2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦隊これくしょん -艦これ-  101隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 15:51:45.03 ID:QpzqYLWi0.net
━━━━━━注意事項━━━━━━
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>800が宣言してから立てること。無理ならばテンプレを作成し、安価を指定すること。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●放送/配信情報
◇毎週水曜日 1月7日〜
 ・25:05〜:TOKYO MX、KBS京都 ・25:30〜:サンテレビ.          ・25:59〜:北日本放送
 ・26:10〜:中国放送           ・26:40〜:九州放送
◇毎週木曜日 1月8日〜
 ・24:00〜:DMM.com            ・25:00〜:チバテレ、tvk        ・25:05〜:テレ玉
 ・26:35〜:テレビ愛知         ・26:56〜:KHB東日本放送
◇毎週金曜日 1月9日〜
 ・12:00〜:dアニメストア.       ・26:20〜:新潟放送           ・27:00〜:BS11
◇毎週土曜日 1月10日〜
 ・26:23〜:北海道放送         ・26:35〜:テレビせとうち
◇毎週日曜日 1月11日〜
 ・25:50〜:長崎放送、熊本放送  ・25:55〜:秋田テレビ
◇毎週金曜日 1月16日〜
 ・12:00〜:アニメパス.         ・23:00〜:ニコニコ生放送.      ・23:30〜:ニコニコチャンネル

○前スレ
艦隊これくしょん -艦これ-  100隻目 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422672258/

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:29:53.00 ID:44dmHBhdO.net
>>98
大多数の普通のファンはHDDに録画してますよね

映像特典のノンテロOPEDだけに何千円も払ってくれると思いますか?

ノンテロOPEDに6,000円の価値はありますか?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:30:02.44 ID:l+zj8lz30.net
>>113
それやるとゲームが終わる

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:30:21.47 ID:fz8l5KIe0.net
>>110
何話のどこをみてるんだね?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:30:30.88 ID:L0Q4dLhu0.net
提督が作戦バックレてるから艦娘が作戦バックレても文句言えん

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:30:35.97 ID:ONPD/Agw0.net
>>45
自然に懐にしまっててワロタ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:30:38.60 ID:6Qo+Jeh10.net
>>91
島風は最大速力を出すと他の艦がついてこれないので、その速力を活かす機会はあまりなかった。同型艦もいなかったしね。
だから、大好きな"かけっこ"は艦隊で出来ない。

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:31:12.38 ID:u65CW7Dg0.net
>>98
渋は大絶賛されてるデレマスが最大瞬間風速でも艦これの半分以下だったのは意外だったな
ランキング見てると流れは決まったようにみえたが錯覚だったらしい

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:31:12.53 ID:r6F7QmZt0.net
>>85
見に来た人はアンチとか信者に言われてるんだよな
そりゃ人減りますわ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:31:42.18 ID:t8YQN4hZ0.net
>>55
スタッフがやりたかったことはそれなんだろうね

で、それに説得力を持たせるため、視聴者に共感してもらうために
ほんのちょっとでいいから、金剛が駆逐艦を心配しているシーンとか
島風が奔放だけど作戦をちゃんと考えてるシーンとか
あればよかったんだよね

そういうの全くなしにただのバカみたいな行動しかさせてないから
せっかくのそういうのが
「アニメを見て分かること、感じること」ではなく
「信者が超好意的解釈で後付け理論展開してる」って感じになっちゃうんだよね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:32:09.90 ID:gO+g65YT0.net
>>101
もう思い切ってもろぱくりで、

如月「私は3人目だから」

をやっちゃたらどうだろうか?
すげえ叩かれると思うけど、逆に開き直りを評価されるかもしれんし何が起こるか見てみたい気もする。
まぁ、そんなギャンブルやるはずもないけどねw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:32:15.35 ID:Pf6teBV/0.net
島風はどう見たってアレな感じだが、
周りもそれ判ってて自由にさせてる感もある
(鳳翔が保護者役みたいに見える)
戦闘では天才的なセンスを発揮するので、ただの迷惑者とは見られてないようだ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:32:26.67 ID:S4k8JbGH0.net
>>119
悲しいね

126 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:32:44.37 ID:3IufBBLp0.net
俺はトラウマになってるので4話は脳筋金剛型しか見てない。
このままだと如月ちゃんを迎えに東京湾で毎日待つことになる。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:32:58.60 ID:DbxNwlgr0.net
>>116
3話おもしろい吹雪大人気でお守り貰う

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:32:59.14 ID:t9hbvBUt0.net
>>112
視聴しなければという強迫観念のみ。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:33:18.14 ID:44dmHBhdO.net
>>113
残念ながら艦これにはプロダクトコードの機能はない

BD初回限定版の特典はすでにAmazonで確認できるようにイベチケくらいしか餌はない

なにより映像特典がノンテロだけなのが致命的

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:34:03.47 ID:sVtjFUm+0.net
>>122
>「信者が超好意的解釈で後付け理論展開してる」

自覚あってワロタ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:34:07.84 ID:eR6GHfwv0.net
>>123
アニメスタッフはやらなくていい賭け(轟沈、二次ネタ、原作台詞多用)をやりまくってるけどな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:34:09.86 ID:t9hbvBUt0.net
>>123
それは綾波でやろうぜ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:34:46.24 ID:r6F7QmZt0.net
プロダクトコードがないというより技術的に未熟だからできないが正しい

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:35:14.79 ID:5FMtWSTw0.net
>>129
原案者のインタビューを追加しよう(皮肉)

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:35:17.56 ID:T97M237s0.net
3話見たけど、轟沈轟沈そんな騒ぐことないだろ
また資材集めりゃいいだけじゃん

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:35:26.09 ID:t9hbvBUt0.net
>>129
そのためだけに友軍艦隊にむりやりコード機能を搭載するとか…

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:35:37.58 ID:z+Wkj/Op0.net
とりあえず4話は一番評価が高いはず
下手糞なシリアスよりこの路線の方が良いと製作者が気付いて舵を切れるかどうか

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:36:09.22 ID:t9hbvBUt0.net
>>137
総合してみると、一番評価が高かったのは2話のような気がするんだが。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:36:10.89 ID:2ZiNIScf0.net
>>107
計算乙
細かいところは別にどうでも良くて好評価した人間の「絶対数」が
それだけいるって事だけわかればいい。

40%で最下位みたいなイメージで書かれてるが
実際に人がついてない作品は別にある。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:36:26.73 ID:l+zj8lz30.net
>>137
今更舵切り直した所で間に合わない
つまり詰んでる

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:36:34.22 ID:NRber/Rs0.net
>>137
流石に今からは難しいでしょうスケジュール的に

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:37:11.25 ID:l+zj8lz30.net
>>139
これからどんどん人減ると思うけどそう言えたらいいね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:37:13.23 ID:sVtjFUm+0.net
>>131
賭けなんてしなけりゃ大ヒット&キャラ変えてシリーズ化は約束されてたのになあ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:37:43.97 ID:ZOrzatde0.net
>>134
アンチが叩きネタ収集のために買いそう

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:37:49.27 ID:jcRbEgVU0.net
人があっさり死ぬレベルの戦場なのがなぁ
仲間を失う覚悟とかそれ乗り越えるとか一応やってるものの、ただこなしていってる感
急すぎて軽すぎる

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:38:03.15 ID:t9hbvBUt0.net
取舵伊勢や面舵日向並みには一貫性ある作品を期待

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:38:41.76 ID:r6F7QmZt0.net
なおアンケート5は人数的に最高だった様子

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:38:54.03 ID:eXJh5oA90.net
>>139
そりゃまだ四話見てないしな
3話の時点ではまだ希望を口にする提督もいなくはなかった

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:38:59.61 ID:pz0IFxaK0.net
>>142
むしろ5を押すためにアンチが見に来て人増えるんじゃね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:39:02.89 ID:4ijGFtz70.net
やっぱり陽炎小説をアニメ化するべきだったな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:39:03.51 ID:s7r91r/M0.net
如月はどっかで生きてるんだろうなぁ。イカちゃんに助けられて、そうでゲソとか言ってそう。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:39:04.72 ID:44dmHBhdO.net
>>137
スケジュール的には8話まではほぼできてるから
今さら変更と言っても9話からがギリギリ
それも、やったが最後作画崩壊を覚悟する大破進軍になる

つまり4話の時点で手遅れ。
2クールなら2クール目から巻き返せるが

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:39:09.78 ID:KiYFekcp0.net
研究者「作者はこう考えてたに違いない!(フンス」
原作者「そりゃ初耳だ(ポカーン」

なんてのはアニメにかぎらずよくあるパターンだな

>>121
ニコ動なんてのは客層がガラッと変わって当然のところだから、ある程度は仕方ない面はある
それにしたっても1月で既に空気が変わる、しかもネガな方向にってのはあまり見たことないが

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:40:01.46 ID:T97M237s0.net
おまえらってほんとナイーブだね
戦争やってるアニメでキャラが死ぬと喚くなんて滑稽だな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:40:03.79 ID:eNb8XeNA0.net
萌えをベースにしているんだろうけど、それだけでは
終わらせたくないという気持ちは伝わってくるね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:40:04.67 ID:pz0IFxaK0.net
>>152
放送分は諦めて円盤収録内容を脚本から全部作り直せば良い

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:41:05.81 ID:44dmHBhdO.net
>>156
半年かかるけどよろしいか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:41:06.70 ID:4U2BXwEw0.net
×戦争やってるアニメ
○戦争ごっこやってるアニメ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:41:32.87 ID:gO+g65YT0.net
>>142
どうだろ人減るのかな?
艦コレって名前だけで話題作だから人はそうそうは減らないんじゃないかと思うよ、「酷いな」って
笑いながら見るのも面白いものだし。

ただし、それが作品の評価と売り上げに繋がるかと言われればとてもそうは思えないけど、
まぁ最低限の売り上げは出るんだろうなぁとも思う。

ただ、これで艦コレから離れる人も相当数いるんじゃないかとも思うけどね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:41:34.37 ID:pdAhNN/W0.net
大破状態から轟沈したのなら特に文句もでなかった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:41:46.53 ID:t9hbvBUt0.net
>>145
戦死も克服もノルマ感が激しいんだよなぁ
これで如月の死はプロット上なかったことになる。

ダイゴウジガイやカミナみたいに後半の主人公の決意に影響を与えることもない。
マミのような世界観の導入としての役割は、4話Aパートでぶっ壊した。

今回は金剛回終わったから次は五航戦と加賀回。ノルマ達成。
その次くらいに大和回だろ、はいノルマ達成、ミッドウェー達成…っていうのの繰り返しだと思う。

162 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:42:04.58 ID:3IufBBLp0.net
昨日 レベル69の青葉を不注意でロストしましたが 別にトラウマになってません

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:42:09.44 ID:Pf6teBV/0.net
・基本スタンスは「できない、やれない、やりたくない」
・艤装が複雑なキャラクターは、描写が面倒なので出さない。アルペジオという好例があるのに、真似するのが嫌なのか、真似すらできないのか
・シナリオ解釈やキャラの心情も上手く表現できないので、ちょっとだけ「らしさ」を出しておいて、視聴者の好意的解釈に頼る
・原作ファンの注意を引くために、キャラの原作セリフを無理に喋らす。というかその為のシチュエーションを無理にでも作る

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:42:16.64 ID:ONPD/Agw0.net
>>154
その戦争で、右も左もわからない新人兵が最前線であわあわやってるからヘイト溜まっちゃうのよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:42:17.77 ID:eXJh5oA90.net
>>154
戦争()だからこんなことになってるんですよねぇ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:42:22.20 ID:l+zj8lz30.net
>>154
戦争やってる描写なんてどっかにあったっけ?
陸地じゃ皆平和に暮らしてるようだけど
勝手に深海棲艦に襲いかかりにいって勝手に死んでるだけだぞ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:42:39.38 ID:CG/ZI4oE0.net
>>65
グラスリップなめんなよゴルァ
参考文献読みながらの考察作業だった
フッサール現象学まで出てきたからな
コラージュとしてのストーリー構造とか
芸術、アートしてのアニメ作品
議論に次ぐ議論の果てに、残ったのは歴戦の強者アンチ、
そしてPA信者最精鋭部隊だった
みんな最後まで視聴しきったからね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:42:44.09 ID:nSy0Z4q20.net
>>154
たとえばごちうさでシャロちゃんが死んだとするじゃん?
別にいなくてもいいからそのままストーリー進むじゃん?
どう思うよ?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:43:04.31 ID:uFT0ZVtP0.net
ちゃんと戦争してくれよ艦これ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:43:05.42 ID:t9hbvBUt0.net
>>157
いいんじゃね?

はやく本当の艦これアニメ始まらねーかな、と思ってる人も多いだろ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:43:32.48 ID:44dmHBhdO.net
いまだに
「キャラが死んだから叩いてる」
と思ってる擁護派、あるいわ否定派叩き派がいるのが笑える

このアニメの問題点はそこじゃねえよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:44:05.72 ID:t9hbvBUt0.net
>>171
アフィカスに構うことはないよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:44:13.00 ID:ncYsOF6x0.net
>>124
まあ実戦3回目なのに未だに敵に狙われると我を忘れて棒立ちする素人丸出しの吹雪なんかより
ずっと役に立ってると思われてるだろうなあ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:44:20.67 ID:HX9vvI9k0.net
突っ込み役不在の中途半端なギャグを入れた結果wwwwwww



鎮守府が池沼の隔離所に変わったンゴ…

175 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:44:48.76 ID:3IufBBLp0.net
俺はキャラが死んだから叩いてるんだけど

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:44:52.62 ID:ONPD/Agw0.net
>>173
任務しっかり遂行してるしね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:45:14.58 ID:zYfkeAFo0.net
>>153
>研究者「作者はこう考えてたに違いない!(フンス」
>原作者「そりゃ初耳だ(ポカーン」

このアニメまさにそんな感じなんだろうね、全てが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:45:26.94 ID:t9hbvBUt0.net
>>173
でも先行し過ぎて陣形崩すんだろ?
島風と輪形陣とか組めない気がする。空母が魚雷の的だわな。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:45:54.32 ID:K3PEehp50.net
個人的には轟沈はわりとどうでもいいんだけど話が散らかり過ぎて落ち着いて見れないのがアカン
萌だけで終わりたくないのは伝わるけどだからって全部盛りはねーよって話さ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:46:16.38 ID:5NXAvJJF0.net
>>168
艦これは高尚()なアニメだからごちうさみたいな萌え脳死アニメと一緒にしちゃダメだってさ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:46:22.49 ID:2ZiNIScf0.net
>>154
いやヤムチャでももっと死に方の流れに工夫があるんですが。

なんか気がついたら死んでた。
それはセンス無さ杉。

182 :素人か@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:46:23.08 ID:tMozooaJ0.net
もういっそのこと原作ゲームを今春でいったん凍結して、
1〜2年後に艦これ全世界版(赴任時点で国選べれば理想)をリメイクゲームとして出せば良いと思う

経営ド素人の俺ならそうする

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:46:30.23 ID:J8k61p3U0.net
島風の普段はあれだけど戦闘で活躍ってガンダムの強化人間みたいだよな
ファンネルみたいなのもいるし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:46:35.43 ID:t9hbvBUt0.net
>>177
原作者「視聴者はこういうのが好きに違いない!」
視聴者「」

185 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:46:49.06 ID:3IufBBLp0.net
>>173
あれは舵故障だと思うぞ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:46:50.12 ID:ONPD/Agw0.net
無理やりゲームの台詞とか入れなければ、それだけでもかなりマシになるんだよ・・・

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:47:06.35 ID:44dmHBhdO.net
>>178
だから島風を出す作戦や艦隊編成が限られる
ので、出撃機会が少なく、それゆえさぼり癖がついたんじゃなかろうか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:47:06.44 ID:eXJh5oA90.net
>>178
そもそもあんだけ小回り効くのに輪形陣とか必要なんですかねぇ、って見てて思う

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:47:11.60 ID:5NXAvJJF0.net
>>178
島風が周りにあわせるのではなく周りが島風に合せるスタイルなんだろ(適当)

190 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:47:33.13 ID:3IufBBLp0.net
>>182
世界大戦のゲーム化だめ絶対

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:47:34.67 ID:crHVhmDR0.net
アニメ関係者がこぞって田中田中言ってたのが色々と察せるね
まあ描き方がクソなこいつらも同罪だけどさ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:47:51.29 ID:uFT0ZVtP0.net
提督「ジュネーブ条約を忘れるな」

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:47:56.52 ID:CG/ZI4oE0.net
>>168
やめてくれ…
それだけは許されない
俺の幸せを奪わないでほしい

そう考えると、艦これユーザーのショックが分かるような気がする

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:48:24.62 ID:5/aBK7eo0.net
>>178
島風型は米戦艦の新型戦艦の足が早くなってきたんで、それを確実に追撃して優位な射点に滑りこむために作られた
つまりもともと空母とかに寄り添って守るための艦ではない

が、戦争形態の変化に置いて行かれた、速すぎて遅すぎる艦だったんだ・・・

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:48:28.70 ID:eR6GHfwv0.net
>>171
ゲームやってる側からすると批判したくなる要素がどんどん出てくる感じなんだが
これひょっとしてアニメからの完全新規にはすんなり受け入れられたりするのだろうか…?

196 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:48:48.28 ID:3IufBBLp0.net
輪形陣は対空陣形だし
相手戦艦なので 単縦陣が正解だろう

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:49:14.24 ID:eNb8XeNA0.net
>>168
それは視聴者で一人くらいは自殺者出るんじゃないかなぁ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:49:28.14 ID:vmaQxgrl0.net
>>195
完全新規はキャラの外観と名前覚えるので精一杯では?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:49:36.90 ID:5/aBK7eo0.net
>>193
しかも原作者から「どうせシャロだ、死んだっていいだろ」という声が聴こえる気がするとなると・・・な

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:49:43.67 ID:uFT0ZVtP0.net
空母が5
戦艦3
駆逐艦が8

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:49:56.48 ID:44dmHBhdO.net
>>191
原作者様を説得したり黙らせたり誤魔化したりするのもアニメ制作の仕事なんだよなぁ

トミノなんかガンダムの時にスポンサー様のご意向すらうまいことちょろまかして我を張ったんだし

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:49:56.49 ID:ncYsOF6x0.net
>>178
艦これ世界で空母はちゃんと直援機さえだしてりゃ魚雷なんて当たらないことを3話で証明してたやん
2話で赤城が魚雷もらってたのは、矢を使い果たしてたんだろ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:50:27.89 ID:GIQ3ux5w0.net
ディオメディアは抱えてたアニメ一本延期させるくらいカツカツだから制作内部にも相当問題あるだろうけどな
そんなところに頼んだほうが悪いっちゃ悪いけど
会社的には艦これの評判よりそっちのほうが大事件

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:51:51.68 ID:pdAhNN/W0.net
今期4本で4月からのを一本延期だろ ディオメディア
聖剣 ファフニール 艦これ どれも評判はいまひとつ

信用なくしたな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:51:55.89 ID:eR6GHfwv0.net
>>202
その辺を考えると艦載機が魚雷迎撃するアニオリ設定って完全にいらなかったね
ただでさえ当たらない魚雷が艦載機で迎撃可能になったら駆逐艦いらない娘じゃん

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:51:58.88 ID:eXJh5oA90.net
>>202
駆逐艦の存在意義とは……うごごご

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:52:13.24 ID:crHVhmDR0.net
>>201
おハゲ「糞スポンサー共バイク戦艦どうだオラァ!!」
スポンサー「ええやん採用」
おハゲ「ファッ!?」

の流れ好き

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:52:35.53 ID:44dmHBhdO.net
スケープゴートにディオメディア倒産させられたりしてな(笑)

KADOKAWAだし、それくらいは……

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:52:44.21 ID:u6UdVly70.net
>>203
今期4本って、大手の部類に入るだろう製作会社とはいえ異常だよな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:52:46.85 ID:CG/ZI4oE0.net
線路にぽっぴんジャンプだな

精神医学会はごちうさの治療効果について論文か何かを発表してほしい
あれで何人の命が救われたことか
たぶんうつ病とか神経症、とりわけ不眠症の患者が有意に減少したと考えられる
艦これについてはデータ収集中で

211 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:53:22.74 ID:3IufBBLp0.net
絵と音と演出はすごくいいんだし 問題点である脚本 ストーリーを切ればいいだろ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:53:37.65 ID:EEP5F55f0.net
>>123
>如月「私は3人目だから」
あれ5人目じゃなかった?と軽くネタで返す艦むすが居ればオチが付く

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/31(土) 17:53:45.49 ID:BIliPCRI0.net
>>195
おう新規組ヴァカのすんじゃねぇぞ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200