2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜のヤッターマン

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:28:11.68 ID:7/f1K59p0.net
今3話みたけど視聴決定ですわ
面白すぎ!ドロンジョ可愛すぎる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:57:24.28 ID:3BcC7P320.net
>>717
使い回しなんてどうでもいいって言ってる奴どこにいるんだよ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:58:52.66 ID:H8wHArDd0.net
>>718
くっさい信者が俺に話しかけてくんなよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:00:43.61 ID:3BcC7P320.net
>>719
あのさ、反論できないんなら無理にレスしなくてもいいよ。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:03:18.70 ID:H8wHArDd0.net
>>720

アルエットなみの目クラはもう死ねよ

677 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 13:59:54.93 ID:m+Gs0gL70
使い回しがちょっとあるくらい別にいいよ
おめーら昔のアニメがどんだけ同じカット使い回してると思ってんだw
ドラゴンボールZとかストUVとか見たら吐くぞw
同じポーズの動画使いまわしの連続で全く次のシーンにすすまねえんだよw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:04:12.55 ID:H8wHArDd0.net
バカはいちいち教えてやらないとわからないから絡んでくるなよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:04:54.60 ID:3BcC7P320.net
>>721
バーカデーブハーゲ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:06:11.28 ID:H8wHArDd0.net
で、具体的にこの最終回のどこが面白かったの?
こんなのが面白いとか、どこ見てんだw
ほんとアルエットなみの目クラだな

456 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 02:42:34.39 ID:3BcC7P320 [1/17]
おい、最終回面白かったじゃん。どうすんだよ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:07:03.00 ID:H8wHArDd0.net
>>723
あのさ、反論できないんなら無理にレスしなくてもいいよ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:09:31.05 ID:8/n3S43d0.net
結局EDの曲に出て来た意味ありげなガンちゃんとアルはなんだったんだろうな?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:09:47.05 ID:GRpzWOiL0.net
ドロンボー一味の掘り下げもっとやってほしかったよなぁ
ご都合満載でこれだとレパード母が可哀想

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:10:07.13 ID:Bnizorra0.net
レパードがガリナに別れを告げるシーンや真ヤッターマン登場シーンとか良いシーンはあったんだ
だが巨大化以降の使い回しシーンや置いてきぼり展開に萎え萎えだったのは事実

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:11:49.76 ID:H8wHArDd0.net
この最終回を見て面白かったと言えるなんて脳に致命的な欠陥がある奴だけだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:14:21.86 ID:TrhbNDsW0.net
一味の末裔だけ居留地みたいなところに閉じ込められてたのも意味分からんな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:14:45.17 ID:kSXoSRWA0.net
戦闘シーン絵使い回しワロタwwww
OPも使いまわしてたな
ギリギリだったんだろうな万策尽きたか
元のヤッターマンファンを裏切らない良い成果だと思うよ
ドロンジョもうおばあちゃんになっててショックだわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:17:46.70 ID:H8wHArDd0.net
最後の小原さんのセリフは、ドロンジョが言わないセリフだからトーンが変になったというだけで
年齢云々より、ただそれだけの話だと思うぞ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:20:42.13 ID:m+Gs0gL70.net
アンチ活動してる奴って、そんなにつまらなかったなら
こんなスレは見捨てて他の神アニメのスレにでも行けばいいのに暇な奴だな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:21:13.81 ID:mJ8D/nRa0.net
>>730
究極のおしおきだべー。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:23:12.08 ID:XSvDPViw0.net
本家ドロンジョの声は良かったけどその前のクレジットで小原さんの名が既にあったからネタバレ喰らった気分だった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:23:26.45 ID:GRpzWOiL0.net
十二神将の一人が足手まといを持つとお互い大変だなっていったのも?ってなった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:23:30.71 ID:H8wHArDd0.net
>>733
>>686みたいな擁護は業界にもアニメ好きな奴らにとっても百害あって一利もない擁護だからやめとけ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:27:36.51 ID:62MPls850.net
>>733
全ヤッターマンファンが怒っているだけだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:28:42.82 ID:1EBJ+L/a0.net
はいどーぞこちらに

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1425565934/

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:31:41.50 ID:m+Gs0gL70.net
>>737
アニオタにもタイプがある。
俺はお前とは違って、悪い所があったらそこばかり責めるアニオタじゃないから
いい所があったらそこを素直に言うタイプのアニオタ
悪いところに目をつぶるわけじゃないが、よっぽどしつこく悪目立ちする使いまわしでなければ結構許容範囲内なんだよ

ガリナの演説はこれまでこのアニメ見ててよかったな〜と思える部分だったわ
ジーンと来たわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:35:24.53 ID:m+Gs0gL70.net
>>738
そいつらはヤッターマンファン「だった」だろ
過去形だよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:35:48.48 ID:mJ8D/nRa0.net
>>736
ゴローの事だと思ったが。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:36:24.34 ID:Xv/wOQgP0.net
あとの横文字はどうかと思うが
結構熱くてよかったよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:37:54.24 ID:mtMx/qQs0.net
ドロンジョちゃん達はみんなのためにもがんばったのに、あの終わり方…
キャッチコピー通りに「ドロンボーがいる限り、この世にヤッターマンは栄えない!」って話を期待してたのに

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:38:37.49 ID:AvZ6rtxf0.net
戦闘シーンがずーとループ
生でエンドレスエイトが見られるなんて感激した

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:38:49.07 ID:Xv/wOQgP0.net
いいアニヲタは振り向かないものなんだよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:39:39.90 ID:r+RWthq50.net
>>740
とりあえず今回の戦闘シーンはしつこく悪目立ちする使いまわしだったと思うぞ
繋がってなかったし素人でもおかしいとわかるレベルかと
制作側も間に合わなかったの隠す気なくてBDで修正するって言ってるみたいだしね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:39:52.93 ID:uwYrchfD0.net
むろみさんも原作のおかげで何とか持った感じだし
この監督にギャグは向いてないわ
意識高い系の尻アスものを目指したほうがいい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:41:07.25 ID:vKnYAVT1O.net
流石にあの短時間であの繰り返しは、わざとやってるんじゃなければ汚点だろ。
それでもまぁ面白かったけどね。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:48:03.59 ID:m+Gs0gL70.net
>>747
そっか。まあそれなら、作画修正待ちって事でいいんじゃないの。
すべてのアニメが万策尽きないわけじゃないんだしね。
円盤買うかどうかは悩むところだが…。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:50:20.13 ID:FpJwF/7k0.net
最終回、脚本は良かった
作画ぬるぬるさせようとして間に合わなかった様に見えた
最終回だけはコンテからやり直したほうがいいかもね

作品全体的には凄く良かった
最後タイトルの意味が分かる所なんてもっと盛り上がったハズ
とにかく最終回だけ惜しかった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:50:53.88 ID:mJ8D/nRa0.net
アニメカット使い回しは昭和のムードを出すためだったに違いないw
予算きつかったんだろうなー。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:55:26.01 ID:u4wOjh1k0.net
予算ねーなら無理して作んなよ
誰も無理なんかしろって言ってないのにな
話数減らしてもらって構わないのに

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:59:25.98 ID:Bnizorra0.net
最後はガリナにデコピンして終わって欲しかったぜ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:09:37.86 ID:ATeRy7ZZ0.net
いい最終回だったけどガリナが主人公みたいだったなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:13:26.10 ID:wwC6czJX0.net
別にあの最終回が納得出来なかったわけでは無いただあれだけ足踏みしておいて尺が足りなくなって中途半端になったことは許してはいけない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:19:14.83 ID:TrhbNDsW0.net
起承転結の転結を最終話の1回でやっちゃったからなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:21:43.85 ID:56ew++II0.net
ガリナの口上は鳥肌ものだったのにトンズラーの戦闘シーンで全てぶち壊しやがった
別に同じとこ使い回すのは構わんがシーンが繋がってないから訳分かんなくなるんだよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:23:55.65 ID:m+Gs0gL70.net
確かに12話は2話使ってじっくりやったほうが良かったかもね
その代わりに相撲回か浦島回をカットしても良かった
最終話前、ヤッターマンの演説で幕引きとか盛り上がりそうだしなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:24:43.84 ID:HusRhJ660.net
普通さあ
OPのカットが本編でも出てきたら

うおおおおお!!!

ってならないか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:30:21.85 ID:HusRhJ660.net
>>754
あっそれカッココイイ

最後、レパードがガリナに別れのキスと思わせて
励入れのデコピン!おさらば涙!
とかならカッコよかったかもなあ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:31:12.28 ID:8cd4OkaAO.net
レパードたちの生活はなんか改善されたのか?

行き来出来ないんじゃ、なんも変わんねぇんじゃないのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:31:27.38 ID:56ew++II0.net
なんとなく切れずにズルズル見続けてた俺も浦島回で見切りつけたからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:32:00.36 ID:AvZ6rtxf0.net
シロバコにあった、作画崩壊回ネタがが現実に見れて良かった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:36:55.72 ID:giUCF6pD0.net
最終回は作画回だったな
心には何も残らなかったけど、作画回で目の保養にはなったな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:38:14.67 ID:GRpzWOiL0.net
使いまわされたシーンが何十あっただろうか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:38:28.63 ID:HusRhJ660.net
そういや冒頭の全員全裸でも軽く引いたな
ちょっと日本人的な感覚じゃないよなあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:40:17.75 ID:aWcV82Pl0.net
野ション相撲男回は完全に引いた

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:42:50.52 ID:5ld1wOQx0.net
全6話のOVA企画をむりくりにTV1クールにしたような感じだった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:46:13.66 ID:HusRhJ660.net
奴隷たちを正気にさせるんじゃなくて
洗脳をさらに上書きみたいのもちょっとズレてたよな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:49:15.33 ID:wwC6czJX0.net
しかもガリナ達がヤッターマンの子孫って本編で説明無いからただのコスプレイヤーだしな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:50:06.12 ID:+8xY2PDH0.net
なんか動きが不自然だった
カット割りや絵コンテもおかしい
倒し方にひねりがなかったり苦戦も無く
色々動かして迫力出そうとしたんだろうが
チグハグになってる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:53:17.72 ID:Xv/wOQgP0.net
>>770
でも「ヤッターマンがみんなを苦しめるわけないだろ」は理窟としては正しい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:56:09.79 ID:q4ynWIb20.net
>>735
最後まで詰めが甘いわ、ここのスタッフは…。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:01:18.48 ID:GRpzWOiL0.net
民衆があの二人の繰り返す掛け声に同調したのもヤッターマンに逆らったらという恐怖心のおかげなんだろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:05:22.69 ID:xCbyu50a0.net
新たな独裁者誕生にしか見えなかったわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:28:04.02 ID:DjcU0wUt0.net
>>771
まあ、それいったらドラクエ1の勇者が「ロトの子孫」っていうのもあくまで自称で証拠なんかなにもないわけで、
それと似たようなものなわけで、結果を残せればそれでいいわけで

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:32:23.95 ID:QTMX7meC0.net
ドロンボーは血を受け継いだが、ヤッターマンは魂を受け継いだのだ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:39:53.16 ID:hIBxV1Aq0.net
夕方や朝のアニメで子供にヤッターマンセットを売りつけるならそれでいいけど
全国のちびっこが寝る時間にやる夜ノヤッターマンはそれじゃだめだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:40:06.37 ID:dcSetoG3O.net
間に合わなかったのかな
使い回し多いね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:40:30.50 ID:L3/86JTC0.net
逆に子孫じゃない方がいいな
初代ヤッターマンってかなり性格悪かった思い出

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:41:13.99 ID:HusRhJ660.net
まあ制作も「パチンコ台の下地」くらいにしか思ってなかったんだろう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:43:32.05 ID:L3/86JTC0.net
>>759
自分は序盤2話か3話あたりのいつまでも母親シーンをカットしてほしい
全体の中であそこが一番いらない
せっかくヤッターマンを倒す!って意気込んだのに戻ってだらだらと台無し
あの分を削れば後半2話に余裕で持ってこれたのに

相撲は酷いと思ったけど淡々と旅するギャグ回は必要だと思うなぁ
最初と最後だけの映画版で済むって声があるけど
映画でも知り合って1時間やそこらで涙流されてさようならってあれあんま感動しないんだよな
5人が一緒にいる時間が長いこそ感情移入できる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:43:42.50 ID:hIBxV1Aq0.net
>>782
石坂&里見黄門じゃなく東野黄門でしかパチンコ台にならないように
このヤッターマンはパチンコにならんだろw
平成ライダーだってパチンコ台になる気配ないだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:45:33.84 ID:L3/86JTC0.net
ドロンジョがロリじゃパチ族にはうけないよね
ロリがうけるのはアニヲタにだけ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:48:12.59 ID:DjcU0wUt0.net
>>784
でもウルトラマンはゼロがパチンコになってるんだよなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:52:37.74 ID:CTPz68330.net
このスレ読んでると、お前らのほうがいいシナリオやシリーズ構成できた
気がしてくるぜ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:57:24.74 ID:8lwDc41hO.net
どうしてもう会えないんだ、ドロンボーやめてレパードとして
会いに行けば良いとかの意見もあったが、最後墓参りのシーンで
ガリナが「アイちゃん、そろそろ…」って
言ったのきいて、あぁ…もうそんなレベルの話じゃないんだなって実感したわ。
例えば超有名な警視総監が、すでに辞めてるとはいえ、
ヤクザ組織の人間と交流があると世間に知れれば問題になる、
そういったレベルなんだな。アルエットもそう…父からの
シビレステッキを墓に置いていったのはアルエットという
自分との決別の意味もあったのかな。二人はもうガリナ、アルエットではなく、
ガンちゃん、アイちゃんとして生きていく事を決意したんだろう。
まあ、シビレステッキは必要だろうからまた作るんだろうが。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:01:30.41 ID:hIBxV1Aq0.net
>>786
ゼロってみたことないけど、パチンコで俺の好きなクイーンの隣にあって
ちょこちょこ隣の見てるけど、レオとかエースばかり出てくるイメージだぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:07:25.34 ID:6OAR3CpF0.net
>>781
結果で言うならヤッターマンがドロンボーの邪魔をしなければ
インチキ商売の被害者は出たが(これはどのみちあまり阻止できていない)
ドクロベーはさっさと地球を去り復讐には戻らずドクロインパクトもなかったことになる

つまり夜ノ世界の悲劇は初代ヤッターマンのせいw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:10:14.55 ID:9TlYJZPo0.net
「あまり」どころか1回も阻止できてないような

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:10:40.07 ID:KPQnx1wh0.net
エンディングに足だけ出てくるブーツみたいにすこし衣装が変わるかと思ったら普通のヤッターマンの格好なのね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:15:39.31 ID:H8wHArDd0.net
>>740
良い所なんて全くないんだが?
無理な擁護は業界のためにならない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:17:08.26 ID:jaPlm1Qe0.net
エンディングの映像に意味なんて無かった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:17:56.38 ID:HusRhJ660.net
これからは初代や平成ヤッターを見ても
ヤッターワンの起動装置って昔飼ってた犬の足なんだと思い出して切なくなるな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:18:07.33 ID:H8wHArDd0.net
>ガリナの演説はこれまでこのアニメ見ててよかったな〜と思える部分だったわ

あの演説に意味あったの?
結局、民衆が動かないのならあのシーン必要ないわw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:18:13.73 ID:QTMX7meC0.net
正義を標榜するのならドロンボーのインチキ商売阻止しろよとは当時思ったが、
それやっちゃうと必殺シリーズも成り立たなくなっちゃうんだよね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:22:14.19 ID:HusRhJ660.net
>>796
せめて奴隷達がロボ兵に立ち向かっていくとかをやればなあ
そんなシーンを入れる余裕も全然なかったんだろうな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:23:52.87 ID:W3hc0n9o0.net
尺が足りなくなってグダるのはよくあるが自ら尺をドブに捨てまくった挙げ句だからなw
ほんと何考えて作ったのかわからん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:25:48.11 ID:g13myogA0.net
くだらねぇ立ちションとかやってる暇あったら最後ちゃんとやれよw
どうしょうもねぇなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:27:12.73 ID:0yrpjNBt0.net
>>760
ああ穴埋めにOPまで引っ張ってくるのか…としか思えなかった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:27:17.86 ID:H8wHArDd0.net
>>798
だよな
あの演説を入れるならそこまでしないとダメだよな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:28:31.58 ID:9xPI7K2N0.net
で、ZIPのドロンジョたちが本命ってわけだな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:34:15.68 ID:CTPz68330.net
変な話、このアニメよりも舞台裏の方が面白そう
外注に逃げられたり、監督が気分で設定変えたり
ものすごく酷かったんだろうな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:34:46.11 ID:hIBxV1Aq0.net
>>797
必殺は後期のマサの行動に尽きる
商売にする為に息耐える直前まで陰から見てて見殺しにするという

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:39:23.77 ID:HusRhJ660.net
>>804
最終話って、ここまでアドバイザーだった人が絵コンテに回ったんだっけ
もう全員逃げちゃったのかもなあ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:40:21.18 ID:ZsBqpoqU0.net
11話あたりを今回の話にして
12話からドクロベエの作ってたロボ達のシステムがロボドロンジョやらドクロベエを作りだして
そいつらを敵として新たなヤッターマンの正義の戦いが始まるっていう展開にして
ヤッターマンのピンチにドロンジョの子孫組が助けに来たりして、両方の子孫は英雄として戦っていくっていう終わり方でよかったんじゃ・・
相撲回をカットしてさ…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:42:15.79 ID:8lwDc41hO.net
>>796
真実を伝えて民衆の目を覚まさせようって言い出した
理由が、数的に不利って言い方だったから混乱しがちだし、
民衆も戦うって方向に目がいきがちだけど、その後の
ガリナの話聞くと、目を覚まさせる理由としては2つ、
一つは真実を知って本物のヤッターマンを応援してくれれば
それがヤッターマンの力になるよ!(ドクロベエと似たような力?)
って事と、二つ目は民衆が真実を知らないうちにドクロベエを
倒しちゃっても色々問題残っちゃうからムズいっていうような事も言っているんだよね。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:44:34.90 ID:mdUYaIBt0.net
男前なアイちゃん・・・塗り間違えかw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:49:48.28 ID:vGZ9YDar0.net
ベタだが、OPから流用の夜空に向かって飛ぶドロンジョからのガリナの微笑みはいい演出だと思った

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:50:39.72 ID:6OAR3CpF0.net
決着がついた後立ち尽くす人々の中にヤッター兵も混じっていたが

機能停止ではなくあのような演出がされたこと
また連中は"ヤッターマン"の名の元に使役されていた事を考えると
今後は復興の力となってくれるのだろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:51:13.10 ID:65tqJxyH0.net
トンズラーvs12神将とドクロべえvsヤッターマンの戦いがバンク使いまくりで繋ぎ目も怪しかったな
まあOPと官僚独裁政治への批判は良かったよ
それに立ち向かうには一人一人が自分で考え立ち上がって行動しないと何も変わらないってね
本当いい台詞だわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:55:19.33 ID:6OAR3CpF0.net
>>812
あれは作画が間に合わなかっただけで円盤等では修正されると信じたい
もしかしたら民衆蜂起も追加されたり

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:56:42.38 ID:GRpzWOiL0.net
ドクロベエ巨大化はなぜ?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:59:20.70 ID:9xPI7K2N0.net
いま見終わった

普通に最終回は楽しめたのだが、これだけ批判ばかりのレスを見てると
お前等ってよっぽど良い意味での非凡な感性の持ち主ばかりなんだな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:04:22.31 ID:mdUYaIBt0.net
あの市民の様子を見ると、市民の目を覚まさせようって
相談してたのと市民の説得の時間が丸々無駄だったな
目を覚まさせるのは倒してからで十分だった

ヤッターマン「あ、力貸していらなかったっス、なんとか自力で倒せました」

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:09:24.70 ID:khM2sPOt0.net
>>814
戦隊物のお約束じゃない?

本体が致命的なダメージを受けた場合残されたパワーを全て消費して巨大化巣冷のアレだよ

で、巨大化状態でさらに致命的なダメージを受けると本当に死ぬ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:09:41.56 ID:NGxKy1GE0.net
いやいや手順を踏まないと
ただ倒しただけだと大義名分が立たない

総レス数 966
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200