2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦隊これくしょん -艦これ- 211隻目

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/17(火) 22:55:41.48 ID:Km7wKz9y0.net
>>848
269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/16(月) 15:46:23.47 ID:COIhAwvc0
このゴミアニメを俺なりに推測して出した答えなんだが、まあ、妄想なんだけど


艦これの原作ゲームってのは、完全にDMMと協力して作られたわけではなくて

角川に所属する田中が原案
開発資金はDMM

となっているわけ、だから権利関係がややこしくなり、二次創作は殆どフリーという形を最初から公言して行った訳だが
艦これが儲かるコンテンツ、と知った角川は黙っているわけもなく、艦これの利権をどうにかして手に入れたい
しかし、1次ソースであるゲームがある以上、どうにも出来ず、DMMに持っていかれるのは口惜しい
田中個人で出版してた艦これ同人本も角川からストップがかかり出版停止

角川社長のコメント抜粋
「100%他の会社がお金をパートナーシップで出してくれていて、
うちは扱っているだけでほとんど儲からないことが判明しまして、非常にがっかりしているところです」」

これらを総合して考えると、1から艦これの利権を握るためにアニメ化といった形をとって
キャラデザから全て一新して利権掌握し、アニメ版艦これのキャラクター、といった方向でじゃんじゃん押していくわけ
例を上げれば、クリアファイル等

絵師に描きおろしを頼まなくてもアニメーターに頼めば自社独自でいくらでも量産できるからな

ようはそういったゴミみたいな思考で産まれたクソアニメだと思う


↑これか

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200