2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part273

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:21:40.88 ID:EJuI5wqv0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】平成24年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】平成26年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】平成27年1月9日より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX)  毎週金曜日 24:30〜 1月9日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:00〜 1月13日〜
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 1月14日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 26:08〜 1月13日〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 25:48〜 1月13日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 1月16日〜
アニマックス  毎週土曜日 20:00〜 1月17日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
オラオラジオ http://www.onsen.ag/program/jojo/index.html

前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part272
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426311672/

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:31:50.55 ID:JlXby5+0O.net
そうだな。協力しちゃだめっていわれてんだな。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:31:51.28 ID:dSLm+Wdo0.net
>>692
何べんも言われてることだけどスタンドや能力を見せた時点で
分前を横取りされたり、情報を漏らされたり、味方にヤラレれたりするからな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:32:09.54 ID:NI4tLlAx0.net
>>683
小説版なら尺も悪くないんじゃないかね
ザ・ブックはちょっと見てみたい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:32:10.97 ID:LXGmnHB/0.net
ケツの穴を見せ合わないのと同じ理由

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:32:50.63 ID:+KJInsQN0.net
>>680
そういや2部ジョセフなら3部DIOに勝てるとか言ってる人いるけど、
スタンド使えない、スタンド見えない、相手は時止め使ってくる、どう考えればDIOに勝つんだ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:33:25.56 ID:7AwzqHg20.net
ホルホースがJガイルと協力してんじゃん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:33:58.68 ID:Fs/gjIZL0.net
3部小説とかどうだろうな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:39:34.52 ID:Fv6gm8SA0.net
>>683
4部のトニオ・トラサルディーの修行時代のスピンオフを実写で
世界中のいろんな美味そうな料理を作って人々を癒す話を

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:45:30.16 ID:JVwjNqCA0.net
テンプレにいれてもいいんじゃないかってくらい、定番だよね。
スタンド使い通しが協力しないのがおかしいって意見。

読んでないのがまるわかりっていうw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:48:07.52 ID:Y1TFUsa40.net
>>694
そして協力体制OKな五部暗殺チームは、捜索から始めないといけなかったから手分けして単独行動取っていたジレンマ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:57:24.04 ID:RsajnA120.net
映画にするとしたら動かないシリーズのどれかかな
どれかの部を短縮してでも2時間映画にってのは無茶だわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:06:44.86 ID:0Z0RpDirO.net
>>702暗殺チーム同士でも兄貴やギアッチョの能力だと自分にも被害及びそうだから一緒に戦いたくないんじゃない?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:07:26.47 ID:Tjk4uUPU0.net
映画オリジナルってのも見たい
ていうかクルセイダースもっと見てたい

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:08:15.63 ID:vQ90+X2U0.net
>>703
それはそれで尺が足らないようなww

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:08:53.15 ID:V+kVzklV0.net
荒木っぽさは多分荒木にしか出せないだろうしなあ
アニメでアニオリちょいちょいはさんでるが、完全アニオリ映画だと多分ジョジョにはならないような

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:18:54.81 ID:TiSyGqtp0.net
高橋和希とかアイシールドの人達が描く外伝なら
北斗の拳イチゴ味みたいに一定の評価は得られるはずだ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:26:06.79 ID:MlMBPSqR0.net
>>698
コンビ組みたがりのホルホースはともかく
Jガイルの旦那も報酬半分、能力の共有があるのに
仲良くコンビを組んでくれる好人物

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:31:01.65 ID:3z13g9m70.net
ソルベとジェラートのスタンド能力は不明のままだが
さぞかし能力も人間としての公私も相性が良かったんだろうな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:37:43.12 ID:k8ruE8dK0.net
ジョンガリA少年はホルホースと組めば結果を出せていただろうに

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:40:52.70 ID:LXGmnHB/0.net
>>711
たぶん意味なくね?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:43:37.97 ID:uC3S3yow0.net
ジョンガリAって三部の時点で何歳だ?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:44:34.85 ID:V+kVzklV0.net
ジョンガリと太陽が組んだら無敵だったか・も

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:45:32.28 ID:NrhXYqEW0.net
ボインゴくらいじゃね?
ボインゴより相当格下だがなw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:53:11.91 ID:6DDQoyVP0.net
3部当時はジョンガリ・Aは7歳だな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:57:28.49 ID:tg+aIvWE0.net
その辺に漂わせておいたものにライフルで銃弾当てることで反射させて自由な角度から攻撃できるジョンガリ
素で自由自在に軌道変えられるホルホース

...ジョンガリいらなくね?
ジョンガリの盲目ゆえの超感覚も
ホルホースのエンペラー意外と射程短いみたいだから(花京院とポルが視界内にいるのに射程外だわと諦めた)
ジョンガリ頼るより自分の目で見るほうが楽だろうし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:57:52.45 ID:3z13g9m70.net
DIO様本人は100歳超えてるし
部下も魔女みたいな婆さんからイレブンマンスの赤ん坊まで老若男女勢揃い(動物含む)
いないのは幼女ぐらいだな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:02:33.09 ID:k8ruE8dK0.net
>>717
射程距離意外と短いエンペラーだと意味無かったなw
サンのビームとかホイールオブフォーチュンのガソリンとかならどうなんだろう?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:02:35.96 ID:jsqGAGhA0.net
マンハッタン・トランスファーは完全に本人の技量だし他人と組んでも意味ないな
パブリック・イメージ・リミテッド+エンペラーならワンチャン

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:05:51.32 ID:+KJInsQN0.net
>>716
・・・?DIOってやっぱり、女にちっとも興味ないんじゃあないのかな?

そういやジョナサンも、「ディオ! ディオ!ディオ! ディオ!」
昔からこの2人は男の友情で語るにはなんか違うと思ってたけどねえ、まさかあっち(意味深)だったとは。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:06:53.39 ID:g/yC8hzO0.net
パイプに撃ち込んだ跳弾はかなり遠くまで飛んでたけど、あれは怒りのポルと同じくテンションMAXで成長してたのかな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:09:31.01 ID:tg+aIvWE0.net
>>722
花京院達の時は制御限界という意味での射程距離なんじゃないかと思ってる
距離ないじゃなきゃ制御できなく
距離超えると制御できなくなり凄い速度でホルホースの元に戻ってくる的な感じ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:10:23.82 ID:6DDQoyVP0.net
>>721
DIOは公式でバイやで

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:10:40.14 ID:2CKNDUt30.net
>>718
6部の頃の静・ジョースターが12歳か

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:17:28.50 ID:+yM6d2fNO.net
>>713
3部が何年かにもよるけど
12歳から13歳ぐらいだな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:23:16.58 ID:vQ90+X2U0.net
>>725
普通では見えないほどの美人になっているだろうな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:27:24.00 ID:IL80VAnF0.net
>>724
人食いの化物にありがちな、食欲と性欲が一体になっているタイプで
なおかつ「好き嫌い」がない、ってことなのかな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:31:16.59 ID:xHiW6IaZ0.net
ボーイジョージがモデルだから
後半はジョーカー説もあるが

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:01:09.43 ID:tg+aIvWE0.net
俺らも食事に出る肉の元の性別とか気にしないでしょ
DIOにとっては人間なんてそういうレベルなんだと思う

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:06:56.20 ID:0Z0RpDirO.net
ウンガロの母ちゃんとやれるくらいだからなあ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:08:28.93 ID:tg+aIvWE0.net
ウンガロの母ちゃんは不明だろ!
母ちゃん自体は案外超絶美形でDIO側ののダリオの遺伝子がウンガロで表面化しただけかもしれない


なおヴェルサスの母親はブス

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:09:57.90 ID:LXWzTHYt0.net
19世紀のイギリス人から見たら美人なのかも知れない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:19:39.43 ID:SsMQfuTv0.net
>>709
Jガイルは報酬とかじゃないだろ
エンヤ婆の息子だぞ

ホルホースの方も、Jガイルに何かしたらエンヤかDIOに復讐されて死亡確認だから
お互い裏切る心配がない稀有なコンビ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:32:38.53 ID:DMEZFnGH0.net
>>734
ホルホースもまさか相方の母親があんなとんでもババアだとは思わなかったんだろうな。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:33:04.22 ID:iwth54Pz0.net
>>726
3部はアニメの1話では1987年とテロップが出ていたな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:57:15.89 ID:otunHTQc0.net
今さらだけど、マライアのスタンドって離れると磁力が弱まるんだから、やっぱり承太郎たちを呼びに行って距離を離した方がよかった気がする

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:00:46.41 ID:+KJInsQN0.net
シュトロハイムが戦死するスターリングラード戦線って、
どんな所なんだ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:05:05.45 ID:SsMQfuTv0.net
>>737
付かず離れずで移動してるマライアにすら追いつけなかったのに、どうやって逃げ切る気だ?
既に相当磁力強くなってるのに、逃げようとしてマライアの姿見失ったら
影から磁力強められてアウト

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:13:38.21 ID:IL80VAnF0.net
遠距離攻撃出来るアブドゥルが追いかけてジョセフがホテルに戻ればよかった気はする
あの輪っかになってる道の出口でアブドゥルが待ち伏せしててもいいし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:16:57.52 ID:SsMQfuTv0.net
>>740
英距離攻撃・・・?
マジシャンズレッドの射程距離、せいぜいスタープラチナやシルバーチャリオッツと同じぐらいだぜ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:28:26.46 ID:Xv/6KKL70.net
ニコ生見終わったがダービー戦ゴミすぎわろた
この製作OVA見てねえのか?責任とってまとめて首吊って死ねや
恥さらしが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:31:12.18 ID:tg+aIvWE0.net
>>737
見失った!仕方ない今日は帰るか...
人ごみが多いのう...
ん!?磁力が強くなってきた!どこじゃどこにおるの(グシャ
エンド

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:32:29.91 ID:SGCemOCG0.net
ニコ生見終わったがダービー戦神すぎわろた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:34:34.28 ID:wc0qNHru0.net
今更だけどスタンドの特性を活かした戦闘を毎週描いてた荒木先生てすごいな
俺なら月刊でも無理

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:35:06.79 ID:U9HCiMcG0.net
94%か、まずまずかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:36:42.65 ID:VE1wW3U70.net
ルクソール〜カイロの電車の中にマライアを配置しとけばよかったのに

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:37:38.37 ID:azUzeq4k0.net
スタンドバトル漫画なのにスタンドを使わない勝負をするってのに作者のセンスを感じる。
前例を知ってしまえばアレだけど。俺にはこんな発想で漫画描けないな。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:39:15.83 ID:U9HCiMcG0.net
コロンブスの卵的な難しさが有るよな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:39:37.11 ID:00k7Y2680.net
>>745
実際は逆やで
自分の考えた色々なサスペンス、ホラー、バトルネタを盛り込みまくるために
スタンドという概念を利用しまくったんや

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:41:01.62 ID:3z13g9m70.net
>>742から漂うニコ生もOVAも観てない感

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:42:17.97 ID:U9HCiMcG0.net
× 自分の考えた色々なサスペンス、ホラー、バトルネタを盛り込みまくるために
○ 自分がやりたい色々なサスペンス、ホラー、バトルネタを盛り込みまくるために

元ネタは映画だぜ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:43:51.16 ID:wc0qNHru0.net
>>750
逆だったのか!?
じゃあスタンド能力のほうが後付なんだね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:46:07.60 ID:ogK/yQ920.net
サンタナ以上に不死身な肉体を手に入れたとまで言われてるシュトロハイムが
どうやれば戦死できたのか不思議だなw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:46:29.09 ID:r5KI/qIX0.net
シチュエーション先行で描いてるせいか能力のネタばらしになると整合性が取れなくなることも多々あるけどな!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:46:59.10 ID:iu1FqEFI0.net
>>723
諦めたのは当てても威力が無いからだぜ
ホルホルの言う皇帝の弾丸の射程距離は現実の銃弾なんかと同じで
飛距離じゃなく殺傷力を保てる距離なんや

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:48:17.33 ID:SsMQfuTv0.net
>>754
手足破壊されて移動手段失って、回収してくれる味方も全滅したらその内死ぬだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:48:51.44 ID:wc0qNHru0.net
ジェトロハイムはプライド高いから戦場で勝ち目がなくなったら自害するんじゃないかな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:50:17.54 ID:6DDQoyVP0.net
荒木先生は映画の演出や構図、設定とかを漫画に盛り込むのがスゲー上手い
手塚治虫も言ってたが相当映画を見ている

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:51:15.55 ID:ZchR+NsS0.net
死なないってことはどれだけ拷問しても大丈夫ってことだからな。
誇り高きナチスは自爆するだろうな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:54:27.99 ID:U9HCiMcG0.net
>>755
単なる好みだけど、理路整然とされてるよりも、ああいうふうのがインパクトあっていいなと思う
ジャンプ黄金期のパワフルさを感じる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:57:07.77 ID:ogK/yQ920.net
>>759
ただ承太郎に関してはその洋画好きの嗜好が裏目に出たような気がしないでもない
承太郎の口で語らない家族想いとか黙っていてもついてきてくれる信頼関係みたいなの
そういうのが少年漫画で通じなかった気がする

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:58:09.26 ID:LXGmnHB/0.net
いいよね
ゲブ神も切り裂かれて死んでるんじゃ面白みがなかった
溺死しててなおかつ魚もいるって言う意味不明さが面白い

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:59:19.57 ID:ZchR+NsS0.net
>>759
当時は毎日のように何曜ロードショーやってたから荒木が何からヒントを得てたか大体分かったよな。
洋画観ない奴らは分かんなかったみたいだけどさ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:04:51.37 ID:2cCBJA+d0.net
ぶっちゃけシュトロハイムより、ルーデルや船坂弘 シモヘイヘの方が強くね?

この三人だったら余裕で3部DIO倒せるだろw

あとスターリングラードはどんな戦いだったんだ?知ってる人いるかな?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:05:43.88 ID:7oqeX5Az0.net
誰もが思うことだがDIOのスタンドの秘密じゃなくてDIOの魂じゃダメなのか
絆みたいなもんが必要だとしたら
イマイチ信頼されてないみたいだから無理かのう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:08:45.22 ID:MC5qOh3H0.net
>>762
裏目に出た?
お前の好みに合わなかっただけだろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:12:02.27 ID:2IcUJ0ps0.net
やっぱり無断で魂を賭けられても許可するぐらい
お互いに信頼関係がないとだめだと思う
プレッシャーをかける為に言ったハッタリでそんな事はできない線もあるだろうけどね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:42:14.42 ID:YlEMnIwv0.net
オシリス神でカードゲーム・・・
攻撃力と防御力が手札の数×1000になりそうだな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:47:15.16 ID:hIzdEzb30.net
ドジリスェ…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:49:11.78 ID:K2rfCtKv0.net
>>765
ggrks

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E6%94%BB%E9%98%B2%E6%88%A6

早い話「寒さには勝てませんでした」ってことかな
あとは・・・まあ、ソ連兵の人海戦術を甘く見るな、魔女の婆さんに呪われろ!ってことかな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:55:12.81 ID:gaJtSUTP0.net
敗北は魂を外に出やすくし、それを掴めるのがオシリスの能力みたいな事言ってるけど、
ジョジョの世界ではスタンド関係なく勝負に負けた人間は魂がはみ出ているのだろうか?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:56:06.96 ID:rZETaOnH0.net
他人の魂を賭けるってのは、それで負けたらただちに魂が取られるんじゃなくて
一筆書いた証明書を使ってダービーが例えば花京院に負けを認めさせるってことなんじゃないかなあ
承太郎が花京院の魂を賭けて負けたって事実を突きつければ、花京院は表面上はともかく心の中で負けを認めてしまうって感じで。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 00:59:51.46 ID:5d1vdb6d0.net
>>772
オシリスの目で見たら魂が出かけてるのかもね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:00:03.81 ID:bczlaBhc0.net
その2はDIOとホルホースやり取りで終わりか?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:02:48.32 ID:5d1vdb6d0.net
>>775
おおかたの予想ではそうなってるな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:06:38.62 ID:zSpa0IHl0.net
>>768
だからイギーの魂を賭けなかったのか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:08:49.35 ID:i8lR62/z0.net
DIO戦は吸血鬼のDIOが外を出歩ける時間帯の制約上、夜になってなきゃおかしいはずが
原作ではずっと昼にしか見えなかった。背景にベタを塗るとかトーン張るのが面倒くさかったのだろうか
アニメではそこんとこをなんとかしてほしい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:18:19.70 ID:2IcUJ0ps0.net
審判戦やチャカ戦でも思ったが夕方〜夜間での戦闘は映えるよなあ
なのでDIO戦にも期待しておこう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:21:01.36 ID:gbBYBW2nO.net
>>778
まさに1部2部がアニメになって「ああ、そういえば夜での戦いだったっけ」と再認識させられたな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:28:06.79 ID:D7z8EO9o0.net
夜だと黒い服はあまり

なんというか荒木指定カラーの別バージョンとかにしないと

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:31:13.45 ID:i8lR62/z0.net
ただよくわからんのは、ヴァニラ・アイス戦では差し込んできた太陽の光でトドメ刺してっから
DIOの館最上階にたどり着いた時はまだ午前中のはずなんだよね
そっから逃げるか追うかの話になってポルナレフは待ってはくれなかったから
どうやって夕方まで時間を潰したのか・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:32:21.76 ID:Cjf7BThn0.net
全然午前中じゃないぞ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:34:21.48 ID:7oqeX5Az0.net
ブッ飛んだDIOの肉片がシューシュー言ってるから
朝日が丁度昇ってきたんかと思ったよ当時
それじゃあDIOが勝ってもダメじゃんと後で思った

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:34:49.78 ID:SPx8OQ320.net
戦いに挑むなら普通昼間だよな。
ワムウのときもそうだったし。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:38:58.66 ID:gaJtSUTP0.net
ポルナレフを説得して朝を待とうってなったとしても結局DIOには追いつかれたろうし夜戦は避けられなかっただろう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:46:13.96 ID:fpoTI2B6O.net
>>786
ホリィさんもギリギリだしね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 01:57:13.00 ID:J1Lnjxen0.net
このパートはOVAが無茶苦茶気合入れたネ申アニメだっただけに
テレビ版で対抗するには原作の味をどこまで出せるかやな
前半はイマイチだったが明日はどこまで盛り返せるかチト楽しみ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:25:05.02 ID:2cCBJA+d0.net
>>780
つうか3部って、真昼間の明るい場所での戦闘多くね?
ンドゥール戦みたいなの1・2部にあったか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:35:15.66 ID:47bzsSmW0.net
2部のドノヴァンさんとかあるにはあるけど
1,2部は吸血鬼とのバトルがメインだったからね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 04:55:42.93 ID:RRwBeS4i0.net
>>788
しつこいぞOVA厨

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:32:35.94 ID:07vpXpdx0.net
カーズとディアボロの末路ってどっちが悲惨かなぁ?まだディオやプッチは死ねたんだからいいよね。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/20(金) 05:33:45.77 ID:UY0udUJz0.net
OVAの専用スレがないのだから仕方ない

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200