2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜のヤッターマン

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:26:55.07 ID:Rxw9Etu90.net
>>619
自分は矢面たたないで対決は全部ドロンボー
ドクロストーンが集まったら 見捨ててサヨナラーだから直接対決作中ではしてないとおもう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:28:31.56 ID:Rxw9Etu90.net
>>620
そっかまぁほどほどにな
後オモッチャマはたかなしだと思う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:28:36.66 ID:H8wHArDd0.net
・加藤英美里だけなぜ起用しなかったのか
・オモッチャマ役の声優はなぜ一度もEDでテロップされなかったのか

この2点がどうしても腑に落ちない
特に後者はなぜテロップしないのか全く理解できない
伏せる必要性を感じない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:31:42.33 ID:J4QyK75D0.net
最終回は構成や脚本は良かったけど、戦闘カットの使い廻しが多すぎるのが目立った
たぶんBD版やDVD版では修正されると思うが、ちょっと残念ではある

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:33:27.27 ID:mlwWicB20.net
声優なんぞ誰でもいいわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:33:59.74 ID:X96xfJRIO.net
深夜のタイムボカンにすりゃ良かった

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:34:05.11 ID:H8wHArDd0.net
>>622
ほとんどのアニメでは、兼役の場合でもそれぞれの役にテロップするんだけどな
その慣例を破ってまでオモッチャマ役を伏せる意図ってなんだったんだろうな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:40:21.59 ID:klREgrym0.net
>>562
スタッフあのテンパり具合でモブの反乱シーンの作画とか無理じゃね?メカ戦とヤッターマン二人の作画はゲストの上手い人に取敢えず作画して貰ったんだろ。

ローテに入ってるメーターじゃ無理。

それにしても止め絵の群衆反乱くらい入れても良かったかも。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:41:13.11 ID:uBrvDRuj0.net
1話〜4話くらいまでは良いアニメだった
そこからは微妙回と面白い回が入り乱れてgdgdなまま強引にハッピーエンド過ぎる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:42:24.63 ID:JqavpC3q0.net
声優さん本人の都合や事務所の都合もあるとは考えないのか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:47:20.69 ID:X96xfJRIO.net
なんで信者が湧いてたスレは落としたんだろ?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:48:36.20 ID:3tz/o2mc0.net
ヤッターマン組は可愛くかっこよくで、まともに作れれば良い終わりに近づけたんだけどな。
反乱描写なし、12神将、アルの心理描写、ドクロベーの語りもなしで後始末もなし。終わった後がおやすみのみ。
2話使ってじっくりやるべき内容。
12話あって無駄遣いな構成が駄目だった。
せめて最初と最後だけは力入れて終わってほしかったな。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:48:44.76 ID:mJ8D/nRa0.net
>>627
昭和のころはっそういう不備もけっこうあったので、それも再現したんじゃないのw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:49:06.64 ID:jd3VBvVC0.net
ん?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:49:32.58 ID:jd3VBvVC0.net
ん?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:49:37.83 ID:jd3VBvVC0.net
ん?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:49:45.95 ID:y8QERTfI0.net
>>628
作画の外注出して失敗したんじゃないの?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:51:13.36 ID:X96xfJRIO.net
>>621なるほど
今は振り込め詐欺グループやパチンコ業界の黒幕やっとるのか

ドクロベエ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:52:28.73 ID:uBrvDRuj0.net
あと単なる悪役としてのどくろべえがラスボスで終わりってのがあまりにも安直
いつまでも争いを続け地球を壊しどくろべえの隕石落としを見た宇宙人がどくろべえを支配し人間を地球再生の為に効率化させてた
どうろべえドロンボーヤッターの共同戦線でも歯が立たず絶望の中で他の人間たちやモブ達も立ち上がり世界の人達が一つになる
その光景を見た宇宙人が負けるなりチャンスを再び与えるとかベタな感じでよかったんじゃ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:55:52.09 ID:X96xfJRIO.net
そういや最初はISISって過激過ぎてイスラム国からも破門された設定だったのに

いつの間にか同じ扱いになってたな…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:59:52.79 ID:Bnizorra0.net
作画が使いまわしで万策尽きてたなw
結局1話の勢いは帰ってこなかったし、広げた風呂敷も畳めずに終わってしまった
実に惜しい作品だった・・・

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:03:33.14 ID:Rxw9Etu90.net
>>633
昭和というか兼ね役とかだと クレジットで名前出さないことは今でもある

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:05:44.94 ID:v6ZOIG/50.net
もったいないの一言に尽きる

ドクロベエ倒せた説得力が弱いし
イチローがドロンボー側のラスボスにしちゃキャラ立ってないし
素材・雰囲気自体は悪くねぇのになぁ

日常回(選ぶならダイバー)を減らせば
もっと上手くまとめられたろ…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:06:31.97 ID:3tz/o2mc0.net
クラウズの二の舞はやめてと思っていたけど、クラウズ以下の最終回の出来とは、タツノコの管理能力疑うよ。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/30(月) 12:17:02.73 ID:RETM9a9Cr
11話以前のエンディングのガリナ?とアルエット?が活躍している姿は何だったのでしょう?
石振る荒野で電話してるガリナ、背広で廃墟の町を出かけるガリナ、妊娠してるアルエット…
それともアレはドクロベーの隕石降下作戦に破れた後のガンちゃんとアイちゃんなのかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:12:54.33 ID:ebjvmwxZ0.net
勢いと作画で逃げた最終回だったな
中と見てる側でこれほど温度差を感じるラストもなかなかのくずっぷりだと思うよ

ああしたラストを迎えさせるための途中の描きこみが薄すぎたな

スタッフの無能をまざまざと感じることが出来たわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:16:09.01 ID:N5dvkVP10.net
最終決戦でのドロンボーの見せ場が無さすぎ

ドロンジョちゃんの泣き顔がピークだった

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:22:12.27 ID:A0E4eNhm0.net
キャラデザと発想自体は悪くはなかったが、如何せん脚本がな
話数が12じゃ足りないというのもわかるが
色々と勿体ない作品だった

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:22:50.90 ID:98hxzaHa0.net
>>643
それがソードマスターヤマト方式の真骨頂ですよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:25:39.70 ID:JqavpC3q0.net
いらないエピソード多すぎだから12じゃ足りないはないよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:27:54.03 ID:QTMX7meC0.net
こういう酷い使い回しや電気紙芝居があった回って、作画間に合わなかったのは普通でタツノコは過去
原動画盗まれたとか(葦プロだったかな?)水没とかありましたからな
今回はどれだろう?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:33:51.96 ID:OZ8fNJb80.net
兼ね役なんて普通テロップしないよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:35:29.15 ID:3tz/o2mc0.net
12話でやれたと思うよ。
ガリナの成長描写一つ入れて、無駄に消化してしまった中盤の脚本が悪すぎた。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:37:33.09 ID:3feCj1g/0.net
11話でのドクロベーが阪神ファンなのは旧作からの設定だけど、
夜ノヤッターマンは北海道を蝦夷共和国で大日本帝国にした反日パチンコアニメだから意味が違う

阪神ファン(トラキチ)=寅吉(大室寅之祐)=明治天皇すりかえ節

12話で倒されたドクロベーから黒い煙が出てたのはスーパーナチュラルの悪魔のパクリ
ドクロベー=明治天皇はすりかえられた偽者でその正体は悪魔、反日描写だけは最終話も欠かさなかった

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:39:38.12 ID:kacCdOSH0.net
ドクロベーはオリジナルじゃドクロストーンが集まったらヤッターマンなど歯牙にもかけずにさっさと宇宙に帰っちゃうし
平成版じゃヤッターマンを圧倒して絶体絶命の窮地に追い込んだのに孫のわがまま聞いて
こんな星どうでもいいべ〜ってやっぱり宇宙に帰っちゃうふざけた大物
あんなでかいだけのセコイ木偶の坊ドクロベーちゃうわ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:42:12.11 ID:563LNOmM0.net
最終回で気合入れて頑張って作ったであろうアクションシーンが時間足りなくて笑いものになるとかちょっと気の毒だよな
使いまわし三連発はちょっと笑っちゃったけど、製作者的には笑えないよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:51:32.74 ID:vo8kRnMoO.net
>>655
一応、昔のヤッターマンとの長い戦いの中の迫害で歪んだみたいな描写はあったけどね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:52:20.60 ID:QIl6EUqKO.net
>>89
心因性視覚障害は子供の時だけ
しかも全く見えなくなるって事は無いらしい

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:56:27.20 ID:tR5LanUl0.net
>>618
やまちゃん一応モブに居たような

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:57:32.29 ID:nclgurf+0.net
あれ これ1スレも消費してなかったのか・・・

>>643 本当にもったいないよな
これを7話〜8話の2話構成にして
残ったので補足とヤッターマンVSドロンジョで最後はお約束で締めたら名作かもしれなかった

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:57:38.56 ID:HrOpS+XJ0.net
「見る」のは眼球ではなくて頭で判断(視覚)するものだからな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:57:43.12 ID:UFSyoo4G0.net
クラウズでも確か最終話力尽きて最終決戦削ってたろ
なんも学習してないのか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:59:07.09 ID:kacCdOSH0.net
>>657
そういうくだらん設定を後付してる時点で夜ノヤッターマンはもう失敗してんだよ
小奇麗な作画と戦闘シーンとかわいい少女出してりゃ満足だろって視聴者舐めすぎ
脚本が絶望的に馬鹿すぎる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:59:45.44 ID:QIl6EUqKO.net
>>132
一般市民を説得する為にヤッターマンになったのに、あっさり倒しちゃって…
ドクロベー倒さずに「俺達の戦いはこれからだ」ENDの方が善かった気がする

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:05:07.45 ID:IZQFmOGY0.net
作画すげえええええええ・・・・え? ん? おっふw
みたいな感じだった

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:07:22.65 ID:H8wHArDd0.net
>>633
ワロタw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:07:40.50 ID:jj0wxAFS0.net
>>606
句読点苦手なチョン乙

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:10:41.00 ID:QIl6EUqKO.net
>>625
朝ノヤッターマン酷かった

実況 ◆ 日本テレビ 46575
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1427597616/647-

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:11:38.74 ID:8cd4OkaAO.net
幼女萌豚に媚びた酷いアニメだった
最初と最後だけ決めてあっただけだろ

作画の使い回しといいドクロベェ様の扱いといいあんまりだ…

オレのアイちゃんは、あんなユルい頭とボディーの女じゃねぇ…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:12:04.97 ID:IjEVeFC30.net
ちょっと待て、1話2話は勿論、3話も良かったろ?
6話のラベンダーのおじさんの話もまあよかった
最終回もやっつけ気味だけどまあまあだった。

他の全く必要のない全ての回はダメだったけどな・・
特に相撲の回はどうしようもないわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:15:36.12 ID:H8wHArDd0.net
なぜ加藤英美里だけ起用しなかったのか監督の説明がほしいな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:19:16.76 ID:og951VKF0.net
>>670
相棒の最終回と空目した。あれはねーよな。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:20:44.01 ID:v6ZOIG/50.net
>>670
相撲の回では原作リスペクト的なことをやりたかったんだろうが
タイミングがマズかった

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:23:14.23 ID:hQBnCT0i0.net
ギャグ回いらなかったな
これのギャグ考えた奴は才能ないからやめた方がいい
たまたま運だけで今の職業につけただけだろう、でもそろそろ潮時だ
歴史あるヤッターマンに泥を塗ったらそれまでだわ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:28:28.07 ID:8cd4OkaAO.net
もう「夜の」なんて言葉には騙されない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:28:51.88 ID:hQBnCT0i0.net
これの話考えた奴はマジで反省しろ
ヤッターマンに泥を塗ってアニメ界で罪を犯したようなもんだぞ、懲役もんだ
タツノコが許しても他の誰もが許さないから

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:33:20.49 ID:NYQE19VW0.net
君たちアンチスレも使おう
両方使ってうまい具合にアニメ板から退場するのだ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:51:11.16 ID:VcJS39oV0.net
ただでさえだってのに最終回で全て台無しにしたな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:51:54.82 ID:YWLelk9L0.net
>>671
俺はそんな説明別に欲しくないけどなー

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:52:24.43 ID:+SMVc4CU0.net
正直、デストピアネタ的にヤッターマンである必要性が感じられなかった

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:53:20.07 ID:vo8kRnMoO.net
自演ばれてないと思ってるのかね?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:55:28.88 ID:oF4/efrN0.net
最終回が使い回したカットが多かったのが残念。

誰もが望んでたのは一話の真面目なシリアス路線のヤッターマンだったのに残念。
もったいないね。せっかく良さげなネタだったのに同じ企画じゃ二度と出来ないでしょ。
笑っていいのか泣いたらいいのか分からないノリになってた。ヤッターマンの二人ももうちょっと掘り下げて良かったよなぁ。無駄な回が多かった。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:57:34.79 ID:vo8kRnMoO.net
>>663
そもそもゲーム版や過去作でもドクロベーが実は卑劣な悪なのは仄めかされていたぞ
ぶっちゃけ今回は過去のヤッターマンや人間に追い込められて余裕がなくなったんだろう?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:59:05.49 ID:vo8kRnMoO.net
?は余計だった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:59:49.63 ID:CRd8eN4tO.net
トンズラーとイチロー将軍の戦闘シーン酷すぎてワロタWW
最初は動いてるなぁって思ったけどその後が使い回しで違和感しかなかったわ
少し前にやった弁魔士セシル思い浮かんだわww

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:59:54.93 ID:m+Gs0gL70.net
使い回しがちょっとあるくらい別にいいよ
おめーら昔のアニメがどんだけ同じカット使い回してると思ってんだw
ドラゴンボールZとかストUVとか見たら吐くぞw
同じポーズの動画使いまわしの連続で全く次のシーンにすすまねえんだよw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:01:27.90 ID:wwC6czJX0.net
だって手で地面を叩いて将軍が何回も吹っ飛んでくシーンを使いまわされたら誰だって笑うわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:02:38.89 ID:oF4/efrN0.net
>>686
そういう時代じゃねーだろ
特にドラゴンボールは連載中だったから引き伸ばしはしょうがない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:04:16.12 ID:151QUKGr0.net
>>685
あれは格闘ゲームとかで同じコンボしかしてこない対戦相手を彷彿とさせてなかなかシュールだったw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:05:44.59 ID:Bnizorra0.net
もう一回2話から作りなおして欲しい
多分話がまとまらなくなって当初考えていた設定捨てたんだと思うわ
2話の後半回想で出てくるけん玉とヤッターワンのぬいぐるみ等色々あるけど全く生かされてないし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:07:13.77 ID:8+OxCIz30.net
>>686
ただ見るアニメなら使い回しはかまわない
でも映像商品として見たら価値は下がる

ただ見るだけか、商品としてか立場の差だよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:07:17.29 ID:kacCdOSH0.net
>>683
ゲーム版なんか知らねえが過去作で卑劣な悪なんて描写はねえよ

>ぶっちゃけ今回は過去のヤッターマンや人間に追い込められて余裕がなくなったんだろう
なんだよその馬鹿設定はwww

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:09:36.86 ID:jWFisuom0.net
たぶん新生ヤッターキングはワンちゃんの部品から作ったんだろうけど
そういうシーンを省いちゃうのはどうもなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:10:06.60 ID:kacCdOSH0.net
訂正
卑劣な悪なんて描写はねえよ→卑劣なだけの絶対悪なんて描写はねえよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:13:01.52 ID:jWFisuom0.net
すげえな戦闘シーンを使い回したおかげで
OP流用シーンまでただの手抜きしか見えなくなったという
OP単体は評価も高かったのにそれも台無しというね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:13:28.59 ID:wwC6czJX0.net
あとBGMもアレだったな確かにテーマソングが最終決戦で流れるのは好きだけどヤッターマンの曲とOPを続けて垂れ流しにしてたから全然音楽の効果が無くてメリハリが無くなってた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:14:13.27 ID:3BcC7P320.net
>>693
ガリナがもぎ取ってきたワンちゃんの脚を
ヤッターワンのハンドル部分に流用するシーンは、
製作途上でも起動シーンでも描かれてただろ。
何が足りないんだ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:14:41.24 ID:xP+s/Ymz0.net
あと残っているのは「ヤッターマン エピソード0」だな。
・ガンちゃん、アイちゃんはいつからヤッターマンになれることができたのか
・ヤッターマンとは本来何者なのか
・ガンちゃん、アイちゃんとヤッターマン1号、2号を結ぶものとは?

このへんは「ヤングスーパーマン」を作ったアメリカでドラマ化してくれ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:15:13.57 ID:IjEVeFC30.net
最初ボヤッキーチートと思ったけど
覚醒ガっちゃんがいればドロンボーも要らなかったな
ヤッターワン強過ぎ、最初からあれ一匹いれば1話で終わる話

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:17:44.04 ID:jWFisuom0.net
>>697
ああ俺の見方が浅かっただけか
そりゃ済まんかった
だってこのアニメ、1回見たぐらいじゃ心に残るシーンがないんだもの

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:18:24.90 ID:bKd/1aAG0.net
高級食材の調理方法を間違えた結果

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:20:55.89 ID:jWFisuom0.net
奴隷たちが目を覚ますシーンもちょっと弱かったな
あれじゃカルトが洗脳の上書きしてるようにしか見えなかった
せめて武器をとってロボ兵に立ち向かうとかを入れたらなあ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:22:21.53 ID:ShT3Uwap0.net
ネタバレ
どくろべえの正体は未来から来たがっちゃん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:27:14.45 ID:vXCN4Bxs0.net
とりあえず未完成品納品すんじゃねえよクソ監督。
明らかな使い回しは兎も角ストーリーまでgdgdでメリハリがない。
二人がヤッターマンをやる決意をするのは良いけどそのまま一本調子で最終回ならではのどんでん感がまるでない、
民衆に訴えかけた意味もない。
まったくスッキリしないし見て損したレベル。
BD出すなら最終話きっちり差し替えの上帯には監督の謝罪入れろ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:27:25.12 ID:vo8kRnMoO.net
>>692
あのさ、もしかして前回ドクロベーが恨み事言ってたシーン見てないのか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:30:13.06 ID:q68aM/X40.net
ドロンジョ=元のび太の母親の声が完全におばあちゃんだった・・・

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:32:20.30 ID:q68aM/X40.net
>>706
のび太でいいのか
母親じゃなくていいのか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:32:25.72 ID:jWFisuom0.net
小原さん大好きで平成版でも全然衰えを見せてなかったが
昨日のアレは悲しくなったな‥

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:33:03.62 ID:aWcV82Pl0.net
クソ過ぎてアルちゃんで抜けなくなる

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:33:04.93 ID:mJ8D/nRa0.net
>>703
逆ウラシマン乙

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:39:21.61 ID:UMNoOah90.net
後日談がないとか勿体なさすぎる
ギャグ回を省いてもっとストーリー本筋を丁寧に描写すべきだった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:41:21.03 ID:3BcC7P320.net
>>709
レパードちゃんで抜けばいいだろバカだな。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:42:51.19 ID:mJ8D/nRa0.net
男ならガンちゃんでぬけ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:47:00.20 ID:zrb/p4JT0.net
>>708
いやもう80歳だしな・・・しゃあねえわ・・・

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/30(月) 14:51:40.67 ID:bPWiX3IOF
色々ともったいないアニメだったな
悔やまれる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:49:14.34 ID:TrhbNDsW0.net
声優は何歳になってもやれる仕事とは言うけど
声自体は普通に年取るからな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:55:09.77 ID:H8wHArDd0.net
使い回しなんてどうでもいい
声なんてどうでもいい

こういう擁護って業界を腐らせるだけで良いこと1ミリもないからやめたほうがいい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:57:24.28 ID:3BcC7P320.net
>>717
使い回しなんてどうでもいいって言ってる奴どこにいるんだよ。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:58:52.66 ID:H8wHArDd0.net
>>718
くっさい信者が俺に話しかけてくんなよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:00:43.61 ID:3BcC7P320.net
>>719
あのさ、反論できないんなら無理にレスしなくてもいいよ。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:03:18.70 ID:H8wHArDd0.net
>>720

アルエットなみの目クラはもう死ねよ

677 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 13:59:54.93 ID:m+Gs0gL70
使い回しがちょっとあるくらい別にいいよ
おめーら昔のアニメがどんだけ同じカット使い回してると思ってんだw
ドラゴンボールZとかストUVとか見たら吐くぞw
同じポーズの動画使いまわしの連続で全く次のシーンにすすまねえんだよw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:04:12.55 ID:H8wHArDd0.net
バカはいちいち教えてやらないとわからないから絡んでくるなよな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:04:54.60 ID:3BcC7P320.net
>>721
バーカデーブハーゲ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:06:11.28 ID:H8wHArDd0.net
で、具体的にこの最終回のどこが面白かったの?
こんなのが面白いとか、どこ見てんだw
ほんとアルエットなみの目クラだな

456 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 02:42:34.39 ID:3BcC7P320 [1/17]
おい、最終回面白かったじゃん。どうすんだよ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:07:03.00 ID:H8wHArDd0.net
>>723
あのさ、反論できないんなら無理にレスしなくてもいいよ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:09:31.05 ID:8/n3S43d0.net
結局EDの曲に出て来た意味ありげなガンちゃんとアルはなんだったんだろうな?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:09:47.05 ID:GRpzWOiL0.net
ドロンボー一味の掘り下げもっとやってほしかったよなぁ
ご都合満載でこれだとレパード母が可哀想

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:10:07.13 ID:Bnizorra0.net
レパードがガリナに別れを告げるシーンや真ヤッターマン登場シーンとか良いシーンはあったんだ
だが巨大化以降の使い回しシーンや置いてきぼり展開に萎え萎えだったのは事実

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:11:49.76 ID:H8wHArDd0.net
この最終回を見て面白かったと言えるなんて脳に致命的な欠陥がある奴だけだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:14:21.86 ID:TrhbNDsW0.net
一味の末裔だけ居留地みたいなところに閉じ込められてたのも意味分からんな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:14:45.17 ID:kSXoSRWA0.net
戦闘シーン絵使い回しワロタwwww
OPも使いまわしてたな
ギリギリだったんだろうな万策尽きたか
元のヤッターマンファンを裏切らない良い成果だと思うよ
ドロンジョもうおばあちゃんになっててショックだわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:17:46.70 ID:H8wHArDd0.net
最後の小原さんのセリフは、ドロンジョが言わないセリフだからトーンが変になったというだけで
年齢云々より、ただそれだけの話だと思うぞ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:20:42.13 ID:m+Gs0gL70.net
アンチ活動してる奴って、そんなにつまらなかったなら
こんなスレは見捨てて他の神アニメのスレにでも行けばいいのに暇な奴だな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:21:13.81 ID:mJ8D/nRa0.net
>>730
究極のおしおきだべー。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:23:12.08 ID:XSvDPViw0.net
本家ドロンジョの声は良かったけどその前のクレジットで小原さんの名が既にあったからネタバレ喰らった気分だった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:23:26.45 ID:GRpzWOiL0.net
十二神将の一人が足手まといを持つとお互い大変だなっていったのも?ってなった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:23:30.71 ID:H8wHArDd0.net
>>733
>>686みたいな擁護は業界にもアニメ好きな奴らにとっても百害あって一利もない擁護だからやめとけ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:27:36.51 ID:62MPls850.net
>>733
全ヤッターマンファンが怒っているだけだろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:28:42.82 ID:1EBJ+L/a0.net
はいどーぞこちらに

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1425565934/

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:31:41.50 ID:m+Gs0gL70.net
>>737
アニオタにもタイプがある。
俺はお前とは違って、悪い所があったらそこばかり責めるアニオタじゃないから
いい所があったらそこを素直に言うタイプのアニオタ
悪いところに目をつぶるわけじゃないが、よっぽどしつこく悪目立ちする使いまわしでなければ結構許容範囲内なんだよ

ガリナの演説はこれまでこのアニメ見ててよかったな〜と思える部分だったわ
ジーンと来たわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:35:24.53 ID:m+Gs0gL70.net
>>738
そいつらはヤッターマンファン「だった」だろ
過去形だよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:35:48.48 ID:mJ8D/nRa0.net
>>736
ゴローの事だと思ったが。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:36:24.34 ID:Xv/wOQgP0.net
あとの横文字はどうかと思うが
結構熱くてよかったよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:37:54.24 ID:mtMx/qQs0.net
ドロンジョちゃん達はみんなのためにもがんばったのに、あの終わり方…
キャッチコピー通りに「ドロンボーがいる限り、この世にヤッターマンは栄えない!」って話を期待してたのに

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:38:37.49 ID:AvZ6rtxf0.net
戦闘シーンがずーとループ
生でエンドレスエイトが見られるなんて感激した

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:38:49.07 ID:Xv/wOQgP0.net
いいアニヲタは振り向かないものなんだよ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:39:39.90 ID:r+RWthq50.net
>>740
とりあえず今回の戦闘シーンはしつこく悪目立ちする使いまわしだったと思うぞ
繋がってなかったし素人でもおかしいとわかるレベルかと
制作側も間に合わなかったの隠す気なくてBDで修正するって言ってるみたいだしね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:39:52.93 ID:uwYrchfD0.net
むろみさんも原作のおかげで何とか持った感じだし
この監督にギャグは向いてないわ
意識高い系の尻アスものを目指したほうがいい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:41:07.25 ID:vKnYAVT1O.net
流石にあの短時間であの繰り返しは、わざとやってるんじゃなければ汚点だろ。
それでもまぁ面白かったけどね。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:48:03.59 ID:m+Gs0gL70.net
>>747
そっか。まあそれなら、作画修正待ちって事でいいんじゃないの。
すべてのアニメが万策尽きないわけじゃないんだしね。
円盤買うかどうかは悩むところだが…。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:50:20.13 ID:FpJwF/7k0.net
最終回、脚本は良かった
作画ぬるぬるさせようとして間に合わなかった様に見えた
最終回だけはコンテからやり直したほうがいいかもね

作品全体的には凄く良かった
最後タイトルの意味が分かる所なんてもっと盛り上がったハズ
とにかく最終回だけ惜しかった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:50:53.88 ID:mJ8D/nRa0.net
アニメカット使い回しは昭和のムードを出すためだったに違いないw
予算きつかったんだろうなー。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:55:26.01 ID:u4wOjh1k0.net
予算ねーなら無理して作んなよ
誰も無理なんかしろって言ってないのにな
話数減らしてもらって構わないのに

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:59:25.98 ID:Bnizorra0.net
最後はガリナにデコピンして終わって欲しかったぜ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:09:37.86 ID:ATeRy7ZZ0.net
いい最終回だったけどガリナが主人公みたいだったなw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:13:26.10 ID:wwC6czJX0.net
別にあの最終回が納得出来なかったわけでは無いただあれだけ足踏みしておいて尺が足りなくなって中途半端になったことは許してはいけない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:19:14.83 ID:TrhbNDsW0.net
起承転結の転結を最終話の1回でやっちゃったからなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:21:43.85 ID:56ew++II0.net
ガリナの口上は鳥肌ものだったのにトンズラーの戦闘シーンで全てぶち壊しやがった
別に同じとこ使い回すのは構わんがシーンが繋がってないから訳分かんなくなるんだよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:23:55.65 ID:m+Gs0gL70.net
確かに12話は2話使ってじっくりやったほうが良かったかもね
その代わりに相撲回か浦島回をカットしても良かった
最終話前、ヤッターマンの演説で幕引きとか盛り上がりそうだしなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:24:43.84 ID:HusRhJ660.net
普通さあ
OPのカットが本編でも出てきたら

うおおおおお!!!

ってならないか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:30:21.85 ID:HusRhJ660.net
>>754
あっそれカッココイイ

最後、レパードがガリナに別れのキスと思わせて
励入れのデコピン!おさらば涙!
とかならカッコよかったかもなあ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:31:12.28 ID:8cd4OkaAO.net
レパードたちの生活はなんか改善されたのか?

行き来出来ないんじゃ、なんも変わんねぇんじゃないのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:31:27.38 ID:56ew++II0.net
なんとなく切れずにズルズル見続けてた俺も浦島回で見切りつけたからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:32:00.36 ID:AvZ6rtxf0.net
シロバコにあった、作画崩壊回ネタがが現実に見れて良かった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:36:55.72 ID:giUCF6pD0.net
最終回は作画回だったな
心には何も残らなかったけど、作画回で目の保養にはなったな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:38:14.67 ID:GRpzWOiL0.net
使いまわされたシーンが何十あっただろうか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:38:28.63 ID:HusRhJ660.net
そういや冒頭の全員全裸でも軽く引いたな
ちょっと日本人的な感覚じゃないよなあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:40:17.75 ID:aWcV82Pl0.net
野ション相撲男回は完全に引いた

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:42:50.52 ID:5ld1wOQx0.net
全6話のOVA企画をむりくりにTV1クールにしたような感じだった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:46:13.66 ID:HusRhJ660.net
奴隷たちを正気にさせるんじゃなくて
洗脳をさらに上書きみたいのもちょっとズレてたよな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:49:15.33 ID:wwC6czJX0.net
しかもガリナ達がヤッターマンの子孫って本編で説明無いからただのコスプレイヤーだしな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:50:06.12 ID:+8xY2PDH0.net
なんか動きが不自然だった
カット割りや絵コンテもおかしい
倒し方にひねりがなかったり苦戦も無く
色々動かして迫力出そうとしたんだろうが
チグハグになってる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:53:17.72 ID:Xv/wOQgP0.net
>>770
でも「ヤッターマンがみんなを苦しめるわけないだろ」は理窟としては正しい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:56:09.79 ID:q4ynWIb20.net
>>735
最後まで詰めが甘いわ、ここのスタッフは…。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:01:18.48 ID:GRpzWOiL0.net
民衆があの二人の繰り返す掛け声に同調したのもヤッターマンに逆らったらという恐怖心のおかげなんだろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:05:22.69 ID:xCbyu50a0.net
新たな独裁者誕生にしか見えなかったわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:28:04.02 ID:DjcU0wUt0.net
>>771
まあ、それいったらドラクエ1の勇者が「ロトの子孫」っていうのもあくまで自称で証拠なんかなにもないわけで、
それと似たようなものなわけで、結果を残せればそれでいいわけで

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:32:23.95 ID:QTMX7meC0.net
ドロンボーは血を受け継いだが、ヤッターマンは魂を受け継いだのだ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:39:53.16 ID:hIBxV1Aq0.net
夕方や朝のアニメで子供にヤッターマンセットを売りつけるならそれでいいけど
全国のちびっこが寝る時間にやる夜ノヤッターマンはそれじゃだめだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:40:06.37 ID:dcSetoG3O.net
間に合わなかったのかな
使い回し多いね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:40:30.50 ID:L3/86JTC0.net
逆に子孫じゃない方がいいな
初代ヤッターマンってかなり性格悪かった思い出

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:41:13.99 ID:HusRhJ660.net
まあ制作も「パチンコ台の下地」くらいにしか思ってなかったんだろう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:43:32.05 ID:L3/86JTC0.net
>>759
自分は序盤2話か3話あたりのいつまでも母親シーンをカットしてほしい
全体の中であそこが一番いらない
せっかくヤッターマンを倒す!って意気込んだのに戻ってだらだらと台無し
あの分を削れば後半2話に余裕で持ってこれたのに

相撲は酷いと思ったけど淡々と旅するギャグ回は必要だと思うなぁ
最初と最後だけの映画版で済むって声があるけど
映画でも知り合って1時間やそこらで涙流されてさようならってあれあんま感動しないんだよな
5人が一緒にいる時間が長いこそ感情移入できる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:43:42.50 ID:hIBxV1Aq0.net
>>782
石坂&里見黄門じゃなく東野黄門でしかパチンコ台にならないように
このヤッターマンはパチンコにならんだろw
平成ライダーだってパチンコ台になる気配ないだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:45:33.84 ID:L3/86JTC0.net
ドロンジョがロリじゃパチ族にはうけないよね
ロリがうけるのはアニヲタにだけ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:48:12.59 ID:DjcU0wUt0.net
>>784
でもウルトラマンはゼロがパチンコになってるんだよなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:52:37.74 ID:CTPz68330.net
このスレ読んでると、お前らのほうがいいシナリオやシリーズ構成できた
気がしてくるぜ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:57:24.74 ID:8lwDc41hO.net
どうしてもう会えないんだ、ドロンボーやめてレパードとして
会いに行けば良いとかの意見もあったが、最後墓参りのシーンで
ガリナが「アイちゃん、そろそろ…」って
言ったのきいて、あぁ…もうそんなレベルの話じゃないんだなって実感したわ。
例えば超有名な警視総監が、すでに辞めてるとはいえ、
ヤクザ組織の人間と交流があると世間に知れれば問題になる、
そういったレベルなんだな。アルエットもそう…父からの
シビレステッキを墓に置いていったのはアルエットという
自分との決別の意味もあったのかな。二人はもうガリナ、アルエットではなく、
ガンちゃん、アイちゃんとして生きていく事を決意したんだろう。
まあ、シビレステッキは必要だろうからまた作るんだろうが。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:01:30.41 ID:hIBxV1Aq0.net
>>786
ゼロってみたことないけど、パチンコで俺の好きなクイーンの隣にあって
ちょこちょこ隣の見てるけど、レオとかエースばかり出てくるイメージだぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:07:25.34 ID:6OAR3CpF0.net
>>781
結果で言うならヤッターマンがドロンボーの邪魔をしなければ
インチキ商売の被害者は出たが(これはどのみちあまり阻止できていない)
ドクロベーはさっさと地球を去り復讐には戻らずドクロインパクトもなかったことになる

つまり夜ノ世界の悲劇は初代ヤッターマンのせいw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:10:14.55 ID:9TlYJZPo0.net
「あまり」どころか1回も阻止できてないような

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:10:40.07 ID:KPQnx1wh0.net
エンディングに足だけ出てくるブーツみたいにすこし衣装が変わるかと思ったら普通のヤッターマンの格好なのね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:15:39.31 ID:H8wHArDd0.net
>>740
良い所なんて全くないんだが?
無理な擁護は業界のためにならない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:17:08.26 ID:jaPlm1Qe0.net
エンディングの映像に意味なんて無かった

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:17:56.38 ID:HusRhJ660.net
これからは初代や平成ヤッターを見ても
ヤッターワンの起動装置って昔飼ってた犬の足なんだと思い出して切なくなるな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:18:07.33 ID:H8wHArDd0.net
>ガリナの演説はこれまでこのアニメ見ててよかったな〜と思える部分だったわ

あの演説に意味あったの?
結局、民衆が動かないのならあのシーン必要ないわw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:18:13.73 ID:QTMX7meC0.net
正義を標榜するのならドロンボーのインチキ商売阻止しろよとは当時思ったが、
それやっちゃうと必殺シリーズも成り立たなくなっちゃうんだよね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:22:14.19 ID:HusRhJ660.net
>>796
せめて奴隷達がロボ兵に立ち向かっていくとかをやればなあ
そんなシーンを入れる余裕も全然なかったんだろうな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:23:52.87 ID:W3hc0n9o0.net
尺が足りなくなってグダるのはよくあるが自ら尺をドブに捨てまくった挙げ句だからなw
ほんと何考えて作ったのかわからん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:25:48.11 ID:g13myogA0.net
くだらねぇ立ちションとかやってる暇あったら最後ちゃんとやれよw
どうしょうもねぇなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:27:12.73 ID:0yrpjNBt0.net
>>760
ああ穴埋めにOPまで引っ張ってくるのか…としか思えなかった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:27:17.86 ID:H8wHArDd0.net
>>798
だよな
あの演説を入れるならそこまでしないとダメだよな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:28:31.58 ID:9xPI7K2N0.net
で、ZIPのドロンジョたちが本命ってわけだな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:34:15.68 ID:CTPz68330.net
変な話、このアニメよりも舞台裏の方が面白そう
外注に逃げられたり、監督が気分で設定変えたり
ものすごく酷かったんだろうな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:34:46.11 ID:hIBxV1Aq0.net
>>797
必殺は後期のマサの行動に尽きる
商売にする為に息耐える直前まで陰から見てて見殺しにするという

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:39:23.77 ID:HusRhJ660.net
>>804
最終話って、ここまでアドバイザーだった人が絵コンテに回ったんだっけ
もう全員逃げちゃったのかもなあ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:40:21.18 ID:ZsBqpoqU0.net
11話あたりを今回の話にして
12話からドクロベエの作ってたロボ達のシステムがロボドロンジョやらドクロベエを作りだして
そいつらを敵として新たなヤッターマンの正義の戦いが始まるっていう展開にして
ヤッターマンのピンチにドロンジョの子孫組が助けに来たりして、両方の子孫は英雄として戦っていくっていう終わり方でよかったんじゃ・・
相撲回をカットしてさ…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:42:15.79 ID:8lwDc41hO.net
>>796
真実を伝えて民衆の目を覚まさせようって言い出した
理由が、数的に不利って言い方だったから混乱しがちだし、
民衆も戦うって方向に目がいきがちだけど、その後の
ガリナの話聞くと、目を覚まさせる理由としては2つ、
一つは真実を知って本物のヤッターマンを応援してくれれば
それがヤッターマンの力になるよ!(ドクロベエと似たような力?)
って事と、二つ目は民衆が真実を知らないうちにドクロベエを
倒しちゃっても色々問題残っちゃうからムズいっていうような事も言っているんだよね。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:44:34.90 ID:mdUYaIBt0.net
男前なアイちゃん・・・塗り間違えかw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:49:48.28 ID:vGZ9YDar0.net
ベタだが、OPから流用の夜空に向かって飛ぶドロンジョからのガリナの微笑みはいい演出だと思った

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:50:39.72 ID:6OAR3CpF0.net
決着がついた後立ち尽くす人々の中にヤッター兵も混じっていたが

機能停止ではなくあのような演出がされたこと
また連中は"ヤッターマン"の名の元に使役されていた事を考えると
今後は復興の力となってくれるのだろうな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:51:13.10 ID:65tqJxyH0.net
トンズラーvs12神将とドクロべえvsヤッターマンの戦いがバンク使いまくりで繋ぎ目も怪しかったな
まあOPと官僚独裁政治への批判は良かったよ
それに立ち向かうには一人一人が自分で考え立ち上がって行動しないと何も変わらないってね
本当いい台詞だわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:55:19.33 ID:6OAR3CpF0.net
>>812
あれは作画が間に合わなかっただけで円盤等では修正されると信じたい
もしかしたら民衆蜂起も追加されたり

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:56:42.38 ID:GRpzWOiL0.net
ドクロベエ巨大化はなぜ?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:59:20.70 ID:9xPI7K2N0.net
いま見終わった

普通に最終回は楽しめたのだが、これだけ批判ばかりのレスを見てると
お前等ってよっぽど良い意味での非凡な感性の持ち主ばかりなんだな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:04:22.31 ID:mdUYaIBt0.net
あの市民の様子を見ると、市民の目を覚まさせようって
相談してたのと市民の説得の時間が丸々無駄だったな
目を覚まさせるのは倒してからで十分だった

ヤッターマン「あ、力貸していらなかったっス、なんとか自力で倒せました」

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:09:24.70 ID:khM2sPOt0.net
>>814
戦隊物のお約束じゃない?

本体が致命的なダメージを受けた場合残されたパワーを全て消費して巨大化巣冷のアレだよ

で、巨大化状態でさらに致命的なダメージを受けると本当に死ぬ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:09:41.56 ID:NGxKy1GE0.net
いやいや手順を踏まないと
ただ倒しただけだと大義名分が立たない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:18:51.35 ID:2LGRSRZK0.net
ヤッターワンはボヤッキーが製作したの?
だとしたら
燃料の持続のこの違いは何だ?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:23:01.04 ID:khM2sPOt0.net
>>819
ワンの方が起動時間が遅かった

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:23:04.07 ID:8lwDc41hO.net
>>819
ボヤッキーが気を効かせて限りある燃料をヤッターワン側に
多く入れといたか、もしくは本当に民衆の気持ちが力になったか。
ちなみにケンダマジックは間違いなくボヤッキーが作ってたな。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:30:49.13 ID:GRpzWOiL0.net
そういやラベンダー畑のビニールハウスで毛皮被った奴いたけど生き返ったの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:33:42.28 ID:AGPqQWtF0.net
なんだよこのエンディング。。。
無駄な作画いらねぇんだよ
バーディーの時もそうだったが
動きもへたくそ顔もへたくそいいかげんやめろよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:36:50.76 ID:AvZ6rtxf0.net
ツイッタの反応 感動した 熱い 二期はよ
2chの反応    糞 糞 糞 

どっちだよw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:38:31.53 ID:khM2sPOt0.net
>>824
2ちゃんねらーの意見は当てにならない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:46:04.41 ID:jaPlm1Qe0.net
>>824
自分が居心地が良い方にいれば良い

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:52:08.14 ID:hIBxV1Aq0.net
亀とかクッシーとか猿とか俺は別にあれはあれで良かったけど
最終回であれはない
全て視聴者の疑問を投げっぱなしにしやがったし
これなら最初から善悪逆転など匂わせないで
今のジョジョのように別の世界のヤッターマンって事でヤッターマンゼロってタイトルでやりゃよかっただけだ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:52:48.45 ID:PwZWqJcT0.net
やべぇ擁護できる点が何も無い

よくこんな使い回しの放送する気になったな、むしろよく放送できたな

ある意味伝説を打ち立てたんじゃないか
こんだけ使いまわしても放送できるなら、のちのアニメはすべてコピペで作ってあとから完全版商法ができるぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:57:52.98 ID:xIo7va2R0.net
おしいな…素材は良いんだから2クールならきっと成功してた気がする
1クールなのが悔やまれる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:00:42.63 ID:hIBxV1Aq0.net
>>829
きっと2クールでも過去のタツノコの話が追加されるだけで
最終回はきっと同じだと思うぞw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:02:15.01 ID:uma80WgL0.net
色々あったけど、ヤッターマンの歌とヤッターワンがうれしかった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:02:25.90 ID:HusRhJ660.net
いや、1クールでも体力が保たなかったからあの最終話だろう
2クールなんてやってたらリアルで人死にが出てたかしれんよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:03:54.83 ID:/EFd8kt00.net
そもそも失敗したのは尺の問題じゃないだろ
どんだけいらない回があったことか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:05:23.78 ID:mdUYaIBt0.net
>>824
色々酷い点はあったが二期観たい気持ちはあるぞ
まぁここから作っても面白くならないと思うけど
今回はクォリティが足りなくて神アニメになり損ねたって感じだな
話も皆が言ってるように劇場2時間で十分な内容だったし

>>829
十二神将の名前が出てきた時は一瞬だけ二期期待したんだがな
キャラデと声でその期待は儚く散った

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:06:13.58 ID:8lwDc41hO.net
>>827
善悪逆転っつか、最終回では一応、正義のヤッターマンVS悪のドクロベエの
闘いと、正義のドロンボーVS悪のヤッター十二神将率いるヤッター兵団っていう
二重構造になっとるからなぁ…

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:06:33.83 ID:q4ynWIb20.net
>>813
まだ期待するんだ。健気だね。何万もの金を博打で払って裏切られない事を祈るわw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:08:46.75 ID:joqHVllV0.net
相撲とか途中のいらん話を省いて
今回の最終回を中盤にもって来てもう一山作るべきだった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:08:50.45 ID:ZGL45CV70.net
オリジナルオープニング良かったなあ
見所はそこだけだった

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:09:40.56 ID:hIBxV1Aq0.net
日テレが乗らなかったんだから、よみうりも捨てくれてテレ東が作った方のが良かったんじゃないのか
テレ東の深夜1時ならきっと違う感じになってたな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:09:49.47 ID:Rxw9Etu90.net
最終回使いまわしは修正するらしいな 完全版を一度ネット配信してほしいところだ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:13:02.05 ID:Rxw9Etu90.net
>>839
そういやテレ東深夜アニメ枠消滅したんだぜ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:14:27.80 ID:hIBxV1Aq0.net
>>841
もう夏目はやらんのか?
私がモテないは円盤の売り上げからして続編ないのはわかりきってたけど

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:15:07.95 ID:mRYLa/6H0.net
Gレコアルドノアグール艦これを見た後だと普通に楽しめた
色々勿体無かったがクソではないって評価

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:16:00.68 ID:NYQE19VW0.net
ケンダマジックって聞くたびにコジマジックが頭に浮かぶのやめてほしい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:16:36.82 ID:4ULQYPMn0.net
クロアンとこれは最後すっきりしたわ

他がひどすぎるだけに

タツノコいいね、

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:17:50.98 ID:Sm9IRTRR0.net
よし見た

俺は最後まで見捨てなかったけど別に神作とか名作とか思わない
1話で匂わされたとおりに物語が収束していく予定調和のストーリーで、
中だるみで視聴者を手放したかなり残念な作品だった

が、思ったとおりのことをやってくれたんでOKだし燃えた

最終的には新たなヤッターマンの誕生物語だという当初のテーマを
ちゃんと織り込んでくれたし、これだけもらえれば後は脳内補完で食ってける
製作が別の人ならもっとよくなったかもしれないが、まあ満足だ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:10.87 ID:v6ZOIG/50.net
>>708
出てくれただけでも凄いことだぞ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:42.11 ID:4ULQYPMn0.net
最後にのび太ドロンジョ様の声も聞けたし、かなり満足ですわ
絵の補正やるのか、円盤売れるといいね
音楽と合ってなかったらがんばって

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:40.40 ID:YGv5N58c0.net
>>829
素材(新ドロンボー+おだ様)が良いのは同感。勿体無いよねぇ…
ガリ・アルの設定隠してたらもっと違った展開になったのに
脚本、構成ちゃんとしとけよって言いたい
やっつけ感がひどかった。タツノコも人材不足なのかなあ

とりあえず読売・中京・BS組はまだなので、このスレ終わったら
アンチスレだけど使いきって終わりにしようだぜェ!


夜のヤッターマンはオリジナルへのリスペクト皆無の糞アニメ 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1425565934/l50

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:22:07.79 ID:v6ZOIG/50.net
>>845
七つの大罪
純潔のマリア
デスパレード

今期のこの3作は凄く綺麗にまとまってたぞ
暇があれば見てみると幸せになれる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:23:15.18 ID:MPAzbWYx0.net
最終回観た脚本はヨカタ11話まで普通に来てたのに何故なんだぜ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:26:11.11 ID:MPAzbWYx0.net
>>850
ああまとまってたまとまってた特にマリア
デスパの演出も最後のシーンまで見事だった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:26:28.91 ID:TrhbNDsW0.net
ヒソヒソリポーターが反乱を生中継して反乱がデッカイドー全体に広がるとか
立ちション力士やウラシマンが仲間を引き連れて駆けつけるとか、
ギャグ回の回収しようもあったと思うんだけどな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:27:05.42 ID:4ULQYPMn0.net
>>850
見てない、見てみるつうか七つの大罪って完結してるの?

言わないでも分かるだろうけどひどいのは、Gレコ、艦これ、アルドノアだから

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:30:27.82 ID:0ptEq7X60.net
これどうすれば成功だっただろう?
1〜2話と最終回だけで良いって言う人多いけどそれだとコロンやステッキ等のアイテムを集めつつ
ガリナがヤッターマンになる為の成長が描けないし
そう考えると中盤の旅は必要だったし構成は間違ってはいなかった
じゃあ何が間違っていたんだ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:32:02.23 ID:TrhbNDsW0.net
中盤が長すぎた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:32:59.93 ID:St6N4Anc0.net
脚本帰れば成功しただろ
食材がどんだけよくても料理人に才能がないとくそまず飯になるってのがわかんだね
ナマで食ったほうがまだマシだったと思わざるを得ない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:34:19.38 ID:JZqgr9/p0.net
最終回なのに反応に困る出来だな……

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:37:27.93 ID:St6N4Anc0.net
>>850
七つの大罪ってアニメ終わったのかよ
ヘンドリクセン戦で占めたのか?
伏線バリバリ残しまくってんじゃねぇの…まあれ以上やったら原作に追い付いちまうだろうけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:39:08.36 ID:hIBxV1Aq0.net
>>855
このシリーズの善玉になるのに成長などいらんし
3悪に子孫設定つけたなら、ヤッターマンもそうして
ガッアルは兄弟で黒幕に操られた中年ヤッターマン(両親)との再開で
ペンダントが光るなりしてヤッターマンの代替すりゃ良かっただけ
子孫設定にしときゃ偽者のコスプレヤッターマンなんて見なくて済んだし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:40:12.64 ID:0ptEq7X60.net
旅立ち(1〜2話)
ガリナ達と出会う、共に旅をする事を決意(3話)
ヤッターマンに苦しめられてる人に会う、討伐を更に決意(4話)
↑ここまでは必要だった
5〜10話の旅をもっと練れればなあ・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:41:21.38 ID:CURtIdiD0.net
>>855
素人さんの感想みたいだが俺は結構イケてると思う

>真空亭 @sinkuutei ・ 22時間 22時間前
>『#夜ノヤッターマン』の最終回最大の問題はやはり着地法で、
>『ヤッターマン』ブランド的には順当とは思うが、
>悪質なカルト教団の教祖が代替わりして少しまともなカルト教団になっただけの話ともいえて、
>結局市民は全く変革していないから、今回のシリーズの要点に限って解決していないのでした。

>真空亭 @sinkuutei ・ 22時間 22時間前
>どうせなら、ヤッターマンの「正義」の圧政を「悪」の新ドロンボーが市民と共に打ち倒し、
>しかし英雄には敵が必要、という処で、ガンちゃんたち真ノヤッターマンが
>「夜ノヤッターマン」という新たなる悪(茶番劇としてである、念の為)として出現して終わる、ぐらいの
>大胆な倒置が欲しかった気はする。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:42:09.99 ID:WF4Rvo3Z0.net
前半が音ずれひどくて制作はまともな状況じゃないんだなとおもったわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:43:07.83 ID:yK6We8bl0.net
終わり方としてはこれでよかったんじゃないかな
アイちゃんがダラダラしすぎだったけど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:41.30 ID:v6ZOIG/50.net
>>854
その糞3つに東京グールも追加しといて

>>859
ヘンドリクセン討伐で一旦〆
1期を総括するためのオリジナル展開がスゲー上手だったのよ
伏線残ってたし2期も匂わせてたけど
それらがほとんど気にならずに「良い最終回だった」と思える出来だった

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:58.76 ID:St6N4Anc0.net
せめてドロンジョは最後の十二神将の偽ヤッターマンをデコピンで倒すべきだったんじゃないの?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:45:37.08 ID:Sm9IRTRR0.net
最終話というかクライマックスでやらなきゃいけなかったのは

・アルエットの目が開くこと→ゴローが無駄死にだし繋がり感が薄い
・民衆の目を覚まさせること→ガリナの演説はかっこよかったがどうにも唐突
・そのためにガリアルがヤッターマンになること→アルエットの動機が弱かった
・ドロンボーが悪役を引き受け、ヤッターマンがドクロベエを倒すこと→使い回しが残念
・その過程で11神将やヤッター兵を倒し、ヤッター兵がヤッターマンの敵であることをアピールすること→おざなり
・ドクロベエが倒された後の世界が平和になっていること→描写が甘い
・ヤッターマンとドロンボーの別れ→これは個人的にはまあOK

とたくさんあるし、1話じゃなく前振りが欲しい要素もあったのにそのリソースがタケシや
リュウに使われたのがもったいない
ゲストキャラ一人減らして11・12話を10〜12話かけて語るだけでだいぶ違ったと思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:10.04 ID:jaPlm1Qe0.net
>>866
完全版でそうなったら面白いんだがな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:28.90 ID:9hbRQ1170.net
最終話、作画すげえな・・・
近年まれにみるベテランのいい仕事をみたわ
これぞアニメーションって感じの「絵作り」だった
動きと見せ方が今の世代のアニメーターにはできない
珠玉の出来で、マジ感動したわ

他のアニメーション会社もこれ見て
勉強してほしい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:16.56 ID:4ULQYPMn0.net
>>869
いや手抜き多数あってこれを円盤で修正するって話でしょ
もっとすごくなるんだよきっと

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:32.02 ID:aFvubThr0.net
最終回まで見て初めてスレ覗いたら葬式になっててワロタ

最初から予想通りの展開で意外性が全くなかったな
最終回の作画使い回しには開いた口が塞がらなかったがw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:37.64 ID:yK6We8bl0.net
>>869
作画が良かった分使いまわしが露骨すぎて残念だったけど
それを差し引いてもよかったとは思うわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:08.42 ID:1EBJ+L/a0.net
>>855
よくわからないギャグやへんなサブキャラばかりで、しかもまじめな人たちは被害にあって苦しんでるのにそういうへんなサブキャラたちは救われるから世界観に冷めてくる
しかも、成長とかそういう描写がお粗末
とくにドロンジョがガっちゃんに惚れるとか場面に合ってなく唐突で全然流れで描けてなかった
それに話が進むにつれてドロンボーチームの思慮がどんどん浅くなり比較でガリナを持ち上げる形にもなってた

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:11.80 ID:wwC6czJX0.net
>>855
個人的にやって欲しかったこと

1話使ってガリナ、アンリエット、(ゴロー)の過去回、ドロシーとアンリエットが似てる事も回収する

ヤッター12神将を4天皇にして1体目→なんとか勝つ、2体目→目についてる機械を壊せば洗脳が解けることを知る、三体目か4体目でゴロー将軍だしてアンリエットとの再開、機械を外してガリナ達がヤッターマンの子孫だと伝える→ガリナ達が覚悟を決める→ガリナ覚醒

ヤッターキングダムをガリナ達に仕切らせる為にドクロベーを倒した翌朝にドロンボーがガリナ達に追い払われるのを全国民に流す

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:29.25 ID:8cd4OkaAO.net
小ネタ盛り込もうとして失敗したね

余計なエピソードいらんかった
最後に全キャラ集結して熱い戦いでもすれば別だったろうが

王道一直線で突っ走ってやれば良かったのに
アルエットの覚醒も、もっと劇的にシャキーン!とやれば良かったのに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:53:50.81 ID:Sm9IRTRR0.net
キャシャーン!?(幻聴)

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:55:07.70 ID:KpzwUSqK0.net
どくろべえを倒すときは
レパードとガンちゃんのコンビネーションアタックとか欲しかったな
袂をわかつのはその後でも良かった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:55:09.41 ID:4ULQYPMn0.net
浦島太郎の話ってもしかしてウラシマンと関係あるの?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:55:19.92 ID:W2Q36u/LO.net
使い回しが多かったのはプリパラ2期に人員取られたせいじゃないか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:58:57.96 ID:mdUYaIBt0.net
旅の途中で出会った人達が水面下でレジスタンスを結成、最後に駆けつける
ドロンジョちゃんが万感の思いを込めてデコピンしまくる

これ入れるだけで円盤の売り上げ2倍になってたのに

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:02:51.68 ID:St6N4Anc0.net
中身が0なら意味が無い<2倍

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:03:46.67 ID:8lwDc41hO.net
>>866
やるのはデコピンじゃない!宣言途中でしてるの忘れたのか?
あれが無ければそれでも良いかもしれんが。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:07:38.41 ID:7Y3CKskM0.net
>>878
浦島太郎>ウラシマ効果>ウラシマン

話的には全然関係ない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:08:01.83 ID:qRTnt3y40.net
最終話まで見た素直な感想は
1話が素晴らしかった
ということ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:11:21.91 ID:4ULQYPMn0.net
能登とみなしごハッチとの関係はなに?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:12:35.14 ID:ueKPrlIU0.net
ああすれば、こうすれば
と考えて楽しむアニメ(´Д`)

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:13:08.85 ID:GRpzWOiL0.net
使いまわし酷過ぎたもんな…

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:16:17.05 ID:W3hc0n9o0.net
>>886
それな
一話で切って妄想膨らませるのが最善の楽しみ方だったようだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:19:33.78 ID:4ULQYPMn0.net
円盤版の最終回も見てみたいな、使いまわしがなくなってるなら相当よくなるんじゃね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:21:05.75 ID:4ULQYPMn0.net
しかしオレの中ではアイちゃんは貧乳って絶対条件だから
巨乳だけは納得行かないな、ドロンジョが幼女だからしょうがないにしても

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:21:58.06 ID:QaMhcEhf0.net
>>887
第1話から使いまわしやってた信じられんアニメもあったから頑張った方だろう
準備期間もないんかいと思ったよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:22:40.71 ID:PgH5bzpD0.net
夜の、じゃなくて仮のヤッターマンってタイトルにしとけば良かったのに

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:22:43.63 ID:WTNSUGkP0.net
本当に惜しい作品を亡くしました

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:23:37.05 ID:KpzwUSqK0.net
Aパートで力尽きてBパートで放送用になんとか繋いだ感じ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:26:11.01 ID:ueKPrlIU0.net
使いまわしてでも終わらせる
スタッフのプロ根性を見た。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:26:33.43 ID:4ULQYPMn0.net
まぁガッチャマンでも最終回同じように放送用は絵をカットしたしね
これが今のタツノコの手法なんでしょ
結構楽しめたからのってやるさ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:27:32.19 ID:/t0tmRAF0.net
ヤッターワンが突撃してトドメだったんだし
ポチっとなでレパード達が飛んだシーンでガリナが回収→一緒に突っ込んでトドメ
な流れでも良かったんじゃないかなと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:31:14.96 ID:PgH5bzpD0.net
途中から俺は天空戦記シュラトを見てるのかと思っちまったぜ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:32:51.15 ID:flNYqr4r0.net
最終回の終盤の戦闘はみごとな技術だった
昔のアニメは使い回しは当たり前だった

昔の技術まで再現するタツノコさすがタツノコ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:35:07.06 ID:ueKPrlIU0.net
なるほど。
実は使い回しじゃないかもしれないぞ。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:38:01.78 ID:psLTx5ot0.net
>>560
おっとガンダムの悪口はそこまでにしてもらおうか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:39:29.55 ID:H8wHArDd0.net
アニメ業界ってこんなことばっかやってるからいつまで経っても環境が改善されないんだよ
仕事の遅延を当然のようにやらかすようなクズしかいない業界だからな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:42:24.28 ID:vo8kRnMoO.net
>>902
お前、エヴァテレビ版に対してもそんな事言えるの?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:44:09.99 ID:H8wHArDd0.net
>>903
白箱見てればわかるだろ
ゴミとクズしかいないってエリカも言ってるじゃん

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:46:37.62 ID:B4YkGN6/0.net
全国の女子高生の皆しゃーん
僕の考えた夜ノヤッターマンの時間ですよーん
第一話「ママが、ママが・・・ヤッターマンにデコピンしてやるッ!」
第二話「ここは天国でまんねん。新しいママさんもいて皆ハッピーでまんねん」
第三話「全国の女子高生のみなさーん、どうやらテレビで洗脳されてるようですよ?」
第四話「ママ、ママ?・・・あんたなんかママじゃない!」
第五話「ヤッター兵から少年を助けるでまんねん」
第六話「全国の女子高生のみなさーん、美少女きたー!」
第七話「ドロンボーがいる限り、ヤッターマンは栄えない!」
第八話「アルとガッちゃんが大ピンチ、コンサート会場に殴りこみでまんねん」
第九話「全国の女子高生のみなさーん、お待ちかね、ドロンボー一味の生放送ですよ」
第十話「ゴミ処理場で復活だコロン」
第十一話「ヤッターキングダムでお仕置きだべぇ」
最終話「ヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えない!!」

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:46:57.62 ID:loZGeIzx0.net
ヤッターマンで締めたら意味ないわ
ヤッターマンはヤッターマンメインの話を何度もでもリメイクできるんだから
ヤッターマンで締めるのなんていくらでもヤッターマンって名前でできるんだよ

悪役、ドロンボーをメインに据えるストーリーは極端な話一回しか使えない手法手なんだよ
もっと丁寧に作って欲しかったし
それができないなら最初からこんな作品を作るべきじゃなかったし
この設定自体を表に出すべきではなかった

何度も言うが一回しか使えない手なんだよ、なんでこんなもったいない事したの
っていうのは4話あたりから言ってたんだけど

ドロンボーメインのリメイクなんて二度とできないってこと
作った奴1mmも解ってないでしょ、黒歴史というか、これ自体を歴史から抹消してくれ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:48:05.41 ID:G7/A/aFw0.net
最後超盛り上がったな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:48:56.39 ID:zPAVEnYZO.net
まともな職につけるならアニメーターになんかならんやろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:54:10.02 ID:YadY+Cnh0.net
久しぶりに糞アニメ通して見たわ
スレひっでーなww
もう引き返せないから絶賛するしかないんだろうけどw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:56:04.72 ID:W2Q36u/LO.net
労働環境を改善しないとアニメーターに未来は無い

って白箱スレじゃねぇんだよw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:58:44.75 ID:YadY+Cnh0.net
低予算とか公共の電波使ってる限り制作の背景とか視聴者には関係ないんだけどな
ただ出来上がって世に出た作品として認知されるだけ
正直、プロとしてありえない出来だったわ、最終回に目を瞑っても、全体の構成がやばすぎる
たぶんプロットが2時間の映画だったんだろうな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:02:27.92 ID:H8wHArDd0.net
相撲や竜宮城みたいなやらなくてもいいような余計な話をねじ込んで
最終話が万策尽きてるから失笑されているんだよね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:05:10.10 ID:/ewqSc+P0.net
今期ベスト3に入るぐらいの面白さではあったな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:06:42.00 ID:Rxw9Etu90.net
>>910
白箱はいい作品だったと思うし アニメ製作会社って題材は新鮮だったけど
アニメーターやアニメ会社叩きも増長しちゃったな


俺は逆で アニメ製作の大変さを知って簡単に叩くのはどうかと思うようになったけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:07:40.50 ID:rojzlip30.net
いい所を全力で褒めて次に繋げるのが欧米
悪い所を探して全力で叩いて芽を摘み取るのが日本

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:07:54.46 ID:hlJtbaXX0.net
最終回でだいぶまくったなぁー
使い回しもあったけど、なかなかのできでは?
それだけに途中がもったいなかったねー

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:08:14.29 ID:DaDVWSaD0.net
最終回の話したいから荒らしちゃんはよ寝てくれないかな…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:08:29.96 ID:jaPlm1Qe0.net
>>915
で?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:11:47.67 ID:r5v7EJ3V0.net
>>918
良かった探しをしようぜ、ってことだな。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:15:06.71 ID:3BcC7P320.net
そうは言っても、ガリナの成長やヤッターマンになる布石
みたいなものは、毎回順を追ってきちんと織り込んでいるわけで、
「新しいヤッターマンの誕生」と云う全体的なストーリの上に、
4話みたいなシリアス話や相撲浦島みたいなギャグ回、
マッハ号みたいなパロ回もやりたい、ってのがこの作品だろう。
仮に今、1から作り直してもやっぱり同じような全体構成になると思うよ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:15:09.81 ID:loZGeIzx0.net
ヤッターマンのいない世界でもヤッターマンは善であるという設定が生きていて、
ドロンボーの末裔は存在するのなら、
血縁関係もよく分からないガッちゃんが自らヤッターマンになる道を選んでいきなり覚醒するのではなくて、
ドロンボー側が白羽の矢としてガッちゃんにヤッターマン役をやってもらい、
自分たちはあくまで悪役を貫いて、すべての責任を負う変わりに、
人々に本当の正義を取り戻させる。っていう芝居を提案しなくちゃ詐欺でしょ

ヤッターマンは存在しない世界だけど、ヤッターマンという正義は確かに存在する
本当に世界を救ったのは確かにドロンボーだけど、それは一部の人しか知らない
ドロンボーはあくまで人類の敵

なんでそれが描けないの、ドロンボーをメインにする意味がまったく解ってない


なんのためにドロンボーメインにしたの
ガッちゃんにきっかけを与えるためか。結末だけ言っちまえば、それ以外の仕事をしてないんだがこのドロンボーは
つまりドロンボーがメインであった必要がまったくないわけだ
それこそレパードのお母さんとかなんのために死んだのか

1話は1話だけ見ればまぁ文句は特にないできだった
12話もやりたい事だけは解った
でもこれ1話と12話ってまったく別物だかんね、1話の目的と12話の目的がまったく違うから
1話と12話では2時間映画は作れないからね
3話のガリナ&アルと12話なら2時間映画作れるけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:16:44.32 ID:GRpzWOiL0.net
色々酷過ぎるよなぁ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:17:29.43 ID:0ptEq7X60.net
>>920
大まかな構成はいいんだよ、問題は脚本とそれに至る構成

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:18:13.19 ID:H8wHArDd0.net
やらなくていいネタをやって間延びさせて余裕かましておいて
肝心なところで万策尽きる
無能にもほどがある

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:22:15.69 ID:JLYAnS/nO.net
薄い本すらそっぽをむくわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:22:17.37 ID:DaDVWSaD0.net
使いまわしについて説明とか言い訳を聞きたいなあ
あれで何も言い訳が無いってこたないだろうし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:22:38.55 ID:3tz/o2mc0.net
>>920
分かるが、どこに力を入れるかで比重が悪かったんだよ。
パロは抑えめに1〜3話の流れに重きをおいて、ガリナの成長、アルの目覚め、レパードの前向きをちりばめるべきだった。
パロに8割り当ててバランス崩した。
そして最後はシロバコのBADENDを見せられるとか。最終回でやっちゃいけないわ。最後の10分。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:24:44.56 ID:H8wHArDd0.net
使い回しは、おそらく尺稼ぎだろ
予定してたカットが間に合わなかった
とかそんなところだろうと思うわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:25:32.05 ID:RKof3DYc0.net
結構面白かったよ、そんな堅苦しいアニメじゃないし
設定とかストーリー展開とかざっくりで良いよね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:29:32.18 ID:937Dwfm60.net
俺の脳内ラングで今季の最高アニメだった。異論はあって当然だと思うが。
でも俺にとっては最高だったんだよおおおおおおおおおお!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:31:46.89 ID:XdCbyXqI0.net
次スレ見失ってた。
ここが本スレですかね。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:32:18.53 ID:XdCbyXqI0.net
>>930
とりあえず最終回は今期一番だった。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:33:34.12 ID:8lwDc41hO.net
>>930
俺もだ。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:35:25.06 ID:0ttXS5kM0.net
ヤッター十二神将とは何だったのか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:37:06.56 ID:DaDVWSaD0.net
ゴローと同じ境遇だったら爆殺したらアカンやろと皆が思っただろう
まああのくらいで死ぬかわからんけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:47:31.60 ID:fFnjVhyU0.net
いろいろあったけど、最終回は盛り上がってよかった。

それにしてもドロンボー三人はともかくとして
ヤッターマンになったガリナ、アルエットはデッカイドー再建の象徴として
これからは大忙しで安息の日々なんてないと思うんだけど、
最後、あんなにノンビリしてていいのかと思った。
「つかの間の休息」ってことか・・・

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:49:19.06 ID:r5v7EJ3V0.net
しかしドクロベエの声の人
滝口順平に似てるなぁ。クリカンみたいなモノマネの人なのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:50:01.64 ID:rLzSD+ah0.net
>>912
レッツサーチイーブルはやっぱそこだよなw
これは、最終回に助っ人になったり外部からの応援を引き連れる要員なんだ、
必要なんだ、と思い込もうとしたが、全然いらねーw

939 :最終評価@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:50:48.98 ID:fFnjVhyU0.net
1話 ◎
2話 ○
3話 ○
4話 ◎
5話 △
6話 ◎
7話 ×
8話 ×
9話 ×
10話 △
11話 ○
12話 ◎

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:52:48.58 ID:jwnaLXLD0.net
次回予告
夜ノヤッターマン最終話
「え!?コスプレヤッターマン誕生だコロン」

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:56:03.22 ID:937Dwfm60.net
>>937
検索すればわかるけど、モノマネ・タレントのホリさん。俺も聞いていて区別できなかった。
個人的には、なんでヤッターワンの声が山寺宏一さんじゃないの? が不思議だったけど。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:56:24.13 ID:N5dvkVP10.net
劇場版として再編集して相撲とかどうでもいいところカットして
シリアス路線全開な作品にすれば
かなり良い作品になると思う

あ、監督は別の人に代えてね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:57:56.12 ID:XPKCzpzC0.net
出だしは最高だった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:58:27.19 ID:8lwDc41hO.net
>>940
元々初代からコスプレして今日からヤッターマンだ!って名乗っただけだからな…

945 :最終評価@\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:59:06.53 ID:fFnjVhyU0.net
>>934
ヤッター十二神将はどれくらい死んだり倒れたりしたかわからないね。
それにしても一番、肝心な「なぜイチロー将軍とゴロー将軍が似ているのか?」
という謎が最後まではしょられたな。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:00:04.28 ID:2B6E/qih0.net
総合してみればそこそこ面白かったんじゃん?
最後にドクロベー倒すのに途中で出てきたサブキャラが絡んでこればもうちょっと盛り上げられたような気もするけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:01:19.40 ID:8lwDc41hO.net
>>945
それは肝心じゃねーし分かるだろ…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:02:11.65 ID:M3j+JxR10.net
最後はのび太本人?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:02:56.55 ID:jwnaLXLD0.net
>>944
ドロンボーが偽ヤッターマンになって対決した時にアイちゃんは偽者に対して悔しがってたぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:04:28.54 ID:fFnjVhyU0.net
>>947
「肝心」じゃなかったな・・・確かに・・・
でも理由はわからないから教えてくれ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:07:44.23 ID:YadY+Cnh0.net
>>942
それだろうなー
善悪の相対化とかアルドノアに期待しててあっちは糞だったから
これぐらいやれば作品としては際立つだろうな
商業的に成功する見込みが無いからこんな形になっちゃったんだろうけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:08:35.87 ID:8lwDc41hO.net
>>950
まあ、実際正しいかは分からないが考えられる理由は…
クワガタとカブトムシは角とハサミ?の違い意外は非常に似てるという事かな(笑)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:09:27.25 ID:rLzSD+ah0.net
>>945
12人もいらないね。
半分にして、4〜6人はコピーでよかったw
(9郎〜12郎のギャグは好きw)

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:10:33.96 ID:ehaEzube0.net
すっっっっげえ燃えたし良かったけども
ドクロベエ様よっわー…
アレか何度も何度もリベンジ戦やってるうちに
初代ヤッターマンはきっと米寿を越えちゃってドクロベエに負けたのかな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:10:48.28 ID:937Dwfm60.net
俺、空手やってるんだけど、道場に行って着替えた時点で
「これから空手マンだ!」
という気分でやってる。つか、そんな気分でないとやってられない。準備体操が腹筋三百回って世界だし。
がっちゃんたちマジでがんばれって言いたくなってきた。これ、フィクションのアニメなのに。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:14:08.80 ID:DaDVWSaD0.net
ゴローの様子を見る限り肉体的にも精神的にも生身の部分はほとんど残ってないみたいだし
イチローとゴローの外見が似てるのも共通したパーツを使ってるだけじゃねーの
9ロー以降みたいに

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:14:26.27 ID:A5hatLvq0.net
酷い最終回だった。小便小僧回からおかしくなったまま大便落として終わった

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:14:53.48 ID:XdCbyXqI0.net
>>950
カブトムシとクワガタだからって書き込みがあったね。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:15:54.27 ID:mJ8D/nRa0.net
>>953
やるんなら他のシリーズの主人公を悪にしたようなコスチュームにした方が良かったように思う。
各話で一人ずつ戦って倒されるとか。最後に出てきてだれがいつ倒されたかよくわからないんじゃもったいない。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:16:09.43 ID:FCpOGnmX0.net
ワンの部品って、何か回す部分の取っ手に使われてただけだったな
アレで良くヤッターワンに魂が移ったもんだ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:17:21.35 ID:3BcC7P320.net
>>950
最後にトンズラーの格闘戦を描きたかったけど
ゴロー将軍はリタイヤが決まっているので、
それ用に似たようなのを出した、とか・・・。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:18:34.42 ID:jwnaLXLD0.net
ゴローもオモチャマに移植してやれば良かったのにな
ゲゲゲのアルちゃん出来上がりだ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:23:25.58 ID:q4ynWIb20.net
>>906
>ドロンボーメイン

つ ZIP

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:23:44.53 ID:Yu+OZEQk0.net
次スレの季節…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:25:08.82 ID:GRpzWOiL0.net
十二神将倒していく方が面白かったろうにな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/31(火) 00:18:10.26 ID:dkSo0hgsS
最終回で十二神将のナナちゃんの薄い本が捗ると期待してたのですが…

総レス数 966
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200