2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム Gのレコンギスタ 136機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:05:26.29 ID:A27qrkvl0.net
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>850が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映及び配信日程―平成26年10月より放送開始。初回は第1話と第2話を連続放送
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS .毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜
・BS11 毎週日曜日 19:30〜 平成27年1月4日〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.g-reco.net/ http://www.mbs.jp/greco/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/gundam_reco

前スレ
ガンダム Gのレコンギスタ 135機目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422182591/

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 03:39:56.24 ID:lqxuH8sO0.net
長文は自分の意見を述べているだけで他人と会話しようとしないから嫌いだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 03:48:15.34 ID:lqxuH8sO0.net
レイハントンはアイーダ・ベルリ姉弟のアイデンティティには成りえないと思うんだがな。お互いの認識を変えることにはなっても
というかアイーダ自身がそれを明言してるじゃない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 04:26:37.39 ID:LR4enZ6j0.net
どんな試みだろうがメッセージ性だろうがガンダムの看板背負って5千枚はゴミなんだよ
いい加減に目を覚ませ
苦し紛れに集計漏れとか戯言を抜かす信者に俺は言ってる

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 05:14:25.56 ID:d49gr0t70.net
すごい価値観だよなあ そんなんじゃあGレコみても楽しくないだろうなあ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 05:49:38.07 ID:lkP1HzjY0.net
>>149
アムロはウジウジ、カミーユはブチキレ、ベルリはヘラヘラということで、
この後ブライトさんやエマさんのような大人の鉄拳制裁が待っておりますな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 05:56:14.34 ID:lqxuH8sO0.net
自分でGレコを面白くないって思ってる人ほど粗探ししてる人に敏感になるんだと思うよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 06:00:45.96 ID:BaUBXuk00.net
戦争が終わって
マスクとバララが屋台でラーメン屋をやる

バララがしょっちゅう壊れる屋台を修理している姿が目に浮かぶ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 06:35:03.81 ID:54qQFiB00.net
素朴な疑問なんだが、金星が地球にフォトンバッテリーを提供するメリットってあるのか?
そもそも経済関係が断絶してるわけだし。もしかしてスコード教経由で調達された食糧などを帰りのミコシに積んでるのか?
もしくは奴隷とか……

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 06:38:33.43 ID:VaSz5OGm0.net
金星「クンタラは必要」

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:24:11.08 ID:s4i2ydYf0.net
ベルリは感情移入できるタイプとして作ってないってハゲ本人が言ってるんだからアムロやカミーユと違うんだって
いまだに昔みたいな悲壮感溢れる気持ち悪いガンダムを期待してる人がいるのかもしれないけどそうはならないと思うよ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:29:13.46 ID:TzT8/fSP0.net
>>158
「シュナの旅」みたいな展開だなw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:34:58.54 ID:D0K9Rr9R0.net
話が平坦で退屈な上にキャラに感情移入させる演出力もないから
駄目だって指摘されてるんだろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:36:33.24 ID:N7GSxu7A0.net
>>157
地球からの物資と月からの物資をミコシに積み込んでんじゃないかね
誰かが言ってた酸の大気にコロニー浮かべる居住形態の金星だったら鉱物資源も動植物資源も貴重だろ
工業製品を輸出して食糧や原料を買い込む加工貿易は理にかなっているぜ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:37:07.34 ID:lkP1HzjY0.net
>>157
地球環境の回復

文明崩壊したといっても、地球に人間が残ってればまた増えて発展して核戦争して
いつまでも環境回復しないので、コントロールするシステムが必要になったんだろう
だからバッテリーと技術禁止を取引してた、というのが財団と教団設立の目的なんじゃないかな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:43:47.30 ID:R68K7cqh0.net
>>161
マイペース&平坦で感情移入できないお馬鹿キャラがワイワイやるからかわいいんだよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:50:05.29 ID:TzT8/fSP0.net
いろいろ分からんところもあるが、平坦で退屈とは感じてないな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:55:37.73 ID:NShmPcne0.net
いい年したオッサンが主人公に感情移入できないから駄目とかバカジャネーノって思うわ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:02:54.29 ID:w4DzK3jG0.net
いろんな楽しみ方があるからなあ
何が足りないか、だけを指摘し続けても不毛だと思う
刻が未来に進むと 誰が決めたんだ
足せばいいってものじゃあないんだよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:06:31.34 ID:EawXthw20.net
感情移入できないタイプというかベルリはエンタメを成立させるためのキャラで
今の時代は暗いからニートみたいなリアルな主人公は辛いからやめにしたって言ってたな
あと異常犯罪者みたいのも閉鎖感の象徴だからやらんとか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:07:30.79 ID:lkP1HzjY0.net
まあでもGレコのコンテクストは足しすぎ盛りすぎなぐらいだけどな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:09:58.29 ID:/qxvtFai0.net
地味に見せないために毎回の戦闘入れてるんだろうけど、
どこかで本格的に戦争しないと地味な印象にはなる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:18:59.87 ID:N7GSxu7A0.net
>>168
そういう意味ならわかるな
それと確かにニートみたいなキャラは「その辺りにいそう」なリアリティはある
だけどニートみたいなキャラが突然開眼して問題を解決しちゃうことにはまるでリアリティがない
そのためにベルリにしたって話は納得できる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:22:44.76 ID:NShmPcne0.net
Zガンダムのカミーユなんかも感情移入を拒むキャラとして作られたはずなんだけどカミーユの怒りや苛立ちに共感した人はいただろうし
後年カミーユみたいなキレやすい子供が増えているなんて言われたからな

オッサンは感情移入できないかもしれんがベルリみたいなエリートだけどフワフワした奴に共感する若者は結構いるかもしれない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:26:52.01 ID:w4DzK3jG0.net
作り手の生まれ持った説得力がすべてで、「リアル」かどうかって価値基準は面白さと関係ないんだと思う

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:27:47.58 ID:9Xel5sz80.net
極論を言えば、ターンエーガンダム前には
地球はほぼ滅びてはいるんだけど?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:33:38.15 ID:54qQFiB00.net
金星へはクレッセントシップの物資にまぎれて渡るんだろうか
ところで、マッシュナーって地球側に切り崩されちゃったの?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 08:54:36.25 ID:2UjGjU55O.net
>>170
それに、やられたキャラが少ないせいか戦いもどこか緊迫感に欠けてる感じする。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:10:47.23 ID:EMbY9UFp0.net
金星が出てきたら地球側にも月にも本格的な軍人がいないから怖いことになりそうだよね
前面戦争になったら一発で終わるでしょ
小競り合いのうちにどう収めるかって話だな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:12:46.71 ID:0xKvSfYK0.net
金星も戦争は体験してないでしょ
大陸間戦争やってる地球のほうが有利だよ
技術力の差が怖いんだよ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:13:38.73 ID:Zmwp2y5C0.net
金星にも本格的な筋トレしてる人しかいない模様

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:25:05.48 ID:/t/4847V0.net
つまりこれ殺し合いはするけど結局戦争ごっこなんだよね
だから誰に勝つと何かが解決するって決着をGレコに期待してる奴は肩透かしを食らうことになると思う

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:27:13.76 ID:eAvPdv1P0.net
暗くて重い戦争がいいならガンダム見ればいいじゃん

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:28:39.78 ID:aYbfKnLN0.net
近代の戦争が殺戮すぎるんでないの
本来戦争なんてこんなもんなんだろう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:31:24.29 ID:ihx6Wr7r0.net
>>172
クダちんのブログだっけか、ベルリは御大から見た「現代の若者」って考察したのは。
もしそうだとしたら、カミーユと同じ位置付けかもね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:45:02.63 ID:8wZtBO7J0.net
>>176
ブレンパワードあたりからモブのパイロットの断末魔をほとんど入れなくなったんだよね
モブなんてどんどん「うわあああ」て言って撃墜されたり
名前ありキャラも死んで良いと思うんだけどねぇ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:50:31.80 ID:hQ05iqGO0.net
モブは死んでるんだろうけどけろっとしてるからな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:53:12.53 ID:eAvPdv1P0.net
いやだからニート鈴木や引きこもりのゲームキングみたいな主人公にしなかったって話だろ?
考察にすらなってないなそれ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:54:14.41 ID:RfY/zP+Q0.net
映画なんかで育った俺らの価値観で言えば、戦争=総力戦みたいなイメージだけど
実際の戦争はネットワークをハッキングしたり情報戦だったりするじゃん。
あんな未来にロボットが表に立って中世の鎧騎士みたいに戦うのは違和感あるよ。
裏で諜報活動してる描写もないし戦争ですらないんじゃね?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:56:33.85 ID:05Sa/MhK0.net
言葉足らずなアニメにここまで考察してもらえて富野も嬉しかろう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 09:58:41.69 ID:w4DzK3jG0.net
ガンダムの名前がやっぱり邪魔だな
ストライクやインパルスみたいなシルエットのガンダムを出してしまったらその(戦争もの)イメージに見てる人は引っ張られるもの

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:01:24.65 ID:/t/4847V0.net
>>189
似てるの大気圏パックだけだろ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:01:48.31 ID:aYbfKnLN0.net
未来っつっても何十年か前に再び戦争に目覚めたような時代でしょ
野蛮だから命は軽いけど人本来の争い方だから凄惨になりにくいのはむしろ自然だな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:13:25.70 ID:ep7ZH/5q0.net
ハゲは子供にみてほしかったというのに
切り捨てたはずの古参ガノタだけが
必死で好意的解釈を重ねて
憑いてきてくれているというこの現実

御ハゲ様に次回があるなら
もっと忠犬どもを大事にしてやれや

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:13:28.82 ID:8wZtBO7J0.net
憎悪じゃなくて利権で戦ってて
政治の風向きで敵対したり共闘したりと
三国志的で好きよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:15:30.93 ID:vG4rgcxu0.net
世紀が変わってるって感覚の認識の違いが視聴者の感覚のズレにもなっている…かな?
そもそも世紀が変わる感覚自体想像出来ないが

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:18:10.58 ID:VjQv6PJY0.net
>>187
画面には出てこないが、調査部の存在があるでしょ。そこにカメラが向いていないだけの話かと。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:18:13.96 ID:0xKvSfYK0.net
>>187
戦争は外交交渉の一手段だよ
国交がなかったんだから情報戦もくそもない
武力である程度優位に立って、そっから交渉っていう
とてつもなくわかりやすい構図だ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:19:18.48 ID:/qxvtFai0.net
>>189
「ガンダム」ってだけで戦争もののイメージになるでしょ。リアルロボットの先駆けとか言われた
1stに近い設定であればあるほど受け入れられやすい作品だと思う。あれが全部の基準点
逆に離れた作品ほど「ガンダムではない」て印象になる

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:19:29.07 ID:Sa4OA6xs0.net
ていうかロボットアニメって私怨で戦いすぎじゃね?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:25:15.51 ID:0xKvSfYK0.net
>>197
基準点に近い要素をばらまいた上で
そっから離れてみせることでガンダムの枠を広げてるって感じかな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:27:50.80 ID:/t/4847V0.net
>>198
そう考えるとGレコってそういうのほとんど無いな
部下を殺された恨みをGセルフに抱いていたデレンセンくらいかな?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:29:58.30 ID:/t/4847V0.net
あと脱ガンダムってお禿の事じゃないんだよね、それならもうブレンパワードとかキングゲイナーとかやってるし
ガンダムというコンテンツ自体を脱ガンダムさせたいってのがお禿が目指してることだと思う

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:31:58.35 ID:w4DzK3jG0.net
>>194
ターンエーほどの直感で分かるなんかすごい未来感が出せなかったのは批判されてもいいかもね
世界観に厚みを出すSF考証役を今回は置いてるのかは気になってた
ファーストやSEED、ターンエーはスタジオぬえの人の存在が効いてたよね
でもとりあえずスタート切って走らないと閃光が掴めないからなあ(´・ω・`)
そういう意味でやっぱり全肯定でしょGのレコンギスタ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:36:05.10 ID:SuWPBKON0.net
ややこしい、わかりづらい等々、やたらと目にするが、
Zだって、
・スペースノイドへの対応を巡って連邦で内紛が勃発。
・エゥーゴとティターンズが本格的に交戦状態に。
・ティターンズも一枚岩でなくシロッコやヤザンが暗躍。
・敵か味方か?ドズルの娘を擁してのハマーン登場。
と、結構ややこしいよね。

Gレコも完結したのち、相関図やキャラクターの思惑を
予備知識として踏まえて見れば面白いと思うんだけどな。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:36:41.99 ID:hQ05iqGO0.net
クロアンのヴィルキス及びラグナメイルがガンダムだったらを想像したほうがわくわくするのは何故だろう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:46:20.13 ID:TjMGVuJU0.net
金星の勢力のキャラデザは富野ラフがありそうな感じがすごくする。
クン・スーンとか吉田があまり描かないタイプだけど、富野コンテにはいそうなキャラ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:47:02.69 ID:FTJ00Wub0.net
>>204
あなたがガンダムファン、かつGレコより黒餡好きなだけでは?
自分はそんな想像で全くワクワクしないし

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:52:07.17 ID:RfY/zP+Q0.net
金星のMSジャイオーン、ジャスティマ、ジロッドに囲まれたGセルフ
絶体絶命のピンチに駆けつけたのはアイーダの駆るGルシファー
ってな流れ?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:59:29.54 ID:VeCJS/Wp0.net
マスクはベルリに殺されるどころか命を助けてもらってるのに感謝の気持ちすら持たない糞野郎。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:02:28.62 ID:aYbfKnLN0.net
クン・スーンはクェスっぽいかも
ララァ対クェスか

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:04:07.19 ID:eAvPdv1P0.net
大体ファーストなんて暗くて重いSFが流行ってた頃のやつだろ?
そういうのが流行らなくなってみんな方向転換したのにガンダムだけが変わらないんだよ
もっとバカバカしいもの作ればいいのに

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:17:26.47 ID:t6R8qqMD0.net
Zが勝手知ったる戦国時代大河だとしたら
Gレコは南米の独自の風習を守る部族たちの揉め事だから
難しいんじゃなくて馴染みがない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:25:38.36 ID:C/M7q2R10.net
>>200
そうか?私怨じゃないけどほとんどが個人的な理由で戦ってるんじゃね?
マスクもクリムも自分の野心のためだし、ベルリはアイーダのためだし
登場人物の中で全体を見渡したうえで何かしらの大義を持っていそうなのはクンパくらいだ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:29:49.62 ID:Sa4OA6xs0.net
そら戦うのに理由があるのは当然の話だけど報復デッドボールみたいな奴はいないじゃん
宇宙世紀の怨念みたいなものは消え去ったのかね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:33:35.35 ID:8wZtBO7J0.net
みんな利権で戦争しててコレと言った悪人がいないからじゃね?
人類絶滅だー
とか
怨みはらさでおくべきかー
みたいな動機で戦ってる人がおらん

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:35:55.83 ID:BNAlamFg0.net
若い世代が古い世代の人間を倒す、みたいな話になりそうじゃね?
ベルリがクンパ大佐を倒す、みたいな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:39:08.72 ID:0xKvSfYK0.net
>>211
アニメ見てる?
独自の風習どころか
スコード教は全ての勢力にいきわたってる考え方だよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:41:51.34 ID:C/M7q2R10.net
イスラム国みたいなヒャッハーな悪役が出てきてもいいかもね

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:38.29 ID:aYbfKnLN0.net
>>212
アイーダはなんのために戦ってるんだ?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:16.04 ID:RfY/zP+Q0.net
外出だと思うけど3話の音姫の曲ってアマゾンで売ってるんだなw
買う奴いるのか?EDと同じ人が歌ってるとは知らなかった

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:50.27 ID:/t/4847V0.net
>>219
配信直後からめっちゃダウンロードされてたよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:00:53.19 ID:RfY/zP+Q0.net
>>220
マジかw着信に合いそうだけど外で鳴ったらちょっと恥ずかしいな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:04:57.06 ID:5CMy4Xlb0.net
上でステファンが出てたけど
発進の時足擦ったり細かい描写良かったな
練度の違いみたいな
その割にプラズマクローの時キビキビ動いてたけど

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:26:41.38 ID:TjMGVuJU0.net
ガンダムでよく登場する人類を良い方向に導くためにジェノサイドだー!な奴は
今の所いないからな。クンパ大佐が若干怪しいくらい

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:28:35.87 ID:kKtiK7jl0.net
そう考えると凄くまともな戦争してるなGレコ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:31:32.83 ID:cQILoMCz0.net
ある程度の緊張を持って大掛かりな全滅戦争は起こらないってのがここ最近のガンダムシリーズにもあると思う

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:34:17.33 ID:kKtiK7jl0.net
最近のガンダムはそもそも戦争描けないからタイマンバトルばかりしてた印象

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:36:52.32 ID:0xKvSfYK0.net
ガンダムで戦争なんて描けたことは一度も無いよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:44:54.05 ID:er2SKFXC0.net
実は教皇がラスボスの可能性

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:45:24.32 ID:Sa4OA6xs0.net
一騎打ちってやるのかね。デレンセンはそれっぽかったけど後は大体混戦だし

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:46:53.31 ID:/qxvtFai0.net
ガンダム名物のサーベルでの斬り合いが少ない作品

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:53:02.76 ID:BNAlamFg0.net
>>228
スコード教のオカルトパワーでMSを動かす!

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:00:02.11 ID:N4utEldF0.net
>>230
もともと決戦しかないイメージ
必殺武器だし

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:08:00.37 ID:jncI/FS20.net
一騎打ち描ける人は結構居ると思うが本当にごちゃごちゃとあちこちが
動いてる混戦描けるのは少ないだろうからなざ。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:23:44.48 ID:RbvCyOBc0.net
>>228
ローマ法王がキュベレイ似というのはかねがね言われてきたからな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:31:20.96 ID:2y/Wg5h90.net
ラスボス教皇でドンパチしてエレベーター切れるのかな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:38:37.49 ID:8qbQKdMW0.net
プラモや円盤の売り上げはどんなもんなんだろ
それによって今後バンナムが
ガンダムをどういう路線にするか決まるよね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:40:31.49 ID:si35B2Iq0.net
マニィとバララが仲良くなっちゃってマスクが二人の尻に敷かれる展開が見たい

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:50:18.55 ID:OX3K/Jto0.net
マスク放置でマニィとバララがユリ承認される展開はまだですか?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:57:54.09 ID:H9naBnet0.net
>>238
マスク「生存戦略、しましょうか?」

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:05:27.35 ID:z4UqcSST0.net
A アメリア群
A’アメリア海賊(メガファウナ)
C1キャピタルガード
C2キャピタルアーミー
M1 月の軍政府
M2 レイハントン家
M3 エルメス財団

勢力としてはこんな感じ?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:09:06.94 ID:8wZtBO7J0.net
>>226
集団戦なんかは富野以外描けて無いね
一対一が複数ある感じ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:16:31.78 ID:iNg6puO20.net
アメリア軍(ズッキーニ)
アメリア艦隊(グシオン)
アメリア艦隊(クリム)
メガファウナ
キャピタルガード(ママン)
キャピタルアーミィ(ジュガン)
キャピタルアーミィ(クンパ)
ガランデン(マスク)
ドレット艦隊
レジスタンス
トワサンガ政府
ヘルメス財団
ジット団

こんなもんか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:19:38.55 ID:cQILoMCz0.net
15話のアサルト被弾からのモランの取り囲みなんか労力そこまで使わずに上手く表現してる

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:20:23.13 ID:VxD1iCRJ0.net
みんな姫様姫様言ってるけどまともな人なら怒るか恥ずかしがるレベルの露骨さだよ
それを普通に受け入れちゃうあたりプリキュアとかあの辺の女児アニメ視聴者レベルでメンタル止まってそう
金星に行くのも今のなんちゃって姫様待遇に文句言う為としか思えない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:33:49.97 ID:z4UqcSST0.net
姫さま、姫さまは愛のある皮肉だろう
彼女に普通に対応しているのは
一部のクルー女性とベルリとノレドくらいだな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:35:24.17 ID:Qkfb1vyN0.net
姫様の肉とかいやらしいこと

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:38:10.71 ID:H/XPsAGU0.net
ケルベスはアイーダさん呼びだぞ
後ろに下がってろというのもベルリと一緒
二人は戦友

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 14:41:42.97 ID:iNg6puO20.net
姫様はもう少し肉を付ければ完璧なんだけど突貫娘だからカロリー消費激しそう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/29(木) 15:05:20.92 ID:pmDMrt2M0.net
>>242の各勢力の目的ってのがわかり易くなってるサイトとか無いかな?
理解が追いつかないから補完したいんだけど

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200