2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムGのレコンギスタは浅瀬の水圧でボスが潰れる糞アニメ38

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:19:20.92 ID:3V91pSf30.net
公式サイト
http://www.g-reco.net/

前スレ
ガンダムGのレコンギスタは宇宙の海が底から水漏れする糞アニメ37 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1423910674/

※ 原則として>>950を取った人が次スレを立てて下さい。
 ただし、荒らし乱入時はスレの進行が速いため、>>900を取った人が立ててください。
 >>900を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください。
 >>900が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします。
 荒らしが立てたスレは、使わずにスルーしてください。
※ 【実況禁止】実況は板違いなので、実況板でお願いします。
※ここでGのレコンギスタ以外の作品・キャラを具体的理由もなく貶める発言はスルー厳守でお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※他作品やそのスタッフに対する必要以上の批判はNGです。それこそ該当スレでお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※Gレコを叩くついでに他作品を叩くこともNGです。
※また事実を捏造してそれをネタにして叩くのもNGです。
※本スレも含めて煽り行為は禁止です。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:22:29.82 ID:V36pY+Sz0.net
多分、富野の頭の中では、
流れる水をせき止めてるから通常の3倍の水圧がかかったとか
そういうことになってるんだと思うよw

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:24:28.55 ID:JVTDC7JS0.net
この電子レンジ兵器もそうだけど、現代レベルで実現できてる代物を未来兵器とドヤ顔で出してしまう貧困さに失笑するしかないわw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:50:57.75 ID:qbmwTTz30
https://twitter.com/ippeigyoubu/status/569486435171962881

ただの電子レンジw


553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:55:43.10 ID:qbmwTTz30
ショボい水圧にも耐えられず、電子レンジレベルのマイクロ波も防げないのがGレコのMSか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:58:24.40 ID:TY3fJIEc0
>>551
このデザイナーは非致死性兵器でアクティブ・ディナイアル・システムが実用化されてるのを知らないのだろうか?
同システムはミリ波の電磁波を対象物(人間)に向けて照射すると、誘電加熱により、
皮膚の表面温度を上昇させることが可能で、この照射を受けた者は火傷を負った様な錯覚に陥るという、一種の電子レンジ兵器。

1000年以上経って現代並みの兵器しか出てこないって、発想貧弱すぎだろ、オイ 👀

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:27:25.25 ID:e20afmZi0.net
>>615
戦闘機なら風洞や流水プールで機体の揚力や空気抵抗を試験したりするけど
水槽内で耐圧試験するなんて寡聞にして知らないのでどういうものか詳しく教えてよ。

あと耐圧試験に話を摩り替えないで?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:28:36.58 ID:fIXEULom0.net
19話でジャイオーンのコックピットハッチの部分が詳しく映る場面があるんだが、
あれで150mの水圧にも耐えられず、水が入ってくるというなら笑うしかないなw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:30:15.12 ID:Nui4NwIc0.net
>>611
もしかして、箱の中に水を満たして深海に沈めると、箱は潰れると思ってる?
どうやれば水圧によって箱は壊れるようになるか、ってのを考え直したほうがいい気がする

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:31:48.11 ID:XhaI5cnk0.net
強敵感のあるデザインのジャイオーンが大した活躍せず自滅したり
いかにもラスボス然としたGルシファーが味方にあっさり鹵獲されたりとか
ホントにロボットアニメで変わった事くらいしか芸が無いんだな

昔はこれだけで凄いと言われてたんだろうけどねえ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:32:53.70 ID:V36pY+Sz0.net
もともとお約束外しで奇を衒うことしか能が無いお方ですので

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:33:44.60 ID:JVTDC7JS0.net
>>618
>>599

これが読めないとかもうね
お前日本語を知らないんだろ?w

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:34:17.11 ID:fIXEULom0.net
金星のために何をしたってわけでもないのに歓待されて、
何故か用意してある最強のバックパックやら、大型MAをプレゼントされる海賊集団
もう何が何だか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:34:27.38 ID:o1ZxuTyF0.net
イデオンはSF考証できてたのにどうしてこうなった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:36:04.97 ID:oSY1nljK0.net
最近他作品アンチ的な書き込み多いね
正直持ち込まないでほしいと思う
俺はUC好きで富野信者と富野に叩かれた事もここに来たきっかけの内の1つなので
他の作品のファンにも同じようなきっかけの人いるんじゃないかと思う
前スレでGレコアンチ兼UCアンチの人がいたけど
「自分の嫌いなUCに富野なら違いを見せつけられると思ったのにそれが無理そうでGレコにはガッカリだ」と言ってた。
レス自体はスレ違いではないんだが、もしGレコがヒットしてたら心置きなくUCフルボッコにされてたかと思うとゾッとした

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:36:54.31 ID:hgE61AKW0.net
う〜ん、機体に 力を 掛ける試験を 整理して考えた。
加速、減速や、ターンしたときに掛かる 応力に耐えられる強度を確認する試験
(航空機の翼や胴体をユサユサ揺らして負荷を掛ける試験)

機体の内側を与圧したときに機体が破れない強度を確認する試験。
(航空機を浅いプールに沈めて機内に与圧を掛けて空気漏れが起きてない気密性を確認する試験)

とりあえず、宇宙&地上用MSは、可減速のGでの応力に対する試験はパスできても、
深度150mでの気密性はパスできない?ってコトでOKなのかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:37:16.14 ID:V36pY+Sz0.net
>>625
イデオンのSF考証をしたのは松崎健一先生ですので

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:38:16.21 ID:JVTDC7JS0.net
戦時中ナチスドイツは最大深度120mのドーバー海峡を戦車で渡るという作戦を立て、
そのための水中戦車も開発していた
水中戦車といっても3号戦車を改造しただけ
それでも実験では15mの海底を20km走れたそうだ
Gレコ世界はナチスドイツ以下だなw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:41:19.86 ID:fIXEULom0.net
別に150mの水圧に耐えられないなら耐えられないでいいんだよ
GレコのMSは宇宙世紀0080年代のMSよりもポンコツってだけだから

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:41:21.09 ID:V36pY+Sz0.net
>>627
それだけ面倒くさい前提が存在する世界で
迷い無く水深150mに飛び込んで戦闘するのが
鍛えられた想像力の成果なんだそうだよw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:41:46.59 ID:JVTDC7JS0.net
宇宙世紀のガンダムが水中用MAグラブロと、片足もがれても戦ってるってのに
リギルドセンチュリーのMSのボロさには、開いた口が塞がらないぞ
http://tomotaku1975.seesaa.net/upload/detail/ftp/83O838983u838D20%285%29-thumbnail2.jpg.html

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:42:00.04 ID:e20afmZi0.net
>>620
地上(一気圧下)で箱に水を充たして密閉した状態で深海に潜ったら水圧でつぶされるんじゃないの?
少なくともそとの水圧と平衡になるくらいまで箱は圧縮されるんじゃないの?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:43:06.76 ID:a+PB2kaK0.net
>>626
それは違うんじゃない?
Gレコがそいつ視点でUCよりも面白かったらって話だろう
かくいう俺もGレコで軌道エレベーターが出ると聞いた時は、個人的に00での描写が
あんまりだったからGレコならさぞ凄い描写があるのだろうと期待してたよ
富野信者共が偉そうに褒めてたしね
結果はご覧の有様だが

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:43:11.52 ID:hgE61AKW0.net
まあ、Gレコの世界のMSを設計した人が、ズゴックやアッガイみたいな潜水艦並みの
耐圧性能を仕様に求めていたかってのが重要なんだろうなあ。
たぶん、150mの深度に耐えうる性能を求めたら、MSは重くなっちゃうだろうし・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:44:50.58 ID:e20afmZi0.net
>>632
>>615の理屈を説明してよ
WW2以降戦闘機を水中でどんな耐圧試験したのか教えて?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:45:40.61 ID:XhaI5cnk0.net
Gルシファー鹵獲の展開って
それまでにラスボスっぽい演出でチラ見せしたり敵が使ってきて強くてピンチってシーンがあれば
これ鹵獲しちゃうのかよって少しは思えるんだけど唐突に出てきて強いのかもわからんから反応のしようがない

あれじゃ完全に雑誌でネタバレ見て数少ないプラモ展開ある機体って知ってるオタクに甘えたストーリー
オタクは見るな子供向けじゃなかったのか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:46:40.87 ID:lqtg094X0.net
横レスだが仮にも戦闘用に開発された機体が、たかが150mの水圧に耐えきれず圧壊するのは、
常識的にみて違和感を覚えざるを得ないのではないだろうか?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:49:07.40 ID:JVTDC7JS0.net
>>635
>150mの深度に耐えうる性能を求めたら、MSは重くなっちゃうだろうし・・・

それは装甲の素材による
例えば戦車を例に出すと、現代の最新技術で90式と同じ防御能力が得ようとすると、当時と比べて70%重量を軽減できるそうだ
装甲素材が進化すると極端な話、紙の様な薄さでもとてつもない硬度を作る事だってできる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:49:13.87 ID:4p4lNaEq0.net
>>616
いやそれはあってるぞ
流れを急に止めると、水圧だけじゃなくて
運動を止めたぶんの衝撃もかかる
ウォーターハンマーとか言ったかな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:49:38.76 ID:76GrCaNs0.net
富野信者は馬鹿だから違和感を感じないんだよ
ヲタクの考えるリアルとか馬鹿馬鹿しい

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:51:14.94 ID:JVTDC7JS0.net
>>636
説明を求める前にお前は>>599を24時間繰り返し読み続けて来い
話はそれからだ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:51:47.70 ID:Nui4NwIc0.net
>>635
中にパンパンに空気が詰まってるならなー
って考えたら、空気抜きできなかったら圧壊したのか?と思ったり
コクピットはあんなに水漏れしてたクセに?なんかやっぱおかしいって感は拭えんのぅ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:54:35.81 ID:JVTDC7JS0.net
水圧で潰れるよりも、電子機器が耐水防御してなくてイカれる方がまだ自然だったなあ
あるいは0083のバニング大尉の戦死シーンの様に、破損していた箇所から浸水し
MSの機関に重大な損傷が発生して爆発するとかさ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:55:24.56 ID:4p4lNaEq0.net
>>642
んー?空気漏れしないか確認する程度の試験のリンク持ってきて何いってんの…
なんかお前からアルドノアアンチスレのガントリークレーンくんとか隕石くんと同じ臭いを感じるわ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:55:57.97 ID:H9/R7rfT0.net
ちょくちょく話の内容(目的とか)が分からんって言ってる人が出てくるんだから
本スレ住民は新参者用にテンプレ置いてくれた方が良かった気がする
公式のあらすじは量が多いし基本となる舞台設定とか対立関係?とか直ぐには分かりにくい気がするから
そこら辺の物語の基本となるものをさ
物語もはっきりとした対立のある構造じゃないみたいだし
それだと少しは新参者もとっつき易かったかも(まぁ、分からないなりにそれなりに見てるが)
もう終盤だからどうでもいい話だけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:56:17.79 ID:fIXEULom0.net
大体海の底が抜けたのもジットがアホ過ぎるせいだからなぁ
ビームサーベル使いまくって「海の底に傷つけた!」「やってはならんことだ〜!」とか
あの海の底の部分に来た時点で「ここでは戦えない!」と言うべきだろ
戦闘で頭に血が上って自分がいまどこにいるのかすら把握できなくなってる
こんなアホが金星で地球帰還を望む人々のリーダーとかw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:56:59.93 ID:JVTDC7JS0.net
>>645
IDまで変えて必死だなw
24時間読み続けろ
日本語が理解できないお前にはそれが必須だ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:58:21.28 ID:hgE61AKW0.net
Gレコで、水中作業用のズゴッギーってMSを出したくらいだから、
ズゴッギー以外のMSは、宇宙、空中、地上での運用だと割り切って、
仕様と決めて、設計したと思うことにしました。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:59:39.04 ID:4p4lNaEq0.net
>>648
お前が24時間読め。
ヒコーキを水の中に沈めて何の気なしに試験をしているのか、お前は多分理解してない。

自分に読めない資料を持ってくるなよ。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:01:56.24 ID:zy7msrFk0.net
>>632
まあ、1stは半分スーパーロボットだから多少はね?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:04:01.99 ID:JVTDC7JS0.net
>>650
自分で何も理解できてないと恥を晒し続けてろ
だからGレコなどという間抜けアニメをマンセーできるんだ
何度も言うが耐圧試験をしない機体など現代では考えられんからなw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:04:42.24 ID:e20afmZi0.net
>>642
その試験の目的は水中での運用試験ではないよな?
与圧された船内も外部からかけられた圧力もどちらも1気圧以下。
つまり本来運用される地上から宇宙の間の環境を想定した試験ってことだろ?

本来宇宙用として開発されたMSが海の底で活動するのが想定内か?

それと宇宙用MSのジャイオーンが水圧に弱いと認識してるのはなんらかの試験の結果だと思わない?

 

 

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:05:02.34 ID:V36pY+Sz0.net
>>640
水撃作用ならそれが発生した瞬間に
ミサイル直撃のようなショックが発生しなければいけないな
じわじわ水漏れの末に溺死なんて描写にはならんよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:06:36.33 ID:4p4lNaEq0.net
>>650
×何の気なしに試験をしているのか
○何の試験をしているのか

>>648
ちなみにかけている気圧の数字もよく読め、
お前恥ずかしくて死にたくなるぞ。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:06:51.59 ID:JVTDC7JS0.net
>>653
耐圧試験という日本語が理解できないならレスするなよ
つーか国語からやりなおしてこい

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:08:49.76 ID:JVTDC7JS0.net
>>655
わかったわかった
耐圧試験という日本語をお勉強してからレスしましょうねーw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:09:46.92 ID:V36pY+Sz0.net
>本来宇宙用として開発されたMSが海の底で活動するのが想定内か?

金星人は自分らでわざわざ海作っといて、それを想定しないんだね
しかも想定していない運用を現場が勝手にやっちゃうんだ
スゴい想像力だわw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:10:27.59 ID:WL2JmFza0.net
水圧で潰れるガラクタwデザインもガラクタw
ダンボールで作ったハリボテでチャンバラごっこしてろw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:14:14.43 ID:4p4lNaEq0.net
>>652
いや俺はアンチだと思うが。
無知を指摘されて、そんなレッテルはりしかできん訳かよ。


>>654
また自分に分からない事を言い張る
どっちかと言えば描写的には「爆発に巻き込まれて叩きつけられた」みたいになるのが正しいと思うぞ?
穴から水を吹き出させている圧力は、全方位から来てるんだから
それを止めた反作用も広範囲から来る

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:14:48.10 ID:e20afmZi0.net
>>656
本来運用される環境に合わせた与圧と外部との圧力の試験でそれが1気圧以上でも機体に変形が無かったから問題ないって結果の試験を貼り付けて
本来運用されるべきでない環境の水中の環境(水圧)に宇宙用MSが弱いということの反証にするのがおかしいだろ?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:18:12.97 ID:XhaI5cnk0.net
  / ̄\ 水圧で潰れるガラクタw     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ デザインもガラクタw
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえコックピットはべ・ん・き☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:18:57.08 ID:zy7msrFk0.net
水圧うんぬんとかそこまで追求することか?
フィクションなんだからあの世界ではそういうもんだで良いじゃん
それより未だに魅せられるメカ描写や燃える戦闘シーンがないことの方がよっぽと問題だと思うが

デザインがアレでも魅せ方次第でいくらでも盛れるもんだが
今のところ奇天烈メカがじゃれあってるだけなんだよな
F91やヒゲでやれてたことが何故やれない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:20:14.52 ID:4p4lNaEq0.net
>>657
0.1気圧でも100万気圧でも圧は圧だ。
製品によって必要な耐圧強度は異なる。

お前は潜水艦と飛行機の耐圧試験が同じだとでも思ってるのか?
飛行機はなぜ耐圧試験をするのか。
それは地上と比べて

気 圧 が 低 い

空を飛ぶからだ。
人間用の一気圧の空気を満たしても外に漏れたり、内側から破裂したりしないように耐圧試験をやるんだよ。

耐圧試験て日本語の意味、理解できた?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:21:12.47 ID:Nui4NwIc0.net
>>633
なんだ分かってるじゃん
つまり圧力によって体積が変化する部分が無ければ壊れんよ
で、特別な素材でもなければ体積が最も変化しやすいのが空気であり、宇宙に出てもそれが変化しないくらい頑丈な「箱」で作られてるのが前提なワケで、
それがたかだか数百メートル如きの水圧に耐えられないものなんかねぇ、ってのが皆違和感覚えてる部分だろうに

って話してるウチにオレ個人は「空気抜きが上手くできない欠陥品だった」ってことで納得できちまった
宇宙相手だったら外が水の時よりは楽に空気抜きできるだろうさ
もしくは水圧と水流の混同、まぁどれでもいいや、ショボいことには変わりない

…いずれにせよコクピットの水漏れは大問題ちゃうかねぇ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:21:54.42 ID:e20afmZi0.net
>>663
10話のウーシアは地上戦で結構魅せてくれなかった?オチも含めてw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:22:13.62 ID:4p4lNaEq0.net
まったく…
富野よりバカな奴はこのスレ来んなよ…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:22:51.74 ID:rriw+3hd0.net
あんなところに1000年も暮らし続けられてるんだから穴が空いた時の修繕や管理をする部署ぐらい普通にあるだろ…

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:24:54.30 ID:V36pY+Sz0.net
>>660
どっちにしたってふさわしい描写にはなってないのだから
そこに食いつくのはただの言葉遊びだな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:25:30.68 ID:4p4lNaEq0.net
>>665

> なんだ分かってるじゃん
> つまり圧力によって体積が変化する部分が無ければ壊れんよ
> で、特別な素材でもなければ体積が最も変化しやすいのが空気であり、宇宙に出てもそれが変化しないくらい頑丈な「箱」で作られてるのが前提なワケで、

外がゼロ気圧(それ以下は勿論ない)で
中に人が呼吸できる濃さの空気が入ってんなら、
箱が耐えねばならない圧力は1気圧だ。

中学校からやり直せ、な?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:25:31.63 ID:Ex/iMIdpO.net
>>668
その部署が対処できないほどの大穴を空けてしまったんだよ
ほんのちょっとビームサーベルかすめただけでw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:28:32.01 ID:4p4lNaEq0.net
>>669
全方位から圧力(衝撃波=瞬間的な圧力増大と置き換えて良い)がかかったので
どっか弱いとこから水が入った

まあギりありな感じだか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:29:38.88 ID:e20afmZi0.net
>>665
宇宙空間と言う環境とMSコックピットという箱の内外気圧差は最大1気圧に過ぎないだろ?
たかだか水深数百メートルと気軽に言うけど水深100メートルなら10気圧分の差が生まれるってことだろ。
それはさすがに宇宙用MSの活動範囲の環境としては想定外じゃないのかって話。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:29:40.90 ID:Nui4NwIc0.net
>>670
えええ、いちいち書かないといけないの?
そこから更にロボットプロレスやっても耐えられる構造、だぞ?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:33:14.28 ID:4p4lNaEq0.net
>>674
あのな、特定方向からのモーメントには
柱と梁がしっかりしてりゃ、壁はなくても耐えられるの!

高校行っとらんのか、お前は!

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:33:31.69 ID:e20afmZi0.net
>>674
「MSの気密密閉度が、戦力の決定差ではないということを教えてくれる!」

それこそ宇宙用MSの水漏れなんか考慮する必要のない要素だよなw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:34:46.59 ID:Ex/iMIdpO.net
>>675
>>17

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:35:09.51 ID:fIXEULom0.net
マイクロ波がありなら通信障害自体解消できる
これまでベルリが仕方なく戦ってきたという理由そのものが崩壊するんだが

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:38:47.08 ID:2R6CHVd40.net
コロニー内でビーム撃ってたことにたいして誰も咎めないんだな

無駄な描写多すぎるのマジでどうにかならなかったの?
一般人がGセルフに驚いて母ちゃんつれてくるやつとか

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:39:23.19 ID:4p4lNaEq0.net
>>677
高校の教科書って富野さんが書いてるのか?

お前、富野アンチじゃなくて現実アンチだろw
なんでアニメ板にいるの?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:41:27.55 ID:Ex/iMIdpO.net
>>680
いや口調似てきてるなって思って安価とばしただけ
別に気圧云々の話には関わりたくない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:42:35.43 ID:Nui4NwIc0.net
なんか話ズレてる気がするんだが、もしかしてコクピット回りと「それ以外」がごっちゃになってね?
それ以外の部分になんで空気溜め込んでなきゃならんのよ、どこに水が触れたってショートしない超テクノロジー()なのに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:43:20.19 ID:e20afmZi0.net
>>678
海の重さから逃げるなよw今度はマイクロ波ですか?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:44:35.24 ID:e20afmZi0.net
>>682
ジャイオーンに閉じ込められたキアムさんの台詞はなんでしたっけ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:46:45.93 ID:4p4lNaEq0.net
>>682
おい、1気圧の空気すら入ってないとすると
コクピット以外はさらに潰れやすい可能性が出てくるんだが?

いい加減ずるずる今のない話を引っ張るのはやめろよ富野脳。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:48:41.18 ID:fIXEULom0.net
>>663
いや、繋がりの無い独立した作品ならそれでいいだろうけど、
Gレコは宇宙世紀の後の時代と言う設定で、
ジット団は宇宙世紀の技術を保持、改良してきた集団ということになってるからね
宇宙世紀での物理法則も当然引き継がなければならないよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:51:40.55 ID:zy7msrFk0.net
>>686
そうはいっても千年単位の未来だろ
科学水準はもとより、現代物理の法則がそのまま通用する世界なのかどうかも解らんのに

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:51:50.09 ID:Nui4NwIc0.net
>>685
ん?密閉されてないって話なんだが
箱のフタ空いた状態で深海に沈めたら箱は潰れるのかよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 02:55:45.30 ID:4p4lNaEq0.net
>>688
つまり、他の部分は大体無事だったのだが
コクピットは「1気圧で漏れなきゃいいや」な作りだったので水漏れしたのが致命傷だったと…

アレ、お前負け認めちゃったんじゃね?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:02:47.54 ID:e20afmZi0.net
>>686
マイクロ波は指向性が強いが減衰が激しく送受信機が同一線上にあって遮蔽物が無い事が望ましい条件だから動き回るMS同士の通信には全く不向きで
接近してなら接触回線の方がまだましだなw
宇宙空間なら多少はマシかもしれないけどね。
どのみちエネルギー保存則が有効なニュートン物理学世界の常識でミノ粉が存在する宇宙世紀の常識は説明でけんわw
まぁそういうものだと思って気楽に楽し・・・あ、ここアンチスレか、気楽に叩こうや、おやすみ、また週末に。

 御身が健やかでありますよう

  スコード

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:05:13.94 ID:Ex/iMIdpO.net
穴塞いだ反動でコンキュデベヌス壊れる←分かる
反動でジャイオーンの関節部が壊れる←分かる
反動でジャイオーンのコックピットが壊れる←!?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:08:48.34 ID:Nui4NwIc0.net
>>689
逆逆
(開放部分が不完全だったか何だかで)空気抜きが出来なかったから「他の部分」が脆かったんじゃね?
もしそうであってもショボいなぁって言ってるんだが…
つか負けって何なんだ?
「あれおかしいよね」って話題で、こう考えたらどうだろう→けどやっぱりおかしいよね、って話なだけだろうに

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:09:56.64 ID:76GrCaNs0.net
幼稚で低俗なGレコ信者がアンチスレで暴れてるな
会話が通じないキモヲタって恐いね
こんな社会のガンを生み出した富野アニメは害悪だ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:17:03.04 ID:Ex/iMIdpO.net
凸してくる奴って一つの話題に噛みつくから話が拗れるし変な方向に逸れていくんだよ
水圧で穴空くなんてショボいコックピットねwって主張に対して
それだけ弱いコックピットなんだよって答えに行き着いちゃってて
結局ショボいやんってなる
虚しい勝利宣言すなあ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:21:49.08 ID:4p4lNaEq0.net
>>692
お前ら富信がどんな脳内設定してようが知るか。
濡れても壊れない超防水機械だろうが
どんな気圧でも壊れない超耐圧ロボだろうが
まあ好きなこと言ってればいいさ。

だがそれを正当化するために
現実の航空機が水圧に耐える試験をしてるだの、
戦闘に耐える丈夫さにすれば耐圧性も上がるはずだの、
現実にケチをつけるような事をぬかせば俺みたいなのが出てくるのさ。

作品にケチつけるために現実の科学をねじ曲げる奴はアニメアンチじゃない。
現実アンチだ。
このスレにいる資格はない。

ま、ハゲ以下になりたくなければ高校のぐらいは出ておくんだな。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:23:49.91 ID:4p4lNaEq0.net
>>694
だってアンチだもん

なんで信者だと思ったの?
自分の言ったことに調子あわせてくれなかったから?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:24:41.59 ID:Nui4NwIc0.net
>>695
>現実の科学をねじ曲げる奴

富野のことかな?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:27:32.16 ID:Ex/iMIdpO.net
>>696
いや凸してくる奴としか言ってないぞ?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:28:02.71 ID:4p4lNaEq0.net
>>697
お前もな。
飛行機を水に沈めてみる理由、ちゃんと理解したか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:29:14.37 ID:4p4lNaEq0.net
>>698
つまりお前は俺の勝利を疑ってる訳ではないと?
それはそれは失礼つかまつった、お詫びいたす。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:30:34.31 ID:liTr5jTUO.net
>>675
MSはハコモノじゃねえよwww

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:32:55.77 ID:Ex/iMIdpO.net
>>700
別に勝利でも何でもいいよ
ただのマヌケにしか見えないけど

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:34:44.99 ID:4p4lNaEq0.net
>>701
で?

また物理に疎い富野信者が愉快な超解釈を聞かせてくれるのか!
さあ、構造体の強度と気密性や耐圧性をどう結びつけてくれる?
お前のリギルドセンチュリー理論を見せてみろ!

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:35:20.55 ID:Nui4NwIc0.net
>>699
え?オレ??
それ言う相手はID:e20afmZi0じゃね?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:38:57.03 ID:4p4lNaEq0.net
>>702
どこが?
アニメのアンチスレで中学物理程度の間違いに突っ込み入れたら
その後富野もびっくりの屁理屈反論が連発されて困ってんだけど。

お前、同レベルのアホだから俺が変に見えるのか?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:40:00.97 ID:liTr5jTUO.net
>>703
外形が保たれていても壁が壊れたり内部がクラッシュしたらアウトだろってだけだが
何で信者扱いされんといかんのだ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:44:08.47 ID:Ex/iMIdpO.net
>>705
そら間違ってたら訂正するのは必要だけどさ
その主張一部分を通すためにそもそも間違ってない部分にまで当たり散らすのはどうなの?

やたら高圧的で書き込み多かったら浮いて見えるんだよ
弓道警察みたいに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:46:39.81 ID:4p4lNaEq0.net
>>704
いや、彼は

「宇宙で運用される前提のMSは、それほど耐圧性がなくても不思議はないのではないか」

という、現実的/リアル寄りSF的には筋の通った考え方のようだ。

それに対して、富野脳どもが
現実の航空機すら水圧に耐える試験をしている!
機体を丈夫に作れば、おのずと水圧にも強いはず!

といった愉快な主張をしてるんだよな。
悪いけど俺、こいつらをGレコアンチとは認めないよ?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:51:24.01 ID:a+PB2kaK0.net
>>708
あのね富野作品のZZでジュドーが宇宙戦用のZZで水中戦した時に爆風にも耐えれるから
海の中の水圧にもある程度耐えれるはず!的な発言してるんだよ
宇宙空間で接近戦や至近距離での爆発にも耐えれる構造してるなら浅い人口の海の
水圧で死ぬわけがないんだよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:52:15.68 ID:4p4lNaEq0.net
>>706
それと気密性や耐圧性は関係ないが。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:54:07.67 ID:a+PB2kaK0.net
気密性と言えば、じろっとのパイロットが水漏れしてるのにコックピットが
宇宙に射出されてる状況でヘルメット外してたね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 03:59:14.78 ID:4p4lNaEq0.net
>>709
そのセリフが何の説明になるんだよ
富野宇宙ではそうだってことだろ?
つまりテキトーで子供向けで御都合主義なんだろ?

現実の航空機開発の資料なんか持ってきて訳のわからんこと言う必要ないじゃん

まあ細かいこと言えばZZがどの程度の深度まで耐えたかがわからなけりゃ、
その件と比較するのもおかしいんだけど。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 04:03:35.66 ID:4p4lNaEq0.net
>>707
最初に突っ込まれた時に、
自分がおかしいと思わずにひたすら突っ張ると
こっちもツッコミにツッコミを重ねざるを得ない。
逃げ回って話を左右に転がし、反らした先でまた無知なことを言う。
そしてまた突っ込まれる。

そんなんで70代とかになったら辛いと思わんか?
恥は若いうちにかいたほうがいいぞ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 04:07:13.58 ID:Ex/iMIdpO.net
>>713
おまいう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/23(月) 05:30:13.78 ID:76GrCaNs0.net
テキトーで御都合主義は子供向けでもなんでもないんだがな
なんでも持ち上げるキモヲタ信者向けで
富野作品は子供に見せるものじゃないって事になるね

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200