2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドファイターズトライ 240箱

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:01:43.71 ID:h39imizs0.net
【スタッフ】
企画 ……………………… サンライズ
原作 ……………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 ………………………綿田慎也
シリーズ構成 /脚本………… 黒田洋介
キャラクターデザイン ……… 大貫健一
キャラクターデザイン協力 … ヤスダスズヒト
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
音楽 ……………………… 林ゆうき 橘麻美
企画協力 …………………… バンダイ ホビー事業部
製作 ………………………… テレビ東京・サンライズ・創通
【番組放送】
2014年(平成26年)10月8日より、テレビ東京系列(TXN) 毎週(水) 18:00〜、BS11 毎週(日) 19:00〜、AT-X 毎週(木) 21:00〜ほか
【番組配信】
毎週(水) 20:00〜
番組公式HP http://gundam-bf.net/
バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4328
テレビ東京番組公式HP http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundambf/
番組公式Twitter http://twitter.com/buildfighters
【注意事項】
※必ずお読み下さい
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
・他作品への批判や製作者、スタッフ等に対する批判や誹謗中傷などは厳禁します
・荒らしに構うのも荒らし
・作品叩き行為や過度の愚痴はスレ違いですので、該当スレ(下記関連スレ参照)でやるように
・次スレは平時は>>900踏んだ者が、水曜日の17:30〜木曜日17:30の間は>>800を踏んだ者がスレ立て宣言した上でお願いします
・立てられない場合は代理人を指定をして下さい


前スレ
ガンダムビルドファイターズトライ 239箱 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1424858343/

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:27:44.18 ID:ZguJ7aJH0.net
3人とも強い学校って本当少ないな
主人公チーム抜かすと三つ子とガンプラ学園くらいじゃないか

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:28:36.67 ID:OzfVtLFS0.net
>>302
あ、成る程...パロキャラだったのね
ありがとう

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:30:30.99 ID:4Z50M/VB0.net
>>303
がばい…

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:32:01.21 ID:jc1ftgv+0.net
>>305
それは3人とも弱いとこだ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:33:57.04 ID:ujNMdolT0.net
三つ子って三人で強いっていうかなんというか…

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:34:45.30 ID:C36nWwNWO.net
スガは良くジュンヤと引き分けに出来たな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:44:23.03 ID:IF6pEtFIO.net
>>308
ディナイアルは今回用意した(ものをチューンした)ものだろうから、以前からスーパーモード付きの格闘用機体に乗ってたかすら怪しいし
体術に有る程度耐性がある上に弾幕張れるスガとは相性が悪かったと思われる

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:45:24.60 ID:kuMoLeWU0.net
二期は本当に中途半端だなぁ

ガンプラが主題でビルドって文字がタイトルにあるのにビルドしない
トライがあるのにチーム戦少ない
主人公がガンプラ自体にはさほど興味ない
致命的なのは、本編に出てこないなキャラからもらったガンプラで結局最後まで行きそうなところ

なんのためにメガネが居るんだよ
友情パワーの詰まった後継機出せや

出来上がったのはGガンもどきの作品
今週のゴッドフィンガーもどきが痛々しい

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:55:39.99 ID:kiTf+1n+O.net
無駄長文は読まない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:55:50.26 ID:V33CzUoF0.net
前作のセイってレイジの玉どうしたっけ
トライバーニングの胸の玉はあれなのか・・・?
それぐらいの伏線でないとなんか勝ち方が納得いかない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:58:10.39 ID:EuaBDA9VO.net
>>312
アイラにあげて洗脳解くきっかけにしてなかったか

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:58:31.38 ID:Md/c7ZnT0.net
>>312
残念ながらチナちゃん経由でアイラに・・・

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:01:11.76 ID:kuMoLeWU0.net
まず自分の使うガンプラの性能全てをきちんと理解していなくてピンチに陥ったらたまたま覚醒
主人公本人がよく分かってない機能で勝つ一方で、他の奴らはほとんどみんなが真面目にビルドしてオリジナリティ溢れる隠し球を使ってるギャップが情けなさすぎる

古代の超兵器でもなく、軍の最高機密機でもないのに隠された機能が発動、勝利とかなんともパリッとしない展開だわ

売られてるガンプラみたいに説明書、組み立て書、期待の簡単な設定資料もセイに同封してもらえや

あいつそんなん絶対好きやろ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:01:21.26 ID:4Z50M/VB0.net
>>312
トラバの中にある思いがセカイを奮い立たせたことであの技ができたぐらいの認識でいいと思う

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:08:58.05 ID:0xd+Q8f90.net
少なくとも4話の時点で自分でガンプラ買って作る程度には興味持ってるけどな
似たような立場のレイジがビギニング作ってガンプラ自体に興味持ちだしたのは大分後半だし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:10:20.00 ID:XewstgU40.net
ルーカスってアイラから自分でやれって怒られたガキか

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:11:18.17 ID:V33CzUoF0.net
>>313
>>314
あああアイラかサンクス!そっかそれでそのまま向こうの世界駆け落ちしたんだった・・・

>>316
思いかー、絆にせよ、セイさんの執念にせよほんとオーパーツ扱いだなあの機体はw
奥義が存在しないってのはなんとなくしっくり来たけど

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:17:20.79 ID:0xd+Q8f90.net
>>319
そもそもプラフスキー粒子の大本のアリスタ自体オーパーツみたいなもんだからな
それで動くガンプラが不思議パワー発揮しても何もおかしくない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:21:33.45 ID:kuMoLeWU0.net
>>317
代わりにもう一人の主人公がバリバリのガンプラ好きでビルドのこだわりも光ってたし、後継機にはセイとレイジがお互いに影響しあったからこそ出来上がった感が凄く強調されてるように見えた

バーニング後継機?は、テレビ見てたら昔作った機体で全国出てるやつが機体ぶっ壊してるのをたまたま見て、なんか気に入ったし機体治せるようならスゲービルダーもいなさそうやからまぁ予備パーツくれたろ

みたいな感じで足長おじさんから頂いた機体を酷使してるだけじゃないか?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:36:02.92 ID:kuMoLeWU0.net
主人公側でビルダーとして一番評価されてるのはメガネくんやけど、そのガンプラは当たり障りのない基本的でオーソドックスな尖ったセンスも面白みもない機体(今の所)

一方で一番評価してる人間の少ないパイオツ先輩が一番工夫凝らしたオリジナリティ溢れる機体に仕上げてるところも違和感

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:47:48.28 ID:ttrZeiH00.net
先輩はプラモ部の部長にぼこぼこにされてたのが嘘のように強いガンプラを作って…
ユウマは因縁のある相手と当たる準決勝と決勝?でさすがになんらかの見せ場はないと(´・ω・)

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:50:58.00 ID:WgQSqnRm0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org186104.jpg
ミナト戦はこれで決まりだろうしな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:51:09.40 ID:/z/91C3n0.net
>>312
あれゴッドガンダム(海外での名前がバーニングガンダム)の玉でしょ?
あの玉をユウマがトライバーニングで新たに仕込んだ描写があれば納得だったんだがなあ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:52:09.59 ID:IQkXh0o80.net
https://pbs.twimg.com/media/B-ckYOZCYAAOlcW.jpg:large

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:53:08.24 ID:tJNDzBUs0.net
まさか、あのガバイ学園が負けるとはな・・・想像も出来なかったぜ・・・

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:55:52.49 ID:NB/sHjUs0.net
>>322
どこに違和感がある?
前評判なんぞ糞の役にも立たんのがアニメだろ
サカイやアランにマンセーされてるシアのガンプラもつまらんしな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:58:20.55 ID:Ik+w2HER0.net
>>324
トライ合体にはトライ合体ですよねー
パイセンの貢献度70パーセントくらいあるなw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:01:59.12 ID:NB/sHjUs0.net
トライオンの武装と対応するな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:06:57.05 ID:kuMoLeWU0.net
とりあえずトライってタイトルなんだからもう少しセカイ以外のメンバーにもスポット当ててほしいわ

一応主人公は三人いるつもりで作られた作品なんだろ?
このままでは主人公一人に添え者2人...

タイトルがビルドファイターズセカイに変わってしまう

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:08:57.39 ID:9jP80Ibs0.net
なんか今週戦闘もわけわかんなかったけど、最後の和解した後の姉ちゃんの「奥義じゃなくて極意よ」みたいな台詞が一番わけわからんかっあt

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:18:06.21 ID:x/bTKsNB0.net
>>332
前スレあたりで書いたけど、奥義は究極とされる(実在する)技のこと。
極意は飽くなき(武を極める)向上心のことだから、終わりはない。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:21:38.63 ID:mGpp+3Lj0.net
>>331
月破壊技つかえるセカイが負けたんだから
どっちにしろ添え物2人じゃディナイアルに勝てない
「逃がさないため」などと格好いい口上を言いつつセカイにおんぶに抱っこするのが無難ですわ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:24:45.18 ID:O90kBXOR0.net
ジュンヤスガルーカスのチーム見てみたい。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:24:45.23 ID:mGpp+3Lj0.net
つーか、ついさっき、フミナが変形の途中で大砲ぶっぱなして勝ったばかりなのに
股間蹴りや髪の毛で攻撃するのが卑怯ってのがよく分からないわ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:34:50.71 ID:cP6HIxTD0.net
師匠って誰だよ?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:39:42.66 ID:V33CzUoF0.net
>>325
元ネタ的にはそっちだとはおもう。粒子量云々の説得力を付加するなら
セイさんかユウマのワンカットはほしかったよね
後々なにかしら出てくるのは間違いないんだろうけども

>>332
あれは多分、極意=自分にあった奥義を自己鍛錬で探せ ってことだと思うよ
実際の拳法でも、教われば誰でも使えて強い奥義なんて都合のいいもんないし
個々人の筋肉の質とかの違いで得意技とか全然違うから

339 :とある一者 ◆Dlof2CSSdI @\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:40:32.64 ID:xUzjNQBN0.net
『折れない心』と太陽の描写の関係などが、
さっぱり分からなかった人が大半だと思う。
そこで、今回何が描かれていたのか、
神道界に伝わる古武術『手乞』の極意を伝承する者として、解説しておこう。

手乞からは神事の相撲なども派生しているが、
劣化した現代の相撲界には、今回描かれた究極の極意(真理)は伝承されていない。
手乞から派生した、大東流合気柔術と、修験道界の戸隠流忍術に受け継がれている。

戸隠流はFBIやCIAの訓練カリキュラムにも組み入れられて、
世界一の格闘技と認められているから、
その神髄とされる究極の極意を会得できれば、主人公は世界最強と考えていい。

今回の太陽の輝きを宿した覚醒は、そういう位置付けを持っている。
しかし、あまりにも凄い真理だから、本人が上手く説明出来ていない、
という裏設定があるらしい。

ガンダムが手かざしの状態で技を放ったが、
あれは、鎧の上からでもダメージを通して、
背骨まで粉砕することが可能な、通しの技だ。
体重を乗せれば、猪を素手の一撃で絶命させることが可能で、
私は実際に六甲の山中で人に向って突進していた性質の悪い猪を仕留めたことがある。

では、順を追って解説してみよう。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:42:07.17 ID:mGpp+3Lj0.net
このアニメはいいかげんに
線引きの分からない謎の卑怯認定やめろよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:43:56.33 ID:9jP80Ibs0.net
なるほど、その解釈はあまりに自分達で前向きに解釈しようとしてるから参考程度に受け取っておくとして
それを姉ちゃんが言ったのはなぜ?姉ちゃんって実はあの2人よりジゲンハオウ流は極めてたりするの?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:44:43.83 ID:whIZP5Jn0.net
じゅんにいは陸奥圓明流も使えるの?

343 :とある一者 ◆Dlof2CSSdI @\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:44:54.34 ID:xUzjNQBN0.net
まず、“絶対に折れない心”に関する真理だが、
アニメのエピソードの描写だけでは理解出来なかった人が大半だろう。
言葉を添えて補完する必要がある。

主人公は兄弟子の力に圧倒されて、完全に自分は無力だと絶望してしまう。
絶対に勝てないと悟ったことで生じた、完全な心の暗闇=無を体験するわけだが、
その絶望の中で、一つの究極の真理が存在することに気付く。

「何もかも見失った今、自分は何故絶望しているのだろう?」
「無に等しい絶対の暗闇の中でも存在している、この絶望の感情は、
 希望を求める心の裏返しだ。希望を求めるから生まれてくるものだ」
「この、希望の光を求める心だけは、
 どんな状況に置かれても、絶対に誰にも奪うことは出来ない」

主人公の心の暗闇から、光が生まれて輝く表現は、
どんなに絶望に追い込まれても決して消えることのない希望の光への気付き、
を象徴詩的に表している。

絶対に失われることのない『折れない心』=『希望の光を求める心』という、
武道家にとって最も重要な究極の『真理』を象徴的に描いたものなのだ。

希望の光を求める心をシンボリックに神格化したのが光照者であり、
「一は全 全は一」という言葉で表される究極の一者のことでもある。
神道界では、天空から遍く全てを照らす天照大神として表現されることがある。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:46:39.50 ID:9jP80Ibs0.net
>>340
前作で卑怯扱いされてた2代目名人も、決勝のダーク名人がしょうもないことで卑怯呼ばわりされたことですっかり冤罪の目で見るようになったわ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:46:49.87 ID:kuMoLeWU0.net
>>339
それって流派東方○敗しか使えないセカイ君には使えない技になるんじゃないの?
むしろ多くの流派を学んだ兄弟子が使うべきでは...

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:47:56.19 ID:egmm0w2UO.net
名前忘れたけどあの合宿で会ったガバイ、ガンプラ、三つ子以外の
あの誰からも忘れられたキャラどこいったん?

347 :とある一者 ◆Dlof2CSSdI @\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:49:40.84 ID:xUzjNQBN0.net
つぎに、希望の光が太陽のイメージに発展した理由を説明しよう。

これは、神道界でも、日向の日女(姫)神=日の巫女の王が司る、
太陽信仰に基づく日拝の神事と深い関係を持つ、内丹法の奥義を表している。

まず、日拝の神事だが、これは初日の出を拝む風習として一般に知られている。

内丹法では、太陽に向かって左掌をかざし、そこから入った太陽の熱い息吹が、
腹部の丹田(太陽神経叢)へと流れ込んで、丹が生じるとイメージする。
「太陽神経叢が温かい」といった自己暗示によって、
自律神経系が活性化して、腹部の温感が生まれて、体が活性化する。
これは、西洋医学の世界では『シュルツの自律訓練法』として知られており、
ただのオカルトの迷信ではなく、実際に心身医学的な効果が期待できる技法だ。

胆力を身に付けることで、何事にも動じにくくなることが知られている。
つまり『折れない心』と丹田で内丹を練って胆力を付けることは繋がっている。
絶対に消せない『希望の光』が太陽のイメージと重なっていく描写は、
丹田で内丹を練る奥義への発展を表現しているのだ。

太陽に向かって左手をかざす所作は、
大東流合気柔術や、そこから派生した幾つかの流派で伝承されている。

主人公のガンダムが、まるで太陽炉を搭載しているような美しい輝きを放って、
光照者=太陽神・天照大神のような神々しさを獲得した描写になっている。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:51:00.33 ID:9jP80Ibs0.net
そういや姉ちゃん次元覇王流には奥義なんてない、みたいなこと言ってたな。そんな台詞吐けるってことはやっぱ既に免許皆伝か

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:55:42.30 ID:egmm0w2UO.net
>>346
自己解決しますた

350 :とある一者 ◆Dlof2CSSdI @\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:57:20.37 ID:xUzjNQBN0.net
光照者=太陽神が放つ神威の光は、
神道界では五色の帯などで表現されることがある。
神社に五色の帯が飾られたり、神楽鈴や桧扇にも五色の帯飾りが付けられているが、
あれは、太陽信仰の対象の陽光を象徴的に表したものなのだ。
西洋で言えば虹の七色に相当するが、実際の太陽光はもっと細かく分けることも可能だ。

主人公が操るガンダムが、幾つかの色を持った分身に分かれたのは、
光照者=太陽神の神威の顕現を象徴表現したもののようだ。

そして、太陽神の力は『手かざし』によって他者に注入される。
神社では主に日の巫女達が行う習わしがあるのだが、
今回はなぜかガンダムがやっている(笑)。

主人公のガンダムが、兄弟子が操る機体に左掌を沿えて、
一息に気を放つことで粉砕しているが、
これも神道武術界に伝わる、手乞の秘伝の奥義を描いたものになっている。
私の御先祖様は、ヒグマをこの技で即死させる護身術を編み出したそうだが、
さすがに私はそんな命知らずではない。

主人公の姉が、奥義などない、極意(真理)があるのみと言ったのは正解だが、
その真理にまつわる神事を伝承するのは、
日の巫女の王を神格化した日向の姫神とも呼ばれる稚日女が降臨した
現人神のアカルヒメだろう。
主人公の姉はアカルヒメ=日の巫女の王という裏設定があるのかもしれない。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:58:24.38 ID:WgQSqnRm0.net
ドモン激似の師匠からジュンヤに伝えほしいと教えてたのかもしれんけどな
2つに分かれた道はまたいずれ交わるとも言ってたんだし

352 :とある一者 ◆Dlof2CSSdI @\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:00:06.85 ID:xUzjNQBN0.net
アニメの制作者がどこまで神道界の伝承を意識しているのかは分からないが、
太陽神・天照大神系の奥義は、今回の五色への分裂だけではない。

稲荷神社の創建神話には、
鏡餅を弓で射ると、翼が生えて空を飛んで舞い降りた場所に稲が生った、
そこで、稲荷と呼ぶようになった、とある。

お正月に飾る鏡餅は、神社で御神体とされる神鏡の代用品であり、
神社の鏡は太陽を写した御神体だから、つまりは鏡餅は太陽を表している。
鏡餅に翼が生えて天空を飛ぶイメージは、
太陽に翼が生えたシンボル、有翼日輪から来ている。

エジプトの遺跡に残る有翼日輪
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/31/90/c0067690_13113229.jpg
息長斎王家に伝わる神器の一つ、朝日を表す赤い瑪瑙の珠を飾る有翼日輪の装飾
(非公開神事で用いられる宝物なので撮影禁止になっており3DCGで再現)
http://imgs.link/AYGqQO.png
有翼日輪を模した一般に普及しているお正月の玄関飾り
http://imgs.link/WiSZxj.png

本作品の燃え盛る太陽神の力に関する象徴表現が、
全世界で信仰されている『太陽の翼』=日食のとき観察される太陽のコロナ
の描写にまで発展していくかどうか、私は知る由もないが、
アニメの作り手が、かなり神道を研究していることは間違いないから、
今後モチーフとして採用される可能性はあると思われる。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:01:07.17 ID:V33CzUoF0.net
>>341
姉ちゃんがなんで言った(言えた)のかはまったくわからんなー・・・
脚本が無理やり綺麗に場を収めようとしただけに見えるけど
それよりもほかに突っ込みたいところが多かったからなw

そのうち後出しで理由出てくるのかもしれないしそこらへん雑だよなー今回

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:11:22.88 ID:G7f4Oy800.net
>>340
というかガンプラバトルにあまり勧善懲悪持ち込まないで欲しい、戦う理由は人それぞれでいいじゃん
安易に他人を否定するんじゃなく「そういうのもあるのか!」でいい

355 :とある一者 ◆Dlof2CSSdI @\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:16:44.95 ID:xUzjNQBN0.net
うちや親戚の子達が、
ガンダムさっぱり分からない、と言っていたので、
神道界の太陽信仰にまつわる伝承と照らし合わせて解説してみたが、
上の説明で、大人はなんとなく分かっても、
子供達はチンプンカンプンのままかもしれない。

丹田で内丹を練るなんてことは、
実際に有識者のところに弟子入りして修行しないと、理解出来ないだろう。
内丹法でネット検索すればある程度ヒットするから、
概略は分かると思うが、神髄を悟るレベルに達することは、独学では難しい。

かえって、西洋医学界にこの技法が採り入れられて発展した、
シュルツの自律訓練法のほうが、
解説書などが豊富で、オカルト染みた印象がないため、
現代人の感覚としては受け入れやすく、習得もしやすいだろう。

子供と一緒に本作を見ていて、「次元覇王流拳法」ってなんなんだ?
と最初はワケワカメ状態だったのだが、
今回、主人公が真理を悟る描写のなかに、
神道界に伝わる手乞のモチーフが出てきたことで、ようやく正体が見えてきた。

しかし、真理を悟るシーンの描写が拙く、補完しないと視聴者に伝わらないようでは、
耳学問のにわか仕込みの観を拭えない。
背伸びしすぎて、失敗しているように見えるのが残念なところだ。
もちろん、ガンダムの技の動きは、手乞からかけ離れた稚拙なもにすぎない。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:30:18.42 ID:bv7P5pWI0.net
ガンプラ学園VSグラナダ学園は、グラナダの勝ちかもしれない。
グラナダのモブ2人は戦力外だから実質3VS1で戦うわけだが、
3VS1で圧勝しても辛勝してもそれはガンプラ学園の格を落とすことになるし、
決勝前にそういう逆かませはあえて挟まないのではないか?

むしろあのガンプラ学園でさえ負けたルーカスと戦うという方が、
決勝の盛り上げ方としては順当な気がするのだが……

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:30:35.99 ID:f1est9Nc0.net
ガンダム好きなやつほどこのアニメが嫌いになると思う。
セカイは本当にガンプラアニメには不要な存在。
ガンプラ学園の不良っぽいやつらでさえアクシズがどうのガンダム好きの片鱗を漂わせるのにセカイはマジで格闘馬鹿でしかない。

俺が見てるのは惰性と敵のガンダム好きが好きだからだけ。サブキャラ対戦多めにしろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:40:40.04 ID:eQBZN9U30.net
ジュンヤは、火の鳥真似るとき
めっちゃヘッドバンキングしてたのか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:42:33.59 ID:G7f4Oy800.net
>>357
セイは戦闘力はともかくガンプラ弄りの好きな少年、という点を見ればアムロっぽいんだけど
セカイはそれになぞらえるとカミーユ意識してるのかなあ?
だとしてもあっちと比べると著しく面白みに欠けるパーソナリティだが

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:49:51.59 ID:xUzjNQBN0.net
>>357
昔を知らない世代の子供でも楽しめるように、
という注文がスポンサー側からあったのかもしれないよ。

新規を開拓して商品を売るには、初心者の目線に立つことが大切だから、
こういうアニメはどうしても、ツウにはウケが悪いものになりがちだね。

うちの子達はファーストガンダムを見て、
絵が汚い、なにこれ? ガンダムをパクって外国で作られた偽アニメ?
といった反応で、あまり熱心に観ないんだよね。

お父さんが使う技が本物で、ガンダムは幼稚なことしてるな、とか言って、
この作品も真面目に観てない感じだけどね。
とにかく表現が分かり辛いのはよくない。

古いガンダムはニセモノみたいで駄目、新しいのも本物の武術じゃない、となると、
子供達の支持を得続けるのは難しいのかもしれない。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:54:37.96 ID:19K9IFjk0.net
状況を開始され飛ばされてボロクソにされてた期待を裏切らないがばいに乾杯

そしてパーティクルトライバーニング各色セットがプレバンででるに100ガバイ!

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:13:17.49 ID:Uno9Duy00.net
首を絞めるのはセカイへの窒息攻撃のみを狙ってるから卑怯という人がいるけど
セカイの火の鳥と互角の威力の髪の毛攻撃なら
トライバーニングの首をへし折れるだろうし
ガンプラバトルの勝利にもなる立派な技だと思う
どうしても首が嫌なら胴体真っ二つでも良いけどね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:27:30.65 ID:92LLsLz20.net
ガンプラ学園・・・これで仮に勝ったとしても実質3対1での勝利・・・

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:33:22.57 ID:vx2XVw4h0.net
グラナダ、モブがあまりにもモブすぎてなあ…。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:41:46.28 ID:vx2XVw4h0.net
>>360
>偽アニメ

「おっと、俺の悪口はそこまでだ」
http://amenities-news.com/wp/wp-content/uploads/2015/02/wpid-0010b.jpg

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:45:46.15 ID:NZPfeZaa0.net
>>363
チーム戦だからね
むしろタイマンモードばっかのトライファイターズが異様というか
もうお前ら個人部門いけよ(あれば)ってレベル

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:47:36.21 ID:ZgO7X5/U0.net
頑なにセイを出すことを避けつつ「前期主人公が承認してくれてますよ」感だけを出す演出ほんと嫌い
キャラは前向きに頑張って戦ってるのにアニメからは全力で逃げてる雰囲気だけが漂ってくる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:49:32.95 ID:mGpp+3Lj0.net
毎週毎週
期待すると裏切られるレベル
鼻くそほじりながら録画を一気見するのが妥当

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:07:27.13 ID:W8EYDxUl0.net
クロスボーンって背中の×字とドクロと足のトゲがなければ格好いいと思うのになあ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:19:05.40 ID:QaLVdrLe0.net
結局、前作の主人公が凄い
兄弟子との対決で機体性能で決着はないよな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:19:08.35 ID:MDutWHJi0.net
俺のサークル仲間はもうみんな脱落してるなぁ
一期のBOX買うような連中なんだが…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:24:22.76 ID:ZIStT2wZ0.net
>>360
お父さんが使う技って何w

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:36:27.22 ID:55Kihr/x0.net
先週のジュンヤが闇討ちした件て一体何だったの?
あんなパートまるっきり必要ないじゃん
先週のBパート→今週のAパートで何がいけなかったの?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:39:01.83 ID:5WRTehFE0.net
>>152
fateも作画を悪くしないためにコンテが単調になってるからあんまり褒められないんだけどな
胸から上の人物を真ん中に一人置いて喋らせる構図が多すぎて作画は良くてもつまんない絵が続くっていう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:39:44.82 ID:55Kihr/x0.net
先週のジュンヤが闇討ちした件て一体何だったの?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:39:58.03 ID:19K9IFjk0.net
>>373
尺かな?主人公の兄弟弟子が悪落ちというのをチャチャっと終わらしたのが原因でイマイチだった
とか?闇討ちは悪になったよと手っ取り早く印象付けるため

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:44:48.05 ID:EuaBDA9VO.net
>>362
もうそれくらいしか卑怯と言える描写がないんだから脚本が悪いとしか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:47:55.52 ID:roXDxCdz0.net
>>55
一応行っておくとレオパルドンさんの試合は、カットされずに全部描かれてる

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:48:40.04 ID:4ipCpqZX0.net
ジュンヤは卑劣の伏線回収
力を求めてセカイが奥義を使えばパクるつもりだったのに
失格を狙うぐらい卑劣…と言うかアホの子?
なお最後はスガと事故った模様
車には勝てなかったよ…

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:48:44.59 ID:W8EYDxUl0.net
ギャン子の盾で潰す攻撃のほうがエグく見えるしなんか卑怯に感じる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:50:03.69 ID:ZgO7X5/U0.net
まあ、ジュンヤいらないよね
ドモンにとっての兄貴みたいに戦う動機にすらなっていない降って湧いたライバルで
急にチンピラ化して出てきて急に改心して去っていく、体の良い必殺技開発請負人

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:53:24.45 ID:gC0y7VWa0.net
そう言えばセイ君ヨーロッパで何やってるの?
個展開いてる委員長にパーツ届けて貰う辺り忙しいんだろうけど

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:53:57.65 ID:roXDxCdz0.net
髪の毛で首絞めるのが卑怯って言うなら、残像分身しての連続攻撃のほうが卑怯な気がする

あとアシムレイトしてるなら窒息で終わらせるのは、むしろ優しさじゃないかな?と思ったり

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:54:38.85 ID:gdWZBP0nO.net
>>373
悪に見せたいなら先輩倒して盾にするくらいやればよかったのに
普通に戦ってるのに批判されてたじゅんにいが意味不明過ぎたし

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:57:27.47 ID:YvuLTR5Q0.net
セイさんセイさんってここまで言うなら出し惜しみせずに本人出せよと
セイ本人からセカイにビルバ託すシーンでもあれば大分印象も違ったのに

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:59:44.56 ID:4ipCpqZX0.net
>>383
メイジンはプロレス好きのセメント否定派だから
気に入らんと言うのは分かるが
他の連中が卑怯とか言うのは違和感があったな
アシムレイト相手に首絞めるなとか
相手に合わせて攻撃を選ばなきゃいけないのかと

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:05:04.97 ID:ab3H4MKR0.net
チーム戦といいつつ結局は1対1で叫んでるだけの糞アニメだったか
しかし動かないアニメだったな
紙芝居で良かっただろ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:06:15.71 ID:srkmL+5z0.net
アクシズが押し返せそうとかアドウさんまたネタキャラへの道を進んでいるな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:06:30.18 ID:4dgxKCM+0.net
フルクロスのIフィールドはぷラフスキー粒子を防ぐものなのか?
どうみてもザクマシンガンなのに、ビームマシンガンだったのかな…

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:07:33.09 ID:19K9IFjk0.net
>>386
戦闘方法というよりファイター気持ちや考え方とか掛け合いの仕方かな?気に入らんというのは
さわやかに「こいつならどうだ!」とすれば髪の毛攻撃でもたぶん大丈夫
メイジンも許してくれる

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:14:39.41 ID:19K9IFjk0.net
じゅんにいはもったいない使われ方されたな
がばいの出番減らしてじゅんにいの出番増やすべきだった
でも戦闘シーンは良かったわ
最後の技で後ろ消し飛んだとき
ユウマと先輩も消し飛んだだろこれ!って思って笑ったけど

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:14:51.76 ID:4dgxKCM+0.net
>>324
サムネでゴーザウラーに見えた

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:16:18.74 ID:msCKWaWE0.net
>>386
首絞めがダメなら、何ならいいんだろうなw
頭打ち抜いたら死ぬし、手足切り落としてもダメだよな
何もせずにセカイ様に負けろってことか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:18:28.39 ID:+HBj+VZT0.net
描写がなかっただけで、あの金的攻撃にちゃんと必殺技名があって
ジュンヤは叫んでいたかもしれないな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:20:44.61 ID:+v4CdvM00.net
>>228
調べたら原形とされるサキブレにも修理用のツールコンテナがあるそうな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:24:13.85 ID:uBHyLuAX0.net
1期の頃はMSの特性を出した面白さや、夢の対決的なワクワクがあったけど
2期は次元覇王流が前面に出てて、あまり面白くない
そんなのより、もっとMSのカッコよさを見たいのに

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:25:25.34 ID:0xd+Q8f90.net
てか卑怯言ったのギャン子だけで他の連中は戦法としてはありって言ってたじゃん
メイジンは単に舐めプ見たいにネチネチやってるのが気に入らなかっただけだろ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:27:40.34 ID:1/YHQk3uO.net
ここまで引っ張ってきた上に二話まで使った割には過去のガンプラ学園との試合についてはスルーかよ
ディナイアルの方は外伝で補完で終わり?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:29:53.28 ID:1z8WaKsd0.net
今回の大会がワンマンチームばかりでつまんない
サカイもジュンヤもグラナダ学園に転入させて
セカイにぶつければ良かったのに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:32:11.98 ID:uzNUS6Hp0.net
ジュンヤ「ソラトライオン!」
ルーカス「ウミトライオン!」

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:32:30.94 ID:to2FXmsQ0.net
アシムレイトに攻撃しちゃいけないってのがこのアニメだから
セカイがアシムレイトしたら対戦相手は泣き寝入りしなさい

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:34:37.23 ID:uBHyLuAX0.net
バリアとか強すぎてつまらなくしてる気がする
全機体バリア積めばって思うのに
もっと僅差の駆け引きみたいなのあれば盛り上がるのに

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:41:30.82 ID:1/YHQk3uO.net
今度のセカイの技は五色の燐光か?九頭龍閃か?

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200