2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガー Part18

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 23:51:49.94 ID:0D6SMYmE0.net
千佳は性格的に大勢の前で何かするのは苦手なんじゃないか?
それだったら米屋とか出水とかのがまだ向いてそう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 23:52:34.41 ID:+BlX6kv40.net
>>612
だがそれがいい
って層向けなんじゃないかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 00:12:59.69 ID:hrfMMhaD0.net
千佳は性格的に向いてないし
他に人材はいっぱいいるよ
千佳よりも女の子らしい適齢期のオペレーター娘や
迅が可愛いや美人と褒めていた本部にたむろっている娘さん方

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 00:45:46.27 ID:OP3H2GXv0.net
プレ企画ってプレゼント選べなかったっけ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 00:49:51.58 ID:gYdLfBrV0.net
応募したけど希望のプレゼント選ぶこうもくがそもそも無かったから
完全ランダムで選べないんじゃないかと

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 00:53:49.49 ID:OP3H2GXv0.net
さんくす、なんか記憶がごちゃ混ぜになってた

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 01:16:18.40 ID:OwO2P34b0.net
今朝の放送の録画を見てるんだがすげー既視感
つか丸々おんなじ放送してるじゃん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 01:18:40.44 ID:6yKuJIIY0.net
俺は小さなお友達が当選してもっとワートリ好きになって欲しいからあえて応募しなかったよ、あえてね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 01:20:31.31 ID:OP3H2GXv0.net
編成上の都合です

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 04:47:16.57 ID:Dz84Ga1x0.net
>>618
テレビ欄も番組表もテロップもぜんぶ見えないなんてどこか悪いんじゃね?
眼科行っといで

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 06:11:56.27 ID:9uCUb0pk0.net
結構おもしろいけどな
キャラも立ってるし
もうちょっと人気あってもいいのでは・・

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 06:33:08.40 ID:LePubcCC0.net
テロップって細かい字でちょろっと
予定の番組から変更して〜 とか書いてるだけだぞ
眼科行ってても見逃すし見てもすぐ再放送とは気づかないし
なんで再放送なのか説明にもなってない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 06:43:58.13 ID:gRB71bJ50.net
ここに来るぐらいネットやってりゃ先週の騒ぎぐらい普通知ってるだろ…

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 06:59:06.54 ID:zqUZyrDz0.net
ツイッターとかラインとか忙しかったんだよ
そんな情報入ってくるはずないけどな!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 07:04:53.28 ID:3fh2AWQd0.net
>>1にある前スレのリンクをクリックして先週の放送時間帯まで遡って読めばいい
一部地域の住民としてはもう思い出したくもねーよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 07:08:27.55 ID:vqMtQhoL0.net
>>622
一話の作画が余りにも酷すぎて切った人が多いんじゃないだろうか
一話以外も他のジャンプアニメ(ハイキューとか黒子とか)に比べると悪いし
放送時間も微妙に早い
新規獲得はあんまり出来てないイメージ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 07:08:35.07 ID:X1+0Jp0M0.net
>>625
ワートリ公式ツイッターあるやろが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 07:48:46.86 ID:fkR9BLy/0.net
>>625
クズ二人のせいで一部地域で放送中止してたんだよ!!!

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 07:57:14.53 ID:piGBUP94O.net
>>627
作画より変な間が気になって一回切ったわ
原作好きだから三輪隊襲来の戦闘が割と良かったと聞いて戻ってきたけど
後で多少崩れるとしても最初数話は気合い入れて作ってほしかったな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:03:44.31 ID:9uCUb0pk0.net
>>627
原作知らないのと時間帯が時間帯なので期待せずに
ダラダラ見てたらいつの間にか次が気になるアニメに
なってた感じだわ・・・安心して見れるしいいわコレ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:20:02.84 ID:kY1Sxl4I0.net
どうでもいいが、何で同じ話放送してるんだって言ってる奴は自分の居場所絞り混む材料提供しているんだよな
放送された地方局ってほんの一部だけだから

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:28:12.35 ID:ZWGjcg1FO.net
よく色んな所で1話やOPが手抜き、気合い入れろ言われてるの見るけど
始めのスケジュールヤバかったみたいだからなあ
1クール見てから改めて1話見返したら現場がとにかく切羽詰まってる、
目立つシーン優先した修正も間に合ってないってのがよく分かって
スタッフ責める気にならんかったわ…

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:30:21.67 ID:IUjHCVH00.net
全体での枚数制限があるんだっけ?よくわからんけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:42:16.00 ID:mrqhSkT40.net
opの小南先輩のカットはすごい動いていて良いとだいぶ前に書いた覚えがある

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 10:49:22.67 ID:zyLK01D/0.net
深夜はスタッフが1クール空けて半年以上前から1話作ってるけど
スタッフが前クールにほかの作品作っててスライドしてくるからな
前作品の終盤と次の序盤がスケジュール重なるからギチギチで時間が足りないんであって手抜きとか気合いとかいう問題じゃない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:08:34.17 ID:piGBUP94O.net
そうなのか
まあ今は満足してるから地道に布教に励んでおこう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:13:34.69 ID:dbCpcJRE0.net
このアニメは多分漫画で一気読みするタイプの漫画だよな
漫画読んだことないがアニメで言うaパートで一話やられたらたまったもんじゃない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:31:08.21 ID:WcdfZdQV0.net
千佳たんかわええ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:36:37.95 ID:dnNNfp9w0.net
>>638
原作も読んでるけど
アバン・Aパート・Bパートは原作の構成とイコールじゃないよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:46:19.70 ID:rIPKfXRv0.net
忍田さんが思ってた以上に熱い人で良いなあ。流石嵐山隊の上司…だっけ?って感じの人で
アニメしか見てないから今後そんなシーンがあるのか分からないけど、剣の腕前も見てみたいな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:48:12.45 ID:l8cx0PYa0.net
単行本読んだけどすげぇ丁寧に話作られてるなこれ
特に9巻で鳥肌立ちました

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:51:36.84 ID:zyLK01D/0.net
カバー外した?カバー裏おまけ知らない人たまに見かけるから一応

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:54:28.16 ID:XTu9AnR30.net
太刀川の師匠だけど上司ではないんだなしのださん

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:10:14.31 ID:l8cx0PYa0.net
>>643
もち
カバー裏おもろい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:26:34.74 ID:TF4Oo5HpO.net
回想シーンの嵐山のチョイスが完全にネタ枠だな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:34:21.13 ID:l8cx0PYa0.net
>>646
シスコンブラコンのイメージそんなに定着してないのに何故あそこを抜いたのか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:40:58.62 ID:kZXPawxN0.net
>>647
原作ではシスコンロリコンなのか?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:41:31.32 ID:TF4Oo5HpO.net
>>647
あそこ無駄に作画良かったし、アニメスタッフとしてはお気に入りなのかもしれないな
漫画よりも丁寧に演出してたし

弟:サッカー部なので日焼け気味
妹:バレー部なので色白気味
兄:基本、トリオン体で仕事してるので中間の色合い

地味に細かい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 13:49:39.26 ID:/AW3vzWE0.net
>>648
ロリコンはあかんwww
単行本のおまけでネタにはされてるけどアニメと同じぐらいしか描写はない

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 14:27:34.51 ID:Cya3gh9M0.net
今んとこ腐にあんまり媚びてない感じがして気に入ってる
他アニメが酷すぎるとはいえ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 14:47:29.63 ID:r3/NQUYN0.net
これからも腐にも萌えにも頼らず突っ走っていくから安心していいぞ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 14:59:51.16 ID:A0O9CuyH0.net
円盤を買えば間違いなく支援になるんだろうけど、アニメイトやコスパでグッズを買うのも支援になるだろうか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 15:01:45.75 ID:4nNOp3+/0.net
説明する人がディフォルメっぽいんだけどこれがデフォ?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 15:08:30.83 ID:e+r8PXoZ0.net
トリオン体同士でセックルすればペイルアウトで処女膜再生して大勝利だよな
黒ずみも抑えられるし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 15:09:18.90 ID:YktMTSeC0.net
支援になると思うよ
俺も欲しいグッズ多いんで全力で予約して買ってる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 15:10:38.36 ID:hbYRA9sI0.net
しかしこのペースで原作消費して、かつ4クールってことは
やっぱりどこかで大規模なアニオリが入るんだろうけど
どういう内容になるかねー
ボーダーの日常的内容なら俺得なんだけど

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 15:30:19.79 ID:rJCaFGXW0.net
>>633
ワートリと同時期にTVアニメ化発表された血界戦線が1年近い猶予期間あるのに比べると、本当に開始までの期間が短すぎるもんなあ…
朝アニメかつ週刊誌掲載のワートリと、深夜アニメ(だと思う)かつ隔月刊誌掲載の血界を同列に語るわけにもいかんが

>>647
カバー裏での呼び名が『シスコンとブラコンを両立する男』で、紹介文自体は『髪の毛が面倒くさい』しかないから仕方ないような気もw
あと>>649も書いてるように原作より丁寧に描写してあったし

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 16:08:53.84 ID:0YNNPTdY0.net
>>651
昔から「噂をすれば影」「呼ぶより謗れ」と言ってだな・・・
来て欲しくないのにわざわざ口にしたら来ましたってパターンはお約束のレベル何だが
ああ、お前は来て欲しいからわざわざ口にしてるのか、なら判るけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 16:12:16.19 ID:VoU2Xs7X0.net
トリガーage

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 16:16:17.59 ID:PT9PWgpo0.net
>>633
以前にあの時間帯に放送されていたガイキングLODが放送決定から放送開始までに3ヶ月切ってて
その次の祝ビックリマンも似た様な物だったらしいので、放送決定したのが直前だった
パターンはすごくありそうなんだよな。
マイハムはちょっと覚えてないが、あさたろうも前半OPは本編から持ってきたカット多かったから
似た様な物だったかもしれん。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 16:23:22.75 ID:xF4ql/W50.net
>>659
実は呼び込む以前に既にオンリーイベントが開かれている程度にそっち層の人気はあったりする
ほどほどの人気作ということで住み分けできない人も少ないのか目につくことは少ないけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 16:30:05.88 ID:mrqhSkT40.net
>>659
お前に話題を振れば自家撞着してこっちが勝てるという素晴らしい構図
千佳みたいなキャラクターに萌えの意識を俺は感じるけどね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 17:41:41.19 ID:4kySkw090.net
1話だけならgun道よりもひどいからな
危うく伝説のアニメになるとこだった

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 17:42:49.77 ID:1jKqwHLk0.net
>>653
>円盤買えば間違いなく支援になる
どこ情報よー

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 17:53:00.66 ID:zBcLLLzMO.net
あたっか〜いって原作基準なの?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:01:51.74 ID:9QgXxz4i0.net
>>666
アニオリ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:16:48.59 ID:TF4Oo5HpO.net
作中では2013年だったので自販機の値段が120円のままという徹底ぶりだし、アタッカーいはわざとなんだろうな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:21:48.31 ID:kZXPawxN0.net
この後 宇宙行くとか戦艦とか空母とか出てくるのか?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:29:04.47 ID:mrqhSkT40.net
>>669
ナディアかな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:38:43.00 ID:nLiYZ9Jn0.net
敵は三門市にゲート開いて乗り込んできている異世界民なのに宇宙に行ってどうすんのよ……
戦艦とか空母は分からんけどたぬきが遠征艇の大型化はトリオン消費が激しくて無理といっていたし
近界でも同様の理由で造られてないんじゃないかな
そもそも近界での戦争もトリガー使いの捕縛を行っている点から察するに
資源=優秀なトリオン器官の持ち主で殺人をメインとする兵器は少なそう

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:44:53.45 ID:mrqhSkT40.net
あっちの世界とのパワーバランスは圧倒的
トリガー四本もらって喜んでたり
トリオン兵作って向こうの人攫うくらいできなきゃ度々話題に出るように
やっぱり内乱しとる場合じゃないというのは普通の考えでしょう
向こうの人は本気だせばこっちの世界くらいどうってことないはずっていう理由で

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:47:20.28 ID:kZXPawxN0.net
すまん 俺がただ単に宇宙戦艦とか空母が好きなだけです
出てきたらそれだけで満足する

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:50:12.24 ID:9QgXxz4i0.net
>>672
今のアニメオンリーならそう考えるのは居るかもしれないな
視聴者ならではの神視点に基づいた発想だが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 18:59:59.82 ID:mrqhSkT40.net
>>674
ホントの神視点に基づいた発想なのは原作組ならではの方でしょう
見え方としてそう見えてしまうというのはある

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:01:12.90 ID:cGASB+dk0.net
50話やると原作足りないのか
アニオリていうとチカの友人とかお兄さんでも助けに行かないかな?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:07:22.53 ID:CtHkm75x0.net
50話行く頃には原作も進んでるだろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:09:12.75 ID:1jKqwHLk0.net
>>676
足りない事はないってここでもさんざん言われてるのだが
よっぽど心配性なのか、足りないことにしないと何か都合が悪いのか?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:09:15.96 ID:hbYRA9sI0.net
それはよっぽど上手くやらないとブーイングしかでないと思うw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:10:04.11 ID:9QgXxz4i0.net
>>676
原作が今週で92話、足りないという程ではない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:27:47.20 ID:2ll9MESW0.net
>>641
忍田さんの魅力は8巻の後半から爆発する

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:45:16.80 ID:dWrIn7+00.net
あたっかーいつめったーいは平仮名読めない国の人が作画したのかな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:51:46.38 ID:IA3fmRff0.net
>>678
しるかよ、お前らが先に足りないって切ってるんだろ
俺の言葉が総意なのか?あ?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:03:21.03 ID:dG320C5c0.net
>>682
アタッカーにかけてるギャグだろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:05:55.66 ID:1jKqwHLk0.net
>>683
ハイハイわかった足りない足りない大変だどうしよう困っちゃう

もう寝ろ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:07:45.99 ID:vLUsf0Uf0.net
宇佐美栞ちゃんのメガネは遠視用?

ところで、キャラ個別スレが一つもないのね。。。。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:12:23.37 ID:TF4Oo5HpO.net
何せキャラが多い分、キャラ毎の出番が少ないからねぇ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:12:58.54 ID:ZWGjcg1FO.net
>>683
予定の全50話には足りるが2年目続けるには足りないってだけ
ところで書き込む度ID変わるの?

追っ掛け合う2匹の蛾(アタッカーとしてランク戦再開に盛り上がる迅さん太刀川さん)と
つめったーいの所に停まった1匹の蛾(歓迎してない風間さん)
の演出は面白かったな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:26:18.55 ID:QnW0zGLI0.net
>>685
先に煽ってきたのは誰だよ、キチガイ
テメーが糞して寝ろ

>>688
IDは駅のWi-Fiで切り替わっただけじゃないかな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:33:35.69 ID:9Vb0Ezyu0.net
しょうもないことで喧嘩してる連中は太刀川さんと模擬戦の刑な

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:36:38.31 ID:1jKqwHLk0.net
>>690
相手にならないくらい弱いのでなんも問題ございません
A級一位と手合わせとか、ある程度強い奴らや反対に強さもよくわからん下っ端にはご褒美だろうなあ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:01:59.73 ID:/NADjSnv0.net
>>661
その祝ビックリマンのヲタだったんだけど、
あれ10月中旬放送開始なのに第一回制作者会議が8月頭だったらしいからなw
12月2週初登場キャラの作画スタッフ設定資料オクで落としたら決定稿ハンコの日付が
11/28とかそんなんだった…LODも同時期放送開始でシリ構に最初の依頼持ち込まれたのが七夕の日だったんだっけ
それ見てたから、いくら今は全国ネットとはいえ5月か6月にアニメ化発表あったの、
本当に決まった瞬間誌面に載せたんだろうな…というのは結構想像ついたなw
1話見て、そこからどんどん改善して行くのもああ納得…感というかww

ちなみに祝ビックリマンは当初OP画はほぼ1話使いまわしで、新規描き下ろしに変わったのが20話頃だった
大規模侵攻開始に合わせて映像リニューアルの可能性にちょっとwktkしてる
(でも今のもかなり好きなのでそのままでもいい)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:13:21.69 ID:fkR9BLy/0.net
>>686
ええんやで

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:45:00.11 ID:JB7IND+80.net
男キャラばっか出るけど作者、女かホモかよ?
木虎とかしおり出せやコラ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:47:11.68 ID:e+r8PXoZ0.net
そのうち女だらけの隊とか出てくるよ(適当

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:48:59.72 ID:l8b3oE780.net
コナミパイセンを忘れるとかいい度胸だな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:51:10.76 ID:AQBCLYqC0.net
千佳が目に入ってないとは土下座しろ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:52:06.76 ID:QPPv/1hk0.net
>>691
> 強さもよくわからん下っ端にはご褒美だろうなあ

多分何が起こったかわからない速度で殺される

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 21:55:26.35 ID:fKYMNbtn0.net
>>681
641じゃないけど楽しみだ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:10:41.16 ID:uuuP6QIO0.net
>>695
木虎、小南、千佳、あと一人いれば完成する

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:38:21.71 ID:ODzIG/kT0.net
>>700
じゃあ、結束夏凛

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:45:56.50 ID:accKUVusO.net
円盤の特典面白そうだな
IFとかズルイこんなん気になるわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:48:31.95 ID:FBfu0QaX0.net
忍田秘書の人や
風間隊オペレーターみかみか
嵐山隊オペレーター綾辻
この辺華やか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:53:12.29 ID:9ExxCsll0.net
>>700
栞ちゃん

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/09(月) 23:59:30.10 ID:TF4Oo5HpO.net
>>703
本部長補佐の沢村さんは元戦闘員なので、とても強い疑惑

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:21:24.76 ID:/mWSXL1D0.net
>>705
本部最強の忍田さんの補佐してるせいで
戦闘員だった時はボーダー最強の女だった説がまことしやかにささやかれているな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:29:48.29 ID:EalyToRJ0.net
是非とも沢村さんの背後にも竜とかライオンとかあらわれてほしい

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:30:01.97 ID:1VyeCUT40.net
>>700
よし、オペレーターで雷神丸を参加させよう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:33:57.91 ID:TVTQYovgO.net
>>707
女の子だし、鳳凰でどうだろうか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 00:35:38.82 ID:GlOyzDZ30.net
>>705
銀髪銀眼のアタッカーと真下アニメのガンナーもしくはスナイパーのいずれがよろしいか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:21:07.24 ID:Jx/giQwV0.net
沢村さん白い麒麟で

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 02:42:10.46 ID:20e5E0uO0.net
>>681
そこまでアニメ化されるかな?
ああでもどのみち漫画はアニメ終わってからか我慢出来ずそれまでに買うつもりだからそれは楽しみ!
ありがとう!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:13:23.20 ID:Db6AXP/xO.net
栞ちゃんの「メガネ人口増やそうぜっ」の言い方好き

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:24:43.14 ID:B5NS+gwo0.net
初めてOP見た時キャラの見分けつかねー…とか思ってたが
最近普通に見分け付くし顔と名前も一致するようになって来た
単行本買おうか悩むくらいハマってて自分でもビックリw

あとOPのキャスト
浪川
石川
緑川
って並んでるの何か笑う

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 03:35:29.91 ID:P7FMc71n0.net
キャラの見分けつかねーって意見は原作の感想でもちょいちょい聞くけど、最初から読んでればだいたい分かるようになってるんだよな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 04:59:17.27 ID:CBWb2/pn0.net
現時点でアニメ見て単行本買うような人の期待は裏切らないよね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 05:58:50.77 ID:ZwVaLxT/0.net
見分けつかなくても何ら問題ない。
あのときのあいつかー、となるから。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 06:49:47.07 ID:PvQqWP500.net
おい!ぼんち揚げさんどこいった!?
まさかぼんち揚げさん……逝っちまったのか……
おいそこの揚げ煎!そこはお前の席じゃない!

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 07:30:25.76 ID:b7NN6gYa0.net
>>718
俺もそれ気になったw
商品名称は出せないのかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 07:46:48.90 ID:PvQqWP500.net
広告費出せとか言われたらぼんち株式会社のライフはゼロになるから仕方ないが
アニメで動くぼんち揚げさんを見たかった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:14:40.45 ID:TVTQYovgO.net
シリアスな顔で横になる部屋の隅には段ボールで山積みのあげせん
これがシリアスな笑いか…

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 08:27:23.78 ID:jf/X0Pgb0.net
スポンサーがぼんち単独だったら出来なくも無かったろうけど他のスポンサーに不公平になるから仕方ない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:20:04.80 ID:JVrt6tfA0.net
まぁ広告費は出せなかったけど良い関係は築けてるし

http://i.imgur.com/R35wokZ.jpg

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:46:49.21 ID:fUjuVjtq0.net
袋はぼんち揚に似せてあるしあの袋の中身は他のスポンサーに不公平になるから
テレビではあえて名乗らずあげせんという仮面を被ったぼんち揚さんだよ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 10:56:05.07 ID:JVrt6tfA0.net
>>714

単行本おすすめ(宣伝)
作者独特のキャラ掘り下げおまけが盛り沢山で面白い
カバー裏も忘れずに

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:29:10.11 ID:y1MwTy9+0.net
>>723
1年早えーよ!( ;´Д`)
いま売れよ!今!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:25:33.08 ID:TVTQYovgO.net
迅に漫画で食わせてたら作者にぼんち社から直接贈られたんだっけ

>>723
懐かしいな、これの為にローソンに通ったな
修バージョンが他所行きのかっこよさを発揮してた

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:43:12.37 ID:sZLJrKB00.net
週刊少年漫画板のワールドトリガースレから転載

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 :2015/02/09(月) 15:42:19.15 ID:/nziCpyr0
英語版の4巻買ったんだが今回もサブタイが凝ってるな
enlist thy neighbor!だったわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:11:11.24 ID:aX277i2z0.net
ワールドage

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:20:44.42 ID:U4Qn6hO90.net
これ面白い?
ニチアサ繋がりでスーパー戦隊のとことかでも名前が挙がってて興味が出たから原作スレで誘導してもらってここまで来たんだけど、アニメってどんな感じかな?
男ばっかりのデートアライブってイメージなんだけど、今から見ても楽しめる?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:33:11.37 ID:p51T5ikb0.net
>>730
展開的には来週から新展開って感じで、今から観ても楽しめるけど最初から見た方がより楽しめるって感じかな
面白いか面白くないかで言うと最高に面白いよ
ニチアサが好きならたぶん好きになれると思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:38:13.84 ID:q+viTc6S0.net
ドラゴンボール枠だったらよかったなぁ
次の看板だろこれ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:53:54.83 ID:0YPA6W2n0.net
>>723
コラボぼんち何処にも売ってないから、市内だけじゃなく隣町のローソンやイオンしらみ潰しに探し回ったんだよなw
結局ローソン及びイオン店頭で見ることは出来なくて、出先で寄ったジャンプショップで三種セット買ったっけ…

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 13:56:05.84 ID:fUjuVjtq0.net
>>723
箱で買ったなあ懐かしい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:09:44.42 ID:biaZvZHL0.net
>>730
アニメはよくも悪くもキッズアニメ
あらすじ長くて原作2話で1話分と話の進むペースもゆっくり、設定は割と頻繁に繰り返し説明する
ただトリガーは結構設定が多いので他のアニメだと引き伸ばしと言われる上記の点が
逆に話の理解の手助けになっていて良好に感じたりする

作風は目の前の勝利<目的の達成な感じで今のとこ出てきている連中は基本全員ドライ
戦闘も連携重視、重役の会議シーンが戦闘より面白いと少年マンガとして少々異色であることは否めない
が、鬱々としたところは少なく少年マンガらしく展開はカラッとはしているので安心して見れる感じがある

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:11:08.16 ID:piupUUgn0.net
>>730
戦闘が精神論でどうにかならない、理詰めで進んでいくタイプ。
後、多vs多とか多vs1の戦闘も多く、かつキャラが棒立ちになったりしないと、ジャンプものでは割と珍しいものだと思う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:38:54.61 ID:CBWb2/pn0.net
一話見て切る人続出の一話が一番出来悪い色んな意味でひどいアニメ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:47:41.36 ID:U4Qn6hO90.net
730です。
ウィキペディアでざっと用語や登場人物を見た感じデートアライブっぽいなと思っていたのですが、子供向け?なのかわかりやすいみたいで安心しました
設定の説明があるなら今からでも見られそうですね、見てみたいと思います

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:52:59.82 ID:3ZUfrnTp0.net
ていうかデートアライブってワールドトリガーみたいな作品なのか
所詮テンプレハーレムラノベかと思って敬遠してたけど見てみようかな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:55:18.14 ID:q+viTc6S0.net
全然違う
てかその認識であってる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:59:43.90 ID:x95zlyoZ0.net
>>739
ハーレム要素なんか微塵もないぞ
キャラ全員が持てる武器でよく考えて戦ってる感がある作品かも

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:01:38.83 ID:0YPA6W2n0.net
>>737
PVのうそやん先輩画像とか、ホント阿鼻叫喚だったからな…
本編じゃちゃんとよねやん先輩に戻って安堵したけど

>>738
設定と登場人物の多さがネックと言えばネックだけど、その辺は見てるうちに覚えてくると思うよ
久々の登場になるキャラとかはその都度紹介テロップ入るし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:03:42.24 ID:3ZUfrnTp0.net
>>740
>>741
どっちなんだ…
軽くネットで調べた感じだとハーレムっぽいが

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:05:07.60 ID:x95zlyoZ0.net
>>743
ハーレムハーレム

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:05:49.91 ID:q+viTc6S0.net
なんでいまごろデートアライブ押しなのかわからんけど
ここで言っても見てる層違うから効果あんまないぞw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:11:45.50 ID:3ZUfrnTp0.net
>>745
そんなつもりはなかったがスレチだったな
すまん
>>742
今PV見てきたけどほんと酷いなwwww

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:13:34.00 ID:sZLJrKB00.net
>>743
主人公が色んな人間と戦ったり助けられたりして人脈を築いていくって点をハーレムと読む事も出来る
主人公が何故か集まってきた女の子に囲まれてウハウハってハーレムはあんまりない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:16:12.68 ID:q+viTc6S0.net
デートアライブは俺ツイと比較されるべきであって
ワートリに迷惑だろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:24:00.04 ID:0YPA6W2n0.net
ワートリを他作品で例えるとすると、何が一番妥当なんだろうな
個人的にはなんとなくガンパレっぽいイメージがあるが

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:30:59.41 ID:nw29HMAq0.net
>>749
特定の作品ではなくいわゆるジュブナイルSFカテゴリと解釈している
デートは見てないから知らんと言ってみるテスト

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:41:51.80 ID:J6j5DNeNO.net
若者が組織に入って仲間内で競い合いながら敵と戦うってのはよくあるけど
統一規格の武器で連携を重んじる作品はあんまり思い浮かばないな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:44:49.24 ID:DHy79sakO.net
>>742
カードダスだとうそやん先輩のままなんだよなw
修正前ver.のPVは迅さんも地味にアゴってたっけ

この枠正確にはニチアサじゃないらしいけどCMとかコラボやってくれるからありがたいな
児童向け雑誌でもライダーとかと一緒に載ってるみたいだし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:04:06.72 ID:GzI+Zfi70.net
>>730
あらすじ丁寧だからいつでも参加出来るという

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 16:42:24.88 ID:JHznb7kr0.net
>>726
ぼんち株式会社の生産力がテレビの宣伝力と釣り合ってないからしょうがない
一年前の「なんかジャンプで連載してる漫画」程度の知名度の時でさえ生産追い付かなくて大変だったのに、テレビコラボとかぼんち殺す気かと

そんなことよりお前らDANGERシャツ買うの?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 17:17:42.03 ID:0L6FqA3S0.net
ワートリは本編では出てこない設定もたくさんあるから出来れば原作というか単行本も読んでほしい
来週出てくる新キャラの1人は本編じゃほとんと語られないが地味にとんでもなく凄い人とかいるし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:50:36.03 ID:x95zlyoZ0.net
あかん
地味にとんでもなく凄い人が分からんので帰ったら単行本読み直す

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:00:36.18 ID:Jx/giQwV0.net
鬼怒田さんのことか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:02:03.69 ID:CBWb2/pn0.net
東さんじゃね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:02:37.92 ID:nEcCsIOv0.net
確かに単行本でしか出てない設定とか人間関係とかがかなり面白い

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:05:39.28 ID:+fLx7Ywm0.net
栞ちゃんと米屋先輩が従兄弟とかいう全く意味のない裏設定

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:09:26.65 ID:nEcCsIOv0.net
雷神丸はメスだけど玉駒メンバーは全員オスだと思っててコナミ先輩はに至ってはとりまるに騙されて犬だと思ってるとかな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:12:03.51 ID:uN+Fy2W50.net
薦めたい気持ちは分かるが原作ネタはほどほどにな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:12:06.89 ID:Db6AXP/xO.net
単行本の小ネタとかツイッターでの質問回答とか
ファンには嬉しいけどアニメから入った新参じゃ全部追うの大変そうだなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:13:45.67 ID:0QKCGj5i0.net
ツイッターQ&Aは単行本に後から収録されるし、単行本小ネタはカバー外すだけ
単行本揃えれば余裕余裕

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:33:10.10 ID:GzI+Zfi70.net
たぬきさんは何気に超凄いけどな
たぬきさんの下のトリオン研究グループが超凄いでも良いけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:47:30.92 ID:MAZcpiUI0.net
全然太刀川さん推しではないのだが、ダンガーTシャツは欲しいな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:29:43.80 ID:OYVyw0T50.net
なんで修はガンナー希望なの?
キャラかぶり防止?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:36:12.93 ID:Jx/giQwV0.net
アタッカーで遊真と並ぶと身体能力が出来てないから連携で足手まといになる
むしろトロいのが前にいるともろとも斬りかねない
一歩ひいて援護がいいと考えたのでは

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:40:47.46 ID:Jx/giQwV0.net
モンハン初心者がベテランとチームを組むと
モンスターの目前に出て殴られ簡単にオチるより、
足手まといだからと、後ろで笛を吹きたがるのに似ていると妄想

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:45:43.70 ID:Z/T5puT90.net
遊真「引っ込んでなよ。弱いんだから」

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:49:50.92 ID:OYVyw0T50.net
じゃあ
千佳の膨大なトリオン量で小南2世のアタッカー
オールラウンドの遊馬がガンナー
へタレの修が3歩引いて狙撃手
または現役引退してオペレータ

でどうだ?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:00:09.37 ID:iJ3um1kM0.net
修が目指すとこは、風間さんの弱いバージョンだから
頭で勝負

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:01:36.71 ID:6yH8TrlN0.net
そもそも対トリオン兵戦のみでの効率を考えると
こんなバリエーション必要ないよね
まず接近するメリットがないから近接武器は使わない
スコーピオンなんかはもろに対(地球)人戦を考慮して作ってしまっている
ボーダーの構成員自体がゲーム感覚なんだよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:03:50.15 ID:Jx/giQwV0.net
千佳は運動神経あんまり良くないからアタッカーむりめ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:08:26.26 ID:3j8KVSVr0.net
>>773 ボーダーの上層部やA級の三輪隊は
ネイバーに人型がいると知らされてるじゃないか
遊真が言ったようにトリオン兵に拉致られて記憶をなくした人間が兵士になって
そのうち侵略や新しい人員拉致に攻めて来るかもしれんし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:09:27.18 ID:LDiHeAxy0.net
『向こう側』には普通の人間が居て文明があって絶えず争いをしてるのははっきりしてるだろ
遠征に行けるA級選抜だって怪獣だらけの世界に行って怪獣ハントしてるわけじゃなかろう

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:18:00.18 ID:6yH8TrlN0.net
たしかに百歩譲って上層部は色々知って対処できるかもしれない
だが下級ボーダー構成員以下一般市民の想像する構造はボーダーと怪物の二項対立であり
またボーダーは専守防衛の分には襲ってくる怪物の対処だけで十分なはずではないか
「そのうち盛大に襲ってくるかもしれない」という不安は
「内部抗争してる場合じゃない」派の専売特許であり彼らを正当化してしまうではないか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:21:43.93 ID:nw29HMAq0.net
またろくにアニメも見てない奴が的外れな論評をしておる喃

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:21:55.98 ID:DHy79sakO.net
日本語で頼む

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:36:31.15 ID:6yH8TrlN0.net
図星なのを的外れというのは日本語では反対の意味ですよ
揚げ足を取るならボーダーが専守防衛であるっていう
俺のマトハズレカモシレナイ前提を突っつけばいいのに

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:44:06.30 ID:E/4jAHfD0.net
トリオン兵しか攻めてこないって前提が間違ってるとは何で思わないんですかね…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:47:52.16 ID:Z/T5puT90.net
>>777
「そのうち盛大に襲ってくるかもしれない」という不安は
「内部抗争してる場合じゃない」派の専売特許であり彼らを正当化してしまうではないか

ここの意味が分からない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:49:18.63 ID:JgfvNxMX0.net
接近武器は
威力が高くて、トリオン効率も良いんだよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:53:28.95 ID:PAo+/b060.net
そもそもトリオン兵戦でバリエーション必要ないって点からして間違ってるしな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:56:32.44 ID:+fLx7Ywm0.net
>>782
不必要な戦力を保持しているのは、武力を悪用するためでは?という難癖をつけられかねないという意味だと思うけど
そもそもネイバーって総戦力不明かつ技術力は確実に地球より上だから、過剰戦力なんて持ちようがないんだよなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:59:13.30 ID:sZLJrKB00.net
ここまでのトリオン兵戦で決め手はほとんどブレードだからね
木虎がブレードからピストルでイルガーを潰したくらい
あとは止め絵の人が出水風にバムスターを倒してる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:59:29.17 ID:6yH8TrlN0.net
>>781
だってあらすじやこれまでの話がそうだったじゃん
トリオン兵or一般兵の効率とか知らないけど
一応怪物オンリーだったからボーダー保守派がトリオン兵をネイバーだと市民に誤解させたりできたわけだし

>>782
将来の侵略への不安から近接武器等の多様性を持たせる位のリスク回避の配慮があるなら
内部抗争なんてリスクは犯さないってことでしょ(むしろ近接武器等のおかげで盛り上がってる感)

もう寝る時間なので寝ます
おやすみなさい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:01:03.38 ID:/4jBVtlO0.net
なんでメテオラしか使わないの?
アステロイドは言い難いから?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:02:34.33 ID:nw29HMAq0.net
>>781
脳内で完結した妄想の世界に生きているからだろう
もしくは単なる構ってちゃんが口から出任せ垂れ流しているか
最悪両方の可能性もあるけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:05:36.48 ID:Z/T5puT90.net
>>788
落下する木虎に使ってたじゃん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:11:11.50 ID:PAo+/b060.net
>>788
出水のこと言ってるのか?
あいつは射撃用トリガー4種使用してるぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:12:37.45 ID:/4jBVtlO0.net
また重要なメッセージが出た
なんなんだろうね
お休み

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:14:23.38 ID:Jx/giQwV0.net
>>788 アステロイドは弾の威力は一番だけど真っ直ぐの軌道だから避けられ防がれやすいんじゃ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:30:25.71 ID:biaZvZHL0.net
あの程度を内部抗争とは言わん
勢力トップの派閥と組織トップの所属する派閥が意見対立したらそれこそ内部抗争で
組織が分裂しかねないからそうならないよう力の集中を防ごうとし結果のただの小競り合い

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:37:20.53 ID:nw29HMAq0.net
てか、内部抗争とか騒いでるのは何時もID1つだけなんやで?
しかも文体がだいたい同じ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:39:41.97 ID:lEyZQZSZ0.net
もしかしてC級隊員も日常的に怪獣退治してると思ってんのかな…
怪獣狩りの許可が貰えるB級からはランク戦という対人訓練も始まる
なぜ平素は怪獣狩りする仕事なのに、定期的に対人戦で銃器vs刀剣など様々な戦況を学ぶ義務を負わされるのかは言うまでもない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:44:19.13 ID:GLjQPwbT0.net
>>781に対する回答がネタバレに引っかかってここでは出せないってわかってるから
わざわざここ選んで語ってるんだろ

しかしアニメで出た範囲では現状修でさえも襲ってくる怪物は基本斬ってやっつけてるという…
結論ありきすぎてそもそもの前提の見落としが

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:46:17.29 ID:/4jBVtlO0.net
>>793
だから
アステロイド!!て叫んで
違う弾を発射!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:47:47.04 ID:nw29HMAq0.net
>>798
寝ろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:48:45.81 ID:6hBliqJy0.net
>>797
流石にそれは邪推だろ、単になんで遠征してるのとかの設定よく理解してないだけだと思うよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:54:27.67 ID:GQmw+QC+0.net
>>787
>将来の侵略への不安から近接武器等の多様性を持たせる位のリスク回避の配慮があるなら
>内部抗争なんてリスクは犯さないってことでしょ(むしろ近接武器等のおかげで盛り上がってる感)
内部抗争の種というのは、組織が有る限り消えないよ。

武器の多様性を持たせたのは外敵に対処する為
無論スコーピオンみたいな例もあるが
隊員の戦力アップに繋がらないなら量産は許されないでしょう。

そして、例えば接近武器が孤月のみで有っても
玉狛支部に黒トリガーを持ったユーマが来た時点で内部抗争は起きたよ。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:57:49.01 ID:CDTMlrKd0.net
木戸と三輪が迅に比べて小者過ぎてもう見てられない(´・ω・)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:05:21.84 ID:/4jBVtlO0.net
>>799
そうする

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:06:15.68 ID:+fLx7Ywm0.net
ワートリは設定だけ見るとデートアライブに似てるという意見が面白いなと思って考えてみたが
遊真が女の子だったら、いかにもな最近のラノベにありがちなボーイミーツガールだなあ。少年ジャンプならこっちで正解なんだろうけど
強いて言うなら変態の出てこない「終わりのクロニクル」という感じ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:13:34.48 ID:vHCZm/QD0.net
 ワートリは一応主人公は修ということに
なっているけど、俺にはやっぱり迅さん
みえて仕方が無い。
 あと今から結末を予想するのもあれだが
最後の最後は、城戸司令vs迅となるような
気がしてならない。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:29:48.35 ID:Jx/giQwV0.net
武器の多様性は必要だよな
弧月やレイガストだけじゃ両手落とされたらベイルアウトだけど
スコーピオンがあれば落とされた肘先や胸からでも刃が出せて継戦能力続行。
木虎のように足がわりにもなる
トリオン戦闘体は傷つくと使い捨てでベイルアウトすると
戦闘体がもう一度作成されるまで戦力にならないわけだし
長く戦い続ける可能性を広げるならなんでもアリだと思う

背中に一般人の家族を守っているわけだし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:38:52.27 ID:JgfvNxMX0.net
>>805
一応三雲隊+迅さんがメインキャラ
そして今回は迅さんメイン回だから仕方ないね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:42:18.97 ID:GQmw+QC+0.net
>>805
WILD ARMSで言うところの
ロディ   修   読者視点の主人公
セシリア ユーマ 物語視点の主人公
ザック  迅    裏から見た視点の主人公
ってところだと思われる。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:44:15.76 ID:3HE2Eail0.net
ワイルドアームズなつい

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:44:59.10 ID:J792pYej0.net
千佳は!?千佳はなんなの!?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:45:30.36 ID:PAo+/b060.net
>>806
個々で戦いやすいスタイルが違うしな
迅さんや風間さんの様なスピードタイプや小細工を仕掛けるタイプ
嵐山さんの様な中距離で射撃戦をメインに近接戦もこなすタイプは弧月じゃ相性がいまいちだし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:07:13.04 ID:+LZB1Spj0.net
>>807
まあ確かに迅さんのターンではあるなあ。

>>808
むむ、なるほど。俳優の層が厚いから
話にも厚みがあるのかも。

>>810
まあZガンダムでいうと百式が持ってる・・・あれみたいなものw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:14:07.49 ID:B0jGo0AX0.net
>>800
いやその通りだろ
俺も「原作読めばわかる」と書こうと思ってた

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:26:09.49 ID:vjNuGfQg0.net
結局地味にとんでもなく凄い人がどれか分からん
たぶんあの人だろうけどあの人は普通に凄い人だからなぁ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:49:29.31 ID:0XjHlWd50.net
作者はユーマ、修、チカ、迅の4人を主人公のつもりで書いてるらしいしな
連載が始まる前に書いた読み切りは迅が主人公だったし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:52:29.76 ID:dMfhp6Wq0.net
さっき来てたいつもの人は「斬撃武器より射撃武器の方が強い」っていう前提で話していたのかな?
「この距離とあの装甲じゃ弾丸は通らない」と言ってスコーピオンで装甲を削りに行った木虎の戦術と、遊真の盾印は三輪のアステロイドを防げたけど弧月には割られたって辺りでも表現されてるけど、
基本的に近接武器の方が威力が高いし燃費もいいから使いこなしさえすれば近接武器はかなり強いんだよね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:01:47.81 ID:+rZG2YNq0.net
>>815
あれは1話でユーマが人間じゃないって明かすのが連載ネタとして取っておきたかったから
迅を読みきりの主役にしたって聞いた

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:02:14.64 ID:UZ8Vjgsa0.net
つまりは見てても中途半端にしか分かってないと
CSでも再放送してるし見直せばいいのに

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:03:17.56 ID:pIF9NQ/90.net
>>816
単にワールドトリガーの設定を理解する気が全く無いんじゃないかな?
理路整然とフルボッコにされたらすぐ逃げたし理解も納得もする気が無いように見受ける

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:03:35.92 ID:Eup3dCDw0.net
>>817
それでも主人公4人の中から本連載で初めて明らかにしたい要素を残して
主人公にできるやつを選んだのであって脇役から選んだわけじゃないよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:05:16.69 ID:5W6A8jP80.net
>>819
まあいつもの人って感じだな
懲りねーなー

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:05:45.68 ID:85El4TEq0.net
>>816
でも近接武器は敵に近い分、
敵に潰される可能性が高いし、連携も難しい。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:06:25.16 ID:UZ8Vjgsa0.net
理解する気がないってのはちょっと悪意こもってるぞ
見ても聞いても理解出来てないと言うべきでは

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:23:23.37 ID:W0f16k7c0.net
>>822 スナイパー銃は標準的トリオンのシールド片手分なら割れるが手数が少なくなる
近接戦闘は相手の防御の隙を狙い多く手数が出せる
中間のガンナーシューターは素早く避けられたり
シールドに守られないならだいたい通る
どれも一撃必殺になるのは頭と胸を破壊したときだけ

ガンナーだけ常に有利ってわけでもない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:30:13.04 ID:vjNuGfQg0.net
個人的には、このスレでこういう議論が交錯する事を待ち望んでいたのでお休みzzz

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:30:39.24 ID:pIF9NQ/90.net
とりまるレクチャーの連携講座か、あれって要は飛び道具の方が火力を集中させやすいよという話

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:31:43.24 ID:pIF9NQ/90.net
あ、いかん。忘れろー忘れろー

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:35:33.89 ID:UT0u2fYJ0.net
嵐山&とっきーの二人がかりで出水に集中砲火を浴びせているシーンを見ればガンナーの利点はわかるんじゃないかなーと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:37:01.92 ID:pacjUC7Q0.net
いつもの人ってわかってるならスルーすればいいのに
わざわざ構ってやる必要ないだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:38:10.13 ID:sAbx+VQx0.net
やっと見れた今週のも面白かったー
やっぱり戦闘シーンは良いなとか、揚げせんボリボリや三人眼鏡も面白かったけど
それ以上に眼鏡雷神丸からの耳ピクピクしつつ寝てる雷神丸が可愛くて可愛くて
戦闘シーンも沢山見たいけど日常のほのぼのしたシーンももっと見たいな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:44:31.34 ID:z7KeIBIv0.net
キャラ多いけど地味に掘り下げ上手いし、アニオリも原作には無いとこをいい感じでやってる感じっすわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:20:20.45 ID:+rZG2YNq0.net
トリオンがめちゃ多い奴がアタッカーやったら
スコーピオンを壊しても壊してもトレース・オンしてくるんだろうな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 03:07:50.88 ID:4xZb5E/F0.net
スコーピオンで受け太刀して壊れてるなら
トリオン体がすでにザクザク斬られてるだろ
歌川くんみたいに

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 06:55:52.41 ID:GGnZzlDP0.net
ガチでトリオンが膨大なスコーピオン使いのアタッカーを演出するなら、
弧月と全力で打ち合っても刃毀れ一つしない強固なスコーピオンで、
シールドモードのレイガストを一刀両断とかだなワールドトリガーだと
ぶっちゃけ方向性が違う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:34:55.57 ID:c+aGxp3L0.net
弾馬鹿は活躍するこことなく
脳みそバーンだったか
これからもそうなの?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:47:02.21 ID:jteR/NxO0.net
弾バカは片腕を吹っ飛ばされただけだぞ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:48:27.83 ID:TV7KyvR50.net
触るな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:49:16.73 ID:Sn3vgYKE0.net
>>835
お前マジで答知りたいの?それとも考えなしに放言してるの?
どちらにせよここで聞いて良い話じゃねぇだろダラブツが

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:52:36.46 ID:B0jGo0AX0.net
>>822
とにかくトリオン兵を倒さなければ意味がない
大変だが確実に倒せるのと安全だがトリオン兵もなかなか倒せないのと
どちらを選ぶかと言うこと
ましてベイルアウト機能があるからとりあえず我が身は無事

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:05:28.23 ID:jD3aUVZE0.net
んじゃね
同類と語り合っててね
いずれ衰退するから

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:08:29.88 ID:k6OPb8vp0.net
なんだ自演か

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:14:25.29 ID:fxRawWkE0.net
>>839
戦闘トリオン体の構成にはある程度時間を必要としていて、また、
アタッカーが死ぬときはトリオンの枯渇である場合はほとんどなく事実上ぶった切られるときだから、
どうせ死なないからと言っての捨て身の近接特攻は、
遠隔攻撃系と比べてギリギリまでトリオンを使おうとする(効率的な?)戦い方をしないから、
アタッカー万能論は違うのではないのでしょうか
それにアタッカーがそれほど強いなら今度は逆に遠隔攻撃系の必要性がなくなる
それに対応する「人には相性がある・・・」という反論に対しては、確かに性格面等ではそうかもしれないが、
トリオン量の相性の観点からすると大→銃、小→剣という構図があるから、
とりあえずトリオン量の多い奴は遠距離攻撃になってるという理由で、
アタッカー<ガンナーシューターという構図は成り立つ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:16:45.91 ID:F6eZyN420.net
長い、三行で

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:39:06.03 ID:B0jGo0AX0.net
>>842
>>816を良く読め
基本的に「近づかないと倒せない」状況が多々あると言うことだ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:41:59.76 ID:4lv1WjIL0.net
つか、>>816がいつもの人って言ってる奴じゃねその長文。似通ってるし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:49:41.69 ID:O13kX0HO0.net
>>842
アタッカーは近距離で立ち回りできるセンスがあるかどうかが問題なんだろ
トリオンない→じゃあガンナー厳しい
もあれば
近接センスがない→じゃあアタッカー厳しい
もあるし、そりゃ「〜の観点なら」と言い出せば優劣はあるでしょ
それに皆が言いたいのはアタッカー万能じゃなくてリスクとリターンが見合ってるってこと

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:54:23.72 ID:4lv1WjIL0.net
まぁ典型的な詭弁ですな、基本設定理解出来てないのにようやるわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:56:18.68 ID:FidN8+5H0.net
よくわかんないのがユーマがなんで学校通えて金があるかなんだけど明言されてたっけ
あと住んでるとこ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 08:58:42.19 ID:PxkBaOIw0.net
>>842
>アタッカー万能論は違うのではないのでしょうか
そうだね 本来はアタッカーとガンナーは組み合わせて運用してるからね
対トリオン兵だと ガンナーが崩してアタッカー突入(バンダー戦のオサム)
アタッカーが装甲を裂いてガンナーが撃つ(イルガー戦の木虎)

太刀川vs迅でも
太刀川側はアタッカーとスナイパーの混成
迅は中距離でも使える風刃で対抗って図式だった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 09:15:49.67 ID:GmtjPm0ZO.net
>>848
金は原作でも未だに不明、父親の遺産説とかある
家はちゃんとあるし、古寺の監視により家と玉狛支部を往復していることが報告されてる
学校に通う為の書類を揃えた方法は未だに謎、そもそもボーダー入隊書類にも保護者の同意が必要なので…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 09:22:44.63 ID:wLDPkndm0.net
>>850
なるほどなー
未だに主人公勢の家庭状況というか生活環境とか全然わかんないな
千佳とかボーダー入るの両親はなにも言わなかったんだろうか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 09:58:07.53 ID:vbf2nmO50.net
チカが4年前以前のネイバーが公になる前に狙われてるてたのを周囲の大人たちは信じなかったらしいって兄が言ってたし
なんか親がチカにちゃんと手をかけてなさそうな気がする

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:13:49.63 ID:sod6d+q20.net
わかる
友人と兄をさらわれたのを考慮してもチカの自己肯定感が低すぎるんだよな
親に大事にされてるとかだったら、あんな自分を粗末にするような言動しないだろうし
声を荒げたり叫んだりもしないし、兄以外の家族の前では空気みたいに扱われてたのかも

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:39:29.87 ID:B1AHL8bfO.net
例えば両親の意識が出来の良い長男に偏ってたとか
多忙で子供放置気味とか、親子間で距離がある家庭なのかなとは思った
遊真の保護者は冗談抜きにレプリカ先生な気がする
先生ならきっと学校に通う為の書類偽造も手作り弁当のご飯炊きも余裕

>>830
ピクピク雷神丸は本当かわいかった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:39:12.43 ID:gBYUAKcr0.net
そういや今日って千佳ちゃんの誕生日だっけおめ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:13:52.78 ID:k/0MpBr+0.net
>>805
迅さんはいつ居なくなってもおかしくない雰囲気醸し出してるから
主人公とはやっぱり違うかなあ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 13:52:23.66 ID:+rZG2YNq0.net
迅さんの残したブラックトリガースーパーメガネで強くなる修なんて嫌だぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:08:36.42 ID:GmtjPm0ZO.net
作者としては四人が主人公のつもりらしいね

修 :才能もトリオンも無いが精神力は立派な勇者の心
遊真:瀕死の体と平穏さを生きる目的を失った兵士の技
千佳:戦士のような心も技も持たないがトリオン能力に恵まれた体

迅:心技体に優れたTHE主人公にしてTHE先輩

といったところか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:18:36.84 ID:dkyaQ6dr0.net
迅は大切な人を失ってもなお未来をみつめ進み続ける
正統派裏工作THE主人公ですね!

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 14:38:26.29 ID:Coc34fjY0.net
上で言われてるように読者視点主人公と物語主人公、裏主人公というのがしっくりきた
千佳はヒロイン(女主人公)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:07:18.54 ID:9VfLm5pi0.net
迅さんが未来予知できるメガネ型黒トリになる展開な、あるだろうか

862 :sage@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:51:43.32 ID:EVo5TsFt0.net
なんか戦争に不向きな武器しかないけど
もっと実戦的な武器はないの?
せめて携行式ミサイルとかないとやってらんないだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:54:03.05 ID:EvAH8hu10.net
基本防衛戦でしかも市街地オンリーだしあまり火力高いのはまずいんじゃね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:02:34.69 ID:K4kRWx9R0.net
そもそもトリオン兵器と現代兵器の区別が付いて無い時点でダメだろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:02:45.61 ID:pLfEynyM0.net
シールドってスナイパーやガンナーの攻撃には有効でもアタッカーの攻撃には無効なの?
アニメを見てる限り、アタッカーの攻撃をシールドで防いでる描写はないように思えるけど。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:13:49.42 ID:dMfhp6Wq0.net
>>865
シールドはアタッカーの攻撃にはだいたい割られる
ガンナーが攻撃している時にアタッカーが寄ってきてシールドを割る、って感じの連携されると厄介そう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:17:17.50 ID:X5tuIsgt0.net
アタッカー側のトリオンの込め具合によっては、割られる
これはスナイパーやガンナーのショットでも同じ
逆にシールドもコントロール次第で割られない程度の防御力を得られる

致命傷を避けるような使い方でシールドは十分なのだ
張ったままだと、サブでもメインでも片方は他の武器が使えなくなっちゃう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:17:46.85 ID:vbf2nmO50.net
ユーマのシールドを駅での戦いで三輪が弧月で割ってる

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:18:22.57 ID:GmtjPm0ZO.net
>>865
近付かれる前に殺れ、近付かれたら逃げろ
ただそれだけ

ただ、狙撃銃の威力は半端無いので普通のシールドは貫通する
シールド二枚重ね等の工夫が必要で、アタッカーがそれをやると攻撃出来ない

ガンナーは両者の中間の距離で戦うので実はかなり神経を使う

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:22:46.48 ID:vbf2nmO50.net
>>862
トリオン兵やトリオン体には物理攻撃ほぼ無効なんでミサイルとか通常兵器は無意味

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:26:33.49 ID:K4kRWx9R0.net
>>865
シールドは面積によって耐久度が変わり、動かすと耐久度が下がる
基本状態ならアタッカーやスナイパーには大抵の場合割られるが
出水が狙撃を防いだフルガードと呼ばれる2重シールドや
嵐山を守った時枝の遠隔シールドの様な使い方もあるので状況と工夫次第では有効に使える可能性もある

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:48:46.50 ID:DAJPZIvl0.net
三門市壊滅してないから核系は試してないんだろうな
原発作業員にトリオン体が使えるかトリガー内部の本体が
放射線から守られるか知りたかったが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 16:56:43.67 ID:DAJPZIvl0.net
>>850
空閑有吾の兄弟親家族親類関係がわからない
ボケかけたおばあちゃんとおじいさんがいるのかもしれん

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:05:35.84 ID:pAgKZFj90.net
>>865
VS三輪隊でユーマのシールドが弧月で割られてる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:42:14.81 ID:YBbQLWo70.net
アニメ「ワールドトリガー」公式
【開店中】「ボーダーマルイジャム渋谷支部」
おかげさまで大盛況です!本日は20:30までの営業です。原画の展示も今日から一新しました。皆様のご来店、心からお待ちしております♪https://pbs.twimg.com/media/B9h7meFIYAAVZY0.jpg

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:44:44.84 ID:YBbQLWo70.net
アニメ「ワールドトリガー」公式
ブルーレイ&DVDVOL.1のご購入者対象抽選SPイベントですが、既報のとおり村
中知さん、梶裕貴さんご出演決定!
そして現在も追加キャストさんを絶賛調整中です!ご出演者は決定でき次第、一人ずつHP、twitter等でご報告させていただきます!乞うご期待デス!

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:52:21.48 ID:q5C35N240.net
https://pbs.twimg.com/media/B9c6xq4CIAAL2nK.png

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:05:59.13 ID:X5tuIsgt0.net
普通に考えると
直接の公式とかの転載は禁止されてるので
リンクは切られてるぜ

せめて『h』を抜け

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:13:16.91 ID:+rZG2YNq0.net
マジレスするとtwitterからの転載だしリンクは繋がってる
この場合httpsのsを抜いてくれると専ブラで見やすい
それよりsageろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:43:36.07 ID:DAJPZIvl0.net
二重の意味があって笑う太刀川Tシャツw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:51:40.98 ID:PtTT742C0.net
歓迎されてないようだから
今後日曜7時〜8時までの書き込みとする

以上

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:02:10.70 ID:l3QOjDHU0.net
>>881
何がです?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:05:29.93 ID:pacjUC7Q0.net
誤爆じゃないか?触らない方がいいと思うぞ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:03:02.77 ID:fxRawWkE0.net
もうすこし鉛弾がスコーピオン位メジャーになれば
「流石○○先輩・・・シールドで全ての弾丸を受け止めた!」
みたいな奴はみんなイシツブテみたいになるのになあ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:07:23.46 ID:K4kRWx9R0.net
>>884
メジャーとかマイナーとかの問題ではなく、どの武器にも長所と短所があると言う事だ
鉛弾は強力な分使い辛い

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:09:07.95 ID:Bz9ODFGh0.net
弾が遅くなるんだっけ
でも嵐山につかったときそんな遅く感じなかったけどな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:09:20.68 ID:GmtjPm0ZO.net
>>884
鉛弾は射撃性能殺してるから、身動き出来ない敵に刀を振り下ろして首スパーンやりたい奴じゃないと使わないもの

888 :865@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:10:35.10 ID:pLfEynyM0.net
諸々、情報サンクスです。
つまり、通常の攻撃力ならアタッカー>>スナイパー>>ガンナー
で、シールドはやる気次第で防御力↑↓ってことなのかな?

つーか、トッキー先輩のシールドって何気に凄いの?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:11:57.12 ID:+QWnZvsC0.net
バレ誘導とかやはりいつもの人か

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:13:08.88 ID:GmtjPm0ZO.net
>>886
廃墟のマンションで一騎討ちしてた木虎があの距離で米屋に通常弾を当てられなかったからな
トリオン体の運動能力なら弾丸を回避するなんて余裕

実際、三輪も連携プレーで当ててるし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:16:21.05 ID:tg9S1IQC0.net
鉛弾ヒットのシーンはもうちょっとしっかりしてほしかった気はしなくもない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:18:41.84 ID:fxRawWkE0.net
鉛弾に重くなるようなデメリットがあるとは知らなんだ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:23:21.47 ID:GmtjPm0ZO.net
そもそも攻撃力がゼロの弾丸を当てられるなら普通の弾丸当てるよなって話

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:27:53.87 ID:K4kRWx9R0.net
>>886
なんのオプションも乗っけてないアステロイドと比べれば遅くなってるのは確か
他にもデメリットはある

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:33:09.97 ID:wivAK2qo0.net
>>828
普通に防がれてた気がするけど


現実だと銃>>>剣なのにアニメだと剣>>>銃だから辛い。。。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:35:27.21 ID:1ksjxzyZ0.net
>>895
スナイパーの弾なら剣に勝てるで

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:37:40.90 ID:GmtjPm0ZO.net
>>895
片手空いてれば攻撃できる出水が反撃しなかったということは、シールドを二枚同時に使って防御に徹してる
その時点で出水に出来たのは逃げること

欲張って反撃したらシールドが割れてベイルアウトしました、なんて恥ずかしいこと言えないし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:38:53.90 ID:K4kRWx9R0.net
>>895
射撃用トリガーの利点は単純攻撃力とはまた別のとこにある

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:47:32.35 ID:tg9S1IQC0.net
単純な威力だとブレード>>スナイパー>>ガンナー
ただしそれぞれメリットデメリットはある

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:56:17.66 ID:bmtqbibi0.net
遠くから殺せるのは最大の利点だな
普通の武器でも同じことだけど

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 20:59:36.64 ID:dMfhp6Wq0.net
シールドとトリオン体の身体能力のおかげで銃無双にならないんだよな、いい設定だわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:09:25.31 ID:fxRawWkE0.net
俺としては、剣劇をどうせやるなら、そもそも銃はいらないんじゃないか、
いやシューターはいてもいいとしてもガンナーは現実に近すぎてちょっと・・・
という懸念がホヤホヤ浮かんで来たりする

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:16:54.55 ID:K4kRWx9R0.net
>>902
一応言っとくとシューターもガンナーも使用してる攻撃トリガーは全く同じものだからな
別に剣劇がメインじゃないし、武器の形状に関しては好みでしかないが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:19:01.71 ID:+QWnZvsC0.net
しつこい奴だな、昨日フルボッコ食らったのがそんなに悔しいのか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:19:49.54 ID:GmtjPm0ZO.net
イルガーに刀一本で対処しろと申すか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:21:02.60 ID:fQjLcwiv0.net
No.1トラッカー太刀川 慶

ブラックトリガー風迅


題名がカッコいいよな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:22:22.45 ID:dMfhp6Wq0.net
現実の銃は使いやすくなるように洗練された形だからデザイン的に弄るところなかったんじゃないかな
あと銃手と射手のメリットデメリットもそのうち説明されるから本編を楽しみにしとくといいぞ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:22:33.12 ID:fQjLcwiv0.net
No.1トラッカー太刀川 慶

ブラックトリガー風迅


題名がカッコいいよな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:22:50.65 ID:66Loxj4CO.net
銃は少人数でも大量かつ多彩な攻撃をぶちこめるのが魅力だろう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:24:29.28 ID:XIcOWzke0.net
トリオンがたりねーと思ったら金が足らんかった
ああ恥ずかしい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:24:32.44 ID:GmtjPm0ZO.net
>>908
太刀川はアタッカーだし大学生だぞ
Dangerをダンガーとよむ大学生だけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:28:47.86 ID:B0jGo0AX0.net
>>895
トリオンなんぞという怪しげなエネルギーを使ってる世界を現実と比べてどうする
ガンダムのミノフスキー粒子と同じでまず世界観ありきだからな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:41:52.16 ID:27BC//FB0.net
>>895 >>912
まさにそのミノ某と同様刀剣類が実戦で活躍できる世界を造るためにトリオンの性質が設定されているのだろうと思う

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:43:33.77 ID:fxRawWkE0.net
>>904
お前俺のこと好きなのはわかったけどさあ
その理屈なら昨日銃派に立ってた俺が今日ガンナーはいらないとか言うわけないじゃん

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:48:38.05 ID:K4kRWx9R0.net
というか攻撃力=強さと勘違いしてないか、剣は銃より強と言ってる人達

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:50:10.44 ID:6WTPipgk0.net
>>913
アイデアの勝利だな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 21:52:28.27 ID:6WTPipgk0.net
>>915
メリットデメリットを纏めるとだいたい同じレベルになるな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:06:13.09 ID:fxRawWkE0.net
というか結果的に双方生きのこったというよりも
まず両方とも生きのこっているという事実を土台として作ってあって
考えられる限りのあらゆる設定の齟齬を突き付けても
「いやそれは違うなぜなら作中でそうしないからだ」と言えるのが真理だね
ただ落としどころが出てしまうと武器やら考察の楽しみがなくなってしまうのは悲しみ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:07:53.68 ID:tg9S1IQC0.net
>>918
落ち着いて推敲してから書き込もうね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:10:46.73 ID:6WTPipgk0.net
長文を書く奴は推敲して要点を纏める能力に欠けているから仕方無い

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:15:01.41 ID:RuivoWJb0.net
銃>盾割れない
盾>近接武器割れる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:17:43.14 ID:fxRawWkE0.net
全国の長文愛好家のために言っておくけどすげえレッテル張りだなそれ
じゃあ添削してよ参考にするから

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:18:43.26 ID:hhDmU3PM0.net
>>921
それだけで勝敗が決する本気で考えてるなら単純すぎるぞという話なんだがな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:20:27.29 ID:6WTPipgk0.net
そろそろ950、次スレか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:22:24.94 ID:RuivoWJb0.net
個人の思い込みを大袈裟に真理とかないわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:24:19.93 ID:6WTPipgk0.net
>>925
構ってちゃんには触っちゃ駄目

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:28:14.81 ID:Q9i/7f0/O.net
そういえば今日千佳ちゃん誕生日だな
よし千佳ちゃんの代わりにケーキ食べる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:33:09.84 ID:fxRawWkE0.net
>>926
お前が「長文を書く奴は推敲して要点を纏める能力に欠けている」なんて個人の思い込みを大袈裟に語ってたくせにさぁ(笑)
それで俺が、ああこの人はそんなこと言うくらいだからできるんだなと思って推敲をよろしく頼んだのに
結局その能力がないのは実は自分の方であってせいぜいできるのは相も変わらず
俺を「構ってちゃん」扱いするというしょうもないレッテル張りくらいしかないことを暴露してしまいましたね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:37:53.86 ID:9JZf3Rwz0.net
残念、ケーキは猫型ネイバーに食われたよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:42:57.04 ID:n7BMYnyQ0.net
>>923
まぁグーチョキパーで済む話やな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:49:57.74 ID:cV0nxjZY0.net
荒れてるなあ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:52:48.52 ID:ZYN+5Dde0.net
そう?平常運転じゃないのこの程度。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:52:53.44 ID:B1AHL8bfO.net
いつもの一人が荒ぶってるだけですわ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:55:17.40 ID:+rZG2YNq0.net
>>931
あぼーんだから平常運転

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 22:59:00.80 ID:fxRawWkE0.net
できる限り雰囲気悪くしたくないんだけどさ
彼みたいにもうワートリ関係なくあからさまに煽ってくるのはどうかと

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:03:51.33 ID:ZYN+5Dde0.net
ID1つあぼんで済むからたいした手間じゃないって

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:11:29.33 ID:QY2fG4SR0.net
あぼんして流すだけの簡単なお仕事です。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:32:33.40 ID:91qKYVPD0.net
いつもの人ってわかってるからそもそも読み飛ばしてますし

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:38:12.69 ID:bVOYii3F0.net
コレだけ言いにきた
トリガーオフ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:39:24.55 ID:DksxUxZ10.net
わからないのが触るだけだし、連鎖あぼんでスッキリ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:47:42.13 ID:r3O4Y0ux0.net
>>939
おやすみ、身体をあたっかーくして寝るんだよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:37:34.26 ID:XQ/ghQQV0.net
>>730
面白いアニメの3要素
エログロロリがそろってる 面白いよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:58:41.73 ID:PWeO4uFl0.net
グロいとこなんてあったっけ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 03:07:12.64 ID:R9kny6wG0.net
さわらないほうがいい感じ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 03:40:01.96 ID:fYOMWGEk0.net
次のジャンプは掲載もないしアニメが唯一の楽しみだ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 05:03:02.00 ID:klnmpFk20.net
迅さんの未来視についてふと思ったんだけど
栞ちゃんの作る夕飯が完成しないなどという比較的どうでもいい未来がわかるってことは
例えばこれから風呂に入るとか服を着替えるといったビジョンが視えることもあるんだろうか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 05:21:04.29 ID:R9kny6wG0.net
>>946
それだと、林藤支部長や本部のおぢさま達のセクシーショットも拝めるのか(白目)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 05:22:29.55 ID:K00mFTEs0.net
らいじんまるのセクシーショットだけは絶対見てるはず

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 05:49:43.11 ID:fYOMWGEk0.net
見たくない幻滅するような女の日常も見てる

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:11:51.46 ID:hQxsQngj0.net
俺のサイドエフェクトが次スレを立てろと言っている

行ってきます

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:17:54.26 ID:hQxsQngj0.net
次スレ
ワールドトリガー Part19
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1423710818/

お待たせして
http://i.imgur.com/GZRaOVF.jpg

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:24:21.53 ID:R2ZQuupf0.net
>>951

小南パイセンに嘘ふきこむ権利をやろう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:41:45.18 ID:KvO35437O.net
>>951

その画像のアニメ化は二週後くらいか
非常に楽しみだ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 12:51:16.39 ID:7dRVNQE70.net
>>951

堅焼きせんべいどうぞ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 14:57:49.36 ID:K5A1Haso0.net
>>951
FTの裸土下座思い出したわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:36:32.20 ID:+Eb5zxpv0.net
トリガーage

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 20:12:40.73 ID:H+XjuIqB0.net
昨晩の残りカレーage

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:23:46.55 ID:R9kny6wG0.net
>>951
トリガー乙

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:06:32.93 ID:N8W/8F400.net
こうスムーズに次スレが立つ時に限って話題が尽きるな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:21:48.15 ID:PWeO4uFl0.net
迅のサイドエフェクトって
もちろん未来が見えた上でそれに対処できる頭と実力が無いと意味ないんだけど
迅はどっちも持ってるんだから誰も勝てなくね
木戸とか取るに足らないレベルでは

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:38:21.46 ID:40cGd6oi0.net
維新三傑の木戸孝充が何だって?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:57:36.79 ID:fYOMWGEk0.net
>>960 自分が死んで黒トリガーを造って◯◯に持たせた方が最善の未来が見えたら大変じゃね?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:43:14.75 ID:f59WZJHI0.net
>>959
まあ仕方ない。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:51:42.95 ID:cjA59I2QO.net
>>951
僕が乙するべきだと思ったからだ!

マルイジャム行った人いる?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:24:35.66 ID:7MRwFrNE0.net
迅さんかっこいいけど
なんか退場的な意味で危なっかしい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:44:15.82 ID:YvFejD/Q0.net
迅さんは途中で退場するか敵になるかしないと味方にしてはチートすぎるからな
あるい風刃みたいに未来視のサイドエフェクトも失ってしまうか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 01:03:51.95 ID:eRkMMCEy0.net
迅は○○が○○じゃなく○っぱい見える
今後も敵味方を都合よくブックメークする言い訳には
凄く便利なキャラだから失敗はあっても退場は無いんじゃね?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 01:33:20.59 ID:H2yr2vFL0.net
○っぱい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 01:35:11.78 ID:0dXBkxYv0.net
○っぱい見えるなんてすごい能力だな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 01:39:57.87 ID:H2yr2vFL0.net
そりゃ実力派エリートだからな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 01:41:24.32 ID:n6HMPGU90.net
何のエリートなんですかね...

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 02:00:06.04 ID:Rzx6s7OyO.net
???「迅が実力派エリートなら、迅より前からボーダーにいる人を超実力派エリートと呼んでもいいと思うの」

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 03:28:33.20 ID:xX/ovEn/0.net
迅「未来が見えるようになったら、そう呼んでやるよ小南」

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 03:28:39.94 ID:eRkMMCEy0.net
>>972
ボーダーの誰もが既にそう思っていますよ……すみません嘘です

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 06:40:09.39 ID:tXtw0UD/0.net
>>967
迅は小南が着衣じゃなくちっぱい見える


まぁさておき
未来を知ってる系の人はだいたい誰かを助けるために
「この未来だけは変える訳にはいかなかった」
って感じで死んじゃうイメージがある…

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 08:04:54.68 ID:oQQr52nI0.net
メテオラでググったらギリシアの修道院群が出てきてファッ!?ってなったわ
なんでこれがガンナー・シューター用のトリガー名になったんだろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 08:15:22.53 ID:fG6q64vxO.net
>>976
FFとかでも有名な隕石のメテオと同じだよ
meteorと書く

me・te・or /mtir, -r/
n
1 流星 (=shooting [falling] star); 流星体, 隕石; [fig] 一時的にはなばなしいもの.
2 【気】 大気現象, メテオール《虹・稲妻・雪など》.
〜・lke a
 [Gk=something aloft (meteros lofty)]

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 08:21:34.44 ID:GDziTcNv0.net
ローマ字読みってかんじなのかな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:11:13.91 ID:E5vlQK5l0.net
つうか、近界国家のカルワリア(頭蓋骨)やスピンテイル(火花)みたいにギリシャ語由来もあるから良く調べるとよろし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:15:26.91 ID:Tgn15iZ60.net
多分ギリシャ語読みだろう
星の名前なんかも英語とギリシャ語で比べるとこんな感じ
(ギリシャ語の語尾がなくなったりする)

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:45:43.49 ID:GXAJ3oWpO.net
未だによく分からんのがレイガスト
あとメノエイデス
造語?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 09:48:50.88 ID:aTrzKjtz0.net
>>976
まあ、見たまんま流星のメテオだろうなあ
出水が好きそうな感じの技だし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 10:10:22.26 ID:B5DpHjBE0.net
レイが光でガストが疾風とかじゃなかったっけ
スラスターのイメージかも
メノエイデスは メノ 住む とどまる エイデス 保持するってどっかで考察見た
そのままギリシャ語で出てこないのは2つ単語くっつけてあるっぽい

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 10:31:52.75 ID:iCZJn8sF0.net
ラテン語じゃねえのw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 10:34:14.28 ID:B5DpHjBE0.net
近界関係で敵っぽいのはギリシャ語で友好的っぽいのはラテン語になってるって説もどっかで見たな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 11:21:31.77 ID:Tgn15iZ60.net
ラテン語にはギリシャ語由来の言葉が多いから似たようなものだ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:41:39.75 ID:tRfB/hwk0.net
>>977
「天の光修道院」とかそんな感じかな?<メテオラ修道院

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 16:14:16.04 ID:/r4nmT6e0.net
流れ星(が良く見える)修道院

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 16:19:15.76 ID:DgAO3DOe0.net
修道院ぐぐったらギリシャ語でメテオロスで中空のって意味の由来らしい
こっちのメテオラとは関係なさそう

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 17:12:40.83 ID:3n76YOo30.net
ワールドage

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:27:57.64 ID:PNd5FlD00.net
うめ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:37:24.52 ID:gflEpGUX0.net
埋印

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:01:40.96 ID:seSj/dYU0.net
トリガー埋め

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:28:18.81 ID:xX/ovEn/0.net
トリオン体に梅干し酸っぱいという感覚はあるのでせうか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:30:01.23 ID:xX/ovEn/0.net
コナミ「トリオン体でならいくら食べても太らないって本当?」

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:36:30.59 ID:tRfB/hwk0.net
>>994
漫画スレの方で
避難民に湧き水の毒見をするボーダー隊員って話題が出た
「ウゲッ…これは有毒ですね。すみませんが他に飲み水を見つけるまで我慢してください」

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:50:58.25 ID:oQQr52nI0.net
埋めがてらにdクス
みんな詳しいな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:03:38.17 ID:23lJ6Iix0.net
チカとかいう饅頭顔ブスよりコナミ出せよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:07:49.49 ID:2Rs6wo700.net
チェンジザニューワー

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:09:51.65 ID:tRfB/hwk0.net
1000なら第二期放送

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200