2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デス・パレード 7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/15(日) 22:32:31.76 ID:LJwKEjYo0.net
────────────────────────────────────
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
────────────────────────────────────
●放送/配信情報
日本テレビ.         1月9日〜.  毎週金曜日 25:58〜
サンテレビ.       1月13日〜 毎週火曜日 24:00〜
BS日テレ        1月21日〜 毎週水曜日 26:30〜
AT-X           1月22日〜 毎週木曜日 22:30〜
                       毎週(土) 09:30〜、毎週(月) 28:30〜、毎週(水) 16:30〜
ミヤギテレビ.       2月9日〜.  毎週月曜日 25:29〜
日テレオンデマンド.  1月9日〜.  毎週金曜日 24:30更新 http://vod.ntv.co.jp/program/deathparade/
ニコニコ生放送      1月10日〜 毎週土曜日 23:30〜
ニコニコチャンネル.... 1月10日〜 毎週土曜日 24:00更新
バンダイチャンネル   1月11日〜 毎週日曜日 12:00更新
Hulu 未定

●関連サイト
アニメ公式サイト:http://deathparade.jp/
            http://www.ntv.co.jp/deathparade/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/dp_anime

●前スレ
デス・パレード 6
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1424591468/ 👀

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 02:44:12.47 ID:VCwfuZmsO.net
>>688
情報ありがとう!
さっそくiTunesストアで買ってくるよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 03:47:56.35 ID:X9y280J60.net
ガラケー、スマホ、pc使って露骨な宣伝

691 :@\(^o^)/:2015/03/31(火) 04:22:01.52 ID:VCwfuZms.net
IDの末尾が消せる事も知らないで宣伝認定とはお馬鹿な奴だね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:22:15.60 ID:WLnAWUX/0.net
2話でネタバレは早すぎた

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:55:02.68 ID:euFTMu0C0.net
デスage

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:39:39.07 ID:+ruaju3U0.net
主人公たちなりに答えが出せたら、
他人がどうこういうことじゃないけれど良かったんじゃないかなあと

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:39:39.25 ID:odVl7Zfe0.net
ノーナの道具に使われたデキムと知幸がかわいそう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:45:52.51 ID:+5HLFUll0.net
そしてデキムの好奇心の為に弄ばれた知幸カワイソス

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:13:48.44 ID:Hs57iFQK0.net
他の人間みたいに普通に裁定されてたら
人とはわかり合えないって思ったままで終わってた可能性もあったし
三ヶ月間嫌なものも沢山見て、最後に苦しい辛い思いしても
みんな誰かを思って生きているって事を再確認できたってのは知幸にとっては良かったかもよ
誰からも興味を持たれない誰の事も知ろうとしないっていうのは孤独すぎる
2話のノーナじゃないけど、そんな思いのままもし転生でもしてたら
また同じように心閉ざして失敗したんじゃないかな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:20:03.84 ID:ihI+Xbpk0.net
そもそも裁定を不完全な人形にやらせて間違っても良いのなら裁定自体たいしてやる意味無いんじゃね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:32:16.86 ID:/RKU/EFR0.net
日本の裁判もいい加減だしな。
血肝炎在とか。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:56:13.13 ID:bmSsIgV10.net
裁定を機械的に人形がやるって間違ってないよな
感情なんかいらんよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:59:06.69 ID:EaLvCYJw0.net
裁定に意味あるのかとかそういう疑問が世界設定にまで響くんだよこのアニメの設定

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:04:47.62 ID:4zXdXWqe0.net
風呂場ですっ転んでマンコ丸出しで死んだ奴が虚無の時点で裁定に意味がないって分かるだろ
裁定者のさじ加減次第じゃん

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:37:45.38 ID:x7zj88uG0.net
今までどっちかにゲス晒させて虚無行きだザマーミロってのが基本的な流れだったのが
ちょっと予想外の状況になっただけであれだけ荒れるギンティは流石にどうかと思った
それなりに尺を取ったマユと原田の片付け方酷すぎたし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:25:08.49 ID:6xlrSjeW0.net
ようやくHuluで全話見終えたよ
個々のキャラ・ストーリーはせっかく良い味出してる or 出そうなのに「デス・パレード」という鍋の中に乱雑にぶち込んだ挙げ句
ロクに煮詰めもせずにそのままの状態で食卓に出してしまったような勿体ないアニメだなと思った
生き残りゲーム(実際は違うけど)、裁定者側の話と更にその上の立場の話、謎の女の話
もろもろ
これらを全部一つの作品でやろうとしたらよっぽど構成が上手くないと視聴者置いてけぼりになるって素人でも分かりそうなもんだよね…
結果的にデキムとチユキだけいれば(変に細かいだけで特に意味をなさなかった設定達が死ぬけど)ストーリー自体は成立しちゃうのが冷める
ディンキーとギャルは掘り下げ不足でもはやいる意味もないし、逆にこの二人の話を削ればもっとデキムの葛藤やチユキの記憶関連の掘り下げに使えたかと思うと残念
スケートを滑るシーンなんてもっと前準備があれば今期アニメ屈指の感動シーンになっただろうなぁ
ゲーム部分も別に凄く出来が良いというわけではなかったけど独特の雰囲気が出てたし
声優の演技も毎回凄かったからそれなりに見応えがあったからそこは楽しめた
毎回作画も綺麗だったし

長文すまん
ついでに質問なんだけど「裁定者は感情を持てない」っていうのはもしかしてデキムに限っての話?
ディンキーやその他大勢は明らかに感情を持っているように見えたんだけどそういう風に作られてるっていうだけの話なのかな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:52:30.39 ID:aCu8ffCT0.net
ディンキーって誰やねん!ギンティやぞ!

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:15:43.55 ID:6xlrSjeW0.net
ひい!すみません!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:23:12.35 ID:Mokq2ZQE0.net
かわいそうに
虚無行きか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:23:01.26 ID:yKLeOHGfO.net
デキムが記憶を送ってくれって言ったじゃん?
あれ母の記憶じゃない?舞台を再現するための
つまりカーチャンも後追いしたんじゃ・・・

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 03:34:54.93 ID:INa+npk20.net
デキム5話ギンティ4話ノーナ3話くらいの比で
裁定するだけのアニメで良かったな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:39:00.88 ID:wb4cF+Bl0.net
>>709
それも見てみたいな
デキムだけの裁定じゃ途中で飽きそうだけど
ノーナのベテランテクとかすごそうすぐ逝っちゃう

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 04:43:49.41 ID:wb4cF+Bl0.net
最終話では3人の合体裁定
これがッ!!私の!俺の!あたしの!裁定だぁぁぁぁぁっ!!!!うおおおおお!!!

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:46:25.01 ID:r9HchC4u0.net
>>708
なんかそう思えてきた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:37:17.23 ID:FIAdRXlM0.net
序盤ボロクソに言ったけど思ったよりは悪くなかった
けど、最後まで観てやっと納得できたって感じかな

ノーナはともかくギンティとオクルスを登場させた意味が
最後の最後でやっと納得いったからなあ
意味ありげな空気を序盤から出した割に引っ張りすぎだったと思う

まともに意味のあるモノを用意してるかどうかすら疑問を抱かせた構成のせいで
素直に楽しめなかった時期が多かったよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:29:17.61 ID:3aRukATd0.net
最後OPで〆たのはほんと良いわ
最強のB級作品って感じでずっと楽しめた

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:55:11.85 ID:6pylhSM70.net
・オーディオコメンタリー
第2話 前野智昭、瀬戸麻沙美、大久保瑠美
第5話 前野智昭、細谷佳正、内山昂輝
第7話 大久保瑠美、白石涼子、柚木涼香
第11話 前野智昭、瀬戸麻沙美、細谷佳正、種ア敦美
第12話 立川譲(監督)、本山哲(音響監督)、角木卓哉(アニメP) 司会:藤津亮太



は?六話は?一番オーディオしやすくて盛り上がる六話やらないとか・・

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:15:10.06 ID:mvfLVOu/0.net
>>713
オクスルはともかくギンティの意味とは?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:00:09.82 ID:zw+nuMRe0.net
マユちゃんのつけてたクマさんの構造がやっと解ってスッキリした
ぬいぐるみを貫通させてんのかと思ってたw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:45:25.90 ID:QokEqeDD0.net
>>715
すでに藤津が心にもない褒め言葉を乱発するのが見えた

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 21:01:17.55 ID:GLMn2vB80.net
パレードage

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 21:39:25.66 ID:vNR9xDF80.net
誰の目にも留まらず忘れ去られるアニメだったな
俺も新アニメのことしか考えてないし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 21:44:16.61 ID:mVODNBnr0.net
突っ込み入れた方がいいの?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:15:40.23 ID:j7N5WyEO0.net
主人公が誰かわかりにくいんだよね
まあクレジット順見れば一目瞭然なんだけどw

ノーナ → 感情に寄り添って裁定すべき(実践担当:デキム)
オクルス → 俯瞰視点で裁定すべき(実践担当:ギンティ)

デキムの変化を目の当たりにしたノーナはクイーン、カストラに「しばらくは何もしなくていい」と言っているので
裁定方法の変更を諦めたっぽいが、そう思ってないキャラクターがいる
それがデキム ゆえに主人公足りえるんだが知幸裁定に入るまでは舞台装置でしかない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:31:41.56 ID:TOsn3Dve0.net
裁定者側が感情的で幼稚すぎる
それがしらけた原因
神の側なんだから もっと深い世界観をもってるべき

あれじゃ世俗の裁判官以下だ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 03:29:53.99 ID:7Nqc2vN30.net
さっき11話見たんだが突然の新世界の神で本編が全然頭に入ってこなかったわ 番外編でライトとLの裁定とかやってくれないかな 絶対面白いと思う

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:43:38.78 ID:AXy0e3we0.net
>>716
最終話でデキムとの対比としての存在としてちゃんと成立した(と解釈してる)
マユ以前のギンティは多少ぶっきらぼうなだけであれで裁定者としては一般的なスタンスって事なんだなと

そもそも裁定者が他に登場してないから
視聴者が「一般的な裁定者」のイメージを持ちにくかったと思う
作中では結局色んな意味でデキムが異端って事だったんだけど
視聴者にとっては当初、デキムがスタンダードだと思っちゃうからね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:58:10.06 ID:6XWSeMpF0.net
ベリーショートの裁定者が気になった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:51:13.96 ID:m4Q6DRq60.net
>>721
突っ込み?同意じゃないのか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:47:45.16 ID:2VjuviPD0.net
ギンティ「虚無に落とす代わりの魂が必要」って話が本当ならなんじゃそりゃとなるがまあ嘘だととれる
虚無落ちシーンはいい感じなのはあくまで演出だけで虚無の設定とは反してない

11話は本筋として最初から予定されていた内容なのか割とよくまとまってるが、
それだけに中盤に設定に反する話が多かったのは単なる失敗と思えてしまう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:52:01.54 ID:2pPcdO9Q0.net
転生行きと虚無行きの判断基準がわからん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/02(木) 20:59:09.09 ID:Ew/qYFrC0.net
>>727
新アニメのことしか考えてないしっていうんなら
終わったアニメのスレ来るとか不毛だろって突っ込み

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:19:53.69 ID:NNn6N1yk0.net
デス・ビリヤードの爺さんって最後なんて言ったんだ?ウィキ見ても分からん
その流れでマユ見てみたらいつの間にか虚無に落とされてたのか、なんか納得いかん

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:32:48.36 ID:M2t/2dT70.net
ビリヤード久しぶりに見た。
大分前にBSで見た当時はスレで
「どっちが地獄で天国」「走馬燈パターンが逆だったのにも意味がありそう」
とか盛り上がってた記憶あるけど、改めて見るとそこまででも無かった。
パレードでおかめと般若で答え合わせ出たからだろうけど。

あとビリヤード時点で既に黒髪出てたの覚えてなかったわ
パレードの序盤で出たひとーつふたーつもビリヤードからだったんだなw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:24:22.88 ID:vJrvtS270.net
やっぱり「虚無」「転生」が白黒ではっきりしてなかったし、
それが般若とおかめで別れてたような設定だけど、
果たしてそれが良いのかわかりづらいって印象。

個人的な理想は二人同時に意識不明になって、裁定者により
本人の希望の方へと導かれる(意識取り戻すか亡くなるか)みたいなのが
よかった。
で、裁定によっては生き返りたくないのに生き返ったり
・・・とかいう設定でも楽しめたかも。

でも作品自体はふつうにアニメとしてはおもしろかったと思うよ。
週間ストーリーランドみたい!

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:26:24.08 ID:vJrvtS270.net
>>731
じいさんの言葉については視聴者個々の想像に任せる、って
感じ。
マユは納得いかないから私も誰かに説得してほしい(笑)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:34:02.84 ID:DCsxYoK50.net
テレビシリーズにするならもっと設定を練り直した方が良かったと思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 02:52:21.40 ID:vJrvtS270.net
>>704
裁定者の感情に関する質問だけど
デキムだけじゃなくて全員。理由は人形だからってことらしい。
でも最終的にはデキムは裁定して人間模様を観察したり、
ちゆきに刺激されたりで感情が芽生えつつある・・・という
終わり方になったんよ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 03:19:52.99 ID:hJxrQ2hy0.net
>>734
ギンティ「なんか気に入らないから」

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 13:42:31.13 ID:mNIdSvf20.net
最終回あっけなかった気がするけど
個人的には全体通して楽しめたよ

でもかなり不評なんだね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 14:36:03.57 ID:XB+KveYv0.net
最後まで観た人に限定して言えば、手放しで賞賛できるわけではないってだけで
評価されるべきところはされてると思うよ

ただ、途中で切った人を責める事はできないのも確か
どういう方向性で何を見せたい作品なのか、なかなか判断しづらい構成は
TVシリーズ向きじゃなかったと言えるね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 16:43:01.65 ID:qHdy0VYz0.net
こういう不完全だけど光る作品わりと好きだわ
設定の練り込みというよりは生と死のテーマと導入が時代とマッチしてなかったんだと思う
最近は自分自分した感じのほうが受けるし
同じスタッフで設定練り込んだ2クールものがあったら見たい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 18:01:51.59 ID:J6xOsez00.net
どのみち設定の練り込みは必要なわけなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:10:11.34 ID:XgemBYtg0.net
とりあえず素人が見てガバガバだと思われるような設定のまま見切り発車するのはやめたほうがいい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/03(金) 19:40:15.55 ID:XB+KveYv0.net
結果的にはちゃんと考えられた設定だったと思うんだけど
情報の出し方が下手なせいで、中盤以降から
行き当たりばったりの後付けみたいに見えてしまってるのがかなり損してるな

突っ込み所が多いのも結局、注目させるべき所への誘導が下手なせいだね
作品的に重要な部分とそうでない部分の区別をはっきりさせられてなかった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 03:22:13.36 ID:FI/PQ7OI0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:20:13.55 ID:oiH7RRAY0.net
>>737
うーん。それでも納得しにくいんだけど、マユが納得して行ったなら
いいのかな?
人間の感情が理解できないだけで、感情はあるのかな?
確かに彼女の希望通りになったけど
裁定者としてどうなんだろうってことなんだよなあ。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 04:50:12.62 ID:2WqCsQ0u0.net
スレ見るとマユはスイッチ押してないと思った人もいたようだけど会話の流れからすればやっぱり押してて
赤の他人なら突き落とせてしまうからダメってこれほどわかりやすい話はないと思うんだが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:16:06.55 ID:NYqnZ+PE0.net
>結果的にはちゃんと考えられた設定だったと思うんだけど

いやいやいやいやいや

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:44:28.36 ID:oc2xNfWp0.net
裁定っていう話の軸がブレブレで毎週続きを楽しみに観るというより
次回こそモヤモヤ解消してくれるだろうかと思いつつ観てたら最終回で終わっちゃったって感じ
まさかそのブレブレの裁定をぶっつぶそうってのがノーナの魂胆か?と思ったりしてたら
実際そういう話だったみたいだけど
中盤でノーナの独白入れるとかあれば良かったのになーと個人的に思った
1話から最終回まで通して起承転結が無いんだよねこのアニメ

749 :@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:46:30.28 ID:4cX2i6Ey.net
消えたミーマインがわからないんだが
もしかしてミーマインを原田に化けさせてた?だから帰ってこない?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:51:24.11 ID:hHqGnaIJ0.net
ライブやってた時にミーマインいたからなぁ

751 :@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:54:03.95 ID:4cX2i6Ey.net
いやいや魂が抜けてる原田

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:58:34.03 ID:hHqGnaIJ0.net
あ、なるほど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:57:49.97 ID:dHovSvZo0.net
>>748
・裁定者の話を描くには余計な回が多すぎた
・デスゲームさせられる人間の話をするには裁定者の設定が余計だった
この2点に尽きるんじゃないかと思う
両方盛り込もうとしたから回によって作品の方向性そのものがブレる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:35:45.40 ID:QuCOA9gw0.net
デスage

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:49:55.12 ID:WvyW30Jw0.net
ノーナのエピソードとかで次回がありそうな含みを残してたような気がするんだが
まだやるのかな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:55:09.15 ID:LOEeasx70.net
デスゲーム自体がクッソつまんなかったから正直裁定者の掘り下げの方が面白かった
日常的なBARのやりとりやってるだけのアニメの方がよかったかな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:17:20.16 ID:I7Jb4tDd0.net
見続けて色々と思う所もあったけど、デキムと知幸の別れのシーン&OP締めで
「あー、良いアニメだった!」という結論に至った俺、超単純
このアニメのOPがこの歌でほんと良かったわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:51:50.79 ID:35jin34j0.net
まあゲーム見たいやつも裁定者の話見たいやつもどっちも楽しませられなかったという事実が残るだけやな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 04:42:20.65 ID:Dl2TRJ+S0.net
ノーナと爺の暗闘に話の比重が移ってくと思った時期もあったんだがな
デキムの胸ぐら掴んだあたりがピークだった
CHAとか婆とのトランプとか好きな所もあるんだけど
デキムが糸だすの何回やるんだよ繰り返し過ぎだとか残念なところも多い
終盤もいい雰囲気だったけど見てる時はノーナが気になってイマイチ乗れなかった

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:21:26.90 ID:IFnqUvRM0.net
11話のマユのくだりはなんだったんだ?
あそこまでよくわからんけど生かしといてよくわからんけど虚無に落とすって意味わかんね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 05:56:22.61 ID:M4cB0Jog0.net
ノーナが良すぎたんだよなこのアニメ
何かやってくれるんじゃないかと思ったら特に何もなかったっていう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:21:32.23 ID:xfJIf6Y30.net
パレードage

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:43:15.22 ID:t8GQmKmU0.net
全話観終わった直後はなかなかいいじゃんと思ったけど
冷静に振り返ってみると、途中の話ほとんど要らんかったかもしれん
一応辻褄は合ってるが、オチを付けたらオチだけで良くなってしまったというか
極端な話、初見の人でも最終話だけで問題なさそうなレベル

そう考えると、途中は裁定者サイドの事なんか軽く気にとめておく程度で
ゲームの方を存分に楽しむのが視聴姿勢としては正解だったのかな

764 :@\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:14:55.15 ID:8TnMBSoC.net
>>760
自分のエゴを通してボタンを押したマユと
自分のエゴを通さずボタンを押さなかった知幸の対比
前者は虚無落ち
後者は転生行き

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:32:07.47 ID:gBvweqVv0.net
なんでもっとちゃんと設定と大筋煮詰めてからアニメ作らなかったんだろうな
行き当たりばったりに最初と最後を雑につなげただけの作品出すのいい加減やめろよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:40:48.64 ID:6m6swQ0y0.net
>>764
でも、誰かが死ぬとこいつが死ぬの差はおかしい

つーかアイドルも虚無落ちなのが理解できない

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:01:09.04 ID:gBvweqVv0.net
あいつらがまだクイーンデキムにイたのはイレギュラーの行動をとったから裁定が保留になったからだろ多分
そんで次にやった裁定の時に使われる身体はただの人形なんだし原田も別のタイミングで中身が入ってないマユの人形クローン使って同じ裁定を受けてたんじゃね
それでお互いが同じ結論を選んだから虚無で結ばれた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:32:20.68 ID:ZB9h6NqY0.net
>>767
だからそういう展開に設定がどうなってんだ?っていう疑問が出てくる要因になってるんだよ
勝手にクイーンデキムには連れてこられるのにイレギュラーな行動は抑えられないのかい!って
裁定者がどれくらい裁定される側を拘束できるのかも結局わからずじまいだし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:40:57.13 ID:gBvweqVv0.net
>>768
だから俺はそういう設定と大筋を煮詰めてからアニメにしろと言ってるじゃん
肯定的に解釈してはやってるけどそれはあくまで文句をつける側の態度として紳士的であろうとしてるだけで気持ちはお前と一緒だよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:55:42.44 ID:ZB9h6NqY0.net
今期のプラスティックメモリーはこれに近い感じのアニメになりそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:46:58.44 ID:6QYqLcGV0.net
>>488
脚本は作画スタッフとは違ってもともと円盤印税がつく役職だけど、脚本協力の存在がな
主要スタッフには表記なしだが終わってみれば全話で協力クレジットされたもよう
穿った見方をしなくてもこういう体制ってのは弊害出てくると思うわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/05(日) 20:47:57.01 ID:V+ra8aIU0.net
ラストの上に指差すのと人形持ってるシーン
ちゆき人形になってた

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:16:15.39 ID:BDrVLzFx0.net
デスage

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:00:12.38 ID:ZrLWzIyg0.net
もうこのスレは虚無に落ちました

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:01:33.05 ID:m3WlGaJA0.net
>>770
構成的になw俺も思った
1話完結で客側の話メインにするのか、社内の話掘り下げてくのかどっちに転ぶかなってのが
デスパ序盤の今後どういう展開なんだろうって思ってたのと被る

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:11:26.51 ID:G9HUOnJE0.net
マッドハウスだから作画だけは良かったんだが構成がゴミすぎた

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 15:08:46.89 ID:qbfNi6OV0.net
虚無って悪く取られてるけど輪廻転生から解脱したと思えば実はあれがあの世界の涅槃なのだろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 15:11:42.80 ID:Fi1fYLM40.net
虚無の話何回目だよ・・・

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/06(月) 15:23:44.71 ID:ZrLWzIyg0.net
そもそも虚無の定義を間違えたのが失敗の始まり

780 :@\(^o^)/:2015/04/06(月) 15:25:04.97 ID:XBVe2GMk.net
ひたすら落ち続けたい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 00:29:13.44 ID:n0rJeaT20.net
>>777みたいに勘違いしてもしょうがない
アホスタッフが悪い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 00:51:21.08 ID:0efZOlOL0.net
うーっす一気見したので来ました
アニメ2に行ったらスレなくて焦ったw
最終話まで見た結果、見終わったあとの後味は悪くないけど何も残らなかったかな
世界観とかキャラとかまぁ素材的に見ると良かったのに話がなぁ…
見せる部分想像させる部分の練り上げをもっとしっかり出来てたら魅力を感じたのかもしれない
とりあえずこれを数万出して手元に置く気は起きなかったです

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 01:48:41.69 ID:tEXikcis0.net
結果的にデス・ビリヤードの価値まで落としたよね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 02:35:57.69 ID:hEY7wSAp0.net
ビリヤードは一応あの話単体での謎は残ったままだし
デキムも黒髪女も事務的な役割しかしてなかったらまあいいんじゃないかな

パレードの方に爺さんの妻らしき人物が出てきた時は
何か関係するエピソードでもやるのかと思ったが見事に何も無かったな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 02:44:42.42 ID:TQ/sDKQX0.net
ファンサービスとしては良いさじ加減だったと
思う
知ってればニヤリとするけど知らなくても全く問題ない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 06:16:01.74 ID:RVTlg1mA0.net
パレードage

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:54:14.97 ID:fjoD09yp0.net
>>777
中国の思想だと仙人なんかの目指す究極はそこなんだけどね
生まれるのは苦しい、生きるのも苦しい、死ぬのも苦しい
その中では生きてるのが一番マシだし生きてれば解脱する手段も研究出来るってことでとりあえず不老不死で応急的に対処してるのが仙人
目標は永遠の命じゃなくあくまで無への解脱

…なんだけど、この作品ははっきり虚無は負の感情を抱えたまま無限に落ち続けるっていう酷い罰ゲームって明言してるし、
最後なんかその虚無落ちの魂が裁定システムに関わる人形のエネルギー源とか最悪なこと言い出してる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:36:00.18 ID:848dtNz+0.net
> 最後なんかその虚無落ちの魂が裁定システムに関わる人形のエネルギー源とか最悪なこと言い出してる
おおーマジかそうなのか
この世界観で合理的に設定するなら虚無の魂はタワーの維持に使われるとかだろうなと中盤ぐらいに考えてたわ
そうするとやっぱり一定数は虚無に落とさなくてはいけなくてそれが心の闇を強引に引き出す手法と結びついてる感じかね
もったいないアニメだって意見にはじめて同意できたw

総レス数 1004
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200