2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは監督もMSも水漏れが心配な糞アニメ39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/24(火) 06:53:43.86 ID:DtW/hWsM0.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

前スレ
ガンダムGのレコンギスタは浅瀬の水圧でボスが潰れる糞アニメ38 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1424431160/

※ 原則として>>950を取った人が次スレを立てて下さい。
 ただし、荒らし乱入時はスレの進行が速いため、>>900を取った人が立ててください。
 >>900を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
 >>900が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
 荒らしが立てたスレは、使わずにスルーしてください。
※ 【実況禁止】実況は板違いなので、実況板でお願いします。
※ここでGのレコンギスタ以外の作品・キャラを具体的理由もなく貶める発言はスルー厳守でお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※他作品やそのスタッフに対する必要以上の批判はNGです。それこそ該当スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※Gレコを叩くついでに他作品を叩くこともNGです。
※また事実を捏造してそれをネタにして叩くのもNGです。
※本スレも含めて煽り行為は禁止です。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:42:06.65 ID:pScpw25K0.net
平成X年生まれの20代前半だけど、各ガンダム作品について俺の中で【面白かった作品】と【つまらなかった作品】をそれぞれ上位5位だけ挙げてみた!
むちゃくちゃ唐突だけど許して!

【面白かった作品】
1位 ダブルオー1期&2期&劇場版
2位 1st
3位 種と種死
4位 AGE&MOE
5位 0083

【つまらなかった作品(ゴミクズうんこ作品)】
1位 ターンエー(最後までみれなかった作品その1)
2位 Vガン(最後までみれなかった作品その2)
3位 Z(最後までみたけど苦痛だった)
4位 F91(ん?????)
5位 逆シャア(ん?????)


ちなみに俺の周りの人たちではこんなに見てるやついないが、意見をきいてみると多少の誤差こそあれど大体同じような意見だな

てか富野がつくる作品は味方と敵がスパイだのなんだので簡単に入れ替わるわ、
敵味方の艦への侵入も容易だわ、
何を考えているのかわからないきちがいみたいな人たちばかりだわ、で萎え萎えですわ。
Gレコはまんまその典型。ゴミみたいな作品ばかりつくってるやつが巨匠扱いとか信じらない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:48:52.78 ID:Yzw34PNM0.net
>>369
ターンエーのコレル軍曹とか、昔は「死に際がカッコいい敵」って出せてたのにな
Gレコは…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:49:31.13 ID:ZAKOUjIZ0.net
>>368

Gレコアンチは全員種厨と思ってるGレコ信者も所詮同じ穴のムジナだろ
なに他人ごとみたいに言ってんだ
いい加減種の話題は種関連のスレでやれ
種の評判の悪さを利用してGレコの内容への批判をかわそうとするのをやめろ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:52:53.60 ID:TiUvpf9Z0.net
>>370
ゴミクズはお前だよ他所でやれ
他作品を叩くな
まあ、どうせ富野信者の自演だろうが

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:55:11.07 ID:KbWbzic10.net
>>369
自分で自分の尻拭いただけの話をそう思わせてるんだから逆に凄くね?W

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:55:54.80 ID:IM0FpIaJ0.net
だいたい種も00も評判は悪いけど、作品としてはキチレコより売れてるしガンダムにも貢献してる
10年も信者と粘着アンチが多数存在してる時点で人気作の証拠みたいなもんだ
100年どころか今年生き残れるかどうかのキチレコとは大違い

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:58:24.31 ID:l9aNp9sZ0.net
>>374
いや、逆に自分で自分の尻拭いただけにしか見えないのが問題じゃないかとw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:58:41.30 ID:oTTostYp0.net
>>370
同じぐらいの年代だが、視聴した中で勝手にやってみた

【面白かった作品】
1位 種無印
2位 00 1期2期
3位 W 種死
4位 00劇場版
5位 UC

【つまらなかった作品(ゴミクズうんこ作品)】
1位 Gレコ(問題外)
2位 Z(終止辛気臭いオカルト)
3位 逆シャア ZZ(ストーリー投げやり)
4位 ターンA(雰囲気でごまかすアニメ)
5位 G(暑苦しい)

まぁ結構似てるかもw
基本冨野の癖がある会話と投げやりなストーリーが嫌い

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:00:00.72 ID:h8JgiQCS0.net
>>369
そんなことになってんのかw
最終回だけはみてみようかなww

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:00:24.37 ID:ZecC1hHv0.net
Gレコはクソさを楽しむしかないからな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:00:37.59 ID:A5+OREZv0.net
>>358
日本の映画会社に「ファミリーやスイーツにウケないと儲からない」みたいな偏見があって、
比較的ジャンルのはっきりした作品(ベイマックスは「ヒーローもの」)でも
ジャンルを隠して「感動巨編!」みたいな宣伝しかしねーんだよな。

そんな事してるから映画は斜陽産業とかいうことになったと思うけど。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:04:23.53 ID:EHlTzlfH0.net
トライと比較して、
同じガンダム作品か?と思うぐらい画質が物凄く悪い感じなんだけど
なんで?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:04:46.37 ID:A5+OREZv0.net
>>369
そうやってまとめてもらってはじめて
「あ、あれってそういう系のエピソード?」
って気付く人もいるんじゃないの?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:04:51.55 ID:XF4dm6K9O.net
テンプレの>>7が有る限り種ガー種ガーは続くだろうな
信者現れる所には必ずアンチがセットになるのは基本

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:07:46.93 ID:uaRqtHsU0.net
>>383
いやテンプレなくてもこの手の手合いはくるだろ
放送前の新シャア板のGレコアンチスレなんてすごかったぞ
本気で種厨しかGレコを叩かないとか言いまくってたから
それにテンプレ以前からこのスレにバーコードやタネガーは突っ込んできてた

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:08:36.39 ID:zs+nzBUa0.net
>>377
やっぱそんな感じになるよなw
富野がつくるとストーリーの適当さと各キャラの何考えてるかわからない感が異常だわ
面白い作品が平成作品ばかりだとにわかって思われそうだから少し悩んだ末に0083入れてみたけど、本当はUCのほうが面白かったわ
あと放送中だから入れなかったけどGレコがワースト1位だ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:12:57.67 ID:uaRqtHsU0.net
>>385
これからどんなラストになろうともGレコが最底辺は間違いないから
ワースト1位確定でいいよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:14:20.35 ID:e5N+6xvf0.net
>>374
今思ったけど、これ最初はマスクかクリムあたりに穴開けさせるつもりだったんじゃないだろうか
作劇上、あの二人には悪役を押し付けやすいからな


富野「マスクがGセルフをジット団と奪い合っているうちに、コロニーに穴を開けてしまって、それをジット団のボスが感動的に塞ぐんだよ!」

スタッフ「え? マスクって月に置き去りですよね…」

富野「……」

スタッフ「……」

富野「じゃあジット団のボスが自分で穴開けて自分で塞げばいいよ」

スタッフ「はあ……」

みたいな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:18:25.34 ID:7Wz+n3sh0.net
なんか小競り合いと馴れ合いの繰り返しばっかで眠くなってくる

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:18:57.90 ID:0YYmLefz0.net
>>387
ワロタvvvvvvvvvv

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:20:42.62 ID:uaRqtHsU0.net
>>387
マジでこれだったら笑う

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:38:12.20 ID:qGfo8uy40.net
あの穴あけは部下の女がやらかすべきだったな
部下がやらかしたのをボスが「責任は俺がとる」ってやれば普通にあの感動話も成立すると思う
Gレコは「やりたいことはわかるけどそうじゃねぇだろ」っていう初心者の作品に対して感じる歯がゆさが全編通してある

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:44:00.48 ID:152AOjHn0.net
あのシーンは笑うシーンだろ
敵側がなんで感動話しなきゃならないんだよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:46:45.00 ID:IpCoZ5Z30.net
ジャイオーンが水圧に弱いせいで死んじゃったってのも
「そういう設定だから」ってことで矛盾があるわけじゃないんだけど、なんかモヤっとすんだよね

普通はGセルフとの戦闘で機体が損傷してて水圧に耐えられなかったとかにしそうなもんだけど
ベルリのせいで死んだことになっちゃうから富野は嫌だったのかな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:52:27.84 ID:152AOjHn0.net
水圧で死んだとか言ってるのは
アンチは頭が悪いと思わせようとしてる奴だけ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:55:59.42 ID:YStSnIl90.net
老害禿げが考えることって、今はその程度?

どうりで、
内容が整理されてなくて、
小競り合いやったらすぐ馴れ合いになって、また小競り合いをして、
という意味不明の無限ループ状態になってて変だと思ったよ。

老害禿げは、もう構想能力がゼロに等しくなってきてるんじゃないかなぁ?

シャアの前身のシャーキンが出てくる勇者ライディーンを見たら、凄かったんだよね。
ある意味ガンダムよりも。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:04:36.27 ID:YStSnIl90.net
玩具メーカーにいろいろ言われて変質しているファーストガンダムよりも、
その前に作られた、オカルトロボットアニメの勇者ライディーンのほうが、
ある意味凄いと思うんだよね。

比較すると今の作品は初心者が構想してるの?と思うようなところが目立ちすぎる。
この作品の感動の名場面、いくつあるかなぁ?
なんだかグダグダになってて、ほとんど記憶に残ってない。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:06:18.10 ID:A5+OREZv0.net
>>395
そう言えば大藪春彦っていうアクション小説の大家だった人がいて、
もう死んじゃってるんだけど、その最後の本が凄いって話があったな。

ワンパターンな文章が延々と続く感じで。

ボケちゃってるんじゃね?とか、こんな状態の人に仕事さすなよ!みたいな感じらしい。
名前が売れちゃってると、仕事やめられなくてもやるしかないときもあるのかなって。

ハゲも、本当はもう仕事なんてしてちゃいけないような状態なんじゃね?
アンチとか信者とか言ってないで、御大もう休んでください!みたいな話をしなきゃいけないんじゃないか…

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:14:17.10 ID:GEiuzmTS0.net
ハゲガンダムは思想を楽しむアニメだからな
エンターテイメントとしては下の下なのは間違いない
そしてその楽しみ方はアナーキストの気質がある人生負け組社会不適合者しか出来ない
そんなのクソに決まってるだろ、ハゲをマイルドにしてちゃんとエンターテイメントしてる他ガンダムとでは
普通の面白さとしては比較にならん

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:18:43.88 ID:H7eOz7g7O.net
>>398
思想というか富野の脳内地獄

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:18:57.05 ID:FNsqoQ3X0.net
Gレコはその思想がわけわかんないんだよなぁ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:23:37.15 ID:hZZocC2m0.net
>>398
思想w

こんな思想は世界のどこを探しても富野本人と信者たちの間にしか成立しない妄想w

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:31:28.82 ID:uaRqtHsU0.net
Gレコの思想ってなんだ?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:33:39.90 ID:FNsqoQ3X0.net
21話は団長が命をなげうってコロニーを救ったみたいな話になってるけど
自分で穴開けておいて、それを放っておいてGセルフと戦闘続けて、
被害がいよいよ深刻になってから焦って塞ごうとしてるだけなんだよな
意味わかんないぜ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:34:12.91 ID:FNsqoQ3X0.net
>>402
無節操じゃないですかね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:38:34.70 ID:Fo/SQVVk0.net
>>398
> ハゲガンダムは思想を楽しむアニメだから

MSを便器にするのが思想?
捕虜が自由に動き回って、最新話でそれを否定するのが思想?
土砂や海水を簡単にブチまける構造が思想?
「宇宙兵器は水圧に弱い!」と言わせて溺死させるのが思想?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:41:55.33 ID:FNsqoQ3X0.net
トワサンガって必要だったのかね?要らなくね?
金星から直でザンクトポルトにバッテリーもってくりゃいいだろう
無駄に中継地点増やしたせいで勢力も増えて、わかりにくくなってるだけ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:52:49.42 ID:1Jq0oJ1X0.net
>>395
そりゃそうだろ
ライディーンは製作始まってるのに朝日から急に「オカルト禁止」っていわれて
何もかもやり直すハメになり富野パニックになって、人事変更
速攻でアシスタントに格下げされたんだから。
その後の作品と比べると富野率はハゲしくうすいよ。

そのとき、がんばって修行してその後のチャンスにつながったってことらしいけどね。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:55:26.64 ID:uaRqtHsU0.net
オカルトをロボでやるという最大の無理は改善できなかったようだけどな<修行

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:01:55.25 ID:72A6QfwP0.net
オーラバトラーやブレンに昇華はしたな
あイデオンが先か

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:05:48.14 ID:a/8ig2230.net
>>403
完璧に理解してるんでは?w

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:06:43.63 ID:uaRqtHsU0.net
>>403
マッチポンプ自殺とか斬新だろ?w

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:11:58.21 ID:r89tHSN00.net
つってもライディーンは後半になってからの方がオカルトと戦闘の過激さがパワーアップしてたけどな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:13:11.11 ID:NAEINNnS0.net
>>395
話がトンチンカンなのはいつもの富野だし
00の超展開も経験済みだから
シナリオへの耐性は付いてるつもりだが戦闘が小競り合いばかりで萎えるんだよな

常にメリハリのないダラダラ戦闘だからカタルシスがない
ベルリに命を賭けるほどの戦う動機がないしGセルフが強過ぎてなんとかなっちゃうし
序盤はこんなもんかなと思ってたが終盤になってもそのまんま

マスクってライバルポジじゃなかったのか?
女やベルリと馴れ合ってるだけでライバルらしいこと全然やってないし
モブに毛が生えたような隊長キャラもやたらに出し過ぎだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:33:10.04 ID:i6t9Rda+0.net
Gレコ関連で一番の見どころは
他のガンダムには目くじら立てて超辛口ご意見番やってた富野信者が
こと富野がやる事に関しては凄まじい激甘ジャッジをする様子が
様々な局面においてリアルタイムで毎週見られるところだと個人的には思っている

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 02:48:10.84 ID:uaRqtHsU0.net
>>414
種00でテロリスト主人公を叩いてたのにベルリ弁護、パーストを叩きながら、パーフェクトパックは
弁護・・・矛盾し過ぎて笑える

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:00:02.72 ID:a/8ig2230.net
>>415
種の主人公は2人とも軍人だし種死の主人公も軍人だけど?
いったいテロリストの主人公って誰よ?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:01:41.76 ID:uaRqtHsU0.net
>>416
キラのことだろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:04:20.20 ID:a/8ig2230.net
>>417
え?その理屈だと1stのアムロがテロリストになるのか?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:26:46.41 ID:ZecC1hHv0.net
富野信者は幼稚だからね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:35:31.53 ID:n9iIxfgQ0.net
信者は馬鹿すぎてこっちが教えるまでエゥーゴがテロ組織だって気付いてすらいなかったからなw
それまでは種死ガー00ガーテロリストガーとかマジウザかったし

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:41:36.96 ID:a/8ig2230.net
>>420
だから種死の主人公は最初から最後まで軍人だろ?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:50:52.72 ID:n9iIxfgQ0.net
>>421
おいおい種死の主人公交代は有名だろ?
こっちはシンの物語が見たいんであってキラさんは無印でお腹いっぱいなんだよw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:57:28.55 ID:a/8ig2230.net
>>421
主人公が交代したってソース教えて?
いくら出番を食われようがエンディングのクレジットの順番を下げられようが公式が表記する主人公はシン・アスカだよ?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:00:36.29 ID:n9iIxfgQ0.net
>>423
公式の表記なんざどうでもいいんだよ!
お前はあれ見てシンが主人公の話に見えたのか?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:11:09.94 ID:a/8ig2230.net
>>424
お前の感想なんかどうでもいいんだよ!
お前は公式見てシンが主人公に見えなかったのか?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:12:21.21 ID:uaRqtHsU0.net
種死はキラアスランシンの群像劇
その内キラは正規軍に所属せずに第三勢力としてザフト連合&オーブの戦闘に介入してた
あれは政府とかバックになってないから立派なテロリストだよ
まあ政府のひも付きなのに第三勢力気取りのメガファウナよりかはまともだが

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:16:55.29 ID:n9iIxfgQ0.net
>>425
公式見て主人公だと思ってたシンが途中から主人公じゃなくなったから怒ってるんだろうが!
じゃあお前はGレコの公式にベルリはキャピタルガード所属の敬虔なスコード信者ですと書いてあったら、作中で敵である海賊とワイワイやって助けに来たデレンセン殺しても聖地であるトワサンガに侵攻してもOKなんか?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:28:15.51 ID:a/8ig2230.net
>>427
せめて公式表記で主人公ってことを明確にしておいてやらなけりゃシン・アスカの立つ瀬がないじゃないか!
前作キャラ優遇のために映像差し替えてまでムウ生存させてネオにしたり妹の死因の流れ弾を明確にカオスの攻撃に差し替えたりされてるんだぞ!
せめて肩書きだけでも守ってやらずにどうすんだよ!

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:34:48.67 ID:n9iIxfgQ0.net
>>428
大丈夫だ!俺の中ではボンボン版が公式だから

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:36:06.84 ID:uaRqtHsU0.net
Gレコも漫画版公式にしないか?
ネット版の人気ではクロアンに負けてるけど、本編より分かり易いしww

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:41:01.59 ID:n9iIxfgQ0.net
>>430
オリジン始まったら真っ先に打ち切られるであろう漫画版の公式化は無理だろw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:42:56.77 ID:sNs/p5Ie0.net
>>375
つか00って、機体がBFでやけに扱いが良いけど
たぶんバンナム的にも成功作品な感じじゃなかろうか
俺も割と好きな作品なんだが、あれ何よりもガンダムのデザインライン的にかなり幅を広げてるから、プラモ的にも良かったんじゃない?
子供も素直にかっこよいと思うラインじゃないの
なんか良い意味で鋭角的でシャープだし

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 04:53:44.72 ID:uaRqtHsU0.net
>>432
種00UCは成功作品枠だろう
本来これがライバルなんだよなぁGレコは

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:11:11.18 ID:TrQnQmlH0.net
ライディーンは本来なら高橋良輔が監督するはずだったんだけどね
高橋がゼロテスターで色々やる気なくして
サンライズから離れて日本昔話に行っちゃったので
ゼロテスターでサブだった富野にお鉢が回った

今となっては信じられないが、
設立当初のサンライズでは高橋が一番手で、富野は控えだったんだ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:26:45.27 ID:A5+OREZv0.net
>>425
種ファンに見えないです

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:55:21.17 ID:i6t9Rda+0.net
>>415
以前は富野信者の種OOUC等、他のガンダム作品への上から目線の叩きに眉をひそめたりもしてたものだが
Gレコ以降特に露見した、富野にだけは甘いダブルスタンダードや矛盾を見どころと気付いてからは
以前のような他ガンダム叩きすらニヤリとしながら見られるようにすらなった
あのダブルスタンダードはある意味エンターテイメントである

>>433
実在、放送開始前〜最初期はライバルとしてたと思う
例えば、当初は監督も信者もUCをよく比較対象にしてたでしょ
いつの間にか言わなくなったけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:15:57.77 ID:0AVXMclq0.net
誰でもどんな意見にも種誉めない奴を全て種アンチと罵る種厨たち
全ガンダム否定、全ガンダムスレどころかゲーム板、声優など全てを荒らし尽くして運営に隔離板(新シャア)を作らせたとんでもない連中の考え
1st、Z、Wなどの設定を使い基本ベースにした事と種劇が無い事にコンプレックスを抱く
 

718 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/22(日) 07:32:21.05 ID:SlV4+umH0Gレコにムウラフラがの声優が出たらしいね
719 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/22(日) 08:14:35.60 ID:oO7DDDhu0ガンダムは人気出た種をパクりまくるからね!
Gレコにハロ出てるし、オリジンにも議長の声の人出てるし仮面付けてるよ、ダブルオーも味方にガンダム4機居るのもアスイザディアニコのパクったよね
 
そのうちシンとステラの恋愛ネタや実は兄弟ネタとかもパクられるわ
720 :通常の名無しさんの3倍:2015/02/22(日) 08:25:21.26 ID:pFJyQB390子安はムウ、ネオでSEEDに二作出てるからガンダムではSEEDの印象強いよね
コメンタリーでも演じた中で一番素に近いって言ってるし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:22:33.32 ID:n9iIxfgQ0.net
>>437
アイカツおじさん今日も懲りずに日課のシャドーボクシングお疲れ様ですwwwwwwwwwwwwwwwww

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:40:16.06 ID:c2SCc4en0.net
>>369
>敵の親玉が最後に男を見せて自らを犠牲にして人々を救うって
>メチャメチャ熱いシチュエーションのはずなのに、
>ここまで何の感動もない話に出来るのは逆に凄いなw

敵の親玉は最近ぽっと出で思い入れもなにもないし、
海のコロニーも特に重要度の説明もなく思い入れもなにもないし、
敵が発作的に開けた穴を発作的に埋めて死んだようにしか見えないし、>>403だし
終始ついていけない、置いてけぼり。
「事前説明がないからついていけない、展開がアホだから置いてけぼり」ってのは
Gレコの特徴だと思う。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:48:51.20 ID:X8qAT9Hs0.net
>>437みたいな直球の種アンチも
ID:n9iIxfgQ0みたいなのも同じ種アンチです

こういう奴にはアイカツおじさんガーとか言う資格ないです
まあそんなんだから「種アンチ」と呼ばずにアイカツおじさんとか呼ぶんだろうけど

ほんと気持ち悪いなあ種アンチはさ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 06:51:33.28 ID:h8JgiQCS0.net
元気のGっつーか爺の自慰だもんなw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 07:26:19.68 ID:n9iIxfgQ0.net
>>440
ID変えての自演お疲れ様wwwwwwwwww

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:12:08.89 ID:XF4dm6K9O.net
>>440みたいなのは種好きでも何でもない単なるシン好きの腐女子
同じ種民にも嫌がられるシン腐女子だな
 
種民が荒らしたかのように振る舞って敵を増やして種スレに連れて来て種スレも荒らしたカス

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:16:12.10 ID:XF4dm6K9O.net
>>440ごめん
よーく読んだら逆だった
カスは>>442

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:26:44.19 ID:xUzjNQBN0.net
>>407
短縮すると良くなる御仁だから、
勇者ライディーンは、クレームが付いてちょうど良かったと思うんだよね。

たとえばF91なんか、誰も文句を言わないもんだから、
子供達が逃げ惑う戦災シーンが延々と続いて、
肝心のF91が活躍するシーンが短くなってしまう始末。
誰か叱ってでも短縮させるべきなのに、残念だって今でも思うよ。

つまり、虐められると良くなる子タイプ。

勇者ライディーンは途中で降坂して、演出なども大きく変わってるけど、
最後まで当初の基本構想を貫いてるんだよね。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:30:40.76 ID:xUzjNQBN0.net
勇者ライディーン36話 地獄の射手マダンガーの絵コンテを
斧谷稔氏=富野喜幸氏w が担当してるけわだけど、
怪獣の心臓が美少女なんてSM染みた発想は、普通できないwww

「敵側に通じている謎の美少女が主人公を守るために戦う」って流れは、
ララアなどの悲劇のヒロインに見ることが出来る。

本作でも、ガンダムと一緒に敵?の女の子が宇宙から墜ちてくるとか、
主人公の姉が最初は敵?の海賊で、主人公に恋人を殺される、
といった、かなり凝ったエピソードになってるわけだけど、
その元になるものが、勇者ライディーンにあるんだよね。

そのルーツはアトムとアトラスとリビアンまで辿れるかもしれないけど、
うまく自分のモノにしたんだなと思う反面、
本作についてはなんだかゴチャっとしてて、イロイロ残念さを感じる。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:13:05.70 ID:0d/vlyGZ0.net
他作品のアンチも信者も、共通してGレコは最糞と思ってるしどうでもいい。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:44:31.82 ID:1Jq0oJ1X0.net
エピソードは凝っているのだけど、見せ方が問題なんだろね。
わかりやすいけど漫画的であり得ない安易な表現を嫌い、意図的に
こうした見せ方をしているのだろうけど。
結果としては何のために前振りしたのかわからないつまらなさなんだよな。

これは富野の指示なのか?見せ場を理解できない・表現できないスタッフのせいなのか?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:00:27.88 ID:89Ww5hQu0.net
>>448
そりゃ見てりゃわかるだろ
誰もが真っ先に頭に思い浮かべるようなカッコよさとか、敵の潔さとか
例えば>>369が言ってるようなものを排除してんだろ
畑水練で鍛えただけの素人が実際に兵器で戦うことの馬鹿らしさを体現したのがキアだ
その馬鹿らしさはMSのデザインがカッコいいほどより際立つ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:01:29.75 ID:i6t9Rda+0.net
>>448
スタッフのせいにしちゃ可哀想だろ
しかもUCのスタッフつかまえてそれはあんまりだ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:25:11.12 ID:AENE6gdn0.net
>>448
スタッフはごちゃごちゃうるさい富野の指示を淡々と消化してるだけで
見せ場を理解できない、表現できないのはスタッフじゃなくて富野だろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:03:53.23 ID:1wZMRngx0.net
>>449
>畑水練で鍛えただけの素人が実際に兵器で戦うことの馬鹿らしさ

実戦経験ゼロのパイロット候補生が初陣から無双しまくりなんですがw
狂信者の形部も身震いしたとか言ってるし、普通にカッコいいシーンを作ろうとしてスベッてるだけだろう

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:05:26.21 ID:ao20EMdG0.net
ナンセンスギャグをやろうと狙ってる訳でもなく、単にダダ滑りなのよね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:17:04.88 ID:UY+iRkFD0.net
初期設定ではクンタラは奴隷どころか食料としての非常食で背中に栄養パイプがあって鮮度を維持してる
といったそれなんて火の鳥?ミノタウロスの皿?
って設定があったそうだけどさすがにヤバいと思ったのか奴隷設定にしたそうだけど、クンタラの描写がやけに少なくて不自然なのも
設定変更した名残なんかしら、深夜なんだからもっとはっちゃけたらまだマシだったかもしれんな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:18:46.05 ID:Fv+Phnie0.net
>>397
餓狼の弾痕と暴力租界かな?
流石のGレコ、富野とはいえあそこまではイってないと思う
どっちもエンドレスエイトみたいに同じ内容の話をディティールをかえて
20回以上繰り返すって本だからな

ただ暴走を分かってて止められないスタッフとの歪んだ力関係は通じるものがあるね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:24:38.76 ID:89Ww5hQu0.net
>>452
主人候補生+中にはそういう突出した才能の持ち主だっているだろうよ
ベルリにマスクにデレンセン
こいつらが異常なんであって、ジット団とか他の勢力の名無しパイロットたちのど素人丸出しの方がむしろ普通だ
Gレコの戦闘シーンはカット割りとか構図とかは一見するとカッコいいが
実際にはシャアとアムロが見せたような拮抗したパイロット同士のハラハラした戦闘シーンじゃないからな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:28:22.63 ID:8WooTBTF0.net
ニュータイプってマニュアル無し訓練無しでなんでもラクラク操縦出来る人の事じゃ無かった筈なんだけどね
熟練があった上で直感力の高い人だった筈

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:32:29.73 ID:AENE6gdn0.net
>>457
アムロが最初にガンダムを楽々操縦してしまったから
ニュータイプ=訓練無しで楽々操縦できる人になってしまうのはしょうがない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:45:18.86 ID:8WooTBTF0.net
>>458
あれはラクラクではないだろ、飯も食い忘れるほどの機械マニアという設定があったしマニュアルも見ている
何より相手の攻撃が効かない装甲というのがでかかっただけで乗ったのがザクだったら負けてた

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:10:16.95 ID:k6qP3Ldx0.net
だな。撃たれまくってたもんな。
ザクだったらたしかに蜂の巣だったわ。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:12:46.43 ID:1wZMRngx0.net
>>456
その異常な突出した才能の持ち主である3人とも本編以前には実戦経験無い筈だけど、要は凡人が努力しても天才には勝てないってことだなw
数々の人気作品に対抗心燃やしながら相手にもされてない無能老害監督らしい崇高なテーマだw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:42:54.28 ID:QTONSLbo0.net
「わざとカッコ悪く描く」とか「ロボアニメだけど戦闘シーンに力を入れない」とか
そういう斜に構えたことを四半世紀くらい続けてきた結果が
狂信者以外にはそっぽ向かれてる現状なんだよなあ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:47:19.94 ID:H7eOz7g7O.net
>>448
富野が自分のリアル思考(?)的表現を封印して漫画的表現を積極的に用いた結果変てこになってるのがGレコじゃね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:50:21.85 ID:OlmjRI5+0.net
>>461
設定上ではクリムが大陸間戦争で功績を挙げて周囲から天才と言われてた実戦経験豊富なキャラの筈なんだが
こんな奴より真の天才tueeeをやりたいだけのお飾り設定だから全くそういう雰囲気が伝わってこないな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:54:13.09 ID:k6qP3Ldx0.net
>>464
しらんかった。この話の前に戦争があったのか。
だったらもっと戦闘には緊張感あるべきだと思うな。
実戦経験者が多数いるなら、あんななあなあで敵味方混ざらないだろう普通。
つか、クリムって何歳だよw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 12:59:48.48 ID:pWu2dy1D0.net
>>462
その2つも前者はボトムズ、後者はマクロスで概ね確立され、円盤売る時代になりプラモ会社に気を使わなくなってからはむしろその方が主流だからな
今さら先駆者ヅラして同じことやっても寒いだけw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:01:35.70 ID:UwnViXUi0.net
クリムって、自分を天才と勘違いしてる可哀想な人て設定じゃなかったっけ?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:11:14.96 ID:a/8ig2230.net
>>449
畑水練って何だ?
畳水練の親戚か何かか?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:16:18.00 ID:pWu2dy1D0.net
>>467
クリム初登場時の会話で整備員が「天才とおだてられて調子に乗ってませんか」と言ってるから本人以外にも天才と呼ぶ人はいるんだろう
実戦云々は語られてないから、模擬戦なんだよさんの同類にしか見えないけどw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/26(木) 13:21:01.52 ID:a/8ig2230.net
艦長が大統領の息子だからって調子にのってませんかって言ってたシーンじゃなかったっけ?

総レス数 1004
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200