2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 233箱目

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:39:22.01 ID:VcIAIDw+0.net
>>812
おっぱいなくね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:39:41.56 ID:m/zl6Brj0.net
>>810
クレヨンしんちゃんはそもそもキャラクターデザインが存在しなかったというトンデモない作品である

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:39:52.02 ID:58JbKSPh0.net
>>821
おっぱいは関係ないでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:09.24 ID:7jbgMrGu0.net
>>781
こんにちはアンも面白いんだが、どんどんふりかかる不幸のために
アンがどんどん成長を通り越して、最終的に悟りを開いたお坊さんのような精神年齢に
なってしまって、赤毛のアンのアン・シャーリーにどうしてもつながらない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:36.00 ID:bTNtLBVQ0.net
>>812
やっぱりこのシーンの衝撃って何の前触れも無く絵麻ちゃんが踊りだすところにあるんだな
みゃーもりだと似合い過ぎててインパクトは薄めかも

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:43.83 ID:RI8NMUqK0.net
>>810
作画監督別野原ひろし
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=12610551&page=2
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=12610551&page=2

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:52.82 ID:sy6tq8j80.net
「うる星やつら」も、結構メーターさんの違いが出てて面白かった。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:42:31.69 ID:3nYYhIuq0.net
>>818
たとえそうであっても、出来るだけ原作のデザインを残して欲しい、というのはある。
まあ、長期連載とかだと、原作の絵自体が変わってたりするけど。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:42:45.16 ID:EjphW5TK0.net
>>818
鉄腕アトムの時点で、もうアニメーターを困らせる髪型っすからね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:06.43 ID:RI8NMUqK0.net
>>826
2枚目間違えて同じのはっちゃった
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=14822634&page=2

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:49.99 ID:jzhAJlRH0.net
ということは、水泳をモチーフにした作品をムサニが作れば
キャラクターデザイナーは水着を、、、

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:54.22 ID:cwPS1cot0.net
>>812
トレスするだけでも大変だったろうにw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:54.35 ID:yaYBAg+m0.net
うさぎ飛びは膝を痛めるから禁止

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:59.64 ID:sr/St1lf0.net
最近の京アニフェイスはキャラデの都合なんかねぇ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:44:00.43 ID:XHQlhllS0.net
絵麻が地味だからってこんな体操付けるとはあざとい
ほかのキャラのオプション個性まだ〜

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:44:12.66 ID:jwgnBZxc0.net
>>829
あー、アオイホノオで見たわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:44:57.89 ID:vJcKhsec0.net
>>827
うる星やつらの頃からそんなの気にしてたのか、すげーな
業界の人?それともみんなそうなのか?

自分が気にし出したのはいつごろだろ
電脳コイルあたりかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:45:10.92 ID:B2PkDeKr0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141420.jpg
グレンラガンヨーコ比較画像

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:45:54.37 ID:cwPS1cot0.net
>>825
煮詰まった井口さんのカットの後だったもんなw
気晴らしに屋上に出たところだから流れは繋がっているんだけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:46:28.59 ID:shGYD5ub0.net
>>838
やっぱり錦織は最高だな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:46:56.88 ID:R/qmW6f0O.net
しんちゃんは初期と今でキャラデ全然違うからなー
声優の演技も、だが

初期しんちゃん見ると違和感のかたまり

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:47:34.53 ID:RI8NMUqK0.net
>>838
すしおは完全にすしおって感じするわwww

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:47:51.82 ID:3nYYhIuq0.net
線もそうだけど、キャラ色彩ももっとバリエーション豊かにならんかな。
デジタル化で大分色彩豊かになったけど、もっとアニメ塗りから離れられんのだろうか。無理か。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:48:45.34 ID:W2+mzfTk0.net
北斗の拳も一時期急にキャラデが変わってビックリした記憶があるな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:49:12.50 ID:bTNtLBVQ0.net
>>841
クレしんの絵柄の変化は毎年作られる劇場版のDVDパッケージを見るとわかりやすい
1作目ハイグレ魔王の時は丸顔だが、最新作のロボとーちゃんの時は目が大きくなって顔が広がってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:49:31.58 ID:RI8NMUqK0.net
>>822
昔は小川博司がその責を背負ってたけど、2010年ぐらいに亡くなってから日本で唯一のキャラデザ・総作監なしのアニメになった
ゲストもその回の作監がやってる

映画は末吉裕一郎と原勝徳が共同でキャラデザやってるけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:50:03.03 ID:F0hYjjrJ0.net
http://i.imgur.com/mceIOKJ.jpg
ノエイン

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:50:50.09 ID:A6XWiu/u0.net
次回予告で木下監督
本田さんからのさしいれと思われるモンブラン食ってた
けど次回本田さん出るのかな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:51:35.52 ID:QF8/eOl/0.net
>>841
ハイグレ魔王を見たらあまりのスローペースに戸惑ったおもひで
どうしてもブリブリ王国以降のイメージで

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:51:58.21 ID:O2iIM0Nf0.net
>>838
平田雄三さんいいな
可愛さとデッサンのバランスが好みだわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:52:57.10 ID:R/qmW6f0O.net
アニメ雑誌に
本田がケーキを差し入れに持ってくる
って書いてあったから出ると思う。

つかモンブランの伏線も無事拾うのか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:53:50.73 ID:H9IqeFt80.net
>>843
ささみさん@がんばらない
かぐや姫の物語
虹色ほたる
とか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:53:54.63 ID:XHQlhllS0.net
>>837
一概には言えんけど
小学校の4〜6学年あたりでEDのスタッフロールじっくり見るようになったあたりから
あれこの名前ほかのでも見たぞて思い始めるあたりからいろいろ気にするようになるんじゃね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:54:36.37 ID:kA/rrERP0.net
>>831
はじめ人間ギャートルズとかやれば片乳出しで…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:55:53.72 ID:TfEk9DtUO.net
いつも気になるんだけど、
やっぱり今の小中学生とかも初めから作り手の存在を意識しながら創作物を見てるんかね?

登場人物がそう考えて行動したから、というのは二の次で
あくまで作家がそういう話にしたからそうなった、みたいな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:13.97 ID:shGYD5ub0.net
>>851
本田さんが来て平岡にあって、「お、お前はクラッシャー平岡!!」みたいな展開に?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:49.63 ID:dz+Jlbdb0.net
>>853
イカ娘から水島努を知ったけど、小さい頃に見てたクレしんやハレグゥを作ってた人だと気付いたのはガルパンだったわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:54.96 ID:3nYYhIuq0.net
>>852
そうそう。
ああいうの生かして、原作付きの線画だけじゃなく、色合いも再現できないかなぁ、と。
特にラノベの原作絵は、カラー挿絵の色合いが独特だとほぼ確実に再現されないし。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:58.63 ID:B2PkDeKr0.net
特殊な塗りで印象に残った作品というと自分は放浪息子かな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:57:56.20 ID:QVlIKl790.net
湯浅アニメはだいたい

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:00:16.69 ID:shGYD5ub0.net
>>857
ハレグゥはまだアニメそんな見てなかったころにたまたま見たオープニングが一発で気に入って本編も見たなー
あのオープニング今でも好きだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:00:39.47 ID:DsHKPlh10.net
四畳半神話大系とかいい味出てたよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:00:41.15 ID:5OY6qMEp0.net
>>858
それこそかぐや姫じゃないけど、掛かるコストとそれで得られる効果とのバランスだろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:02:23.50 ID:Jh+l/18+0.net
>>812
すげ〜

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:02:25.96 ID:RI8NMUqK0.net
湯浅政明はあの個性的な作画アニメでよくあそこまで人気の出る作品を作れるもんだなっていつも感心してる
ピンポンも湯浅じゃなかったら悪の華みたいになっていたのかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:03:43.43 ID:kg4759ff0.net
>>812
すげえな(゚д゚)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:03:49.96 ID:3nYYhIuq0.net
>>863
技術力上がっていいツールが出来れば、もっとコスト下がるかなぁ。未来が楽しみだ。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:04:12.21 ID:suQYrgIN0.net
>>863
かぐや姫は予算の使い方がオカシイ
4年かけて絵コンテを1/4も描けなかった人に毎月給料を支払ってたとか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:06:10.54 ID:Bd6M/sXL0.net
ジブリは社員として給料払ってたらから
20億の興行収入があっても赤字だったそうな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:07:10.90 ID:B8x2RccX0.net
>>590
おお振り一期もガルパンほどでないにしろヒット作だけどな
>>593
ニコニコが 2006年暮れくらいから始まって2007年くらいから
アニメネタを中心に広がりはじめてから日本のメディア自体が
徐々に軟弱化してったかなという個人的印象アニメのほうも内容や芸術性よりも
いかに客を寄せ集められるかみたいな方向性になっていった気がする

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:07:43.64 ID:E7J65F/v0.net
トップ連中がやりたいことやって時代を駆け抜けたイメージ>ジブリ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:12:27.59 ID:X1FVmnac0.net
>>847
誰か止めるやついなかったのかと

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:13:16.41 ID:CCR8zxXt0.net
>>788
京アニの堀口が最初に注目されたのはハルヒの作画監督やった時だと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:14:59.88 ID:vJcKhsec0.net
それでもノエインは名作だ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:16:08.87 ID:b1Z27Eum0.net
ずかちゃん落選後出番ないけど、サブキャラとかもらえたのかな?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:16:50.18 ID:EjphW5TK0.net
>>870
元々テレビは無料で見られるもんだが、それに慣れすぎてビタ一文も支払いたくない人が顕在化
ファイル共有だの動画投稿サイトだの、嫌儲という言葉が浸透したのもその辺りか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:17:32.08 ID:rbYoGPPe0.net
今回は原作者がアレな人だったというオチだったか
ぶっちゃけキャラデでいくら注文付けても作画崩壊する可能性もあるし
あんまりムキになっても仕方ないと思うけどねw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:17:39.96 ID:KqpKEmvF0.net
>>788
プリキュアは割りとわかりやすいと思う

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:18:26.45 ID:3nYYhIuq0.net
>>877
キャラデの是非もそうだけど、井口さんの修行回でもあるからね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:19:21.71 ID:suQYrgIN0.net
>>876
無料はなぁ……いままで無料だったのを有料にして成功する気がせんわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:20:18.89 ID:shGYD5ub0.net
>>875
考えられる展開
伊藤鈴鹿のスケジュール合わず降板ずかちゃんキャサリンに抜てき
木下監督が気に入ったのでサブキャラクターに抜てき
劇団で鍛練してるところを富岡監督に抜てきされガンダムの主人公に
この3つが有力である

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:20:49.97 ID:X1FVmnac0.net
吉田回はいろいろ雑になる傾向があるなやっぱw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:21:32.51 ID:rbYoGPPe0.net
まぁ現実は、正直言って原作絵よりアニメのほうが良い場合多いしな
最近の漫画家は絵が下手な人が多いし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:22:35.56 ID:3nYYhIuq0.net
昔から、漫画家って下手くそわりといた感

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:22:41.59 ID:WzGDGjqR0.net
>>876
有料がデフォのアメリカでも急速にテレビが衰退してるから、どうあがいても無料には勝てんのよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:23:56.38 ID:ChG5TAUa0.net
キャラ作画が全作業ストップかかったのに平岡殆ど外出してるんだよね
CGとか他部門の作業なのかもしれないけど何か影でコソコソやってて後々のトラブルに発展するんだろうか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:24:50.54 ID:VA5edwpX0.net
>>883-884
「今は絵が下手でもデビューできる甘い時代だ!」と暴言吐いてたアオイホノオが80年代の頭でっせ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:25:08.34 ID:3nYYhIuq0.net
トラブルに発展するのか、それともピンチヒッターになるのか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:25:43.88 ID:L56mKVu60.net
漫画はストーリー/キャラありき。絵は表現手段。

アニメは絵が動いてなんぼ。ストーリー/キャラは意味付け手段。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:26:31.00 ID:IVliB+2W0.net
主人公5人の家族調べたけどおいちゃん以外まだ出てないんだな
おいちゃんの両親はいい人そうだわ
http://i.imgur.com/U6DZhmv.jpg

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:12.10 ID:8x0JVis/0.net
MX圏内だけど音質良くて音声が聞き取りやすいからアニメはBSで見るようにしてる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:42.12 ID:shGYD5ub0.net
>>890
お父さんの椅子の場所悪くね?
家庭内の立場がうかがえる…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:46.81 ID:rbYoGPPe0.net
しかしあそこまで必死にダメ出ししてくる原作者っているんかねぇ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:50.36 ID:g+QSoteJ0.net
けど絵が上手い漫画が必ずしも売れるわけでも面白いわけでもないという

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:29:17.55 ID:/XHyQHf80.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141504.png

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:29:25.70 ID:bo+jpf1G0.net
MXの画質は視聴者をナメてるだろう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:29:34.41 ID:3nYYhIuq0.net
>>892
女3人男1人だ。察してやれ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:30:28.75 ID:B2PkDeKr0.net
うーん、なんか違う

いやそうじゃなくて……

どんどん悪くなってるんだけどこの人大丈夫?

あ、これならOKです


原作者的に考えるとそこまで必死にダメ出ししてるわけでもない流れよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:33:41.95 ID:bo+jpf1G0.net
絵の上手い漫画ってのも、なにを指して上手いというのか
写実的な絵を描く漫画家はたいてい絵に躍動感がない
物語も展開に乏しいイラスト集みたいな感じだけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:35:46.22 ID:rbYoGPPe0.net
>>898
何度もダメ出ししてる時点で必死だろう
はっきり言って現場でさえ何が悪いのか全くわからないのに作者だけがダメ出ししてる流れだし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:37:36.10 ID:kglnMfKo0.net
ラノベが原作だったら原作者もあまり厳しいことは言わないだろうけど
原作が漫画だからプロの漫画家でもある原作者はキャラデザには
厳しい注文だすんだろう 知らんけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:37:49.65 ID:cwPS1cot0.net
>>883
ラノベだと再現できないパターンが多い
冴えカノなんて原作絵の彩度高い塗りが完全無視

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:38:10.62 ID:B2PkDeKr0.net
いや、あの程度は本来面突き合わして意見交換しながらやってたら
何も問題ないやり取りだよ
茶沢が間に入ってる癖に仕事してなかったからここまでの大事になっただけで
適切なタイミングで適切な場を設けた上でなら普通に作品の質を向上させるディスカッションよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:38:51.91 ID:rlYgLMI20.net
>>900
次スレ頼むぜ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:04.72 ID:A9lMKLXn0.net
>>902
そら週アニであんな塗りしてたら死んでしまうわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:12.83 ID:4M1cNZ3N0.net
漫画とラノベのアニメ化ラインはかなり違うのかね
ラノベはヒット作以外すごいぞんざいに扱われてる気がする
漫画はまず売れないとアニメ化されない、みたいな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:17.66 ID:vyyHruMW0.net
顔と顔を合わせていたら
1時間くらいの打ち合わせで済んじゃいそうな気がするよね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:17.79 ID:9tnFobJn0.net
>>901
ISの作者みたいに口出しまくるやつもいるけどな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:57.08 ID:Ya15zWLY0.net
>>898
ダメだしするならもうちょい具体的に言うべきとは思う

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:40:12.92 ID:cwPS1cot0.net
>>896
MXはチャンネル2も同時に使ってるからでしょ
それが嫌なら出資する側がTVKとかテレ玉でも流せばいいだけ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:12.75 ID:B8x2RccX0.net
>>876
ニコニコがvipperと呼ばれた当時ネットでただ群れて
攻撃する対象を見つけては叩いてた層の受け皿になっていたかな
嫌儲とか売り上げスレと呼ばれる作品を罵詈雑言で弄んでいるような
ところにもそういうのが派生していったと思ってるけど
そういう文化が浸透してからその層向けのエサとして話題性受け狙い重視の作品が増えた
今シロバコでやってるような作り手の心を尊重するより売れれば勝ちと思うような輩の声が大きくなった

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:47.12 ID:4Lfik9zr0.net
だが、MX視聴者は「最速視聴」という一大メリットがある

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:54.81 ID:b1Z27Eum0.net
原作者って会議に出てくれないのかな 編集者通さなくても
今どきならテレビ電話でもいいよね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:58.64 ID:cwPS1cot0.net
>>905
だから俺はあれ0話切りした

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:42:26.46 ID:2O0rRHuC0.net
原作者が制作に介入するどころか 声優までやってしまったアクセルワールドという作品もあったな でも川原さんの場合はよい介入だと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:42:53.22 ID:B2PkDeKr0.net
その具体的にってのが難しいんだよ
第1稿から決定稿に直で持っていこうとするならどうコメントするべきだったか?
って疑問を前にもこのスレでぶつけたことあるけどやっぱそう簡単に答えられるもんじゃないよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:43:05.12 ID:rlYgLMI20.net
>>913
「編集者を通す」は、編集者が状況をコントロール出来る、という意味で企業側にメリットあるから。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:43:16.88 ID:jW9so3yJ0.net
>>900
ダメ出しされる前に次スレを立てるんだ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:44:02.74 ID:3JRAcZYz0.net
>>895
殴りたいその笑顔

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:44:29.16 ID:vRdjgMjV0.net
セーラームーン作画比較
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141527.jpg

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:44:29.37 ID:g+QSoteJ0.net
作者さんとか主題歌担当歌手とかはチョイ役で出る分には嬉しい。
だが出ずっぱりなら蒼樹うめレベルを要求するw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:46:07.39 ID:0l1zyaLy0.net
絵麻の中の人がプリキュアに出てるけどどう思う?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:46:37.78 ID:cTzqBxdA0.net
>>876
嫌儲の始原は反アフィ反まとめやん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:47:06.68 ID:shGYD5ub0.net
MXそんなに画質悪いか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:47:25.33 ID:4fgoHDtd0.net
>>915
原作者が制作に介入するどころか 脚本までやってしまったメカクシティアクターズという作品もあったな。
おかげで原作ファンしか理解できないストーリーになってしまったw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:47:36.70 ID:JQYS/IC40.net
>>838
この中だと高村監督微妙だな
キャラデザさせたら天下一品なのに

すしおが良い

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:48:23.70 ID:ThHOo+It0.net
野上武志 Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami
1/31台湾の同人誌即売会「FF」で、向こうの参加者からフツーに「野亀先生」よばわりされましてん。  SHIROBAKO 第16話 (24:40) nico.ms/1422592765 #so25456934 #nicoch

台湾オタクナイスw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:48:52.68 ID:jW9so3yJ0.net
>>913
4月から2期が始まる某作品の原作者は
全ての脚本会議とアフレコに参加したという‥
原作者が忙しくなくてアニメ化に積極的なら、そういうパターンもあるよ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:49:36.72 ID:HWn33UnU0.net
メガゾーン23で板野一郎がオペレーター役で二言三言喋ってたが、
ちゃんと棒してたw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:49:37.68 ID:XHQlhllS0.net
天地無用GXPは監督が引っ込めレベルでウザかったらしいな現物見たことないけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:50:18.17 ID:3JRAcZYz0.net
>>906
漫画よりラノベの方がアニメを販促ツールとして使ってる部分が大きい気がする。とりあえず有名声優使って
地上波やニコ動で名前を売って原作売れれば円盤はそこそこでOK、みたいな

漫画原作は未だにアニメ側が原作の知名度を期待してアニメ関連の売上で儲ける昔の商売してるんじゃないか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:27.37 ID:4M1cNZ3N0.net
アニメ監督が国民的アニメの主役の声優をやるという暴挙
すっごく棒でした

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:31.91 ID:rbYoGPPe0.net

SHIROBAKO 234箱目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422874265/

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:47.77 ID:cwPS1cot0.net
>>925
素人を脚本に入れるのは危険
ラノベ作家ですらうまくいかないケースが多い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:56.95 ID:rlYgLMI20.net
>>931
販促アニメって、昔から普通じゃね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:26.01 ID:Bd6M/sXL0.net
>>920
このレベルで変わるなら、井口さんも必要ないリテイクだったな

>>933


937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:33.27 ID:B8x2RccX0.net
フェアリーテイルは作者がOPにギター演奏で参加してたなー
>>933
乙亀先生

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:43.68 ID:g/1dbAGI0.net
>>933
変な話、乙です。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:48.52 ID:rlYgLMI20.net
>>933
立て乙

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:53.39 ID:3JRAcZYz0.net
>>924
爆破エフェクトとかライブシーンだとブロックノイズが目立つな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:02.47 ID:sXIe8KhL0.net
原作者が制作に介入するどころか電話帳ほどある設定資料を十数冊送りつけた境界線上のホライゾン

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:10.16 ID:g+QSoteJ0.net
>>933
ホームランです

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:37.86 ID:rbYoGPPe0.net
大事なことなので転載禁止を2回言いました

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:44.86 ID:Bd6M/sXL0.net
ホライゾンの人は、もっと短くまとめる工夫をしないと

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:54:44.32 ID:cwPS1cot0.net
16話のリテイクはただの見た目だけじゃなく意思共通の部分が重要だから
2話のあるぴん再構築と同じ
中性的なかわいさっていうのをスタッフ全員わかったのが大きい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:54:51.44 ID:xBu01qHV0.net
>>941
1期は出来良かったから結果オーライ
2期は2クールやれよと・・・

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:09.25 ID:Wwh6I2Ey0.net
>>933
>>934
フルメタふもっふなんかは原作者が脚本参加して上手くいったケースだな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:12.62 ID:bo+jpf1G0.net
ヤマノススメとかWCWはブロックノイズ入りまくりだった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:13.11 ID:3JRAcZYz0.net
>>933


>>935
確かにあるけど、ラノベはその傾向が高すぎる感じがして

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:34.74 ID:g+QSoteJ0.net
>>941
それの原作ファンなんだけど元々設定が膨大なんよ
境ホラ三期は諦めてる。秀吉の朝鮮出兵がストーリーに絡んでくるから・・・
それ自体は歴史的事実なんだけどなあ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:56:39.41 ID:jW9so3yJ0.net
>>933
エンゼルたいそ乙

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:56:48.33 ID:3JRAcZYz0.net
それこそ野球狂の詩の1話に水島新司は声の出演してる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:56:53.74 ID:Fni3ERkLO.net
>>924
逆にBD1枚にDRで収められるからありがたかったりするな。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:57:10.01 ID:F+krodeu0.net
>>944
電撃文庫最古参の1人だったり・・・
あれはああいう芸風

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:20.49 ID:2O0rRHuC0.net
天城ブリは原作者が脚本書いた回は概ね好評だたな ガトーはんは本職作家なのか脚本構成家かわからんようになてるけど

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:30.37 ID:cW0wqOnC0.net
>>933 乙です

原作の物言いはしゃーないけど、時期が悪すぎただけ。
もっと早い段階ですべきだったという点に尽きる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:34.78 ID:FkVosYbS0.net
>>949
1クールでやるから余計そう感じるのかもな
ラノベをしっかりアニメ化するには尺が足りなさすぎるから、ラノベアニメで成功するのはキャラ萌え特化のモノだったりする
1クールでそれなりにキリのいいところで終わらせるのも大変だしな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:54.79 ID:HCvVbe6z0.net
藤堂カナブン美沙

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:54.90 ID:rlYgLMI20.net
川上稔は、薄くなったら逆にファンが心配すると思うw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:59:40.00 ID:KqpKEmvF0.net
>>933


961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:00:36.01 ID:nh66YB6J0.net
>>933
乙っす

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:00:56.95 ID:HCQmyRSU0.net
>>933
乙です、変な話ぃ!

というか変な話、アニメの話なら何でも良くなってる気がする、このスレ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:01:06.65 ID:EjphW5TK0.net
>>959
京極夏彦みたいな人なのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:02:29.47 ID:F+krodeu0.net
>>933


965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:02:53.06 ID:GuMacvWF0.net
>>963
ほぼ毎回1000ページの新刊出すからな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:03:22.74 ID:jW9so3yJ0.net
>>948
ヤマノススメは原作からキャラデ変えて正解だったな。
原作絵は黒目部分がデカ過ぎて気持ち悪い。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:04:18.73 ID:t247hToEO.net
京極の厚さは真ん中でパッキリいきそうで嫌
読み返すのも大変だし最近はコミカライズされててありがたい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:04:32.44 ID:wzpbHYqo0.net
原作が悪い以上に原作とキャッチボールする暇もないスケジュールで仕事を取ってきた人とそんな時に新人のキャラデザの起用を決定した人が悪いよね

野上絵の可愛さをアニメ絵にするのに無理があるというのは置いといて

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:04:46.55 ID:cW0wqOnC0.net
>>962
SHIROBAKOのおかげで余所アニメの見方がかわったよ!よ!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:05:45.98 ID:58JbKSPh0.net
>>963乙みゃーもりが万策尽きますように

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:06:52.28 ID:rlYgLMI20.net
>>968
万全な状態で…とか言ってたら仕事とられてしまうからの

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:07:13.22 ID:EjphW5TK0.net
>>968
野上絵に可愛さがあったっけ?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:07:23.42 ID:B2PkDeKr0.net
いやでも決定稿はちゃんとかわいいよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:08:52.45 ID:TBeAKm9/0.net
ったく、ゼロの使い魔は新作どうしたんだよ
作者はとんだグズだな。読者を待たせるなよアホ

…ッ(嗚咽)

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:09:22.38 ID:rlYgLMI20.net
>>973
というか、ああいう風に笑うキャラなんやな。クールなエースパイロットとか言われてたからびっくり。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:11:14.77 ID:wzpbHYqo0.net
>>971
エクソダスのスタッフで作る(大嘘
万全の状態じゃなくてもベテランなら何とかなったかもしれないが

>>972
野上マルセイユ可愛いだろ!でも真美ちゃんの方が可愛い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:12:25.29 ID:VA5edwpX0.net
>>976
目が可愛くない。なんなの、あのグルグル描くのは?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:13:11.18 ID:kWau6M9P0.net
目元にクセのある感じとかカワイイと思うよ
紫電改のマキも白箱の影響で買ったけど、よかった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:14:50.32 ID:B2PkDeKr0.net
野上絵は媚びてるようなキャラでも
どっか乾いた感じがするのが魅力といえば魅力かな
{本棚から大和撫子○○七を引っ張り出しつつ)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:15:31.81 ID:NCtr2nRW0.net
「姿なき原作者」は、この後も話をひっくり返したり引っかき回すのに
便利に活用します。
キャスト、脚本、CGについても、原作者が文句を付けるだけで簡単に
騒動が起こせます。便利です。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:16:13.12 ID:TBeAKm9/0.net
野上はセーラー服と重戦車みると
ヒラコーに頭が上がらんと思うの

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:17:35.54 ID:wzpbHYqo0.net
>>977
女の子が微妙なのは認める でもおっさんは可愛い
井口さんにおっさんのキャラデザをさせたら女キャラ以上にリテイクの嵐になりそう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:19:19.03 ID:3JRAcZYz0.net
>>957
ああ、ハーレム系だとキャラの掘り下げもクソもなく女の子かわいいで押し通せるのはあるかもな……

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:19:38.62 ID:5sJ3pc1s0.net
もう>>1000いくから言うけどミムジーをおかずにしました
ドンドンドーナツドーン!

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:19:56.21 ID:N23Q7hHA0.net
>>933 乙。俺もはじめてのスレ立ての時は2回言ったさw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:20:17.63 ID:EjphW5TK0.net
>>976
あーゆーのが可愛いとか格好良いと思ってるから野上の本は売れないんだよ。野上自身は超売れっ子なのに

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:21:10.30 ID:SAMfrmVQ0.net
>>978
俺も野上先生のマンガで初めて買ったよ(電子書籍版だけど)、おもしろいよねえ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:21:14.56 ID:DsHKPlh10.net
みゃーもりみたいな元気で可愛い彼女欲しかったでござる(´;ω;`)

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:22:02.89 ID:dtl+79n9O.net
>>976
スタッフ一緒じゃん
大嘘はついてないよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:22:23.30 ID:VcIAIDw+0.net
俺はえまたそがいいよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:23:22.02 ID:alPP+3gD0.net
>>974
そうだ。オレも次回作が待ちどおしくてたまらないんだ。さっさと書いてくれよ(涙)

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:25:49.30 ID:wzpbHYqo0.net
>>974
2009年春にいらん子の続き出すって言ってたのに何年遅れてるんだよ…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:26:58.36 ID:FkVosYbS0.net
えままのま〜

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:27:15.68 ID:DsHKPlh10.net
>>974
ヒット作に恵まれ可愛い女声優さん嫁さんに出来て
いまは天国にいるんだからいい人生だったんだよ!!!!・゚・(ノД`)・゚・

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:31:16.23 ID:KIbhZlaU0.net
>>933
乙でした

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:33:06.77 ID:g+QSoteJ0.net
ここはあったかい人ばっかだなあ

1000なら絵麻は俺の嫁

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:33:48.11 ID:OYytE9vh0.net
埋めついでに第3巻予約してきたが
この値段はファンをふるいにかけるようなもんだわ・・・

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:34:25.53 ID:DsHKPlh10.net
みゃーもり俺の嫁に来てくれ
毎日抱いてあげるから

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:34:38.38 ID:V6JJUHkD0.net
1000なら
男ゴスロリ甲子園

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:34:42.79 ID:KIbhZlaU0.net
1000ならずかちゃんの枕営業を描いたスピンオフコミックが発売される。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200