2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜のヤッターマン

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:28:11.68 ID:7/f1K59p0.net
今3話みたけど視聴決定ですわ
面白すぎ!ドロンジョ可愛すぎる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:23:47.99 ID:hF63urYu0.net
途中まですごくよかったんだけどなー
ガッちゃんのアラホラッサッサーで泣いた
あそこで終わりでもよかった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:27:11.28 ID:ypuc64yh0.net
>>455
そうだねぇ、
わらわらと巨大ドクロベエ様に登ってって欲しかった

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:27:45.92 ID:WHsCywxy0.net
最後ドクロベエは爆発炎上でなく
爆発→ショボくなって落下→ドロンジョの足元に→デコピンエンド
でなきゃダメな気がする…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:33:31.54 ID:rxNURYhW0.net
ガリナは道中鍛えてるシーンがあったけど、
ずっと池沼レベルだったアルエットが戦えるとはムリゲ。
目が見えるのもいきなりだし。
やっぱり先週、父親の死に目で覚醒させるべきだった。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:34:26.10 ID:hIBxV1Aq0.net
何が悲しくて偽者のヤッターマンが出来るまでは見させられなきゃならんかったのだ
だったら、ゴローなどの12神将をしたみたいに歴代の善玉をサイボーグにさせとけよって話しだ
つーかサイボーグ化させんでもドクロベエの能力は平成ドロンボーのように記憶を改ざんさせたり不老不死にだって出来るんだから

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:37:44.52 ID:rxNURYhW0.net
今まで出会ったゲストキャラたちが、
ヤッターキングダム開放に加勢するかと思ったがそんなことはなかったぜ。
やっぱコレ2時間でまとまるなぁ。

文句言ったけどキライな話ではなかったな。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:39:05.79 ID:6se1R33z0.net
使いまわしはともかく話自体は求めてたものだったので個人的には悪くなかった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:40:43.67 ID:T6cJ+nPX0.net
逆にあの使い回しっぷりは笑ったwwwww
トンズラーと殴り合ってるシーン辺りからほんとにヤバいwwww

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:42:33.93 ID:1VLGKrEt0.net
スタッフは平成ヤッターマンをそれほど殺したかったのか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:50:59.99 ID:rxNURYhW0.net
>>376
故郷でも貧乏で、道中もお尋ね者だったからろくすっぽ食えてないのに、
どうやって生活できてたのが不明だったわ。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:54:14.98 ID:kacCdOSH0.net
地球創生の大爆発で体が四散しても45億年後に復活するのがドクロベー様だぞ
一応宇宙人てことになってるがあれは実態の無い形而上学的存在 
ドクロベーは謂わばドクロベーという概念
元祖も平成リメイク版でも倒すことができなかった
それを只の巨大怪獣みたいな安い使い方して
成り立てほやほやの新米ヤッターマンに物理的に退治させるなどありえん
大体ホリの声が滝口順平に全然似てねえ なんだあの下品な物まねは
だいたいあざとい政治批判とかいらねんだよ
ヤッターマンが北朝鮮の労働者解放するって もうアホかと馬鹿かと
とんでもねえゴミアニメを作ってくれたもんだぜ 監督脚本死ね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:58:42.79 ID:rxNURYhW0.net
>>432
トンズラーの殴打の使い回しが気になったけど、
それが問題じゃなくて何やってるのかわからないのが困った。
やられたのはどこか、
その攻撃がどれだけドクロベーにダメージを与えたのか。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:59:37.44 ID:3dhsqxUe0.net
1話さえ見なければ、ここまで付き合うことはなかった
あの1話だけ奇跡的に良かった

もう二度と見ないし記憶にも残さないし語らない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:59:37.90 ID:Xv/wOQgP0.net
ドクロベエというよりフューラーだったな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:00:53.86 ID:hIBxV1Aq0.net
ドクロベエのお約束のミュージックスタート&ファンファーレを鳴らさなかったり
今までの流れなら、あの城を自動的に爆破させるのがお約束もそれもなし

そもそもドクロベエは全国のちびっこが喜ぶ事が好きで
お仕置きだって全国のちびっこへのサービスだったのに、
なんでその全国のちびっこをまで皆殺しにしてしまう糞設定にしたんだって話だ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:01:28.95 ID:NYQE19VW0.net
>>359
普通に2015年あけましておめでとうでしたよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:02:38.79 ID:o6MMXnWE0.net
他の奴も言ってるがプロットはいいんだよ本当に
目の付け所はよく期待させる粗筋はあった
メインキャラのデザインも好評で
主題歌もいいものが回ってきた
1話も好調な滑り出しだった
しかし以降肉付けを完全に間違った…
上手くいかないもんだなぁw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:02:56.36 ID:151QUKGr0.net
・・・・このアニメ、1話と最終話だけで評価するならまちがいなく今期どころか歴史的にもかなりの名作だな!!!
だが2話〜11話が全くの不必要だったwww

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:02:57.26 ID:T6cJ+nPX0.net
OPのシーンがここの場面に繋がる演出かただの使いまわしか分からないな
そこまで使いまわし無しなら「おお!こうやって繋がってるのか」って素直になるのに

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:04:41.03 ID:kacCdOSH0.net
ヤッターマンがいる限り この世に悪は栄えない!

で その悪ってのが社会主義国家で
それをドロンボーと結託して倒すのに12話かけるとか
マジでこの監督気が狂ってるとしか思えん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:07:22.73 ID:psLTx5ot0.net
>>541
最初と少し途中と最終話見ていいと思ったわ。
全部見返さないほうがいいよね?
最終話えらいちからはいってたよな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:08:51.55 ID:Ah8b55B60.net
>>478 ガリナとアルが似てるし、ドロンボーの向こうを張ってヤッターマンの子孫であって欲しい願望があったのだと思う
アイちゃんとガンちゃんの子孫が枝分かれしてハトコ以上の遠い親戚かつお隣さん萌え

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:10:52.21 ID:lebe5kog0.net
>>544
ほんとにそう思う?
明らかに作画が間に合ってなくて
使いまわしの繋ぎだらけで何がなんだか
分からなかったんだが?内容に関しては
まぁ良かったと思う

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:11:25.13 ID:iEmUsnzv0.net
>>541
ゴロー将軍関係と昆虫夫婦は入れてやれよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:13:33.19 ID:psLTx5ot0.net
>>546
あ〜そういうことか。
カットガンガン入れ込んで勢い出してたから
そう言われれば確かに使いまわし入れ込んだと言われれば
それまでだね。
でも深夜アニメで予算ないから
最終話だけはがんばったな、と

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:13:49.01 ID:o6MMXnWE0.net
OPは基本丁寧に作画されるので特定のカットが
劇中に引用されることは他のアニメでも割と頻繁にあるんだが
今回の場合は尺稼ぎに強引に詰め込んだ感満載で萎えたなw
もしかしたらドロンボーが空を舞うシーンの引用は
予め決まっていたのかもしれないが
他の使い回しが酷いので
即席にしか思えないよなw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:14:13.95 ID:FulVMHhM0.net
元からある良素材を好きに弄れたの話でうまく活かしきれなかったのが残念だったな
良いアイデアもあったのにもったいねぇわ、なかった事にしてやり直してくんないかな?
とにかく最後までぐだぐだだった、これがプロの仕事とは思えないわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:20:40.61 ID:hIBxV1Aq0.net
1話は壮大な話になりそうでワクワクしたのにな
壁に囲まれてるのも巨人のオマージュで色々な仕掛けがあると思い込んでたが
単なる箱庭の中で展開する小さな話だったぞ

良かったのは新ドロンボーの3人だけだ
始まる前のキャラデザみたときはガックリきたが平野ミギーと同じく見事に良い方に裏切られた

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:21:09.75 ID:kacCdOSH0.net
>>550
まったくだ
これだけの素材を台無しにしたスタッフの罪は大きい

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:22:23.48 ID:rv+ywvmy0.net
とりあえず今期クソアニメの一つになったな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:23:12.14 ID:Xv/wOQgP0.net
世の中にはあれやこれや口を挟みたがる人が大きいってことだよ
「俺に意見を聞け 俺の意見は正しいからだ 外野の意見など無視しろ えっ!?
おまえが外野だって? なにいってんだ 俺は俺なんだぞ」
てな感じで

555 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 @\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:24:18.83 ID:OvwSl3U+0.net
やってしまったな・・・。なんだこの終わり方・・qqqq・・q
使い回しとか作画崩壊を最終回で詰め込むとは・・・w

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:27:09.47 ID:lejjcJEF0.net
最終回結構いいじゃんと思ってたら、後半の使い回しでふいた

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:27:25.57 ID:0x+8aLwA0.net
ちゃんと出来ないなら最初からテレビアニメとかやめろよ、無理しないでOVAでやって評判良かったらテレビアニメにしろ
3か月付き合う方の身になってから企画しろドアホ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/03/30(月) 08:34:40.23 ID:ZV3zVhfo4
>>527
これは本当に俺も思う
スポンサーからの無理な要求でこういう話の流れになったってのも頷けなくはないが、にしてももう少し上手く作れたんじゃないのかね
あとヤッター12神将もスポンサーからの要求か?あのテンポで12人も幹部出してスッキリ片付くわけないだろとは前々から思ってたが…

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:31:27.79 ID:NYQE19VW0.net
中村監督もクラウズとCで尺足らずやってるしひょっとしてタツノコがダメなんじゃね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:34:03.49 ID:j1JU4xOR0.net
これの脚本家は引退しろよ
名作のヤッターマンで糞アニメ作って恥ずかしくないのか?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:39:51.31 ID:H8wHArDd0.net
ひどい最終回だったな
クソ寒いシナリオの上にカットの使い回し
ヤッターマンの歌を無理やり挿入歌にして盛り上げようとしてるのがミエミエでクッソ寒かったわ
なんだこれ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:39:57.81 ID:p7cXr6+10.net
僕たちだけじゃ勝てないとか言ってたのに僕たちだけで勝っちゃってたね…
戦う前の皆への呼び掛けで戦力確保かと思ったら全然そんなことなかったね…

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:42:07.68 ID:H8wHArDd0.net
ガリナ「みんなごめん!!」

視聴者に言ってるのかと思ったw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:42:59.46 ID:hIBxV1Aq0.net
終わってみればヴォルトカッツェはボートのエンジンじゃなく
最初からヤッターワンのようなメカを作ってドロシーを医者にみせとけって事に尽きる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:49:18.98 ID:H8wHArDd0.net
ところで、最後の最後まで加藤英美里が出てこなかったけどなんで一人だけ配役ハブったの?
喜多村、伊藤、吉野、たかはしは出てるのに

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:57:11.99 ID:GlkUsSs90.net
ヤッターマンだから当たり前にそうしたのかもしれないけど
お決まりのロボットを作って敵を相手を追い返すというストーリーにする必要は無かったんじゃないかな
ルーティンじゃないストーリーを1話を見た時点では期待したから残念
子供が見る時間帯になってるわけじゃないんだし、もっと暗いドロドロした話に
しても面白かったと思う

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:58:52.98 ID:wwC6czJX0.net
幾つか不満点を上げると
・最初の数話から考察すれば今後の展開が読める、そしてその通りに進む

・1話か2話にでて来たヤッターマンのシンボルが描かれた壁が全く触れられない

・戦闘が雑、某海賊漫画のように吹っ飛ばしてるだけせめてOPのやつみたいな戦闘をやって欲しかった

・ヤッター12神将という敵がいたのにも関わらず闘いの殆どは施設の管理人かゴロー将軍

・足踏みしすぎあれだけ足踏みするなら1話丸ごとゴロー将軍の回を入れてガリナ、アンリエットに彼らの正体を教えてガリナ達が覚悟を決めた上でヤッターマンになった方が良かった

・主役がドロンボーからヤッターマンに

・全然難しい内容でも無いのに無理矢理考察をさせようとする、そして本編で説明はしない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:05:02.13 ID:1EBJ+L/a0.net
>>560
ふでやすって他のアニメでもこういう汚いだけの下ネタを使い「(いい意味での)変態だ」と言い張る問題児脚本みたいだから
でそういうのの大半をカットしてやっとアニメで使える脚本になるらしい
でもそう言う脚本を上げてくるのをいいと思う「さすがふでやすさん!!」関係者がいるという一番ダメなパターン
つまりは監視不足

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:10:49.29 ID:wwC6czJX0.net
>>568
割とマジで夜のヤッターマンやらずにミルキィTDやってたらみんな幸せだったと思う

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:11:08.62 ID:zJFjBfXW0.net
>>564
彼のできるのは有から有を作り出す能力のみだろう。
無から有は作り出せないでしょう。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:14:29.62 ID:nxuWwrjyO.net
やはり、タイムボカンみたいに夕方の時間帯で放送してればよかったな。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:18:43.84 ID:xCbyu50a0.net
善悪逆転の物語かと思ったら正義のヒーローにくっ付いてく幼女とその他の話だった

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:19:08.62 ID:hIBxV1Aq0.net
>>570
それ言い出したらキングダムですら人力でエネルギー作ってる帝都状態
ボートにつけたエンジンとエネルギーは何処から持ち出したって事になるぞ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:20:12.86 ID:o6MMXnWE0.net
加藤はゲームで2号やっただけだろ
同じくゲームで1号やったキタエリが
たまたまメインでキャスティングされてるだけで
ゲームはゲーム、アニメはアニメだよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:25:55.45 ID:RL+eh/p90.net
2号エロすぎるな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:28:48.94 ID:+SMVc4CU0.net
結局、ノリで全部誤魔化したけど
社会立て直しとか、無理じゃね?
北斗の拳的な世界観が続くんじゃないか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:38:27.20 ID:H8wHArDd0.net
>>574
伊藤、吉野、たかはしも起用されててそれはない

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:44:30.67 ID:Xv/wOQgP0.net
「つまらない」「使いまわし」とか言っている人が
つまらないレスを単発で繰り返しているのはどうかと思う

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:47:10.57 ID:tGLLLcHc0.net
•平成ヤッターマンは結ばれて、1号似の子孫達と2号似の子孫達に分かれた
•ガッちゃんは1号似の子孫、アルは2号似の子孫で、二人は遠い親戚。ペンダントは子孫から脈々と受け継がれてきたもの
•アルの母親とドロシーは血縁、あるいは同一人物(=レパードはドロンジョ&ヤッターマンの子孫)
•エンディングでは平成ヤッターマン1号2号がタイムスリップ的というかパラレルワールド的に現れて、ガッちゃん達に「この時代この世界のヤッターマンは君たちだ!」とか言って覚醒促す
•そもそもこの世界は平成ヤッターマン達の世界から見たら一種のパラレルワールド、ヤッターマンが普通に統治する幸せな世界も別に存在している
•ドクロべェ撃破後、レパードは「ヤッターマンとドロンボーは本来敵同士だから」とガッちゃんに想いを伝えることなくお別れ
•めでたしめでたし

そんな予想をしてたけど全然違ったので、自分はこうだと脳内補完することにした

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:51:14.14 ID:NA4vLaAJ0.net
そういやアルの母親の描写がなかったな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:07:31.27 ID:pm2ycK14O.net
俺みたいなオッサンには、充分満足の行く作品だったと思うよ
ただ、しいて言うなら最後に本家のドロンジョ様を起用するなら、もう少しドロンジョ様っぽいセリフを用意して欲しかった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:18:30.40 ID:o6MMXnWE0.net
>>577
その3人は08年のアニメからなんだから
何の疑問もないわ
加藤がどうとか騒いでるのあんただけだし現実見なよ
ゲームに限らずラジオドラマとアニメでキャスト違うなんて
よくある話だろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:21:15.04 ID:9xkrEmF40.net
作画崩壊はシュラトのパロディなんだよきっと(棒)

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:24:04.74 ID:B+iZisF40.net
使い回しの度合いから見て、ダメだったのは予算というよりスケジュールだろうなぁ・・・
白箱見てから制作進行さんの大事さがよくわかってきたわ
クラウズも最後やらかしたし、スタッフの尻を叩ける人を用意しないとタツノコやばいわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:30:50.60 ID:eUICDziG0.net
レパードたん最後家に帰って寝ちゃったのが意味深に思えてしまった
その後の初代ドロンジョボイスでオヤスミとか少しだけ怖い想像はらんじまった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:38:13.41 ID:H8wHArDd0.net
>>582
別に騒いでねえけどw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:39:49.07 ID:m62T6knp0.net
すまん、10話くらいまで飛ばし見してたんだが、ヤッターワンってどうやって復活したの?
11話のVTRにやられたとこが出てきたのは覚えているけど、他に伏線あった?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:40:20.47 ID:H8wHArDd0.net
加藤だけハブられてんのはなんでなのかなーって疑問を口にしただけの話しだし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:41:25.34 ID:3BcC7P320.net
>>586
騒いでんのお前だけじゃん。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:41:42.29 ID:H8wHArDd0.net
>>589
いつ騒いだの?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:42:14.18 ID:3BcC7P320.net
>>590
今。まさに今。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:42:21.56 ID:H8wHArDd0.net
たったい1レスしただけで「騒いだ」と言われましても・・・・・・

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:42:37.02 ID:H8wHArDd0.net
>>591
は?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:43:18.33 ID:H8wHArDd0.net
この1レスだけで「騒いだ」と言われましても・・・・・

557 自分:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 08:49:18.98 ID:H8wHArDd0 [3/9]
ところで、最後の最後まで加藤英美里が出てこなかったけどなんで一人だけ配役ハブったの?
喜多村、伊藤、吉野、たかはしは出てるのに

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:45:50.35 ID:3BcC7P320.net
>>594
ほらそうやって騒いでる。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:46:26.06 ID:H8wHArDd0.net
まぁ騒いで欲しいならそうするけど延々と粘着するぐらい造作も無いことだしさ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:46:40.40 ID:3BcC7P320.net
>>587
伏線も何も12話でボヤッキーとガリナが製作してただろ。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:46:42.88 ID:H8wHArDd0.net
なんか騒いで欲しいそうだけそうするね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:47:05.43 ID:3BcC7P320.net
>>596
ほらそうやって騒いでる。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:47:29.91 ID:H8wHArDd0.net
ハブった事実を突っ込まれると都合がわるいのかなー

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:48:01.68 ID:JqavpC3q0.net
ワン!と咆えりゃ
ツースリー

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:48:12.89 ID:H8wHArDd0.net
>>599
うん、騒いでほしそうだしそうするよ
今日からずっと言い続けるね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:48:42.58 ID:3BcC7P320.net
>>602
おう、吐いた唾飲まんとけよ。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:49:27.96 ID:bP/k6dCy0.net
キャラは良かったから本当に勿体無いなあって思ったわ
もっと良いアニメに出来ただろうに

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:49:28.69 ID:H8wHArDd0.net
加藤をハブってるのを気付いてるのは、まあ俺ぐらいなんだろうなw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:50:57.07 ID:T6cJ+nPX0.net
煽り耐久ないバカも毎回句読点の。つけるキモいのもどっちもキモいのも同士仲良くしろよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:51:49.16 ID:3BcC7P320.net
>>606
俺、野茂じゃねえよ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:52:48.48 ID:H8wHArDd0.net
ID:3BcC7P320 はこのアニメの信者じゃねえの
だから事実を言われるとその火消しに必死なってる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:54:05.42 ID:H8wHArDd0.net
はい、やっぱ信者でしたーw
こんなアニメでも信者なんているんだなー

456 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 02:42:34.39 ID:3BcC7P320 [1/13]
おい、最終回面白かったじゃん。どうすんだよ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:57:58.24 ID:m62T6knp0.net
>>597
ありがとう、あれがヤッターワンだったのか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 10:58:50.79 ID:H8wHArDd0.net
この最終回を見て面白かったと言えるなんて脳に致命的な欠陥がある奴だけだろう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:01:25.00 ID:H8wHArDd0.net
最終回はカットも使い回しでクオリティが一番低かったし
シナリオも小学生が考えたみたい支離滅裂で一貫性がなかったし
加藤だけハブってるのもどうかと思うしなー

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:02:49.68 ID:YWLelk9L0.net
悔しそうでワロタwww

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:05:17.72 ID:Rxw9Etu90.net
加藤て誰だよ・・・

和名はタケシです! しかでてなかっただろ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:05:37.10 ID:H8wHArDd0.net
喜多村、伊藤、吉野、たかはしは起用して加藤だけハブってるのは
監督は加藤に何か恨みでもあんのかねぇ
オモッチャマだった可能性もあるけど、そうだったとしてもだったらEDで名前出してやれよ
徹底してハブってんのが感じ悪いわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:08:38.03 ID:V+tTKjHN0.net
結局、この程度のものしか作れなったスタッフ。反省というより引退してほしい。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:09:49.17 ID:H8wHArDd0.net
>>614
声優の加藤英美里だよ

喜多村 ゲーム版ヤッターマン1号
加藤 ゲーム版ヤッターマン2号
吉野 平成版ヤッターマン1号
伊藤 平成版ヤッターマン2号
たかはし 平成版オモッチャマ

彼女だけヤッターマンに主役扱いで関わりながら今回何の出演もなかった
意図的な、政治的なものを感じずには得られない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:19:18.09 ID:Rxw9Etu90.net
レス見返したけどお前が思うようなハブラレタとかじゃないと思うから安心しろ
山ちゃんが出てなかったからはぶられたとか思わないだろそれと同じだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:22:24.67 ID:X96xfJRIO.net
ヤッターマンオリジナルでドクロベエ倒して無かったのか

てかガッチャンとアイチャンは子供作らなかったのか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:25:10.33 ID:H8wHArDd0.net
>>618
>お前が思うようなハブラレタとかじゃないと思うから安心しろ
俺はそうは思わない

主役扱い全員起用されて一人だけ起用されてないのは明らかに不自然
仮に今回オモッチャマで出てたとしてもテロップすらされてない
というか、オモッチャマ役の声優が誰であれなぜEDで一度もテロップしなかったのかも理解苦しむがね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:26:55.07 ID:Rxw9Etu90.net
>>619
自分は矢面たたないで対決は全部ドロンボー
ドクロストーンが集まったら 見捨ててサヨナラーだから直接対決作中ではしてないとおもう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:28:31.56 ID:Rxw9Etu90.net
>>620
そっかまぁほどほどにな
後オモッチャマはたかなしだと思う

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:28:36.66 ID:H8wHArDd0.net
・加藤英美里だけなぜ起用しなかったのか
・オモッチャマ役の声優はなぜ一度もEDでテロップされなかったのか

この2点がどうしても腑に落ちない
特に後者はなぜテロップしないのか全く理解できない
伏せる必要性を感じない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/03/30(月) 11:31:42.33 ID:J4QyK75D0.net
最終回は構成や脚本は良かったけど、戦闘カットの使い廻しが多すぎるのが目立った
たぶんBD版やDVD版では修正されると思うが、ちょっと残念ではある

総レス数 966
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200