2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part265

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:06:28.43 ID:BTaJb2Uo0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは
>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】平成24年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】平成26年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】平成27年1月9日より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX)  毎週金曜日 24:30〜 1月9日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:00〜 1月13日〜
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 1月14日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 26:08〜 1月13日〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 25:48〜 1月13日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 1月16日〜
アニマックス  毎週土曜日 20:00〜 1月17日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
オラオラジオ http://www.onsen.ag/program/jojo/index.html


前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part264 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1424262474/

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:02:10.61 ID:/wdAEiGk0.net
>>71
殺人罪で刑務所入りたくなかったんだろう
スタンドは一般人には見えないとは言え状況証拠で逮捕されかねない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:02:23.79 ID:LDGyXniM0.net
>>71
ジョセフも焼き殺すんじゃ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:02:47.27 ID:nrbvyQAM0.net
あの不安定な状態では狙いが定まらないんじゃね?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:03:52.29 ID:J+U/qn3v0.net
ジョジョにタラレバはナンセンスですよ
面白さが何より優先されるのだから

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:05:01.47 ID:+1NEBVqO0.net
アブさんが敵を焼き殺さないのは、話の都合上だと思う。
線路を焼き切らなかったのも、電車に乗ってる人達を巻き込まない為だったし
敵であっても、あんまり人殺しはしたくないんじゃないかなぁ。
しかも今回は女の敵ってのもあるし。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:05:27.85 ID:+kg3TERp0.net
相手が女性ってことでアブも炎で焼くのは抵抗あるんだろう

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:06:04.19 ID:R/vgt7Zs0.net
基本再起不能だしな
けどオラオラくらった奴は何人か死んでるだろ絶対w

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:06:12.41 ID:Eb63p6mZ0.net
ポルナレフが「線路切断するなんて奴はいつか自分もそーなる」的なことを言ってたのがちょっと笑えなかった

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:07:02.95 ID:6i0gbQuZ0.net
全身やけどと全身骨折、どっちがマシだろか?

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:07:34.32 ID:N54lBC3v0.net
ジョースター一行のスタンド能力なんて把握してんだから
当然、すぐに逃げられる射程距離ギリギリで戦ってるだろ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:07:59.98 ID:MsdtS+ro0.net
エロいね〜

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:08:08.02 ID:7Ke0KyNT0.net
女があの量の鉄で潰されても全身骨折程度で済むんだし
アブの炎でも大したダメージ与えられないんでは

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:08:30.20 ID:BTaJb2Uo0.net
骨折の方がまだまし
火傷とかひどいものは見れたものじゃない

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:09:25.66 ID:BeOA+YHf0.net
>>83
逆転の発想か
マライアはすごく防御力が高かったからダメージの与えられない攻撃はしなかったと

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:09:39.77 ID:R/vgt7Zs0.net
アヴドゥル酸は紳士だから女は焼かないと思う
窒息させるくらいじゃないか

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:10:13.26 ID:6i0gbQuZ0.net
>>81
バステト女神の射程距離はB(数十m)だからな
己と敵を把握していれば、確実にアウトレンジ攻撃が出来る

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:11:48.72 ID:IC1ILTlW0.net
>>86
女、貴様を炎で焼いてくれる、言うてたで

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:12:38.13 ID:RA8comHK0.net
ジョジョ女キャラでトップクラスの見た目だから火傷はたしかに躊躇うかも

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:13:03.67 ID:cN+H2Xh70.net
アニメでかわいいマライアを見て
格ゲーのマライアのグラフィック見逃したら
めっちゃショボく見えたw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:15:12.18 ID:uZMSfMVT0.net
はるか昔の事で原作覚えてないけど、マライアってアニメのようにこんなにはっきり顔出てたっけ?
なんかあんまり顔がわかんなくって、最後やられて美人が台無しだなって台詞で
美人設定とはわかるって感じだったような記憶がある。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:16:12.77 ID:z4ZhVrOq0.net
>>84
骨折は治癒後動けなくなるか後遺症が残る
火傷は切除を含めばそれよりはマシだが見た目は化物になる
まあ骨折も化物くらいにはなるか
どの道それ以前通りにはならんよ

怪我や病気が何でも完全治癒すると思っちゃあいないか

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:16:28.83 ID:yloR4hsg0.net
https://pbs.twimg.com/media/B-V7rC3CQAAzH1-.jpg
スタッフ! きさまら! 京都を楽しんでいるなッ!

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:17:30.85 ID:z4ZhVrOq0.net
うpするような内容に見えない
介護食かと思った

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:17:31.54 ID:YSWqLcPC0.net
作中では全くマジ赤の射程距離に触れられてないからな。ステータスは当てにならんし描写も曖昧。
CHFも飛び道具としてどのくらいの性能なのかもわからんし

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:20:00.82 ID:bNgVqwE+0.net
・なぜ敵キャラはそんなにディオに忠実なのだろう?
・なぜ命がけで忠実なやつがそう何人もいるのだろう?
・なぜ、四六時中命狙われてる状況で、仲間がいなくなっても心配して探しにいかないのだろう?

ジョジョという漫画が大人気と聞き、アニメ化されたと聞いて見始め、
最初はまあまあと思って見ていたが、上のような疑問をうすうす感じながらも気づかないふりでずっと見ていたが、

今回、急に上の疑問が「脳に届き」切ろうかなと思った。

自分は鈍いのだろうか。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:24:49.41 ID:8EZ8Wwsr0.net
>>91
恐らくミドラーと勘違いしてる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:24:56.73 ID:6i0gbQuZ0.net
>>96
・なぜ敵キャラはそんなにディオに忠実なのだろう?
 ・肉の芽
 ・金
 ・悪には悪の救世主

・なぜ命がけで忠実なやつがそう何人もいるのだろう?
 ・この人にだけには殺されたくない

・なぜ、四六時中命狙われてる状況で、仲間がいなくなっても心配して探しにいかないのだろう?
 ・大型な男どもが常時一緒なのはうおっとしい

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:25:17.95 ID:+kg3TERp0.net
・なぜ敵キャラはそんなにディオに忠実なのだろう?
・なぜ命がけで忠実なやつがそう何人もいるのだろう?
答え・DIOが悪のカリスマだから。

・なぜ、四六時中命狙われてる状況で、仲間がいなくなっても心配して探しにいかないのだろう?
答え・仲間も強いから襲われても撃退できるだろうと信頼してる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:25:59.32 ID:RA8comHK0.net
肉の芽で物理的に忠実にしてたりしたやん
仲間の心配をしないのはノンキしすぎとは思う
信頼があると言えるかもしれないけど

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:26:24.02 ID:gy+E1SdY0.net
>>20
水(ジョセフが操作)+炎(アブがスタンドの能力で加熱)→水蒸気の蒸気圧で浮いたとかじゃないの?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:27:16.20 ID:DDWoCfpn0.net
スタンド使いはペルソナとかと一緒で本人の防御力も大幅に上昇すると考えればおk

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:28:37.14 ID:rzaPMWOz0.net
やっと録画見た、彩陽、ノリノリだったなあw

>>91
あの線路あたりから、顔出てたよ。ビチグソの顔芸のためだったんだろうけどなww

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:28:46.33 ID:uA6r9yJP0.net
>>96
いやそういう人もいるだろうし、そういうところが気になる人は合わなかったんだと思って切った方が良いと思う
そしていちいちそれを言いにここに来なければ最高

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:31:27.13 ID:bNgVqwE+0.net
2クールめのこの回まで気づかないふりを続けられたのだから、やはり面白いのかもしれないが。
「敵キャラ出る→倒す」「敵キャラ出る→倒す」
の繰り返しで、ストーリーとかないよね?
普通は少年漫画でも「敵キャラ出る→倒す」の合間に、何かのストーリーを入れて、
飽きさせないようにするものだが、これはそういうの一切やらないで
ひたすら「敵キャラ出る→倒す」だけなのだろうか、
皆さんはその辺どう思ってるのだろうか、とスレをのぞいてみたら、
5歳のジョジョが出る?らしきレスを見かけ、その回まで見ようかと思った。
何らかの背景が語られるかもしれない。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:32:45.46 ID:+1NEBVqO0.net
>>96
基本、少年漫画のご都合主義だから、そこら辺が疑問に感じてきたなら
視聴を止めるのもありだと思うよ。
ジョジョ各スレは濃密なジョジョファンが多いみたいで、否定的な意見は
抹殺される傾向がある。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:34:21.98 ID:KPQTzxnc0.net
>>105
別に語られないから切っていいと思う
合わなかったと思ってクールに去るべき

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:36:25.12 ID:bXvUAdLS0.net
>>25
いや、ほら原作で何かネコみたいなの出てなかったっけ?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:37:19.54 ID:BeOA+YHf0.net
>>108
九栄神の絵だね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:37:52.69 ID:6i0gbQuZ0.net
でもまあ、たかが漫画(アニメ)だし
「面白ければ昔の設定を裏切ってもいい」と公言してる作者なんだし
深いことを考えずに見て楽しめばいいんだよ

そして昔から万人受けする作品じゃないと言われてるから
合わないから変ってわけでもないよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:37:54.28 ID:+kg3TERp0.net
>>105
.たぶん、君はジョジョを見るのを止めた方がいい

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:38:06.79 ID:bSuuzTfH0.net
常にストーリーの縦糸が進行している感を求める人か
この作品の縦糸を「DIOを倒すこと」だと思うと話が進んでないように感じるかもしれないが
本当の縦糸は「敵キャラ出る→倒す」をたくさんやることで
「DIOを倒すこと」はそれをやるための理由付けくらいに思った方がいい

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:38:22.34 ID:NjvAfVBn0.net
>>96
ジョースター御一行にとって別行動をとるのはよくあることらしいから
今回の件でも一応、前話で承太郎が「5分待って来なかったら探す」って言ってたし
チャカ戦でひとりいなくなったポルを皆で探しに来たりはしてる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:39:02.23 ID:8EZ8Wwsr0.net
>>105
考察好きなら6部が向いてるかもしれん
ひょっとしたら5部も
3部は良くも悪くも1番シンプルさね
それが新規が入りやすい所以でもあるんだろうが

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:39:23.72 ID:QR4n5BcW0.net
>105
敵が現れた→あの手この手で倒す。この単純明快さが良いんだよ。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:39:43.76 ID:/YOirAhC0.net
3部で、射程距離がBのスタンドって、
マライヤのほかには、ホルホースだけだっけ。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:40:09.81 ID:NjvAfVBn0.net
>>105
第二部は見た?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:40:30.34 ID:KPQTzxnc0.net
排他的に思われるかもしれんが三部は何処かの話を丸々読んでなくてもわからなくなる事は無いからな
合う合わないはあるよ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:44:10.19 ID:bNgVqwE+0.net
>>97-98
お、ありがとう。
そうか肉の芽と恐怖があったか。
心を支配されている人にしては、意識がちゃんとあるように見えるが
(花京院は支配されているとき、ちゃんとそれっぽかった)
そういうことだと思った方がよさそうだな。

>>104
うむ、早い段階で、それらの疑問>面白味になっていたら即切りなんだけどね。

要するに「敵キャラ倒す」を十分面白く感じられれば
あまりそれ以外の部分は気にならないのかもな。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:44:47.45 ID:+4IPFIRO0.net
3部って主人公の最終目的は既に呈示されていて
それに辿り着くまでの困難や道程を楽しむ物語だと
思ってる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:45:39.95 ID:bXvUAdLS0.net
>>105
一行のやりとりがはちょくちょく入っててそれが絆になってると思うんだけどね。
絶体絶命の状況をアイデアで乗り越える、チャンスは敵にも訪れるってのがおもしろいと思うけど。
1〜2部のアニメはギュッと凝縮されてるから機会が有ればみてみたら?

>>109
それか、有り難う。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:46:56.60 ID:9Ts9Ld330.net
バステトの暗示が、なぜコンセントなのかについては、
男をプラグと考えてみれば、わかるかも

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:46:57.36 ID:x1WGvyM/0.net
今の漫画やアニメの基準で見たら疑問符が出て当然
20年以上前の連載作品だぞ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:50:22.27 ID:TmTQezKq0.net
週刊連載の少年漫画作品として素晴らしいと思う
夕方アニメとして見たい感じ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:51:31.43 ID:wfZivclX0.net
まるで今の作品に疑問符が無いかのようなw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:53:05.16 ID:XSqDFMzF0.net
敵キャラの個性で言ったら同等なのにタロット編の名前は覚えやすくて九栄神の名前は覚えにくい
後者はだいたい名前の方で言われるし
タロットって凄いよな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:53:51.21 ID:bNgVqwE+0.net
考察好きといほどでもないのだが、もう少しこう、背景が欲しいと言うか。

2部は見てない。お爺さんが若い頃の話だよね。
1部は漫画で1〜2巻見て、ディオがあそこまで悪辣な理由は描かれていないけど、そこは気にならなかった。
漫画の1巻ぐらいは、「青年の心の成長を背景にしながらも、痛快バトルアクション」なのかと思ったら、
だんだんただの「血みどろバトルアクション」になっていったので切ったが、
3部は主人公が子孫の日本人と聞いて、そこまで連載が続くからには
よほど面白い心情的葛藤とか出て来るのかと思って。

ああ思い出したが、1クール目はEDが格好良すぎて、あれを目当てに毎週見ていたかも。
痛快バトルアクションにちょっと洒落っけをまぶしたような、いいEDだった。

まあ、ちょっと2部を借りて来るよ。長文失礼しやした。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:54:10.12 ID:6i0gbQuZ0.net
クソでかい野郎どもが、襲い掛かってくる敵を倒しながら
空路、海路、陸路と、あらゆる交通手段を使ってエジプトのカイロまで旅する物語だぞ
少年ごころには、それだけでwktkが止まらないだろう!

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:55:24.81 ID:wfZivclX0.net
>>126
名前不明のまま負けていったやつも多いし

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:58:09.39 ID:C8F7OZoc0.net
今日、上映会行ってるのいないの?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:58:27.96 ID:+1NEBVqO0.net
今のアニメや漫画ってのは、敵が出てきてもその背景やら何故悪行をするのかなど
丁寧に描かれるし、主人公にしても何故戦わねばならないかなど、
色々背景が語られる作品が多いからね。
この3部がジャンプに連載されてたのは80年代だから、それから漫画もアニメも
進化してるって話なんだよね。

変な例えなんだけど、サザエさんにエヴァンゲリオン求めても仕方がないというか、
そういうもんだっていう割り切りが必要かもしれない。
所詮娯楽漫画だから。

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:59:19.25 ID:BeOA+YHf0.net
車田漫画を嫁
もうどうでもよくなるぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:59:45.78 ID:ujbu62CP0.net
>>110
過去の設定をちゃんと尊重して名作の評価を得た作品を
モノにしているクリエーターがきいたら鼻で笑う発想だな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:01:26.34 ID:uJRyerUd0.net
メイン登場キャラが基本的にマッシブなんで単純明快に敵を倒していくのが魅力っちゃ魅力なんだけど
7部8部は主人公がよく悩むし、よく泣く作風に変化してきてる感じ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:02:14.48 ID:u4sQmU9g0.net
宮下漫画も読め。破綻を楽しむ術が身につく。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:04:28.04 ID:wfZivclX0.net
ゆでたまごもね

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:04:59.47 ID:N54lBC3v0.net
>>127
良いから黙ってドラゴンボール、星矢、男塾、キン肉マン、北斗の拳とか読んで来い
内面の葛藤とか過去のコンプレックスとか周囲への恨み節とかグチグチ言わない主人公のカッコよさが理解できるようになるから

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:05:20.57 ID:u4sQmU9g0.net
要するにジャンプ黄金期は破綻の嵐

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:06:27.98 ID:vY/bUUL60.net
なんか対立厨臭い流れだな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:08:30.98 ID:uJRyerUd0.net
ソースは忘れたけど
ジャンプで連載する上で『照れ』を入れたらいけない事を車田正美から学んだと荒木先生が言ってたような

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:09:10.37 ID:2o0Ded210.net
カリスマに引かれてナチュラルに忠誠心高い奴もいれば
忠誠心あるけど、ナチュラルに趣味優先してる奴もいる
ダンやハンサムみたいに金で雇われた忠誠心低い奴もいる
吐くほど拒絶されたから肉の芽入れられた奴もいる
全員忠実ってわけでもないのが3部悪役の面白い所

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:09:38.19 ID:6i0gbQuZ0.net
>>137
名言、「殺されたみんなや破壊された地上は、ドラゴンボールでもとにもどれるんだ、気にすんな」

これが主人公の発言だという

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:09:48.38 ID:LKLqEMN80.net
アニメや漫画に造詣の深い人ほど疑問が沸いてくる作風なのかな
逆に今の時代に80年代の漫画がアニメ化されてこれだけの高評価を得ているのは凄いことではなかろうか?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:10:12.88 ID:6fVkIgXQ0.net
>>22
出てるよ

http://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/c/2/c23bda52.jpg

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:10:53.07 ID:bW1bpg/T0.net
読者がそこまで破綻に拘るかどうか? てこと自体
やって試してみないとわからない時代だったろ。

ギャグ顔させたり、露骨な肋骨とかふざけてみたり
荒木先生etc.はほんとに手探りでいろいろやってた

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:11:36.34 ID:YSWqLcPC0.net
>>127
クリストファーノーラン映画とか好きそう

複雑な心情描写を楽しみたいんだったら7部、8部がいいんじゃない?
週間の少年漫画なんて一話一話が勝負だからね呑気にしてられない
ましてジャンプ黄金期だからね。あのころの流行りはウジウジ悩まない決断力と男らしさだったから

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:11:45.66 ID:gS4mPVmW0.net
てか何でDIOに従うのかとか手下になってるのかとかちゃんと作中に出てるじゃん
ジョジョは疑問に思う所も多々あるが、説明されてる所まで疑わなくてもいいじゃない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:14:03.57 ID:MkjrSwN6O.net
話が面白い
キャラ設定が面白い
ファッションが個性的
スタンドデザインに惹かれる
セリフにリズムがありカッコいい
記憶に残る名言と擬音

他には無いジョジョの個性が大好きなトコロ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:14:36.51 ID:wfZivclX0.net
遅ればせながらウルジャン二月号が今届いた
ねんがんの イギーストラップをてにいれたぞー!

イギー可愛いよイギー。どうか長生きしておくれイギー!!

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:15:31.80 ID:rAfqiQtD0.net
DIOのザワールドは射程内だけ時止まって射程外は普通に動いてるのかな?そしたら狭間にいるやつビックリするだろな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:17:18.62 ID:i2zGXlMb0.net
>>150
文字通り全世界止めてると思う

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:17:27.88 ID:8EZ8Wwsr0.net
>>137
>内面の葛藤とか過去のコンプレックスとか周囲への恨み節とかグチグチ言わない主人公のカッコよさ

これは分かる 先祖のせいでこんな事にとか自分の部屋でグチグチ悩む主人公だったらジョジョ好きにはなってないと思うわ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:19:41.48 ID:NjvAfVBn0.net
>>127
2部(というか3部以外・・・)はストーリーが状況に応じて「展開」していくから
楽しみやすいんじゃないかと思う
というか第3部の、終着点がカッチリ提示されたストーリー構成そのものがジョジョの中でも割と異色かと

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:20:10.59 ID:LDGyXniM0.net
昔ながらの強引な力押しの作品だからな
ジョジョは
前にも書いたけど
永井豪とか
桜多吾作とか
その辺りの

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:20:46.47 ID:6i0gbQuZ0.net
>>150
その場合、時間が過ぎたらギャップはどうなるんだ?
地球は自転どころか公転してるし、太陽系、銀河系だって超高速で動いてるんだが

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:21:50.61 ID:bXvUAdLS0.net
>>140
言ってたね、jojo a gogoじゃね

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:22:51.63 ID:bXvUAdLS0.net
>>144
わざわざありがトン

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:23:36.68 ID:bW1bpg/T0.net
>>152
登場人物の心情とか動機とかを、そこそこ描写しつつ
そのグチグチ領域には入らないようハンドリングするのって
本当に難しいんだぜ

グチグチやってる作家・漫画家は、好きでやってるとは限らない。
回避すべきなのはわかってるけど、どうやったら回避できるかわかんねーで突っ込んじまうのが普通の作家

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:23:47.21 ID:tIAI3Wbn0.net
時間の流れに「俺だけの時間」を挿入するようなイメージ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:26:23.06 ID:LKLqEMN80.net
>>150
「承太郎か だがヤツまでは射程外だ まずは老いぼれから」みたいなこと言ってなかったっけ?
能力を発動する直前に言ってたはずだからパンチが届かないとかいう意味ではないと思う

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:26:38.35 ID:u4sQmU9g0.net
>>152
俺だったら墓にブツブツ文句言いにいくレベルだわw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:27:21.73 ID:bXvUAdLS0.net
たしかにジョジョは子供ながらにいちいち仲間の間で説明してる描写は全然ないけど、
一緒に旅行してればマンガになってないシーンでも話してたりするのは当然だよなと思いながら見てた。なんというか進み方が潔い感じ


>>148
おまおれ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:28:02.95 ID:BeOA+YHf0.net
>>160
パンチが届かないって意味だろ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:28:21.69 ID:6i0gbQuZ0.net
>>161
ディオはそれをやってたな
自分の父親の墓に文句言ってツバを吐きかけぞw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:28:31.57 ID:i2zGXlMb0.net
>>160
それは距離が離れてるから殺すのに時間がかかるって意味じゃね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:28:40.99 ID:bXvUAdLS0.net
>>150
世界ごと止まってるからな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:28:54.52 ID:wB89YiDh0.net
自称ジョジョファンのグチグチっぷりは半端ないんですけどね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:29:20.24 ID:YSWqLcPC0.net
一目でわかる内面描写をしてないだけでキッチリキャラの心情や性格はわかると思んだがな。
過去話も全く挟まないし挟んだとしても数コマで終わる。
それだけでキャラの本質がちゃんとわかるし
キャラの履歴書書いてるだけあってそういう所はちゃんとしてると思う

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:30:18.43 ID:wS+2oTD10.net
なぜ仲間がいなくなっても探さないんだろう?
なぜ敵は一人一人順番に襲ってくるのだろう?

答は「原作が少年誌だから」です
少年は現実的な多数対多数の戦いは求めていません
選ばれた勇者による一対一の決闘を求めているのです
漫画は商品であり売り物です
顧客のニーズを満たすためにリアリティを犠牲にする必要があるなら、そうするのが商品としては当たり前の事なのです

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:36:22.64 ID:i2zGXlMb0.net
>>168
ジョジョはそういう描写がくどくないのがいいよな
あまり言葉に出さないだけで実はすごく仲間想いな承太郎とか

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:36:30.05 ID:6AM5n9mA0.net
花京院なんか背景書かれるのラストバトルだ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200