2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHIROBAKO 230箱目

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/02/01(日) 01:35:53.45 ID:eFcdGXCH0.net
51: ななしさん 2015/01/30(金) 02:58:58.89 ID:0qEDg38R0.net
寄りの絵だけ抜いて総作監修に回す
これだけで済ますよね普通
58: ななしさん 2015/01/30(金) 03:30:57.42 ID:BVharm4g0.net
>>51
リテイクの規模によるけど
結果論としてニュアンスの変更程度であれば
そうすることも多いか
ヒロイン宮森の案、制作平岡の
ちょうど真ん中あたりの案として交渉する手立て

スケジュール状況を説明し、
完成してしまった大半の絵については原作者に諦めてもらう
その代わり、
キャラクターの寄り(アップ)の部分は抑えます、そこは絶対直します、
というやり口
最小限の作業で最大の効果を出すとしたら
この手が一番やりやすいか

普段の作監修正などもそうだが
やはりキャラクターモノで一番目が行くのはアップになるカット
逆に言えばアップさえ抑えていれば
最低限、30分見た印象が極端に悪くなることはない(ことが多い)
なので要所は必ず直します、と交渉する

ただ、原作者のリクエスト自体が把握できない状況だと
即その判断をするのもやや不安が残るか
できるだけ早く原作者の意向と、直しの方向性、落としどころを確認したい
ニュアンス程度だと判断できればこの手を打つことも

総レス数 1003
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200