は?人殺しやん、ってMSで戦争してたら人くらい死ぬはな…
なんかどんどん戦火広がってるし…しかもベルリ=弟もこの一大事に気にしてるし…
……よし許した!お前居らんと皆死ぬからな!任せたで!

アイーダさんも成長したね^^

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:55:45.24 ID:4i2w0ntK0.net
>>981
程度の差でしょ?
まぁ結局は富野に過剰な期待をかけてただけだと思うわ
別に面白くないと思ってるわけでもないし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:56:15.16 ID:ejwzLv2t0.net
これを期にいじめてやろうってか
普通に恋人を殺した相手がいたら憎むし
それこそ殺して復讐したくなるでそ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:56:18.05 ID:3L1OkhN40.net
アイーダはベルリ以上に主人公してるな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:57:49.63 ID:3L1OkhN40.net
富野作品に期待するとたいてい裏切られる
こっちが頼んだつもりの物と、違う料理ばかり出してきやがるw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:58:12.06 ID:bE7hWve50.net
>>984
そこが姫様の可愛いところだよね^^
育ちがよかったんだよきっと^^

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:58:29.05 ID:CoQ63Yw40.net
>>982
姉脳そのものじゃねーか!!

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:58:31.92 ID:XC4dbbth0.net
アイーダはまったく悪気なく他人をディスって行く感じが何かリアルで好き

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:02:02.04 ID:3L1OkhN40.net
技術の独占は反対、ってにこやかに言うシーン大好き

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:03:33.57 ID:CoQ63Yw40.net
>>983
この件は、程度が違うと構造が丸っきり変わると思うけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:09:51.90 ID:sPkZSjRQ0.net
とりあえず、>>947の妄想がアレすぎて…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:10:45.91 ID:syxj61BP0.net
>>952
姫様はベルリが自分にホの字って判ってて振り回してた時期もあったよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:11:49.62 ID:ejwzLv2t0.net
メリケンの政府高官の娘としては実に普通ではある>自分の政治的信条を表明

The ホワイトハウスって大統領の政治ドラマだと補佐官の娘だろうとボランティアで働いてる大学生だろうと
掃除夫だろうとホワイトハウスに招待された小学生だろうと次席補佐官とか広報次長とかに
「この政策おかしいだろ!このレポート読め!」って討論を吹っかけるw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:13:25.86 ID:J8GWcAJG0.net
姫はシャアと同じ要領でボロクソ言われるようになったなあ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:31:09.09 ID:pgbPr5QM0.net
>>986
それがいいんじゃねえか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:36:39.30 ID:mD1Oukun0.net
うめ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:43:12.18 ID:mD1Oukun0.net
まあなんだかんだで2クール分は充分に楽しませていただいた
名作だとも布教したいとも思わないがこういうのが毎年1本くらいはあって良い
もちろんトミノである必要は無いが
トミノでなければカネが出ないということであれば
存在価値はそんなところにあるんだろう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:47:08.04 ID:bE7hWve50.net
ノレドってチュチュミィラライヤ離れしてからベルリの嫁になるに向けて本気出して来てるよね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:53:35.44 ID:BbOLR4os0.net
>>947
よくできた総括
でもしっかり納得できる結末あっての
キャラ論であってほしいものだよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200