2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 250

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:02:56.62 ID:Bq1+i5AN0.net
>>666
向こうから申し込んできた決闘だしそこは別に問題では無いんじゃね。死んでも自業自得だろう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:06:58.85 ID:FGTlEDF+0.net
まぁどうせスレインも死んでった奴と一緒のところへ行くことになるし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:12:20.16 ID:IL4KTEuC0.net
>>670
自業自得という問題じゃないだろ
戦争をなくそうとか言ってるやつが
戦争の原因になってることが問題だって言ってるわけで
正当性の有無なんて関係ない

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:19:52.41 ID:hAo0RQ4C0.net
ハークライトは起動権をもたず、アセイラムにキスされたエルデリッゾがハーシェルを強奪。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:27:22.11 ID:234paXkA0.net
オレンジ色の機体と言うか車体で似合うのは、スズキのハスラーか。
イナホ仕様のマスタングbO0とか出ないかな?
前後部に宇宙仕様のウインチが付いてたりして

ちなみにスレインは個人的に嫌いな車体
蝙蝠仕様が、黒のヴェルファイアー。タルシスバージョンが白。
どちらも品が無くて売れない。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:37:45.36 ID:sjwCUey40.net
>>672
和平を訴えてる姫が人に銃口を向けて脅迫するのと同じだし
この世界では問題ない行為なんだろう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:38:06.43 ID:+EPd9gfU0.net
タルシスはホンダのヴェゼルだろう。
イメージピッタリだ。
イナホのオレンジならスバルVXだ。
我が愛車だw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:39:25.28 ID:oQOpm72v0.net
銃を構えるアセイラム姫(本物?)
http://gazo.shitao.info/r/i/20150313214159_000.jpg

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:41:28.21 ID:Rq+gx8Au0.net
本物

透明の特定後は、ペイント弾で色付けじゃないの?

679 :639@\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:54:40.57 ID:iaYXcdgO0.net
>>640、642、643
平和というのは単に戦争のない状態ではないし、万人にとって一意でもない。
例えば、イスラエル人にとっての「平和」はアラブ人の抵抗を完全に排除できた安全な状態だし、パレスチナ人の
それは父祖の地からイスラエル人の最後の一人をを海に叩き出した状態。

つkまり、平和とはそれぞれにとって最も都合の良い快適な環境、外部に煩わされることなく繁栄を謳歌できる
状態なのだから、究極的には自分達のコントロール下にない存在、脅威となり得る存在を一切許さない。
これって人間だけの話ではなく、生物の本質そのものだよ。菌類が自分達の仲間で環境を埋め尽くさんと増殖
するがごとくね。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:05:02.31 ID:HBoWXPi/0.net
>>679
平和という言葉の意味をこねくり回して価値観は人それぞれって言うのを難しい言い回しで煙に巻いてるだけじゃんアホくさ
やたら難しい言葉や例えを使って平易な言葉で説明出来ないのは頭でっかちの無能のやることだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:07:45.52 ID:0qzKJVgM0.net
スレインはレムリナにナイフでめった刺しにされたらいいと思うの

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:15:30.97 ID:Bq1+i5AN0.net
>>681
それが本当に実行されたら少なくともレムリナは確実に不幸になるから勘弁してやってくれ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:16:33.81 ID:yo6RYzx40.net
>>664
安価ミスっただけw
放送中なのにこの過疎っぷりに貢献したいんだよ
ラストに近づくにつれて盛り上がる他のロボアニメと
設定にアラしかないキャラに魅力すらない先が見えすぎてるこのアニメ
かたやもう作品からズレた妄想や車ですよ
感動するよね住人の健気さに

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:16:35.69 ID:V3vftt4N0.net
>661
姫様とリッゾに強奪される心配をしろよw
無事乗れる保証はないぞ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:17:35.51 ID:iaYXcdgO0.net
>>680
ならば、「どちらも平和を望んでいるのに、なんで戦争になるの?」という問いに対してどう答える。

双方が望んでいる「平和」って、本当に同じ状態なんだろうか?
これがもし全くの別物なら、戦争が起こるのも理の当然じゃないかな?

俺が言いたいのはそういう話。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:18:35.86 ID:Rq+gx8Au0.net
スレインは、イナホと一騎打ち戦だろうな。

全部自分の責任でヴァースは関係有りません。とか言って死ぬんだろうな。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:23:14.72 ID:HBoWXPi/0.net
>>685
双方の利益が一致しないから戦争が起きるのに双方の平和が同じ物なわけないだろ
イナホの言ってた戦争を終えるための理由と同じ戦争が始まる理由のひとつ
その双方の利益のすり合わせが完了し次第戦争は終わるし、有利な条件で終わらせるために戦闘行為が行われる
いくら何でもそんなことを他人に質問しないとわからないのはヤバい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:29:43.31 ID:WMAcqPeK0.net
>>687
まあ、そうだよな
で、更に言うと戦争を起きにくくするためには
戦後、経済的に結びつくことが大切
特に民主主義資本主義国家は経済活動こそが命題なんで
一度、経済的に絡みついた国とはなかなか戦争が起こせない
政府や一部の利害者が戦争起こしたくても
もう一方の利害者がそれに反対する構図になるから
これが一方にしか旨味がない偏った関係だとそこが都合が悪くなっただけで
その国と付き合う理由が無くなり、利害関係からの戦争に発展しやすくなる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:30:36.10 ID:Ieo8mjjS0.net
>>685
そもそもそういう手合いの言う「平和」が理想としての恒久的な平和ではなく
ただ戦争のない状態をあらわす単語としての平和だってだけじゃないかね
恒久的平和を意味する理念の平和と現実の戦争のない状態としての平和を
ごっちゃにしてるから、アンタの言ってることはおかしく見える

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:32:45.77 ID:iaYXcdgO0.net
>>687
双方の利益が完全に一致するには、一つの運命共同体に統合されなければならない訳で、生活基盤も利害も異なる
別集団のままでは、一時的に矛を収めることは出来てもいずれ対立が表面化するだけだってことは、理解出来てるよね?

だからこそ真の平和を得るには、相手を完全に取り込んで融合させてしまうか、滅ぼすかの二択でしかないんだよ。
無論、一旦は一致した利害関係をどうやって維持していくかって課題はあるけどね。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:36:58.97 ID:o/eJAfS90.net
ID:iaYXcdgO0と同じような主張をする狂人が劣等生の原作スレに粘着していたが、アイツまだ生きているのかなあ?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:37:04.70 ID:HBoWXPi/0.net
>>690
利益を完全に一致させるなんて言ってるのはスレインだけで
姫もイナホもまず目の前の状況を改善しようってことしか言ってないんだけど?
その辺わざとごっちゃにしてるのか理解できてないのかしらんがな
ゼロか1かで成り立たない事象を出来るだけ双方が納得できる形で終わらせるのが交渉であり姫が親善大使として赴いてやろうとしたことで
スレインのやってることはそういう地道な努力全無視してるから馬鹿じゃねーのって言われる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:37:30.20 ID:VwcZ/5Hb0.net
長文大杉内容くだらなすぎ
つられすぎ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:38:45.35 ID:WMAcqPeK0.net
>>690
それは極論だよ
同一集団にしたって内乱で分裂するし、別集団のままであっても
経済的な結びつきさえできればそうそう戦争にならない
現実世界でも、米国と中国はほぼ別派閥であれだけ睨み合ってても戦争にはならんだろ
双方ともに経済的に相互依存関係な訳で
一方で対立してももう一方の派閥が抑えこんでどちらも戦争状態にはならない
別集団でもこんな関係が機付ければ平和にはなる

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:39:53.96 ID:2dUvK5PN0.net
2期つまらん
さっさとニンニクあたりを殺して盛り上げてくれ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:41:24.18 ID:Bq1+i5AN0.net
もうアルドノアの話ですら無くなってるよね。話してる当人だけが気持ちいいだけの会話になってる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:41:32.69 ID:iaYXcdgO0.net
>>689
そうであるからこそ、自分達によって都合のいい「平和」を得るために戦争を行ってきたのが人類の歴史じゃん。
まぁ、サヨクな人達はそういう話を認めたくないから、夢想的な平和論に走るのだけどね。

そういう認識に立った上で、地球と火星にとって最良の「平和」を得るための手段が、地球と火星の統合だと
スレインは考えた訳だろ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:44:28.28 ID:Ieo8mjjS0.net
>>690
アンタの言っている平和とやらで自分達のコントロール下においたところで
「自分達」の価値観が完全に一致してなければ今度は「自分達」同士で対立するさ
そして価値観を1から百まで同じにするなんてムリムリ
結局内部で引き締めすぎて反発するだけさ、どうせ。
机上の戯言

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:44:49.23 ID:S5HZXQPgO.net
>>695
ニンニク殺したらスレイン新王国(予定)のアルドノアドライブ全停止してしまうがな
盛り下がるがな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:45:38.01 ID:FdKW2PC90.net
スレインは今よりはマシな世界を作りたいんだろうが、それにアルドノアをどう使うかが
我々の現実社会での平和論とは異なる。
(だって、あんな神の力は現実に存在しないのだから)
アルドノアを抜きにスレインの平和論を語ってはいけないよ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:46:11.67 ID:dzm7drGi0.net
スレインの平和論が極端すぎるんだよ
相手を取り込むか滅ぼすかしても人が複数いればまた別の対立構造が出来るし
違ってる状態でもある程度折り合いつけて戦争に発展しないように双方努力するのが現実的だと思うんだけど

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:48:08.04 ID:FdKW2PC90.net
アルドノアを全人類の遺伝子に焼き込めば、全人類が一つの意識の下に統率される
みたいな世界になるなら、そりゃ恒久平和が実現出来るんだろうさ。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:49:31.39 ID:FdKW2PC90.net
スレインはエンブリオで、アルドノアに統率された魔法の世界はマナ世界と思えば良い。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:50:23.47 ID:WMAcqPeK0.net
>>702
現実は火星内ですら待たれよみたいなのが現れてる訳で・・・

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:56:16.68 ID:Ieo8mjjS0.net
>>703
筋肉ゴリラ達が生まれてリベルタスの真っ最中やんけ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:56:21.75 ID:iaYXcdgO0.net
>>698
だからこそ人類は、内部における対立関係が先鋭化する前にいち早く発見し、利害を調整していくための
仕組みを作り上げてきたのだろう?様々な政体という形でさ。

いずれ統治システムは腐敗や老朽化で十分な調整機能を発揮できなくなり、国家としての寿命を迎える
だろうけど、上手くやれば、数百年〜千年持ち堪えることだって可能だろう。
新帝国の高祖としては、そこまで目指せれば十分だろ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:57:13.91 ID:2dUvK5PN0.net
1期は結構面白かったのにどうしてこうなった・・・

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:57:14.25 ID:KpYXGWhq0.net
まあイナホの戦争論が正しいんだろな
だってクラウゼヴィッツの戦争論だし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:57:16.64 ID:o/eJAfS90.net
>>703
むしろ中の人繋がりでマギの白龍が近いかもしれない。似たり寄ったりな気違いだし。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:58:20.50 ID:VOFCw5vi0.net
アニメの中のキャラがなんでお前らが求める思想を持たなきゃならんのよ
なんでも平均化してしまうようなお前らの愚痴を制作が聞いてもちっとも面白いものはできんよ
そんなことより予想外の行動、展開で驚かしてくれる事を望むけどな
アニメなんだから

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:59:17.07 ID:FrOe52k00.net
2期のが面白いよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:59:54.81 ID:HBoWXPi/0.net
>>706
上手くやれば数千年って…気軽に言ってくれるなあ
スナック感覚で国家運営するんじゃねーんだぞ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:01:02.70 ID:AcXGW5Kb0.net
>>706
その程度ならわざわざスレイン帝国を作る必要ないんだけどな
目標がショボイ割にはやることが派手過ぎる

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:02:38.22 ID:AcXGW5Kb0.net
つか、この世に1000年も同じ政体維持できた事例存在しないしな
世界的に見ても長寿国の日本であっても国という枠組みが長いだけで
国家転覆と言えるくらいの大変革は何度もやってるし

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:02:39.40 ID:7Bz9QuUq0.net
>>706
じゃあ滅ぼさんでも適当に矛おさめて数百年冷戦構造維持でいいだろ
恒久的平和が結局無理です、なら尚更スレインの滅ぼそう理論が
自分勝手つうことじゃんか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:08:05.21 ID:GrT10cui0.net
クライマックスに向けて心配事はただ一つ!
マズゥーやんの出番は有るんですか?
クルーテオJr.に奪われるんか?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:12:40.60 ID:i0cxfRG90.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ 丿/ン    ィ' !  彳 ヽ │ \   ヾハ ̄ \_  ゙彳\      lエ      l ゙
     /ノ'ン"   ./l^_⊥nlキ==ニlllミ:.. ヽ   ゙ll ヽ..r=ニlljャ水=ニa_  !│   ‖ 
--,,..y;:二J「'ノ〈    ./l ̄∫,J彳''''''''ヘ上 ‐\  ヽ ヽ -' ゙̄ーニ゙っ‐ン广'‐|!│   │
    ^ 丿./ワ゛   /丿 _ノブ丿    `l|l   ゙' 、 \\     `ーiュ`ー\ノ‖   ノ ./
    丿/゛j!    /./,ノ|lソ _ニ..----=っス、   ^'-_\彡三辷っ-..,,゙゙''ー  ゙│   lし’
    ! 亅彳   ノンリン宀テ" ̄ ̄ ゙゙̄^‐_U  ,,..,,_ ̄く廴    二 ̄ー-  !   ./!( 
   ││jl│  l!l彡ll´ _ノ ̄^ー-......-‐" │ /  `―宀ヘニ"´   ゙̄''ー、_丿  ./ン心
   │ !l!│  广 `ヘ./’         │'´                !’ /l!"  │
    ! 彳 ヘ ∫  /〈           |!|                j^.ノl下 │ |
    \ \ ヽ_‖ ヽ│           ゙│             ,,,,ノ「'" l!ノ U丿
         ゙'4|h_ ヽ}                             /"__,,ノン’
            \,,│                           ノ‐ニンlフ
             ゙弋           ,,,,_              ノン彡'´亅
               ヽ       −"    ^^ヘ 、        /  − /!〕
                ゙ゝ        ,,___,,、          /7  │ !│
全ては姫様のため…   │ゝ       ヽ--‐         ,/丿  」 │ ゙ゝ
                │ !ヽ,,               _/´ │ ' ||ゝ_ヘ  ゙゙‐
                │ l  `ー..           _ノ''´   /│−│ `ー-..
                丿 _│   ー 、     _,,..r‐'´      j │__"上
             、_,_y彡-''ヘd      ゙゙ー一''^^        │ニ冫^'uコ:,,

718 :706@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:13:43.76 ID:0CYyNtFM0.net
>>712
数千年もった国家なんてないだろ。ビザンツ帝国でやっと千百年だし。

>>713
文字通りの恒久平和を目指すなら、人類補完計画レベルの荒技が必要だろw
あるいは、「同化せよ。抵抗は無意味だ。」とか。

>>715
どちらかを滅ぼすという選択をしたくないかこそ、地球と火星を統合した新帝国の創建を目指してるんだろ。
地球人でも火星人でもない自分の使命として。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:18:19.37 ID:ByCCXoRI0.net
2期はスレインメインだしアルドノアの謎を解明する展開が来るかと思ってたけど別にそんなことはなかったな
形見のペンダントとかなんかの伏線かと思って期待してたのに

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:24:26.46 ID:zZp8arZ00.net
2期は期待した割にはあまり…
普通に楽しんではいるが

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:25:13.86 ID:eY6uFcck0.net
そいやペンダントどこいった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:25:47.68 ID:QKENPc4p0.net
>>708
自分もクラウゼヴィッツは偉いと思うが、クラウゼヴィッツだから正しいという理屈はいかがなものかとおもうよ。

全然関係ないがついでに思ったことを書くと、
クラウゼヴィッツは戦争論のなかで「戦場の霧」で知られる有名な概念を示している。つまり、洗浄では、状況の把握を阻害する様々な要素が存在するため、指揮官が戦況を正しく把握して効果的な指揮をとることは非常に難しいという考えだ。
で、この問題の解決手段としてクラウゼヴィッツが示しているのが「天才」だ。
つまり、戦場で常に正しく状況を把握し、的確な指示を下して味方を勝利に導くには、天才が必要ということだ。
イナホ無双を実によく裏付けているとおもわないか?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:37:22.86 ID:EA/YPTAe0.net
争いも悲しみもない世界を作るとか言ってる時点ですでにな・・・
しかもその方法が侵略者の火星側について地球を攻撃するっていうね
さらに戦争を下手に終わらせると困るからとアセイラム姫まで監禁
もう結果がどうなろうと過程が死に過ぎてて終わってないかこれ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:37:59.92 ID:Upo1YpoS0.net
>>722
まあ、その指揮を取る天才が戦場で銃弾に身を晒しちゃいかのだけどな。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:48:46.73 ID:fDYgx1210.net
>>714
平安時代ってそれくらい続いてなかったっけ?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:48:50.74 ID:Upo1YpoS0.net
近代戦は連携プレイだ、個人プレイじゃ勝てん。
火星軍の騎士の戦いがそれを証明している。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:58:14.46 ID:4Gsh/VLe0.net
一般論にするからおかしくなるが、この地球火星間戦争においては統合か片方の殲滅しか未来は無さそう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:59:30.32 ID:bCihQ+II0.net
普段はCMだらけだから、ニコ生準拠のCM無しの放送って
この3話ずつの振り返り一挙が唯一なんだよね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:01:40.77 ID:GrT10cui0.net
第2話じゃこんなもんが37もあんのか?って絶望感が現在は…まぁ、最終回間近だしね?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:11:08.00 ID:bCihQ+II0.net
スレインの覚悟と本音はリッゾから姫に伝わってると思うけどなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:23:54.67 ID:5ziWBV8S0.net
リッゾは裏の顔を見てるから…

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:28:55.21 ID:Upo1YpoS0.net
>>727
30万対十数億だから、統合されるか殲滅されるかの二者択一になるのは火星側だろうな。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:36:31.68 ID:k8qh1uCS0.net
侍女に悪い子はいない説

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:36:51.64 ID:Upo1YpoS0.net
そもそも先の大戦と違ってハイパーゲートの兵站線が無い状態での長期戦は火星側は各揚陸城や月ベースの
備蓄物資が頼りで、長期戦では勝てる見込みの戦争ではなかった筈。
それこそ
「半年1年の間は随分暴れてご覧に入れるが、2年3年となれば全く確信は持てません」
だったろう。
短期決戦の筈が2年も戦争が続いているのは火星側にとっては完全に誤算だろう。

で、この状態でさらに地球全土の完全占領を目指すなら、これはもう兵站面でも実情を無視した計画だと思う。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:48:00.95 ID:W7OLiWvf0.net
火星のメロドラマ見せられるとは思ってなかったわ
イナホ側は相変わらずあっさりしてるし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:52:03.29 ID:5VCOccNr0.net
妹姫はちょい悪女ぐらいのキャラかと思ってたら転げ落ちるようにただの可哀想な子になっていった
もうこの子が幸せになるビジョンが見えない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:52:58.22 ID:zZp8arZ00.net
レムリナはスレイン庇って死にそう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:55:13.00 ID:cj0kMj3b0.net
アセイラム側についた?ことで少しは希望が出てきたんじゃないかな
まあ次の話次第だけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:57:51.71 ID:GbIs/OCn0.net
誰だよ こんなロボット設定も人物設定もガバガバなのにゴーサイン出したやつ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:05:37.32 ID:fmN+Qy/N0.net
残り3話なのにこんなに眠い展開って時点で終わってる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:06:10.37 ID:cj0kMj3b0.net
今更新キャラだしてどうするつもりなんだろうな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:07:59.28 ID:ByCCXoRI0.net
>>736
悪女の方がキャラ立ってよかったのに
中途半端にいい子だからあんま魅力がないんだよな
この作品そういうキャラが多い気がする

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:09:03.58 ID:+mS5FDZ80.net
姫救済じゃね
イナホは死にそうだしこいつと姫が添い遂げる気がしてきた

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:10:45.99 ID:zZp8arZ00.net
>>742
韻子とかも主人公に思いを寄せる幼馴染ポジなのに情念の世界と無縁の女って感じだよな
イナホと姫じゃ立場的にもまずくっつかないって思って安心してる面もあるかもしれんが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:13:11.94 ID:U9OjFmnv0.net
>>741
2期とか映画とか目論んでんだろ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:25:28.15 ID:RIO4BXBN0.net
劇場版は悪の科学者トロイヤード博士をスレインとイナホが一緒に戦うみたいな展開なら人気出るな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:48:32.08 ID:LfHgh+uI0.net
予告映像見るとアセイラムとレムリナの女同士の会話とスレインとクランカインの
男同士の会話があって楽しみ
アセイラムとレムリナは腹違いといえ実の姉妹だしスレインとクランカインは
お互いそれぞれの親に世話になってたようで興味深い話が聞けそう

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 02:53:11.98 ID:+mS5FDZ80.net
イナホは脳への影響がバレてスレインとの最終決戦まで安静って感じかもしれない

そういえば今回の分身おじさん倒す方法でタルシス攻略法が見えたと思う
要はファンネル卿の真似事だが複数のアレイオン制御して全方位攻撃をすれば
予測があっても避けきれないし
まあこの方法やったらイナホが死ぬだろうけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 05:55:28.62 ID:8FFfyS3M0.net
:不見咲君が異常にモテる
:アセイラムが実はハゲ
:ラスボスがエンブリヲ
:ラスボスが仮面ライダー邪武
:スレイン「兄さん!死んだハズじゃ!」
:キカイダー化する伊奈帆
:大尉が無能からドジっ子に大変身
:どういうわけかラストバトルがユキ姉とアセイラムの料理対決に
:レムリナがガチでにんにくになり貝塚家の夕食に
:仮面ライダー龍騎とまったく同じ展開

そんなアルドノア・ゼロの最終回

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:53:09.50 ID:8qguDCQ50.net
アニプレは円盤キャンセルできないから知らない人は事前予約とか気をつけてほしい
15話見て最終巻まで一気買いしたけどその後ずっとあの時の行動悔やんでるから
4〜5万無駄にしたって思いばっかりだからみんなは気をつけてくれ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:05:02.78 ID:eZ2Wj33Q0.net
>>710
人それぞれアニメに求めるもんが違うからな
おまえのように驚くような展開さえあれば他が薄くてもいい人もいれば
練れたストーリーや設定の緻密さ、キャラの言動の深みを味わいたい人もいるんだよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:05:48.76 ID:ie8aTa7I0.net
もうアルドノアの力で火星人が全員LCLになれば解決じゃね?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:54:00.26 ID:bM2twaDZO.net
これ、過去との決別でスレインが息子を撃ったらすごいね
レムリナがアセイラムを地球に逃がしたらすごいね
まあ、そうはならないよね、どう終わるんだろね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:58:16.47 ID:Woy5KfU/0.net
なんかクラウゼヴィッツ引用する人多い目だけど
みんなあんな読み辛くて長いの全部納得するまで読んだんか?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 08:59:57.27 ID:CyJUgxJt0.net
読んだが、1ヶ月かかった。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:08:35.62 ID:zqP/WMYx0.net
いま起きたけど朝までやってたんかw
スレインの戦争観って結局維持のこと全く考えてない空想論だしアルドノア捨てられる状態じゃないのに皇族に喧嘩売ったし
どうせ最後にはスレイン自身否定されるだろ
地球人降伏するか全滅するまで殺すってどんだけ金かかるんだよ
今まで貧民出て来てないしクロレラって言う特殊な形態だけど貴族が下の事考えず戦争吹っかけて無茶してるから
貧民に餓死者出てそうだよな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:09:26.72 ID:mwpEZxsU0.net
>>687
そんな妥協をして得られる平和は所詮一時的なものでしかない
相手を最後の一人まで殺しつくして本当の永続的な平和を実現するのが子供の世代に問題を先延ばししない唯一の方法
結論:外交や話し合いなど時間の無駄、絶滅戦争こそ国家間の対立の唯一の解決手段
日本と特亜の関係を見ればよくわかる
今や核や細菌兵器などの大量破壊兵器があるんだからこちらは大きな損害を負うことなく相手を絶滅させるのは別に非現実的ではない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:19:49.52 ID:5VCOccNr0.net
核や細菌兵器を使ったら政治的に終わるし兵器の環境作用もあるから結局利用は非現実的だと思うが
ある意味戦争で直接負けるより悪い結果が待ってる可能性すら有るぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:22:42.45 ID:Woy5KfU/0.net
つまり大量破壊兵器を使うことにも損得勘定があるんで
損得勘定で損だと思ったらやらない
それはイナホ理論だろw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:23:29.31 ID:zqP/WMYx0.net
核や細菌兵器使って地球は完全に人類住めなくなってほかの星に移住したSFなんて腐るほどあるもんな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:38:01.45 ID:CyJUgxJt0.net
隕石爆撃で地球全土攻撃すれば確かに勝てるだろうが
荒れ果てた地球占領してどうすんだ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:38:36.27 ID:Woy5KfU/0.net
まあでも人間は信念で戦っちゃったりすることもあるんで、そしたら損得関係ない
「殿下が最期に遺言した『地球人に報いを!』ってのを実現するまでやめないもんね!」
みたいなイカレポンチ騎士が主導権を握れば、かんたんに絶滅戦争になっちゃうぅ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:42:40.02 ID:AcXGW5Kb0.net
>>762
そのイカレポンチとスレインの狂信的で偏狭な戦争論に大差がないってのがな・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:44:58.30 ID:Woy5KfU/0.net
がんばってソフトな表現にしてみたというのに即バレwww

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:52:51.13 ID:YEbdlnIm0.net
>>761
負けるよりはマシなんじゃね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:53:09.89 ID:YIyeX67X0.net
精神が未熟な子供に権力をもたせるとこうなるという例

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:55:32.16 ID:3CODPGX90.net
>>761
一期ならその戦法も使えたけど
今はレーザー通信衛星が使えるくらい制宙権を奪還している

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:02:56.47 ID:dthBxWMy0.net
アルドノア世界の話で言えばギルゼリアの反地球政策で醸成された火星人意識が土台にあり
婚約者を失った痛みから疑問を持ったザーツバルムが復讐心と表裏一体の体制改革を目指したのが発端だし
政策に従い論理的に始めた戦争でさえ感情がしこりとなる。最初から感情で始まった戦争を理論的に解決するのは不可能
劣勢側を消耗、疲弊させその指導者や当事者に自国の敗戦責任すら背負わせて一方的に断罪し、そこを感情の落とし所に持っていく以外にない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:05:02.24 ID:AcXGW5Kb0.net
>>767
制空権を奪還してるというか最初からそこまで奪われまくってた訳じゃないような気がするな
どっちかというと電波妨害の可能性を考慮してなくてレーザー通信関係の設備を配備してなかった
ってところじゃないかと

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:10:16.08 ID:7Bz9QuUq0.net
>>757
相手を滅ぼした所で自分達の中で新たな対立が起きれば永続的な平和
にならないと思うんだが、なんか保証でもあるんかね?
(俺達だけの)永続的平和(予定)のためにとりあえず絶滅しろ、
と言われてもね・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:12:32.43 ID:Woy5KfU/0.net
感情とか信念で突進してるのが独裁者や寡頭体制だったら
その支配者達だけ処分すれば終わるよ
っつうかそうやって終わるのも良くある
従者なり姫様がスレインをスパーンと撃ちころして和平〜、とかそんなん

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:15:07.09 ID:zqP/WMYx0.net
正直たった3代でここまで腐敗してにっちもさっちもいかない国が長く持つとは思わんな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:26:48.92 ID:ZvopaMll0.net
皇帝が自給自足もままならないのに勝手に独立宣言して宣戦してきて
一旦和平したのに内ゲバで姫様殺して戦争仕掛けてきて
大体火星側が一方的に悪いんだよなあ
スレインがわざわざ全面戦争しなくても火星側が鉾を納めれば収まりそうな戦争なのがなんとも

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:27:11.90 ID:5VCOccNr0.net
国なんて1世代あれば簡単に腐敗するし特権階級の搾取構造なんてどこでもあった話だろ
別にこれだけで先がないって言えるような話じゃない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:51:23.42 ID:Z3Q2CZNF0.net
とりあえず伊奈帆の戦争論は正しいよ
だってクラウゼヴィッツの戦争論の受け売りだから

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:53:06.80 ID:kLDMrckC0.net
戦争は国家間の交渉の手段でしかない。憎まなくても戦争は起こる。
どうしても手に入れたい領土・資源・利権・思想や宗教やプライド、
それらの目的をめぐって戦争は起こる。だからその目的が果たされれば戦争は終わる。
また、利益に見合わない数の人が死ねば戦争は終わる。
怒りも憎しみも戦争を有利に運ぶための手段でしかない。

@貝塚伊奈帆

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:54:18.22 ID:Upo1YpoS0.net
>>757
最初の2行で目眩するぐらい君は間違ってる(いったい歳幾つ?、小学生?、頭おかしいぞ)
妥協して得られる一時的な平和こそが、妥協無き戦乱よりも遙かに尊い・・・・・君はまずそれを知るべきだ。
妥協無く人達を皆殺しにして、恨みと後悔だけ未来に残して、いったいどんな平和な世界を子供達に残せるのか?
過去は残る、絶対に消せない、例え敵を女子供関係無く全て皆殺しにしても、女子供関係無く全て皆殺しにした
過去は永遠に生き続ける、それがどんな未来を築くか、それを考えるべきだ。
>日本と特亜の関係を見ればよくわかる
これがまさにそうなんだよ、「列車に乗り遅れるな」で朝鮮半島から大陸進出などしなければ、今の中国や朝鮮との
関係は無かった。今、我々がどんな選択をするかで、次の世代の子供達にどんな未来を乗せるかが決まる。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:02:13.64 ID:lObpOREu0.net
>>777
朝鮮人と中国人が異常なだけだから
そしてキチガイとはどんな関わり方をしても被害被るから
物理的に離れることが出来れば一番だけど国じゃそれも出来ないしね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:03:12.64 ID:Upo1YpoS0.net
未来は次の世代が築くのでは無い、現在の延長が未来なのだから、現在の我々がした選択が未来に繋がるのだ。
だから正しい選択をして未来を育て導かなければならない。
人類の争いの歴史を一方の武力だけで解決して、核戦争でも細菌戦争でもして今の共存関係の社会ぶっ壊して
とりあえず全部リセットして次の世代に丸投げ、これこそ問題の先送りだ。

「戦争を根絶するなら相手を殲滅すればいい」、こんな理論や手段が正しいのなら、争いが起きる度に一方を殲滅
して解決、常にこの繰り返し、こんなルールで維持される世界が次の世代に残すべき平和な世のあり方なのか?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:04:33.66 ID:Z3Q2CZNF0.net
クラウゼヴィッツの戦争論を「いいえ、違います」と否定してしまったスレインは間違った思想を持った悪者として描かれる可能性が高そう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:06:55.94 ID:YEbdlnIm0.net
でも違うって言えば違うだろ
国家間じゃなくても戦争はおこる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:07:23.47 ID:zqP/WMYx0.net
というかスレインの思想ってアニメ、マンガじゃ間違った思想として描かれ最後までそれを改められない場合100%死ぬか死ぬより悲惨な目に合うのがほとんどだし
今のままだと間違った思想の悪者コースだろうな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:07:23.73 ID:YIc5x7JJ0.net
そもそも細菌兵器や大量破壊兵器を使って相手を滅ぼして自国民から突き上げくらわないと思ってる時点で頭おかしい
まあ火星人なら何も思わなそうだけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:10:57.60 ID:KXWaRvBu0.net
姫の名を騙り生産層の居ないスレイン王国は
停戦とかしたら崩壊するから
戦争は止めませんなら分かる

つまり一度姫は諦めたけど
いざ姫を前にすると良い格好したい
って解釈して生暖かい目で見ることにした
これでストレスフリー

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:14:35.30 ID:Upo1YpoS0.net
>>778
三国干渉の後の臥薪嘗胆、あれはなんだった?、鬼畜米英はなんだ?
日本だって近代化の過程でそのキチガイ国家を経験して今に至ってる。
我々だってその末裔だぞ、でも、悲惨な敗戦を経験してから半世紀以上
今は変わることが出来ただろう?

じゃあ、なんで相手も未来永遠にキチガイだと決めつけるんだ?、自分達
は変われるたけど、相手は変わらないと決めつけるんだ。
それこそ妥協無しに、中国や朝鮮の子達を皆殺しにするか?、将来に遺恨
を残さない為に、この子らの首に手をかけて、相手の目を見ながら君は
殺せるのか?それだけの覚悟はあるのか?
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01678025917.jpg
http://gakugo.net/unarigoe/iza_image/2163327.jpg

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:14:45.89 ID:xPXQkkJN0.net
スレインは一般人を殺し過ぎたよ
もう生き残っていいレベルの虐殺を越えてる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:23:05.89 ID:Upo1YpoS0.net
>>786
2期になってからスレイン自身はまだ非戦闘員は直接指示して殺す様な描写はないが?
(ザーツ卿の後を継いで騎士達を統率し出した後の彼の指示は、敵対する連合軍に対する純粋に戦術的なもので
 あって、無差別隕石爆撃など非人道性に繋がるものでは無い)
確かに戦争を継続する過程で民間人の犠牲者は出ているだろうが、それは戦争の災禍であって、スレイン個人と
してやっている事ではないのだから。
スレインが非戦闘員までその手で殺すとすれば、それは、これから彼がやろうとしている平和論のその手段の方だ。

>>785追記
 「妥協無くして平和無し、争いで生まれる平和な死」

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:23:08.29 ID:lObpOREu0.net
>>785
王朝が変わるたびに過去を焼き捨ててくる国に未来があるとは思えない
少なくとも相手が変わるまで付き合うって選択肢はきついな
まともになってから出直してくれとは言いたい

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:33:47.44 ID:fzbmmDR10.net
>>785
なるほど、戦争を仕掛けられたら豚みたいな奴隷になれってことねw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:35:11.82 ID:e5Ipncsf0.net
昨日くらいからキモいのが数人はりついてんな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:36:15.33 ID:a5Bvwymz0.net
>>781
テロや紛争はともかく、戦争は国家間じゃないなら起こらなくね?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:37:48.73 ID:UccE8QLn0.net
>>791
戊辰戦争は戦争ではないと?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:39:57.70 ID:a5Bvwymz0.net
>>792
戊辰戦争は戦争と銘打っていても内乱だったんじゃないのか?
おぼろげだがそう書いてあったはずだけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:40:38.87 ID:fzbmmDR10.net
>>792
内紛を戦争ととらえるかどうか・・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:40:48.96 ID:ZvopaMll0.net
                   ふ……
             l.玉}、
            〔l`ーイ      ふざけるなよ…!
            /丁WYヾヽ
          ハノ-―ー|ハ   戦争だろうが…
          /ゞイ      ト-'
    _ r‐' / 丿     |     疑ってるうちはまだしも
   /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ
   \\ ヾ_i/ ,/  | _」       それを口にしたら……
     \___/|  |   ヽ ヽ
.        ┌|__,|    ゝニ<    戦 争 だ ろ う が っ・・・・・・!
        `‐┘    └‐┘

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:42:55.94 ID:5k2zi11A0.net
スレインは教育係になれる程知識がある訳じゃないのな
屈折、ペンギンが飛べない理由、戦争…間違った知識ばかりで

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:43:20.55 ID:5VCOccNr0.net
もうアニメと全然関係ない戦争話になってるけどまだやる気なの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:44:05.31 ID:e5Ipncsf0.net
自分で勝手に想像してそれが正しいと思い込むバカだからな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:46:27.12 ID:zqP/WMYx0.net
>>796
もともと小さい頃地球にいた程度だしな
飛べない鳥のザーツの話でそれでも火星の大人よりマシって程度なのが
大人のレベルの低さを物語るけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:47:54.95 ID:UccE8QLn0.net
ヤンバルクイナとかキゥイとか、
敵がいなくて餌があれば鳥は飛ぶことを止める。
鳥は飛びたくて飛んでるんじゃないんだ、
あれは自由ではなく逃避なんだよ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:48:52.14 ID:lObpOREu0.net
>>791
紛争が起きるなら
相手が独立を標榜するかどうかだけやろ

戦争と呼べなければ良い
そんな言葉遊びに固執すんのもどうかと思うけどな
だって俺等が戦争を嫌がるのは
名前じゃなくてそこで行われる行為を忌避するからだと思うから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:54:10.55 ID:a5Bvwymz0.net
>>801
たしかにその通りだと思うが、
それなら781の国家間じゃなくても戦争はおこる 、をもって
クラウゼヴィッツの戦争論の否定根拠にするのも言葉遊びの類だと
思うんだがね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:57:55.02 ID:lObpOREu0.net
>>802
知らんがな
君がそう思うならそう主張すれば良いよ
俺は君の書き込みに反応しただけで781に関わる気は無い
781が思うところがあるなら何か書くやろ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:59:04.31 ID:1hNqgHRg0.net
右翼と左翼とオタクの言い争い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:00:51.83 ID:e5Ipncsf0.net
引きこもりニート君は戦争論語ってないで外出ろよ
負け犬だぞ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:02:06.46 ID:VEEV4B7i0.net
スレインは川崎国を建国して、気に入らない奴は敵として殺しているのと同じ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:06:09.81 ID:a5Bvwymz0.net
>>803
俺こそ知らんがな。もともとクラウゼヴィッツの戦争論のに対する否定根拠
に一言述べただけで、戦争と呼べなきゃ良いなんて言った覚えないんだから

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:10:21.76 ID:XDH8jGML0.net
スレインが非戦闘員大量虐殺したり命じた場面って、あったけ?
俺が見逃してるだけ?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:11:51.30 ID:UccE8QLn0.net
あいつらっていつ死ぬか分からんのだし、
「死ぬ前に初体験くらい済ませたい!」
ってならんのかね?
カームとかメガネとかって色々溜まってそう。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:13:08.64 ID:e5Ipncsf0.net
ぜひクーデレなライエちゃんに

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:22:17.74 ID:4Gsh/VLe0.net
つまり国家間だけに限ればイナホもスレインも正しくて、国家間以外も含めると両方間違いだということだな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:27:32.66 ID:4Gsh/VLe0.net
というかイナホもスレインもあくまで地球と火星の関係を念頭に置いているんだから

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:29:52.59 ID:XDH8jGML0.net
そもそも[国家]なんて集団の区切りに過ぎないから
呼び名にこだわっても意味は無い。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:42:39.35 ID:RTY/wpt90.net
スレインは平和にすることが目的で火星の先のことは考えてないと思うが
すでにヴァース帝国を切り捨ててるし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:45:17.07 ID:6RQNzwq20.net
というか、世界背景すらはっきりしてないしぐっだぐだなのに憶測の世界で戦争論語ったとこで意味ない
お前らの思想や知識のひけらかしなんかどうでもいいから他所でやってほしいわ
いい加減うざい
馬鹿じゃないの

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:45:34.68 ID:zqP/WMYx0.net
アルドノアって生々しい部分は一切カットなのが気になるな
民衆の描写はほとんどないあたりとかも
ここまで一方的に攻撃して死者いるんだから火星人死ねになる奴だっているだろうし
ライエに野次飛ばしてた兵士もいたけど普通もっとヤバい事言われそうなもんだし
逆に火星側も戦争に貴族が金使いすぎて貧困がさらに悪化して苦しんでそうなのに一切ないよな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:45:57.89 ID:ZRRzswlb0.net
>>811
局所的に見ればイナホは正しくない
中長期的、大局的に見るとそうなるというのがイナホ論だよ
人間の思惑の統一なんて不可能
だからこそ、人の心をまとめるのは究極的には利害関係だけだと言ってる

スレイン論はそれすらも信用しない救いのない破滅理論だが

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:49:18.52 ID:KjmjfY3x0.net
過激な手段で永遠の平和なんて訪れるわけがない
次々に生まれる戦争の芽を地道な努力でつみ取っていくことだけが平和への道だ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:56:16.69 ID:Um/H2cRP0.net
>>818
ひたすら暴力的な九条教信者に言ってきてくれ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:59:42.45 ID:AcXGW5Kb0.net
>>819
そういう利害の無視した理想論だからこそ9条信者の意見は受け入れられず
国策とはならない
国がやることは短期的には間違いがあっても中長期的には
多数派(実権を持ってる勢力)の利益行動のためになる行動が選ばれる
特に資本主義な近代以降の国家ではね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:59:54.66 ID:sGoLIBXA0.net
もし地球とアルドノアテクノロジーを共有化してたら
今度は地球におけるアルドノア利権を巡って戦争してた訳だからそういう設定のアニメを見たかった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:01:17.27 ID:AcXGW5Kb0.net
>>821
続編を作るとしたらそうなるのかもね
火星と地球がわだかまりもなく停戦出来るとしたら
地球側はアルドノアを手にして火星に一方的にやられなくなる
かつ、火星は地球の一部に領土を貰い、資源の逼迫が解消される
って状況だと思うから

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:02:41.88 ID:sGoLIBXA0.net
>>822
まあそれで続編が出ても見ないけどね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:07:18.70 ID:txPRCy9i0.net
このスレ長文兄貴多いっすね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:19:35.28 ID:KjmjfY3x0.net
長文が苦手なら万葉集でも読んでいろよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:21:34.49 ID:SBFbPXKZ0.net
>>754
しかも完成原稿じゃなくて予備稿を未亡人がまとめたものだから、同じような記述が何度も出てくる。読んでて眠くなること請け合い。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:28:17.40 ID:ndzjqSm80.net
火星本星のことについてもっと知りたいんだけどな、描写が少なすぎる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:32:29.21 ID:o8w3YEtx0.net
虚淵は世界と登場人物を限定して丁寧に描く人だからな
見えてるとこ以外はスッカスカ
残念ながらあおきと引き継いだ高山もそのへんに無頓着な人だったんだろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:39:03.81 ID:sx4Ku2X40.net
その辺描く気ないよって最初から言ってるのにな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:39:31.98 ID:e5Ipncsf0.net
>>825
万wwww葉wwww集wwww

意味不明すぎ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:39:47.56 ID:SBFbPXKZ0.net
まどマギは、話の性質上そういうの全く気にならなかったな。
国家間の戦争という大きな物語を語り出すと致命的な問題なんだが。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:40:52.17 ID:Bpey6C3a0.net
スレインが敵役としては役不足すぎる
せめてシャアレベルのふんいきを出して欲しい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:44:14.87 ID:e5Ipncsf0.net
アルドノアも大概適当だなってのはわかるし無視できるがな
てかまどマギの舞台背景無視できてアルドノアはできないってのがわからん
レベルは似たようなもん

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:45:03.11 ID:LTLuuB8M0.net
あおきと高山って本当に才能ないんだなって実感するアニメだった
他人の土俵で相撲取るしか能がないからオリジナルやれる器じゃない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:45:58.35 ID:sGoLIBXA0.net
>>832
シャアはジオン側の主人公っていう側面と復讐者の側面の両方があるけど
スレインの場合はコウモリだからなあ・・・

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:47:14.78 ID:8qguDCQ50.net
>>829
それで楽しくなりゃいいけど設定の穴放題とくそつまんねー展開じゃ
流石に文句も言いたくなるし1期の円盤代かえせと言いてーわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:48:54.07 ID:YSLyfu/R0.net
これって、かなりベタな青春ストーリーだよなあ。
青春を捨てようとするスレインと、そもそも青春を忌避して持とうとしないイナホのという、タイプの違う二人の。
ロボットや姫様、戦争っていうのは単なる舞台設定。気にしすぎるとつまんなくなる。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:49:25.50 ID:IcTMpwl40.net
次回公開されるイナホの義眼の新機能

http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/3/23424792.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/2/22e52b96.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:49:40.21 ID:8qguDCQ50.net
虚淵信者じゃないけどまどマギは面白くてこれはつまんない
だから文句もクレームも指摘も出るし気持ち悪い奴もわく

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:50:05.74 ID:L7iYGHLC0.net
これおっさんが真面目に作ってると思うと笑っちまう
高校一年ぐらいから時の流れが止まってんのかなw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:50:58.02 ID:8qguDCQ50.net
>>837
人がよく死ぬ青春ストーリーですねー
馬鹿じゃねーのかお前

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:51:00.66 ID:AcXGW5Kb0.net
と、おっさんが笑っています

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:51:55.25 ID:VEEV4B7i0.net
役不足の使い方間違い→>>832

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:52:36.24 ID:CY55ETXm0.net
ワロタ
おっさんが真面目に毎週欠かさずアニメ見て文句たれておっさんをバカにしてるのか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:53:20.64 ID:sx4Ku2X40.net
>>841
円盤の金返して欲しいのは分かったからアンチスレいけよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:49.34 ID:e5Ipncsf0.net
バカ、コジキにレスやっちゃだめだって

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:54:57.25 ID:sGoLIBXA0.net
まどマギの場合は話面白いけど鬱展開が多いからな・・・
話としては面白いけどね

この話は山も谷も無く作ってる感じ 敵を倒すのがもはや作業ゲー

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:55:09.79 ID:YBrGQnaR0.net
僕のスレインきゅんならもっと出来るはずなのにこんな小物やらされるなんてなっとくできない
ってことじゃねーの

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:56:04.40 ID:YSLyfu/R0.net
>>841
最終回で、実はMMORPGでしたでもいいし、
体育館の中で、おめでとーありがとーでも良いんだよ。
逆に、人死にや民衆のなんちゃらの描写が薄い事がそれを物語ってるだろうが。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:56:37.53 ID:AcXGW5Kb0.net
わざわざここに叩きに来てる連中はそうだろうねえ
本当に面白く無いと思ってる連中はそもそもスレも本遍も見てない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:59:05.30 ID:ByCCXoRI0.net
文句言う人まで追い出したらこのスレ人いなくなっちゃうだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:59:33.79 ID:LTLuuB8M0.net
人間ドラマに限定したって言われてもその人間ドラマも満足に描写出来てない有様だからなあ…
地球側はイナホ以外はただの賑やかしにすぎない
スレインは前半の野心家設定変えたせいで悪役としても中途半端になってる
そして製作者はイナホとスレインは因縁の宿敵ってことにしたいらしいが
実際人間関係が築けるほど絡んでないし驚くほど薄っぺらい関係だ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:59:55.06 ID:8qguDCQ50.net
>>849
じゃー今までここで戦争云々の話題してるやつは何なのこれ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:01:31.90 ID:JIWFWMzw0.net
>>848
暴走自滅してた1期にくらべれば、2期は有り得ないレベルで大物になってるやんけ。
もっと出来るはずなんて要素がスレインのどこにあるのかと。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:01:58.93 ID:8qguDCQ50.net
この作品を庇うやつが結局駄作ですって提言してるようなもんよ
ろくに人の人生も戦争も人間関係も描けない
オサレ感とインテリ感と名前覚えられない死人しかいねーだろこれ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:02:15.99 ID:dthBxWMy0.net
青木監督的にはロボットアニメは小中学生の見るもののようだし
10代の男の子、女の子が興味ない政治などの部分は、最初からリアリティを求めないと明言している
問題はそんな風に小中学生をメイン視聴者として捉えつつ、大人の批評に耐えうる重厚さを喧伝してしまったことがまず大きい
その上で「アニメ脳な子供」がイメージする戦争観、世界観なので、宣伝とのギャップから余計に酷評される状況を招いている

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:03:27.73 ID:SBFbPXKZ0.net
>>833
それは話の本筋にかかわってくるか否かの違いでしょ。
まどマギのような話で、まどかのすんでる国のイデオロギーや社会システムや歴史がきちんと設定されてないなんて言い出すのはただの設定バカ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:03:53.45 ID:8qguDCQ50.net
ロボじゃなくて青春ものって頭おかしすぎる
ロボだから見てんのにアッサリ描かれもせず昼ドラ見せられて
二期の何が楽しいのか意味不明

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:04:00.25 ID:YBrGQnaR0.net
俺に言われても知らねーよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:04:55.45 ID:YSLyfu/R0.net
>>853
刺身のツマを楽しんでるだけ。
軌道騎士の超機能を粉砕する話もそれと同じ。
いわゆるツッコミどころで、作り手が準備してくれてるだけのもの。
ベタな青春話だけじゃシンドイからな、見てる方も。
それを物語の主題みたいにギャースカ言ってるのは(少数派だが)、単に物語の楽しみ方を知らないってだけだ。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:06:42.40 ID:8qguDCQ50.net
青春を描くとかに人の命ぽんぽん殺して描いてる方がキチガイだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:08:24.13 ID:YSLyfu/R0.net
>>861
だから、書き割りだってそんなもんw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:09:05.86 ID:CY55ETXm0.net
アニメそんなに見ないけど
どこのアニメスレも大体こんな感じなんだろうな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:09:19.31 ID:JIWFWMzw0.net
>>860
群像劇だとか、ロボット主体の物語だとか、知略でスーパーロボ倒すのが醍醐味だとか
宣伝してたのは政策側だろw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:10:33.19 ID:e5Ipncsf0.net
>>857
だからその本筋への関わりと設定の作り込みがにたようなレベルだっていってんの

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:11:01.62 ID:8qguDCQ50.net
このアニメを擁護するほど公式が言ってた内容と違うとこしかフォローできないんじゃん

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:12:01.66 ID:YSLyfu/R0.net
>>864
そういう衣に包まれた、ベッタベタな青春モノw
ウロブチ原案で最初っから見え見えw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:13:49.46 ID:ByCCXoRI0.net
問題は青春ものとしても面白くないことだな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:19:04.54 ID:SBFbPXKZ0.net
>>865
だから、そういうことは話の内容によって重要度が変わると言ってるんだが。
あなたは、魔法少女ものとロボット戦争もので、製作スタイルを変えるのは許せないとでも言うつもりか?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:19:39.56 ID:LTLuuB8M0.net
>>868
ほんとこれ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:21:18.94 ID:BKIlsbwF0.net
主人公2人が死んで姫は残り3話で出てきた掌卿の息子とくっつくぜというエンドだったらたまげるな
そして円盤を売る

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:22:59.12 ID:e5Ipncsf0.net
>>869
ロボットだろうが魔法少女だろうがそういう括りで気にしたことはないが

むしろおまえのほうがそういうスタイルにこだわってね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:23:26.80 ID:H4gwK1G+0.net
>>868
途中で仲間を拾いながら逃亡劇する、少年少女の戦争冒険活劇にしてしまえば良かったと思うよ
3話まではその雰囲気があったのに。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:25:37.03 ID:JIWFWMzw0.net
今でもウロブチが関わっていたらもう少しマシになってたかもしれんな。
主要人物でも殺すから死ぬ死ぬ詐欺とは言われなかっただろうし。

まあ某魔法少女モノみたいに奇跡で押し切れる世界設定ではないから、
戦闘描写がボコボコに叩かれることは変わらないだろうけどw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:29:34.65 ID:ByCCXoRI0.net
一応1期は楽しく見てたよ
ただ2期は地球パートが雑なのと火星の昼ドラが面白くないからあんま楽しめない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:30:33.84 ID:H4gwK1G+0.net
予告見ると、正規軍が正面で陽動やって、その隙にデューカリオン組が裏でなんかやらかすみたいだな。
月面基地潜入は間違いなさそうだ。
今週は最後に顔合わせぐらいで、スレインと伊奈帆の直接対決は再来週ぐらいか。
しかし、マズさんもそろそろ動かないと出番の尺が無くなるな。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:32:53.41 ID:eZ2Wj33Q0.net
>>872
横レスだけど魔法少女ものはファンタジーだから世界の詳細はそんななくても気にならないな
ロボ戦争ものだと物語に入り込むなり楽しむなりするためにその戦争やってる世界のリアリティが欲しいと思う

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:32:56.55 ID:e5Ipncsf0.net
マズールカはいい仕事したからもういいが
唐突にでてきたクルーテオジュニアはあれなんか出番あるんか
中途半端になりそうなきがするんだが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:36:10.27 ID:H4gwK1G+0.net
>>856
年齢対象間違ってるな。
根本的に、今の10代の男の子や女の子はリアル系ロボット戦争アニメなんて見ないよ。
こんなの嬉々として見るのは昔のガンダム世代やサンライズのリアルロボット路線にはまった連中だから
もっと対象年齢は上だ。
で、こいつらはご都合主義よりも、濃密な設定や世界観を好む。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:37:02.39 ID:e5Ipncsf0.net
>>877
ああ、そういうことがいいたのならまあわかるわ

話の本筋とかいうからストーリーのことかとおもったわジャンルの話な

その気持ちはまあわかる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:40:45.17 ID:SBFbPXKZ0.net
>>872
自分も気にしてはいないよ、主題や世界観の違いをただ受け入れてるだけ。
だから、同じ問題があっても、それが問題にならない作品では気にならない。受け入れてるからね。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:42:11.74 ID:5k2zi11A0.net
>878
予告で紅茶タイムしてただろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:43:32.42 ID:JIWFWMzw0.net
>>879
そもそも深夜アニメだしな。必然的に対象年齢は10代後半より上ってことになる。
子供向けだから政治的要素は意図的に省きましたって言い訳にしか聞こえん。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:45:27.71 ID:kMK2PJb60.net
>>874
死ぬから面白い訳じゃなくて
身近な人が死んで、その死を契機にして
戦う決心をして、その描写が上手かったから

オコジョが死んだから面白い訳じゃない、
イナホが姉ちゃんやインコとの会話で
彼の人間性が上手く出てた、3話でのインコとの会話は
本当にいいシーンだった。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:47:11.76 ID:oitTdE/I0.net
前から思ってたけど、シングル安価うぜえ
専ブラど対応できるけど変なところに安価ついたりでうぜえからやめろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:48:04.22 ID:kMK2PJb60.net
アルドノアはモブがやたら死ぬが
その描写はいい加減だし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:48:17.83 ID:Xvsjxei20.net
参考までに
リア充してる友達はアルドノアもおもしろい言ってるし大体の作品にいちゃもんつけたりしない。
見るからに残念な人はなんでもかんでもいちゃもんつけて自分が気持ちいいようにしか話さない。
文句言う(自分が気持ちよく話す)ためにわざわざ作品見てこのスレに来る人は他の事で努力した方がいいかと

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:50:37.14 ID:2Ky12eqR0.net
やっぱり話の流れは今の感じとしても世界観とか過去とか人間関係とか世界がどうなってるかの描写とか政治とか地球名前有キャラの死亡とか頼りがいのある大人とかもっと長いクールでやってくれてれば
今くらいの火星昼ドラももっと薄くちょうどいいくらいになって今文句言ってるのもあるていど納得してたんじゃないか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:50:47.02 ID:8qguDCQ50.net
>>887
そのお友達は金払ってるやつじゃねーからそう言うんだよ
ある意味勝ち組だ
ほんとにこんなアニメに金使ってた自分がばからしい

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:51:44.54 ID:kMK2PJb60.net
楽しんで見てる人はいるだろうが
もっと楽しんで貰える作品になるんじゃないかと
序盤は思ってたから、それが残念
個人的には

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:52:24.90 ID:JIWFWMzw0.net
>>887
オマエのレスは3行目に当たる行為だって自覚あるのかい?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:53:41.87 ID:H4gwK1G+0.net
やっぱり3話境にして方向性変わったなと思う。
2話だったか大人が車捨てて逃げたとたんに瓦礫で潰されるシーン(インコに「大人!」って叫ばれる所)とか
スレインに撃たれるキノコの死に様とか、この作品は人の死に対する描写が容赦ないな・・・と思ったら
4話以降は全然そうじゃなかった、むしろ温かった。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:58:06.80 ID:qhih4dZw0.net
あと数話で終わるんだったか
こうやって振り返るとキャラが薄いのしかいなかったな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:58:42.94 ID:zxoMv1w40.net
高山の力不足だな
戦争モノにするんだからそういうの得意なやつを連れてくるべきだった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:59:32.84 ID:WyrPZ/D20.net
こんなスカスカなストーリーで本当にいいのか?と監督や脚本家はともかく
他のスタッフは疑問を抱かなかったのだろうか
いや、円盤6巻だけ発売日を本編終了後の27日じゃなく最終回前の18日にするような姑息な行為
をする時点で営業スタッフは理解してるよな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:59:42.97 ID:H4gwK1G+0.net
まあ、作画の乱れが一杯無かったのは評価していい。
あのレコGだって後半はだいぶ怪しかったし、アンジュに至ってはもう・・・

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:05:53.96 ID:8qguDCQ50.net
上でアンチスレ行けって言われたけど1期は毎話10回以上見返してたし
アルドノアに関する本や音楽全部持ってるし円盤も複数揃えてる
だから余計二期の出来見てガッカリして悔しくて虚しいんだよ
7月に1話見て一番面白いロボアニメと思っちゃってた自分が情けない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:09:01.33 ID:H4gwK1G+0.net
扱いが勿体ないな・・・キャラも多い
カームなんて、もっと伊奈帆と絡ませれば良かったのに。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:10:25.56 ID:aB/HH5m20.net
綺麗に終わるのかね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:12:08.91 ID:WyrPZ/D20.net
>>897
3話ぐらいまではそこそこ面白かったから騙されるのも無理はない
まあ最終回前に糞アニメって気づけたんだから2期以降の円盤買わなくて済んだと思おうぜ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:14:49.10 ID:Z3Q2CZNF0.net
2期は特につまらんな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:16:16.42 ID:SBFbPXKZ0.net
いやー今でも初見は時間の経つのも忘れるほど夢中でみるけどな。それだけの面白さはある。
後で冷静になって考えると、いろいろ矛盾とかが湧いてきて、ニコ動いってひとしきり突っ込みを入れてからこのスレに来る。
神と言われるような作品だと、この流れで、ここはよくできてるよなーとか感心して余韻を楽しむのだけどそれがないのが物足りないという感じ。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:17:33.58 ID:zZp8arZ00.net
今もまあ普通に楽しんでるが、なまじ3ヶ月待たされて期待しすぎた感は否めないな
2期はせっかくのかっちょいい設定デザインのロボットが勿体ないって感じだ
残り3話でせめて主役機のスレイプニールが活躍してほしいぜ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:17:40.53 ID:k8qh1uCS0.net
アセイラム・ヴァース・アリューシアが命ずる >>900よ新スレを立てよ!

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:19:43.27 ID:WyrPZ/D20.net
>>904
ゴメン無理
次の人よろしく

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:20:50.72 ID:AcXGW5Kb0.net
>>905
そういう時は未来レスアンカー建てて立てろって言うもんだぜ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:22:24.85 ID:H4gwK1G+0.net
1年9ヶ月って設定いらなかったと思う、無駄に長すぎて劇中でもそんなに時間が経過している感じが全然しない。
(逆に1年9ヶ月もいったい何やってたの?って感がある)
頭部撃たれた伊奈帆のリハビリ期間を考慮したのかもしれないけど、そんな所だけリアルにしなくても良い。
1期ラストから9ヶ月後の設定でも十分だった。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:30:19.21 ID:daXu53eB0.net
本来の企画や設定に関わってた虚淵がライダーに行ってしまったんだから仕方ないだろ
寧ろその穴を埋めるための急ごしらえの脚本にしてはよくやってると思う
…つか虚淵はライダーやるには早すぎた印象、もっと経験積んでからやるべきだったと思う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/14(土) 15:34:38.03 ID:EwYjaDVir
進んで危険な役目を引き受けるライエをユキ姉が叱って、二人の仲が険悪になる。
自分の命なんてどうでもいい、私が死んだって誰も悲しまないと言うライエをユキ姉はひっぱたいてしまう。
ライエはつもり積もった己の葛藤をついにユキ姉にぶつけてしまう。
ユキ姉はライエを力強く抱き締め、あなたが死んだら私が悲しむと泣きながら言う。
ライエはユキ姉の胸の中で大泣きして、二人の絆が強くなる。
韻子とニーナはもらい泣きして、伊奈帆は少し笑ってクールに去る。

そういう感情と感情がぶつかるシーンを期待してたかな。
せっかく地球側にもいいキャラ揃ってるんだから、地球でもドラマを見たかった。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:31:52.98 ID:zxoMv1w40.net
火星って個の力だけで軍としてはカスだから危機感がないんだよね
侵略続けてりゃ目が回るほど忙しいんだろうけど
開戦から1年以上経っても降りてきた場所で防衛してたカエル頭とか退屈だったろうな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:33:04.00 ID:aB/HH5m20.net
次スレ

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 251 [転載禁止]?2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1426314756/

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:33:47.34 ID:kLDMrckC0.net
>>911


913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:37:54.08 ID:daXu53eB0.net
それに話が致命的に破綻していない、まだ見れる分だけマシじゃね?
最近なら艦これ、同じロボアニメならAGEやヴァルヴレイヴよりはまだ見れるじゃん?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:43:54.05 ID:5k2zi11A0.net
ロボ描写はファフナーや終盤でアクセル踏んできたGレコと同時期に放映しなければな…

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:45:07.52 ID:sGoLIBXA0.net
すげえ
このアニメの方が設定からして破綻してるのに他のロボアニメの批判できるとか
さすが信者は言うことが違うねえ―

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:47:17.35 ID:H4gwK1G+0.net
>>911
あなたには即時乙かれを命じます。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:50:21.59 ID:daXu53eB0.net
>>915
言い方悪かったな
そこそこ見れる分だけマシだって意味で別に褒めてもいねえよ
別に良作だと言うつもりはねえし凡作レベルじゃね?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:50:55.05 ID:SBFbPXKZ0.net
>>915
設定はアレでも、ビジュアル面では最先端いってるからな。あと、音楽もいい。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:52:26.72 ID:sGoLIBXA0.net
>>918
ロボデザと音楽だけ一流だよな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:54:38.93 ID:daXu53eB0.net
実際虚淵がいたらどんな話になっていたんだろうなあ
絶賛されてたのか、鎧武みたいにボロ糞だったのか……

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:55:26.30 ID:H4gwK1G+0.net
>>919
音楽は自分もいいと思うけど、メカデザは最初はいいけど、後は手抜きだと思う。
地上型アレイオンなんていっさい変更無し、戦訓対策もOP兵器の追加すらも無し(2年経っても)
公式のメカ解説なんかもやる気の無い事、おびただしい。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:57:38.81 ID:daXu53eB0.net
>>921
スタッフからしたら、もはや敗戦処理みたいな感じなんじゃないか?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:58:00.32 ID:sGoLIBXA0.net
>>921
おびただしい×
この上ない〇

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:58:31.36 ID:kLDMrckC0.net
挿入歌では俺はBRE@TH//ESSがいいな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:00:40.16 ID:UccE8QLn0.net
>>923
語感から考えると はなはだしい だな。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:02:47.61 ID:aB/HH5m20.net
>>920
とりあえず殺しとけばいいやみたいな感じだろうからクソだと思うよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:03:44.15 ID:sGoLIBXA0.net
>>925
甚だしいか・・・
普段漢字でしか書かないから誤植かと思った

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:04:30.27 ID:daXu53eB0.net
>>926
しかし脚本担当していた1〜3話は間違いなく面白かったんだよな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:13:10.41 ID:bM2twaDZO.net
火星てどーなんの?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:15:29.42 ID:4Gsh/VLe0.net
スレインが負けたら虐殺されるか見殺しにされる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:15:45.40 ID:kLDMrckC0.net
いくら火星側の軍事力が強いとはいえ人口が数十万程度でそのほとんどは
オキアミとクロレラという貧相な食事ではこのまま戦争を続行すればするほど
火星側に不利になっていくだろうな。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:17:44.77 ID:kLDMrckC0.net
項羽と劉邦の戦いじゃないけど粘りに粘って最終的に劉邦が勝利したように地球側がこの戦争に勝つだろうな。
火星側は太平洋戦争時の日本と同じように途中で息切れして負けるだろう。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:19:35.45 ID:cj6xUa4V0.net
>>911
おつ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:20:06.31 ID:SBFbPXKZ0.net
このスレ見てて思ったが、「虐殺」って言葉の意味の拡散が始まってるな。
インパクトのある単語のネット上での宿命というべきか。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:21:23.02 ID:a5Bvwymz0.net
>>923
別にあってるぞ。〜することおびただしい、で〜である程度が悪い意味で多い、ひどいの意

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:23:14.50 ID:kLDMrckC0.net
地球側が勝てる戦略としてはゲリラ戦などを駆使してとにかく長期戦へ持ち込むことだろうな。
地球の豊富な資源と火星を圧倒的に上回る人口を有効に活用するしか勝てる方法はない。
だけど地球連合軍の首脳陣は物量戦を考えているから果たしてどうなることやら・・・

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/14(土) 16:28:08.58 ID:kytILlpXt
火星人ってすくないの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:26:16.60 ID:r/7ygDCq0.net
>>935
え、合ってんの?
おびただしく血が流れるとか、とてもたくさんって意味だと思ってた

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:28:06.76 ID:ZS8TWCog0.net
NBC兵器使いまくれよ地球

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:28:35.07 ID:sGoLIBXA0.net
>>938
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A5%E3%81%97%E3%81%84-454032
に詳細が書いてあった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:29:59.80 ID:a5Bvwymz0.net
>>938
おびただしいは確かに量が多い、の意だが、
〜ことおびただしいのカタチで悪い意味での程度がはげしい、になる。
〜ことおびただしい、と、〜も(が)甚だしい、が同じ意味

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:33:08.85 ID:i0cxfRG90.net
>>897
元ファンだろうが今アンチならアンチスレ行けって言われるんだろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:37:10.76 ID:x+qZE/vJ0.net
ヤガライ先生の空気っぷりは哀しいモノが有るんだけど…序盤でなんか裏が有るキャラって憶測が流れてた事が懐かしい。
あと、風説の流布も

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:37:31.92 ID:lObpOREu0.net
俺的には楽しみにしつつ毎週見ているが
主人公である姫が昏睡状態だったせいで
視点がスレイン側に大きく傾いたのが誤りだったのかもな
やってることって騎士を勧誘して
地球を攻撃させてるだけだしな
そして、好感も湧かなければ応援する気にもならないし
はらはらもドキドキも無い
興味は如何にしてイナホが火星メカを倒し、いつ姫が目覚め、イナホと連絡を取り合い
スレインの手から姫を奪還するかって感じだし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:39:33.72 ID:sGoLIBXA0.net
サントラ→買ったよ
oped→買ったよ
円盤→wwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:45:11.53 ID:wTmtp6bg0.net
みたところ火星軍はスレイン軍の描写ばかりなんだけど、
今現在火星を治めてるのは誰?
皇帝は寝たきりで象徴でしかなくなっちゃったんだよね?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:45:39.14 ID:kLDMrckC0.net
1期でもヤガライ先生はマリト大尉の主治医みたいな存在だったな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:46:36.11 ID:KjmjfY3x0.net
せめてスレインがもうちょっと苦労してのし上がっていけば共感もしたのだろうけどね
いきなり伯爵の養子にされたり(偽)姫から唐突に好意を寄せられて結婚したり棚ぼた感がいなめない
えっそんなのでいいの?って感じだった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:48:15.88 ID:daXu53eB0.net
しかし2010年に入ってからのロボアニメの衰退は凄まじいな
まともな設定考証や脚本を考えつく人がいないという事なのかね
……唯一まともなのがファフナーぐらいしかないって一体

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:48:43.69 ID:omfOWLQQ0.net
こんなガキ共しか活躍できない世界なんて脆弱そのもの

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:49:18.92 ID:5vX17CbE0.net
>>936
地球側はどんなに有利に進めたとしても火星の本拠地まで遠征できる技術力を持っていないから
相手が降伏してくれない限り、完全勝利できないのが難点だな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:49:58.31 ID:ByCCXoRI0.net
スレインって結局バカな女をたらし込んだだけだもんなぁ・・・

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:51:21.55 ID:omfOWLQQ0.net
>>949
設定脚本どうこうじゃなくて、単純にロボ自体飽きられただけでしょ
だってどれもこれも似たようなもんじゃん
ファフナーだってパチマネーのおかげだし、これとそんな大差ないわ
お前らがハーレムや萌え飽きたって言うのと同レベルで、ロボも飽きられてんだよ
まぁそれでもガンダムとかは女層を獲得してなんとかがんばったみたいな記事を前に見たわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:51:55.93 ID:sGoLIBXA0.net
>>949
ファフナーの場合は設定が凝ってて見ごたえあるけど
鬱になりやすいんだよな 話も面白いけど
キャラ同士の距離感も程よくていいよね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:55:35.59 ID:fDYgx1210.net
さすがにアルドノアとファフナーが同程度に見える奴は判断力ヤバイと思うぞ……

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 16:56:29.90 ID:daXu53eB0.net
>>953
いやあ…ガンダムも正直微妙かと
もはや見てるのって古参からのファンのみで新規層なんて殆どいなんいんじゃないか?
GレコやBFにしろ若いアニメファンとかに受けてるとは思えん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:02:32.66 ID:LD+ZooK30.net
>>953
ファフナーとこれが同レベルに見えるなら
たぶん誰とも話し合わないし掲示板来ないほうが幸せなんじゃね?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:03:26.60 ID:SBFbPXKZ0.net
>>956
そうなのか?
BFなんて、妖怪ウォッチみたいに、「親世代を狙ったネタで視聴率をかせぎつつ子供も囲い込む」戦略を手堅くやってるように見えるが・・・

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:10:09.70 ID:sGoLIBXA0.net
ガンダムは宇宙世紀で1つの形ができあがったしな
まあでもbfは割と話自体が分かりやすいし子どもウケは良いと思うけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:10:35.16 ID:4Gsh/VLe0.net
BF路線は完全にSDに舵を切っちゃえば良かったと思うな
SD対SDはかっこ良かったし

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:12:34.05 ID:daXu53eB0.net
>>958
従来のガンダム好きには受けてると思うけど
若年層に浸透してるかと言われると微妙な気がする

つか後3話だけ虚淵に書いてもらった方がいいんでないの?
ガルガンも中盤グダグダになったけど、それでも最後の方で盛り返したイメージ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:13:28.41 ID:sGoLIBXA0.net
>>960
そのうちSD VS SDのトーナメント制が出来たら面白いと思うよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:17:59.93 ID:SBFbPXKZ0.net
>>961
むう、ガンダムもそろそろげんかいか。

>虚淵
終盤数話で急に盛り上がるとか、往年のタイムボカンシリーズみたいだな。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:18:33.05 ID:4Gsh/VLe0.net
いっそ大会物じゃなくて冒険物にして欲しい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:19:19.63 ID:1qVKg0iU0.net
ストーリーパートを中だるみとかdgdgdとか言っちゃうヤツって

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:20:14.14 ID:sGoLIBXA0.net
ガンプラで冒険ものか・・・
すげえ難しいことを言ってくれる・・・

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:26:57.50 ID:/XUVj8/50.net
3話まで面白かったというアンチは間違いなく虚淵信者www

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:33:46.84 ID:eY6uFcck0.net
>>952
しかも扱いが雑ときた

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:34:16.57 ID:daXu53eB0.net
取り敢えず多くは望まないから物語をちゃんと纏めてくれる事だけは願う

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:46:23.46 ID:FzPW65Oa0.net
>>969
ほんとそれ。メインキャラ周辺は変に引っ張らずきちんとまとめて欲しい

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:58:46.05 ID:OPMZXZxJ0.net
スレインとイナホが一騎打ち、スレイン死亡

死んでそうなヴァース王に代わって姫が即位して停戦

何年後、また地球に来てイナホと再会ってパターンは納得しない?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:00:14.78 ID:i0cxfRG90.net
スレインと伊奈帆が相打ち、双方死亡
姫が和平交渉
でいいじゃん

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:03:54.21 ID:1p/9YLgI0.net
最終話でまた死ぬ死ぬ詐欺をやらかしそうだな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:06:18.67 ID:7E0mF7yJ0.net
今日たまの休みだったから、今期分を一気見してきた。
スレインが「いかに姫様を幸せにできるか。ただそれだけです」とか言った瞬間こいつバカなの?死ぬの?って思ったわ……

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:07:39.30 ID:daXu53eB0.net
>>974
一期からしてスレインはそんな奴だったろ
男版ほむらみたいなもん

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:08:18.07 ID:e5Ipncsf0.net
あの台詞はこいつもう自分がなにいってんのかわかんなくなってきたのかな、とかおもった

てか伯爵になってからのスレインはなにいってんのかまるでわからん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:14:59.03 ID:/Xin/+g50.net
スレインはザーツバルムの理想と姫様への私情を両立させようとしてるから色々おかしなことになってるってことじゃないの。彼自身の出世欲とかは個人的には感じられない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:17:54.17 ID:H4gwK1G+0.net
やはり同じ火星物なら「ダイミダラー」こそ至宝か。
アルドノアもあの路線で逝っておけば、ここまでアンチも批判も沸かなかったろうに。

爆乳だけのヒロイン姫、淫乱艦長、乳揉むだけしか脳が無い主人公、いつもエッチな下着ちらつかせてるエロ姉
糞真面目でむっつりスケベな火星ライバル・・etc

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:18:42.81 ID:XtV918bK0.net
今日レムリナ死亡回か
追悼スレたっちゃうな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:19:44.40 ID:eY6uFcck0.net
姫様がまだ5歳児で
その子の為にレールを引く親心とかなら分からんでもない>姫様の幸せ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:20:01.52 ID:H4gwK1G+0.net
姫がアルドノアを連れて宇宙の深淵へ去る。
50年後、伊奈帆老人の元へ金色に輝く少女が来訪する・・・・なエンドかもしれない。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:21:01.02 ID:8v/ZEHZ70.net
姫に相応しくなる為に力が欲しかったってモノローグで本音言っちゃったしな
根っこにあるのがこれじゃいくら姫様の為と責任転嫁してもお前が言うなにしかならん

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:22:47.79 ID:P8x+IaF30.net
火星:スパロボ
地球:リアルロボ

でいくなら

火星:爆乳
地球:普乳

をやってもよかったな。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:22:48.85 ID:eY6uFcck0.net
さすがに今夜はマズールカ出てくるよな?
回想じゃないやつね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:24:35.35 ID:daXu53eB0.net
>>978
それじゃ二番煎じとか言われてるだろ
そうでなくてもアルジェボルンみたいに空気で終わり
求められてるのは1〜3話のクオリティでしょ
あれで注目しだす人が多くなったんだから

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:25:47.65 ID:7E0mF7yJ0.net
いやあ、ぶっちゃけ一期ラストでかなり凹んだから、なかなか見る気起きなかったんだけど……
続きを何話か見て、ダークヒーロー的な役回りなのかな? と思いながらもずっと違和感が働きっぱなしなんよねw

隣でやってる別のダブル主人公もの(ファフナー)がそこそこ良い感じなだけに、なんか哀しい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:28:37.18 ID:tXPv9D150.net
音楽は胸を張って自慢できるな
澤野だから、セラフも今からサントラ買うの決めてるし

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:32:11.52 ID:sGoLIBXA0.net
>>987
セラフも音楽澤野なのか・・・

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:34:12.18 ID:tXPv9D150.net
>>988
PVでいつもの澤野節流れてたぞw
グーっときて溜めてボーカルで盛り上がるあれ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:34:59.46 ID:Z3Q2CZNF0.net
>>984
マズゥールカが出るということは、
また一歩スレインが不利な状況に追い詰められるということなんやで...?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:40:11.38 ID:i0cxfRG90.net
ファフナーってダブル主人公だったのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:42:07.24 ID:sGoLIBXA0.net
賢章って本当に報われないキャラを演じることが多いよな
黒子が唯一の例外

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:46:36.16 ID:zqP/WMYx0.net
黒子は主人公だし
というか白龍といい闇落ち当て馬キャラやファフナーみたいな薄幸なキャラ多いから確かに報われんキャラ多いかもな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:49:34.34 ID:De1AZ9tY0.net
>>993
彗は最終的には生き残りそうだけどな
どう考えてもジークフリードシステムの後釜になりそうだし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:49:56.06 ID:eY6uFcck0.net
>>990
いいぞもっとやれ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:50:19.23 ID:XLpiTxTX0.net
白龍に比べたらまだスレインはマシじゃね?
主人公の中で一番内面描写してもらってるし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:51:37.39 ID:tXPv9D150.net
というか今のスレインって、ダチョウ倶楽部の熱湯風呂状態なんじゃ
押すなよ?押すなよ?絶対に押すなよ?っていうあれ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:53:21.12 ID:sGoLIBXA0.net
>>996
白龍の内面描写はスレインの比じゃねえほど
描写されてるけどね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:55:13.98 ID:MR0Xe1bq0.net
ヒロイン寝取られ担当なところは白龍とスレイン似てる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:55:17.85 ID:M7iOUu3J0.net
スレインは描写されてるようでされてない
何考えてるのかさっぱり分からんし
イナホの方がよっぽどされてる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:59:10.21 ID:ZvopaMll0.net
スレインは1期と2期でキャラ変わりすぎだからな
描写されてるけど別人になってる

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:01:31.13 ID:sGoLIBXA0.net
賢章の薄幸キャラ率が異常に高いのはなぜだろう・・・
このままだと黒子が本当の意味で唯一の例外になりそう

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200