2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国無双 2人斬り

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:41:07.24 ID:a2hE0JN/0.net
公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/sengokumusou/index.html
原作:「戦国無双4」コーエーテクモゲームス(https://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/
製作総指揮:鯉沼久史
監督:於地紘仁
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:つなきあき
アニメーション制作:TYOアニメーションズ×手塚プロダクション
制作:NAS
製作:アニメ戦国無双製作委員会

テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、BSジャパンにて2015年1月から放送開始!

前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1420942044/

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 08:26:16.06 ID:WLWIlCEI0.net
半蔵がいないのが不自然なんだよな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 09:33:08.94 ID:CeG9MfcL0.net
そりゃ関ヶ原前に死んだ事になってるし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 09:51:44.11 ID:FEXQxrPe0.net
ほんとゲームオリジナルなんだから色々出せばいいのに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 10:14:02.99 ID:526a9bKH0.net
柳生は出せとは思った

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 10:29:45.22 ID:JVb2I4GBO.net
だから立花と島津はどこいったんだよ
せめて島津だけでも関ケ原出しとけよ
三成が戦ってる後ろの方で鬼の撤退させとけよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 13:57:49.64 ID:GMCpMKLi0.net
史実通り云々はともかく秀忠及びそれあとつぎにした家康憎しの偏りが酷い
秀吉だと信長天下取り継承になって家康だと豊臣から悪辣に天下を奪ってってなる歴史観的な
やってることは変わらないのに
義ガーな連中だって結局徳川政権だと冷飯食わされるから決起した面もあるだろうに

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 18:20:15.31 ID:1UTL8R6PO.net
家康は汚い手使っても何してもどう思われても天下泰平にしてやるでーみたいな事はゲームで散々言っとる信念だけど、アニメじゃそこに至る過程とか見えないしなー
そういうとこ家康の格好いいとこだと思うけどねー単なるsageだって感じる人もいるんだろうけど

秀忠はな……柳生出して黒いとこ担当してもらえば良かったのにっておもうわ
後、ゲーム初代からの徳川キャラなのに出して貰えない半蔵とか不遇過ぎる

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/06(金) 23:19:36.13 ID:MqQ2zcSy0.net
真田の章本編、みたいな物だから短編で西国の話とか信長の時代とかもやるともそっと厚みが出てくる…かもしれない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 00:42:27.93 ID:J1BHAR190.net
もういいよ、みんな必至になってるとこ悪いが、こんな手抜きアニメになんの感情も湧かんわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 01:05:25.40 ID:zzwxPrFMO.net
でもこのスレに居るって事はアニメ観てるんでしょう?
三成やギンちゃんに勝るとも劣らない見事なツンデレだな!

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 01:17:10.85 ID:J1BHAR190.net
いや…普通に原作ゲームレイプだからクソ頭にきてるだけだけど
もっとゲーム並に気合い入れてほしかった

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 03:26:33.02 ID:/0QUvbrK0.net
ゲーム並に気合い入れて欲しかったとかw
4、クロ3、4ー2と低ボリュームの水増し手抜きゲームじゃねえかよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 06:56:57.87 ID:em5ix5LM0.net
戦国age

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:21:24.54 ID:PQfx2p2rO.net
>>753
聖剣から惰性で見てるだけで特に

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:43:40.24 ID:m3279QMn0.net
草動画の人気実況主()にゲーム実況してもらってそれ流した方が良かったんじゃね?
別にゲームに忠実にやれとは言わないけどアニメならではとかアニメの方が良いと思った所が何一つ無いのが問題

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 14:39:55.18 ID:QSC79/AR0.net
アニメのおかげでゲームに興味を持ちはじめてる俺のようなのもいるヨ!
7話や8話の戦闘シーンは酷かったけどね!

OPとEDがいいのとキャラがなかなか立ってるのがいい
話してる最中に矢刺さって死んだ奴には吹いたけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 16:30:14.54 ID:0Z6idBEL0.net
風魔小太郎がバンク過ぎてふいた

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 20:05:20.40 ID:PLpht9Ju0.net
2の猛将伝までやってるけど久しぶりにゲームしたくなったな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/07(土) 22:54:30.80 ID:JwI3V8NKO.net
OROCHIアニメ化まだかー

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 07:59:48.82 ID:CV3HA34L0.net
歌舞伎者だからくま取り・・・・・・
ネタでやってるのか意味わかってないのか。
どっちにしても寒すぎる。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 08:35:26.06 ID:R0eEROsCO.net
えっ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 09:58:06.37 ID:+E6UGRA90.net
無双age

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/08(日) 13:24:52.42 ID:rqwj+qFX0.net
家康おじさんの集中線が良かった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 02:03:57.47 ID:Szi+wBpI0.net
これは西軍を応援してしまうな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 02:08:49.21 ID:bCngbrN80.net
自分が劇中の家康なら、真田丸攻めにある程度の兵力割いておいて幸村をそこに釘付けにしてる間に
他の手薄なところを全力で攻める。たぶんこれであっさり陥落する
このアニメの豊臣方はそれほど武将が少なすぎだw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 02:09:55.33 ID:mlpj9y500.net
原作って歴史改変ありなのかね
西よりだが、散る方をかっこよくする気だろうか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 02:19:10.64 ID:d3v0bf6L0.net
大阪の陣開幕、ぞ…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 03:04:07.23 ID:KLluEfY80.net
想定された幸村過労死は避けれそうだな、江戸の方も戦力増えてるけどそれ以上に大阪方の戦力増が大きい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 06:56:23.28 ID:kTna/yE90.net
戦国age

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:39:21.84 ID:lc7xlevo0.net
なんだかんだで終わりへ向けてまとめようとしてるね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:56:28.06 ID:xB0w2OcoO.net
大「坂」な

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:13:28.62 ID:k/1si5o40.net
史実通りの大坂方だと真田、後藤又兵衛以外は誰も知らないとは言え、清正、正則に加え慶次までとは。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 11:20:47.59 ID:sN4bjyAeO.net
くのいちちゃんとムササビちゃんがいい味出してた

録画ミスってアバンだけしか録れてなかったorz

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:33:09.32 ID:8s1Zsj0e0.net
おっさんが人をたぶらかす青年に危機感を覚えるのは
なんともいえぬものがある

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:50:12.42 ID:8+AH0Twx0.net
秀頼ゲームで出してくれ 可愛すぎる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:54:12.15 ID:B5pRcSsk0.net
>>775
股を開かせたら日本一の男!後藤又兵衛

カン捨てが得意!山本カン捨てぐらいしか知らない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:59:34.56 ID:8+AH0Twx0.net
wiki抜粋 秀忠(笑)の評価

兄の信康や秀康、弟の忠吉などは、武勇や知略に恵まれた名将と評価されている。
事実、信康は武勇に優れ、秀康も秀吉にその人物を評価され、忠吉も関ヶ原の本戦で島津豊久を討つという武功を挙げている。
それに対して秀忠には、武勇や知略での評価は乏しく、またその評価ができるような合戦も経験していない。ただし、秀忠は2代将軍だったため、後半部分で秀忠は温厚な人物だったと弁護している。しかし、当の徳川家による【史書】でさえ、秀忠の武将としての評価は低かった。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:04:24.88 ID:8+AH0Twx0.net
wiki抜粋 秀頼(笑)の評価

公家風の教育を受けていたと言われ、伝存する筆跡は高い評価を受けている。家康が二条城で秀頼と会見した際に、秀頼から醸し出されるカリスマ性に恐怖し、豊臣家打倒を決意したと記録するものもあるほど、武将としての威厳はあったとされている。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:05:35.93 ID:8+AH0Twx0.net
秀忠たんの穴アナにチンコぶちこみたい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:17:26.65 ID:8+AH0Twx0.net
あげ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:40:35.41 ID:izCormhK0.net
wiki抜粋 秀頼(笑)の評価

公家風の教育を受けていたと言われ、伝存する筆跡は高い評価を受けている。家康が二条城で秀頼と会見した際に、秀頼から醸し出されるカリスマ性に恐怖し、豊臣家打倒を決意したと記録するものもあるほど、武将としての威厳はあったとされている。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:15:40.38 ID:8+AH0Twx0.net
wiki抜粋 秀忠(笑)の評価

兄の信康や秀康、弟の忠吉などは、武勇や知略に恵まれた名将と評価されている。
事実、信康は武勇に優れ、秀康も秀吉にその人物を評価され、忠吉も関ヶ原の本戦で島津豊久を討つという武功を挙げている。
それに対して秀忠には、武勇や知略での評価は乏しく、またその評価ができるような合戦も経験していない。ただし、秀忠は2代将軍だったため、後半部分で秀忠は温厚な人物だったと弁護している。しかし、当の徳川家による【史書】でさえ、秀忠の武将としての評価は低かった。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:32:31.92 ID:V+4kcN2j0.net
西軍ageが酷すぎるわ
まぁageは幸村主人公みたいだから仕方ないとして東軍sageがパネェ
ここまでsageなくてもドラマチックに出来ると思うんだがな

脚本家か誰かの先祖的な私怨を疑ってしまうくらいだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:54:35.58 ID:x8xHu4C40.net
ゲームのほうもよくあるくっさいベタな展開なストーリーだしまんまといえばまんま無双の感じが出てる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/09(月) 21:17:50.29 ID:ht2lLQNQi
ゲームの方も慶次が冬の陣に生きてたりして大概だったが
アニメの方は正則や清正まで生きてて、しかも豊臣側についてるとか
歴史改ざんしすぎじゃねw

正則は関が原で徳川に鞍替えしときながら二条城の会見で秀頼寄りのスタンスで
それがまた徳川に睨まれ、家の寿命を縮ませる要因になったからいいとしても
加藤家は上杉並に徳川に臣従してたはずだしなあ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/09(月) 21:24:39.45 ID:ht2lLQNQi
それと東軍sageなら1611年前後の清正暗殺容疑をはじめとする
徳川政権で波風を起こしそうな武将の大半が冬の陣の前に殺され
・・もとい死んでいる件を持ち出した方がよかったんじゃないか

実際、清正、正則、昌幸、慶次、秀康、忠勝と同時期に死にすぎだし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:03:51.50 ID:gqlCVBxX0.net
あのモモンガ飼いたいな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:32:20.20 ID:TOLwQ0Ke0.net
>>786
幸村ってそもそも大阪の陣以外活躍少ないんだから
そこを一番盛り上げようとしたら東軍sageないと無理じゃないか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:32:54.04 ID:8+AH0Twx0.net
おい!秀忠 徳川史書でも無能じゃんか!!だれだよ秀忠有能とか宣ってた奴 他スレで秀忠は有能だからって知ったかしてしまったじゃねぇか・・・つかアニメ史実どうりじゃん 家康 有能 秀忠バカボンボン

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:37:49.19 ID:izCormhK0.net
おい!秀忠 徳川史書でも無能じゃんか!!だれだよ秀忠有能とか宣ってた奴 他スレで秀忠は有能だからって知ったかしてしまったじゃねぇか・・・つかアニメ史実どうりじゃん 家康 有能 秀忠バカボンボン

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:38:52.20 ID:izCormhK0.net
おい!秀忠 徳川史書でも無能じゃんか!!だれだよ秀忠有能とか宣ってた奴 他スレで秀忠は有能だからって知ったかしてしまったじゃねぇか・・・つかアニメ史実どうりじゃん 家康 有能 秀忠バカボンボン

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:40:19.76 ID:izCormhK0.net
おい!ID:8+AH0Twx0史書でも無能じゃんか!!だれだよID:8+AH0Twx0有能とか宣ってた奴 他スレではID:8+AH0Twx0有能だからって知ったかしてしまったじゃねぇか・・・つかアニメ史実どうりじゃんID:8+AH0Twx0 有能 ID:8+AH0Twx0バカボンボン

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:41:22.83 ID:izCormhK0.net
おい!ID:8+AH0Twx0史書でも無能じゃんか!!だれだよID:8+AH0Twx0有能とか宣ってた奴 他スレではID:8+AH0Twx0有能だからって知ったかしてしまったじゃねぇか・・・つかアニメ史実どうりじゃんID:8+AH0Twx0 有能 ID:8+AH0Twx0バカボンボン

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:50:47.63 ID:8+AH0Twx0.net
ワロタ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:58:25.70 ID:UizN7lck0.net
>>791
相手をsageないとageられないっていうのがなあ
強いかっこいい敵に立ち向かうからこそより主役が栄えるってもんじゃないのか
カンダタに挑む勇者よりゾーマに挑む勇者のが強そうだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:00:19.96 ID:rY9c9XRr0.net
武将として能力低いって言われてるだけだし
政治家として無能なんて書いてないだろ
発狂し過ぎでキモい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:04:29.32 ID:rY9c9XRr0.net
>>784
単にデブボンボンで無能だったからこんなんに政権渡せんわってなったんじゃねーの
現実に無能だったでしょ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:09:51.75 ID:qduoBj6G0.net
現実に無能だったよな!!現実に

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:49:32.85 ID:7L6PjdsF0.net
淀もいないのに秀頼を優秀なんて設定にしたら
冬の陣の講和とか夏の陣の出陣要請拒否はどうするんだ?
そもそも史実の秀頼なんて最期は蔵にこもって助命嘆願していたくらい戦意がなく
周囲に振り回されただけの人間だったのに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 01:09:40.28 ID:13o9nYQLO.net
つか秀頼単体の時誰の子だよと思ってたけど
しっかり秀吉の面影重ねてあってワロタwヒゲMAGIC恐るべしw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 01:47:42.09 ID:zfGqBDwtO.net
あげない秀頼様マジ秀頼様
つーか慶次が豊臣側でワロタw
2の幸村ストーリーだとラスボスだったなぁ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:05:16.89 ID:hk3ZViYC0.net
>>802
大体、秀頼単体であんな聡明そうで優秀だったら、関ヶ原の時点で三成に加勢するために
出陣してる気がする。それを邪魔する人間(淀君とか)このアニメじゃ登場してないんだし
まあ関ヶ原の時には年齢的な制限とかで秀頼の一声で周りが動くほどじゃなかったのかもしれんが…

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:07:01.06 ID:+7NSJSyL0.net
史実だと6歳かそこらだったからなぁ…

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:54:36.46 ID:LTt3fUO70.net
家康が秀頼を評して「あれはヤバい、たぶらかされちゃうよ」みたいなこと言ってたのは
Jkがイケメンに騒ぐのに酷似している
合いの手が忠勝なのも来るものがある

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:58:55.65 ID:Ezx4pNhc0.net
健康オタクでただ長生きして天下取っただけのおっさんを好きな奴いるの?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 03:15:51.12 ID:9Pew8hI/O.net
政宗がパシリ状態

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 07:55:56.43 ID:6ZT4oTdS0.net
@a_doux3

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 09:32:19.15 ID:yogSrEsq0.net
>>808 おういるぜ?(´・ω・`)?
勝ち組に僻み根性丸出しって感じ

秀忠も今では再評価されてる一人なんだが

悪役作らない無双どこいった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 09:40:23.28 ID:5GxDKFaA0.net
いっそのこと大阪方勝たせようぜ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 09:51:10.76 ID:6ZT4oTdS0.net
http://i.imgur.com/A7NpxJU.jpg

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 09:58:14.71 ID:kqeuCtaB0.net
>>811
あれはモブには適用されないんだよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 10:20:14.17 ID:cCYxmTFf0.net
まあ、たまには極悪人幸村とか極悪人兼続の戦国物語とか見てみたい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 10:49:35.88 ID:a2WuL6yN0.net
>>811
悪役作らないのは豊臣限定の話だよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 12:00:44.17 ID:je5DsDZ20.net
光栄の根本的な歴史観は「戦国武将がいなくなり天下太平となりました」
世の乱れに乗じてのし上がるのはまだしも一度定まった後に再度乱すような奴には激おこですよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 12:37:19.19 ID:PUpmE7C/0.net
そういえば、兼続の上杉はどうしてるんだ?
大坂方につけよ。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 12:58:50.66 ID:V8M6RwJhO.net
民のため徳川についたじゃん上杉

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 13:28:16.50 ID:iNEp0Tzj0.net
もう勝ち目ないからな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 14:48:05.36 ID:8FaTd5Ot0.net
人たらしのイケメンは早急に処分しなければと言ってる家康で笑った

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 14:58:39.94 ID:YgE1p/MI0.net
秀忠と秀頼どこで差がついたのか…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 15:08:52.09 ID:Sf0rk9jv0.net
大野マザコンデブニート秀頼

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:07:28.29 ID:8FaTd5Ot0.net
アニメ見て気になってきたから過去作やってみようかと思う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:24:52.80 ID:CDYU0D7o0.net
今回かなり良かったんじゃね。次回で最終回にして続きは来年の大河「真田丸」を御覧くださいてことで良い前座にw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:46:59.16 ID:Y49HYoB30.net
>>824
動画見たらお腹いっぱいになったよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:47:44.16 ID:dLgNSJdN0.net
無双age

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:07:27.19 ID:iP9IGXIZ0.net
直政兜外しているシーンのが多いかった気がする

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:10:02.47 ID:V8M6RwJhO.net
清正正則―高虎
慶次―忠勝
くのいち―稲
幸村―信之
 
他はどうすんのかね
上杉寝返ってvs伊達?
秀頼甲斐姫―秀忠風魔?
4のwiki見たら風魔は豊臣側っぽいけど
で、ねねが家康しばいて
おねね様にはかないませんなぁわっはっはENDか
これなら上杉寝返っても問題ない、完璧だな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:53:16.14 ID:zfGqBDwtO.net
ゲームだと大坂(徳川側)は大抵忍びに振り回されるんだよなぁ
くのいちも小太郎も分身しすぎぃ!

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:56:47.55 ID:/BKQCN2M0.net
秀頼がこんなにカリスマ持ってたら関ヶ原のときに毛利も小早川も寝返らずに楽勝だったと思う

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/10(火) 23:31:09.66 ID:V8M6RwJhO.net
>>831
そん時の秀頼は7歳ですよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 00:24:16.01 ID:l7rXevEo0.net
別に西軍が豊臣方ではないぞ
むしろ形式的には豊臣の公式遠征事業を三成が謀反を起こして妨害したわけだから
東軍が豊臣方になる
だから西軍から東軍への内通・日和見が続出しても別に問題はない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 00:29:23.80 ID:Xkw7++4h0.net
関ヶ原は豊臣内での争いだからね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 05:47:04.48 ID:JF+0NoLFO.net
秀頼にはカプ厨がいるからな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 06:56:40.41 ID:AbKNMXK30.net
しかし見どころ皆無なアニメだな
大坂の頃なんて昌幸幸村くらいしか英傑残ってないのに戦国無双とかいわれても

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 09:20:49.03 ID:ZYPLRPoH0.net
戦国時代も終わりを迎えてるしね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 16:15:28.43 ID:IqtXwIEvO.net
>>832
今まで史実を無視してるのに今更年齢だけ史実を盾にするのかい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 16:33:49.94 ID:PnDwln+X0.net
インターネットでもあるのかというくらい伝達の速さと、何でお前ら南大阪にいるんだよと次元ワープしてる武将。
今はトンネルと南海電車走ってるけど、紀州峠越えでも九度山から大阪城なんて早朝から徒歩でも1日かからんよw
野党が出るような場所と言ったらあの時代なら狭山市界隈だから、大和川に繋がる東除川か西除川で対面ってとこだな。
平野川で兄弟対面やってたら、大阪ってどんだけ広大な平野やねん。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 18:47:23.73 ID:WdHZSbcR0.net
戦国age

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/11(水) 21:05:56.87 ID:21d3AkDv0.net
>>839
そう考えると真田親子の九度山への蟄居ってのは
いかにも目の前の大阪城へ行って真田に楯突かせようっていう
徳川の目論見なんだよな

本当に楯突かせたくないなら宇喜多みたく遠くの島へ流しちゃえばいいんだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 00:07:41.00 ID:S4k0+YSF0.net
>>836
待て待て、昌幸は大阪の陣の前に九度山で死んでるだろ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 01:20:53.28 ID:Z8KdGFF60.net
くのいち有能過ぎだな。
もうちょっと、ドジッ娘要素が欲しいな。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:09:36.35 ID:r2RPCKXn0.net
あの獣がやばい

総レス数 1009
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200