2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ログ・ホライズン140

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:50:49.30 ID:nA5Eqf4l0.net
※規制回避のため、
一部ブラックリスト入りURLを「■」で区切っています。「■」は各自で消して下さい
平成25年10月5日より平成26年3月22日迄毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて放送終了
平成26年10月4日より毎週土曜日 17:30〜日本放送協会(NHK)Eテレにて第2シリーズ放送開始
(第1シリーズ)バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3855
(第2シリーズ)ニコニコチャンネル:http://ch.nicovideo■.jp/loghorizon02
=======================
・【※実況厳禁】放送中に放送内容の実況は実況板へ。
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、キャラアンチは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
========================
●関連URL
・番組公式サイト:http://www3.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/nhk_loghorizon

●原作Web版作品(無料)
・ログ・ホライズン - 小説家になろう:http://ncode.syosetu■.com/n8725k/
・ログ・ホライズン 資料集:http://ncode.syosetu■.com/n5313bu/
・橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE:http://mamare.net/novel/1589/
・資料wiki:http://www26.atwiki.jp/loghorizon/

●公式コミカライズ
・ログ・ホライズン:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・ログ・ホライズン 西風の旅団:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・ログ・ホライズン外伝 HoneyMoonLogs:http://daioh.dengeki.com/contents/honeymoon/
・ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-:http://bslogcomic.com/loghorizon/

※前スレ
ログ・ホライズン139 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1423750387/

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:34:21.81 ID:Hi6NwV5Q0.net
>>378
そんなしちめんどくさい話してないよ。「何が悪い?とふんぞり返るやつ」は村八分になるだろ「普通」ってこと。
まあ担保だ何だなんていってるやつにはわからんよ。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:38:52.74 ID:ieyKdlqW0.net
大勢が楽しく過ごしているコミュニティーで、馴染めないから不貞腐れていれば
ウザがられる、よね。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:40:56.62 ID:EGmWE7K60.net
しょせん元がネトゲだからな
ネトゲはスタートダッシュ組が後発組から搾取し続ける構図になるのが常
それ故、マイノリティの廃人はライト層との軋轢が増えすぎないように
時々バラマキやイベントをやって好感度上げようとするんだよ

ネトゲのゲームデザインの基本って、後発組みがさらに新規の後発組みから
何らかの形で搾取しないとやってられないような構造を作ることで、
ヒエラルキーを構築させ、廃プレイに優位性を感じるように設計されてるわけだし

だから、新規プレイヤーの増加の止まったネトゲはしばらくすると廃れて
プレイヤーが別のゲームにイナゴのように移民していくことになる

ログホラは中途半端にネトゲ世界がリアル化してるから
現実のような職業選択の自由がない上に
ゲームと違ってソロレベリングも厳しいとか、普通に考えたら
努力なんて意味をなさないほど酷い格差が生じてる世界のはずだよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:50:56.58 ID:EGmWE7K60.net
>>381
ゲーム時代に100時間でレベル90になってたってことは
時間の進み方が12倍になった今の世界だと1200時間かかる

毎日6時間レベリングに明け暮れたとして、
レベルを10上げるのに約22日、実働で約1ヶ月掛かる計算

ゲーム時代より衣食住にもお金が掛かるようになってるはずだし
回復アイテムも必要だし、ほんとにやっていけるのかね

戦闘職ならまだしも低レベルで生産職選んだ奴なら
絶望的じゃね?
アニメの話でも町の外で稼げる戦闘系はまだマシだが・・・
みたいに言われてた気がするし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:59:59.64 ID:+Y/YUz060.net
戦闘職じゃないプレイヤーなんていないだろ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:06:18.20 ID:O1C1vEWL0.net
>>385
>レベルを10上げるのに約22日、実働で約1ヶ月掛かる計算
1年あれば充分カンスト可能って事ですよね

>ゲーム時代より衣食住にもお金が掛かるようになってるはずだし
>回復アイテムも必要だし、ほんとにやっていけるのかね
ギルド所属なら育てるのに投資するだろうし、やっていけないとは考えにくい

>戦闘職ならまだしも低レベルで生産職選んだ奴なら
>絶望的じゃね?
サブの生産職で生活する気ならメインレベル気にしないで町中で生きてるでしょ
つか生産職でもメイン6職のどれかには就いてるんだからレベルあげるのに障害には成らない
基本的にサブ職は戦闘には影響しないよ?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:06:22.58 ID:gQkvljus0.net
カンスト未満で十分仕事してる奴いること考えればそのモチベーションはどこまでゲーム思考引きずってんだろうとしか思えんのよな

合宿あったしアキバ近辺や街道沿いならそこまでのレベル必要ないし、それ以下ならポット売ればいいし
本気で金稼ぎたいなら基本的なモンスターは自分よりレベルの高い冒険者を避ける習性利用して街道沿いの大地人の護衛とか
帰還呪文利用してのアキバヘの宅配、ロデ研の検体、棄児とのDASH村とか色々あんだよな
汚れ仕事的なアキバ下水道の掃除とかもあるし

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:07:28.15 ID:DjcslkpV0.net
>>382
そこで話が終わってしまうなら、お前の理解力はその程度ってことだな。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:09:51.88 ID:0+pPLV2a0.net
>>382
お前が担保の意味を理解できてないだけだろw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:22:49.84 ID:EGmWE7K60.net
>>386
このゲームのバランスはしらんが、見てる限り補助職や
回復職はソロ狩り無理なんじゃね

>>387
1年もレベリングしてる間に先行組みとの間に
格差は広がる一方だろ
ギルド所属前提になってるけど、資産のない人数だけ多い
ギルドじゃ初心者への支援は十分に行えないよ

どのネトゲでもそうだけど、大体レベルに見合った装備を
手に入れるほうに苦労するんだよ

回復アイテムや生活費と入手金額を差し引いた利益率はあまり
高くないし、ドロップを普通に店売りしてても適正レベルに見合った
装備は普通揃えられない
だから、普通のプレーヤーは金策に必死で人の面倒まで見てる余裕はない

高レベルに狩場荒らされないよう格下狩りでの経験値は不味くなってるから
見合った装備が手に入らないとレベリング効率物凄い落ちるしな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:32:46.00 ID:oUlcnmNk0.net
なんつーか別のゲームで語り過ぎ?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:37:01.09 ID:gQkvljus0.net
回復職のソロ狩りは割と楽だが
コッペリアとか元ソロの殴りクレだし
ドルイドもカンナギも固有の攻撃方法結構あるしな

バードとエンクのソロ難易度は流石に他よりちと高いが

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:42:40.80 ID:UJoaZpT40.net
>>393
三佐さんの鎌見てもそれを言えるのか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:45:24.56 ID:gQkvljus0.net
>>394
いや出来んとは言ってない、他よりは難易度が高いってだけ
ブーストかければ十分以上に戦えるのは知ってる

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:46:36.51 ID:EGmWE7K60.net
いやネトゲの一般論
アカツキも適正Lvの武器が手に入らなくて悩んでる
話もあったし、このゲームでも同じだろ

装備に耐久度のあるゲームだとマジで金策がキツイというか
下手にプレイすると詰むマゾゲーになりやすい
シロエクラスの廃ゲーマーが居るギルドには無縁の問題だけど

アインスさんが支援してくれって言ってたのは
そういうことだと思うんだけどな

>>388
装備品を必要としない大地人と冒険者じゃ金銭感覚違いすぎるだろ
大地人相手の商売じゃ大した稼ぎにならんと思うけどなぁ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:49:23.28 ID:ieyKdlqW0.net
学生の頃、バイトで汗水流して貯金をして、ようやく買ったPC。
何故か思い出した。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:59:05.92 ID:gQkvljus0.net
>>396
上を見ればな、アカツキが欲しがってたのはレイド産武器

普通に生活するなら十分に稼げる
それによく読めばわかるが下水道掃除以外は基本的に戦闘を必要としない仕事だ、運が悪ければ別だが
そもピンからキリで上のクラスの装備品でなければそこまで高くない

そしてゲーマーとして強くなりたいんなら「いつまでゲーム思考引きずってんだろう」と

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:01:32.59 ID:gQkvljus0.net
>>396
上を見ればな、アカツキが欲しがってたのはレイド産武器

普通に生活するなら十分に稼げる
それによく読めばわかるが下水道掃除以外は基本的に戦闘を必要としない仕事だ、運が悪ければ別だが
カラシン達商人系が取引してる中には大地人の商人で冒険者以上に金を持ってるのはいる
そもピンからキリで上のクラスの装備品でなければそこまで高くない

そしてゲーマーとして強くなりたいんなら「いつまでゲーム思考引きずってんだろう」と

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:02:56.49 ID:gQkvljus0.net
なんかバグった二重すまぬ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:27:51.76 ID:ieyKdlqW0.net
うっかりしていたけど、今日はHSBじゃないか!

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:49:11.52 ID://1Ent290.net
ログホラ見てたらMMOやりたくなって以前やってたゲームに数年ぶりに復帰してしまった
剣と魔法ではなく船の世界だけど

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 04:04:43.28 ID:O1C1vEWL0.net
>>391
>>379で問題にしてるのはレベル差
上限100?なんだからいつかは追いつくだけで格差が広がるって意味がわからない
武器にしてもレベル90以上のものは手に入れづらいだろうけど、
それ以下のは高レベル者には使用できないんだし手に入りにくいとは思えないけどなあ
だって生産職って低レベルの武器を死ぬほど作らなきゃサブ職レベル上がらないんでしょ?
えり好みしなきゃレベルにあった武器防具は手に入ると思うよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 04:37:53.32 ID:c0tQnU5E0.net
>>366
まぁ、IPってのは一例だからね。
コンピュータ用語が多いから、ふと思ったのよね。これはBotとは違うものだけど、AIかな?って。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 05:06:49.98 ID:ieyKdlqW0.net
>>404
いや、BOTも元は「robot」だから同じなんじゃないかな。
自我を持っているコッペリアとかいるし。まぁ、本物の人間と比較すると擬似的なもの
なのかも知れないけれど。
ロエ2がコッペリアより豊かな自我ではあると思うから、別物と捉えた方が良いのかも。
Robotも自我の度合いで結構違うね。

ロエ2 → ロエ~2 → 逆読み、即ち(了

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 05:22:47.73 ID:/2Ygsq100.net
アインスが無能だから円卓に主張が通じなかったのだー
って見解は

無役のクラスメイトが政策語りさえすれば
学級会が何故か自治政府として発足し
クラスメイトからの承認も得ずに勝手に統治を始める
って意味だからな?

独立国家5の2
がんばってください
まあどっかで聞いたようなテロ組織がそんな感じだよね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 06:38:49.79 ID:Pq2zq/f50.net
>>406
主張よりも手段がまずかったと言われているだろう
自治会のままでも十分できることあるのに
そのできることを率先してやってたマリ姉を傲慢扱いする時点で…

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 06:55:32.42 ID:aoGXRMsE0.net
アインスの場合は自分とこのニート問題と
街のニート問題をごっちゃにしたのがいけないんじゃね?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:14:42.06 ID:hfk4W8GX0.net
それは問題ないと思う
ホネスティで顕著に出ているってだけで結局は同じものだし
今は問題になってない他ギルドでも放置すれば格差が大きくなるのは目に見えている

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:28:20.46 ID:oPWRQA+i0.net
まあ現実社会でも金と商売がある以上格差がうまれるのは致し方がない

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:31:05.61 ID:Pq2zq/f50.net
ちょっと遠出してそこそこの規模の大地人の街で傭兵やるだけでも
結構いい暮らしできそうなイメージはある

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:31:40.69 ID:sVFqifDC0.net
アインスの主張ってか、無気力冒険者の問題は円卓の誰もが懸念してることだよ
ただ対応策が思いつかないから棚上げ状態になってしまってるだけ
アインスは対応策を打ち出したけど、それが素人目にも明らかな愚策だったから批判が集中したの
文句言うなら代案を出せって言いたいところだけど、それが出来れば苦労はしねぇ!ってのが円卓会議の実情

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:37:06.85 ID:+Wjzp4S20.net
無気力って言われても目的がねーからな
死んだら記憶うばわれるのにあくせく働くかね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:38:28.58 ID:F4Y5MLzH0.net
超亀の上流れブチキリで申し訳ないけど、ふと思いついたので。

コッぺリア=三蔵法師といきなり言われるとギャップがあるけど、
コッペリア→施療神官→僧侶→三蔵法師 だと納得じゃなかろうか。
あと、確かにエリエリには何も豚要素はないけど、
猪八戒→ハッカイ→ハック→ハックブレード だとどうだろう(笑)

それと残りの3人は、キャラだけでなく境遇?にも元ネタと共通点があるような。
レオナルド(沙悟浄) → 不本意にも、旅人が通行不可能な難所にいる。一行に付いていくことでそこから抜け出す
KR(白馬) → 乗り物扱いに甘んじているが、いざというとき本性を現わし竜の力を振るう
カナミ(孫悟空) → 昔大暴れしてその名をとどろかせていた。 しばらく舞台を去っていたが復活、三蔵を助ける

他にもなにかあるかな・・・

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:44:11.54 ID:zxwlPrhe0.net
そんなこじつけしなくても性格的にはこんな感じねでいいじゃん

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:45:49.68 ID:DjcslkpV0.net
ちょっと頑張ればそこそこの暮らしができるはずって意見は的を外してる。
格差というのは相対的かつ主観的なもので
周りの奴らが自分よりいい暮らししてる、と思うことがその根源だから。
実はほとんどの他人はそんなこと気にしてなくても本人が
例えばレベルや装備が劣っていることを気にすればそれが格差となる。

大体、世界的に格差が小さいと言われる現実の日本ですら、格差格差と騒ぐ人はいるし
そういう人達に「ハロワ行けば仕事沢山有るよ」とか「アフリカの土人よりマシな暮らしできてるよね」とか言って問題解決しないでしょ。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 08:53:39.83 ID:+Wjzp4S20.net
んー俺は小規模でノルマないギルドに入るわ
それで職人でもやるかな
これなら危険ないし食っていくぐらいできるだろ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:09:27.11 ID:Pq2zq/f50.net
>>416
ぶっちゃけどこに基準置くかですわ

リアルがヒッキーだった人が一番大変そう
逆に、観光プレイしてた人は歓喜だろうなぁ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/02/21(土) 09:43:57.19 ID:yVPr0GjO/
ソロ狩りでもいつかはレベルが追いつくとか言ってる人がいるけど
エルダー・テイルの仕様だと自分より5つ以上低いレベルのエネミーからは経験値入らないよ
EXPポットを使ってさえ7つ下からでもわずかに入るというもの
大災害後にソロでレベル上げるのは相当に難しいだろう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:56:18.56 ID:EGmWE7K60.net
>>403
低レベル武器なんて新規があとからあとから入ってこなければ
売り手が居ないから、生産が立ち行かなくなる

ゲームでもそうだけど結局実用的なレベルの装備生産を
できるようになるのは、先行組みの一握りだけで
装備が過剰に出回るなんてことはありえないよ

大規模戦闘のあるゲームなら、そういう職人はギルド内で囲って
ギルド外に出る装備品を制限してる場合もあるしな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:57:25.01 ID:BW6EAfMz0.net
>>417
何の職種の職人やるのかしらないが、その職種に関してお前さんが超一流の技術でも持っていない限りは
お前さんより腕のいい職人が既にアキバにはいるわけで、職人やるから食っていけるとは、限らない訳で

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:57:33.33 ID:EGmWE7K60.net
>>413
逆でしょ
働かなくても死なないから、高望みしないなら働く必要はないんだよ

現実なら食っていかなきゃいかんから必死になるけど、
不死なら衣食住はごっこ遊びでしかない
オートヒーリングやオートクリーニングもあるから現実みたいな
浮浪者になることも無いし

えり好みとか高望みとか言われてるけど、そういう理想のない人は
苦労して働かなくても生きていけることに気づいて、働くことに意味を
見出せなくなる
理想があるスタダ失敗組みは格差に気づいてやってられなくなる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:58:41.48 ID:EGmWE7K60.net
>>420
投稿してから気づいたが、売り手じゃなかった買い手だわ
スマン

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:59:05.47 ID:Pq2zq/f50.net
いぁ、今の状況だと
大地人に低レベル武器大量に卸したりできるから
低レベル帯の生産はむしろ捗る



先行廃じゃないなら日常用セット装備とかってギルドの先輩からおさがりもらうもんじゃないかなぁ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:05:33.96 ID:+Wjzp4S20.net
別に超一級品を作れなくても同レベルの人がいるわけで
武器の耐久性がある以上買い替え需要でちまちま売っていけばいい
そのうちレベルもあがるだろうし

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:05:36.48 ID:qJPStK6L0.net
>>421
いや、そうでもないだろう
ゲーム時代ならいざ知らず作中世界ならちょっとしたアイディアでの付加効果やデザインの違いなんかでも価値は生まれるはず
サブのレベルが高い冒険者はみあった難易度のものを作ってるだろうしな
大地人向けに弱くて装備レベルの低い安価なタリスマンを売ったりも悪くないかもしれん

それでもある程度のもとではかかるだろうけど

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:08:35.69 ID:Pq2zq/f50.net
生産上げについても、素材狩りのあと自分の使わないものを交換できる仲間いるだけでも
かなり違うからなあ

やっぱネトゲってコミュ力つおいわ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:19:15.94 ID:BW6EAfMz0.net
>>424
何処に降ろすんだってばよ
大地人の騎士団とかは騎士団として昔から機能している=大地人同士で鍛冶師等の繋がりがあるし
一般の村人や町民といった大地人はそもそも武器を持って戦う人達じゃないから需要ないぞ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:20:33.81 ID:Pq2zq/f50.net
>>428
ごく普通に、アキバ製の剣大量購入した商人が
アニメ内で描写されるくらいには需要あるぞ?

馬車で事故ったけど

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:21:00.44 ID:mSjvczI20.net
>>424
多分装備レベル50〜70あたりの武器が段々ダブついてくると思う
年少組もレベル50台になっちゃったわけでこれ以下の冒険者はだいぶ減ってると思われ
でも大地人でレベル50台て滅多にいない強者だろ
冒険者には役に立たないが大地人には手に余るあたりの武器の需要はなくなるだろな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:22:13.12 ID:BW6EAfMz0.net
>>426
その「ちょっとしたアイディア」を簡単に。そして継続して出せる人ならリーチャーになってないと思うんだわ
今から製作系の職種につこうとしたって、大体はその「ちょっとしたアイディア」は既に誰かが出して実現してたりするしな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:22:20.37 ID:Pq2zq/f50.net
ぴこーん

大地人をパワレベして中盤ラインの需要もふやすかっ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:22:33.85 ID:EGmWE7K60.net
>>424
大地人に買えるわけないと思うけどな
江戸時代の農民に大量に日本刀売ろうとするようなもんだろ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:23:30.69 ID:zxwlPrhe0.net
あの世界で需要を作ろうと思えばいくらでも作れるだろ
作るアイテムの種類に制限もないしサブ職だけ気にしてれば気にしてればどんどん作れる
モンスターの生息域が変わって町が襲われたら瓦やレンガ建築関係の需要が高まるしなんでもありや

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:23:39.41 ID:BW6EAfMz0.net
>>429
既に供給している人がいるってことじゃないか
リーチャーが新規参入するのは難しいってことだろw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:25:13.40 ID:Pq2zq/f50.net
>>435
むしろまだ食い込む余地があるってことと解釈する

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:26:16.16 ID:zxwlPrhe0.net
>>435
そしたらその古参の下につけばいいだけやろ
なんの下積みもない人間がいきなり商売はじめられないし
まぁそれがしたくなくてニートが出来上がるんだろうけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:28:04.42 ID:BW6EAfMz0.net
>>432
レベルが上がったからって町民や村人が狩りに行くようにならないんだから需要は増えないw

>>434
サブ職は変更すれば基本はレベル1から
そしてサブ職のレベルが低ければ、どれだけ本人がリアルでの技術を持っていても、サブ職のレベルに応じた行為しか出来ない
なんでもありかもしれないが、例えば建設関係の需要が高まった時に、慌ててそのサブ職業に変えてもレベル1、既に以前からそれをやっている人にかなうはずもない


とまぁ、こんな風にいろいろ無理だ無理だって動かないでいるのがリーチャーなんじゃないすかね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:28:42.09 ID:Pq2zq/f50.net
どちらかってと
冒険者の平均レベルがあがることによる
下位クエストの需要と供給のバランスが維持できなくなるほうがヤバイ
それに対する備えの一つが大地人側へのパワーレベリングなんだろうけど
戦闘経験値で上げれる連中と違って、生産職はパワレベできない

なので、一時的に中級クラスの武器防具は需要が増える可能性も否定できん
カラシンさんあたりが黒剣の練兵にタイミングあわせた狙い撃ちしそうだけどさ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:31:30.96 ID:Pq2zq/f50.net
ぶっちゃけある程度ネトゲやってる側から見たら
リーチャー連中の思考は微妙に納得できないものが多すぎるんだよなぁ

エンジョイ勢とガチ勢のぶつかり合い見てるみたい

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:44:05.64 ID:oUlcnmNk0.net
>>440
適正レベル以下のクエストを受ける人間がいなくなるって事なら違うと思うぞ
ゲーマー思考で動いてる冒険者はともかく

クエストと商売は似て非なるものだし、ゲーム時代とは色々違う
高レベルプレイヤーでも様々な理由で普通に低レベルのクエストを受ける

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:44:14.30 ID:qJPStK6L0.net
>>431
落ち着くんだ
分かりにくくて申し訳ないが俺はリーチャーの話はしてないんだ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:45:03.63 ID:TRwEQXi+0.net
そもそも難易度の高くて有名なMMOゲームの設定だからなあ
ウイリアムみたいのはいいけど興味本位でちょっとだけゲーマーは地獄だろ
モンハンだってプロハンとライト層とゆうた層での対立みたいのあるのに

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:49:00.63 ID:+Wjzp4S20.net
現状死んで記憶を失うのが一番怖くね?
やばいクエは攻略組にまかせて情報得て安全になってからいけばいい

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:50:03.84 ID:Pq2zq/f50.net
>>441
平均レベルアップ前:ゲーマー思考型冒険者も異世界適応冒険者もうけてた
平均レベルアップ後:ゲーマー思考型冒険者側が受けなくなった
になるので、手が足りなくなる可能性は否定できんと思う

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:53:43.62 ID:+Wjzp4S20.net
低レベルクエ受ける人が少なくなると素材の供給が減って高騰する
そしたら多少上のレベルでも金策としてはおいしいから行くだろ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:55:05.33 ID:gQkvljus0.net
>>443
難易度が高いというより奥が深いと言う方が正しいかと
上を見れば限がないのは大抵のゲームがそうだし
三日月同盟なんかはカジュアル層だ、第8商店街は元々チャットギルドだったし


まあ、何と言うか
この状況下で未だにゲーム的思考な強さを求めて他人の力に縋ろうとしてる連中は
物凄く中途半端で余裕なんだなと感じる

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:56:06.66 ID:zxwlPrhe0.net
初期でセララはメインよりサブの方がレベル高かったし
サブ職はやりまくれば速攻で上がりそう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:01:28.17 ID:gQkvljus0.net
>>446
つかこの場合レベルより時間と場所の方がクエスト受ける指針になるだろうしな
街暮らしの冒険者なら近隣や日帰りで纏めてこなせるクエストの方がおいしい
高レベルの適正クエストとかほぼ数日仕事になるから

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:09:02.33 ID:mSjvczI20.net
>>448
職によりけり
セララは家政婦で道具一式持ってれば素材いらずで掃除してれば上がるけど
鍛治なんか素材消費して武器防具等大量に製作しないとレベルアップしないマゾ職らしいからな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:10:13.99 ID:+Wjzp4S20.net
メイン職は何選ぼうかな?
やっぱヒーラーか
これで死んだら納得できるしな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:13:50.48 ID:oUlcnmNk0.net
見習い徒弟とか利用すればある程度までのレベルはそこまで苦労しないけどな
高レベルは別として

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:18:28.62 ID:JAdmkBAw0.net
サブ職低レベルでも仕事あるっていうが、それも職次第じゃないか?
高レベルプレイヤーが低難易度のアイテム製作等々をしない訳ではないだろ

むしろ商売の必要性に駆られて大量生産したりするだろうし、希少な素材アイテムの入手が難しくなった今は無理して高価なアイテムを作り続ける必要もない。
でもってその商品に施す工夫なんかも高レベルプレイヤーの方が自由が利く訳で

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:03:39.37 ID:WISVoxU+0.net
>>453
意欲のある高レベル生産系は開発中心になるんじゃないか
新アイテム開発だけじゃなく服飾や装飾とかでも高レベルだから実行可能なことは多いだろうし
低レベルでもこなせる規格品大量生産の仕事は低レベルに振り分ける適材適所が生産系ギルドの役割になると思う
バラしてパーツ取りの需要もあるだろうし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:06:02.65 ID:yGMy8LaI0.net
能力は無いけど見た目が良い精巧な彫刻のアクセサリとかあの世界で需要あるのかな
リアルスキル必須になるけどサブスキルは大していらないなら良さそうだけど

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:15:28.27 ID:0+pPLV2a0.net
お前らって軽自動車を必死でドレスアップしてるマイルドヤンキーみたいだねw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:16:18.84 ID:djBO1EW/0.net
ゲーム的に言えばNPCに高く売れる換金系のアイテムに匹敵するものを自主的に制作するとなればやっぱそれなりの技能レベルがいるんじゃね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:25:47.04 ID:WISVoxU+0.net
>>455
冒険者も街中ではスペックより見た目優先だし、レベル制限が緩ければ大地人も使える
天秤祭でも自作アクセサリで騒動起きてたじゃない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:39:36.73 ID:mSjvczI20.net
ていうか作りは精巧だが特に効果とかなさげな木造彫刻(姫様フィギュアともいう)を金貨500枚で売ってたじゃないw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:54:13.08 ID:dKturuOt0.net
やはり、「ポーションとか消耗品なら需要落ちないから儲かるよね!」と即座に言い切ったアカツキの中の人が正しいな。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 12:58:34.06 ID:pxp5IjhKO.net
ほんと格差問題好きだなw
リーチャー問題回があったらすごい盛り上がりそう
今日はにゃん太さん無双祭りだぜ!

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:30:04.39 ID:aoGXRMsE0.net
え?
灰鋼さんがマサやんばりの自分語りする回やとばかり

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:34:29.40 ID:N5gcwKC+O.net
無双って響きいいですにゃー

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:35:53.28 ID:BW6EAfMz0.net
トウヤがシュンイチ君と拳で語り合う祭り回だろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:36:36.80 ID:z4ZhVrOq0.net
指導者も民も居ないのに解消すべき格差とは何か

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:38:07.96 ID:rb1YIyGe0.net
ていうかバリバリやってた主人公勢が無気力ニート化するような展開が見たい
一瞬はそうなってもいわゆる修行パートみたいなもんでどうせ仲間とかの助けを得てまた立ち上がっちゃうしな
このことから出来るやつは最初から出来るやつとして決められているということが分かる
第一線を突っ走っていた人間が無気力化してそのままエンドって展開は絶対に見せないのが現実
そういう存在もいるってことが分かる方が励みになるのにな
ぽっと出の元すごい人とかじゃなくて主人公グループの中で人気キャラを一人堕としてみせろや

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:45:15.26 ID:RXMblC+N0.net
そうなったらそうなったで「うじうじし続けて暗すぎ、鬱見て面白くない早く話し進めろ」
っていうんですね、わかってます
すばらしいマッチポンプだね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:46:40.61 ID:Pq2zq/f50.net
なぜか真っ先に思い浮かんだのが.hackのミストラルだった
あのキャラの戦線離脱は、うん

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 13:47:54.66 ID:boLPjGz60.net
>>465
ギルマスという指導者がいるじゃないか
アキバじゃ実質ギルドの規模で力関係が決まってるし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:38:24.03 ID:xm7NP8Fo0.net
>>305
戻り方が解明されて全員強制的に戻されるとかで
戻るための条件が全員の協力が必要、とかならありそう

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:42:47.79 ID:xm7NP8Fo0.net
>>327
海外サーバーだと冒険者が大地人を奴隷にして平然と労働を強制するだろうな
それを許せない冒険者が居てくれたら良いけど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 14:56:16.51 ID:4u0AhCBF0.net
>>466
>バリバリやってた主人公勢が無気力ニート化するような展開が見たい
現実世界に強制的に戻らされたらそうなるんじゃないか?
元ニートヒッキーが、あっちでバリバリ活躍して現実以上に大成功して超リア充になってたとしたら、戻った途端に無気力ニート化すると思うよ。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 15:05:19.71 ID:oUlcnmNk0.net
>>471
確かローマかどっかに秩序を守ろうとする冒険者が集まってきてるらしいってのがあった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/02/21(土) 16:11:35.06 ID:yVPr0GjO/
>>469
ギルマスが指導者でギルメンが民であるのなら
アインス先生はあんなに気苦労を背負い込んじゃいないだろ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:12:37.46 ID:9tTTiVnT0.net
>>472
ところがメイン勢に今のところニートは1人しか確認されてないうえに
その1人は現実に戻ったら若奥様にクラスチェンジがほぼ確定なのであった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:22:33.82 ID:4u0AhCBF0.net
文字通りの「エルフの若奥様」か……

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:27:29.51 ID:4u0AhCBF0.net
メイン勢にはいないかもしれないけど、
ニート引き籠もりのネトゲ廃人で、大災害後はレベル・資産・人脈が豊富で大成功したって奴、多分いそうな気がする。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:29:02.79 ID:lz0b7mbI0.net
>>475
若…

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:30:22.15 ID:sVFqifDC0.net
>>475
若・・・えっ、若 奥 様?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:32:48.49 ID:9tTTiVnT0.net
>>478-479
………


……………せやな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/21(土) 16:39:35.16 ID:4u0AhCBF0.net
ところでマリエって男性経験あるん?
女子校出らしいけど、あの開けっぴろげで男に気後れしない性格なら普通に付き合ってそう、だけど大災害当時はフリーだったみたいだし。

総レス数 1013
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200