2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドトリガー Part18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/04(水) 00:03:14.28 ID:MidBIuYF0.net
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です
→番組ch(朝日)実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanb/
・公式配信以外の投稿動画、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・煽り、荒らしはスルーまたはNGで。2chブラウザの導入推奨
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
===================================================================
◆放送・配信日時
テレビ朝日系列 10月5日より 毎週日曜日 06:30〜
CSテレ朝ch1   11月1日より 毎週土曜日 20:00〜20:30
テレ朝動画 有料配信中 最新話予告30秒版無料配信中
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/worldtrigger
ニコニコ動画 1話常設無料 有料配信中
http://ch.nicovideo.jp/worldtrigger

◆関連サイト
・集英社公式:http://worldtrigger.info/
・東映公式:http://www.toei-anim.co.jp/tv/wt/
・テレビ朝日:http://www.tv-asahi.co.jp/worldtrigger/
・アニメ公式Twitter:http://twitter.com/Anime_W_Trigger
・原作公式Twitter:http://twitter.com/W_Trigger_off

◆前スレ
ワールドトリガー Part17 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422460889/

※未放送分の原作話・先の展開を知りたい人はこちらへどうぞ
ワールドトリガー ネタバレスレ3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1421249939/

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 10:52:13.20 ID:4eK3RJlS0.net
ちょっと古いパターンの
追い詰められた敵ボスが封印の奥から呼び出す「最凶の戦士団」ポジだな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:18:51.89 ID:zdVCftA/0.net
ボーダーが公に設立する前は玉狛が本拠地だったんじゃないかと想像してる

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:40:22.07 ID:QnHZt/Pu0.net
>>242
あの本部の建物、玉狛のデコボコしたビルを模して拡大した
ような形に見えるものな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:52:28.96 ID:DfKahXQt0.net
後藤のせいで見れなかったじゃないかよ! 迷惑野郎がw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:56:44.22 ID:hDcdAZ840.net
>>238
お堅いだけのリーダーなら玉狛みたいな異端支部はとっくにお家取り潰しにしてそうなもんだけど、実力があって有用だから支部として残している辺りに城戸さんの有能さを感じる

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:57:38.96 ID:Ug/m3Khp0.net
言いたい事はわからなくもないが酷い言葉だ。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:09:30.33 ID:Ds+V/4jH0.net
トリガーの技術あったら戦争で引っ張りだこだろうな
特にベイルアウト

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:24:36.12 ID:Zby961nr0.net
トリガー技術流失させずに資金調達してくる唐沢さんの凄さよ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:25:52.65 ID:TU876RlZ0.net
>>239
何百回同じ話すれば気がすむんだ
公式に問い合わせろようるせーな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 13:18:30.74 ID:fWDH1tHk0.net
スコーピオンてのは
住民のためでもネイバーを倒す使命感でもなく
迅が
「太刀川に勝てないよー エーン」て事で
エンジニアに胡麻擦って造った武器て事でおおよそOKすか

迅は主人公の仲間枠じゃなければ嫌な奴だよね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 13:29:32.84 ID:hDcdAZ840.net
>>250
間違ってもないけど、そのおかげでスピード重視のアタッカーやオールラウンダーが増えてボーダー全体の戦力が上がったんだから悪いことではないな
むしろ技術発展はいいことだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 13:40:27.45 ID:4eK3RJlS0.net
>>251
カーレースだって同じ原理で自動車産業全体の技術発展させてるもんな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 13:49:13.14 ID:TU876RlZ0.net
>>251,252

それな
崇高な清い精神から生まれたものでなければあかんのかと

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:03:28.67 ID:Je0lBuFv0.net
>>250
一応太刀川と互角になるって事は、対人型ネイバーにおける戦力upになるから

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:14:54.93 ID:T4tJKXwF0.net
そもそも孤月の腕を鍛えるんじゃなく他の武器を求めるってのは
孤月では活かせない自身の長所があるってのが分かってるからなわけで
それを踏まえて自身にとって適性の高い武器を求めるのって普通のことは?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:19:51.95 ID:dC3sxXzw0.net
未来視ないとろくに使えないとかならともかくけっこういろんな人も使ってるし組織的にも戦力アップに貢献してるしいいんじゃね

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:29:47.66 ID:oLyjXYVv0.net
原爆の広島投下も
技術発展のためにはむしろ良いことですか・・・・・

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:33:30.01 ID:hDcdAZ840.net
そりゃ技術発展の側面だけ見ればな
もちろん総合的に見ればあれは必要のない大虐殺だから最悪だけど

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:39:57.87 ID:rwWszksO0.net
>>244
ttp://i.imgur.com/i5h4JAq.jpg

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:00:13.49 ID:oysqKQd20.net
原爆の使用が正義で正しいと本気で今でも信じているなら
某テロ組織の中枢部に正義の名の下に落とせばええねん

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:04:13.68 ID:Ie669kSmO.net
この人文体や改行ですぐ分かるレベルだしいい加減スルーしようぜ…
論点ずらしやキャラへのレッテル貼りにツッコミ入れたくなるのはわかるけど
相手したら構ってちゃんの思うツボ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:07:53.43 ID:zzwtzPHg0.net
核を作り出した技術者のアインシュタインは以前から親日家だったことは有名
原爆を作り出した目的もユダヤ人の彼らを虐殺するナチスを止めるためだった
アメリカはアインシュタインの危惧したナチスに使わず、アインシュタインの親しんだ日本に落とした
科学者らと軍組織の意見の相違やね

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:20:52.61 ID:QnHZt/Pu0.net
アインシュタインは技術者ではなく理論物理学者であって直接核技術を開発した訳ではなく
その可能性を示した
大戦中は海軍省に在籍したが開発に関与したのは通常兵器

実際に核兵器の開発を陣頭指揮したオッペンハイマー(これまた学者ではある)は大戦後
核兵器の実質的凍結を提言したがアメリカ政府からは裏切り者の烙印を押された

思いっきり脱線だが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:36:15.31 ID:+iwtnoxe0.net
相手しない様にw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:52:30.84 ID:ZOatHO7FO.net
弧月しか使わない黒トリガー争奪戦って面白いのかなぁ…

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 16:18:00.36 ID:fmbbfeFv0.net
ワートリってDグレみたいになりそう
作者よく体調不良で休むから原作ストック足りなくなってアニメ2期作りたくても作れなくなる

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 16:35:01.91 ID:hDcdAZ840.net
そもそも4クールだし原作ストックなんてほぼ出し切る勢いだからな
二期の分の原作ストックなんてあと一年か二年しないと溜まらないし大した差にはならなそう

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 17:00:41.35 ID:nv7tQCDI0.net
>>266
二期の心配なんてする必要まるでないから気にするな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 17:42:09.08 ID:T4tJKXwF0.net
>>266
この手の時間帯のアニメで2期は最初から難しいだろう
子供向け枠で銀魂みたいに終わる終わる詐欺で期分けされるのってそうそうないぞ
あるとすれば2年3年と間を開けずに続けていくパターン
その場合2年目最初の半年は完全オリジナル、残り半年は原作の分といった感じになりそう
3か月刻みの可能性もあるけどオリジナルの長編が入るのは確実だな
まあ、2年目突入できるか分からない現状では捕らぬ狸の何とやらではあるが

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 17:51:10.32 ID:pXEpCIce0.net
よくよく考えてみると風刃ってそこまで強くないよな
ブラックトリガーとして考えるとユーマの方が
瀕死体収納+コピー能力+嘘発見器+白髪化などと盛りだくさん

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:14:44.93 ID:nvW7ZnhR0.net
>>270
「風迅の怖さは遠隔斬撃」
前もって風迅について聞いていたA級隊員の歌川が全く反応できない程の速度で斬撃が飛んでくるから強いと思うけどなぁ
しかも射程超長いし
やれることは確かに少ない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:22:52.98 ID:pXEpCIce0.net
>>271
風刃でできることは割と狙撃でできると思うんだよね
むしろ近中距離の複数本解放にオリジナリティーがあると思う
風刃自体は狙撃に対する回避能力とかないし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:27:57.09 ID:5ArIGK3F0.net
レーダーでおおよその位置を捕捉したら
超遠距離から風迅連射リロードを繰り返すのはどうだろう

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:30:27.27 ID:9CaYfURp0.net
>>272
射線を無視するから狙撃より風刃の方が怖いけどな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:30:38.19 ID:zzwtzPHg0.net
狙撃と違って射線を遮ろうと壁や地面に張りついたら風刃の餌食

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:33:47.91 ID:hDcdAZ840.net
本部の屋上から斬撃飛ばしてるだけでだいたいの敵には対応できそう
射程もそうだけど何より距離による威力の減衰がなさそうなところと斬撃伝播の速度がヤバい

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:33:59.91 ID:TU876RlZ0.net
>>273
どのくらい遠くまで伝播させられるのか分からないので何とも。
あくまで伝播であって転送ではないから、目標地点まで伝わらせるためのトリオンも必要なんだよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:35:13.75 ID:pXEpCIce0.net
目の届く範囲だから壁の裏とかはムリじゃないのだろうか
あと壁伝播も狙撃も後ろから来たら同じくらい怖いのじゃないか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:40:12.50 ID:9CaYfURp0.net
>>278
目の届く範囲って言ってたのは風間さん、ぶっちゃけ迅が風刃の能力を隠してるから信憑性がいろいろ薄い

比べるなら逆
狙撃は位置が判っていて前からなら反応できる、風刃は射線無視の為難しい

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:42:12.05 ID:zzwtzPHg0.net
迅さんは爪を隠しまくる鷹だから
風刃に隠された力がまだあるかもしれないと想像する

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:48:50.94 ID:Yul3UomG0.net
風迅は迅以外にも装備した人がいるから隠し能力とかないと思うけどなぁ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:59:40.88 ID:fY1R7HZN0.net
>>281
少なくともこの戦闘まで風刃の性能は把握しきれてなかったのは事実よ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:59:55.77 ID:TU876RlZ0.net
>>281
装備した人たち全員が等しく百パーセント使いこなせていたのかどうかという疑問

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:01:40.29 ID:GnPjWL880.net
ていうか「起動できた人」なんだから
あの緑のウネウネを出すところまで、だった可能性も

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:02:25.16 ID:pXEpCIce0.net
迅さんが百パーセント使いこなせていたのかどうかという疑問もまた排除できないな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:03:52.98 ID:Yul3UomG0.net
>>282
>>283
>>284
あーそりゃあそうか
気づかなかった
修君もレイガストの性能把握してなかったしなー

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:08:43.67 ID:5ArIGK3F0.net
どんな性能か不明な黒トリガーを
最初に起動させるのはどんな気持ちなんだろうか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:34:29.53 ID:CCb21gMI0.net
今回みたいに普通なら袋のねずみのはずのところで逆に優位に戦えるなんてのもある
割と汎用性のある攻撃力だから使いこなせれば応用範囲は広いし
迅の未来視と組み合わせれば確かにすごいことができそう
逆に言えば他の人間が使ってもぱっとしなさそう
その意味ではやはり人を選ぶ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 20:36:32.55 ID:pXEpCIce0.net
ユーマが風刃をコピーすればいいじゃんという
その時風刃の存在意義はそして無くなる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 20:45:01.95 ID:9CaYfURp0.net
>>289
万に一つコピー出来たとしても強力な固有兵装が増えることに利点があっても存在意義が無くなるってことは絶対にないぞ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 20:50:31.15 ID:hDcdAZ840.net
>>290
二つあれば防衛に便利だしな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 20:52:53.44 ID:pXEpCIce0.net
いやあやっぱり漫画的にねえ
上位互換の存在はさらにその上位互換の存在によって
それまでの上位としての地位ではなくなってしまうでしょう
どちらかといえばノー風刃となってしまった迅の本来の味に期待がかかる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:00:07.82 ID:ZOatHO7FO.net
なんつーか…こう…アルテマ連打しとけば最強じゃん?的な短絡的なのは似合わない作品だと思うよ
三輪なんかはスロウ連打からの急所一突き狙いだけど、スロウ当てる為にファイア連打してフェイント仕込んでるし

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:00:46.88 ID:CCb21gMI0.net
確かに鉛弾をコピーされた後も三輪は使ってるしな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:03:01.60 ID:9CaYfURp0.net
うん、合わないな
そもそもブラックトリガー以外は基本共通規格のノーマルトリガーだし
単純な武器の強さじゃなくて連携や技巧の方が重要だし

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:12:43.85 ID:nSNqFmH/0.net
風刃コピーは無理だろうけど出来たとしても使用できるのが黒鳥持ちのユーマだけになるから
戦力としては上がったことにならない気もするな
黒トリの数が変わらないし結局威力上がればトリオン消費も増えるから戦える時間短くなって使いにくいかも

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:25:57.91 ID:pXEpCIce0.net
合う合わないっていうかさ
設定の中でこれこれこうが最強じゃね?みたいな考察自体は楽しくていいと思うんだよ
ただキャラ愛と作品愛が相まって設定上の最強戦法あるいは矛盾みたいなのを
チームワーク主義や独自解釈で中には無意識的に相殺する人がいて・・・しなくちゃいけない空気みたいなのがあるよね
この武器にはこういう使い方もできるみたいな設定の拡大化で○○スゲーッ!っていうのをそもそも本編でも面白さとしてやってるから
玉虫色的結論にして「合わない」ということにするのはちょっと違和感を感じる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:31:55.03 ID:fY1R7HZN0.net
>>297
下位互換、存在意義無しとか言ってるあんさんが一番微妙

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:34:28.30 ID:h42yKzDW0.net
あんさんってw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:35:02.57 ID:lhNLL9Ge0.net
「合わない」というか、そういう最強魔法で力押しすれば勝てる的な思考は総じて作者に叩き潰される作品な気がする

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:39:29.67 ID:pXEpCIce0.net
>>300
作者に叩き潰されるんじゃなくて、ワートリやその設定を絶対的なものと思ってる人に叩き潰される(笑)
考察してくれるのは作者としては盛り上がってるって解釈すれば嬉しいんじゃないかな知らないけど

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:41:59.95 ID:HEArZGAv0.net
このハクチっぽいおばちゃん、いい人なんだよなあ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:42:56.74 ID:hDcdAZ840.net
むしろその相殺を見て、なるほどなーとなるまでがトリガースレの楽しみ方じゃね?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:44:17.73 ID:nSNqFmH/0.net
風刃は最上さん自身だからなあ下位互換、存在意義無しとかってネタで言ってるんだろうけど
獣の槍を新しく作れば古いのは不要みたいな感じでイメージ悪いわ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:31:36.70 ID:Ie669kSmO.net
対比の表現は好きっぽいが一方をsageてもう一方を評価するとか
ただのかませで終了って展開は描かないからその辺安心して話追っかけられる感がある

マルイジャムの展示原画って期間中に入れ替えるんだな
あとアクセサリー高いけど普通に売れてるらしくて良かったw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:44:26.00 ID:zzwtzPHg0.net
遊真のブーストをボーダートリガーに広めれば組織はずっと強くなるが
独占欲の強い遊真とレプリカ先生はしない
それで察しろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:47:43.95 ID:nSNqFmH/0.net
ユーマの黒鳥からコピーとかふつうに無理じゃね?
黒鳥だからコピー能力あるんだし黒鳥からコピーが出来ると思えない

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:54:28.51 ID:AyXAkS/w0.net
この人文体や改行ですぐ分かるレベルだしいい加減スルーしようぜ…

つまり自作自演が横行しているのを白状してる訳だ

これを書いた人はW

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:55:21.54 ID:Zby961nr0.net
むしろどっかの国に元になったトリガーあるんだよな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:59:06.94 ID:zzwtzPHg0.net
>>306 ボーダーは他のネイバーのトリガーを持ち帰って
解析コピーして広めてるんだから
まず鬼怒田さんやネイバーの玉狛エンジニアに解析出来るか挑戦の機会を与えないとわからないよ
解析して増やすのは出来ているわけだし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:11:52.97 ID:zzwtzPHg0.net
スコーピオンは数少ないこっち側の発明トリガーかな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:23:57.45 ID:0DMuAQh40.net
>>287 目隠しで箱の中の生きたタコを触るような感じじゃないか
誰かの死体の上に成り立ってるんだよな黒トリガー

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:39:15.32 ID:dC3sxXzw0.net
迅さんが交渉してなんとかしてくれたとは言え自分の黒トリを取り上げようとしてた人たちに自分の手の内はあまり見せたくはないな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:44:12.47 ID:W49i+4YF0.net
一部地域の人間にとっては同じのもう一回見せられるのか。
いや冒頭と最後の部分のキャンペーンだけ違うか。そのためだけに早起きする?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:45:45.56 ID:CCb21gMI0.net
>>314
世の中には録画装置と言うものがあってな…

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:30:23.05 ID:S1jX2aIS0.net
>>315
キャンペーン応募は8時までだからどっちにしろ早起きしないと駄目だぞ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:43:26.04 ID:LA0BNTLi0.net
一回でいいから豆腐使いの千佳タンを見てみたい・・・

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:44:15.00 ID:BfhGkzIu0.net
明日の朝は、大丈夫ですかね?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:45:15.30 ID:mV1xRQVa0.net
佐伯伽椰子さんのように死ぬ瞬間に世の中の全てを呪いぬいて怨みぬいて生み出された黒トリガーがあったとしたら、どんな能力を持つのだろうか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:52:52.46 ID:0D6SMYmE0.net
>>319
天羽みたいな人間離れした戦い方の一面焼け野原にするトリガーになるんじゃないの

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 01:17:47.27 ID:WMaQaXRT0.net
主題歌の歌詞、「ゲート」とか「トリガー」って入ってるんだな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:18:54.11 ID:XWEyJNVn0.net
主題歌の歌詞は原作ファンのソナポケが単行本読み返しながら書いたらしいからな
二番の歌詞の修感ほんと好き

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:35:32.47 ID:tL6lzKB/0.net
>>103
先週放送した局は同じ放送をリピート放送で調整ってことかな?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:15:21.83 ID:LLWGW+bX0.net
┌( ┌<o◎o>)┐二週間ぶりのワールドトリガー、楽しみすぎて怖い…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:31:45.23 ID:ycBUkT2U0.net
チェンジザニューワー

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:54:37.82 ID:OutvrVwAO.net
木虎「ライダー…キック…」

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:55:50.90 ID:85g1EMvZ0.net
迅さん、ブラックトリガー失っちゃったのか
カッコ良かったのに

また迅さんの元に戻るの?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:58:40.50 ID:sHwtkUih0.net
あの人は風刃なくてもめっちゃ強すぎるんで

ガンナーじゃなくてシューターでそ?
てか、修vs風間さんはもう一つ先の話ではないのかね??

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:59:37.90 ID:aeVvDu8F0.net
面白かった
ぼんち揚げ食いたい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:59:38.58 ID:ys+OrB0a0.net
修はムッツリ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 06:59:51.21 ID:E23+d7d90.net
>>327
さぁ?知らんよ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:00:02.51 ID:3hBQoHWj0.net
ここまでメガネ推しとはw
予備メガネ、雷神丸に持たせたままで良いのか…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:00:23.94 ID:85g1EMvZ0.net
>>328
ん?てことは戻らんの?
残念

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:00:41.14 ID:LLWGW+bX0.net
┌( ┌<o◎o>)┐迅さんハンパねぇぇぇ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:01:20.48 ID:/JAWhufL0.net
ガンナー・シューターの明確な違いを本編でやるのが次回もしくは次々回なんで

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:01:49.60 ID:rNl4T93Y0.net
な?黒トリ攻防戦は前回で最後までやらないと盛り下がるって言ったろ?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:03:48.68 ID:ij5Xik+z0.net
なんか講座は大きいお友達に妄想の種を提供する場になってきた感が
もっとやってください

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:05:19.48 ID:vUR4XGwu0.net
先週と同じ放送でした@広島
冒頭右上に予定の内容を変更してお送りしますテロのみ
キャンペーンだけ3回目だったw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:11:38.26 ID:UTnpRso20.net
めっちゃもぐもぐしてたな風間さん
ぼんち揚食いたい

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:13:30.80 ID:IZi/z8W60.net
今週は鬼怒田、唐沢の作画が微妙だったが
自室の迅さんは良かったな 余韻ある演出で
メガネは予告で見てどうなるかと思ったけどこう使うか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/08(日) 07:13:59.44 ID:zAmZPTK+0.net
嵐山隊つえー
小南ちゃんかわいかった(こなみ)
とりまると写メ共有したい

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200