2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダムビルドファイターズトライ 237箱

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/19(木) 14:25:07.36 ID:BjUJ6yDiO.net
【スタッフ】
企画 ……………………… サンライズ
原作 ……………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 ………………………綿田慎也
シリーズ構成 /脚本………… 黒田洋介
キャラクターデザイン ……… 大貫健一
キャラクターデザイン協力 … ヤスダスズヒト
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
音楽 ……………………… 林ゆうき 橘麻美
企画協力 …………………… バンダイ ホビー事業部
製作 ………………………… テレビ東京・サンライズ・創通
【番組放送】
2014年(平成26年)10月8日より、テレビ東京系列(TXN) 毎週(水) 18:00〜、BS11 毎週(日) 19:00〜、AT-X 毎週(木) 21:00〜ほか
【番組配信】
毎週(水) 20:00〜
番組公式HP http://gundam-bf.net/
バンダイチャンネル http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4328
テレビ東京番組公式HP http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gundambf/
番組公式Twitter http://twitter.com/buildfighters
【注意事項】
※必ずお読み下さい
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
・他作品への批判や製作者、スタッフ等に対する批判や誹謗中傷などは厳禁します
・荒らしに構うのも荒らし
・作品叩き行為や過度の愚痴はスレ違いですので、該当スレ(下記関連スレ参照)でやるように
・次スレは平時は>>900踏んだ者が、水曜日の17:30〜木曜日17:30の間は>>800を踏んだ者がスレ立て宣言した上でお願いします
・立てられない場合は代理人を指定をして下さい

前スレ
ガンダムビルドファイターズトライ 236箱 [転載禁止] 2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1424260493/

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:17:03.69 ID:1CgidB6i0.net
>>323
序盤の2対2も、相手を追い込んで狙撃かます為に作戦だし、その後の狙撃や
ユウマの妨害行為も含めれば、ちゃんと3対3でチームプレイしてる典型みたいなもんよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:17:15.57 ID:4C8yuPzk0.net
>>322
とりあえず作戦名叫んでそれっぽい動きをしたら勘違いしてくれそうだなw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:28:03.63 ID:DeuPYBeGO.net
>>325
ヒロインが前半ただのトリガーハッピーだからなぁ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:33:10.94 ID:caW5aCsf0.net
スガの覇王流へのあの余裕は何なんだ
前にジュンヤとやった時に見切った(しかしセカイと戦って本物はそんなものではないと知った)のか
体術系全般に造詣があるのか

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:33:17.24 ID:d1Acuu9wO.net
>>319
脚本やお互いの機体の相性次第で毎回必ず連携する状況になるかは分からないからね
1vs1×3と3vs3両方あるのは至極当たり前かと

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:37:06.54 ID:dS69HDy1O.net
>>324
それは演出の腕次第やん

つか、これはガンプラバトルだから3対3を一対一×3にもできるが
「ガンダムでの実際の戦闘」は何十何百という機体が入り乱れて戦うわけだから
6機以上の乱戦は描けませんなんてことはないはず
カイやハヤトが常一対一で戦ってたか?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:39:07.98 ID:fnv/aDJ30.net
今回3vs3なのにRPGみたいな展開が多いのがね
話はともかくGレコは入り乱れた戦闘がちゃんとあるのに

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:39:32.65 ID:z4ZhVrOq0.net
そもそも登場人物で
フォーメーションや連携の練習をしたことのある奴すら
1人も居ない訳でな?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:39:48.76 ID:dS69HDy1O.net
今ふと思ったが、無印であったバトルロワイヤルをやってほしいね
4チームくらいで
12の機体がフィールド上にありゃ嫌でも入り乱れるだろう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:41:24.09 ID:tWfG3aGY0.net
>>331
シャア「3倍の速度で突出してすまん」
セイラ「ガンダム勝手に使って出撃してすまん」
アムロ「ガンタンク一機で突出してすまん」
スレッガー「Gファイターで突出してすまん」
ドズル「ビグザムで無双してすまん」
ハヤト「無双してるアムロを見てアムロは俺達と違うとか言ってすまん」

実際に見てない子はこれだから困る

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:43:07.15 ID:tWfG3aGY0.net
要はさ、イチャモン付けてる子の「理想としているチーム戦」がフワフワしてるから反論するにできないのよ
そんなものは最初からないから。

ガンダムは嫌いだけどイチャモンは付けたい、だから何としても難癖を付けられる部分を探したい、それが本音でしょ?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:43:15.82 ID:dS69HDy1O.net
あと、団体競技の醍醐味「番狂わせ」が全くないのもチーム戦の意味を無くしてる
「一人一人の力は相手に劣っていても連携と戦術で相手チームを破る」チームがないのは不満

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:44:23.30 ID:dS69HDy1O.net
>>335
そのレスの意味がわからんのだが?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:45:32.79 ID:dS69HDy1O.net
>>336は典型的な「痛いところを突かれたから内容をボカしてアンチに仕立てあげよう」だな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:46:16.94 ID:0O60Dosg0.net
何で痛いんだ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:47:35.16 ID:tWfG3aGY0.net
>>338は皮肉が理解できない子のようだからはっきり言おうか

「初代ガンダムでチーム戦なんかやってーねーよバーカ、
事実上のアムロ無双状態だからハヤトは自分が無能だって
コンプレックス拗らせてたんだろ、ネットで得た情報じゃなくて
実際に自分で観てから言えよ無知」

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:48:32.29 ID:1CgidB6i0.net
>>338
>>331で「無い筈」なんて言われても
「合計4機以上のMSが、互いに連携を取りながら一糸乱れぬ動きをする連携合戦」
なんて戦闘は、冗談抜きで 存在しない よ


そもそも、フォーメーションをとろうにも、それは1機に対して使用するからそういうフォーメーションだと分かる訳で、
1機に対してフォーメーションを使おうとした際にもう1機が援護に入って妨害すると、その時点で不発に終わって
結局連携を潰しあうから

そもそも連携を潰しあうのがチーム戦なんだから、多数VS多数で、一方がやられ役にならない連携を描こうとすれば滅茶苦茶になる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:51:00.06 ID:dS69HDy1O.net
皮肉が皮肉になってないのにドヤ顔ほど恥ずかしいものはないな
つかこいつ劇場版しか見てないんだろうか
オリジナルでは地球にいるときは連携はたくさんやってる
なんとしともイチャモンつけたいんだろうなこいつ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:51:47.01 ID:fnv/aDJ30.net
続編は監督、セカイ、無駄ヒロイン、次元覇王流、3vs3、風味程度しか感じないオリ機を排除してくれよ〜

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:51:52.47 ID:DMO49EBe0.net
>>328
各チームメイトにちゃんと弱点あったのはよかったね
ライガーゼロは換装タイムが無防備
リノンは弾を撃ち尽くしたら無力化
バラッドはギャラ払わないと仕事しない

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:52:56.27 ID:7AbqLAjA0.net
>>333
そもそも世界大会のレギュレーションがあまり変わってないなら
上はシングルメインで
チーム戦は学生だけのかるたみたいな感じかもしれないからな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:55:00.29 ID:1CgidB6i0.net
>>343
いや、「上限2対2で、敵の射撃からかばい合いながら切り結ぶ」か、「1機or的相手にフォーメーションで仕掛ける」
「1機が遠方からの援護狙撃のみで実質戦闘に交わらない状況」か
これ以外で、複数機が巧みに庇い合いながら攻防の応酬を繰り広げる
なんて場面存在せんよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:55:26.51 ID:dS69HDy1O.net
>>342
イッキに対してのフォーメーションの部分が意味不明なんだが
それに連携は2機以上あればできるんだからイッキやられたら2機での連携に切り替えればいい

ダブルオーではセツナと眼鏡がハッキリと連携を口にした
ほんで敵は3馬鹿だったから計5機

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:55:59.44 ID:wNA/4A0h0.net
ID:dS69HDy1O
またこの携帯君か
毎回論破されてるのに言い訳しつづけて懲りないな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:56:02.10 ID:M+GanJ/j0.net
3vs3じゃないけど2話目のユウマ加入回が一番チームプレーしてた気がする
ジムカーディガンが引きつけてライトニングの狙撃を誘い
位置特定した後に接近戦特化のビルバをぶつけてパイセンはそのまま部長を抑える役してたし
オデッサ学園の時も似たようなことやってたけど

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:57:50.82 ID:dS69HDy1O.net
あ、あと一糸乱れぬ、も意味わからん
そりゃ連携がより上の方が成功し相手は失敗するわ
つか「一方がやられ役にならない」の意味が真剣にわからん
強い方が勝つなら弱い方がやられ役だろう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:58:24.98 ID:1CgidB6i0.net
>>348
レスくらいちゃんと読めよ

あれは、刹那とティエリアの側"だけ"が"連携が取れてない3機を相手に"フォーメーションを上手く決めてる戦闘だろが

「両方のチームの連携合戦」とは別物だろ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:58:53.00 ID:NvP+Fvpf0.net
「連携なら天王寺が一番や、なあコデラはん」

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 17:59:48.56 ID:dS69HDy1O.net
>>349
チーム戦が描けない、に対してかく必要がない、が論破なら笑いますがいいですか?

これができない、に対して、やらなきゃいい ってんならそりゃ楽だw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:01:56.45 ID:dS69HDy1O.net
>>352
薄々感づいてたが、必ずしも両チームがとは言ってないぞ?俺は

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:02:24.89 ID:tWfG3aGY0.net
>>343
具体例を挙げよ
まさかアムロがギャロップ食い止めてる間にリュウがハモンのマゼラトップに特攻かましたのを連携とか言い出さないよな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:03:13.97 ID:1CgidB6i0.net
>>351
分かり易く書いてやると、まず連携だと分かり易いフォーメーションには
「繰り出す役」と「上手く嵌ってやられる役」が要るんだよ

JSAにしても、3機が標的に対して真っ直ぐに並んだ瞬間に、その標的の仲間が列の真横から狙撃すると、
その瞬間にJSAの隊列が崩れてフォーメーションが霧散するだろ

そういう妨害行為の連鎖になるから、余り多くの数でやられ役を作らないまま妨害の連鎖していると、
あらゆる攻撃が不発に終わって、見ている側もこいつら何がしたいんだろう、という状態になる

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:03:31.43 ID:tWfG3aGY0.net
勝利宣言ktkr

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:04:53.65 ID:0O60Dosg0.net
チーム組む意義が、役割分担と数的有意な状況を作り出して戦闘を優位に進めることだから
乱戦になったら逆にチームプレイ破綻してるんじゃね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:07:58.05 ID:1CgidB6i0.net
>>355
片方のチームだけで良いなら、最新話で言えば先行したポータントがひきつけてる間にトランジェントが
敵を死角から仕留めたり

トライファイターズも、まともな連携するようになったドッゴーラ戦からは陽動役が分解させてから
弾幕張って気を引いて、その隙を突いてセカイがフィニッシュかけるコンビネーション披露したり。連携自体ややってるがな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:11:20.43 ID:NvP+Fvpf0.net
逆にガンプラ学園戦はチームプレー抜きの1vs1×3でやって欲しいな
それぞれの個が立ってるから連携無い方が盛り上がると思う

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:13:14.90 ID:H4oogG730.net
複数人数ロボゲがいくらかあるあん
あのくらいの戦術はひと通りやってほしいなあ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:16:54.84 ID:cjhQ+1EM0.net
ロボゲの大半がフレンドリファイア無いんだよな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:17:27.05 ID:hOd+BlKl0.net
>>362
アーケード複数人数対戦ロボゲー走りと言われるVO4は
稼働中盤には既に集団個人プレイに成り果てていた

わりとリアル

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:19:09.52 ID:1CgidB6i0.net
>>355
ついでに書くと、>>324を書いたのは、連携して敵を倒すのはとっくにやってるから
「それでも尚『チームプレイをやれ』と言う奴は6機が入り乱れて両チームがフォーメーションの応酬をやり合う連携合戦を見たいんだろうが」
という、両チームで連携をやり合う場合を想定してたもんだから、俺とあんたでまず前提が違う
道理で話がかみ合わん訳だわ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:19:25.02 ID:zPmbYeqz0.net
3人チームの連携合戦を見たい人と、3人チームの総力戦を描いてる現状とでプロレスが始まるから、こんな醜いチームプレイの概念論議が毎回起こってる気がする

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:21:27.42 ID:1CgidB6i0.net
>>364
現実の球技等にしても、1対1でのマークがちゃんと出来てて、かつある程度面積が広ければ
そもそも仲間をカバーさせずに分断させた状態での擬似タイマン状態になるからな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:22:53.50 ID:joluPhx+0.net
もう静岡で大会開催すんのやめろよ
治安悪すぎだろ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:24:55.47 ID:yMRNACmZ0.net
ジュンヤはあれか
拳で師匠が奥義を伝授してくれなかった理由悟って改心するのか

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:27:50.60 ID:zPmbYeqz0.net
>>369
奥義とは誰かから授かるものではなく、自分で見つけ出すものみたいな答えを得て、あとはスガさんEDって寸法よ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:28:39.30 ID:jUtjUh500.net
ヨミちゃんとは何だったのか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:28:49.72 ID:aXqUwz4s0.net
奥義はないというのが一番ありそうだ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:29:42.11 ID:vqS/UqZi0.net
>>369
師匠が急にどっかから現れるパターンありそう

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:30:11.95 ID:1CgidB6i0.net
波動裂帛拳の時点で人間が撃てるのか怪しい技なのに、あれ以上の技が存在し得るのか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:32:25.37 ID:NvP+Fvpf0.net
>>372
そういうオチになるとは思うけど


旋風竜巻蹴りとか波動裂帛拳って普通の格闘技ならすでに奥義レベルだよね

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:36:11.61 ID:tWfG3aGY0.net
>>375
実際にはこんなもんかもしれんよ

https://www.youtube.com/watch?v=zMFuC7i1D40

格ゲーの必殺技をリアルに描くと意外と地味という話

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:38:24.23 ID:tWfG3aGY0.net
なお、このアニメのベガの最後の技は「タンクローリーでリュウに突っ込む」(本当)

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:38:33.15 ID:zPmbYeqz0.net
>>374
波動裂帛拳はプールや風呂場でやる技だと思えば問題ないよ
ギアナには川があったし、練習もバッチリできる

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:40:58.06 ID:PL0o3IvI0.net
>>371
萌デコ?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:41:05.01 ID:hOd+BlKl0.net
>>376
あれ?羽賀研二のやつだっけこれ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:43:10.80 ID:tWfG3aGY0.net
>>380
そうだよ
劇場版とTVシリーズがあってこっちは劇場版
ちなみに春麗対バルログはもっと地味
ものすごく丁寧に作画されてるけど地味

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:43:23.04 ID:H4oogG730.net
じゃあしょうがないからコスト性を導入しよう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:49:16.32 ID:vXo3sDMd0.net
3対3なんだし、次回セカイは負けるだろ、ビルバ中破、そのための予備パーツというか
SDR戦ですでにビルバ破損してるし、パーツ足りるのか??
セカイ倒して残り2体とやりあおうとしたらタイムアップで渡来ファイターの勝ちになるんだろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:50:05.56 ID:tWfG3aGY0.net
もっともBFTも大張作品だからリアルでこの程度はできるのかもしれない
大張作品だし、大事なことなので二度以下略

http://nicogame.info/watch/sm6582145

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 18:59:19.40 ID:B9LIJf6YO.net
ガンダムの奥義というと石破天驚拳か真・流星胡蝶剣とかか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:02:50.24 ID:NvP+Fvpf0.net
>>385
アイツラは生身であの技出せるからなあ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:40:58.78 ID:DMO49EBe0.net
ベルガギロスでもバウでもゲルググでも奥義使える三国伝はやりたい放題だったな
https://www.youtube.com/watch?v=5GQWREeYKTM

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:58:03.79 ID:GA2LgtTZ0.net
>>383
時間切れで勝っても面白くない
その展開を面白いと思うのはセカイアンチだけだろ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:01:11.01 ID:vXo3sDMd0.net
>>388
セカイが負けたとして残り2機に勝ち目があるのかどうか・・・

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:05:37.91 ID:4C8yuPzk0.net
>>389
ほぼ無傷だし勝てるでしょ
遠距離でチクチクやられて終わりだよ
ジュンヤを過大評価しすぎ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:09:01.22 ID:vXo3sDMd0.net
>>390
ライトニングはブースター無いから機動力は無いに等しいし
フミセン機がどこまでいけるかかな?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:11:52.35 ID:l8Tf42kz0.net
一期でもタイムアップで最初に攻撃当てた方が勝ちルールあったけどなんもなかったしなぁ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:12:02.42 ID:zPmbYeqz0.net
オデッサ戦みたいなチームプレイでいいんじゃないか。ライトニングのライフル銃は生きてんだし

てか、物語的にセカイがぶち当たった壁をどう乗り越えるかって話なのに、負けるのはまずくないのかい

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:15:38.15 ID:4C8yuPzk0.net
>>393
そのためにタイマンにしたわけだから負ける可能性は低いな
まぁ負けたら負けたで何かフォロー入れると思うけど

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:17:09.95 ID:O5rlK2no0.net
次回であっさりジュンヤが改心したらつまらんな
大会の最後の最後でやらかしてくれ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:27:24.97 ID:1CgidB6i0.net
まぁ、今回実質セカイの負けだが何とかチームとしては勝利して、
最終回でラスボスとしてまた出てきたジュンヤとケリつけるんでも
それはそれで有りだがな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:29:38.42 ID:aXqUwz4s0.net
セカイのライバルとしてキジマさんが影薄いからな・・・

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:30:39.94 ID:NvP+Fvpf0.net
とりあえずキジマさんに仮面着けよう

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:31:02.01 ID:zPmbYeqz0.net
>>394
スガの言ってた「ジュンヤが以前持ってたけど失ったもの」がなにかによるんじゃないかな、結末は
ガンプラバトルを遊びとして本気で楽しむ精神、とかなら最低でも引き分け以上
仲間との絆云々〜、なら負けもありなのかなとも思うが

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:34:11.01 ID:nmcRW1Nh0.net
なんか展開が雑な気がする
長いイチャコラパートは特に活きてないしガンプラのダメージをプレイヤーも負うってのも当たり前になってるし
おまけにビルバの改修パーツはセイから支給とか
都合よすぎだろ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:35:20.31 ID:2peaJ0p90.net
次回予告見た第一印象は
キン肉マンゼブラvs友情のシェークハンド

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:48:19.82 ID:xfxAgp6D0.net
ガンダムの武装って当たれば一撃必殺が基本だろ
ユウマが今回狙撃一発で敵機沈めたように
あんな何発も打ち合ってるのにのにどちらも壊れないって次元覇王流弱すぎじゃね?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:49:12.86 ID:M+GanJ/j0.net
>>400
現時点でプレイヤーにダメージ描写されてるのセカイだけなのに当たり前もなにもないだろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:50:52.41 ID:4C8yuPzk0.net
落ちるときはすぐ落ちるけど落ちないときは絶対に落ちない
ガンダム作品も大体そんな感じだろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:53:35.36 ID:d1Acuu9wO.net
リーオー「耳が痛い」

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 20:55:48.17 ID:nmcRW1Nh0.net
>>403
未知の現象かと思ったらメイジンも三兄弟も知ってたじゃん
それに名称がついてるってことは一部では認知されてるってことだろ
展開と説明が面倒になるから既知のことにしました感が強すぎる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:00:16.33 ID:CP7Pvdq70.net
今日はなんか、連携論というか3ON3バトルはこうあるべきとか紛糾してるけど、
超エース級が1機いれば3人程度なら、単独で鎧袖一触になるよ。バトルだし。
キジマ兄、セカイ、もしかしたらグラナダの外人はキセキの世代的な無双キャラだし。

連携が上手いのはガバイとかだけど、そうせざるをえんから目立つんだ。
結局、突出した戦力がいないチームは、数の増加が出来ん分、陣形や策頼みになる。
数が3機と決まっているから余計そうなる。ファンネル多数あれば別だ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:01:31.88 ID:xfxAgp6D0.net
威力的には今のところ、フルバのビームライフル>次元覇王流の技全て だよな
そう考えるとセカイってエースってよりもメイン盾に近いよな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:02:25.18 ID:VhZzTEPK0.net
知識としてアシムレイトって現象が存在するのを知っているのと、実際に体現しているのとでは意味合いが全く違うぞ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:04:23.05 ID:Od8P7R3f0.net
>>408
今まで何見てたんだろうな
ただのセカイアンチだろうけど

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:04:48.70 ID:LDGyXniM0.net
3機全部ファンネル搭載機とか

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:05:34.81 ID:n8KSQ8L/O.net
>>403
成長期の人間に対してその手の負担って凄くヤバそうな気がする

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:05:46.48 ID:1CgidB6i0.net
>>408
聖拳突きはコロニーの外壁貫通したけど、あの程度模型部のゴウダのスモーでも出来たし、
ギャン子の盾を貫けなかった時点で、少なくともビルバ時代は次元覇王流の技は通常の武装と比べて
突出した威力がある訳でもない
竜巻蹴りがギャン子のRギャギャのどてっ腹に直撃しても大したダメージ無かったし

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:07:29.56 ID:1CgidB6i0.net
もっとも、アシムレイトで強化したトライバーニングの火力は序盤のビルバの比じゃないし、
連射出来ないチャージショットを使った狙撃銃が連射出来る攻撃より威力で劣ったら、
狙撃銃としての存在意義が無いけど

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:07:36.69 ID:AUWMemLWO.net
>>413
その頃のライトニングはどうだったのかねえ…

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:10:48.58 ID:xfxAgp6D0.net
>>410
ちゃんと見てるぞ
今のところトラバは火の鳥以外突出した攻撃力ないだろ
回避力と体鍛えてアシムレイトで防御力は高いけど
今後、それこそ奥義見たいな更なる上の技がだせるなら別だが

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:19:19.53 ID:wNA/4A0h0.net
今日のNGID:xfxAgp6D0

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:25:07.01 ID:yrr4pajO0.net
>>417
炎出してない状態のビルバ及びトライの火力が大して高くないのは事実だろ

>>408
つか、ビルバの頃から防御力は異常に高いガンプラだってのを忘れているだろ
そもそも次元覇王流の技はジュンヤの旋風竜巻蹴り以外まともに決まってないから
何発も次元覇王流の技が当たった訳じゃないし

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:28:00.82 ID:d1Acuu9wO.net
純粋にアニメを楽しめなくなった大人ほどさもしい物は無いな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:33:19.96 ID:hSQjEqnE0.net
>>408は今週のを見て言ってるのか?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:35:20.85 ID:CP7Pvdq70.net
ビルバとトラバの強さに関しての話だけど、ちょっと考えてみてくれ。
鳳翼天翔の安定使用と派手な全身の炎でトラバは強いと見えるが、
武器なし格闘特化機としてはかなり弱体化してるぞ。

そもそも機体への負担現象の為のガス抜きの結果としての全身炎化だ。
クリア部分大幅に増やした結果、スラスターいくつも無くなって機動力落ちてる。
極め付けは全身炎化すると装甲のほとんどを吹っ飛ばすので防御力著しく落ちる。

そして、鳳翼天翔そのものも、ビルバで高密度粒子でぶっ放したアレは背景の月
を破壊する威力だった。しかし、改修後は安定した結果どうみても威力落ちてる。
改修によって覇王翔吼拳が真空波動拳程度まで落ちてしまっている。
(象徴的なのは、粒子大分喰われたとはいえ直撃したDSGは中破すらできてない)

そして今回、ディナイアルと格闘やるんだがどうなるか見えてる。
格闘では押されっぱなしになるだろう。
そして、乾坤一擲の鳳翼天翔の撃ち合いの結果、
ジュンヤ機が粒子量に耐えきれず自壊してバトルエンドだ。

トラバもボロボロになるし、2号機的なパーツフルセット来てるし
3台目主人公機は不可避な展開だと思う。コスモスはちょい出だったが
3代目バーニングは決勝に間に合いそうだな。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:38:01.03 ID:M+GanJ/j0.net
初期の頃から敵や地形を破壊してるビルバが火力高くないイメージなんてないんだけど

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:38:16.46 ID:yrr4pajO0.net
>>421
炎が出てる間は炎自体が強力なバリアになるからドラゴキラの三条ビームすら弾く防御力を得る
ついでに粒子放出で足場を作って空中ダッシュも出来るから、機動力も大幅に上がる
あの状態で突進するだけでも強いことは強い

問題は持続力が著しく低くなった点で、粒子を放出し切れば抜け殻と化す訳だが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:42:58.75 ID:yrr4pajO0.net
>>422
大規模な地形破壊はウイニングナックル込で、前半のビルバのみの繰り出す次元覇王流で仕留めた敵は
実は予選一回戦のジンクスとシモンの運命以外居なくて、次元覇王流で相手の体勢を崩す→パイセンらがガトリング等で止めを刺す
という流れだったから、実はそうでもない

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:43:57.00 ID:NvP+Fvpf0.net
元々RGシステムの発展系だったビルバを改修してさらに粒子放出量増やした訳で能力値アップ効果は格段だろうな
その分燃費もの凄く悪いだろうけど

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 21:46:39.09 ID:B9LIJf6YO.net
冷静に考えると次元覇王流で殴れるならビームサーベルで切ったほうが良い
まあアニメだから気にしない気にしない

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200