2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 139機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 20:32:25.80 ID:SDr0mWd+0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜
・BS11 毎週日曜日 19:30〜 平成27年1月4日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 138機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422680950/

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:09:33.14 ID:3FHKPzI60.net
>>775
その答え、イエスじゃないね!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:10:16.60 ID:oL9IFDV50.net
>>769
マッシュナーとロックパイみたい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:11:32.29 ID:XIo2b9gv0.net
Vガンダム最後らへん意味不明だったけど、Gレコで鍛えてから最終話みたら
待ち伏せですよ!前後のやりとりにも文脈があることが普通に理解できたわ
慣れって怖い
脚本が上手く行かなくてカテジナみたいな狂キャラが誕生してしまったと聞くけど
平時には拝めないキャラクターだと考えるとなんだかありがたい気持ちもでてくるよな(錯乱)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:12:04.88 ID:bo2tO/820.net
素直にTV版ファースト見るのがいいと思うけどね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:12:19.78 ID:zZ+X+BYR0.net
>>775
白冨野は受けないよね。やっぱ黒冨野じゃないと。
うろぶっちーに白シナリオ書かせても面白くないのと同じ。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:13:21.57 ID:oL9IFDV50.net
gレコ6話の暗さや重さは凄かった
あの表現力はどのアニメ監督も持ってない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:13:44.82 ID:+0PYD1D70.net
Gレコのフォトン騒動が一段落して
レイハントン王家がフォトン、クリーンエネルギー併用の
地球環境回復政策を推し進めて数百年後の世界がキングゲイナーなんでしょ?(白目泡ブクブク)

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:17:48.96 ID:996sMxWD0.net
こんなの…ガンダムの売上じゃありませんよ!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:19:44.10 ID:Zox06rwL0.net
うろぶっちーはライダーで失敗して限界が知れちゃったのが残念
ああいう時間帯でガキ相手に成功しない奴は話にならない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:20:16.32 ID:zdmvaMwh0.net
2014年秋アニメ2巻

8,270 結城友奈は勇者である
8,134 ガンダム Gのレコンギスタ
7,741 SHIROBAKO
5,761 甘城ブリリアントパーク
5,251 PSYCHO-PASS 2
4,929 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:20:41.02 ID:3FHKPzI60.net
>>780
悲劇の方が受けやすいってだけに過ぎぬ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:24:18.94 ID:Vbc/nyvP0.net
白とか黒とかいうけど話の都合とかで適当にぶっ殺しただけじゃん
安易に残酷な展開やるのは評価しないしそれで喜んでる奴も気持ち悪いわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:25:46.95 ID:3FHKPzI60.net
いっていることは、とてもわかりやすいです

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:26:43.58 ID:1Qd+TVbD0.net
そして話の都合に関係なく死ぬカーヒルとデレンセン

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:26:46.75 ID:FvKIsOO90.net
また富野が鬱になるのを待つのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:28:08.33 ID:jMIFSeF80.net
病気の人間見て喜ぶってのがちょっとな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:28:18.26 ID:OTaxdPNE0.net
>>742
俺は今20代後半でSEEDブームの時に猫も杓子もガンダムガンダム言ってるしとりあえず初代から見てみるかなと思って見始めたらはまった
確かに古いんだけど思った以上にエンタメしてて驚いたな
最初の1クール終わる頃にはもう夢中になってた
別に自分語りしたいわけじゃなくて参考例ね

Ζは暗い、けど癖になる人は多い
今のアニメと比べたらあれだが劇的にクオリティは良くなった
ただファースト43話に比べたら50話の中でダレる部分もある

ΖΖはΖが暗すぎたので軌道修正を測ってそれこそ序盤はgレコみたいなノリをやりたかったのかもわからないが前作の直接の続編で登場人物引き継ぎも多かったので違和感抜群ののち後半ではやはりシリアス路線に

Vは映画の逆シャアでそういう路線を終わらせてF91で新路線を狙ったんだが単発に終わり、子供向けへの回帰を向けて作られた
なのに出てくるワードが宗教とギロチンで穏やかな自然描写や朴訥なキャラデザとそれらの要素が絡み合った怪作

∀はまあ面白い
世界名作劇場的世界観でガンダムの総決算をやった
gレコとはまた違った呑気さがあるが物語の完成度では随一

gレコ見た後に∀とかVもありかもな
でも話題に入りたいというかガンダム自体に興味があるならやはりファーストじゃないの

初代時代からのOVAはファースト見てからじゃないとどれ見てもしょうがない
俺は好きじゃないが最近の作品だし逆襲のシャア以前の作品に拘りが無かったらUCを見てもよいかもしれない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:32:24.48 ID:DWn8GUDd0.net
放映中に評判の良かったテレビシリーズってZぐらいか?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:33:18.94 ID:EiCieYwX0.net
当時のアニメ雑誌でも執拗に叩いてるとこがあったと聞くが。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:35:51.58 ID:IMc7J6mq0.net
放送中にテレビ放映の続編製作が決定したのはZと種くらいだろ
相応の評判がなきゃ出来ない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:36:59.17 ID:NvGlj5xq0.net
富野監督が元気なら、Gレコの小説も書いてくれないかな。読みたい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:38:44.62 ID:+0PYD1D70.net
>>794
平成生まれで今の版権グラビアと提灯記事ばっかのアニメ雑誌しか知らないと
アニメ雑誌が各誌ごとに贔屓の作品とそうでないのを分けて今のスポーツ新聞みたいに
叩き記事載せたりしてたってのが信じられないカルチャーショックなんだよなあ

でもすげえ面白そう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:39:33.83 ID:zdmvaMwh0.net
>>796
クリムとミックのエロいシーンとかありそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:40:03.65 ID:2XxDXbig0.net
どの作品もリアルタイムではなんかしら叩かれてたなー
gレコも御多分にもれずだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:43:41.87 ID:OTaxdPNE0.net
>>778
俺の場合初代から連続レンタルで見たからその頃には完璧慣れてたな

でもgレコはちょっとやり過ぎかと思うときはある
15話?のフラミニアのかくれんぼする時は云々とか

1話の台詞回しとか戦闘シーン関係は個人的に多いにありなんだけど
18話のロックパイの、ならず者ガヴァンは数の暴力!とか好きだし

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:44:19.19 ID:NMPmYssd0.net
ニュータイプが別に好きじゃないからVとGが好きだな
Gガン楽しいよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:44:22.85 ID:pZ72IPos0.net
コアなファンほどいわゆる黒と言われるガンダムにとらわれすぎてしまう
ちょっと前に多かったとりあえず狂人キャラ出したり表層的な残酷さを強調する風潮とか大嫌いだったわ
∀やGレコはそういうのから抜け出そうとしてるからとても面白いけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:44:25.73 ID:Gr9CQpJV0.net
まあ叩かれてる言っても、種OOに比べりゃ全然だしAGEに比べても地味な扱いだな。
GレコもBFTも2クールの番外編くらいにしか思われてないでしょ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:45:53.23 ID:+0PYD1D70.net
富野台詞の真骨頂は戦闘中のとっさの絶叫より
ぼやきのリアリティにあると思うの

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:47:02.73 ID:7PCW+LZ30.net
>>774
どれも一般には受けてない
一般というなら1stの知名度にはかなわないだろ
ガンダムと言えば大抵はRX78を思い浮かべるだろうし
キャラならアムロとシャアだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:48:02.60 ID:pZ72IPos0.net
https://twitter.com/gundam_reco/status/562533423768559616/photo/1

監督がいつも以上に老け込んで見えてつらい
さすがに疲れてんだろうけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:51:18.73 ID:qylTrE3k0.net
連日深夜まで仕事してるもんな>お禿
日によっては明け方まで
制作する仕事ってただでさえパワー使うのにこんなに長時間スタジオに泊まってまで仕事してるんだもん
若くてもちょっとできない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:52:00.09 ID:DfaQ1ZI80.net
ZZはZガンダムの記憶をクリアしてまっさらな気持ちで見るならおすすめよ
グレミー・トト周りのあれこれで中盤ちょっと「え?」と思うとこもあるだろうけど、
主人公ジュドーが歴代でもかなり気持ちいい少年なので共感しやすい、と思う
(それにGレコで足りてないロリが多い)

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:53:30.86 ID:asEIwaZ/0.net
Gレコでオネショタっていうワードを初めて知って、尻フェチに目覚めた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:53:57.54 ID:PoIlxqcb0.net
富野監督は現場主義だからね、仕事場にいたいんだろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:54:23.08 ID:LbuVY+Nq0.net
>>804
脇腹刺されて「まったく…」とボヤく子供を描ける天才は禿だけw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:54:52.40 ID:kCywFuWF0.net
脚本は上がってたとはいえ、結局いろいろ書き換えてるし
テレビアニメでこんだけコンテ切る監督って存在するのか?
凄まじいよね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:55:18.86 ID:1Qd+TVbD0.net
ならず者ガヴァンは数の暴力!ってオペラっぽい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:55:30.93 ID:7PCW+LZ30.net
>>806
ステアの中の人美人じゃん

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:58:31.42 ID:7uuOgCoR0.net
>>793-794
当時の雑誌の古本で読んだ事あるけど、Zはボロクソだったよ
まず、アムロ達のキャラが歳を取ってるというのが、斬新すぎたらしい
カミーユの人格が酷過ぎとか、アムロがガンダムに乗ってないなんてとか

ZZはもっと酷くて、ダムエーみたいなパロ雑誌で
パロ作家が「騙された〜!」って怒ってる自画像漫画を描いてた位

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:58:38.21 ID:DfaQ1ZI80.net
>>806
中の人ありきで創ったキャラがステアなのか
それであんな存在感あるいいキャラになるんだからすげえなあ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:59:51.16 ID:NvGlj5xq0.net
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1422968361.jpg
5話だね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:00:47.52 ID:03ovyS3Y0.net
Ζのどこが一般受けするんだよ
放送当時、一般人だけじゃなくガノタからも総スカンだったのに

あれだけブームになって大量にいたガンダムファンの大半がΖで離脱したからな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:01:30.40 ID:OTaxdPNE0.net
言われてみればgレコには全くロリが居ないな
監督的にはノレドとかチュチュミィラライヤで十分だとおもったのかもしれないが

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:03:03.96 ID:kCywFuWF0.net
>>816
ステアとしか思えないけど10話までには出てない人なはず
サラマンドラ&クノッソス艦長も凄い面白いけどユルすぎるかww
結局誰だったんだろうな、それともまだなんだろうか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:03:39.96 ID:1Qd+TVbD0.net
>>819
1話の観光客の子供とかアナ姫っぽかった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:06:59.62 ID:7uuOgCoR0.net
ノレドは初期設定だと、11、12歳だったんだよな
ラライヤは記憶を失ってるだけの、プルみたいなロリにしても良かったと思う

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:07:47.20 ID:jMIFSeF80.net
ラライヤを取り合うケルベスとリンゴが犯罪者になってまう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:09:29.22 ID:/UZrv+yW0.net
>>793
むしろ逆でΖはリアルタイム時に叩かれに叩かれたんだよ
バンダイやサンライズや富野が揃って公式で失敗と認めた最初で最後のガンダムがΖ

再評価された今じゃ嘘みたいな話だけどな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:10:12.74 ID:3FHKPzI60.net
>>802
黒ばっかり好きなのはコアなファンというよりライト層でしょ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:11:01.08 ID:05HwNxqg0.net
>>787
何に怒ってるのか知らんけど、別にみんな殺せとは言ってないよ
ただベルリが16話で爆発したのに、そのあとまた優等生モードに戻ったのはつまらんと思ったな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:11:14.21 ID:7uuOgCoR0.net
>>823
チュチュミイ時代のラライヤは、誰からも女として見られてなかったから、
記憶が戻っても、そんな展開にはならんから

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:12:07.17 ID:3FHKPzI60.net
>>826
触っちゃってー!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:13:51.38 ID:kCywFuWF0.net
ラライヤの子供ポジ→ガイド役は宇宙に出てからの話を加速させるための仕掛けじゃないかなぁとも思う
ほとんどが地球人で宇宙に不慣れなのに、子供までいたらメチャクチャになっちゃう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:14:51.12 ID:K6XBcKe60.net
百合豚としてはお禿が夏色キセキを見たか否かがすっごく気になる…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:14:56.88 ID:7PCW+LZ30.net
>>793
イデオン

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:15:11.37 ID:DfaQ1ZI80.net
>>827
2話でルイン先輩の横にいた団子っ鼻の候補生がスケベな目付きでラライヤに手を伸ばすくらいには
スクールカーストが高いチアリーダーの子たちがラインに加えるとこも、ラライヤが美少女だと認められている描写に思える

ところで男の娘チアリーダーに彼氏がいるってマジ?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:15:26.69 ID:qFM12wW40.net
アイキャッチの出番数を数えてみた
やはりベルリが一番だが、意外にマスクも多い
そしてマニィが少ないな

ベルリ:7回
アイーダ:4回
ノレド:3回
クリム:4回
マスク:5回
マニィ:2回
ラライヤ:4回

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:16:21.88 ID:q5pcL0Qe0.net
>>831
メインのロボがオンリーワンでムチャクチャ強いからか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:16:56.66 ID:jMIFSeF80.net
>>832
トリーティじゃないの

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:17:22.18 ID:5xdmBMPI0.net
>>833
あとハロビーも加わるんじゃなかったっけ?
さすが主人公

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:19:05.46 ID:EiCieYwX0.net
>>833
アイキャッチはクリムとマスク回が連続であった時は吹いたわw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:19:18.29 ID:03ovyS3Y0.net
昔、Ζがボロクソに叩かれたなんて最近のファンはピンと来ないんだろうな多分

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:20:08.34 ID:DfaQ1ZI80.net
>>835
マジなのか……
秀才メガネ顔したトリーティは海賊MSへの一番槍もこなせば恋愛観まで先進的なアバンギャルドな生徒だったか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:23:37.87 ID:qFM12wW40.net
>>837
クリムとマスクの組み合わせは3回と一番多かったぞw

1話:ベルリ
2話:なし
3話:アイーダ
4話:ノレド、クリム
5話:ベルリ、アイーダ
6話:ノレド、ベルリ
7話:マスク、クリム
8話:マニィ、マスク
9話:ベルリ、マスク
10話:アイーダ
11話:クリム、マスク
12話:クリム、マスク
13話:なし
14話:ラライヤ、マニィ
15話:ラライヤ、ベルリ
16話:ベルリ、アイーダ
17話:ラライヤ、ノレド
18話:ラライヤ、ベルリ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:23:39.27 ID:TilJDAKB0.net
Gレコは明らかに視聴者を泣かせようとするドラマは
ほとんどないね。
そういうのが売りのアニメではないってことだろうけど
最後までまったくないとは思えないから
ちょっと期待してる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:25:11.46 ID:7uuOgCoR0.net
>>832
外見だけじゃ、幼児化してるなんて分らないじゃん
見た目は歳相応なんだから

プルみたいなロリに触ろうとしたら、そりゃ変態だよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:25:29.14 ID:mchqJVhgO.net
>>838
以外
ZZとかじゃなくて?
G、W、ターンAは知ってる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:28:01.59 ID:7uuOgCoR0.net
>>843
なんで、あんなに綺麗に終わったのに、続編なんて作ったんですか?って
カミーユの中の人がオーディションで富野に質問してた位には

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:28:23.07 ID:b3QtITc00.net
>>833
マニィのダンス色っぽくて好きなんだが、レアなんだな。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:28:34.34 ID:PoIlxqcb0.net
初恋の年上の女性が生き別れの姉だったなんて凄く泣けたけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:30:07.44 ID:3FHKPzI60.net
>>840
乙。ラライヤこれでもかというくらい追い上げてるな
ノレドェ…
来週が勝負どころだぞ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:31:31.18 ID:7PCW+LZ30.net
>>840
アイキャッチで音と踊りが合ってないのは仕様なのかな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:32:31.05 ID:hRm7z4E10.net
>>843
初代ファンはオッサン軍人が出てくるミリタリー物が見たかったんだろう

でもオッサンの代わりに女ばかりのパイロット
で、アムロもシャアもヘタレになってたからな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:33:22.64 ID:kCywFuWF0.net
ブレンとかリーンがあるし、泣かせるのも上手いんだけどな
泣かせ要素があるとしたら順当にベルリか、マスクがジョナサン級に化けるしかないな
あとはウィル母さん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:37:08.97 ID:q5pcL0Qe0.net
>>848
あの音楽は踊れる曲じゃないだろうw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:40:42.20 ID:+0PYD1D70.net
>>839
でもアーミィ設立でキャピタルガードがモテ職ナンバーワンから転落するのと同時に
チアもアーミィ関連のイベントにばかり出るようになり、挙げ句女装チアは
ベッカー大尉に惚れてそれ以来ベッカーも女装チアも出てきてないって事は
二人揃ってどこかでアッー

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:40:45.23 ID:iBWi+ZSo0.net
>>826
その爆発シーンの前ではいつも以上に優等生だったろうが
事実を知った直後にも関わらず
そして切れている最中に「そんな事をのみ込もうとしている時に」と叫んでいる

つまり、ベルリは外にさらけ出せばあれだけ荒れ狂う様な心の内を平常時は「のみこんで」
優等生をやれる人間
画面では優等生に見えていても、中では何かがふつふつと煮えているかもしれんキャラ

それを念頭において見ていれば到底つまらんとは思えんが
(特に18話で妙にアイーダに弟として振舞う様とか)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:41:06.03 ID:C3z+Ooix0.net
>>849
初代でオッサンなんてほとんどいなかったじゃん。女や子供ばっかだよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:41:57.35 ID:Gr9CQpJV0.net
Zはあれはあれで面白いんだけどな。改めて見るとカツが命令違反しまくりで酷かったw
なんであんな奴使うんだよ。ガキども酷使しまくるエゥーゴとかいうブラック企業軍隊

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:42:51.92 ID:tH2pGOna0.net
Gレコって深夜に眠たい頭で見るアニメじゃないと思うんだよね。
昼間にすっきりした頭で見た方がおもしろく感じる。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:43:51.14 ID:jxECEMYd0.net
銀色のドレスをぉーまとってぇー
Gレコは挿入歌あるかな?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:44:27.33 ID:xuaIdFd60.net
>>857
うんこの歌があっただろ!

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:44:47.18 ID:q5pcL0Qe0.net
何度も見るしかないでしょ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:44:58.27 ID:jxECEMYd0.net
>>858
あったー!www

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:46:17.38 ID:qFM12wW40.net
>>857
前に出たサントラ情報に挿入歌と書いてる
ただハイフンスタッカートのことかもしれないけど

>『ガンダム Gのレコンギスタ』のオリジナルサウンドトラックが、4月15日に発売することが決定しました!
> 本編BGMや挿入歌のほか、エンディングテーマ曲「Gの閃光」のフルサイズ版も収録され、全80曲以上を収録予定!

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:46:29.56 ID:zF6DesWC0.net
ネットも無く、アニメ誌もそれほど見ていないから、

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:49:15.55 ID:05HwNxqg0.net
>>853
いやだから、16話の前半までずっとストレスを表に出さなかったベルリが、初めて爆発したじゃん。そこで「大人な振る舞いをしてるベルリの葛藤」が描かれたから面白いって言ってんの
つまらんていうのは「そんな小さく纏まらずにもっと感情を出してもいいのに」ってことで。子供がそこまで周囲に遠慮すんな!って言えば分かる?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:49:42.59 ID:zF6DesWC0.net
そう言うものだと思って見ていたがな、Z

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:51:26.83 ID:hRm7z4E10.net
ハイフンスタッカートに合わせてサラマンドラが特攻を仕掛けるのか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:52:20.40 ID:OTaxdPNE0.net
俺は18話はgレコのノリ的に吹っ切れて姉弟なんだからいっそのことベタベタしようとしてる説を取るがwまだまだ情緒不安定で甘えたりしたいベルリととる人も多いのかな
それはそれでありかもしれないけど

どうでも良いがあまり話題にあがらないチアの唇のボテッとした娘と黒人の娘も含めて俺的には全員 有りなんだけどどう?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:52:59.76 ID:3FHKPzI60.net
>>865
試しにVの特攻シーンをハイフンに変えたら感動しそうだな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:55:45.82 ID:CKAHU91P0.net
お姫さん お姉さん
あなたひとりで ふたりかも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:57:46.88 ID:+0PYD1D70.net
全然関係ないけど
18話のビフロンのロケットキックからの一連の流れを
ドリフの盆回りと同時に再生するとすごくしっくり来るぞ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:57:54.95 ID:7uuOgCoR0.net
>>866
ベルリはアイーダの前では「姉さん」って呼んで、弟らしく振舞おうとしてるけど、
アイーダの居ない所では、「アイーダさん」って呼んでるんだよな

「アイーダさんが思っていることを、手伝わないといけないからさ」
お姉さんを大事にしたいんだ」
「まだ慣れてないんだよ」って言ってたし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:03:08.30 ID:OTaxdPNE0.net
>>870
まあ真面目に考えればそうかとしれないがgレコの場合それくらいで考えても面白いよねってことだよ
この際だから触っちゃえとか思っててもおかしくない気はするw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:03:15.55 ID:zF6DesWC0.net
「Gの閃光」が最後の井荻麟作詞になるのかと思うと寂しいな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:13:51.07 ID:qFM12wW40.net
18話見てて思ったが、クリムはビフロンのことを「その恰好なら接近戦は無理だろ」といって突っ込んでいったが、
ビフロンってナイフ4本も持ってる接近戦専用機体だよなw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:15:16.71 ID:5nB6NtlL0.net
禿は常に進化してきたので禿らしさと1stらしさは乖離してきた
1stガンダムらしさを追うなら0083やUCといったアナザーのほうがよく出来てる
模倣といえばそこまでだが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:15:57.92 ID:qFM12wW40.net
あとビフロンって、公式だと盾や銃を持ってることに気づいたが、あとでそういう装備で出てくるんだろうか?
もしそうならバララはビフロンで最後まで行くんだろうな

総レス数 1004
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200