2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 233箱目

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:27:12.62 ID:Z0ijY2MG0.net
>>575
ゴスロリ様の「フォローが足りない」「貴方方の仕事は飲みに行くことじゃない」
はそういうことなんじゃね?
実際ゴスロリ様に説教されてからかなり強引にいったし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:27:15.09 ID:vaYBQF4J0.net
>>575
やるだけなら出来るだろうけど、担当窓口の頭越しとか、取引先との関係ぶち壊す覚悟の最終手段やし

>>576
あの辺りの掘り下げも欲しい

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:28:35.66 ID:3apvEDur0.net
やっぱ、取り上げ方の少ないキャラの救済にOVA「紹介します!」が必要だな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:28:49.23 ID:5bnLl6/u0.net
>>575
三女はそれでうまく行ったとしても
夜鷹書房との関係が悪くなるので
それは最終の最終手段。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:30:01.83 ID:SQV91JPR0.net
>>577
それぞれの休日回見たい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:30:15.49 ID:Bd6M/sXL0.net
なぁにムサニ完全復活となれば、夜鷹なんざ用はねぇ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:32:03.03 ID:1aJbaKe80.net
変な話、葛城PもナベPも出版社には立場はそんな上じゃないからな
今回強引にいって今回だけ成功してもあっちにへ背曲げられたら「次」が無くなるかも知れない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:32:37.79 ID:vaYBQF4J0.net
原作者のところに直接乗り込むくらいなら「もう納期伸ばせないのでこっちでキャラデの決定稿出します」の方がまだ筋を通してると思う。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:32:39.07 ID:fN2KlPS10.net
仕事絡みで直接付き合いがない人間が公開してない自宅(もしくは仕事場)に
押しかけてきたら普通キレるわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:32:55.43 ID:FukUIbm20.net
>>581
総集編フラグじゃね?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:35:35.52 ID:SqwJWrwb0.net
頭越しに原作者に面会するのは完全にAUTOでしょ

茶沢が捕まらない場合の最終手段は編集部に乗り込むことじゃないか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:36:31.87 ID:TBeAKm9/0.net
>>574
残念だけど、世間に気を使って面白いもの作ろうと意識してた頃の
押井の域には水島はまだ達してないかな
押井はうる星、パトレイバー、攻殻と三回ヒット飛ばしてる
そこが押井の稀有なところで、生涯に一回ヒット飛ばせれば大したもんだけど
三回飛ばしてるから。けいおんの山田、まどマギの新房も次のエポックはまだだ
水島はガルパンで初めてヒット飛ばしたな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:37:05.22 ID:0jH7IiAw0.net
>>571
1クール目のOPでナベPゴルフやってたし結構やってるのかもね
接待麻雀と接待ゴルフってどっちのがきついんだろうか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:37:24.81 ID:kA/rrERP0.net
>>586
原作者からOKでなけりゃ権利的に面倒なことになりそう
それを押し切れるような力関係や契約がありゃいいんだろうけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:37:40.35 ID:DsHKPlh10.net
板野さんのコメントが凄惨すぎる
「2006年頃から日本のアニメ業界がおかしくなり始めた」
「今のアニメーターの奴らは口だけ達者で言い訳して仕事できない馬鹿」
「いまのメーター、制作はみんなゆとり」
「ゆとりがパソコンをドラえもん代わりに使ってググって終わってる」
「アニメ学校が馬鹿。習ったことは忘れろって俺は言ってる」
「昔は機材が何も無かったから“一回の段取りで憶えるスキルが必須”だった
今は何でもあるから逆にゆとりは仕事を憶えなくなった」

↑こんなモノまだまだ序の口だからな

さらに超過激な(たぶん実名批判)部分はピー音の代わりに
ミムジー、ロロが「聴いちゃダメ!」の台詞連発……。

さあ!お前らもBDを買おうか!!!!

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:38:33.66 ID:1aJbaKe80.net
エンドレスエイト

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:38:56.58 ID:7jbgMrGu0.net
>>593
2006年てえらい具体的だが、なぜその年なんだ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:39:29.38 ID:RD1WPXmv0.net
>>590
>水島はガルパンで初めてヒット飛ばしたな
イカちゃんがあるだろう。
正直あのころは監督の名前まで気にしてなかったが、

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:39:56.82 ID:o5pQ6fLi0.net
板野さん激しいな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:40:13.35 ID:1aJbaKe80.net
>>595
2006年のアニメラインナップ見れば大きな変わり目になってるのがよくわかる

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:40:42.43 ID:R/qmW6f0O.net
>>595
アニメの粗製乱造バブルがあの辺じゃね?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:41:02.89 ID:wKkaedau0.net
愚痴劇場やんけ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:41:52.03 ID:Bd6M/sXL0.net
どの時代にも若い世代を叩いて悦に浸る奴はいる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:41:54.37 ID:fN2KlPS10.net
老害の「いまどきの若者はー」とかむしろ買う気失せるわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:41:56.85 ID:vaYBQF4J0.net
板野呼んだけど、庵野も呼ぶのだろうか。呼んでほしいが。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:41:57.42 ID:MqpfB1lK0.net
>>542
牢獄に収監されていても脱獄してアフレコに立ち会う男が
エネルギッシュじゃないとしたら、世の中聖人だらけだと思うよ。
監督は声優さんクカクンカしにいったんでしょ?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:42:20.98 ID:5bnLl6/u0.net
>>589
そう。茶沢がどうしても原作者に話を通してくれない場合
ナベP達が次にするべきは夜鷹書房に行って
茶沢よりも上の人間に原作者に取り次いでもらうか
ムサニが直接交渉していいかと許可をもらう。
それすら拒否られたら夜鷹との関係をぶち壊す覚悟で原作者の家に乗り込む。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:42:43.09 ID:3JRAcZYz0.net
ラジオ聴いてて気付いたが、どうやら主役の5人は自分の出番がなくてもスタジオに顔出してるらしい
ずかちゃんが16話のアフレコ現場の話題に普通についていってた

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:42:54.68 ID:+aM2kx8x0.net
アニメは老害じゃないのにな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:43:58.29 ID:3apvEDur0.net
ハルヒの放送があった年か、もうそんなになるんだな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:44:10.16 ID:0jH7IiAw0.net
文字で読むとアレなだけで実際聴くと印象違うのかもしれないな
前に買った人のレスで「愛に溢れている」みたいなのあったし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:44:54.19 ID:RD1WPXmv0.net
>>605
出先で偶然会ったように装うとか、

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:45:08.01 ID:MqpfB1lK0.net
>>595
涼宮ハルヒの憂鬱・・・

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:45:31.58 ID:wKkaedau0.net
古代ギリシャの時代から今どきの若者はって言ってうんざりされてる老人はいたからな
仕方ない事だ
俺たちもそうなるんだよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:46:23.02 ID:TBeAKm9/0.net
>>596
売り豚じゃないから、余りこういう事は言いたくないけど
イカ娘は上でいうヒットの内には入れてない
水島は安定したクオリティで面白いもの作る作家だけど
円盤の売上げは皆5000枚そこそこだろ、ガルパンで初めて爆売れしたわけだ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:46:40.88 ID:pwZ4FV5P0.net
つくづく編集者がクソに描かれてたなw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:47:04.27 ID:CCR8zxXt0.net
でも俺は2006年以降のアニメの方が好きだがな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:48:23.76 ID:TI17ObHJ0.net
2006年主なアニメ
コードギアス
ブラクラ
Kanon
涼宮ハルヒの憂鬱
うたわれるもの
fate/SN
時かけ
ひぐらし
ARIA
攻殻機動隊
NHKにようこそ
ゼロ使

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:48:27.99 ID:DsHKPlh10.net
>>609
>「愛に溢れている」

まさにそれ
スゲー毒舌だけど今のアニメ業界の何がダメで板野さん的にじゃあどうすればいいのか
ってのを具体的に今板野さんが実践してる取り組みを挙げつつ
力説してる
ただ……ミムジー&ロロの「聴いちゃダメ」連発が……
ノーカットで聴きたかったよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:48:35.43 ID:F+krodeu0.net
>>613
2期やったり色々コラボやってたり
知名度高いんだが

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:48:59.47 ID:TBeAKm9/0.net
2006年にアニメ業界に何があったのか?の方に興味があるけどな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:49:20.09 ID:VdQLFdD30.net
>>593
たぶん、いまのやつらのが昔のヤツラよりずっと頭がよくて知識もネットなどで仕入れられるんだと思う
んで、そこで頭の中で完結しておしまい。実際に手を動かさない。仕事しない
そういうことでしょ
おおむかし、携帯がなく黒電話で街中に公衆電話があふれてた時代。カーナビがなくどこ行くにも地図
を携帯して運転する時代。いちばん必要とされた能力は記憶力。一度聞いただけで見ただけで理解でき
覚えられる集中力記憶力こそがまずだいじだったらしいし

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:49:48.43 ID:q96BpnXn0.net
ナベPも葛木Pも最初の会議で変な話さんにああやって話つければ良かったじゃないか
井口さんの苦労も減ったかもしれないのにね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:50:20.14 ID:F+krodeu0.net
>>616
種パクって作ったギアスや
オナニー走った攻殻が人気出たせいか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:51:05.65 ID:kA/rrERP0.net
>>620
そういや昔は電話番号いっぱい覚えたっけなぁ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:51:36.39 ID:3apvEDur0.net
確かに2006年ころかな、オレは登りはじめたからな、このはてしなく遠いアニメ坂をよ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:52:19.62 ID:o5pQ6fLi0.net
誰だよ!!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:52:40.77 ID:Bd6M/sXL0.net
>>616
よくできたアニメばっかりじゃないか ゼロ使以外

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:52:53.39 ID:FukUIbm20.net
>>623
今では自分の携帯の番号すら覚えていない奴までいるからな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:52:55.95 ID:IMEHrs8s0.net
板野の上の世代もマクロス、メガゾーンでアニメは死んだと思っただろう
今美少女動物園なアニメを作ってる連中も10年もたてば、アニメは終わったって言ってるよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:53:14.82 ID:kA/rrERP0.net
2006年というとニコ動が始まった年でもあるな
映画がビデオの登場でビデオ化を意識した作りになったように
ニコ動以後アニメ制作もネットを意識しだしたりしたんだろうか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:53:25.37 ID:vaYBQF4J0.net
紙資源が乏しい時代の人間は、多くの情報を暗記、暗誦していた。それが出来ない現代人は、昔の人間に劣っている。

みたいなこと言われてもな。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:53:35.80 ID:K86UuuNo0.net
>>616
強力打線だなw半分以上見てないおれでも略タイトルでも分かる
まあラノベバブルの始まりのハルヒは色々と元凶だったのは知ってる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:54:01.87 ID:+aM2kx8x0.net
>>619
キャベツのおかげで全体的な質が上がった気がするな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:54:21.86 ID:Pm60NL3a0.net
>>626
深夜アニメが一旦ピークになった年らしいからいいアニメも多いけど駄作も量産されてる

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:54:27.95 ID:Bd6M/sXL0.net
一冊借りては、暗記し暗唱できなきゃら次が借りれなかった
そいつらに比べて今はアホばっかりや

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:54:45.60 ID:RD1WPXmv0.net
「近頃の若い者は」
実際にそのまま衰退して滅びちゃう国もあるけどねー。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:54:47.52 ID:TBeAKm9/0.net
>>628
そう言ってた宮崎駿がようやく片づいたな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:55:25.57 ID:kA/rrERP0.net
>>632
キャベツや食い物作画は手を抜けなくなったらしいなw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:55:49.11 ID:q96BpnXn0.net
最初の会議で
原作者に確認取れないと企画が進められないんです!
原作者に話をつけてください変な話ぃ
で終わってだろ・・聞きたくもないゴスロリ様の過去も聞かずに済んだのに

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:56:23.95 ID:FukUIbm20.net
2006年の翌年2007年のアニメ一覧(適当なまとめサイトから)

らき☆すた
魔法少女リリカルなのはStrikerS
ぼくらの
天元突破グレンラガン
DARKER THAN BLACK-黒の契約者-
瀬戸の花嫁
おおきく振りかぶって
アイドルマスター XENOGLOSSIA


さよなら絶望先生
ゼロの使い魔〜双月の騎士〜
School Days
ひぐらしのなく頃に解
バッカーノ!


ef - a tale of memories.
逆境無頼カイジ
CLANNAD -クラナド-
灼眼のシャナU
しゅごキャラ!
ひだまりスケッチ
みなみけ
Myself;Yourself
バンブーブレード

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:56:56.27 ID:IG3+1AAn0.net
ハルヒダンスとかすげえ流行ってたな
外人まで踊ってたし
今あれネットにうpた人達頭抱えてんのかな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:57:31.06 ID:IMEHrs8s0.net
>>636
駿は滅びぬ!何度でも蘇るさ!

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:57:58.24 ID:FukUIbm20.net
>>640
エンゼル体操を踊ってみたとか言って早速上げている奴いるけど、時がたてばみな同じように黒歴史になると思う

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:58:18.51 ID:3JRAcZYz0.net
>>627
俺がそうだわ、逆によく使う連絡先は携帯なしでも覚えてるけど

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:58:21.74 ID:fPx1pTUI0.net
キャベツの作監は今じゃ超天才かつ超個性派アニメーターだよね

アニメが死んだというか単に消費者の好みの問題な気がする
スペースダンディみたいなの作っても売れないんじゃ仕方ない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:58:32.80 ID:SqwJWrwb0.net
そういえば2006年前後はエロゲアニメの全盛期だなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:58:38.84 ID:kJzYh5oJ0.net
ゴスロリ様は神秘のヴェールに包まれたままでいてほしかったという気持ちもある

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:58:42.52 ID:TBeAKm9/0.net
こう見るとオリジナル作品が少ないのかな?
それは2006年に始まった事ではなく、傾向として以前からあった事だろうけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:59:23.43 ID:Bd6M/sXL0.net
2000年代後半あたりから、作画崩壊が減ったから
個人的には2000年ごろよりずっと印象がいいな

HAPPYLESSONとか今見たらひどい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:59:29.40 ID:51PejGpk0.net
>>620
いまでも記憶力や理解力は大切なのは変わらないけどな
誤魔化せるようになってるだけ
創造的な作業をすると、結構そういう部分の違いが出てくると思う

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:00:40.32 ID:5bnLl6/u0.net
>>629
ニコ動が出来たばっかりの頃は粉雪のPVにみんなで
こなああああああゆきいいいいいいいい
って書き込んで遊んでるだけだった。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:00:47.81 ID:vaYBQF4J0.net
>>644
スペースダンディみたいなのがアニメのあるべき姿、ってことになってもこまるしw
数があればバリエーション増やすことも許されるし、そういう中でSHIROBAKOみたいなのを作る余地も出てくるわけだから、数が多いことはいいことだと思うよ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:01:54.57 ID:IG3+1AAn0.net
>>650
今のニコニコは再生数もコメント数もかなり減ってやばいみたいね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:02:22.79 ID:wKkaedau0.net
そんな短期間で人類の記憶力がアップしたりダウンしたりするわけねーだろwww
少しは生物学勉強しろよwww

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:02:42.72 ID:kA/rrERP0.net
2006年は戦国ランスが出た年か
エロゲはこのへんをピークに斜陽化していった気がする

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:02:42.82 ID:Bd6M/sXL0.net
初期は違法視聴とMADの場だったな ニコニコ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:02:51.14 ID:cwycEFBS0.net
>>552
是非とも押井に聞かせてやりたいな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:04:11.74 ID:fPx1pTUI0.net
>>651
まあ色々作る余裕があるのは良いことだな
でも白箱にしてもガルパンにしても萌えアニメから抜け出せないのは作り手問題より消費者の問題な気がする

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:04:22.93 ID:noY4BFfb0.net
ハルヒとかシャナとかゼロ使い魔とかこの辺はラノベアニメ量産の元凶だな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:04:47.78 ID:TBeAKm9/0.net
まあ板野のいう「2006年の変化」が業界人が肌で感じとる変化
たとえば産業構造の変化だったりすると、こっちは没交渉の沙汰なんだけどな
ヤマト以降、ガンダム以降、エヴァ以降みたいな外部から見て分かる変化じゃないと
こっちには分からんから

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:04:48.25 ID:+aM2kx8x0.net
投げるのが少なくなった年かもな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:04:48.34 ID:MqpfB1lK0.net
昔は「ビデオデッキ」が高級家電でテープも高かった。
再放送でこれだってシーンで画面をカメラで撮影したり放送音をテープに録音していた
親父は今日、ガンダムの再放送だから部活サボるとかあったと自慢している
昔のアニメオタクは作品のビデオが販売されるかもわからないから
一期一会の精神でアニメを見ていたらしいし。
親父のLD-BOXコレクションとか見れるデッキが無いけどなw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:04:51.64 ID:vaYBQF4J0.net
>>653
生物的なスペックの問題ではなく、社会における最適化の問題やし。人間の視力は10.0とか届きうるスペックあるけど、現代日本では精々2.0くらいになる、ってのと同じこと。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:05:13.07 ID:Bd6M/sXL0.net
えーと…オーフェンのアニメってい・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:06:22.39 ID:vaYBQF4J0.net
>>657
だって萌え要素あった方が面白いし…
話の筋がしっかりしてるのは良し。映像面が素晴らしいのもよし。キャラに萌えれれば尚良し。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:07:17.26 ID:Bd6M/sXL0.net
いや萌えアニメ偏重なのは、作り手の問題だべ
何をアニメ化するか、その選択権が視聴者にないからな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:07:32.08 ID:noY4BFfb0.net
ルパンにだって不二子ちゃんいるしな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:08:35.14 ID:CCR8zxXt0.net
三女をアニメ化させてくださいとお願いしている立場だからそんなに強気には出れないよ
メカクシみたいに原作者からの指名なら色々融通効くかもしれんが

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:08:47.17 ID:5Z/k1e/F0.net
>>657
自称硬派()の奴らは口うるさい上に金払い悪いからな
市場で切り捨てられただけ、ネット上ではしぶとく生きてるがw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:09:01.19 ID:RD1WPXmv0.net
良作の制作風景の次は、
駄作の制作風景を見たい。
監督が原作を理解していないとか、
原作どおりやるのならアニメ化する意味がないと監督が自分の個性を出す事を優先するとか、
原作者が脚本や絵コンテを自分でやるとしゃしゃり出すぎるとか、

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:09:41.27 ID:kA/rrERP0.net
でも萌えがないといまどきなかなか売れないんじゃね
分かりやすく売上に繋がる要素がないと出資者もつかないんだろうし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:10:57.35 ID:TBeAKm9/0.net
>>656
その手の説教は鳥海にも駿にもさんざんされてるよ
辻とか武藤章みたいな少壮軍人に小言いうようなもんで
馬耳東風だから仕方ない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:11:13.58 ID:XmPztrT00.net
うたわれひぐらしにギアスハルヒとかすげー年じゃんか
ハマったアニメばっかりだわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:11:19.86 ID:Bd6M/sXL0.net
アニメ化する権限があるなら、新妹とかラノベ原作の企画書提出したやつはグーでパンチ
ダンジョン飯とかもってきたら頭なでなで 即アニメ化

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:13:10.44 ID:fPx1pTUI0.net
>>664
>>668
実際円盤買うアニメって面白いかどうかより見返したくなるかどうかだわ
16話の野球も展開的には怪我したらヤバイだろって突っ込みたくなるけど見返したくなる部分になってるし売り上げにも貢献してる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:13:35.34 ID:R/qmW6f0O.net
アニメ、エロゲ、ラノベ含めて

フリルやパフスリーブやら意味のなさそうな縁取りラインたくさん
とかいう華美なゴテゴテ学校制服が流行り始めたのはいつからだろう?
なんであんなにゴテゴテとラインを入れたりフリルつけたりしはじめたのだろう?

エロゲ発かな?とも思うが葉っぱの昔のエロゲは色合いはともかく東鳩とか痕とか地味だったし……

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:15:46.56 ID:vaYBQF4J0.net
キャラに可愛い服着せよう!ってことでイラストレーターなりアニメーターなりが知恵を絞った結果の一つがフリフリなのでは。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:17:26.55 ID:FkVosYbS0.net
学園モノの雰囲気としては、Anotherやおおかみかくしみたいなのが好きだけど地味すぎるよな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:17:32.82 ID:5zcWWa5e0.net
>>669
駄作になる芽はいっぱい出てきたろ
それを事前に、あるいはギリギリ摘み取ってきてる
名作成功作が輩出する環境と駄作を排出する環境は紙一重なんだと思う

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:17:40.68 ID:kA/rrERP0.net
>>675
エロゲ発だと思うな
西又葵とかあの辺の女性絵師がエロゲで活躍するようになってからな感じ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:18:30.49 ID:R/qmW6f0O.net
>>676
フリフリはまだわかるのよ
だけど制服の襟だの裾だのに縁取りやら白いライン黒いラインぺちぺち入れるのがイミフ

可愛くなるわけでなし。現実から解離する一方だわ、奇抜だわ、作画の手間が無駄に増えるわ……
何一ついいことがない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:19:01.30 ID:wKkaedau0.net
>>662
じゃあおまえそんな短期間で人間の記憶力がアップしたりダウンしたりすると思ってるわけ?w
20年前の日本人は電話番号8桁を短期記憶から直ぐ様長期記憶移行できたけど
今の人間はできなくなったとか本気で思ってるの?
ちげぇよwwwリダイアル機能無いから復習効果で覚えちゃうだけだろうがww

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:21:10.52 ID:51PejGpk0.net
>>681
意識的に記憶している人と、そうでない人や
他の情報含めて理解を深めようとしている人と、そうでない人の
差が広がってるというだけだよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:23:27.46 ID:6NNvZoov0.net
>>675
エルフ、葉鍵が派手系
オーガストがゴテゴテ系

みたいな印象

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:24:03.50 ID:kJzYh5oJ0.net
三女もいいが長女と次女もお願いします

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:24:04.63 ID:vaYBQF4J0.net
>>681
生物学的なスペックの問題じゃなくて、個体レベルで使わない機能が衰えてる、ってだけの話だと最初から言ってるんだが。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:24:50.28 ID:5zcWWa5e0.net
>>681
昔は番号覚えるのに使ってた脳味噌を、いまは別のことに使えるようになったということだもんな
じゃあその分本当に頭を使ってますか?と問われて是と答える自信はないけど

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:25:25.42 ID:6NNvZoov0.net
>>680
まあ現実に似たのがあったら困る、ってのとオリジナリティ出すためかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:26:22.66 ID:RD1WPXmv0.net
乳袋はどこ発祥なんですかね?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:27:15.92 ID:wKkaedau0.net
>>685
だからそうじゃないっつってんだよw
個体レベルで使わない機能が衰える、なんて事も起こってねーからww
そんな短期間でそんな現象はおこらねーからw
記憶力が変化してるんじゃなくて記憶するための機会が減少してるだけだからw
記憶力が衰えるってどんな事か知ってて言ってるのか?w
個体レベルで20年前の日本人と今の日本人で短期記憶の記憶桁数に違いがあるとかそういうデータでもあるのか?w
ねーからwww

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:27:26.97 ID:kA/rrERP0.net
派手な制服も作品の武装みたいなもんだろうな
地味だとやっぱパンチ力が弱いってんで
そしてサーベルタイガーの牙のように特殊進化を…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:27:37.14 ID:R/qmW6f0O.net
まあ、昔はドラクエ3のオーブの位置とか全部記憶していたものだが(今も覚えてる)
最近のRPGのとかは記憶してなくて、すぐに携帯で攻略Wiki見てるなー

という堕落の実感はある。
電話番号は言うまでもなく

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:28:14.07 ID:CCR8zxXt0.net
昔だって電話番号なんてメモかなんかに取っておけば覚える必要なんかなかったけど
指でダイヤルするから覚えちゃうだけだしな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:30:01.98 ID:HCQmyRSU0.net
個体レベルではいろんな事が起こってるよ
個体レベルって言葉の捉え方が違ってるね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:30:05.33 ID:Bd6M/sXL0.net
昔 彼女の家に電話するのに最初の難関 お父さん
今 楽々電話

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:32:19.98 ID:kJzYh5oJ0.net
要するにSHIROBAKOもキャラが多くて名前が覚えられないと

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:32:25.06 ID:vaYBQF4J0.net
>>689
なんで個人レベルの話してるのに、世代間の話に持ち込もうとするのか。俺、世代間の話なんて出してないぞ?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:32:33.01 ID:fPx1pTUI0.net
このスレの住人の切れやすさは異常
ストレス抱えてるんだろうなあ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:33:28.04 ID:6oAVPgjo0.net
>>694
何言ってんだ?
電話なんてめんどくさいことしないで直接会えばいいじゃん
テレビつければいいだけなんだから
絵麻ぁぁぁぁぁぁ!

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:33:56.41 ID:dtGsbKE00.net
不摂生で血圧高そうな年齢層高めが多いようには見える

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:35:17.83 ID:savCr7UB0.net
>>672
ギアスハルヒをキルヒアイスに空見して一瞬?になった
まあ銀英伝もラノベだしね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:36:00.10 ID:wKkaedau0.net
>>696
いや世代間の話でも個体レベルでも同じだし俺はどっちの話にもこだわってねーからw
今40代の全く健康体な日本人が20年前より記憶力が衰えてる、なんて事もねーからw
もしあったらそれはアルツハイマーとかそういう脳の病気を疑われるんだよw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:37:10.75 ID:kuKeB1bD0.net
野球ものに比べれば少ない少ないとは努監督の弁 @ガルパン

(レギュラー9人+ベンチ) x (主人公側 + 対戦相手)
キャストクレジット長くなるわなぁ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:38:34.22 ID:vJcKhsec0.net
記憶力について正確に教えないと気が済まないのか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:39:55.61 ID:7gZ4Il7r0.net
>>688
手塚治虫

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:40:01.38 ID:hjZEG9Ge0.net
ワープロとか漢字変換に頼るようになってから
漢字忘れるようになったモンでしょ

昔の人だろうと今の人だろうと脳は使わなきゃ錆び付く

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:40:09.56 ID:RD1WPXmv0.net
アインシュタインは「調べれば分かる事を記憶する必要有るの?」とかなんとか言ったとか言わないとか、

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:40:21.00 ID:puae7OaG0.net
板野の手のひらの上っすなぁ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:40:45.23 ID:TBeAKm9/0.net
ルイズコピペ書くような気狂いが昔居たかなあ?と考えると居ないけど
オリジナルである原文書いた気狂いは一人で、他は改変コピペしただけの
気狂いを装った輩の犯行だし、さらに言えば本質的に昔と違うのは
その気狂いを装ったコピペ文を満天下に公表する場所がある事だという気がする

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:42:02.06 ID:dtGsbKE00.net
板野vs庵野のコメンタリはよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:42:19.98 ID:tB45tsej0.net
変な話、アニメ板だと思ったら心理学板だったんだけど

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:42:28.62 ID:R/qmW6f0O.net
>>705
同音異議語の使い分けは逆にスゴい勢いで覚えるんだけどね

いざフリーハンドで書こうと思うと細部がアヤフヤに……

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:43:07.57 ID:smz6njJS0.net
種としての生命は遺伝子という記憶システムを持ち、人は只記憶によって個人たり得る。
たとえ記憶が幻の同義語であったとしても人は記憶によって生きる物だ。コンピュータの普及が
記憶の外部化を可能にした時、貴方達はその意味をもっと真剣に考えるべきだった。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:43:08.43 ID:Vrx342hD0.net
>>708
たぶん居ないんじゃなくて目立たなかっただけじゃね
発表する場が狭いからな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:44:07.34 ID:dtGsbKE00.net
よし!
脳トレやろうぜ!

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:45:32.34 ID:RrVRgiwO0.net
shirobako のOP2はジャスコな感じ。なんかスーパーにいる気分

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:46:02.63 ID:vaYBQF4J0.net
>>701
言葉の意図が分からん。
1. 今の40代は20年前の40代より記憶力が劣るということはない。
2. 20代だった同一人物が、40代で記憶力が下がることはない。

どっち?
1.→そんな話はしていないのでお門違い。
2.→歳食うと記憶力下がる。記憶力ではなく別の機能が低下する、というのは定説じゃないし。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:46:35.87 ID:tqrhel1d0.net
>>702
長寿の野球アニメに出れない若手男性声優は見込みなしといえよう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:46:54.72 ID:0jH7IiAw0.net
ちょっとスレから離れてたら

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:47:11.90 ID:TBeAKm9/0.net
>>713
コミケの興隆、同人誌マーケットが成立したのも、
インターネットの普及と期を同じくしてるな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:47:45.80 ID:DsHKPlh10.net
この流れは俺が板野さんのオーコメ箇条書きしたせいだな
すまんかった

あと以降のスレ進行だけど
もしも攻殻機動隊の名言集とかその手の類いの応酬書き殴り大会
になるんならそれはちょっとカンベンだわ
いや、攻殻の衒学趣味は好きだけど過剰なのはスレ違い

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:47:47.13 ID:0jH7IiAw0.net
すまん途中送信
ちょっとスレから離れてたら脳機能の話になってた

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:47:49.41 ID:xBu01qHV0.net
年寄りは若者を批判する昔からそういうもんだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:48:28.36 ID:fPx1pTUI0.net
自分の正しいと思うことを相手が認めないと気がすまなくなるのはなんの影響なの

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:48:55.90 ID:vaYBQF4J0.net
すいませんでした

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:49:28.38 ID:6oAVPgjo0.net
>>723
おっぱいは関係ないでしょ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:49:41.25 ID:u3TtvtmgO.net
>>723 子供

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:50:27.26 ID:dtGsbKE00.net
いやコミケは晴海のころからすごかったんで・・・

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:50:56.82 ID:wKkaedau0.net
>>716
両方
OK?どっちも起こらないの
個体レベルで40どころか50、60でもまだ記憶力が落ちるなんてデータも無い
アルツハイマーや認知症、長期間のアルコール摂取や喫煙による脳萎縮その他の脳の病気は別
そんな短期間では世代間でも個体レベルでも記憶力に変化など無い

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:51:04.03 ID:+aM2kx8x0.net
相手を言い負かさないと気が済まないんだな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:51:34.93 ID:vJcKhsec0.net
12話で完結させる昨今に慣れ過ぎで昔のアニメ見るとテンポが遅くて辛かったりする

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:51:58.98 ID:puae7OaG0.net
>>729
コンプレックスの固まりなんだろう
若い若い

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:52:38.10 ID:J2GskRvs0.net
この記憶力談義はまだ続くの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:52:40.98 ID:hjZEG9Ge0.net
>>730
ドラゴ○ボールとか
ド●ゴンボールとか
そうだな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:52:44.38 ID:VdQLFdD30.net
ひょっとしてこの流れを生んでしまったのは俺なのか!?だとしたらすまんす(´・ω・`)
板野の言う「ゆとりは仕事おぼえねぇ!」ってのは、「覚える必要がない」という要素もあるんで難しい
電話番号や地図の例えだと、「代わりに携帯やカーナビ等おぼえてくれてる機械がある」
会議に出席して上の空でもICレコーダーやスマフォの録音機能や録画機能で記録することも可能
記憶力が以前より人間が生きる上で必要とされてない。だから進化していないというのもわかるよ
ただ、人間の進化が20年前と今とではさほど変わらないかと言われたらそれはどうなんだろうなあ
一番顕著なのは陸上競技などのオリンピック種目。器具の差し引いても人類の進化は一目瞭然
20年前のワールドレコードが残ってる競技なんてないんじゃないかなあ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:52:49.77 ID:51PejGpk0.net
議論好きな人は、上手な負け方も覚えておいたほうがいいよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:53:19.70 ID:vaYBQF4J0.net
>>732
申し訳ありませんでした

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:53:42.18 ID:ThpysRkF0.net
杉江「えらい格好だな……私の視線誘導が目的かね?」

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:55:17.20 ID:5w8NVWgT0.net
>>737
おじいちゃん、攻殻機動隊の名言は勘弁って言ったでしょ?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:55:24.00 ID:51PejGpk0.net
布の面積が広い=素材が余分に必要=売値が高め
という関連を考慮すれば、絵麻ちゃんの服装は説明できるのかな
学生のりーちゃんについても同じ理由が!?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:55:29.47 ID:XHQlhllS0.net
まあ同人通販もLLパレスとかだと雑誌に広告がのる
通販カタログ取り寄せるカタログの注文伝票に番号書き込んで注文するとか
雑誌広告見て専門店に電話注文みたいなアナログのはあったしな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:55:36.88 ID:9tnFobJn0.net
>>203
絵麻が作監はありうるかも
4年目だし、実力あれば作監になってもおかしくない
ただ、ムサニには内田さんとか、実力のある先輩がほかにもいる
絵麻にはちょっと早いかもしれん

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:55:52.72 ID:TBeAKm9/0.net
有ったというなら、そりゃ昔から同人誌市場は有っただろうけど
「作品を語る」という場が成立したのは、やはりインターネットの普及からの
気がする。パソ通のネット会議な

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:56:01.54 ID:kA/rrERP0.net
要するに記憶する努力をしねえって事を
記憶力がねえって表現をしてるだけってこったろ
脳みそに能力があっても使ってねえ使おうとしてねえって話

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:56:44.61 ID:RI8NMUqK0.net
>>644
調べてみてびっくり!田中宏紀さんあなたキャベツの作監だったのか!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:57:36.53 ID:2O0rRHuC0.net
今日の生放送の点数高いやろな 97.8あたり予想しとく

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:57:54.03 ID:TBeAKm9/0.net
昔は郵便小為替で同人誌買ったからなw
そのメンドくせえ事、メンドくせえ事

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:58:25.49 ID:kuKeB1bD0.net
>>734
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
以外と 1990年代のがしぶとく残ってる競技があるっぽい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:59:08.06 ID:51PejGpk0.net
いろはのスタッフ、今見たら凄いな
キャラデザ関口さん、メインアニメーター石井さん、美術に東地さんとか
で、凪あすでキャラデザ石井さんになり、グラスリでキャラデザ竹下さんか

このつながりが、堀川さんのツイッターの意味するところか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:59:10.95 ID:58JbKSPh0.net
>>730
わかる
おかげで中々昔の名作と言われてる作品に手を出しづらい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 17:59:56.75 ID:7Ai9PSJbO.net
SHIROBAKOもそうだけど最近のアニメは凄い詰め込まれてるよね
一話当たりの情報量が凄い

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:00:07.78 ID:745BdcSd0.net
視聴前「鬱回来たかあ・・」
視聴後「神回だった!」

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:01:34.85 ID:TBeAKm9/0.net
甥っ子にダグラムを見せたら、「何でコジキが主人公なの?それでいつ本題に入るの?」
そう言われて苦笑した覚えがある

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:02:11.78 ID:fPx1pTUI0.net
>>744
生け贄にされた形らしいけどそんな事過去にする勢いで名シーン量産してるから凄い
みゃーもりから電話貰って監督の名前聞いて切った人の元ネタっぽいけどどうなんだろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:03:00.52 ID:SQ4d9m8b0.net
【芸能】「声優やコスプレイヤーにも次々と手を出していました」岡田斗司夫にさらなる爆弾証言★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422529911/

岡田斗司夫問題まとめwiki
http://okadap.cswiki.jp/

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:03:14.67 ID:wKkaedau0.net
キャラデザ的には2000年代後半から落ち着いて来たと感じるな
頭身もリアルな感じのが多いし
でも描くのめっちゃ大変になったらしいけど

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:03:25.58 ID:KiR6vOVe0.net
>>752
ダグラムなら仕方ない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:04:32.36 ID:WJb/IAVg0.net
若い子が「コジキ」なんて言葉使うかね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:05:03.71 ID:0jH7IiAw0.net
15話後半でどん底みたいな顔してたP二人が
16話後半でいい顔してドリフトしてたのが面白かった
正直1話で解決するとは思ってなかったんだよな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:05:14.44 ID:58JbKSPh0.net
>>752
ストーリーは全く覚えてないがジャンボジェットとパワーショベルがカッコ良かったのは覚えてる(KONAMI

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:06:06.82 ID:XHQlhllS0.net
キャベツて自分を納得させる気持ちを思うと・・・・うっ(泣
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141334.gif

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:06:17.38 ID:TBeAKm9/0.net
>>757
そいつもう20歳過ぎてるけどな
言われてみると、ホームレスだったかもしれん

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:08:56.83 ID:N1VEmNmT0.net
特典ラフ絵が出たけど、円盤伸びてるの?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:09:51.65 ID:tqrhel1d0.net
>>760
これで納品したときのスタッフはどういう気持ちだったのか知りたい

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:10:07.86 ID:XHQlhllS0.net
>>752
俺もよく覚えてないが主人公がアルフォンスて名前つけてたのは覚えてる(棒

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:10:08.27 ID:To4lKnch0.net
>>752
それはお前が悪いw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:10:50.15 ID:HCQmyRSU0.net
>>748
ゴスロリ様が井口さんたちを誘った食事会の話だね
参考にしたってことだからゴスロリ武装はともかく話の内容自体は近そう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:11:38.45 ID:VcIAIDw+0.net
水着回マダー?
今度は井口さんのオアシス連れてくという名目でゴスロリ様もえまたそも全員剥ごうぜ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:12:32.25 ID:FkVosYbS0.net
>>715
なんとなくわかるぞwwwwwwwwwwww
サビ前らへんとかそんな感じ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:12:45.44 ID:kuKeB1bD0.net
>>763
ちゃんとした現物見たことないんだけども、枚数少ないのは gif だから?
オリジナルも作画がこれでエコな枚数だったのかな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:14:05.24 ID:3nYYhIuq0.net
>>767
無い…無いんだ…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:15:10.12 ID:R/qmW6f0O.net
キャベツを作監修正しないんなら
作監の仕事ってなんだろう?

という気はするが、まああの頃はスケジュール無茶苦茶だったんだろうなと思うことにした

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:16:04.17 ID:vJcKhsec0.net
一応言っとくけどキャベツの動きが問題なんじゃないからな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:16:35.86 ID:NCtr2nRW0.net
>>767
弁天湯で

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:17:11.42 ID:9tnFobJn0.net
銭湯は小説版でやったからなあ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:17:43.54 ID:shGYD5ub0.net
>>771
もう修正も出来ないくらいギリギリだったんじゃないの?
納品できないってのが一番最悪の事態だし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:17:47.40 ID:NCtr2nRW0.net
>>771
ヤシガニのように作画チェック
できなかったのでは?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:18:00.55 ID:nhgN6pGZ0.net
>>771
そもそもスケジュール足りなくて作監スキップしている可能性



とはいえ、キャベツ周り見てると手抜き感は凄まじく出てるけど線が溶けてる感じはしないんだよな
一体何があったんだろうな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:19:28.45 ID:RI8NMUqK0.net
作監修正しないといえばクレヨンしんちゃんだろ

クレしんは原画マンの個性が強すぎるから作監があまり修正しないみたい
だから一話の中でシーンごとに絵が変わってるシーンが結構ある

流石に大塚正実の絵とかは修正してるらしいけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:19:55.71 ID:FkVosYbS0.net
キャベツではないファンタジーな野菜って言われたら納得しちゃうからいっそキャベツではないモノにすりゃいいと思えてくる
意外とうまそうやん、メロン型のアボカドみたいで

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:20:56.20 ID:6oAVPgjo0.net
>>777
「上手くなるにはいっぱい描く いっぱい描くには早く描く」
って誰かさんに言われてあせったんだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:21:36.56 ID:rlTgZuny0.net
>>749
赤毛のアンなんか、ゆっくりした時の流れの中でもアンが着実に成長していて、
育成ゲーやってる気分になる。というか、まさに親心になる。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:21:44.64 ID:vJcKhsec0.net
わざと?キャベツの作画出してくる作品多いよなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:21:44.76 ID:JQYS/IC40.net
キャベツの作画監督はスケジュール的にノータッチだったとか
そしてクレジットにはきっちり名前が…

動画止めた三女も最悪そうなる可能性があると思うと平岡案に一理ある気がしてくる
新世界よりでキャラが別人になった回みたいになるかもしれんが

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:22:11.18 ID:To4lKnch0.net
>>777
えくそだすっも作監スキップしてたよね
ラッシュまで原画が上がってないことに気づいてなかったから

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:24:21.69 ID:hjZEG9Ge0.net
>>781
茶髪のアンとはなんだったのか
一度見てみたい

茶髪に染めたやさぐれたアンが出てくるんだろうか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:24:22.50 ID:shGYD5ub0.net
>>782
キャベツの作画が作品のスケジュールの良し悪しをはかるバロメーターになっているのかもしれん

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:24:55.32 ID:cwPS1cot0.net
>>758
15と16は二話構成だな
15が最後で地雷爆発したから16でさくっと終わった印象があるけど

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:25:27.92 ID:RI8NMUqK0.net
キャラクターデザインはあるけど作画監督の個性だしまくりなアニメってある?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:25:34.52 ID:3nYYhIuq0.net
5話以降は2話構成を意識してるらしいしね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:25:40.71 ID:wYt9GNXl0.net
赤毛のアンだって茶髪みたいなもんだろうになぜ不良感でるんだろうw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:26:09.20 ID:bTNtLBVQ0.net
>>744
田中「あれが未来永ッ劫語り継がれるんですよぉ〜!!!」

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:26:17.01 ID:XHQlhllS0.net
むかしの足長おじさんとかの名作劇場系は長丁場だから自分が孤児であるとカミングアウトした時に泣けてくるわけで
短縮されるとたぶん駄作になると思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:26:22.42 ID:HCQmyRSU0.net
ノエインとか新世界よりとか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:26:24.23 ID:nhgN6pGZ0.net
>>784
えくそだす3話の作監スキップは瀬川-遠藤間の信頼関係が前提だからなー
瀬川さんが遠藤さんに確認したのはそういうことだったんだと思う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:26:35.16 ID:ThHOo+It0.net
相変わらず店頭販売は品切れみたいだね
ttp://pic.twitter.com/Jw0SVt72Up

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:27:23.42 ID:rlTgZuny0.net
>>788
セーラームーン

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:27:30.95 ID:6oAVPgjo0.net
>>788
プリキュア

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:28:11.33 ID:cwPS1cot0.net
>>795
またかw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:28:30.35 ID:HCQmyRSU0.net
>>793>>788宛てね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:28:48.81 ID:XHQlhllS0.net
大張系のはすぐわかるよなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:29:22.05 ID:vJcKhsec0.net
グレンラガン4話とか作監の仕業なの?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:29:25.11 ID:cwPS1cot0.net
東映の馬越さんの絵は観れば一発でわかる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:30:31.23 ID:hjZEG9Ge0.net
古いけど北斗の拳なんかは思い切り作監の色が各話ごとに出てたな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:30:31.51 ID:NCtr2nRW0.net
>>788
ボトムズ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:31:21.83 ID:JQYS/IC40.net
>>788
それこそキャベツの田中さんが個性出しすぎる人だな
ストパン一期の5話10話とか凄い

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:31:24.43 ID:rlTgZuny0.net
>>788
あった
http://blog-imgs-55.fc2.com/s/m/o/smoonsakuga/smoon_large.jpg

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:31:36.57 ID:3nYYhIuq0.net
昔は原画、作監の色が出るのは普通だったらしいしね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:31:50.37 ID:7aZCm2p+0.net
平岡案で疲弊して再び倒れた瀬川さんのところに押し掛けるのは
A.タロー
B.平岡
C.つばきちゃん

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:33:17.05 ID:AvozXfps0.net
D.災難

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:34:41.81 ID:EjphW5TK0.net
>>788
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org140645.jpg

これを貼れと言われた気がした

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:35:18.47 ID:RI8NMUqK0.net
>>806
しもがさ美穂さんは分かる
凄い大きい目を描く人でしょ?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:36:07.37 ID:vZaT4RED0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141399.gif

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:36:24.26 ID:51PejGpk0.net
>>810
キャラデザの勝利だな
少々違っても気にならない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:36:35.67 ID:shGYD5ub0.net
>>807
オリジナルアニメだったらそれでもいいかもしれないけどね
俺は昔から原作つきのアニメは「原作の絵がそのまま動く」事が理想だった
そんなアニメはどこにもなかったわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:36:44.16 ID:OZQuGnZG0.net
>>810
何故そこで湯浅政明がない?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:37:09.48 ID:shGYD5ub0.net
>>812
よくこんなの作るよw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:37:20.08 ID:VcIAIDw+0.net
>>806
左から2番目の人がいいです

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:38:31.36 ID:nhgN6pGZ0.net
>>814
原作の時点で『動かせる絵』になってる作品が一体どれほどあるのか・・・

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:38:46.91 ID:51PejGpk0.net
>>812
エリカ様の生霊が見えるんですけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:39:06.17 ID:+aM2kx8x0.net
>>812
これだけで七福陣を超えてそうだな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:39:22.01 ID:VcIAIDw+0.net
>>812
おっぱいなくね?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:39:41.56 ID:m/zl6Brj0.net
>>810
クレヨンしんちゃんはそもそもキャラクターデザインが存在しなかったというトンデモない作品である

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:39:52.02 ID:58JbKSPh0.net
>>821
おっぱいは関係ないでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:09.24 ID:7jbgMrGu0.net
>>781
こんにちはアンも面白いんだが、どんどんふりかかる不幸のために
アンがどんどん成長を通り越して、最終的に悟りを開いたお坊さんのような精神年齢に
なってしまって、赤毛のアンのアン・シャーリーにどうしてもつながらない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:36.00 ID:bTNtLBVQ0.net
>>812
やっぱりこのシーンの衝撃って何の前触れも無く絵麻ちゃんが踊りだすところにあるんだな
みゃーもりだと似合い過ぎててインパクトは薄めかも

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:43.83 ID:RI8NMUqK0.net
>>810
作画監督別野原ひろし
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=12610551&page=2
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=12610551&page=2

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:40:52.82 ID:sy6tq8j80.net
「うる星やつら」も、結構メーターさんの違いが出てて面白かった。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:42:31.69 ID:3nYYhIuq0.net
>>818
たとえそうであっても、出来るだけ原作のデザインを残して欲しい、というのはある。
まあ、長期連載とかだと、原作の絵自体が変わってたりするけど。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:42:45.16 ID:EjphW5TK0.net
>>818
鉄腕アトムの時点で、もうアニメーターを困らせる髪型っすからね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:06.43 ID:RI8NMUqK0.net
>>826
2枚目間違えて同じのはっちゃった
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=14822634&page=2

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:49.99 ID:jzhAJlRH0.net
ということは、水泳をモチーフにした作品をムサニが作れば
キャラクターデザイナーは水着を、、、

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:54.22 ID:cwPS1cot0.net
>>812
トレスするだけでも大変だったろうにw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:54.35 ID:yaYBAg+m0.net
うさぎ飛びは膝を痛めるから禁止

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:43:59.64 ID:sr/St1lf0.net
最近の京アニフェイスはキャラデの都合なんかねぇ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:44:00.43 ID:XHQlhllS0.net
絵麻が地味だからってこんな体操付けるとはあざとい
ほかのキャラのオプション個性まだ〜

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:44:12.66 ID:jwgnBZxc0.net
>>829
あー、アオイホノオで見たわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:44:57.89 ID:vJcKhsec0.net
>>827
うる星やつらの頃からそんなの気にしてたのか、すげーな
業界の人?それともみんなそうなのか?

自分が気にし出したのはいつごろだろ
電脳コイルあたりかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:45:10.92 ID:B2PkDeKr0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141420.jpg
グレンラガンヨーコ比較画像

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:45:54.37 ID:cwPS1cot0.net
>>825
煮詰まった井口さんのカットの後だったもんなw
気晴らしに屋上に出たところだから流れは繋がっているんだけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:46:28.59 ID:shGYD5ub0.net
>>838
やっぱり錦織は最高だな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:46:56.88 ID:R/qmW6f0O.net
しんちゃんは初期と今でキャラデ全然違うからなー
声優の演技も、だが

初期しんちゃん見ると違和感のかたまり

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:47:34.53 ID:RI8NMUqK0.net
>>838
すしおは完全にすしおって感じするわwww

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:47:51.82 ID:3nYYhIuq0.net
線もそうだけど、キャラ色彩ももっとバリエーション豊かにならんかな。
デジタル化で大分色彩豊かになったけど、もっとアニメ塗りから離れられんのだろうか。無理か。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:48:45.34 ID:W2+mzfTk0.net
北斗の拳も一時期急にキャラデが変わってビックリした記憶があるな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:49:12.50 ID:bTNtLBVQ0.net
>>841
クレしんの絵柄の変化は毎年作られる劇場版のDVDパッケージを見るとわかりやすい
1作目ハイグレ魔王の時は丸顔だが、最新作のロボとーちゃんの時は目が大きくなって顔が広がってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:49:31.58 ID:RI8NMUqK0.net
>>822
昔は小川博司がその責を背負ってたけど、2010年ぐらいに亡くなってから日本で唯一のキャラデザ・総作監なしのアニメになった
ゲストもその回の作監がやってる

映画は末吉裕一郎と原勝徳が共同でキャラデザやってるけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:50:03.03 ID:F0hYjjrJ0.net
http://i.imgur.com/mceIOKJ.jpg
ノエイン

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:50:50.09 ID:A6XWiu/u0.net
次回予告で木下監督
本田さんからのさしいれと思われるモンブラン食ってた
けど次回本田さん出るのかな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:51:35.52 ID:QF8/eOl/0.net
>>841
ハイグレ魔王を見たらあまりのスローペースに戸惑ったおもひで
どうしてもブリブリ王国以降のイメージで

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:51:58.21 ID:O2iIM0Nf0.net
>>838
平田雄三さんいいな
可愛さとデッサンのバランスが好みだわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:52:57.10 ID:R/qmW6f0O.net
アニメ雑誌に
本田がケーキを差し入れに持ってくる
って書いてあったから出ると思う。

つかモンブランの伏線も無事拾うのか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:53:50.73 ID:H9IqeFt80.net
>>843
ささみさん@がんばらない
かぐや姫の物語
虹色ほたる
とか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:53:54.63 ID:XHQlhllS0.net
>>837
一概には言えんけど
小学校の4〜6学年あたりでEDのスタッフロールじっくり見るようになったあたりから
あれこの名前ほかのでも見たぞて思い始めるあたりからいろいろ気にするようになるんじゃね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:54:36.37 ID:kA/rrERP0.net
>>831
はじめ人間ギャートルズとかやれば片乳出しで…

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:55:53.72 ID:TfEk9DtUO.net
いつも気になるんだけど、
やっぱり今の小中学生とかも初めから作り手の存在を意識しながら創作物を見てるんかね?

登場人物がそう考えて行動したから、というのは二の次で
あくまで作家がそういう話にしたからそうなった、みたいな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:13.97 ID:shGYD5ub0.net
>>851
本田さんが来て平岡にあって、「お、お前はクラッシャー平岡!!」みたいな展開に?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:49.63 ID:dz+Jlbdb0.net
>>853
イカ娘から水島努を知ったけど、小さい頃に見てたクレしんやハレグゥを作ってた人だと気付いたのはガルパンだったわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:54.96 ID:3nYYhIuq0.net
>>852
そうそう。
ああいうの生かして、原作付きの線画だけじゃなく、色合いも再現できないかなぁ、と。
特にラノベの原作絵は、カラー挿絵の色合いが独特だとほぼ確実に再現されないし。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:56:58.63 ID:B2PkDeKr0.net
特殊な塗りで印象に残った作品というと自分は放浪息子かな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:57:56.20 ID:QVlIKl790.net
湯浅アニメはだいたい

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:00:16.69 ID:shGYD5ub0.net
>>857
ハレグゥはまだアニメそんな見てなかったころにたまたま見たオープニングが一発で気に入って本編も見たなー
あのオープニング今でも好きだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:00:39.47 ID:DsHKPlh10.net
四畳半神話大系とかいい味出てたよね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:00:41.15 ID:5OY6qMEp0.net
>>858
それこそかぐや姫じゃないけど、掛かるコストとそれで得られる効果とのバランスだろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:02:23.50 ID:Jh+l/18+0.net
>>812
すげ〜

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:02:25.96 ID:RI8NMUqK0.net
湯浅政明はあの個性的な作画アニメでよくあそこまで人気の出る作品を作れるもんだなっていつも感心してる
ピンポンも湯浅じゃなかったら悪の華みたいになっていたのかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:03:43.43 ID:kg4759ff0.net
>>812
すげえな(゚д゚)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:03:49.96 ID:3nYYhIuq0.net
>>863
技術力上がっていいツールが出来れば、もっとコスト下がるかなぁ。未来が楽しみだ。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:04:12.21 ID:suQYrgIN0.net
>>863
かぐや姫は予算の使い方がオカシイ
4年かけて絵コンテを1/4も描けなかった人に毎月給料を支払ってたとか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:06:10.54 ID:Bd6M/sXL0.net
ジブリは社員として給料払ってたらから
20億の興行収入があっても赤字だったそうな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:07:10.90 ID:B8x2RccX0.net
>>590
おお振り一期もガルパンほどでないにしろヒット作だけどな
>>593
ニコニコが 2006年暮れくらいから始まって2007年くらいから
アニメネタを中心に広がりはじめてから日本のメディア自体が
徐々に軟弱化してったかなという個人的印象アニメのほうも内容や芸術性よりも
いかに客を寄せ集められるかみたいな方向性になっていった気がする

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:07:43.64 ID:E7J65F/v0.net
トップ連中がやりたいことやって時代を駆け抜けたイメージ>ジブリ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:12:27.59 ID:X1FVmnac0.net
>>847
誰か止めるやついなかったのかと

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:13:16.41 ID:CCR8zxXt0.net
>>788
京アニの堀口が最初に注目されたのはハルヒの作画監督やった時だと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:14:59.88 ID:vJcKhsec0.net
それでもノエインは名作だ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:16:08.87 ID:b1Z27Eum0.net
ずかちゃん落選後出番ないけど、サブキャラとかもらえたのかな?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:16:50.18 ID:EjphW5TK0.net
>>870
元々テレビは無料で見られるもんだが、それに慣れすぎてビタ一文も支払いたくない人が顕在化
ファイル共有だの動画投稿サイトだの、嫌儲という言葉が浸透したのもその辺りか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:17:32.08 ID:rbYoGPPe0.net
今回は原作者がアレな人だったというオチだったか
ぶっちゃけキャラデでいくら注文付けても作画崩壊する可能性もあるし
あんまりムキになっても仕方ないと思うけどねw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:17:39.96 ID:KqpKEmvF0.net
>>788
プリキュアは割りとわかりやすいと思う

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:18:26.45 ID:3nYYhIuq0.net
>>877
キャラデの是非もそうだけど、井口さんの修行回でもあるからね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:19:21.71 ID:suQYrgIN0.net
>>876
無料はなぁ……いままで無料だったのを有料にして成功する気がせんわ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:20:18.89 ID:shGYD5ub0.net
>>875
考えられる展開
伊藤鈴鹿のスケジュール合わず降板ずかちゃんキャサリンに抜てき
木下監督が気に入ったのでサブキャラクターに抜てき
劇団で鍛練してるところを富岡監督に抜てきされガンダムの主人公に
この3つが有力である

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:20:49.97 ID:X1FVmnac0.net
吉田回はいろいろ雑になる傾向があるなやっぱw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:21:32.51 ID:rbYoGPPe0.net
まぁ現実は、正直言って原作絵よりアニメのほうが良い場合多いしな
最近の漫画家は絵が下手な人が多いし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:22:35.56 ID:3nYYhIuq0.net
昔から、漫画家って下手くそわりといた感

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:22:41.59 ID:WzGDGjqR0.net
>>876
有料がデフォのアメリカでも急速にテレビが衰退してるから、どうあがいても無料には勝てんのよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:23:56.38 ID:ChG5TAUa0.net
キャラ作画が全作業ストップかかったのに平岡殆ど外出してるんだよね
CGとか他部門の作業なのかもしれないけど何か影でコソコソやってて後々のトラブルに発展するんだろうか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:24:50.54 ID:VA5edwpX0.net
>>883-884
「今は絵が下手でもデビューできる甘い時代だ!」と暴言吐いてたアオイホノオが80年代の頭でっせ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:25:08.34 ID:3nYYhIuq0.net
トラブルに発展するのか、それともピンチヒッターになるのか

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:25:43.88 ID:L56mKVu60.net
漫画はストーリー/キャラありき。絵は表現手段。

アニメは絵が動いてなんぼ。ストーリー/キャラは意味付け手段。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:26:31.00 ID:IVliB+2W0.net
主人公5人の家族調べたけどおいちゃん以外まだ出てないんだな
おいちゃんの両親はいい人そうだわ
http://i.imgur.com/U6DZhmv.jpg

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:12.10 ID:8x0JVis/0.net
MX圏内だけど音質良くて音声が聞き取りやすいからアニメはBSで見るようにしてる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:42.12 ID:shGYD5ub0.net
>>890
お父さんの椅子の場所悪くね?
家庭内の立場がうかがえる…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:46.81 ID:rbYoGPPe0.net
しかしあそこまで必死にダメ出ししてくる原作者っているんかねぇ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:28:50.36 ID:g+QSoteJ0.net
けど絵が上手い漫画が必ずしも売れるわけでも面白いわけでもないという

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:29:17.55 ID:/XHyQHf80.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141504.png

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:29:25.70 ID:bo+jpf1G0.net
MXの画質は視聴者をナメてるだろう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:29:34.41 ID:3nYYhIuq0.net
>>892
女3人男1人だ。察してやれ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:30:28.75 ID:B2PkDeKr0.net
うーん、なんか違う

いやそうじゃなくて……

どんどん悪くなってるんだけどこの人大丈夫?

あ、これならOKです


原作者的に考えるとそこまで必死にダメ出ししてるわけでもない流れよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:33:41.95 ID:bo+jpf1G0.net
絵の上手い漫画ってのも、なにを指して上手いというのか
写実的な絵を描く漫画家はたいてい絵に躍動感がない
物語も展開に乏しいイラスト集みたいな感じだけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:35:46.22 ID:rbYoGPPe0.net
>>898
何度もダメ出ししてる時点で必死だろう
はっきり言って現場でさえ何が悪いのか全くわからないのに作者だけがダメ出ししてる流れだし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:37:36.10 ID:kglnMfKo0.net
ラノベが原作だったら原作者もあまり厳しいことは言わないだろうけど
原作が漫画だからプロの漫画家でもある原作者はキャラデザには
厳しい注文だすんだろう 知らんけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:37:49.65 ID:cwPS1cot0.net
>>883
ラノベだと再現できないパターンが多い
冴えカノなんて原作絵の彩度高い塗りが完全無視

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:38:10.62 ID:B2PkDeKr0.net
いや、あの程度は本来面突き合わして意見交換しながらやってたら
何も問題ないやり取りだよ
茶沢が間に入ってる癖に仕事してなかったからここまでの大事になっただけで
適切なタイミングで適切な場を設けた上でなら普通に作品の質を向上させるディスカッションよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:38:51.91 ID:rlYgLMI20.net
>>900
次スレ頼むぜ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:04.72 ID:A9lMKLXn0.net
>>902
そら週アニであんな塗りしてたら死んでしまうわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:12.83 ID:4M1cNZ3N0.net
漫画とラノベのアニメ化ラインはかなり違うのかね
ラノベはヒット作以外すごいぞんざいに扱われてる気がする
漫画はまず売れないとアニメ化されない、みたいな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:17.66 ID:vyyHruMW0.net
顔と顔を合わせていたら
1時間くらいの打ち合わせで済んじゃいそうな気がするよね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:17.79 ID:9tnFobJn0.net
>>901
ISの作者みたいに口出しまくるやつもいるけどな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:39:57.08 ID:Ya15zWLY0.net
>>898
ダメだしするならもうちょい具体的に言うべきとは思う

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:40:12.92 ID:cwPS1cot0.net
>>896
MXはチャンネル2も同時に使ってるからでしょ
それが嫌なら出資する側がTVKとかテレ玉でも流せばいいだけ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:12.75 ID:B8x2RccX0.net
>>876
ニコニコがvipperと呼ばれた当時ネットでただ群れて
攻撃する対象を見つけては叩いてた層の受け皿になっていたかな
嫌儲とか売り上げスレと呼ばれる作品を罵詈雑言で弄んでいるような
ところにもそういうのが派生していったと思ってるけど
そういう文化が浸透してからその層向けのエサとして話題性受け狙い重視の作品が増えた
今シロバコでやってるような作り手の心を尊重するより売れれば勝ちと思うような輩の声が大きくなった

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:47.12 ID:4Lfik9zr0.net
だが、MX視聴者は「最速視聴」という一大メリットがある

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:54.81 ID:b1Z27Eum0.net
原作者って会議に出てくれないのかな 編集者通さなくても
今どきならテレビ電話でもいいよね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:41:58.64 ID:cwPS1cot0.net
>>905
だから俺はあれ0話切りした

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:42:26.46 ID:2O0rRHuC0.net
原作者が制作に介入するどころか 声優までやってしまったアクセルワールドという作品もあったな でも川原さんの場合はよい介入だと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:42:53.22 ID:B2PkDeKr0.net
その具体的にってのが難しいんだよ
第1稿から決定稿に直で持っていこうとするならどうコメントするべきだったか?
って疑問を前にもこのスレでぶつけたことあるけどやっぱそう簡単に答えられるもんじゃないよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:43:05.12 ID:rlYgLMI20.net
>>913
「編集者を通す」は、編集者が状況をコントロール出来る、という意味で企業側にメリットあるから。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:43:16.88 ID:jW9so3yJ0.net
>>900
ダメ出しされる前に次スレを立てるんだ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:44:02.74 ID:3JRAcZYz0.net
>>895
殴りたいその笑顔

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:44:29.16 ID:vRdjgMjV0.net
セーラームーン作画比較
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141527.jpg

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:44:29.37 ID:g+QSoteJ0.net
作者さんとか主題歌担当歌手とかはチョイ役で出る分には嬉しい。
だが出ずっぱりなら蒼樹うめレベルを要求するw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:46:07.39 ID:0l1zyaLy0.net
絵麻の中の人がプリキュアに出てるけどどう思う?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:46:37.78 ID:cTzqBxdA0.net
>>876
嫌儲の始原は反アフィ反まとめやん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:47:06.68 ID:shGYD5ub0.net
MXそんなに画質悪いか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:47:25.33 ID:4fgoHDtd0.net
>>915
原作者が制作に介入するどころか 脚本までやってしまったメカクシティアクターズという作品もあったな。
おかげで原作ファンしか理解できないストーリーになってしまったw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:47:36.70 ID:JQYS/IC40.net
>>838
この中だと高村監督微妙だな
キャラデザさせたら天下一品なのに

すしおが良い

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:48:23.70 ID:ThHOo+It0.net
野上武志 Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami
1/31台湾の同人誌即売会「FF」で、向こうの参加者からフツーに「野亀先生」よばわりされましてん。  SHIROBAKO 第16話 (24:40) nico.ms/1422592765 #so25456934 #nicoch

台湾オタクナイスw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:48:52.68 ID:jW9so3yJ0.net
>>913
4月から2期が始まる某作品の原作者は
全ての脚本会議とアフレコに参加したという‥
原作者が忙しくなくてアニメ化に積極的なら、そういうパターンもあるよ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:49:36.72 ID:HWn33UnU0.net
メガゾーン23で板野一郎がオペレーター役で二言三言喋ってたが、
ちゃんと棒してたw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:49:37.68 ID:XHQlhllS0.net
天地無用GXPは監督が引っ込めレベルでウザかったらしいな現物見たことないけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:50:18.17 ID:3JRAcZYz0.net
>>906
漫画よりラノベの方がアニメを販促ツールとして使ってる部分が大きい気がする。とりあえず有名声優使って
地上波やニコ動で名前を売って原作売れれば円盤はそこそこでOK、みたいな

漫画原作は未だにアニメ側が原作の知名度を期待してアニメ関連の売上で儲ける昔の商売してるんじゃないか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:27.37 ID:4M1cNZ3N0.net
アニメ監督が国民的アニメの主役の声優をやるという暴挙
すっごく棒でした

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:31.91 ID:rbYoGPPe0.net

SHIROBAKO 234箱目 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422874265/

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:47.77 ID:cwPS1cot0.net
>>925
素人を脚本に入れるのは危険
ラノベ作家ですらうまくいかないケースが多い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:51:56.95 ID:rlYgLMI20.net
>>931
販促アニメって、昔から普通じゃね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:26.01 ID:Bd6M/sXL0.net
>>920
このレベルで変わるなら、井口さんも必要ないリテイクだったな

>>933


937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:33.27 ID:B8x2RccX0.net
フェアリーテイルは作者がOPにギター演奏で参加してたなー
>>933
乙亀先生

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:43.68 ID:g/1dbAGI0.net
>>933
変な話、乙です。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:48.52 ID:rlYgLMI20.net
>>933
立て乙

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:52:53.39 ID:3JRAcZYz0.net
>>924
爆破エフェクトとかライブシーンだとブロックノイズが目立つな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:02.47 ID:sXIe8KhL0.net
原作者が制作に介入するどころか電話帳ほどある設定資料を十数冊送りつけた境界線上のホライゾン

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:10.16 ID:g+QSoteJ0.net
>>933
ホームランです

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:37.86 ID:rbYoGPPe0.net
大事なことなので転載禁止を2回言いました

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:53:44.86 ID:Bd6M/sXL0.net
ホライゾンの人は、もっと短くまとめる工夫をしないと

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:54:44.32 ID:cwPS1cot0.net
16話のリテイクはただの見た目だけじゃなく意思共通の部分が重要だから
2話のあるぴん再構築と同じ
中性的なかわいさっていうのをスタッフ全員わかったのが大きい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:54:51.44 ID:xBu01qHV0.net
>>941
1期は出来良かったから結果オーライ
2期は2クールやれよと・・・

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:09.25 ID:Wwh6I2Ey0.net
>>933
>>934
フルメタふもっふなんかは原作者が脚本参加して上手くいったケースだな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:12.62 ID:bo+jpf1G0.net
ヤマノススメとかWCWはブロックノイズ入りまくりだった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:13.11 ID:3JRAcZYz0.net
>>933


>>935
確かにあるけど、ラノベはその傾向が高すぎる感じがして

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:55:34.74 ID:g+QSoteJ0.net
>>941
それの原作ファンなんだけど元々設定が膨大なんよ
境ホラ三期は諦めてる。秀吉の朝鮮出兵がストーリーに絡んでくるから・・・
それ自体は歴史的事実なんだけどなあ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:56:39.41 ID:jW9so3yJ0.net
>>933
エンゼルたいそ乙

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:56:48.33 ID:3JRAcZYz0.net
それこそ野球狂の詩の1話に水島新司は声の出演してる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:56:53.74 ID:Fni3ERkLO.net
>>924
逆にBD1枚にDRで収められるからありがたかったりするな。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:57:10.01 ID:F+krodeu0.net
>>944
電撃文庫最古参の1人だったり・・・
あれはああいう芸風

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:20.49 ID:2O0rRHuC0.net
天城ブリは原作者が脚本書いた回は概ね好評だたな ガトーはんは本職作家なのか脚本構成家かわからんようになてるけど

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:30.37 ID:cW0wqOnC0.net
>>933 乙です

原作の物言いはしゃーないけど、時期が悪すぎただけ。
もっと早い段階ですべきだったという点に尽きる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:34.78 ID:FkVosYbS0.net
>>949
1クールでやるから余計そう感じるのかもな
ラノベをしっかりアニメ化するには尺が足りなさすぎるから、ラノベアニメで成功するのはキャラ萌え特化のモノだったりする
1クールでそれなりにキリのいいところで終わらせるのも大変だしな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:54.79 ID:HCvVbe6z0.net
藤堂カナブン美沙

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:58:54.90 ID:rlYgLMI20.net
川上稔は、薄くなったら逆にファンが心配すると思うw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:59:40.00 ID:KqpKEmvF0.net
>>933


961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:00:36.01 ID:nh66YB6J0.net
>>933
乙っす

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:00:56.95 ID:HCQmyRSU0.net
>>933
乙です、変な話ぃ!

というか変な話、アニメの話なら何でも良くなってる気がする、このスレ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:01:06.65 ID:EjphW5TK0.net
>>959
京極夏彦みたいな人なのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:02:29.47 ID:F+krodeu0.net
>>933


965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:02:53.06 ID:GuMacvWF0.net
>>963
ほぼ毎回1000ページの新刊出すからな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:03:22.74 ID:jW9so3yJ0.net
>>948
ヤマノススメは原作からキャラデ変えて正解だったな。
原作絵は黒目部分がデカ過ぎて気持ち悪い。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:04:18.73 ID:t247hToEO.net
京極の厚さは真ん中でパッキリいきそうで嫌
読み返すのも大変だし最近はコミカライズされててありがたい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:04:32.44 ID:wzpbHYqo0.net
原作が悪い以上に原作とキャッチボールする暇もないスケジュールで仕事を取ってきた人とそんな時に新人のキャラデザの起用を決定した人が悪いよね

野上絵の可愛さをアニメ絵にするのに無理があるというのは置いといて

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:04:46.55 ID:cW0wqOnC0.net
>>962
SHIROBAKOのおかげで余所アニメの見方がかわったよ!よ!

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:05:45.98 ID:58JbKSPh0.net
>>963乙みゃーもりが万策尽きますように

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:06:52.28 ID:rlYgLMI20.net
>>968
万全な状態で…とか言ってたら仕事とられてしまうからの

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:07:13.22 ID:EjphW5TK0.net
>>968
野上絵に可愛さがあったっけ?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:07:23.42 ID:B2PkDeKr0.net
いやでも決定稿はちゃんとかわいいよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:08:52.45 ID:TBeAKm9/0.net
ったく、ゼロの使い魔は新作どうしたんだよ
作者はとんだグズだな。読者を待たせるなよアホ

…ッ(嗚咽)

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:09:22.38 ID:rlYgLMI20.net
>>973
というか、ああいう風に笑うキャラなんやな。クールなエースパイロットとか言われてたからびっくり。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:11:14.77 ID:wzpbHYqo0.net
>>971
エクソダスのスタッフで作る(大嘘
万全の状態じゃなくてもベテランなら何とかなったかもしれないが

>>972
野上マルセイユ可愛いだろ!でも真美ちゃんの方が可愛い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:12:25.29 ID:VA5edwpX0.net
>>976
目が可愛くない。なんなの、あのグルグル描くのは?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:13:11.18 ID:kWau6M9P0.net
目元にクセのある感じとかカワイイと思うよ
紫電改のマキも白箱の影響で買ったけど、よかった

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:14:50.32 ID:B2PkDeKr0.net
野上絵は媚びてるようなキャラでも
どっか乾いた感じがするのが魅力といえば魅力かな
{本棚から大和撫子○○七を引っ張り出しつつ)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:15:31.81 ID:NCtr2nRW0.net
「姿なき原作者」は、この後も話をひっくり返したり引っかき回すのに
便利に活用します。
キャスト、脚本、CGについても、原作者が文句を付けるだけで簡単に
騒動が起こせます。便利です。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:16:13.12 ID:TBeAKm9/0.net
野上はセーラー服と重戦車みると
ヒラコーに頭が上がらんと思うの

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:17:35.54 ID:wzpbHYqo0.net
>>977
女の子が微妙なのは認める でもおっさんは可愛い
井口さんにおっさんのキャラデザをさせたら女キャラ以上にリテイクの嵐になりそう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:19:19.03 ID:3JRAcZYz0.net
>>957
ああ、ハーレム系だとキャラの掘り下げもクソもなく女の子かわいいで押し通せるのはあるかもな……

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:19:38.62 ID:5sJ3pc1s0.net
もう>>1000いくから言うけどミムジーをおかずにしました
ドンドンドーナツドーン!

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:19:56.21 ID:N23Q7hHA0.net
>>933 乙。俺もはじめてのスレ立ての時は2回言ったさw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:20:17.63 ID:EjphW5TK0.net
>>976
あーゆーのが可愛いとか格好良いと思ってるから野上の本は売れないんだよ。野上自身は超売れっ子なのに

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:21:10.30 ID:SAMfrmVQ0.net
>>978
俺も野上先生のマンガで初めて買ったよ(電子書籍版だけど)、おもしろいよねえ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:21:14.56 ID:DsHKPlh10.net
みゃーもりみたいな元気で可愛い彼女欲しかったでござる(´;ω;`)

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:22:02.89 ID:dtl+79n9O.net
>>976
スタッフ一緒じゃん
大嘘はついてないよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:22:23.30 ID:VcIAIDw+0.net
俺はえまたそがいいよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:23:22.02 ID:alPP+3gD0.net
>>974
そうだ。オレも次回作が待ちどおしくてたまらないんだ。さっさと書いてくれよ(涙)

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:25:49.30 ID:wzpbHYqo0.net
>>974
2009年春にいらん子の続き出すって言ってたのに何年遅れてるんだよ…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:26:58.36 ID:FkVosYbS0.net
えままのま〜

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:27:15.68 ID:DsHKPlh10.net
>>974
ヒット作に恵まれ可愛い女声優さん嫁さんに出来て
いまは天国にいるんだからいい人生だったんだよ!!!!・゚・(ノД`)・゚・

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:31:16.23 ID:KIbhZlaU0.net
>>933
乙でした

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:33:06.77 ID:g+QSoteJ0.net
ここはあったかい人ばっかだなあ

1000なら絵麻は俺の嫁

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:33:48.11 ID:OYytE9vh0.net
埋めついでに第3巻予約してきたが
この値段はファンをふるいにかけるようなもんだわ・・・

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:34:25.53 ID:DsHKPlh10.net
みゃーもり俺の嫁に来てくれ
毎日抱いてあげるから

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:34:38.38 ID:V6JJUHkD0.net
1000なら
男ゴスロリ甲子園

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/02(月) 20:34:42.79 ID:KIbhZlaU0.net
1000ならずかちゃんの枕営業を描いたスピンオフコミックが発売される。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200