2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦隊これくしょん -艦これ- 66隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:53:36.78 ID:0+UAKZLJ0.net
━━━━━━注意事項━━━━━━
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>800が宣言してから立てること。無理ならばテンプレを作成し、安価を指定すること。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●放送/配信情報
◇毎週水曜日 1月7日〜
 ・25:05〜:TOKYO MX、KBS京都 ・25:30〜:サンテレビ.          ・25:59〜:北日本放送
 ・26:10〜:中国放送           ・26:40〜:九州放送
◇毎週木曜日 1月8日〜
 ・24:00〜:DMM.com            ・25:00〜:チバテレ、tvk        ・25:05〜:テレ玉
 ・26:35〜:テレビ愛知         ・26:56〜:KHB東日本放送
◇毎週金曜日 1月9日〜
 ・12:00〜:dアニメストア.       ・26:20〜:新潟放送           ・27:00〜:BS11
◇毎週土曜日 1月10日〜
 ・26:23〜:北海道放送         ・26:35〜:テレビせとうち
◇毎週日曜日 1月11日〜
 ・25:50〜:長崎放送、熊本放送  ・25:55〜:秋田テレビ
◇毎週金曜日 1月16日〜
 ・12:00〜:アニメパス.         ・23:00〜:ニコニコ生放送.      ・23:30〜:ニコニコチャンネル

・前スレ
艦隊これくしょん -艦これ- 65隻目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1422002794/

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:08:48.99 ID:Q8MPYWHn0.net
原作ゲームの動画見たけど
すげーショボいな あんなのが大人気なのか
ちょっと気合入ったエロゲの方がマシにみえる 同人ゲーかと思った

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:09:07.87 ID:wDS+f1jE0.net
>>175
塹壕からひょいっと頭出してメインキャラの少尉が死ぬこともあるよ。
でも、それは戦場であるということを明確に描いている状況での理不尽な死。

どっち付かずの1〜2話+3話の前半からの戦死がわけわからん。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:09:35.61 ID:gkbvdfay0.net
>>177
まあ実際王蟲なのは視聴者なんだけどな
現在赤目状態。全てに対して怒り、そして根絶やすまで攻撃を続ける
4話が、3話までの流れを抑え、納得のできる回答を出すことができれば収まるだろうが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:10:18.43 ID:qWX64jUY0.net
>>187
腐った巨神兵枠でタナカスがすべてを焼き払いに来るのか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:10:39.46 ID:fNOHXxzI0.net
>>151
艦むす輪廻転生説ねw
あの世界は人類が滅んだ世界で提督はロボットで旧型の吹雪が新型のように扱われるのは先代が轟沈してて生まれ変わった吹雪だから
艦むすと深海棲艦は人間のいなくなった世界で転生を繰り返しひたすら戦い続けているという説

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:10:49.11 ID:eze3dhnN0.net
殺すにしても中途半端すぎるんだよ
2話まるまる如月回って勢いでみっちり描写した上で、次回予告で「おい馬鹿やめろ」って思わせて、戦闘で危ういシーンを生き延びた直後に不意の攻撃で撃沈、とかならまあ意図は分かったし評価もできた
無慈悲に殺すなら殺すで、ちゃんと無慈悲さを見せろ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:11:07.17 ID:WR3rGT850.net
>>170
ワレアオバやっちゃうのかね
提督は歴史知識あるんだろ?やめたげてよ、
主人公の死にしてはちょっと惨め過ぎる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:11:50.91 ID:/gdWCfs30.net
>>174
艦これで轟沈は二度と救済はない、つまり戦死そのものと捉えるなら、
あんな雑な殺し方はやっちゃいけないよなあって。
誰が第二次大戦の兵隊の死に方を、艦これで見たいっていうんですかねえ。

>>182
意外と責任をとった人は多いけど、一番無責任なのは存外山本五十六かもね。
賭博的な作戦で真珠湾以外は全部失敗、前線視察でも護衛戦闘機増強具申をはねのけ、
「軍神」として死亡するとかある意味で牟田口より酷いわ。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:11:52.76 ID:umxYWuvK0.net
>>185
でも今でも初代ポケモンやドラクエやったりする層いるじゃん
あんな感じで楽しんでいるんだけど

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:12:28.05 ID:v4K6PHKw0.net
>>185
ちょっと気合い入った同人ゲーの方が遥かに上です

提督が無能なのは分かるが如月の撃沈については完全に如月がただの間抜けだったからな
如月好きだから許せん

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:12:48.35 ID:ozQ70IDn0.net
>>188
艦これゲームスタッフ「溶けてやがる(設定とか全く練れてないのにアニメにするのが)はやすぎたんだ…」

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:12:48.41 ID:lFjrjxAJ0.net
運営が捨て艦推奨してないっていうのも、それで想定より楽にクリアされるのが悔しいってだけだからね。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:13:50.75 ID:nAyBeLcZ0.net
馬鹿が監督だと酷いことになるな
ファンサービスアニメでマドマギの真似してどうすんの
根本的な部分でズレちまってる

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:09.36 ID:oRpcsu9+0.net
> 旧軍の要港があった街や,奮戦して壮烈に,あるいは誰も見ていないところで
> 悲しく沈んでいった艦艇を何らかの形で紹介し,一瞬でもいいからみんなで
> 共有できるようなものを作りたいというのが,そもそもの発端でした。
> だから,そういう哀しみの史実や喪失感,もしくは痛みといったものを感じさせる
> プロトコルとして,ロストというのは当然の選択だったんです。

まぁ原案の腕組み豚がこう言ってるんだからアニメでもゲームと同じように
喪失感()を視聴者に味わってもらいたかったんでしょ
そんならもうちょっとそれらしい演出を考えろよってのは
ここの住人がさんざん指摘してきたとおりだと思うけど

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:17.84 ID:wDS+f1jE0.net
>>178
如月の戦没が12月11日
大和の就役が12月16日
祥鳳の就役が12月22日→戦没翌年5月7日
ミッドウェー6月5日

大和と祥鳳がまだ出てない理由が時系列なんだよなぁ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:27.20 ID:QkWGc8oE0.net
>>182
司令官だって、辞令一つで死地に放りこまれるんだが。
参謀とかなら戦訓を残すために生還するように言われるけど、司令官は自決するのも仕事だし。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:35.42 ID:OAjewS/Y0.net
>>187
視聴者が納得できる描写、説明が今のところないしこれから出てくるかも怪しいつーのはきついな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:42.39 ID:lFjrjxAJ0.net
>>192
海軍で一番無責任なのは福留だろ。
宇垣も相当クズだが。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:14:48.93 ID:4MavBDPq0.net
あっさり如月死なせたくせに
変な余韻の演出が長かったもんだから臭い3文芝居になってしまった
ああいうときはパッと打ち切りで終わらせるんだよ。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:15:26.60 ID:nAyBeLcZ0.net
オリジナルアニメ&初めてだからこそ通じる手法を
萌え豚サービスアニメで真似するセンスがやべえ
足りてないにも程があるわ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:15:42.42 ID:gkbvdfay0.net
>>201
そこなんだよなぁ…
1話から既に躓いてるから今後がマジで心配だよ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:16:26.03 ID:1a9H9hVA0.net
>>161
まだこれが艦これサービス開始して半年とかでこれから売り出すってところで流すアニメならまだ分かるけど、
流行りだしてこれだけ時間経ってからこんなお粗末なモン見せられても困るわな。
それに史実だろうが何だろうが爆弾1発であそこまで爆発した過程というか理由も分かるように描かないと、
ホント他のヤツが助かって如月がダメなのか納得いかないんだよな。
死ぬ理由助かる理由が不条理だといくら派手にドンパチやっても白けるだけなのに。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:17:04.73 ID:1fBdWj1H0.net
長文批判するなら別に無理してみる必要ないじゃない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:17:13.58 ID:umxYWuvK0.net
>>203
全くもってそのとおりだね
まぁそんな指摘以前にアニメ艦これはアウトだけど
余韻が無駄に長いのはなんか下手な日本映画とかに多いから
そういう風習というか流れが根強いのかも

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:17:45.19 ID:wDS+f1jE0.net
>>191
如月の轟沈はもうアレとして、
ポイントはミッドウェーに勝つのか負けるのかだと思うよ。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:18:23.04 ID:zM+wivyi0.net
>>207
無理してスレ見る必要も無いんやで

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:18:50.70 ID:Mvxu0J7y0.net
原作ゲームはシステムが経年疲労の上、クソPがキチガイ仕様で増築を繰り返した結果聳え立つクソの山となったが、
キャラだけでもってるような有様だから、そのキャラだけ抽出してきたアニメなら、美少女動物園にちょっとしたハプニングと
涙と笑いと成長と最後に勝利があれば十分に勝機はあると思ったんだが・・・。

あの無能デブは関わったゲームを全てクソゲーにするだけでなくアニメまで腐らせるとか、マジで生きていちゃいけない
人間っているもんだな

ああ、あいつは豚だけど

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:18:52.42 ID:/gdWCfs30.net
>>196
初めて一年数ヶ月程度だけど、それでも時間を共にした艦娘がデータでもさ。
やっぱ嫌だわ、使い捨てるなんぞ。それなら行けるところまで行ってそれ以上は諦める。
攻勢限界点ってこういう時に便利な言葉だよね。

>>202
MIや第三次ソロモン海戦に反対し、後始末をしたのも黄金仮面なんやで。
後はドゥーリトル空襲に相当する本土への空母機動部隊来襲を警告したのも。
ところが全部無視されてな、「連合艦隊参謀長とは実に閑職なり」と戦藻録にぼやいてる。
終戦直後の私兵特攻はどう考えても評価できないが、それ以外はそれなりに仕事した人なんよ。

五十六に賭博作戦を吹き込んだ黒島、神とかはもっと酷いぜ?
前者は戦後のうのうと生き延びてるし、後者は身勝手な自殺をやらかしてる。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:19:39.96 ID:wDS+f1jE0.net
>>206
艦爆の破壊力がヤバイってのは1話の核爆発で表現してみたつもりなのでは

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:19:47.84 ID:7TLzy+LO0.net
http://i.imgur.com/sBbqLM4.jpg

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:19:52.39 ID:nAyBeLcZ0.net
この手の失敗炎上後はしばらく燃え上がるけど
ちょっとしたら誰も居なくなる
この監督の手がけるアニメのいつもの光景だけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:20:31.59 ID:s+ye9m0K0.net
自軍二個水雷戦隊を持ってすれば敵一個水雷戦隊を押し返すことは可能、って陸奥が進言してたが
じゃあ最初からそれで良かったんじゃないですかね

おびき出してタコ殴りのほうがより損傷を抑えて勝つことが出来ると踏んだ?
でも、空母や戦艦を無視して考えれば、統率や識別が困難な夜戦こそ被害増大を招く博打的な戦法だと思うんだが違うのか

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:20:46.89 ID:1a9H9hVA0.net
>>185
戦略要素も無いし、要は経営シミュレーションみたいなもんだよ。細かい所は全部運まかせ。
2ちゃんやったりアニメ見ながらだらだらやれるからついやっちゃうけど、
間違っても遊んでて脳汁出るような家庭用ゲーム機なんかのゲームとは別物。
それだけゆるいから大勢の人が遊べるってのはあるけどな。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:21:22.17 ID:Xx2gJrF00.net
そもそも史実の如月はあー良かった?(髪いじいじ)→あぼーんみたいなマヌケな沈み方をしてない
撤退行動中だった

アニメは尺余ったから沈めたろw位にしか感じない

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:11.25 ID:SEEd1IwE0.net
>>212
黒島は戦藻録借りて自分に都合の悪いところ捨てたんだっけ。
クズ多いなw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:12.98 ID:snVOCMX10.net
>>185
そらまぁ、同人ゲーはプロセッサもメモリもストレージもローカルに配置されて
潤沢なリソース使いまくりでレイテンシがほぼ0な環境向けだし
艦これも初代アイマス方式でもよかったわけだけど
開発資金回収モデルが違う、要するに無料で遊んでも良いんだからしょぼくても仕方ない

人気については、艦これそのものより、近代戦史についてかみ砕いて教えてくれるボランティアと
キャラクターに肉付けをしていった二次創作活動の力によるモノ
ゲーム本体は誰が見たってクソゲーだし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:13.00 ID:wDS+f1jE0.net
>>216
あれは一応、基地守備艦隊を倒すための陽動作戦が索敵失敗により破綻して、
撤退戦に入ったが意外に敵軽空母が沖合に出ててえらいことになっただけ。

要は、図上の戦術にこだわって索敵を怠った結果。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:13.76 ID:jaSQu4ML0.net
>>214
かん・・・ぺき・・・?
というかアイマスはPたちが支えたんじゃなくて、支えられる信者以外を全部切り捨てて言った結果が現状じゃね?w
918やモバマスが始まってからのファン層と無印からのファン層ってほとんど入れ替わってるだろw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:23:14.60 ID:gkbvdfay0.net
>>203
哀にして悲に耽溺せず
を普通はやるんだけどね、ちゃんとした物書きなら…

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:24:05.23 ID:wDS+f1jE0.net
>>222
つまりはでんでん現象?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:24:51.59 ID:kpfMM+rg0.net
>>199
反論素材に島風出したいが、一時期艦これの顔的な立ち位置だったりしたから材料としては弱いか
中途半端に中途半端なことしてくるからこれもうわかんないな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:24:57.34 ID:/gdWCfs30.net
>>206
百歩譲って轟沈が重要な要素だとしても、本当に同しようもない。
そして轟沈する艦娘にも見せ場を与えるべきだし、こんな早々と殺すとかもう何がなんだか。
人間としては治療できたけど艦娘としては復帰できない程度にとどめ、
慢心や油断は禁物とか、仇は取ってやるとか程度ならまだしもねえ…

>>216
あの段階で長門にとっての不確定要素は二つ。
まず第三水雷戦隊があっさりと見つかってしまった。
そして見つかった以上、こちらが把握している以上の兵力が来るかもしれないのが2つ目。

んで四水戦に足止め、三水戦に退避に徹するように命じ、金剛型4隻戦闘加入を命じたのは割と有能。
そもそも夜間奇襲というのであれば、何故あんな真っ昼間からの出撃を許可したのか。
隠蔽が鍵なのに水偵を出す川内、神通の練度はどうなってるというところまでいっちゃうね。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:25:03.40 ID:dm7dm4800.net
>>214
アイマスも作画崩壊に脚本糞とか救いようがないことになってね
第一話みたときは艦これもこんな感じで提督と吹雪睦月くらいからスタートさせればいいのにと思ったもんだが
第二話から一気にキャラ増えて名前も顔も分からんうちにいきなりライブまで持ってかれてキャラ覚えて感情移入するヒマがない
逆に言や艦これ見てる新規も同じ感想なのかもしらんが

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:25:44.37 ID:gkbvdfay0.net
>>218
何スレか前にみたやつだけど、もしも瀕死の血塗れの中で、最期の瞬間に「髪が…傷んじゃう…」って言ったのならばまた違った印象になったはず

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:25:50.67 ID:Xx2gJrF00.net
>>216
どういう理屈か知らないが艦蒸すは呉から7000km以上離れたウェークまで早朝出て夕方には帰ってこれる航行速度なんだから(音速航行かな?)
真昼間から敵制空権内で半日潰して夜まで待つくらいなら昼過ぎに出て夜に着くようにすればよかったんじゃないですかね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:26:07.56 ID:bmcEjaTW0.net
1、2、3話とこれ連続アニメなんだよね?っていうくらい連続性が無い(描写、設定、シリアス度)
3話切り対策で1発仕掛けようwってやって実際に3話(ニコなど週遅れ組からすれば1〜2話切り)切りを促進するという本末転倒ぶり
旧帝国海軍なみの支離滅裂さは、史実通りの高尚な考証の結果ということでしょうね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:26:13.65 ID:kmtI70df0.net
リアルな戦争描きたいんならせめて艦娘たちが立派な軍人であることが前提なんだよなぁ
今のところほとんどが性格ごと萌えキャラだし民間人の死と軍人の死とごっちゃになってる気がするんだけど

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:26:51.16 ID:tXIOO1Ol0.net
>>228
ああ、絶対そっちの方がいいね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:27:08.37 ID:Telb1x480.net
>>229
だからウェークじゃなくてW島だというのに

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:27:34.53 ID:jaSQu4ML0.net
>>224
アイマスの場合最初からいた連中の中からえりすぐって来たというより、
キャラクターへの思い入れとかのない新規層だけに焦点を絞り、旧来のファンを潔く切り捨てた結果だから
またちょっと違うwwww
大成功と言われたアニメ版(ゼノじゃない方ね)ですら、無印からのPの中には
亜似マスと言って叩く声は未だにあるし

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:27:54.29 ID:wDS+f1jE0.net
>>230
花田「1話や1話半なら存分に暴れてご覧に入れますが、その先のことは全く保証できません」

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:28:06.46 ID:Xx2gJrF00.net
というかあの作戦、当初は半日近く海上で暇潰すつもりだったのだろうか
ほんと草生える

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:28:54.00 ID:tXIOO1Ol0.net
>>229
長門が地図で説明してたじゃん
7000kmも離れてるわけない
もっと狭い世界

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:28:58.09 ID:KRp+DsKy0.net
次に誰か沈むとして一番阿鼻叫喚になりそうなのが響かな
「誰が史実通りにするっていいましたか?沈むときには沈むんですよ^^」

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:13.91 ID:jaSQu4ML0.net
>>235
昭和天皇「え?こいつ国葬すんの?ないわー」

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:15.61 ID:5C8TYsKw0.net
>>233
ウェーク島じゃないなら如月が沈む意味もないって何回も言われてるよね。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:29.06 ID:1a9H9hVA0.net
>>229
流石に敵状分からんままいきなり夜戦に突入するのは厳しいと思うけどな。
それよりあそこは敵にとっても最前線だから向こうの警戒レベルも高いはずなんだけど・・・なんか緊張感無かったな。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:39.01 ID:XLgwcmk10.net
>>192
山本司令長官は最後まで日米開戦には反対してたんだけどな
まぁここで実在提督たちの毀誉褒貶を言い争っても仕方がないというか決着付きようがないけど

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:43.36 ID:kmtI70df0.net
>>224
単に入れ替わりが激しいだけ
ファンが減ってもその分供給されるから廃れることはないってこと

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:29:45.53 ID:/gdWCfs30.net
>>231
軍人といえば筆頭は提督のはずなんだけれど、
兵学校の五省にことごとく反した無能な指揮ってのが…

>>219
ガチクズだよー。
同じく参謀命令を乱発して保身に巧みな源田も大概だけど、
あの人は空自に入ってからは色々と真っ当に仕事したしね。

因みに比叡の西田艦長を予備役に追い込んだ嶋田繁太郎は、
戦後の海自式典で度々訓示を行い、井上成美氏から恥知らずと罵倒されてる。
軍令部総長としての無能・保身もそうだし、井上さんは比叡艦長でもあったからね。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:30:17.79 ID:wDS+f1jE0.net
>>237
左上のやつが日本列島だったら小笠原よりもう少し南ら辺だと思うから、それでも結構離れてるんだよなぁ。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:31:06.80 ID:vhrvXgRS0.net
モバマス3話

http://upup.bz/j/my82984aWzYtEqd4Dns0LGM.jpg

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:31:07.91 ID:Xx2gJrF00.net
>>237
史実再現は信者の心のよりどころでは無かったのですか!
隆起してあそこまで大きくなったのかな?(すっとぼけ)

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:31:34.04 ID:vhrvXgRS0.net
間違った
モバマス3話

http://i.imgur.com/JKvUar1.jpg

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:31:36.43 ID:s+ye9m0K0.net
>>234
あのアニメ、大成功扱いだったのか
俺からすれば良くぞここまで旧来のファンを怒らせることに成功()したなという対岸の大火災を眺めてる気持ちだったが

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:31:48.37 ID:Y+7+Bc8d0.net
日常パートはいいけど、作戦行動中はもう少し真面目にやってくれませんかね?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:32:05.02 ID:gkbvdfay0.net
>>238
毎週毎週葬式とかある意味盛り上がるな。もちろん後ろ向きにジェット噴射だけど
本スレも
艦隊これくしょん -艦これ- 66隻目
じゃなくて
艦隊これくしょん -艦これ- 轟沈66隻目

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:32:18.19 ID:dEooRGUs0.net
>>248
うっぜーな、モバマススレで貼れや

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:32:40.17 ID:gkbvdfay0.net
>>248
これはスゲーわ。出るもんなんだなww

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:32:59.22 ID:wDS+f1jE0.net
>>250
作戦行動中に愛の告白をしあって索敵をおろそかにする駆逐艦2隻

255 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:33:00.55 ID:ZefuTY9w0.net
>>199
こりゃあ金剛や赤城が沈まないと話が進まないな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:33:18.20 ID:Mvxu0J7y0.net
>>235
息切れ早スギィ!もっと頑張れよw

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:33:22.80 ID:WR3rGT850.net
>>228
それいいね、沈降しながら「忘れないでね」と言われても、誰だよお前状態の人も多いいだろうし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:33:23.70 ID:/gdWCfs30.net
>>242
あの人の国際的な見識、後は軍政畑(海軍大臣・軍令部総長)としての有能さは否定しない。
ただ連合艦隊司令長官にはなっちゃいけなかった…しかしそうでもしないと陸の上で暗殺されかねない。
そういう状況の帝国日本が既に詰んでいたとも言えるかもね。

>>249
成功かどうか分からないけど、個々人のキャラ把握とか作品への愛情は良かったんじゃないかな?
アイマスも艦これもこれだけユーザーが多いと、どれがメイン層なのか何が何やらw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:34:04.90 ID:jaSQu4ML0.net
>>249
だから旧来のファンを完全に切り捨て、にわかの新規ウケだけを
徹底的に狙った結果「大成功」扱いになったんだよw
つまり艦これのアニメも提督たちを完全に切り捨てれば成功する可能性が・・・
いやないな。初見さんも多分3話で切ってるわ。未プレイ勢にはクソアニメ通り越して意味不アニメでしかないし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:34:22.09 ID:Xx2gJrF00.net
>>241
夜間水偵飛ばせば良かったのにね
あと海取られてる割にはあっさり辿りつけたね
というかウェークの前に足掛かりに硫黄島取り戻せよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:34:47.18 ID:1a9H9hVA0.net
初出撃でロクに動けもしない吹雪を平気で突っ込むからてっきり誰も死なない戦争ごっこで済ますと思ったんだけどなw
艦娘たちを死にに行かせるのに全部長門まかせとか、すごいクズ提督やな。

262 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:35:01.64 ID:ZefuTY9w0.net
田中を豚とよぶのは豚さんに失礼だ
軍艦長門の生涯にでてくる豚さんには泣けるでぇ、てやんでえ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:35:24.24 ID:DukYgjrG0.net
>>214
元アイマスファンだったから言うけど正直今のアイマスがあるのは耐えたから、じゃなくて入れ替わっただけだから
2で切ったやつどれだけいることか。たまたまその後アニメあって新しく入ったきたやつがいるだけで

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:35:29.40 ID:/P/fFV3g0.net
>>234
え?俺はアケマスからのファンだけどモバマスアニメ楽しめてるよ?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:35:49.73 ID:KRp+DsKy0.net
如月轟沈を前向きに捉えるなら
今回は史実通りに沈んだ、次こそは史実を乗り越えるぜ!的な流れかなぁ
まぁメタ的な視点の話になっちゃうけど

史実と絡ませるなら艦娘にはっきり前世?の記憶ないと盛り上がらないわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:35:54.09 ID:EIiLfrs60.net
https://twitter.com/takaiyone/status/558647428757209088

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:36:00.33 ID:tXIOO1Ol0.net
>>241
目視で敵を確認できるところに隠れて、大声で叫んだりしてるからなあ…

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:36:12.80 ID:ozQ70IDn0.net
>>248
まあ、ニコ動はアイマスの本拠地だからね…当然と言えば当然

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:36:38.77 ID:s+ye9m0K0.net
>>259
田中は石原の尻尾だろうか。親しい物は感じるが・・・・

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:37:11.56 ID:/gdWCfs30.net
てか本当、艦これもアイマスもヤマトもファンが多くベクトルが分かれてると、
アニメ化やリメイクって本当に難しいんだなあ。
まあ艦これアニメは弁護のしようがないけれどね、アニマスや2199は気に入ってるけど。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:37:21.88 ID:kmtI70df0.net
そういえば一話で長門と陸奥、大淀は戦闘中どこにいたんだっけ
ゲームだと一回の出撃で5,6回夜戦できるけど一週間近くあの装備で海上にいるのは不自然だから簡易拠点の艦で出撃してると思ってたんだけど

ていうかカレンダーの赤城さんがそんな感じだった気がする

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:37:35.50 ID:ByO7odV40.net
>>267
目視できる距離に隠れながらイチャイチャしてんじゃねえよって突っ込みたかったわ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:37:40.61 ID:CLPzXOiW0.net
というか>>248はアニメ本編じゃなく中の人による特番だろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:37:43.95 ID:jaSQu4ML0.net
>>264
そりゃモバマスとアケマスは明らかに別物だしなぁ。
2とかアニマスの方が無印のキャラをレイプされてるみたいで辛かったわ俺は。
もちろんアケからのPでも2やアニマスを好きな人は確かにいるんだろうけどさ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:38:01.91 ID:Telb1x480.net
>>259
未プレイだけどアニメは楽しんでるし最後まで見るよ
祭りのネタとしてw

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:38:25.61 ID:Xx2gJrF00.net
というか日帰りOKな距離なら(交戦時間を考慮するともっと近いはず)基地から飛ばせよって

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:38:28.30 ID:snVOCMX10.net
>>259
無印を盛り上げた人らはアイマス2発表お通夜で殆ど去ったあとだったし
古参の影響力皆無でスタートだからなぁ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:38:55.17 ID:wDS+f1jE0.net
>>265
その展開は悪くないと思うんだ。
ミッドウェーを乗り越えるってのは熱い展開にできるから。

なんていうのかな、プロットは悪くないんだが、演出が酷すぎるというのがニュートラルに見た感想。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:38:56.33 ID:vhrvXgRS0.net
>>268
艦これはカドンゴのコンテンツなんだけど

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:38:59.94 ID:WR3rGT850.net
>>265
長門や那珂ちゃんは自分たちがゲームの中の存在であることを理解してるメタキャラだからな
こういうキャラ設定はアニメでは輸入しないでほしい、きっとクソ寒いことになるw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:39:02.16 ID:38+HNFrh0.net
ウェーク島がW島になるなら、ミッドウェーはM海域とでも呼ばれる
のかねえ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:39:17.78 ID:cA4qTHt90.net
何で如月轟沈でここまで盛り上がってるんだろう
轟沈したのが深雪でも同じくらい盛り上がったんだろうか

283 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:39:32.84 ID:ZefuTY9w0.net
五十六はあれだ政治家に転身すればよかったんだよ
それかばくち打ちとして企業家になるか
米内と山本の立場が逆だったらよかったよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:39:37.60 ID:agPu3EqB0.net
>>271
カレンダーの赤城さんが乗ってたのは内火艇じゃないかなあ
赤城さんが乗ってたのははっきりとこれ!とは判別できないけど
右の方に描かれてたのはhttp://movie.geocities.jp/tom_kasa55/11mnaikatei.html
これだね

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:40:03.54 ID:dm7dm4800.net
>>260
夜偵はいざ攻めこむときに使うので偵察自体は昼間にやっとかないと意味がない
夜偵自体机上の空論レベルの話だからろくに使われなかったし

総レス数 1002
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200