2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO アンチスレその3

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:07:49.23 ID:7fYsm9Ce0.net
あとさ、太郎や平岡は失敗するとなにかと昔の失敗や悪評持ち出されて文句言われて陰口叩かれまくるじゃん。
でも、それ自体は「太郎は仕事の出来ないキャラ」「平岡は仕事に不誠実なキャラ」というキャラ付けの一環になってて、
今回の話みたいに今後のストーリー展開に関わる必要な人間描写だから違和感なくみられるんだよ。不快かどうかは別として。

でも、新人二人が迷子になったり電車乗り過ごしたり(あれ?原画無くしたんだっけ?忘れた)したときはその場で許してもらえるし評判も落ちない。
スタッフとの「もしこのスケジュールでやったらかなりキツイことになっちゃうよwww」「はいじゃあやってください」「は?」みたいなやり取りのときも、
かなり違和感があったのにフォロー描写(先輩にたしなめられる。失敗に気付いて反省する)もまともに入らない。
もちろん許されてる理由は「新人だから」ってことで良いんだけど、それらの描写がその後の物語の顛末に全く関わっていかないのがすげー気になる。
心情が解る台詞も少ないから平岡どころか宮守でさえあった「新人時代の苦悩」から隔離されてるようにさえ見える。
今のところ「宮守やツインテ先輩スゲーさせる状況を作り出すためのお荷物」程度の存在にしか見えない。

だから今後こいつらの成長描写とか入れられてもブツ切りというか唐突感が拭えないと思う。
残り話数的にその辺細かくやる余裕とかも無さそうだし。

とりとめのない話を長文で書いてしまってすいません。
要するに宮守マンセー周りの人間描写が不自然すぎだろと言いたかったんです。

総レス数 1009
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200